09/01/25 19:31:36
******************************************
2chレトロゲーム「板のローカルルール」
この板の対象は…
◇コンシューマ:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
******************************************
■レゲー板のローカルルール違反対象の誘導スレ
ONI零 (レトロ32bit以上)
スレリンク(game90板)
ONI零 ~戦国乱世百花繚乱 (携帯ゲーソフト)
スレリンク(handygame板)
ONIシリーズのゲームを制作するスレ (同人ゲーム)
スレリンク(gameama板)
3:NAME OVER
09/01/25 20:50:25
>>1
おつ
4:NAME OVER
09/01/25 21:30:59
>>1乙ですわ♪
5:NAME OVER
09/01/25 21:38:57
>>1
乙
みことたんと結婚したい
ていうかする
6:NAME OVER
09/01/25 21:39:58
前スレが埋まりそうで、昼間聞けなかったんですけど
幕末で、風林火山取る場合って、妖怪を全部仲間に入れると思うんですが
あれって、順番とかあるんですか?それとも、とれないバグとかあります?
7:NAME OVER
09/01/25 21:41:22
順番にやんないと全員取れなかったきがす
8:NAME OVER
09/01/25 21:55:54
>>7
㌧クスです。前とれなかったので、気になってました
攻略サイトとか見て、今度はとってみます
9:NAME OVER
09/01/25 22:04:41
,! / ,:' /!`て./ ,..,_.'i, l~`i,ト、 .ヽ, .! '、.':, l! ヽ、
l.,' ,:' イ l--!ノ、;;イoillli;;!.l,,;;;ノl l.iヽ, .':, .l, ,.ヽ ! l! .ヽ,
l, ,' /ト, l,`' i ``゙'‐illlツ`! ,,;',,メ、.l ソ, ': l, '! .':.l l!
i' /i l ,ヾ‐''''‐- ´ ,、::,,七_ .lト、 .l .l :,l l!
./ /l l、.ヽ, r'ケ'ァ、,_ '゙´ {´,;illlli;-lヽ l l l,
l ,イ'、 .`!、.゙ .'.;;illll! .ヾ;;f'iツ、,' ,l i l ,ヽ,_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l ./ヽ、rヘ.i' ヽ,'''‐'-'゙ ,! ´´, .ノ / .iヽ l .i 、ヽ
>>5 いやですわ♪ >l / / r_' .':、 ヽ____ .' ´ -イ./ l .':,l .l ':ヾ'ヽ、
________| .l./ ,イ‐''`´,ユ、n !、 ヽ ノ ,/ / ノ l .'、!.i .l ヽヽ ヽ、
.リ/ィ ,/'`,.r┴i! .ヽ、_ .,r'ツ/./ / ,! i l .リ 'i、.! _,...ヽ、、、.,,_
/r'r‐f ヾ´-‐'''゙''l、.l, l `ヽ、..、-'´ 〃 / / ./ l/l N!´ l
,r 1;;l,, `ヽ、 l、':;/ミ彡'ツ7, //!,rェエエェ, .〃7 - '''゙ l
<´.l .l;;;;;;ヽ, `'' =、彡ミ.ツ./j ,rN f.rイ´,rl-ア<'',ニ=-.、:::::::::::::::::::::::::,, l
', .l i;;;;;;;;入 ヾミ/ /lレ ',r' ´l .l レ'ツjヲ''''ォヾ;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::::::::::::::, .l
人 i、r‐''''こ、ヽ lロ レ 'r '´ロ=i `''l, ir'´//.l .ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、::::::::::::::::::: l
./m ヽ,ヽ '´ ヽ ヽ 、...ノツ-' ´,、-‐''''```f``ァ==='´;/;;;;;;;;;;;;;;;;;r--,ヽ:::::::::::' /
10:NAME OVER
09/01/25 22:17:36
AAあったんだ
11:NAME OVER
09/01/25 22:31:20
>>10
前の前スレあたりにあったw
12:NAME OVER
09/01/25 23:37:58
Ⅱのひめのの顔、グロ画像にしか見えんわけだが
目玉飛び出すぎじゃね?
13:NAME OVER
09/01/26 00:22:13
Ⅳ以降を見ると
あれがアレになるとはとても思えんね
静那まだ想像つくんだけどさ
そしてⅡからⅣまでヒメノと同じ時間を過ごしてるはずなのに
まったく老いていない俺の香薔薇さま(30センチ)が
やはり最強で最高だと改めて思うのであった
14:NAME OVER
09/01/26 00:39:57
あの姉弟最初に会ったのが高野丸でよかったな。
天地丸ならとっくに始末されてる
15:NAME OVER
09/01/26 12:01:35
テイルズオブデスティニーにパクラレたのが幕末降臨伝ONIだよな
16:NAME OVER
09/01/26 13:15:13
>>15
なのにONIがパクったと言ってきてるんだよな
幕末は96年、デスティニーは98年だってのにw
17:NAME OVER
09/01/26 15:00:32
幕末がパクったのは天外2なのにな
18:NAME OVER
09/01/26 16:50:28
調べてみたら三博士がいてワロタw
19:NAME OVER
09/01/26 18:39:36
在り来りなのをパクリだとか頭悪いのはどうでもいいよ
20:NAME OVER
09/01/26 18:59:51
パクりだとか煽る奴が当然出てくるから仕方ない
21:NAME OVER
09/01/26 20:24:44
>>18
五剣みたいのもあるぞ
霊穴は暗黒ランだろうし
22:NAME OVER
09/01/26 20:25:49
天外魔境はPCエンジンからあるんだな
知らなかったわ
23:NAME OVER
09/01/26 20:27:23
前スレで2は映画からパクったってあったな。
飯島またパクれば続編書けそうじゃね?
24:NAME OVER
09/01/26 20:42:02
ドラクエとか、
オーソドックスな感じのまんまでも未だに売れ続けてるのに、
どうしてONIシリーズは終わってしまったんだろう・・・
いや、そもそもGBシリーズの時点で始まってすらいなかったのかもしれんが・・・
25:NAME OVER
09/01/26 20:43:32
>>24
なんだろうね・・・
会社が潰れてしまうくらいだからな・・・
26:NAME OVER
09/01/26 21:08:46
レスはええなw
27:NAME OVER
09/01/26 21:09:22
当時は雑誌でもかなりごり押しされてたから鬼神知ってる人は多いと思うんだけどな
28:NAME OVER
09/01/26 21:12:06
25だが
たまたまスレ開くとタイミングよく書き込みがあったりするんだよw
29:NAME OVER
09/01/26 21:22:05
ONI2といえば、終盤ダンジョンの細道地獄はやっぱ不評だったんかな
3以降、ああいうダンジョンねぇよな
30:NAME OVER
09/01/26 21:37:32
3はラスダンのザコキャラやたらと硬くて、
その上ダンジョン長かったら地獄だわ
31:NAME OVER
09/01/26 21:37:45
>>29
酒呑童子と戦う洞窟とか長すぎてウザかったな
32:NAME OVER
09/01/26 21:49:28
当時は、あれでも普通にプレイしてたから困るw
33:NAME OVER
09/01/26 22:00:41
昔は普通にクリアしてたのに、今やるときつかったりするよな。
懐かしくなって2~4を中古で買ったが、
2:乱童に会った所で止まってる。
3:中国渡ったら敵が強くなってかったるくなった。
4:応龍?のとこでシュウ狩ってて飽きた。
34:NAME OVER
09/01/26 22:01:47
>>33
いくらだった?
35:NAME OVER
09/01/26 22:20:35
>>33
もう3-4年位前だからよく覚えてないが、ソフトのみで1000~2000円くらいだった気がする。
36:NAME OVER
09/01/26 22:26:21
価格はやっぱそんなもんなんだ。
最近通販サイト見たら幕末の攻略本がやけに高かったよ
37:NAME OVER
09/01/26 23:50:43
幕末ONIの戦闘ドットキャラはよく動くし、可愛い
38:NAME OVER
09/01/26 23:54:29
>>37
あ~あったねw
戦闘放置してると細かく動いてるよね
39:NAME OVER
09/01/27 00:14:49
あれは艦隊戦とか水中戦とか頑張りすぎ
40:NAME OVER
09/01/27 00:21:53
水中戦は面白かった
息を吸いに地上へ行って水中に戻るとき
夏芽が恥ずかしそうに顔を赤くしてるのが可愛い
41:NAME OVER
09/01/27 00:26:37
冬夜の、うほっなふんどし姿も忘れるな!
42:NAME OVER
09/01/27 01:31:35
幕末ベースでリメイクしてくれれば満足なんだけどな。
メシジマセブン(ファイブ)に入ってるのかな。
43:NAME OVER
09/01/27 01:35:18
鬼神の戦闘音楽が好きだった。
フリーダムな幕末も好きだった。
音楽がいい意味でふざけてる3が好きだった。
厨二病な4が好きだった
キャラでかすぎて笑った初代が好きだった。
キャラが集大成な5が好きだった。
ONIかむばっく!
44:NAME OVER
09/01/27 01:53:02
>>43
基地外ダンジョンの2涙目w
45:NAME OVER
09/01/27 01:55:35
>>43
Ⅱについても触れてやれよwwww
Ⅰからやってる俺としてはだなⅡの発展はすさまじかったんだぞw
46:NAME OVER
09/01/27 02:05:35
初めて買ったのが2だったから雪女にからまれる話とか違和感あったな~
47:NAME OVER
09/01/27 08:48:48
>>43
ONI2がないw
>>46
うわー!おとしあなだー!
雪女はトラウマだわ・・・
レベル上がったら回復するシステムじゃなきゃもう積んでたw
48:NAME OVER
09/01/27 12:12:27
>>42
幕末みたいな感じでリメイクねぇ…
やべぇw楽しそうだそれwww
49:NAME OVER
09/01/27 17:07:59
>レベル上がったら回復するシステム
これ地味にありがたいよな
50:NAME OVER
09/01/27 18:18:46
それ前提で、難易度調整してたんだろうしな
51:NAME OVER
09/01/27 18:40:34
回復しなかったらクソゲー扱いだな
52:NAME OVER
09/01/27 18:42:08
>>51
最近の世代だとそういう事もあり得なくもない・・・
53:NAME OVER
09/01/27 18:56:36
リメイクを望む俺としては
GBのONIは幕末みたいな戦闘にしてほしい
54:NAME OVER
09/01/27 19:00:35
また荒れそうな話題ですか
55:NAME OVER
09/01/27 19:46:13
>>51
精神回復アイテムが手頃な価格で入手できないんじゃそうなるな
56:NAME OVER
09/01/27 19:57:04
「~~たら」って仮定の話だから
そんなにレスするほどでもないように思うけど
57:NAME OVER
09/01/27 20:06:40
>>55
ただでさえ回復する術が必ず必要なゲームだからな
リメイクや移植に関しては
そんな毛嫌いするような感じにしなくていいと思うぞ
58:NAME OVER
09/01/27 20:46:50
雪女さん姉妹かわいいっぽいのに殺されてカワイソス
59:NAME OVER
09/01/27 20:56:37
>>58
文句は天地丸さまに言いましょう
60:NAME OVER
09/01/27 21:10:47
>>57
前スレの事考えたらリメイク移植については
今は自重した方がいいだろ
61:NAME OVER
09/01/27 21:28:38
このスレ、以前より書き込みは増えたけど
人は増えた感じ全くしねぇな、って思ってたけど、このスレの最初見てようやく納得した
62:NAME OVER
09/01/27 21:42:42
ID表示されないからな
63:NAME OVER
09/01/27 22:04:24
ID見えてても一人で大量に書き込む奴は居るだろw
64:NAME OVER
09/01/27 22:17:21
ゲサロのローカルルール
各板での板違い && ごみ箱以前
ID付いてるぞ
65:NAME OVER
09/01/28 00:57:10
スレチだけど幕末のROM解析でもしたほうが満足いくのができそう。
そんな技量自分には無いけど。
66:NAME OVER
09/01/28 01:22:31
ハックロムとか誰か作れってか?
まぁ、正直やりたいな・・・GBシリーズ希望だが
67:NAME OVER
09/01/28 09:07:51
鬼神の戦闘とか
敵が能力上げたりするシーンあるけど
なんの能力上げたとかわかりづらいよな
68:NAME OVER
09/01/28 09:23:09
>>61
blogの情報で一時期人が増えたのは確かにあると思う(この前は極端に過疎っていた)
ただ大部分が年始辺りで離散したのに対し
一部(1人?or少人数?)は残留し話を続けている感は否めない
69:NAME OVER
09/01/28 11:25:19
>>65
限りなく黒に違いグレーな物だから推奨はしないけどその方がいいのかも
新作・リメイクに期待する人は集まってるみたいだから手伝ってくれる人探して改造板辺りでやればいいよ
技量なんて最初からある人は居ないんだから徐々に覚えれば良い
他人任せに期待したりここで想像して語るだけより人に迷惑もかからないし自分のやりたい物ができていいんじゃないかな
>>67
使った時の言葉でだいたい判るようになってなかった?
70:NAME OVER
09/01/28 13:03:09
>>67
敵対してる相手にどんな行動なのか親切に教えてくれるゲームが異常
と考えるんだ
71:NAME OVER
09/01/28 13:08:21
未発表の新作リメイク妄想談義なんて、ゲサロ向けなのに
そっちにいかないってのには、やっぱ強制IDが原因なのか
72:NAME OVER
09/01/28 13:32:02
ゲサロなら何話してても問題ない移転しない理由はないと言えば無い…か?
73:NAME OVER
09/01/28 17:57:09
>>64
ゲームサロンのローカルルールってマジでこれだけなんだなw
74:NAME OVER
09/01/28 23:31:45
>>67
ああいうわかりづらいのが俺は大好きw
後で調べることによってわかるとワクワクする。
75:NAME OVER
09/01/28 23:33:53
やっぱ自重しておけばよかったのになぁ・・・
76:NAME OVER
09/01/28 23:41:25
>>70
SFC版アレサとかダメージ表示もなかったよな
77:NAME OVER
09/01/29 00:15:16
>>71
元々過疎スレだったのが今ではスレ勢いで板で二番目…なんて
人が増えただけとは考えづらい。
前スレから不自然な即レスも目立つのも加味して
IDが見えないからこその方法をとっているのでは?と推測される。
78:NAME OVER
09/01/29 00:32:44
>>77は何のためにここにいるのか不思議なんだが。
>スレ違いなハード・ソフトの話題等を繰り返したり、議論を妨害する行為
これの自覚あるか?
79:NAME OVER
09/01/29 00:43:34
どっちも、どっちだろ・・・・板違いな話しを指摘されても、ここで話題にあげる奴ら。
それを、隔離するための話題をする奴ら。片側だけを非難するのは偏った見方をしてるだけ。
どちらも消えれば、全て解決する。
80:NAME OVER
09/01/29 00:49:07
>>78
議論の邪魔をしているつもりはない。
このスレについて1レスしただけなのだが
そちらにとってよほど具合の悪い内容だったのか…申し訳ない。
次はこういう事は書き込まない。
81:NAME OVER
09/01/29 01:04:17
もう普通にONIの話しできないから、そろそろ辞めようやw
「新作」や「リメイク」の話ししてる人は、おそらく文にその言葉を入れるだろう?
嫌な人は、それをNGワードにしてスルーするって事でさ
納得して貰えないだろうけど、話しをする側は辞めないっぽいし
どちらかが大人な対応をするしかない訳よ、頼むわ、マジで
82:NAME OVER
09/01/29 01:05:37
自分の掲示板じゃないから最低限の決められたルールには従ってる。
個人的なものならここで延々とテレビの実況したっていいんだが
83:NAME OVER
09/01/29 01:20:25
ゲーム情報収集する事も考えたらその二つNGにするの厳しくないか?
84:NAME OVER
09/01/29 01:36:55
うぅ、それは・・誰か良い案プリーズw
85:NAME OVER
09/01/29 07:20:48
というか、こんなスレを不自然に伸ばして何か得があるんだろうか
86:NAME OVER
09/01/29 08:48:11
こんなスレとか言ってる時点でただの煽りにしか思えない
87:NAME OVER
09/01/29 18:01:03
最初に買ってもらった2が一番好きだ。
小五の頃、親の買い物に付き合ってたまたま見掛けたONI2の箱。
妖怪大好きな俺は迷いもせずに決めた。RPGがどんなものか
知りもせず。
『山』に重なると中に入れる、それに気付かずさ迷い続けて
気付けば格12。
敵にものたりずウロウロ偶然洞窟の向こうに。ランドウすっ
とばしてヒメノの町。
坂井くん、君がいなければ僕は今もランドウに会えずさ迷い
続けていたでしょう。ありがとう。
88:NAME OVER
09/01/29 21:43:02
先にひめののところに着いたらどうなった?
89:NAME OVER
09/01/29 23:29:06
音楽最高
90:NAME OVER
09/01/29 23:34:29
ONIのBGMはいいね確かに
山の音楽は神すぎる
91:NAME OVER
09/01/30 06:55:43
>>88
なんにも。話すすまないだけ。その先の関所通れずに詰むよ。
洞窟を孔雀で普通に抜けたものだからやりのこしがあるとは思わなかったし。
92:NAME OVER
09/01/31 00:16:48
やっぱ詰むんだ。
確かおっさんいないとひめの仲間にならなかったもんな
93:NAME OVER
09/01/31 21:01:11
詰む可能性があるONI
4>3>2>零>幕末>鬼神>5
94:NAME OVER
09/01/31 22:33:54
無印ONIが岩の前で踊るって奴で一番詰みやすいと思う
95:NAME OVER
09/01/31 22:39:08
4は船に乗れないバグ
3は序盤での戦闘(後列に出来ることを知らないまま終わる)
2は雪女
零は親父食われて欝
1は岩の前での踊り
幕末は船対船の戦闘がめんどい
鬼神は・・・思いつかない
5は詰む可能性はないな
96:NAME OVER
09/01/31 23:32:48
>船に乗れないバグ
これだけはどうしようもないな
97:NAME OVER
09/01/31 23:49:14
意味の違う物は置いといて
俺は1つも遭遇した事ないな
98:NAME OVER
09/02/01 00:03:27
>>96
うん、どうしようもないから
やり直しようがない
99:NAME OVER
09/02/01 05:07:08 fuGM0uQz
零の親父が食われるシーンはトラウマだな
あそこで緋焔童子になるんだよな……。
100:NAME OVER
09/02/01 09:00:52
あれは辛いよ
ONIってこんなに鬱なゲームだったか?
と、3日間苦しんだぜ
101:NAME OVER
09/02/01 09:32:25
>>99-100
目の前で身内が死ぬor食われると
覚醒するってシナリオは王道だな・・・
5の琥金丸は伽羅に裏切られて一時的に転身できなくなったように
精神状態にもよるんだろうな
102:NAME OVER
09/02/03 09:06:40
一応報告
あんまり期待してないが
飯島ブログにて「ある作品の漫画化が決定!?」とのこと
103:NAME OVER
09/02/03 12:13:59
漫画化ねぇ…
あの作品っていうのがまた想像させてしまうじゃないか
104:NAME OVER
09/02/03 13:47:54
戦国乱世百花繚乱を当初キャラデザイナーの手によって漫画化
48か学怖だと思う
105:NAME OVER
09/02/04 01:03:41
幕末で業を下げないと取れない物って「新撰組のいずみのかみ」「宝珠山の蔵」「新大陸の砦」「遺跡の村」の四ヶ所でいいのかな?
106:NAME OVER
09/02/04 10:52:40
そうだね
107:NAME OVER
09/02/04 15:15:59
>>106
ありがとう
こぎつねまるが見つからない(´;ω;`)
108:NAME OVER
09/02/04 17:51:01
てんぎつね何処にいるの~?(´゚ω゚`)
109:NAME OVER
09/02/04 19:43:39
自分で調べろ
110:NAME OVER
09/02/04 20:09:46
話題がないのに自分で調べろとか荒らしもたいがいにしろ
111:NAME OVER
09/02/04 20:14:06
ただでさえ過疎っているというのに
答えてくれるのを待つのもアホらしいぞ
112:NAME OVER
09/02/04 20:15:19
わからない、答える気がないなら書き込まなくていいのにな。
スレを腐らせることしか頭に無いんだろう
113:NAME OVER
09/02/04 22:26:01
お前がそれを言うか
114:NAME OVER
09/02/04 23:29:07
>>102みたいなのはハード業界板に飯島ブログ一行感想スレでも立ててそこでやれよ。
需要無くてすぐ落ちるだろうがな
115:NAME OVER
09/02/05 00:36:31
よくわかんないんだが、ここは鬼神と幕末のみなんだよね?
GBのも零も別にスレあるし。
116:NAME OVER
09/02/05 01:02:02
過去ログ見ればわかるだろうけどGBは元々この板でやってて
かなり後に携帯ゲーレトロがから出来たからおそらく問題ない。
サガ、女神転生、ゼルダは別板。
SFCとGB扱ってたアレサシリーズはこの板にあったけど落ちた。聖剣はまだある。
零は完全に板違い。
117:NAME OVER
09/02/05 05:29:49
幕末の攻略サイトは没アイテムも載せてるもんなぁ
やみのまもりとかこぎつねまるも没かも?
118:NAME OVER
09/02/07 13:31:50
>>114
そんな面白いスレがあったら毎日読み返すわw
飯島のおもわせぶり発言の度に
何故か強気になるリメ厨どもの発言が(・∀・)イイ!
120%gdgdになる事がわかってるから尚ウケるwww
ヤツら学習能力無さ杉
119:NAME OVER
09/02/07 13:51:38
なんかバカが暴れてるw
120:NAME OVER
09/02/10 09:10:41
こっちも過疎ってるな
変な奴がいたからか?
121:NAME OVER
09/02/10 16:51:23
否。元々過疎です。
122:NAME OVER
09/02/10 18:23:18
鬼神降臨伝なかなか面白いね
中盤なのに999ダメージ出すぎだけど…
神降ろしのバランス調整面倒なら
せめて転身時のみ4桁出るようにすりゃよかったのになあ
123:NAME OVER
09/02/10 18:40:32
阿古耶が強すぎる。
連続技が出やすいわ
全体回復でいくらでも仕切り直せるわ
エースを通り越してボスキラーすぎる。
さすがおれのよめ
124:NAME OVER
09/02/10 19:07:09
阿古耶強いね
神降ろしの種類も多くて、素早い、攻撃強いと万能過ぎる
誰が主人公かわからなくなってくる
あと転身の効果がいまいちわからん
あんま攻撃力上がってる気しないし
125:NAME OVER
09/02/10 19:14:59
物理攻撃無効の敵に対して転身する。
126:NAME OVER
09/02/10 21:59:33
サンクス
別に攻撃力上がったりとかはないんだ
127:NAME OVER
09/02/10 22:56:11
後は状態異常を無効化する。
ステータス値は微妙には変化してるかも試練が
ヨクワカンネ
128:NAME OVER
09/02/11 00:48:19
ダメージの最高値999は余計だったよな
そのくせ敵のHP多いし
129:NAME OVER
09/02/11 01:03:57
そのリミッターを外すって事は敵の弱体化に繋がるわけで
対抗するためにHP増やされて意味がなくなるんじゃ?
130:NAME OVER
09/02/11 01:53:51
それでも999ばかりがつまらないっていうのは解消されるんで、別にいいかと
131:NAME OVER
09/02/11 09:21:46
だよね。
あまりにも早い段階で999ダメージだったもんね~
132:NAME OVER
09/02/11 10:10:50
あ~!ONI5のED後のストーリーが気になる…
小説になればよかったのに…
待つの面倒臭いから自作で小説書いてみるかぁ…
133:NAME OVER
09/02/11 13:02:24
じゃあ俺は伽羅生存+御琴残留のハーレム√を
補完する作業してくるわ
これで何度目になるんだぜ?
134:NAME OVER
09/02/11 14:42:16
あの状況で伽羅は生きてるとは思えんが…
ゲームボーイだと、消す=死亡になるからそう思うのも仕方ないか
135:NAME OVER
09/02/11 14:52:44
>>134
その場合はその状況になる前からシナリオ分岐させるんだよ。
まぁ状況後でもどうとでもこじつけは出来る。
所詮オナヌーと大差ないし('A`)
136:NAME OVER
09/02/11 15:55:15
>>135
死なない方向にできれば面白いな
何とか一命は取り留めた、だが意識不明になるみたいな感じ
意識不明で眠っている伽羅を見て
琥金丸「伽羅が・・・俺を・・・好きだって?・・・初めて知ったぞ(鈍感)
御琴「・・・・・・(どんだけ鈍感なんすか琥金さん)」
137:NAME OVER
09/02/12 01:18:44
北斗丸って術士だったんだな
ツクヨミの使い勝手が良すぎる
138:NAME OVER
09/02/12 15:38:21
伽羅は吸血鬼の手下だったんだから吸血鬼じゃないの?
灰になってなければ生きてるかも(吸血鬼本人は穴に落ちたから死んだだろうけど)
それなら幼馴染なのに人間じゃないのがばれなかったのも説明付くし。
可能性1・・・吸血鬼は記憶操作が可能なのでコガネ丸とか周囲の連中の記憶を伽羅が上書き操作していた
可能性2・・・元は本当の人間だったのだが吸血鬼にい噛まれて無理やり魔物にされた。噛まれた奴は噛んだ奴には逆らえないし。
139:NAME OVER
09/02/12 18:15:04 Hn5znOw/
頼遠がつかえない・・・。
140:NAME OVER
09/02/12 18:23:14
あ~・・・頼遠だけなんか使えなかった覚えあるなぁそういえば
141:NAME OVER
09/02/12 18:55:58
頼遠はりくどうれっぱが効くボス多くて結構役に立ったな
物理攻撃 火鷹>阿古耶>頼遠>北斗丸>法輪
術攻撃 北斗丸>頼遠>阿古耶>法輪=火鷹
回復補助 阿古耶=法輪>北斗丸>頼遠>法輪
キャラ性能の個人的な見解はこんな感じだなー
142:NAME OVER
09/02/12 19:25:52
>>141
俺は物理攻撃は
火鷹>北斗丸>阿古耶>頼遠>法輪
だったな
143:NAME OVER
09/02/12 22:08:27
北斗丸は武器の関係上連続や会心率がいまいちなのがねぇ
144:NAME OVER
09/02/13 11:10:10
幕末では主人公の持つ刀は別に北斗丸じゃないんだよな
145:NAME OVER
09/02/13 12:16:38
大和丸は頼遠の刀
夏芽は阿古耶の刀
十郎太は火鷹の刀
冬矢は法輪の刀
スクワントは北斗丸の刀
だったっけか
146:NAME OVER
09/02/13 12:24:15
そう
数珠丸は出番少なくてカワイソス
147:NAME OVER
09/02/13 16:06:04
冬矢は途中で全員を庇って死ぬんだよなぁ・・・
148:NAME OVER
09/02/13 17:17:22 agOUGFSb
今、鬼神降臨伝ONIをプレイ中なんだが
ストーリーがあまりにも酷いな ご都合主義もいいところだ
蝦夷に向かうために浜辺に行ったら人魚が待ってるとか 仲間全員が天下五剣にジャストフィットとか
しょうがないちゃしょうがないが 唐突すぎなんだよなぁ
149:NAME OVER
09/02/13 18:29:19
むしろ幕末以前のONIにご都合主義じゃないのってあったか?
150:NAME OVER
09/02/13 18:38:54
ご都合主義がいやなら
ほとんどのゲームがプレイできないぞ
151:NAME OVER
09/02/13 18:51:50 NLXCT/Ga
ご都合主義も含めて好きなのですよ。
「うわ、ありえね~」とか言いながら楽しむゲームです。
152:NAME OVER
09/02/13 19:39:07
最近初プレイしたけど、期待せずにやったら結構楽しめた
153:NAME OVER
09/02/13 20:52:13
前作の主人公の魂が乗り移った刀を持つのが、途中加入の訳の分からん外人てのが・・・
154:NAME OVER
09/02/13 21:01:33
特にスクワントは萎えたよな。しかも北斗丸
あとみなみさんがどうとかいうのはあまりにも話練ってなかったような
155:NAME OVER
09/02/13 21:03:51
>>153-154
スクワント?誰だよwww
みたいな感じでプレイしてたなぁ・・・
156:NAME OVER
09/02/13 21:11:16
ありゃねーわ
間違いなく幕末の汚点の一つだわ。
157:NAME OVER
09/02/13 21:19:53
ウホッ系のあつくるしいアレよりは才神兄弟の春鬼と青秋が使いたかった
158:NAME OVER
09/02/13 21:21:42
>>153-155
これまで2ちゃんで見てきたレスの中で最も同意できる
159:NAME OVER
09/02/13 21:27:07
スクワントはラスボスの奴と繋がりがあるから
奴を倒すな俺もみたいな感じだったんだろうら
160:159
09/02/13 21:29:56
「奴を倒すなら」の間違いね・・・orz
161:NAME OVER
09/02/13 21:36:08
スクワントの加入が理解できないんじゃなくて
鬼丸を使うのが大和丸じゃなかったのが納得行かないんだよー
162:NAME OVER
09/02/13 21:41:04
普通は北斗丸の刀は主人公が使うだろ
って思うよな
163:NAME OVER
09/02/13 21:48:34
最悪でも十郎太がよかった
164:NAME OVER
09/02/14 00:48:11
別に冬矢は死ぬ必要なかったよな~
数珠丸の出番がなくなってしまうじゃないか
165:NAME OVER
09/02/14 05:07:09
完璧に容量上の問題だなアレ。
166:NAME OVER
09/02/14 18:40:59
さぁ北斗丸×阿古耶×みなみの
3PエロSSでも書くかな。フヒヒヒ
167:NAME OVER
09/02/14 18:57:48
みなみって誰だ?
168:NAME OVER
09/02/14 19:06:24
幕末
169:NAME OVER
09/02/14 19:33:25
あ~幕末で北斗丸サイドストーリーに出てきたキャラか
170:NAME OVER
09/02/14 20:20:06
アビヒコの登場に「なんぞwww」って思った人の数→1人
171:NAME OVER
09/02/14 21:15:26
阿古耶って頼遠が好きなんじゃなかったっけ?
172:NAME OVER
09/02/14 23:04:06
何を今更
でも幕末では北斗丸もまんざらではなかったりする。
173:NAME OVER
09/02/14 23:22:02
アビヒコって誰だっけ
174:NAME OVER
09/02/14 23:30:27
>>173
鬼神降臨伝のラスボス
頼朝を操ってた張本人
175:NAME OVER
09/02/14 23:52:50
ああ、倒す順番間違えると再生するやつか・・・。
結構強かった記憶がある。
176:NAME OVER
09/02/14 23:56:04
ボスラッシュはワロタ
あの箱の中にどんだけ妖怪が入ってるんだよwww
177:NAME OVER
09/02/15 00:10:26
アビヒコ戦の音楽は個人的に好きだ
178:NAME OVER
09/02/15 00:12:00
鬼神が好きだったのは神降ろしやお助けキャラを探すのが楽しくてしかたなかった。
後ぼくとうだったり最後の花持ってなきゃ取れない武器とか熱かった。
仲間の性格も典型的で好感持てた。
すけろく最高。
179:NAME OVER
09/02/15 00:24:02
>>176
パンドラボックスなんだろ
180:NAME OVER
09/02/15 00:27:22
さいごに きぼう・・・・
あるといいな
181:NAME OVER
09/02/15 00:32:30
パンドラの箱だけにな・・・
希望=版権
182:NAME OVER
09/02/15 05:32:41
バンプレストが開けて、出てきたのが四八(仮)なわけですね。
183:NAME OVER
09/02/15 08:13:36
パンドラの箱の最後に希望ってのは予知能力のことでそれが出てこないってこと
つまり「未来はわからない」ってことらしいとなんかの本で読んだ
俺が原典読んだとは思えないのでその著者の個人的な説かもしれないけど
だからまだあきらめることはないと思う
184:NAME OVER
09/02/15 09:31:47
ONIは飯島しか作れないのかどうか
別の人に任せたらどうなるんだろうな
185:NAME OVER
09/02/15 14:15:00
まぁ劣化ONIしか作れない飯島じゃ駄目だな。
版権が他者に渡ればいいがまずあり得ん話だし。
もう飯島の存在はONIという作品にとってお荷物でしかない。
186:NAME OVER
09/02/15 20:38:38
れっどすねーくかもーん
187:NAME OVER
09/02/16 01:58:43 eHW7DrZY
よし、お前等ツクールでONIを作れ
戦闘は幕末のシステムで
188:NAME OVER
09/02/16 10:57:08
なんか鬼神降臨伝と幕末降臨伝のデータが全消えしてたから
鬼神降臨伝から最初からやり直してるぜ
189:NAME OVER
09/02/16 12:54:23
>>185
何か作ったの?
190:NAME OVER
09/02/16 15:33:44
鬼神降臨伝だが
序盤ですけろく仲間に出来るんだな
ここで仲間にした方がいいの?
191:NAME OVER
09/02/16 21:31:27
すけろくは仲間にしても問題ない
192:NAME OVER
09/02/16 22:28:56
でも冥界に行っちゃうと
仲間全員いなくなっちゃうんだよね
やまこ便利だったのに
193:NAME OVER
09/02/16 23:52:53
あの仕様はひどいよな
まあやまこいなくても後半は北斗丸の素早さドーピングすれば
回復役の魔力温存できるからいいけど
仲間は格上げてくれる奴らで固めるのがいいな
あれってその戦闘中だけの補助的効果なんじゃなくて
ずっと上がった状態になるんだよな
194:NAME OVER
09/02/17 19:30:18
すけろくとかがチート過ぎるw
999w
195:NAME OVER
09/02/17 19:38:49
冥界に行くと仲間にした奴らはいなくってもう仲間にできなくなるが
その前に仲間にしてなかった奴は冥界から帰ったら仲間にできるみたいだ
攻略サイトでもやまこは冥界から帰った後仲間にせよとある
196:NAME OVER
09/02/17 19:47:33
仲間にして冥界に行っても
取り返しのつく仲間はいる。
草履のヤツと鏡のヤツは再加入可能。
197:NAME OVER
09/02/17 19:48:51
因みに仲間にしなくても
冥界行くと
消えてまう仲間もいる。
198:NAME OVER
09/02/17 19:52:11
すけろくは冥界から帰っても消えないでほしいわ
あと全員を回復してくれる巫女さんも
やまこは消えないことがわかったから安心
199:NAME OVER
09/02/17 20:37:49
ONIはGBとSFCしかプレイしてないんだけど、
天地丸はGBと零では同一人物という設定なのかな?
PS版やった方がいいかな。
200:NAME OVER
09/02/17 20:40:52
零→ONI1→2→3→4→5
だったはず
201:NAME OVER
09/02/17 20:49:17
>>200←m(__)m
202:NAME OVER
09/02/17 22:13:05
なおざねだってつえーぞ!
203:NAME OVER
09/02/18 00:14:03
最近幕末やり直して、大和丸の剣が北斗丸じゃない理由が
「リア充大和丸に、北斗丸嫉妬」ではないかと思うようになった
204:NAME OVER
09/02/18 21:35:48
>>200
ウソ教えるなよwww
205:NAME OVER
09/02/18 23:55:00
あー、マジでDS辺りで配信しないかなー
206:NAME OVER
09/02/19 00:34:06
俺は携帯アプリ化がいいな
ONIの操作は簡単だしいいと思う
207:NAME OVER
09/02/19 20:33:54
>>205つONI零~戦国乱世百花繚乱
208:NAME OVER
09/02/19 20:57:58
企画はあったのにアプリ会社が倒産したんだって
209:NAME OVER
09/02/19 21:15:08
別のアプリ化はなんか進んでるみたいだけどな
210:NAME OVER
09/02/20 23:09:09
幕末やってるが
夏芽が可愛すぎる(*` Д´)ハァハァ
211:NAME OVER
09/02/21 02:44:36
口がない転身後とかたまらんよな
あんな大きな目で見られたらたまらん転身後が可愛い
212:NAME OVER
09/02/21 11:28:09
誰にも嫁にされない雪姫は
拙者が貰いうける。
213:NAME OVER
09/02/21 12:58:22
じゃあ御琴たんは俺がもらうわ
214:NAME OVER
09/02/21 14:01:14
気合い溜めで転身攻撃だ!
しかし当スレで
こんな基板を持ってるのは俺だけでいい。
215:NAME OVER
09/02/21 17:15:53
うわああああああああああああああ
幕末やってたら突然止まってデータ消えた・・・(´・ω・`)
216:NAME OVER
09/02/21 17:56:39 4IiED3N0
>>215 ご愁傷様。
SFC版て恋愛要素少なくない?
主人公的に。
217:NAME OVER
09/02/21 18:59:54
幕末も鬼神もエンカウント率高すぎるんだよなぁ…
なのでイライラすることがある
けむりだまを買えればすんなり進めるんだが…
また最初からやるのは面倒臭すぎる…
218:NAME OVER
09/02/21 20:09:49
>>215
いい機会です
てんぎつね探してみて下さい
219:NAME OVER
09/02/21 20:26:12 xAnVIjSF
幕末でも北斗丸や火鷹使えるんだっけ?
確か雑誌でステ画面が北斗丸一行な画面が載ってたのを見た気がするが。
220:NAME OVER
09/02/21 20:31:26
ところどころ回想的な感じで出てきて、一時的にイベントでプレイすることになるよ
221:NAME OVER
09/02/21 20:39:38
四国に渡ったばかりでなんで突然バグるんだよ・・・
222:NAME OVER
09/02/21 21:21:54
ROMイメージ吸い出してエミュマジオヌヌヌ
223:NAME OVER
09/02/21 21:27:07
吸出し環境うpしてから言えや
この油ぎっしゅ
224:NAME OVER
09/02/21 21:42:11
まぁぶっちゃけエミュでやってたんだがな
RESET押したらエラーが出て強制終了したと思ったらデータ消えてたというわけだ
SNESってエミュでやってた
225:NAME OVER
09/02/21 22:35:33
鬼神降臨伝、幕末降臨伝は
ヴァーチャルコンソール化しないんかな?
226:NAME OVER
09/02/22 00:19:00
違法DLの悪寒
227:NAME OVER
09/02/22 00:48:52
自分でイメージ吸い出してまでエミュやってる奴なんて、それこそ数えるほどしかいない気がする
海外サイトとかにいくらでも落ちてるからな・・・
228:NAME OVER
09/02/22 07:04:33
>>227
よう犯罪者
氏んどけよ
229:NAME OVER
09/02/22 13:23:21
>>227
ホントですか?教えてください
230:NAME OVER
09/02/22 16:23:34
違法DLサイトを教えてくれると聞いて
231:NAME OVER
09/02/22 19:04:57
なんだよこの流れw
232:NAME OVER
09/02/22 19:42:10
>>227
教えないでROMってるあなたは鬼の様な人ですね
233:NAME OVER
09/02/22 20:49:54
なんだなんだ
こんな場末スレにも割れがいんのか
234:NAME OVER
09/02/23 18:04:39 hq94H01h
>>217
海での対艦戦のがイライラするよ。
235:NAME OVER
09/02/23 19:39:18
船進化させまくらないと辛いよね
唯一苦手な戦闘だった…
236:NAME OVER
09/02/23 22:19:37
これが本編って気がするくらいに好きだったぜ
いかだで遠出してバコン、バコンとレイプされるのさ
237:NAME OVER
09/02/24 15:27:44
まぁ、金かければ楽勝だからな・・・
238:NAME OVER
09/02/24 17:47:13 X4qKWD4K
命中に補正がかかる〝きりもみ弾〟でダメージ2ケタとかだった時のストレスたるや・・・。
239:NAME OVER
09/02/24 18:27:19
全体攻撃の弾買わないとすぐにやばくなるなぁ・・・
240:NAME OVER
09/02/24 18:37:09
金かけても当たらないんだよな・・・
最高級の弾が通常弾くらいでよかった
241:NAME OVER
09/02/25 06:55:33
潔くいかだで太平洋横断。
242:NAME OVER
09/02/25 09:46:41
大陸へ向かう時は全部の砲弾と補修材まで99持たせてた慎重過ぎの俺
243:NAME OVER
09/02/25 13:08:09
さすがに慎重すぎだなw
244:NAME OVER
09/02/25 15:20:34
隠れ蓑と煙り玉ってどこに売ってるんだ?
サクサク進みたい時に限ってエンカウントの高さにイライラしてくる
245:NAME OVER
09/02/27 00:31:14
幕末やってるが
冬矢死なせる意味がわかんね
夏芽の能力覚醒のためだけにいるだけのようだ…
246:NAME OVER
09/02/27 01:18:57
それ+天下五剣をとりあえず全部使わせるためだけだな・・・
247:NAME OVER
09/02/27 13:23:45
どうせなら天下五剣の一つが敵に渡ってしまうって感じにしてもよかった
でもそれじゃ
まんまテイルズオブデスティニーだな
幕末はテイルズオブデスティニーより前に出てるけど
248:NAME OVER
09/02/27 18:30:15 P02AI5mr
スクワント仲間になった時、鬼丸が一言も喋らず当たり前のように奴の剣になってるのに、何か違和感が・・・。
249:NAME OVER
09/02/27 20:20:36
てかスクワント自体いらなかった
250:NAME OVER
09/02/27 20:56:52
>>248
北斗丸も唖然として何も言えなかったんじゃないか?
251:NAME OVER
09/02/27 21:00:01
スクワントじゃなく土方さんか坂本竜馬でもよかったw
252:NAME OVER
09/02/28 08:00:47
もしくは暴走せずに妖怪化した沖田が第5の隠忍として参戦したら良かったかもな。
253:NAME OVER
09/02/28 09:01:44
妖怪化してもONIの血が流れてなきゃ転身できないんじゃなかったっけ?
254:NAME OVER
09/02/28 16:12:31
あれは幕末とかにも続いてる設定なんですか?
夏芽や静那もどこかでうっすら血が混じってるんだろうか・・・
となるとスクワントがわからん・・・いや伽羅は西洋妖怪だけどしなかったけどさ
というかONIって各主人公+御琴のみで
あとはなんかよくわからん転身(変身)する妖怪なキガス
255:NAME OVER
09/02/28 16:27:47
>>254
スクワントはONI3でいうならチャンドラみたいな感じなんじゃない?
よくわからんがw
256:NAME OVER
09/02/28 18:18:41 462e7UOo
>>254
>ONIって各主人公+御琴のみ
高野丸と音鬼丸は、違わなかったっけ?
狐と毘沙門天の末裔とか聞いたことあるけど・・・。
というか狐の子孫の琥金丸が鬼の化身なのは何故?
高野丸は天地丸の従兄弟だから、鬼の血自体は引いてたのかな? 発現しなかっただけで。
257:NAME OVER
09/02/28 18:24:16
ONIは鬼神の血が混じっていればみんな鬼神じゃなかったか?
鬼神降臨伝や幕末降臨伝で
「転身できるということは自分にも鬼神の血が混じっているんだな」
って言っていたと思う
258:NAME OVER
09/02/28 18:27:23
琥金丸は狐より犬っぽい
259:NAME OVER
09/02/28 18:48:09
転身する連中を考えると
【主人公全部】
鬼。妖奇老は転身しないのでたぶん祖母方が人外とおもったんだけど
主人公中唯一の妖奇老の息子の系統の高野丸は鬼というよりもろに真砂の血統が出た転身体なので
妖奇老の代までは純血の人間かもしれんね(嵐童も転身しないし)天地丸の祖父母のどっちかが怪しいと思う。
コガネ丸が高野丸の子孫だけどそのへんはよくわからん。常葉丸はどこから来たのかも。
【琴音】
まえから思ってたんだけどこの人妻は血統的に転身できるんじゃないかと思えてならん。
母が前線出られると息子と娘は嫌かもしれんけど。
【御琴】
唯一とよばれる女性の鬼。つまり他の女性キャラは転身しても鬼ではないの?
親父も凄いしおじさんもすごいから転身できて当たり前か。
【ヒメノ】
猫またさんとのハーフ。半分ぬこの巫女さん
【サイカク】
なんか竜神だか水神だかの血がながれているらしいですよ?
【静那】
わからん。道具もってるだけのただの人間か?でもお姉さまがあれだけ強いしやはり人外の血が?
人外の血が流れているなら転身して「静那も妖怪だー」とお喜びした黒羽丸の眼は節穴ってことになりますな。
【清志郎】
竜神の境内に捨て子らしい。昔は「住職がこの子の面倒見てくれるだろう」という希望のもと貧しい人が
神社仏閣前に捨てることはよくあったそうなのでただの捨て子なのか竜神の落としだねなのかどっちだろう?
【チャンドラ】
神様。神様の血を引くとかじゃなくて純然たる神様。ぶっちゃけ某神話の最高神。全キャラ中一番偉い?
【伽羅】
西洋妖怪。そういや金髪碧眼なので見事に白人か。リカルドと違いなぜ周囲に突っ込まれなかったのか?
周囲の記憶を操作できる系統の西洋妖怪?上司の吸血鬼も記憶操作と暗示は得意な魔物だが。
【リカルド】
伽羅とちがって天狗扱いだった。美少女じゃないからだろうか?もしくは本当に天狗だったとか?
西洋妖怪ドッペルゲンガーはなぜかリカルドの姿だったので西洋妖怪とつながりがあったりして。転身しないが。
というわけでまともにどうかんがえてもただの純血人間だったんじゃないの?って人いないんですがw
260:NAME OVER
09/02/28 19:12:08
天地丸の父親じくうが鬼だろ
261:NAME OVER
09/02/28 19:37:20
そうなのかー
じゃなんで虎金丸は
262:NAME OVER
09/02/28 19:40:55
そこら辺が有耶無耶なんだよな
ていうか細かいことは気にするなってことなのかもねw
スクワントの件は
スクワントはガーディアンで人ならざる者の力があるから転身できる
とかなのかね?
263:NAME OVER
09/02/28 20:17:11
こがねまるはエンディングで高野丸が残した書物読んでるから
狐系に変身できても不思議じゃない
264:NAME OVER
09/02/28 20:22:18
琥金丸は高野丸の血を受け継いでるのかね
だから狐系なんだろうし
でも琥金丸の父親は天地丸にそっくりなんだったよな
265:NAME OVER
09/02/28 20:37:37
数百年間が開いてるから
途中で血が混じったんじゃないか?
266:NAME OVER
09/02/28 20:39:27
というかそもそも無印oniの頃の
「妖怪は宇宙から来たんだ」って設定みたいのは生きてるんだろうか
267:NAME OVER
09/02/28 21:06:36
>>265
かもね
268:NAME OVER
09/02/28 22:35:42
俺の御琴たんは子供を産んだのだろうか・・・?
269:NAME OVER
09/03/01 18:27:08
多分6の構想自体はあったよな
あーあもう携帯ゲームの土壌もRPGは専ら大作志向なんだろうなぁ
飯島じゃどうにもならん
270:NAME OVER
09/03/01 19:33:52
幕末では新大陸アメリカに移動したが
続編を作って宇宙に行くとか言う構想があってもいい
271:NAME OVER
09/03/02 22:29:17
新作が出たらここでも語れるかな
272:NAME OVER
09/03/03 09:30:42 ayPvpzuJ
出る可能性はかなり低いが…信じるしかない
他の作品のアプリ化は進んでいるみたいだからONIだって…
273:NAME OVER
09/03/03 15:44:08
ACの隠忍はスレチですか?そうですか(´ω`)
274:NAME OVER
09/03/03 18:24:56
>>273
よお俺
早速基板買ってみるか
今なら捨て値だぜ
275:NAME OVER
09/03/03 21:16:30
>>259
琴音転身は俺も見てみたい
女版魔封って感じなのかな?
装飾がスリムになってスパッツみたいな部分が増える感じで
276:NAME OVER
09/03/03 22:21:14
琴音:「兄上」
御琴:「お兄さま」
天津甕星の趣味は矯正せずそのままか・・・
277:NAME OVER
09/03/03 23:49:25
>>275
あんなに大きな息子と娘がいるというのに凄いママさんですねw
278:NAME OVER
09/03/04 00:00:29
何故か琴音の転身体は着物を着たイメージが浮かんだ
まぁそれはないだろうから鎧みたいなのを纏った感じかね?
279:NAME OVER
09/03/04 01:43:33
旦那もかなり強いから
琴音も転身できたら
一家四人で相当強い鬼集団ができるはず・・・
280:NAME OVER
09/03/04 02:28:47
>>278
知ってるか?
この世界の着物はすんげぇ防御力高いんだぜ。
明らかに見た目、ただの布切れなのにな。
鎧みたいな着物もこの世界ならあるいは・・・?
281:NAME OVER
09/03/05 20:43:29
かたびら・・・裏布がない単衣の着物
鈴掛・・・山伏が来てるような法衣
鎖帷子・・・メイル。動きやすいが全重量が構造上両肩に来るので重い。斬撃につよく刺突に弱い
天の羽衣・・・羽衣伝説の羽衣。もしくは大嘗祭の時に着る湯帷子のこと。
南蛮胴・・・西洋の鎧をクサズリとかをつけて日本風に改造したもの。当世具足の一種。
大鎧・・・鎌倉時代ごろの上級武士の本格鎧。騎乗射や一騎打ちが主流だったころのものなのでそういうのに強く集団戦には不利
源氏の鎧・・・義経関連だしこれひょっとして国宝赤糸威胴丸鎧とかだったりしてw
頭巾・・・布を折りたたんで頭部や側面を覆うもの。埃を防いだりする。
鍍金・・・メッキ製品のことだと思う
星兜・・・別に星の力があるわけではなく平安中期頃に考案された兜の一種。鋲が一杯あってその鋲を星とよんだから。
張掛兜・・・当世具足の兜のスタイル
間違ってるかもしれないので気にしないでください
282:NAME OVER
09/03/06 13:00:42
鬼神降臨伝、幕末降臨伝では装備が随分増えたよな
源氏の鎧が一番強いかと思ったら序盤の装備になるとは思わなかった
283:NAME OVER
09/03/07 16:47:59
鬼神降臨伝アビヒコ戦後
数日後、京のはずれで目が覚める北斗丸
北斗丸「ゆ・・夢か」
りん「あっ、おにいちゃん、やっと起きた」
北斗丸「りんちゃん、おはよう」
阿古耶「あっ北斗丸起きた?ご飯できてるよ」
北斗丸「ん?ああ・・・」
りん「おにいちゃん、まだねぼけてるの?」
阿古耶「りん、ちょっと北斗丸と大事な話があるから先行っててくれる?」
りん「いいよ」
北斗丸「何だい阿古耶」
阿古耶「北斗丸、私とエッチしてほしいの」
北斗丸「な・・・何を言ってるんだ?」
阿古耶「ずっとずっと大好きだったんだよ!北斗丸!」
北斗丸「な・・・やめろ阿古耶」
阿古耶「何言ってるの北斗丸。そんなこと言いながら北斗丸のアソコはもう鬼神降臨だよ?」
北斗丸「はは・・ちがいない」
284:NAME OVER
09/03/07 17:21:40
エロパロスレじゃねーぞここは
285:NAME OVER
09/03/07 17:23:15
しかも面白くない
286:NAME OVER
09/03/07 17:52:53
だがこの流れはワロタ
287:NAME OVER
09/03/10 20:33:36
そして時は流れて・・・
288:NAME OVER
09/03/10 21:18:18
うめは法輪に嫁ぎ・・・
289:NAME OVER
09/03/12 13:37:10
阿古耶は北斗丸と結婚・・・
290:NAME OVER
09/03/13 00:06:40
かわいい
291:NAME OVER
09/03/13 18:18:52 KBA2ES56
阿古耶は北斗丸よりも頼遠を気にしてる印象があるけど・・・。
292:NAME OVER
09/03/13 19:25:08
だがしかし幕末では・・・
まぁどっちも恋人認定するには
微妙表現だけどな。
293:NAME OVER
09/03/13 20:22:08
阿古耶が年上好きなのか年下好きなのか
どっちなのかねぇw
294:NAME OVER
09/03/13 21:01:11
年上や年下よりもお金が好きなんですよ。これはガチ。
阿古耶は子供の世話には手慣れてる感じがするね。
スタートがきょうのはずれだし。
295:NAME OVER
09/03/13 22:28:20
ゆうかほどがめつくないよ!
296:NAME OVER
09/03/13 23:36:04
ゆうかは金のがめつさで妖怪化か
阿古耶は金のがめつさで神降ろし修得
ここに主役と脇役のへただりが・・・
297:NAME OVER
09/03/14 18:20:49 U5IzwWd1
北斗丸にせよ大和丸にせよ、SFC版の主人公は女っ気ないね。
まあ琥金丸みたいに二人の美少女(しかも性格も良い)から好かれておきながら、どちらとも結ばれないのも不幸だけど。
唯一の救いは、本人が気づいてないことか?
298:NAME OVER
09/03/14 21:09:09
実は琥金丸は伽羅のことが気になる存在ではいたんじゃないだろうか?
ただ自分の気持ちに鈍感なだけで・・・
だから伽羅が敵側にいたと知ったときは動揺して転身することが出来なかったんだろうと思う
299:NAME OVER
09/03/15 01:56:26
北斗丸と大和丸の間には厚い壁があるように感じる
300:NAME OVER
09/03/15 12:39:11
スクワントのガチムチっぽさにゃ
大和丸なんて霞んで見えたんだろ、鬼丸は。
301:NAME OVER
09/03/15 13:19:00
大和丸はつべこべいわず妖怪始末派だから頼朝に近い
302:NAME OVER
09/03/15 15:45:37
殺すか殺さないかの選択肢あったじゃん
303:NAME OVER
09/03/15 17:31:33
ヒロインどころか、同年代の異性さえ出てこないおとぎまるの不憫さといったら・・・
そりゃあ、シスコンに走るわな・・・
304:NAME OVER
09/03/15 17:51:04
>>303
そういえばそうだなw
がんきまるが実は女だったりしたら面白いが
305:NAME OVER
09/03/15 19:14:56
SO4の戦闘曲がどうしてもONI4の戦闘曲に聞こえてしまうw
306:NAME OVER
09/03/17 15:09:27
SO4やったことないからわかんね
307:NAME OVER
09/03/18 07:36:18
>>304
なんとなく『どろろ』を思い出した
308:NAME OVER
09/03/19 09:26:11 3D3DBwud
保守含めコメント
関係ないとは思うが
飯島が七転び八転がりで新作情報をうpするって言ってるようだ
309:NAME OVER
09/03/19 11:27:19
どうせアパシーだろ
310:NAME OVER
09/03/19 11:39:25
> 飯島『「ONI零」の外伝も遊べるように構築していたのだが、膨れ上がる規模はシナリオを仕上げてもそれが実装できない』
> 四八に入る予定だったらしい。
311:NAME OVER
09/03/19 14:54:29
アプリ化をマジで臨むわ
312:NAME OVER
09/03/19 16:42:02
あそこのアプリ会社は毎月金出さないと遊べないらしい
313:NAME OVER
09/03/19 20:50:24
新作情報<全く関係ない作品だったorz
まぁ当然か・・・
314:NAME OVER
09/03/19 21:14:18
だから他でやれと
315:NAME OVER
09/03/19 21:57:19
当たり前じゃん…
学怖以外出ないと思ってた方がいい
316:NAME OVER
09/03/20 22:44:21
>>301
源氏謹製の刀の童子切りを使えるし、まず間違いなく大和丸は源氏の末裔だよな。
案外仲間の説得がないと無差別に妖怪を退治しようとするのは鬼追う者の血が入ってるせいで、そのせいもあって鬼丸を振るえないのかも。
317:NAME OVER
09/03/20 22:58:08
>>316
間違い。鬼追う者の血のせいで自分の父親が疎まれた事から、鬼丸そのものが第六感で大和丸の存在を拒否したんじゃないかって事です。すみません、言い回しが変でした。
何だ鬼追うものだから扱えないって。
318:NAME OVER
09/03/21 00:05:33
正解はありません
319:NAME OVER
09/03/21 18:24:29 fr/VRlzq
あれ? 幕末でも〝五剣は作り手の末裔でなければ使えない〟って設定生きてたの?
鬼神の連中が五剣に宿った事で、そいつらの意思で使い手を選べるようになったと思ってた。
じゃないと鬼丸×スクワントなんて、あり得ないし。
つーか夏芽と冬夜は、阿古耶と法輪の血を・・・?
うぉぞましい!!
320:NAME OVER
09/03/21 23:52:56
鬼神から幕末の間に
どうせ他からもアホ程血を入れてるんだ。
変態なヤツや尻軽なヤツの血も入ってるだろ。
今更、法輪如きでうろたえるな屋
それとも君は近親相姦辺りが趣味なのかね。
321:NAME OVER
09/03/22 00:16:49
五剣に宿ったのっていつ頃なんだろうか?
頼遠は政治ほったらかして宿ってそうな気がするんだが
322:NAME OVER
09/03/22 00:56:11 DP9chkL1
>>320
お前アホだろ・・・。
323:NAME OVER
09/03/22 01:59:07
そもそも>>319からアホすぎる
324:NAME OVER
09/03/22 12:22:06
本来なら血筋云々が関係してたけど、北斗丸達の魂が入ってからは彼らの認めた者が使えるとかじゃね?
325:NAME OVER
09/03/24 09:20:10
テレ朝で鬼=朝鮮人というトンデモ論が展開中
326:NAME OVER
09/03/24 10:15:10
仮面ライダー響鬼ってのがあったな~
ONIで妖怪覚えたからなんか嬉しかったw
327:NAME OVER
09/03/24 14:17:24
今の戦隊物の敵も妖怪ベースらしいと聞いたことがあるよ
328:NAME OVER
09/03/26 16:43:43
うん。
おばあちゃんが言っていた。
間違い無い、と。
329:NAME OVER
09/03/30 13:29:41 drStQFWV
保守しておく
330:NAME OVER
09/03/31 05:59:32
大丈夫でしょ!
落ちない落ちない!
331:NAME OVER
09/04/03 00:39:36
天地丸ってイケメン主人公だったのに女っ気ないよな。生涯童貞?
332:NAME OVER
09/04/03 18:21:33
妹が嫁に行ったので彩蔵兄貴か砦角で
333:NAME OVER
09/04/03 20:40:44
仮面ライダーの劇場版のテーマ鬼だって
334:NAME OVER
09/04/05 08:28:01
鬼神でNPCがイベントで消えるって見たんだけど回避方法ってありますか?
なるべくNPCも使っていきたいのですが、戻ってこれる奴だけ使って消滅イベント前に全員解雇すればいいのかな?
このスレが機能してる事を祈る・・・
335:NAME OVER
09/04/05 11:03:49
基本的には全員また仲間できるけど、例外はきよまさとやまこだけだっけ?
336:NAME OVER
09/04/05 11:10:34
>>335
おぉー!予想外の即レス㌧!きよまさ、やまこは取りあえず避けときます!
あんたぁ神だ
337:NAME OVER
09/04/05 12:01:17
ホントごめんなさい、ついでに教えてほしいんですがおすすめNPCってどんな感じでしょうか?
「ぞうりん」「やまこ」「ひょうとく」「あやめ」「さんざぶろう」「きよまさ」「じらいや」「そうしゅん」
あたりを押してる攻略サイトがあったんですがステうp系のNPCもおいしいんじゃないかなと思ったりしまして・・・
338:NAME OVER
09/04/05 12:47:29
これは俺の持論だけど。
ステうp系は要らん。
何故って引き換えにステうp系アイテム手放さなきゃならんし
前述の冥界バグがある。
折角の手放したステうp系アイテムが無駄になるんじゃ?
しかも終盤はステうp系アイテムを
(神降ろし等で)ドロップする敵が出てくる。
ゲーム中の雑魚敵との高エンカウント率もポイント。
殲滅率にもよるが通常プレイの場合、
大抵は戦闘回数が過度に多くなるので
各キャラ各ステータスが余剰する。
能力値負けする事は先ず無い。
339:NAME OVER
09/04/05 12:55:36
金増産・ドロップ率増産等の
NPCで無いと増強要素が比較的重宝するんじゃないか、と愚考。
余った欄に回復系。
でも一番なのは
自分が気に入ったNPCかな。
プレイヤー自身の気力に影響するからなw
私的にはそんな感じ。
「メチャクチャな論理やな」などの異論は受け付ける。
しかし反省はしない。(・ω・)
340:NAME OVER
09/04/05 12:58:02
増強要素が(他に無いものが)比較的重宝
↑付け加えてお読みください('A`)
341:NAME OVER
09/04/05 13:10:57
なるほど、ステうpのNPCが行動するたびに戦闘中だけでなく上がったステが継続されると
攻略サイトに記述してありまして早めに入れとけば結構な成長差が出るかと妄想してたのですが
ステうpアイテムをドロップする敵がいるなら気にするほどでもなさそうですね。
色々調べたら成長システムも複雑みたいですし。
ほんとにありがとうございました!今日はどっぷり引きこもってがんばりますw
342:334
09/04/05 13:29:15
>>339
気に入ったキャラを使うってのはかなり大事ですよねw
今の所は村民のグラと草鞋の化け物しか見てないのでこれから楽しみですw
自分は初プレイでして驚いたのは建物の死角(自分の経験上ありえない)場所につづらが
配置してあり攻略サイトの取得アイテム記述漏れもすごいのでやりがいありそうで完全制覇に燃えてますw
343:NAME OVER
09/04/05 23:17:50
まぁ、頑張れw
わからないことあったら気楽にここで聞けばいいさ
344:NAME OVER
09/04/06 13:12:50
ちょっと来ない間にスレが伸びててワロタw
やまこは序盤で仲間にしちゃうと終盤苦労することに・・・
345:NAME OVER
09/04/06 14:39:16
>>198
最後一文
346:NAME OVER
09/04/06 18:37:44
やまこは冥界に行く前に仲間にしちゃうと
冥界から帰った後仲間に出来なくなるよ
347:NAME OVER
09/04/06 20:19:52 95VuKF98
週刊ファミ通アンケート:ファミ通を通じて「この作品の続編が遊びたい」という声をメーカーに届けよう!
URLリンク(www.famitsu.com)
348:NAME OVER
09/04/06 21:15:47
>>347
今日までじゃないか
早く書かなければ
349:NAME OVER
09/04/06 21:48:35
ONIⅢを何年か前に買ってたんだが今日初めてプレイ。
いきなり一章のせいしろう君が死亡しまくりで進まない…orz
攻略ページ見て後ろに下げるんだと分かりました。
何でいきなりこんなに難しい訳よw
350:NAME OVER
09/04/06 21:58:27
>>347で
ハード名ってあるけど発売されたときのハード名でいいんだよね?
351:NAME OVER
09/04/06 22:02:27
>>349
俺もそうなったわw
前列と後列があると何回も死んだ後で知ったときは
ポカーンだったよw
352:NAME OVER
09/04/06 22:03:20
>>349
1,2とやった後、なんだこの難しさは・・・って当時は思ったな。
353:NAME OVER
09/04/06 22:09:07
>>351>>352
おぉ!レスありがとうございます。
多分買ってすぐ死にまくって投げ出したんだろうな俺w
疑問は格が1つ2つ上がったら強すぎるのは何でよw
最初は10位しか与えられないのに格1つ上がったら20~30もダメージ与えるんだけどw
354:NAME OVER
09/04/06 23:16:35
おまいら>>347に投稿したか?
355:NAME OVER
09/04/07 00:37:43
>>354
とりあえずしてきましたw
↑の方で鬼神の質問をしたものですが
過去ログや攻略サイトを散々調べあげて少し混乱してしまいいくつか確認させて下さい
・冥界にNPCを連れていくと「コノハ」「グヒン」に固定され他キャラは消滅し「ぞうりん」「かがみん」以外は2度と仲間にならない
・「きよまさ」「やまこ」は1度仲間にしてはずすorバグではずれると仲間にならない。他キャラは再加入可能
・冥界に連れて行かなくても帰還後に消滅するキャラは「すけろく」「つばき」
・戦闘中ステうpのNPCで上がったHP、MP、格の値は継続される
で、あってますか?
356:NAME OVER
09/04/07 01:27:45
スンマセン、もう一個質問させて下さいw
会心率、連続率、命中率、回避率、逃走成功率
等は瞬発力依存なのでしょうか?
357:NAME OVER
09/04/07 09:05:02
>>355-356
それくらいググればわかると思うんだが
358:NAME OVER
09/04/07 21:06:48
どうしよう発売してほしいハード名入れちゃった
359:NAME OVER
09/04/07 21:35:23
発売して欲しいハード名じゃなくて
当時発売してたハード名書くんじゃないの?
360:NAME OVER
09/04/07 21:56:27
>>357
わからなかったですorz情報が場所によっては違ったりでもうサッパリです
攻略サイト7個と過去ログ抽出で頑張ってみたんですが不確定要素が多いみたいですね。
装備補正とか消費でかい魔力でも火力に大差なく999カンストがガンガン出るバランスで
面倒というかそこまでこだわる問題じゃないって事がわかりましたwとりあえずガンガン進めてみます!
361:NAME OVER
09/04/09 03:18:11
ONIⅢ難しいな。
何なのこの全滅する回数は…w
全員格24で今からなんたら教倒しに行こうとしてたんだが全滅回数半端無い…orz
今しらぎだかの東の仙人の山で格上げてるがイタチみたいな奴の技で一気に100以上削られるとか…
複数出た時点で諦めるしか無い…orz
362:NAME OVER
09/04/09 11:25:38
飯島はギャルゲーばかり作ってないで
さっさと本業のONI作れよ
363:NAME OVER
09/04/10 00:07:10
でも新作が出たら改変が…
364:NAME OVER
09/04/10 01:58:54
>>361
視解山は大飯洞より後に行くはずの場所だからそりゃ強いよ
ついでに、阿粒洞にも入れるから(大飯洞と)間違わないように注意
365:NAME OVER
09/04/10 08:28:11
俺はまだONIのアプリ化を諦めないぜ
366:NAME OVER
09/04/10 08:49:21
アプリは金が掛かりそう
ドラクエとか酷いもん
367:NAME OVER
09/04/10 09:10:26
金がないから出来ないとかじゃない気がする
最近出たONI零~百花繚乱~があまりに酷かったから・・・かな?
368:NAME OVER
09/04/10 11:20:15
まぁ金がいくらあっても
作り手があれじゃな・・・
「あの新作をそろそろ出すかも」発言はいい加減に秋田
369:NAME OVER
09/04/10 12:05:39
メガアプリの性能をフルに生かした大容量アプリ「ドラゴンクエストI完全版」が、オリジナル版をはるかに超えたクオリティで登場だ
1回ダウンロードすれば、以降も一切ポイントの消費無しで遊べるぞ。
必要DQポイント
500P/ダウンロード
※ゲームを遊びつづけるには、いずれかのコースに登録している必要があります
「DQモバイル」では用途に応じて自由に選べる、100円コースから3000円コースまで全部で11コースが用意されているぞ。
370:NAME OVER
09/04/10 13:44:28
もうスクエニだかバンプレだかに権利渡しちゃえよ
といいたいくらい
371:NAME OVER
09/04/10 15:55:42
>>369
流石にそういう詐欺じみた物は勘弁して欲しいぜ
372:NAME OVER
09/04/10 16:49:58
一度会員削除をし、月をまたいで再度会員登録を行った場合は、新規入会と同じ扱いになるため、新たに500DQポイントを消費してアプリのダウンロードをする必要があります。
ゲームのセーブデータはアプリ内への保存のため、再ダウンロード後は初めからのプレイとなります。
起動する際、「ドラゴンクエストモバイル」の会員登録があるかどうかの認証を行ないますので、アプリの通信設定は「通信する」に設定してください。
microSDなどの外部メモリに保存することは可能ですが、ダウンロードしたアプリは、ダウンロードを行なった携帯電話上でのみご利用が可能です。
USIMカードを差し替えた場合、アプリは起動しません。またアプリデータが破損するなどの可能性があります。
373:NAME OVER
09/04/10 16:54:10
二日以内に書き込みがなければさいかくサンは
おれのものっ!
374:NAME OVER
09/04/10 17:15:32
>>372
詐欺だw
375:NAME OVER
09/04/10 19:35:12
学怖の設定を活かしたRPGとか書かれてたけど
そこはONIじゃ駄目なのだろうか…
376:NAME OVER
09/04/10 23:34:46
鬼神で阿古耶の母親に会って「古いお守り」が「夢見の衣」に変わるサブイベントって
スルーしても問題ないですか?古いお守りの方が重宝しますよね・・・
377:NAME OVER
09/04/10 23:43:16
>>375
妖怪とか出るならONIなんだがなぁ
>>376
やるかやらないかは個人だが
そこは攻略サイトとか見て判断すべし
378:NAME OVER
09/04/10 23:55:54
>>377
㌧クス!いつでも消化できるっぽいですしとりあえず見送っときます
379:NAME OVER
09/04/11 00:40:45
あれ消化する意味無いよな。
物々交換するアイテムの効果が逆だろjk
380:NAME OVER
09/04/11 00:47:14
確かにな
何で御守りを母親が持っていくんだよ、娘に持たしておけよ形見なんだから
って当時思ったわ
381:NAME OVER
09/04/11 18:45:07
幕末の金剛夜叉の二つ目の問いで
どちらを選んでも怒られるんだけどなんで?
382:NAME OVER
09/04/11 19:02:50
悪さしたんじゃない?
383:NAME OVER
09/04/11 19:04:39
悪さはしてないと思うんだけどなぁ
どっかで選択ミスったのかな
384:NAME OVER
09/04/11 20:46:26
一回でも悪さするとダメじゃなかったっけ
俺序盤、民家のツボに入ってるはやてのたま獲っちゃった
385:NAME OVER
09/04/11 21:41:18
>>384
悪い事たら最初の質問で怒られない?
二問目の妖怪を見捨てる云々の質問で怒られたんだけど、どうしてだろ。
386:NAME OVER
09/04/11 21:42:16
>>385
×悪い事たら
○悪い事したら
ハズカチー
387:NAME OVER
09/04/11 22:09:46
>>385
1、ウソをついたから
2、まだ助けてない妖怪がいた
とかかも
388:NAME OVER
09/04/11 22:10:52
嘘ついたらアウト
389:NAME OVER
09/04/11 22:24:02
お前は妖怪を見捨てたことがあるか?
1、見捨てたのに見捨ててない→いいえと言った
2、妖怪は悪なので見捨てた→はいと言った
どっちにしても怒られるな
普通ははぐれ妖怪は殺さずに妖怪の村に連れて行くのが吉
じゃないと大和丸の最強武器が手に入らないし業も上がらなかったはず
390:NAME OVER
09/04/12 07:09:02
>>389
妖怪村完成させればおkってこと?
完成させたのに手に入らないのはなんで?
391:NAME OVER
09/04/12 07:13:33
自己解決したわ。
一問目の答えを変えたらできた。
392:NAME OVER
09/04/12 14:48:54
鬼神でラスダン突入前にNPCを集めてるんですが金2倍の「ひょうとく」をおすすめしてる
攻略サイトが2つあるんですけど金を使う場所なんて今後あるんでしょうか?
それと富士の樹海出た付近の村にNPC「せいめい」がいたんですがコイツも仲間にする
チャンス一度きりなんですかね?
393:NAME OVER
09/04/12 16:36:08
>>392
金を使うんじゃなくて
大金を落とす敵が多いんじゃない?
394:NAME OVER
09/04/12 17:13:52
>>393
確かに頼朝邸の敵はそれまでの4~5倍の金落とすみたいですが
鎌倉って入ると戻れないんですよね?店は利用できるって事ですか?
お金を増やすメリットはあるんですか?
395:NAME OVER
09/04/12 19:36:27
ない
396:NAME OVER
09/04/12 19:44:02
>>395
ありあとうございます!
やっぱないですよねwやっと再開できます!
黄泉のNPC消滅については「やまこ」「きよまさ」は一度も入れずに黄泉入り突入前に全員解雇したら
誰一人消滅する事なく進められたみたいです。このスレのおかげで完全制覇できたっぽいです
色々お世話になりました!ラスボスぬっ殺してきます!
397:NAME OVER
09/04/12 20:48:06
「きよまさ」消えてましたwノータッチだったんですがどの道消えるキャラみたいですね
398:NAME OVER
09/04/12 21:58:25
頼朝邸で稼いだ金の使い道か。
街の道具屋の品が入れ替わってるからそっちに使う。
大半が全快薬になっているから
隠しのボスラッシュクリアには役立つ。
まぁここまで来てる人は
ラストを充分に乗り越える戦力は既に整ってるから
ぶっちゃけそのまま素通りしちゃうけどね。
399:NAME OVER
09/04/12 22:40:29
>>398
道具屋は機能してるんですね!㌧くす!
で、今「ひょうとく」一応連れて行こうかと見に行ったら消滅してましたorz
仲間空きあっても岩の割れ目反応ないし…
こいつは黄泉の前に連れまわしてたから消えちゃったのか、どの道消えるのか…
まぁもう黄泉前のデータないんでラストいってきますw
400:NAME OVER
09/04/12 23:24:57
まぁ、金増加なだけだから戦闘回数で補えるから気にするな
401:NAME OVER
09/04/13 03:25:32
おかげさまで鬼神ようやくクリアしました!
終盤はほぼ北斗丸と頼遠の無属性全体神降ろし無双になってましたw
87円で買って35時間も遊んでしまったw
買った時に切られた駐禁15000円分は楽しんだはずw
幕末も探さねば…
402:NAME OVER
09/04/13 09:53:58
駐禁すんなw
403:NAME OVER
09/04/17 01:34:58
前に>>349でONIⅢをプレイして書き込みした者です。
今ラストなんですが、常盤丸がバグってるみたいなんですがw
せいしろう以外みんな格57で常盤丸の素早さが一番早いんですが、途中から戦闘で行動しなくなりましたw
マヒした状態になってるんですよ。
戦闘終了後、次の戦闘でも同じマヒ状態。
一回装備全部外して戦闘したら味方、敵の攻撃が全て終了してから一番最後に攻撃出来ました。
また全部装備して戦闘したら、最後に攻撃するようになりましたw
格上げても気絶しても治らない…orz
それまで一番最初に攻撃してたのになぁ…。
何なんでしょうねこの現象?
404:NAME OVER
09/04/17 03:02:28
前衛用の武器装備して後衛に置いているというオチじゃないよな
405:NAME OVER
09/04/17 03:30:34
>>404
どんな落ちですかw
常盤丸下げる事ありますか?
日光丸装備で後ろ下げると行動不可になるんですかね?
変身も道具も使えないんですよw
406:NAME OVER
09/04/17 04:05:38
>>403
常盤丸の格を上げ過ぎるとバグるらしい
407:NAME OVER
09/04/17 21:14:17
>>406
やはりバグですか。
しずなも同じ状態になりましたw
もうⅢクリアしたので次はⅤでもやります。
ありがとうございました。
408:NAME OVER
09/04/18 03:30:49
素早さが255をこえるとバグる。数値‐256が実際の素早さになる
409:NAME OVER
09/04/18 03:34:49
なるほどオーバーフローだったか
410:NAME OVER
09/04/18 16:46:26
>>408
そんなバグだったんですね。
わざわざありがとうございます。
ⅤじゃなくてⅣからやる事にしましたよ。
Ⅲより快適ですねw
411:NAME OVER
09/04/18 19:30:22
ONI3と4は一人一人が攻撃するまでが長いのが難点
何故2ではそんなに長い攻撃じゃなかったのに3と4は長くしたのかね?
412:NAME OVER
09/04/18 19:32:13
3まではドラクエっぽくて、
4からはFFみたいになったな
413:NAME OVER
09/04/18 22:22:38
[ニュー速VIP]
ONIシリーズはGBの名作
スレリンク(news4vip板)
414:NAME OVER
09/04/18 22:27:51
>>413
落ちてますが
415:NAME OVER
09/04/18 22:45:30
スレタイが良いね
416:NAME OVER
09/04/19 20:56:37
ブックでONIが105円だから勝っちゃいましたわw
これで全部ONIシリーズ揃った。
DSのONI?
何ですかそれは?
417:NAME OVER
09/04/19 21:26:28
正直ソフトより攻略本のほうが高い。
418:NAME OVER
09/04/19 21:35:47
DSが売れれば新作を出すそうです
419:NAME OVER
09/04/19 22:06:19
>>417
攻略本もブックで105円で売ってると思いますよ。
スーファミの2本PSかPS2に移植してくれないかなぁ。
420:NAME OVER
09/04/19 22:40:55
移植と新作どっちが金掛かるのかな~
421:NAME OVER
09/04/19 22:48:38
アドベンチャーにするから売れなくなる
RPGのONIがみんなやりたいんだよ
422:NAME OVER
09/04/19 23:51:47
アパシーのRPGは作ってたけど…
URLリンク(www.takiya.jp)
ONIのRPGを出さないのはなんでだろう?
423:NAME OVER
09/04/20 02:07:25
>>419
丸移植だったら、wii辺りに配信で・・・
権利関係とか、何か問題あるのか?
424:NAME OVER
09/04/20 02:17:17
SFCは壊れにくいしコンパクトだし値段も安いから配信しなくてもいいかな
425:NAME OVER
09/04/20 05:01:51
URLリンク(www8.atwiki.jp)
ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki - ONIシリーズ
426:NAME OVER
09/04/20 14:21:56
GB版は全て一本にして移植するかしてほしい
んで鬼神、幕末、零はバーチャルコンソールでお願いしたい
427:NAME OVER
09/04/20 16:23:45
早くONI零の小説の続き書けよ
428:NAME OVER
09/04/20 18:46:34
過去ログに書いてたけど零はバリバリの欝展開にするみたい
429:NAME OVER
09/04/20 19:59:14
>>428
マジ?
過去ログって言っても大分前のことか?
430:NAME OVER
09/04/20 20:55:10
パンドラの掲示板でのやりとり
ファン「ONI作って下さい!」
飯さん「タイトルの版権が外国にあるから期限が切れるまで作れない。もし作るなら欝展開にするけどそれでもいいか?」
431:NAME OVER
09/04/20 22:34:07
>>423
俺wii無いからやだw
432:NAME OVER
09/04/20 22:44:23
>>430
大分前のことだなパンドラの掲示板って
433:NAME OVER
09/04/20 23:15:32
出もしないものの話に必死だな。飯島さんさみしいんですか?
434:NAME OVER
09/04/21 00:43:17
>>430それで出来たのがPS版
435:NAME OVER
09/04/21 01:15:10
リメイクが心配な人もいるかもね
436:NAME OVER
09/04/21 09:03:13
>>434
やっぱりONI零のことだよね
欝展開だし、特に親父が食われるところとか・・・
>>435
リメイクか~・・・
今の作品のまま移植してもすぐ終わっちゃうからな~
437:NAME OVER
09/04/21 11:14:09
>>434
その時点で零は出てた
438:NAME OVER
09/04/21 12:12:11
パンドラ掲示板で書き込まれた時は零出た後なの?
439:NAME OVER
09/04/21 16:32:59
パンドラのイベント
飯「タイトルの版権切れたからONI零作れるよ~」
みたいなのが過去ログに書いてた
440:NAME OVER
09/04/21 22:47:49
天外のパチンコがあるからONIも無理じゃないよね
441:NAME OVER
09/04/21 23:04:54
その為には移植もしくはリメイクしないといけなくね?
442:NAME OVER
09/04/22 01:13:03
まずパチンコで稼ぐ
対象は昔のファン
443:NAME OVER
09/04/22 01:18:33
まず零を完結させてからリメイクだよ
444:NAME OVER
09/04/22 01:35:39
子供はポケモン
腐はテイルズ
ONIの椅子は無い…
445:NAME OVER
09/04/22 01:39:15
同じGBのRPGを代表するラストバイブルシリーズはケータイアプリで新作が出てるというのに、
ONIと来たら・・・
446:NAME OVER
09/04/22 02:25:53
任天堂のカエルの為に鐘は鳴るもアプリ化してないから大丈夫
447:NAME OVER
09/04/22 08:38:02
ONIか~・・・昔やってたな~♪
という懐かしさはあるだろうONIをやってた人にとっては
今の子供はポケモンも好きだろうが妖怪も好きっぽいから
悪い妖怪を倒していくというONIはピッタリのはずなんだがな
448:NAME OVER
09/04/22 13:03:34
ONIを制作するスレをしばらく見てなかったが
だいぶ作業が進んでてびびったw
449:NAME OVER
09/04/22 15:13:32
最近の子供は妖怪好きなんだよね
なんでだろう?
450:NAME OVER
09/04/22 15:22:22
鬼太郎の影響じゃね?
俺の姉貴の子供も妖怪の辞典みたいなの持ってて妖怪好きらしい
451:NAME OVER
09/04/22 16:51:15
ONIの新作出したら売れるような気がする
任天堂かスクエニに外注して
452:NAME OVER
09/04/22 17:13:35
>>451
版権持ったままでいるのかね飯島は
新作出す気ないなら版権他のゲームメーカーに渡してほしいわ
453:NAME OVER
09/04/22 18:50:22
今の会社は学怖ファンしかいない気がする…
ONIのファンサイトも全滅だし…
454:NAME OVER
09/04/22 19:21:10
ぷよぷよと豪血寺が売られたんだよね
455:NAME OVER
09/04/22 19:43:55
GBのONIシリーズをまとめて1本に、
更に最終章の5では、時代を自由に行き来できて、
1~4のキャラも含め、全歴代キャラから好きなキャラでパーティー組める、
みたいな感じでリメイクしてほしい
ムリだってのはわかってますけどね、ええ
456:NAME OVER
09/04/22 21:17:26
GBのカラー化
457:NAME OVER
09/04/22 21:18:56
ONIⅠリメイクするとしたら
あの戦闘のままにするの?
458:NAME OVER
09/04/22 21:45:48
もういっそライブアライブみたいにしてしまえ
459:NAME OVER
09/04/22 21:47:23
基本は変えないで自由を増やしてほしい
460:NAME OVER
09/04/22 22:00:05
ファミ通のアレまだかな
461:NAME OVER
09/04/22 22:12:57
ONIを作り直すとしたら
大変だろうな
今のより長くしたりするだろうし
462:NAME OVER
09/04/22 22:29:08
零は同人誌でいいのでお願いしま
463:NAME OVER
09/04/22 23:26:49
ONIブーム来ないかな
464:NAME OVER
09/04/22 23:34:38
まずはRPGのONIを作ることだ
アドベンチャー?何それ?食えるの?
465:NAME OVER
09/04/23 00:03:52
あれはアドベンチャーと言うより脳トレな感じ
RPGは金掛かるからな…
466:NAME OVER
09/04/23 00:19:27
アニメ化したのが嘘のよう
467:NAME OVER
09/04/23 00:29:01
ONIファンは最低1000人いるらしい
468:NAME OVER
09/04/23 01:02:59
たった1000人かよ…
もう忘れられてそれくらいしか残ってないってことなんかな
469:NAME OVER
09/04/23 01:26:32
大河ドラマとか戦国武将とかが流行ってるんだから、
あの辺りの時代をちょっとパロって、新しいシリーズをだな・・・
470:NAME OVER
09/04/23 03:17:12
まだONI好きみたい零の絵師さん
471:NAME OVER
09/04/23 03:23:30
ONIの里が…
472:NAME OVER
09/04/23 03:32:31
サイトの話題はダメ!
473:NAME OVER
09/04/23 08:40:13
夏の新作ってなんなんだろう?
学怖ファンならばわかるとか言ってるけど
まぁONIじゃないな・・・( -д-)=3
474:NAME OVER
09/04/23 11:23:11
学怖以外でないよ
475:NAME OVER
09/04/23 11:31:25
学怖の親戚みたいなのばっかでONIは10年ぐらい先かなぁ
476:NAME OVER
09/04/23 12:25:33
ONI零が出てからもうすぐで10年になろうというのに
更に10年待てというのか…(;'Д`)
477:NAME OVER
09/04/23 14:13:30
零から飯島さん脚本なんだよね
飯島さんじゃなくていいから新作出してほしい
478:NAME OVER
09/04/23 15:05:01
ニコとかMUGENで取り上げてくれないかな
479:NAME OVER
09/04/23 17:06:48
ぐぉー
480:NAME OVER
09/04/23 17:27:56
ONI零の実況プレイとかやってる人いるけど
見てる人やっぱ少なそうだね・・・
481:NAME OVER
09/04/23 18:05:36 MCRfGtJP
>>469
戦国降臨伝ONIですか?
482:NAME OVER
09/04/23 18:30:11
最近はニコでいきなりブームになることがあるんだって
483:NAME OVER
09/04/23 21:35:33
>>482
なら取り上げて欲しいな
484:NAME OVER
09/04/23 22:00:13
アーケードの奴をMUGENに出せないのかな
485:NAME OVER
09/04/24 00:12:22
>>482それアニメ限定じゃね
486:NAME OVER
09/04/24 00:21:32
アニメあさいち
487:NAME OVER
09/04/24 00:44:51
主役に石田彰だからニコに上げれば人気出るんじゃない
488:NAME OVER
09/04/24 01:09:29
早川さん凄すぎ
489:NAME OVER
09/04/24 03:13:03
外人受け良さそうなんだけどな~
だからタイトルの版権売ったのかな
490:NAME OVER
09/04/24 06:22:22
>>487
以前全話アップされたよ
再生数500前後で消されてたけど
491:NAME OVER
09/04/24 08:33:39
>>489
今も外国に版権あるの?
492:NAME OVER
09/04/24 15:41:18
491>>439
493:NAME OVER
09/04/24 16:57:33
DVDになったら売れるかな
特典はサントラで
494:NAME OVER
09/04/24 18:34:41
今日発売の「ファミ通の続編を熱望するゲームベスト50」にONI入ってた?
495:NAME OVER
09/04/24 18:54:44
ランキングだったのかよ…
5票ぐらいは入ってるんじゃないか
496:NAME OVER
09/04/24 19:32:17
>>493学怖の特典でも付けとけ
497:NAME OVER
09/04/24 19:55:13
>>494田舎だからまだ売ってない
498:NAME OVER
09/04/24 22:52:19
続編を希望する作品か~・・・
ONIもそうだけど
黄金の太陽の続編もやりたいな~
499:NAME OVER
09/04/25 00:05:51
飯島はファイヤーエムブレムのファンで何されても許せるらしい
FFとドラクエどっちが好きかと聞かれたらドラクエで1番好きなのは7
500:NAME OVER
09/04/25 03:44:19
ふーん
501:NAME OVER
09/04/25 11:49:15
1番好きなドラクエが7とは・・・
変わってるな
502:NAME OVER
09/04/25 12:45:12
一番好きなドラクエシリーズはONI IIIです!
503:NAME OVER
09/04/25 12:51:41
俺が好きなドラクエシリーズはONIⅤだぜ
御琴が可愛すぎる!
帰れないかもしれないのに琥金丸を追い掛けていったあの執念…(・∀・)イイネ!
504:NAME OVER
09/04/25 20:36:01
静那萌え
505:NAME OVER
09/04/25 21:43:20
また来てほしいRPGブーム
506:NAME OVER
09/04/25 22:13:00
和風ゲームブームも、
戦国ブームも来ているというのに、和風RPGブームは来ない・・・
507:NAME OVER
09/04/25 22:49:43
>>506
だから移植&リメイクを希望したいんだよなぁ
でも奴は動こうとしない
508:NAME OVER
09/04/25 23:18:33
見渡す限りCGじゃないと売れない
509:NAME OVER
09/04/25 23:28:08
白黒画面からCGっすか
510:NAME OVER
09/04/25 23:36:54
SuperGAMEBOY使ってゲームセンターCX辺りで…
511:NAME OVER
09/04/26 06:00:08
ぷよぷよとSNKの四コマに神谷順が!
512:NAME OVER
09/04/26 13:11:54
神谷順って引退?したんじゃなかったっけ
513:NAME OVER
09/04/26 14:59:21
四コマは零以前だよ
514:NAME OVER
09/04/26 16:02:54
火の玉の4コマに結構出てた。
515:NAME OVER
09/04/26 17:27:04
契約の関係でONI零は趣味でも書いちゃいけないらしい
516:NAME OVER
09/04/26 19:26:01
アンソロも多い
517:NAME OVER
09/04/26 20:54:32
>>444ポケモンも腐女子で今の子供はモンハンらしい
518:NAME OVER
09/04/26 21:27:38
ONIとか絶対に腐女子向けになってしまうじゃないか
男多数女少数だし
519:NAME OVER
09/04/26 21:36:16
学怖のRPGが出てゲストにONIのキャラクターが出たら怒る
520:NAME OVER
09/04/26 22:22:06
RPGならこっちに任せとけ!!!
521:NAME OVER
09/04/27 00:19:56
RPGのONIがまたやりたいわ~・・・
522:NAME OVER
09/04/27 00:53:44
II~Vがどう見てもサガ3
523:NAME OVER
09/04/27 00:58:32
戦闘システムがサガ3みたいなのでスクエニに版権を渡せば作ってくれるかも
524:NAME OVER
09/04/27 05:19:09
どこかシャノン買収してくれ
525:NAME OVER
09/04/27 20:47:25
>>444結婚してない30代オタリーマンの貯金額はプチブルジョワ
椅子はアラサー
526:NAME OVER
09/04/28 03:04:30
商業が7本も出るんだよね
527:NAME OVER
09/04/28 11:31:30
飯島「サプライズはまだある」
なんだろうな~
期待しないほうがいいんだろうな~
528:NAME OVER
09/04/28 11:44:06
幕末のすいりゅうのけんとこぎつねまるってどこにあるの?
529:NAME OVER
09/04/28 12:40:46
すいりゅうの剣はない
こぎつね丸って天下五剣だっけ?
530:NAME OVER
09/04/28 12:56:29
(´・ω・`)ショボーン
攻略サイトの間違いなんか…
こぎつねはなんかモンスターが落とすとか書いてあったけど
あと台湾?とかハワイ?とか上陸できないの?
ハワイは変な隠し通路を通らなきゃならんし手が込んでるのに
531:NAME OVER
09/04/28 13:13:07
海底から進むんだっけ?>ハワイ?
532:NAME OVER
09/04/28 20:36:09
過去ログに書いてたけど攻略サイトは間違いが多いんだって
533:NAME OVER
09/04/28 21:59:43
>>526
新作RPGが2本、過去作品の移植が4本
534:NAME OVER
09/04/28 22:09:19
>>533
それ無しになったんじゃ?
535:NAME OVER
09/04/29 00:12:48
函館で5万貯めていっきに妖怪村完成さしたお(*´Д`*)
風林火山強すぎワロタ
ついでに七福神と忍者もゲット
一人だけ戦闘要員にして毎ターンすぺさる攻撃強すぎワロタ
つくもがみも運良く一撃だったwww
536:NAME OVER
09/04/29 02:35:32
サプライズなんてあるの!?
537:NAME OVER
09/04/29 17:06:49
九十九神って、七福神で無限にお金盗めるって攻略サイトに書いてあったが、
あんな2000オーバーの全体攻撃ってそうそう何ターンも耐えられるものなのかな?
まだ格20位だから手も足も出ないんだが、40位になってそれなりの防具を揃えれば
3桁位にはおさまるんだろうか?
538:NAME OVER
09/04/29 20:23:21
西澤洋がHP移転後サントラ通販再開予定だと
MIDIっぽいが買ってみようかな
539:NAME OVER
09/04/29 22:17:17
覇光童子を考えた人が漫画家になってた
URLリンク(www.geocities.jp)
540:NAME OVER
09/04/29 23:41:07
ファミリー向きの絵だ
541:NAME OVER
09/04/30 00:57:21
>>539
よし!新作ONIのキャラデザはこの人に(ry
542:NAME OVER
09/04/30 01:35:21
公式の人気投票にハブられてた
。゚(゚>Д<゚)゜。
543:NAME OVER
09/04/30 02:26:49
>>542前向きに考えたら?
544:NAME OVER
09/04/30 18:03:46
>>542
①人気の無さが露呈しない
②改悪されない
545:NAME OVER
09/04/30 18:07:50
宿屋で無限に出てくる新撰組カモ杉ワロタ
鬼丸の格上げ用でスタッフの良心か…
546:NAME OVER
09/04/30 23:04:03
いきなりゲームを出すよりも
漫画から入ってみるのはどうだろう?
そうなるとグロくなってしまうか
547:NAME OVER
09/05/01 18:43:22
重いテーマに欝展開な漫画にしそう
548:NAME OVER
09/05/01 21:09:54
こぎつねまるちゃんとあるじゃん
空中楼閣の1、2階に出てくるてんぎつねから盗めた
七福神と五右衛門のコンボで
後はすいりゅうのけんはどこだ
549:NAME OVER
09/05/01 22:24:06
ONI零の絵師さんに漫画描いてもらいたい
無理か
550:NAME OVER
09/05/02 01:02:19
『昔のONI零の絵載せてください』って件が多いのですが、残念ながら著作権の問題で載せることは出来ないんです。ゴメンなさい。
情報見るとなんかますます女の子向けになってる感じ??
私が描いた時もけっこう少女漫画意識して作った絵柄だったんだけど。
(あの頃Gペンから丸ペンに乗り換えたので線が細くなってるのは確実w
角川系あたりで当時その手の絵がはやってたのですね。
和風の服や装飾なんかは完全個人のシュミでつっぱしった記憶がw)
とりあえず、今度はいちユーザーとして楽しみたいなと思っております。
551:NAME OVER
09/05/02 02:01:57
学恋2が1000を超える予約注文だそうな
DS零越えとる…
552:NAME OVER
09/05/02 04:54:03
前向きに
553:NAME OVER
09/05/02 12:20:22
逆に考えるんだ!
DSONI零はRPGじゃなかったからダメだったのだと
554:NAME OVER
09/05/02 13:12:50
500なら小田嶋覚醒で俺ら感激
555:NAME OVER
09/05/02 13:14:29
誤爆ったw
556:NAME OVER
09/05/02 18:44:02
早く移植するかリメイクを希望する
557:NAME OVER
09/05/02 19:03:45
過去の作品全部やって今幕末やってんだけど、GB版の方が出来が良かった気がする
鬼神は面白かったけど終盤がグダグダで、幕末に至っては話自体が詰まらんなあ
558:NAME OVER
09/05/02 19:36:10
その意見多いよね
559:NAME OVER
09/05/02 19:50:12
GB版は2と5がよかったな
鬼神と幕末はやっぱ子供向けの会話ばかりしてるんだよね
そこら辺除けば問題なし
560:NAME OVER
09/05/03 00:01:54
鬼神は後半ダメージが999ばっかりになるのにげんなりしたなあ…
幕末は色々最後まで楽しかった。水中バトルとか色々工夫もしてたし。
GBは一番最初にプレイしたのが5だけに5が一番好きかな。
あとは遡るようにGB1、2とプレイしたけど3で途中でだれて投げたきりだ…
ストーリーを楽しむよりお使いが強くて疲れた。
561:NAME OVER
09/05/03 00:12:50
夏の新作は違うみたいだね
562:NAME OVER
09/05/03 00:51:37
ONIシリーズの漫画化
↓
アプリ化へ
まず漫画から入る
563:NAME OVER
09/05/03 05:13:24
まず零を完結させろ
564:NAME OVER
09/05/03 05:19:29
ONIはいつか再開されると思ふ。
出ないと嫌だ。まぁアプリとかでなら十分可能性あるしね。
零の完結編は見ないと気が済まない。
天地丸おじさんはでてくるのかどうなのかはっきりさせてほしい。
自分はⅣ・Ⅴとプレイし始めたんでその年代に愛着あるわ。
565:NAME OVER
09/05/03 06:01:11
飯島ナイズが怖いです
零か完全新作でお願いします
566:NAME OVER
09/05/03 09:27:11
アドベンチャーONIはあれってお試しでやったんだろ
DSだからタッチペンを使うという遊び方に走ったんだろうけど
567:NAME OVER
09/05/03 16:04:15
誰も戦国乱世百花繚乱の悪口言ってないよ
568:NAME OVER
09/05/06 01:46:29
優良スレ
569:NAME OVER
09/05/06 12:29:26
ONI零~百花繚乱~って結局どうだったの?
570:NAME OVER
09/05/06 14:33:13
ONIシリーズをヴァニラウェアに開発してもらいたい
571:NAME OVER
09/05/06 18:29:58
>>569
ONI零 ~戦国乱世百花繚乱
スレリンク(handygame板)
ONI零
スレリンク(game90板)
スレがあったよ。
572:NAME OVER
09/05/10 22:26:20
誰もいねえ
573:NAME OVER
09/05/10 23:09:55
打ち切りだから仕方ないっす
574:NAME OVER
09/05/10 23:20:06
ONIスレ発見記念に阿古耶でも描こうかと思ったけど資料が無かった…
代わりに伽羅でも
URLリンク(rainbow2.sakuratan.com)
575:NAME OVER
09/05/10 23:42:00
>>574
神谷と逢月より上手いじゃん
勿体ないからONIの里に寄附して下さい
576:NAME OVER
09/05/11 00:57:11
RPG板だったらもっと早く>>574に出会えてたのかしら
577:NAME OVER
09/05/11 06:29:17
>>574
神現る!!
ONIサイトを作ってギャラリーに追加するんだ!
578:NAME OVER
09/05/11 09:39:48
>>574
芳井波なんて犬だわ
579:NAME OVER
09/05/11 11:12:13
>>574
シャノンに就職して下さい
580:NAME OVER
09/05/11 11:14:12
>>574
キャラデザできるな
ONIだけに限らず
581:NAME OVER
09/05/12 23:35:44
>>574
ONIシリーズの全女性キャラを描くんだ!
・・・と思ったが、実際、あんまり女性キャラがいないな、このシリーズ・・・
582:NAME OVER
09/05/13 00:46:17
あとは俺の御琴、秘女乃、阿古耶、夏芽を描いてください
583:NAME OVER
09/05/13 22:31:30
>>574
プロ?
584:NAME OVER
09/05/14 00:33:00
とりあえずは全キャラ分の絵が見たいね
585:NAME OVER
09/05/14 07:37:21
プロじゃないだろ
この程度ならそこら中に転がってるし
586:NAME OVER
09/05/14 08:02:42
ON零で出なくなるザコ敵っていますか?
ドロップアイテムも全て最大所持数(20個?)にしたいんだけど
587:NAME OVER
09/05/14 13:46:48
幕末までのキャラデザが好きで、零も期待してたのだが、一気に腐寄りになった時は一瞬、我が目を疑ったなぁw
だから、またONIシリーズをリメイクするのなら、古くさくても良いから、昔のようなキャラデザにして欲しい。(俺の中で、戦国はなかった事にしているw)
588:NAME OVER
09/05/14 18:16:25
>>574
歴代アパシー絵師より遥かに上手い
あの人達がプロにしては下手なだけか
589:NAME OVER
09/05/14 18:37:25
いまどきプロアマ論争ですか
590:NAME OVER
09/05/14 18:48:16
>>587
零、戦国なんてなかったよきっと
昔の90年代のアニメテイスト風なキャラデザでいいのにね
591:NAME OVER
09/05/14 19:01:54
90年代の絵が1番凄いと思う
592:NAME OVER
09/05/14 19:39:33
96年
URLリンク(mobazilla.jp)
593:NAME OVER
09/05/14 21:10:24
>574はギャルゲやエロゲで使いやすそう
とゆーことで同人ONI学園マダー
594:NAME OVER
09/05/14 21:53:14
泣く
595:NAME OVER
09/05/14 22:14:42
ファンの同人は歓迎だけど
公式は腐向けにするからイラネ
596:NAME OVER
09/05/14 23:26:00
金髪ツインテール和服ブーツな西洋妖怪幼馴染って、よく考えるととんでもない設定だなw
597:NAME OVER
09/05/15 02:00:43
主人公は小さい頃から金髪ツインテールと生活しているのに
りかるどは天狗扱い
598:NAME OVER
09/05/15 10:58:30
とりあえず>>574にONIキャラ描いてほしい
599:NAME OVER
09/05/15 16:42:26
飯島ぁー!!
和風ブームに乗っかるなら今がチャンスだぞ?
だから、とっととONIシリーズを出せよぉー!!
…あっ、腐女子受けはいらねーから、絵は昔のようなやつで頼むわ(百歩譲っても学怖の画風で)
600:NAME OVER
09/05/16 20:15:02
学怖は明らかに腐女子向きの絵だろ…
あの絵だとONIは気持ち悪くなる
601:NAME OVER
09/05/16 20:36:20
腐女子が寄ってこない絵は逢月ゆうや
602:NAME OVER
09/05/16 21:04:29
>>600だから、百歩譲ってもって書いたじゃん?
>>600いっその事、旧作を担当してた人にまた頼むってのはどうよ?