ラングリッサー40章at RETRO
ラングリッサー40章 - 暇つぶし2ch750:NAME OVER
09/03/13 15:24:06
最初の面の時点でラスボスっぽいキャラが
本当にラスボスだったのって
真エンドじゃないほうのアルテミュラーだけ?
ギザロフは・・・微妙なんだよな
ラスボスはガイフレームに搭乗してるほうなのかもしれんし・・・

ディゴスもベルンハルトもボーゼルもレインフォルスも途中退場
カオスは・・・どうなんだろ?

751:NAME OVER
09/03/13 15:25:11
あ、でもレインフォルスよりオメガのほうが早く出てくる(とおもったんだけど違ったけ?)から
Ⅴはあれでいいのかな?

752:NAME OVER
09/03/13 15:46:58
レインフォルスとアゴが襲ってくる→ヤバス→オメガ登場

753:NAME OVER
09/03/13 16:08:54
最初のオメガは俺の中では全裸のイメージ

754:NAME OVER
09/03/13 18:12:56
最初のラスボスっぽいのより黒幕がいたほうが面白いから3が好きだ敵も勢力がいっぱいあったりで楽しい。システムは糞すぎたからあくまでシナリオだけを評価。

関係ないけど、歴代ラング最強キャラランキングだ。
ATDFは各作品内での相対的評価。
最初低レベルでも最終的な強さを評価。

755:NAME OVER
09/03/13 18:16:52
1位カオス(1)
2位シグマ
3位ディゴス
4位ガイフレーム
5位ボーゼル(1)
6位ルシリス(デア)7位カコンシス王
8位ギザロフ
9位レインフォルス
10位ベルンハルト

756:NAME OVER
09/03/13 18:53:07
>>750
邪神ギザロフは間違いなくラスボスだし
レイチェルガイフレームは倒すとバッドエンドだから
Cルートもギザロフがラスボスだろう
忘れられがちだがアルハザード装備してるし

757:NAME OVER
09/03/13 19:05:13
7位のカコンシス王は何だ。奴はバイオレットでも弱いまんまだぞ。

むしろ弱い事によってシナリオの難易度を上げてるけど…。
シェルファニール勝手に牢開けて勝手にボコられるのやめて。

758:NAME OVER
09/03/13 19:50:01
何言ってるんだ?
カコンシス王は強いだろう。

759:NAME OVER
09/03/13 21:53:48
血まみれでギャーいうてるシーンしか思い出せんわ

760:NAME OVER
09/03/13 22:49:17
カコンシス王がいるから世界は輝く
カコンシス王こそ人類の至宝

761:NAME OVER
09/03/13 23:28:05
>>685
Lansさんに質問です
気が向いたらご回答いただけるとうれしいです
デアでヘインがどのルートでも敵にならないのは
単にゲームバランスの問題で、ですか?

762:NAME OVER
09/03/14 00:58:07
それはカコンシス王がいるからですよ。カコンシス王の魅力がヘインをエルウィンに従わせるのです。

763:NAME OVER
09/03/14 01:33:34
800年くらい離れてるぞw

764:Lans ◆xHvvunznRc
09/03/14 02:32:48
>761
理由は2つ
一つはバランス上の問題。エルウィンが基本直接戦闘キャラなので支援の魔法系が1人は欲しかった為
もう一つはストーリー上、常に会話を成立させる為、これまた1人は確実な相手方が欲しかった為です。

デアはルート変動が激しいので、1人はずっとついてないと、なにかと不都合が・・・
1人確実に使えるキャラがいると便利なのですよ。バランスでもストーリーでも。


765:NAME OVER
09/03/14 05:11:53
当時リアナよりシェリーが好きだったなぁ
なんでシェリーはドラゴンマスターになれないんだろ

766:NAME OVER
09/03/14 05:28:54
MD1のクラスチェンジを正確に書いてるサイトないですか
レディンが3段階でキングになったりジェシカがプリーストの後プリーストになったりカオスだ・・

767:NAME OVER
09/03/14 08:48:04
>>766
俺が前々スレくらいで作ったやつで良ければ。
URLリンク(www.hm2.aitai.ne.jp)
大手サイトでもMD版のクラスチェンジ表は扱っていないみたいだね。

>ジェシカがプリーストの後プリーストになったり
クレリックの後プリースト、の間違いじゃないかな。
レディンが第3段階でキングになるのは普通。
後の作品で”キング”が格上げになっただけさ。

768:NAME OVER
09/03/14 08:56:59
レディンとランスってどっちが強いんだろ?
馬無しだったら互角か?

769:NAME OVER
09/03/14 09:18:02
タイマンならランス
集団戦ならレディン

770:NAME OVER
09/03/14 11:39:17
>>765
あんまり激しい振動されちゃうと戦闘中にダメになっちゃいますから

771:NAME OVER
09/03/14 16:10:41 Mj6UTAVS
ラングってボスでもあまり補正がかからない珍しいゲーム。
補正ありがディゴス、ボゼール、カオス、エグベルト、ベルンハルト、ルシリス、真ボーゼル、ギザロフ、レインフォルス、ガイエルと5作品合わせてもこのくらい。
その内何人かはラスボスだし、特に3とかボスも雑魚もレベル以外のステータス殆ど同じ。
そのレベルも序盤の倒さなくていい敵以外はこっちのほうが上だったりする。
4のクルーガとか普通のアークメイジ以下の強さ

772:NAME OVER
09/03/14 18:29:16
>>765
ラングリッサー2のシェリー?
ドラゴンロードからドラゴンマスターになれるよ

773:NAME OVER
09/03/14 19:25:20
デアだろ

774:NAME OVER
09/03/14 20:00:44
キャラメイク時はATDFとMVどちらを重視がいい?

775:NAME OVER
09/03/14 21:02:17
>>767
ありがとうございます。これはとても詳しいですね

776:NAME OVER
09/03/14 22:55:10
レオンやランフォードやエマーリンクはなんで仲間になったら弱いの?
ランスは弱くはないけど弱体化、アルテは味方でも強くファーナは強化されるね。

777:NAME OVER
09/03/14 23:27:24
カコンシス王もいいがアイヴァーこそラング最高キャラだろ!
4はラングシリーズで一番つまらないと思うがアイヴァーだけは別!
男だけどアイヴァーと結婚したいくらいだ!

778:NAME OVER
09/03/14 23:29:14
ああ、あのアゴはいいアゴだな
アゴだけは

779:NAME OVER
09/03/14 23:45:42
エマーリンクとランフォードは単に仲間になるのが遅いので相対的に弱く感じるのでは?
(エマーリンクの場合は彼以外にも自軍のキャラが多いってのもあるかも。
取り立てて仲間なるフラグがあったという気もしないし)
ランスは仲間になるルートが味方キャラが少ないルートだし
それなりに強いんだけど必要以上の期待をしてしまうのでは?
ステータスチェックはほとんどやらないのでよくわからないけど・・・

780:NAME OVER
09/03/14 23:46:13
ごめん>>779のランスはレオンの誤りでした

781:NAME OVER
09/03/15 00:21:42
エマーリンクはレベル弱体化以前に、
補給隊急襲の所で既にロイヤルガードだったのに、ラグ最終戦の時はハイランダーになってるのが…。

782:NAME OVER
09/03/15 00:22:47
何も知らないでプレイすればレオンは強いよ。
初プレイ時はエルウィンとレオン以外は使い物にならなかったくらいだし。

仲間になる前に効率だけ考えてエルウィン、へイン、ロウガにのみ経験値を集中させれば
弱いだろうけど。

783:NAME OVER
09/03/15 00:44:01
レオンは強くないだろ。基本値スコットと同じじゃなかった?
加えて帝国ルートは敵が強くレオン加入シナリオで敵は第3クラスが多数いるのにレオンは第2クラス。
ランフォードはレベル以外は強いが

784:NAME OVER
09/03/15 00:57:15
ロウガはともかくヘインは強いだろ。序盤唯一の攻撃魔法使いだし使わない理由がない。レオンよりヘインが使えないとか初プレイでもあまり聞かないけどな。

785:NAME OVER
09/03/15 02:03:02
リアナ先生のターンアンデッドとバルキリーの印象がとても強い俺のデア

786:NAME OVER
09/03/15 04:07:46
光以外のルートでヘインがいなかったら辛すぎる
主にヒール的な意味で

787:NAME OVER
09/03/15 08:21:56
以前ランディウスがこんな事を言っていた。
アイヴァーがいるから世界が輝くって。イェレスもエルサリアも美しい世界だけれど、戦はもちろん、政治、外向、そして民のカリスマである天才軍師がいるからこそ世界は美しいのだと。

世界がレオンフォルス達の危機にさらされたとき、それを誰よりも早く感じ取り、ボーゼルを利用し剣を復活させ、ランディウスとシグマを操り世界を救った天才軍師アイヴァー。
彼こそラング世界の神といえるだろう。

788:NAME OVER
09/03/15 12:22:56
>>774
5はATDFあげたほうが進めるのは楽だと思うが4は好み
テンプレサイトとかのMV等重視メイクでやると、普通に一周やる分には適度な難易度になるってのが個人的感想。
MVや攻撃消費はレベルアップで上がらないから
面セレ周回プレイして最終的に最強キャラを作りたいならMV等重視らしいけど、
どんなメイクだろうが面セレ使った時点でバランス崩壊だから自己満足程度の意味しかない

面セレ前提の最強面もあるけどあんなの中途半端じゃクリアできないし、
逆にクリアできる強さになったら全員一撃で倒せるぐらいの状態になってる可能性高し
完全におまけ要素

789:NAME OVER
09/03/15 15:06:08
MVプラス2のキャラメイクで、ファイター→ホーク→バトルとクラスチェンジしたらMV14のバトルになるの?それとも12にもどる?
このゲームの特性上騎馬やドラゴンより判断とMV高めの歩兵のほうがいいよね?面セレとか抜きに考えても。一番強いレインフォルスの守備で47くらいだからMVや判断はクラスチェンジ関係なく引き継がれるならATより重視したいな。

790:NAME OVER
09/03/15 18:36:30
>>783
レオンはDF+3、MV+1、A、D修正それぞれ+1
スコットはA修正+2のみ
基本値だけなら最高クラスだよ。魔法がしょぼいけど。

クラスに関しては仰るとおりです。
レスターなんてキャプテンLV2位だったのにw

でも騎馬クラスにすればその辺りでは
槍兵とエンジェル以外倒せない敵はいなかったと思う。


>>784
もちろん今はヘインが最強キャラだって思うけど、小学生の時の話。
当時は魔法の1ダメージを軽く見てたし、魔法使いキャラはちょっと慣れないと使いづらい。
ロウガの方がまだ使えた。

791:NAME OVER
09/03/15 21:22:16
小学生だか中学生だか忘れたがファイヤーボールの攻撃範囲の広さに感動して
選べるキャラは全員魔法系にして後半の魔法効かないユニットに詰んだ俺とは正反対だな

792:NAME OVER
09/03/16 03:16:25
>>789
レベルアップで成長しないステータスは基本的にクラス固定。
キャラメイクや隠しアイテムで増加した分は、
そのキャラの底上げボーナスと思えばいいはず。
最終形態だけ考えたら歩兵は幅広く活躍できると思うけど、
普通にやる分には騎兵や飛兵が一人はいないとつらいと感じることのほうが多い
ストーリー後半に進むにつれて活躍の場が減るのは確かだけど
騎兵の高い攻撃力はほぼすべてのマップで頼りにできるし
飛兵はいるかどうかでマップ攻略の方針から変わる

793:NAME OVER
09/03/16 07:02:09
4は結構使えるが5の騎兵はマジいらん
小回り効かんからローテーション攻撃しにくい
場所取るだけの障害物

794:NAME OVER
09/03/16 10:50:01
>>783
分岐するって知らなかったら皆LVはそんなもんだよ。

795:NAME OVER
09/03/16 21:36:44
レオンよりネックレスつけたロイヤルランサーだな

796:NAME OVER
09/03/17 00:37:22
光ルートは分岐後もボス以外は第3クラスはあまりいないが、帝国ルートは第3クラスのオンパレードで、さらにレオンは第2クラススタートだからあまり強く感じない。

闇とか独立は最強の傭兵アークデーモンが雇えるのがいい。
あれはガチで最強。

797:NAME OVER
09/03/17 14:43:55
5は室内多すぎるからなー敵に騎兵がいても弓で倒しちゃうし
でも個人的に、ブレンダを騎兵で育てるとレインと正面対決させられるから好きだ
終盤は強力な敵歩兵がほぼ毎回出てくるし、
いればここは騎兵がベストっていうポイントは最後まであるよ
騎兵のスナイパーは移動攻撃可能な範囲が広いから室内でもやっていけなくもない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch