PCENGINEスーパーグラフィックって何万台売れたの?at RETRO
PCENGINEスーパーグラフィックって何万台売れたの? - 暇つぶし2ch2:諸々Qita44
09/01/05 15:07:48
PCエンジンの敗北を認める

3:NAME OVER
09/01/05 16:15:27
テラドライブ以上、32Xより多いくらい





4:NAME OVER
09/01/05 16:39:28
詐欺ハード
買った奴は救いようの無い馬鹿w

5:NAME OVER
09/01/05 21:56:23
関係者と洗脳された猿人だけ

6:NAME OVER
09/01/05 23:18:39
大分・広島にかなりの数が流れた

7:NAME OVER
09/01/05 23:37:22 CO+i8mmW
>>1
PCEスレ乱立させんな糞虫めが。死ね。

8:NAME OVER
09/01/05 23:58:05 q9EuxIXX
URLリンク(bbs25.meiwasuisan.com)


9:NAME OVER
09/01/06 00:06:30
詐欺ハード
買った奴は救いようの無い馬鹿w

URLリンク(ajisuke.fc2web.com)
>MCD・32Xが使用不可な事、音声がモノラルな事
>テラドライブの専用ソフトです。コレ一本しか出ていません(笑)
>内容はコラムス系の落ち物をパズルを作れると言った物ですが大して面白くありません

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>発売当時としてもマシンパワーが低く、陳腐化も早かった。
>Windowsはv3.0に対応しているが、日本語版Windows3.1以降には対応していない。

MODEL3: メインRAM2.5MB、3.5インチFDD1基+30MB HDD1基搭載。248,000円
専用ディスプレイ(HTR-2200): 14インチ、ドットピッチ0.31mm。79,800円
専用マウス(HTR-2300): ボール式、200カウント/インチ。6,800円

計 334600円

10:NAME OVER
09/01/06 00:12:22
キモオタの財布はハド損NECに握られていた

11:NAME OVER
09/01/06 02:31:05
>>1死ね

チンコム、ひとパシリしてこい。

12:NAME OVER
09/01/06 04:37:08
>>11
自分でやれよ屑

13:NAME OVER
09/01/06 22:30:27 HbzYIdK6
バーチャルボーイや3DOは知ってるけどこんなゴミもあったのか

14:NAME OVER
09/01/06 23:04:32 OWOgJBck
音がしょぼいのが一番いかんとおもう。
あと、本体がすごださ。

ぶっちゃけ、この2つが解消されてれば、メガドのほうが存在意義が
なかったとおもう。

15:NAME OVER
09/01/06 23:42:46
GRAFX←なぜこれがグラフィックス?(・ω・`)

16:NAME OVER
09/01/07 00:12:01
X1 Twinてwindows使えたっけ

17:NAME OVER
09/01/07 00:52:06
専用タイトル5本で4万のボッタクリハードw

18:NAME OVER
09/01/07 01:07:49
>>16
はぁ?

19:NAME OVER
09/01/07 01:15:00
そういやそんなPCEパソコンあったな
OSはWinじゃなくてBASICだな

20:NAME OVER
09/01/07 02:28:20
パソコンのPCエンジンといえばPC-88VAでしょう。

X1TWINのはPCEngineあらずHE System。
コア構想ということで仲良しのシャープが付けてあげたか
ハドソンがシャープに持ちかけたかでしょう。
X1もX68000もFCもシャープ、任天堂、ハドソン抜きには語れないからね。
NECのCRTに付いたのもあったがあれもHE Systemの方だったかな・・・

21:NAME OVER
09/01/07 12:28:54
美少女ソフトがないから食いつかなかった

22:NAME OVER
09/01/07 15:52:26 aRfA9APd
弟がファミコンショップの福袋で買ってきた。デカイからと選んだ袋。
五千円の袋に新品で、中古のネクロマンサー付きで入ってたよ


23:NAME OVER
09/01/07 17:02:19
またNECとハド損のクソゲーハードか

24:NAME OVER
09/01/07 18:27:35
>>22
それは普通にお買い得じゃねーかww

25:NAME OVER
09/01/07 19:57:51
こんな粗大ゴミはタダでもいらない

26:NAME OVER
09/01/07 22:30:02
>>25
お前は生ゴミだもんなw

27:NAME OVER
09/01/08 01:39:52
叩くのもかったるいし価値もないゴミマシン

28:NAME OVER
09/01/08 19:29:05
CD-ROM2接続アダプタ付きでコアグラより安くなってたから買った
あまりにも場所をとるので少し後悔した

29:NAME OVER
09/01/08 21:25:48 ljIfHoH+
確かPCEとパソコンが合体したやつって15万くらいしたよね?
さすがに買えなかったけど。
あれってCDーROM2は付けれたの?

30:NAME OVER
09/01/08 21:32:27
X1twinは99800円だろ
ま、CRT付ければ定価でそれくらいはするけど
カードしか使えんよ

31:NAME OVER
09/01/08 21:36:22
スーパーグラフックス(笑)

32:NAME OVER
09/01/08 21:43:38
まあ、X1twinはハドソンがシャープのPCと協力関係にあったから
応援な感じで付けてあげたのでしょう
とはいえ、シャープは任天堂ともFCやGBで協力関係にあるんだよな

33:NAME OVER
09/01/09 00:45:27
友人宅ではバカでかい普通のPCエンジンとして扱われていたな。
専用ソフトがほとんど出ないんだもん。

34:NAME OVER
09/01/11 13:23:53
糞ソフト5本しか無い上に
アダプタが共用できないのがアホすぎる
普通のPCエンジンとしても使えねぇ


35:NAME OVER
09/02/16 18:30:28
立ち上げ時が黄色くて高級感あふれるよ!

36:NAME OVER
09/03/28 01:18:20 hULP/Cc8
HEC-HEのハード乱立ボッタクリ商法か・・・
最悪だな

37:NAME OVER
09/03/28 12:43:19 Uvsy0vw8
100円でもいらんわ。こんな糞ハード

38:NAME OVER
09/03/28 12:44:12
クソハードではないだろ、プレイディアよりソフトの数が劣ってただけで

39:NAME OVER
09/03/28 13:52:32
質もな

40:NAME OVER
09/04/06 19:46:44 bgteAzbi
>>17
マジで?
ソフトが5本しかないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch