08/09/24 09:51:04
┌──────┐
σσ | 980になりました。 |
ー < 新スレが始まります。 h" .|
└──────┘
前スレ
ウイニングポストをマターリ語ろうよ9
スレリンク(retro板)
過去ログ倉庫
URLリンク(kisekiwo.com)
「ウイニングポスト」攻略ページ(仮)!
URLリンク(usout3rd.hp.infoseek.co.jp)
2:NAME OVER
08/09/24 09:51:50
過去スレ
ウイニングポストをマターリ語ろうよ
スレリンク(retro板)
ウイニングポストをマターリ語ろうよ2
スレリンク(retro板)
ウイニングポストをマターリ語ろうよ3
スレリンク(retro板)
ウイニングポストをマターリ語ろうよ4
スレリンク(retro板)
ウイニングポストをマターリ語ろうよ4(実質5スレ目)
スレリンク(retro板)
ウイニングポストをマターリ語ろうよ6
スレリンク(retro板)
ウイニングポストをマターリ語ろうよ7
スレリンク(retro板)
ウイニングポストをマターリ語ろうよ8
スレリンク(retro板)
3:NAME OVER
08/09/24 09:59:55
>>1がまたやったね!恐ろしいスレだよ。こんなスレの建て主になるってのは、いったいどんな気分ですか?
とにかく>>1本当に乙だよ。
4:NAME OVER
08/09/24 11:18:50
大痛に程画屋侵入阻止
5:NAME OVER
08/09/24 23:12:57 /QHY71TZ
新スレ早々伸びないな。
乙コメントくらい考えとけよw
6:NAME OVER
08/09/24 23:38:30
鷹師>
いよいよ新スレですな。>>980の旦那。
スルトンボーイを今週の菊花賞に出したい
登録料は200万円、いいかね?
→[yes][no]
ヤネはウチの克>>1を乗せたい。よろしいか?
→[乙…][no!!!]
7:NAME OVER
08/09/25 09:33:24
蛭子さんにスルトンボーイの由来を聞いてみたい。
食パン型のことか?
8:NAME OVER
08/09/26 20:47:26
今スレから住人としてデビューすることになりました。
早く一人前になれるようがんばりますので、>>1乙させてください。
よろしくお願いします。
9:NAME OVER
08/09/27 12:58:03
スレ民さん、>>1はすごい乙だよまったく。
こんなチンケなスレは自分の舞台じゃないとでも言いたげですよ。
10:NAME OVER
08/09/29 21:44:11
マリータってマリキータとばかり思ってたぜ
11:NAME OVER
08/09/29 23:35:07
>>1は本当によくやった。
次レスは>>1乙の予定。
12:NAME OVER
08/10/01 20:48:49 T4FSyycU
チート使ったらライバルスパーホース強奪しほうだいだな
13:NAME OVER
08/10/05 03:36:02
チートといえば
7E45C1 は初期三歳馬(現在だと2歳)の素質だ
255にすると萎えるから180ぐらいか?
これでも十分。最終的には凱旋門も勝てるだろう。
7E45C9の成長度も34(7E45C9の22)にしておけば
晩成で重馬場が鬼で、闘争心がまあまあ高くなるので、逃げ騎手使えば
(腕が良いとされる逃げ騎手は最初にはいなかったけどね)
勝手に逃げてくれて余裕で勝ってくれようぞ。
14:NAME OVER
08/10/05 20:05:44
青山芳VS下村洋
15:NAME OVER
08/10/05 20:49:41
>>13
なぜ3歳?
もしかするとサードステージ好きか
16:NAME OVER
08/10/07 18:44:34
他の馬はみんな燃えてる!!
スルトンボーイこのままゴールすれば一着だ
がんばろうぜ!!>>1乙
17:NAME OVER
08/10/09 00:08:43
ひろゆきさん、>>1には感動させられっぱなしだ!
長い間2chやっててもこれだけの>>1には滅多にお目にかかれませんよ。
とにかく私はうれしいよ。最高の気分ですね!
18:NAME OVER
08/10/09 01:46:05
>>13
素質よりもスタミナスピード瞬発上げたほうが簡単に勝てるじゃない
でもそれだとつまんなさ過ぎるか
19:NAME OVER
08/10/10 17:27:55
預けてくれと言う調教師には何かパラメータが関係しているのか
勝がうるさすぎる
20:NAME OVER
08/10/10 18:43:49
勝が来ないと新年が始まった気がしない
21:NAME OVER
08/10/10 19:06:10
関西ではよく戸間がよく来るけど
相馬眼がどっちもなかなかいいのは
わかるけど。
関東あんまやらないから知らんけど
一本松もよく来るの?
22:NAME OVER
08/10/10 19:24:46
勝ばっかりだよ
俺の体感ではこんな感じ
勝>(越えられない壁)>奥山>野広>加納=畑山
本松は来たことない気がする
23:NAME OVER
08/10/10 21:05:21
相馬眼の一番高い一本松が一番来る
関西の場合特に相馬眼の高い調教師がいないので誤差の範囲かな
戸間が比較的高いけどそれでも70で関東の奥山野広より低い
24:NAME OVER
08/10/10 21:13:13
PCとSFCでその辺の仕様が違う気がするな
25:NAME OVER
08/10/10 21:45:56
SFCは相馬眼のステータスがなくて能力=相馬眼じゃなかったかな
26:NAME OVER
08/10/13 18:08:21
攻略サイトには相馬眼パラメータも載ってるけど
27:NAME OVER
08/10/15 18:06:21
シルベスタsage
28:NAME OVER
08/10/15 23:25:07
WP2系統で、競争成績って種牡馬としての能力値に影響するのかな?
無敗のサードステージから産まれたウインドバレーは更に強化されたりとか
最近ハクタイセイやミホシンザンの血統を伸ばしてみようかというプレイを始めたので気になっている
まだ種付けまでしか進んでないが、トキアマゾン×ハクタイセイとか普段やらないからワクワクするわ
モータードライブ世代の予定だが、上にインデュラインもいるし勝たせるのは手間かかりそうだな
29:NAME OVER
08/10/16 09:07:09
すると思うよ。牧場長のコメントかわってくるだろうし
30:NAME OVER
08/10/16 12:32:37
SSHの能力は親と関係なく固定だよ。
成長タイプが親から遺伝するんで、早熟か晩成かで
実際の活躍は大分変わるけど。
あと2の場合、競争成績で能力が変化すること自体がない(多分)
そもそもスピードはイベント以外では不変。
調教でスタミナ・根性が上がると、距離適正が変化するくらいだな。
(種牡馬入りした際の距離適正も変わる、が仔のSSHには遺伝しない)
31:NAME OVER
08/10/16 12:54:34
2のSSHは入厩時に設定されているSP値からランダムで±5程度変化する
なのでプレイ毎にSSHの強さの印象が微妙に変わったりする
繁殖入りの時にも血統特性や成長度に合わせて微妙にSP値が変化する(これはPC版だけかも)
32:NAME OVER
08/10/18 17:57:39 e9KWlugA
2(SFC版)を小学生以来久々にプレイし始めました。
・厩舎を増やすには年始の預託の際の名乗り以外機会は無しでしたっけ?
・プレイ年数1~2年目で牧場作ったら繁殖牝馬を仕入れるとしたら何がオススメですか?
・能力高い牡馬付けときゃおkですか?
33:NAME OVER
08/10/18 18:55:12
>>32は確実に俺と同年代とみた。質問には答えない
34:NAME OVER
08/10/18 20:59:22
\(^o^)/
35:NAME OVER
08/10/19 13:51:06
初代のPK版を廉価版で出してくれないかな…
一々セーブデータを退避させるのめんどい。
36:NAME OVER
08/10/20 08:02:54
>>32
初期牝馬の中ではスターバレリーナ、トキアマゾン、ブラックラブリー、ベガ、マックスジョリー辺りかね
牡馬はコタシャーン、サンデー、トニービンでおk
単純にSHが欲しいだけならセリや取引で手に入れるのもいい
37:NAME OVER
08/10/21 10:34:44
2で平山がSHを3頭所有してるんだが売ってくれない
どうしたら売ってくれるだろうか?
38:NAME OVER
08/10/21 11:37:34
江奈さまに脱いでもらう
39:NAME OVER
08/10/21 12:45:35 PUbVnqsw
馬主が子馬売ってくれるか否かって経験値による?
友好度上げてもおめぇ経験足りないだろボケってリストすら見せてくれないわ
あと2(無印)を経て2プログラム96をやり始めたら馬主席(ここ)とモニター観戦で結果が変わらないような
モニター観戦を選択し、移動中のスキップのタイミングずらすと微妙に変わるけど
LRでの早送りでは変わらないような・・・2(無印)では頻繁に変わってたけど調整されたのかな?
40:NAME OVER
08/10/23 09:50:02 7Ikv4h3I
ほっしゅ
41:NAME OVER
08/10/26 08:32:11
そういえば、初代の最初に貰える4歳馬で、
今までやった中で最高素質だった馬の数値はどれくらいだった?
私のはブレベストローマン×マリータで
数値が135だったな。普通に強かった。凱旋門も逃げで何とか勝ったくらいの。
でもこれはコードサーチできるものでやっている人でないと分からないけどね。
42:NAME OVER
08/11/06 19:45:23 qiLar9F2
WP2の騎手について、能力値と得意戦術のどちらがより強くレースに影響するんでしょうか?
能力が低いとペース配分や位置取りに悪影響が出やすいようだし
開始直後の岡路と的矢を同じ追い込み馬に乗せても大きな差はないように見えるしで
自分でやってる分には馬と脚質合ってなくても能力高いほうが成績良い様な気がしてるけども
今やってるのがSFCのWP2'96なんだけど、吉川を育て始めて気になったのよ
嵐に次ぐ騎手が欲しかったんだが、素直に石田が出るまで待てば良かったかもしれん
43:NAME OVER
08/11/07 14:48:54
能力だと思う。ローカルで代打騎乗決めるとき悩むよね
44:NAME OVER
08/11/07 21:27:12
おおう、レス来た。やっぱ能力優先か
電話かかってくると残り物は大体初期能力150クラスだもんな~
脚質と合ってるのは更に下の奴とか…
吉川で朝日杯勝ったが、まだ主戦で使い始めて一年目。一流への道は遠いな~
今回は嵐、吉川、中田で行ってみようかと
45:NAME OVER
08/11/08 02:10:36
G2を1つ勝たせる度に能力+1されるみたいだから、
AJCC・フェブラリー・京都記念・目黒記念あたりの楽なG2を毎年勝たせれば
10年後くらいには吉川も牧沢・大野・菊川クラスにはなってくれるはず。
46:NAME OVER
08/11/08 10:13:52
G2以上なのね。重賞勝てば上がると思ってたわ。
3歳重賞吉川でほぼ制覇したのにあまり意味が無かったか…
47:NAME OVER
08/11/12 17:15:51
西谷牧場オワタ
48:NAME OVER
08/11/13 01:05:24
オレのウエストフラワーとアップルシードはどうなる
49:NAME OVER
08/11/13 03:04:41
ウエストルージュも忘れないで下さい
50:NAME OVER
08/11/13 07:54:20
2008年ってことは2だと12年目だから、まあ悲惨なことにはなっているな
51:NAME OVER
08/11/13 23:07:31
1でその頃だと栗森牧場あたりが悲惨なことになってるな。
まあモデルのユートピア牧場も(ry
52:NAME OVER
08/11/14 00:25:14
吉野潰しはよくやるけどリアルに潰れたら競馬オワタだな
まずありえないが
53:NAME OVER
08/11/15 05:04:08
ウイニングポスト1でダンシングブレーヴの血を潰してみたい
54:NAME OVER
08/11/18 10:35:34 6ynuOQJ5
最近までDC版の4・2000やってたんだけど、今度はサターン版の3やろかなと思って。
3の配合はダブルやトリプル相性は有効でっしゃろか?もしかして親同士しか相性配合は成立しないの?
55:NAME OVER
08/11/18 22:36:58
>>54
確か、ダブルもトリプルも効いたよ。
ニジンスキー×レイズアネイティブ×トムフールをひたすらループさせつつ、
たまにトリプルを作りにいったり、トリプル可能な牝馬を購入したりしていた。
56:NAME OVER
08/11/18 23:17:05 SAfMHYE3
>>55
ありがとうございます。
4であるのは知ってたけど、3は攻略サイトひとつしか見つけられずそこにはただ、相性しか書いてなくてダブルやトリプルについては全く触れてなかっもので。
プレイして試してみます
57:NAME OVER
08/11/19 17:51:17
流星が駄馬だったら箱庭ぼちぼち止め時かなあ
58:NAME OVER
08/11/20 16:25:51
無印2で竹川を専属にするには藤厩舎じゃないとだめ?
データ画面で加納厩舎所属となっていたから預けたけど竹川出てこない…orz
もう厩舎は4つ知り合いになってるから無理かしら・・・
59:NAME OVER
08/11/20 16:33:29
早くも自己解決、藤厩舎じゃなければだめなようです。
せっかくやり直したのにぃぃいぃぃ
60:NAME OVER
08/11/20 18:19:37
>>59
竹川専属になってるデータ確認したけど一頭も預けてない藤厩舎と付き合いができていたから
たしかに藤厩舎じゃないと依頼できないらしい。
61:NAME OVER
08/11/20 20:20:41
3歳馬を福島とか新潟でデビューさせて乗り代わりさせればおkじゃなかったっけ
62:NAME OVER
08/11/21 19:16:25
ウイニングポスト2のオープニングにでてくる
10戦9勝の悲劇の名牝馬って架空?実在?
63:NAME OVER
08/11/21 19:29:11
架空なんじゃね?
WP2の重要イベントを示してるだけじゃない?
64:NAME OVER
08/11/21 19:49:57
れすさんくす、必死にググってたw
ウオッカとダスカがすごいことがよくわかったぜ
65:NAME OVER
08/11/22 00:16:28
ウオッカもダイワスカーレットもWPと関係ないけど成績すごいな
間違いなく奴はSSHになれる
66:NAME OVER
08/11/22 06:50:07
ウオッカ=ファンシーエミリー
ダスカ=ローズヒップ
67:NAME OVER
08/11/22 10:19:51
ベッラレイア=アカサカシキブ
68:NAME OVER
08/11/22 12:26:25
プロミスウイナーでしょ
69:NAME OVER
08/11/23 13:09:37
名馬たちはWP2ではどんな称号が付くんだろう
ダスカなら女傑だろうかね
70:NAME OVER
08/11/23 21:42:35
初歩的なことで悪いんだが過去ログみてもなかなか見つからなかったので質問
デビューが7月が早熟、9月が普通早、2月が晩成
普通晩成(やや晩成)って何月デビューだっけ?
71:NAME OVER
08/11/23 22:07:58
コメントがかわる11~12月じゃね?
72:NAME OVER
08/11/23 22:48:11
普通晩成で年明けデビューもいた気がする
年明けデビューで晩成だと思って喜んでたら普通晩成でガッカリした記憶がある
73:チラ裏的ですまん
08/11/24 15:18:21
SH4歳牝馬(今でいう3歳牝馬)2頭を引退させるべきか悩んでてなぁ
このまま引退させてもぎりぎり最高評価なんだが、晩成ならもう1年やらせたら
もっとよくなりそうな気がする(もちろん16戦までね)
と思ったがサルカヴァさんのように引退させるわ。
2頭ともサムシングニューに対して全敗だったww
74:NAME OVER
08/11/24 20:36:41
俺は牝馬は4歳強制引退させることにしている
75:NAME OVER
08/11/24 22:03:10
晩成は5歳まではやらせるかなあ
むろんレース数は絞って繁殖入り後の体力は最大を保つけど
76:NAME OVER
08/11/25 00:16:59
07世代のSSHはウオッカ・ダスカ・マーチャンかな。
デコルテはユーエスヒロインくらいの位置づけ。
>>73
俺は使える所まで使っちゃうなぁ。「牡馬顔負けのスピード…」でもあまり支障ないし、
「絶対的なスピードには太鼓判を…」でもサードステージとか付けなきゃ滅多に脚部不安にはならない。
77:NAME OVER
08/11/30 16:28:47
ダンスヒーロー思い出した
78:NAME OVER
08/12/02 23:23:13
ここ見てると、たまに初代を引っ張り出して
ついついやってしまう。
7もいいんだけどね。初代は今でも中々良いな。
79:NAME OVER
08/12/03 21:41:00
俺は2に戻る。2から始めたせいか初代はいまいちはまりこめなかった
80:NAME OVER
08/12/05 03:47:39
ほなワシ忙しいんでそろそろ失礼しますわ。。。って(大汗
お前なんかに馬金輪際回してやらね。
81:NAME OVER
08/12/05 06:39:36
あるあるw
82:NAME OVER
08/12/07 01:54:34
ブックオフでファイナル97が100円で売ってたんで即買いしてプレイ中。
10年前にプログラム96を死ぬほどやりこんだんで懐かしすぎて涙出てきたぜ…
シュンライは無事生まれたんだが、ファイナル97から追加(?)された伝説の名馬イベントが全然起きない…
設定主戦騎手乗せた上で10戦2勝で連対率60%未満の馬作るの自体しんどいのに、ようやく年明けて5歳になって厩舎行っても何も起きないときの虚しさと言ったらないわ。
距離適正も合ってるし、これホントに発生するの?
83:NAME OVER
08/12/07 11:17:19
>>82
攻略サイトの中の人も発生させられなかったらしいよ
いろんな条件で調べたみたいだけど
84:NAME OVER
08/12/08 14:10:59
栗森の1から2への変わり方は異常。
85:NAME OVER
08/12/08 15:10:16
とにかく2は中途半端もいいとこ。
勝ったとしても全然成績に反映されない他の馬。
その辺うまくやって欲しかった。
86:NAME OVER
08/12/08 15:48:31
SFCの限界だったのかねぇ。
血統表すらないから滅茶苦茶な配合もできるし。
87:NAME OVER
08/12/08 16:29:18
そういう人はPC版やってみるといい。
4月のSHチェックが死ぬほど大変だが・・・
88:NAME OVER
08/12/08 17:25:09
PC版はSHの見分けが簡単だが、偽物がごろごろいるからな。
89:NAME OVER
08/12/09 02:35:32
>>85
重賞でこっちのSHぶつけまくって、生涯1勝とかで引退に追い込んだ名ありSH牝馬とかが
当たり前のように強豪扱いで繁殖入りしてると、怒りを通り越して笑えてくる
90:NAME OVER
08/12/09 04:00:00
2は製作者のオナニー色が出すぎてる部分も嫌だね
91:NAME OVER
08/12/09 17:10:59
簡単に走る馬が見つかるのが何ともw
メリットでもあるしデメリットでもある。
しかも条件戦は間違いなく簡単に勝つところも何だそりゃ??だよね。
92:NAME OVER
08/12/09 18:20:54
血統のいい馬買えば新馬戦の勝率ほぼ100パーセントだもんなw
1に比べて馬主や牧場との交流が増えたのは嬉しいんだが、
反面、厩舎で厩務員や専属騎手との会話がなくなったのが残念。
1の厩務員のセリフ、いい味出してるんだけどなぁ。
93:NAME OVER
08/12/09 18:46:25
>>89
うちのサプライズメーカー種付け料50万w
94:NAME OVER
08/12/09 19:07:38
50万円でスピードなくても切れ味鋭い末脚と並んだら抜かせない根性が
あったのでウチの馬はGⅠ2勝馬を出した。
最高で450万円の種付け料になった事がある。
95:NAME OVER
08/12/09 22:58:56
1の厩務員とのやりとりはいいよね
G1の日に「XXのヤツがすげえ馬体にしあげやがった」
と余所の馬を誉めるのがなんとも
96:NAME OVER
08/12/09 23:02:15
「○○○(自分の馬)が人気になるだろうが、こっちの方が買いだよ」
とか人の目の前で堂々と抜かすからなw
97:NAME OVER
08/12/10 00:32:22
でもその情報が信憑性めちゃ高いからな。
厩務員の推薦馬と12番枠の組み合わせとかよく来る
98:NAME OVER
08/12/10 01:55:39
おっ、暇そうですね
耳寄りな情報を聞かせてあげましょうか
99:NAME OVER
08/12/13 01:09:09
ダイタクヘリオス死亡か…
ファーストサフィーの両親が共に逝ってしまった
100:NAME OVER
08/12/13 10:46:23
アシガラスケコマシ
101:NAME OVER
08/12/13 12:43:01
タンタンメン
102:NAME OVER
08/12/13 13:28:59
マイマイタイショー
103:NAME OVER
08/12/13 18:10:49
ショ。ショートショート
104:NAME OVER
08/12/13 21:13:24
今更ながらウイポ2(プログラム96、PS版)をプレイしているが、
レースで結果を残すには、馬の能力以上に騎手の力が重要になっていると改めて痛感させられるな。
SHにちょっと能力の劣る騎手を乗せても結果が出ていた1に比べると、窮屈に感じて仕方が無い。
96だと自分所有のSHでも、鷹、河口、横平典、的矢あたりが騎乗しているNHに
重賞どころかオープン特別ですら簡単に負ける事も少なくないし、
SSHに彼らが騎乗していたりしたらもう完全にお手上げ状態。
105:NAME OVER
08/12/13 22:44:28
96・97はNHの強さ自体も底上げされてるんじゃなかったっけ?
普通にやるとNHKマイル取るスケロクとウォーターリングは初期所有SHでも負けるし。
106:NAME OVER
08/12/15 15:52:11
1の種牡馬で今も現役なのってトウカイテイオー、ミホノブルボン、ヘクタープロテクターくらいか?
オグリ、クリークももう種付けはしてないんだったっけ。
107:NAME OVER
08/12/15 17:32:37
>>106
ここで調べてみたら?
URLリンク(www.uma-furusato.com)
108:NAME OVER
08/12/15 20:00:25
ヘイザンウィザードから産まれたヘイザンマジシャンがSH
なんかいいな
109:NAME OVER
08/12/16 08:12:21
SSHみたいだね。
110:NAME OVER
08/12/16 23:15:57
牧童イベントを使ってルドルフとオグリの仔で必ずSH作ってるよ。
母馬や毛色にもこだわりたいが、なかなかうまくいかないんだよねぇ。
111:NAME OVER
08/12/18 21:05:55
スピードSでパワーAなのに瞬発力C勝負根性Bなので
全然勝てねー(大汗
しかも精神力賢さ共にC健康もBって。。。
まさにスピードだけでは勝てない典型的な馬。1600万下。
スピードDサブパラSとかAの方はオープンに上がって勝ってるのにね。
112:NAME OVER
08/12/18 21:06:35
誤爆。ごめん。
113:NAME OVER
08/12/19 16:38:11
新聞の予想欄にBLとか出るけどこれって何?
114:NAME OVER
08/12/19 17:27:38
ブリンカー
115:NAME OVER
08/12/23 02:01:29
t
116:NAME OVER
08/12/23 02:02:18
>>114
規制中で書けなかった。ありがと。
117:NAME OVER
08/12/23 19:08:54
>>104
騎手もだが、PS版96は馬の体型から距離適正を判断できなくなっているのがな・・・
長距離向けの体型の馬が実は2000m以上だとからっきしだったり、
逆に短距離向けの体型の馬が2400m以上じゃないと結果残さない、下手したら真性ステイヤーなんてこともザラにあったし。
SFC版とは勝手が違っているだけに慣れるまでに苦労する。
118:NAME OVER
08/12/28 10:57:40
運良くWIN版の2Plusを入手できたんだが、モニタが256色モードでないと動かないと言われた。
考えたあげく、VMwareでWin2000の仮想PCを作り、そこにインストールしてみた。
が、256色には出来たのだが今度は起動すらしないorz。何故だ…。
119:NAME OVER
08/12/28 15:23:32
>>118
実機のWin2000なら問題なく動くので、仮想環境の問題かと思う。
Win版の2+PUKは動作早いし完璧と思いきや、スノーウェーブイベントのバグがあるんだよね。
そこだけ残念だったけど修正ファイルとかないのかね。
120:NAME OVER
08/12/29 20:36:38
ウイニングポスト2で11月に秘書が他の馬主のSHを羨ましがるコメントするけど、馬主経験値とか友好度高めてもSHは譲ってくれないでOK?
121:NAME OVER
09/01/01 18:44:45
>119
いろいろ考えてみたんだけど、理由が見つからないんだよなぁ…
まさかとは思うけど、DVDドライブじゃ読めないCDとかじゃなかろうなw
そもそもエラーメッセージも無しに、起動すらしてくれないってのが解せぬ。
(タスクマネージャ監視してたが起動した兆候なし)
122:NAME OVER
09/01/03 09:36:11
一時的に256にしたらいいやん
123:NAME OVER
09/01/04 23:45:50
初ウイポだったEXを久しぶりに初めたら
4歳:サンデーサイレンス×マックスビューティ牡
3歳:モガミ×ニフティニース牝
という理想的な初期馬を選択出来て吹いた
124:NAME OVER
09/01/05 01:49:37
おかえりってこったな
125:NAME OVER
09/01/05 05:43:45
昨日クーフーリンが惨敗してたな
126:123
09/01/06 20:40:12
久々のマッキンバリー強過ぎてワロタ
ただでさえ強いのに鞍上小野あかねでメイジビクトリーとかヒーローにも程があるだろ
127:NAME OVER
09/01/06 21:50:15
1のSHと同名の実在馬で最強はスペクタクルかチェックメイトかね。
128:NAME OVER
09/01/15 14:02:55
Win版2+の初期馬って、こんなに苦戦するのか…
SFC版なら7500万円台の馬でも結構SSHと張り合えるのに、Win版だと
まるで歯が立たないんだけどorz。
攻略ページ(仮)によると、スピードの初期値が189以下の馬は189以上にならない
って事は、初期馬でSHに勝つのは無理なんかな?
129:NAME OVER
09/01/15 16:21:56
>>128
まず牡馬クラシックを勝つのは不可能と思ったほうがいい
初期馬はタマモクロス産駒の牝馬でダート適正が△か○を選ぶ。
春はフラワーCやオークスTR、NHKマイルCあたりを狙う。
秋~古馬になったらダート路線で稼がせる。
初年度2歳はヨウセイノイエ、ヤセイノウタ、マジックスター産駒の3頭を買う。
3歳は捨てるのが基本(サードステージに勝つのは絶対無理)だが、
もし関西拠点ならサードステージとの交換を狙ってみるのも楽しいかも。
130:NAME OVER
09/01/16 15:07:09
オレも最初にPC98の2plusをやった時、
1と同じ要領でニホンピロウイナー×マックスビューティか何かの4歳馬を選んだら
4歳のCBC賞でSSH不在にもかかわらずどうしても勝てなくてorzとなった。
最後までG1は勝てなくて、何とかしょぼい種牡馬になれるくらいだったような。
結局ゲーム開始前の顔合わせ適合表を紛失して、プレイ続行不可になったけどなorz
131:118
09/01/17 23:30:34
あれから何とかXPで起動させる事が出来ました。
あの後Win版WP2Plus パワーアップキットも入手。
インストールと起動は出来たんですが、起動時には必ずCDを入れておかないと
いけないのねこれ。
ドライブの損耗を避けたいので、できればCloneCDでイメージ化した仮想ディスクの方から
起動したいんだけど、どうしても実ドライブの方を読みに行ってしまう。
これ、仮想ドライブから起動させる方法って何かありますか?
132:NAME OVER
09/01/18 01:16:13
仮想ドライブを後からインストールすることで
太閤立志伝Ⅳは動いてるけど・・・
ウイポは知らん
133:NAME OVER
09/01/18 02:45:26
>>131
仮想ドライブからインストールするか、仮想ドライブのドライブレターを一番若くするか。
そのくらいしか対策が思いつかん。
134:118
09/01/20 11:56:22
>132-133
ありがとうございます。
結局、実ドライブのプロパティで「このデバイスを使わない」にしたらうまくいきました。
乱暴な手だけど、普段DVDあまり使わないし、使うときにはすぐに戻せるし。
135:NAME OVER
09/01/21 20:21:13
CDの仮想化のために、力を貸そうか
ということですね、わかります
136:NAME OVER
09/01/21 20:59:04 8Zj6TMYu
PC版7マキシマムでやってるんだけど、海外牧場建設の話が来ないんだけど…
現在2005年末で他の条件も満たしてるのにナゼ?
137:NAME OVER
09/01/21 21:40:49
7は家ゲー板行った方がいいよ
138:NAME OVER
09/01/23 02:00:10
SFCの1やってるんだけど、
牧場とか作れないの?
139:NAME OVER
09/01/23 02:19:38
12億持って年末
140:NAME OVER
09/01/25 07:36:17
このスレ住人はWinning Post Worldを買うのかな
141:NAME OVER
09/01/25 22:48:19
5月2週の調教師がSH教えてくれるイベントって、スカ掴まされる可能性あり?
142:NAME OVER
09/01/25 23:09:49
PC版の話なら偽SHにはイベントが起こらない。
143:NAME OVER
09/01/26 01:11:51
>>140
サイト確認してきた。ちょっと期待………
………したくはあるんだが、公開β版を掴まされそうで恐い。
PKが出るまで様子見かな?
144:NAME OVER
09/01/26 01:48:39
要はウイポとGIジョッキーとホースブレイカーを一つにまとめましたってことなんだろうか。
PC版なら普通にPK待ちだな。
初代ウイポの世界観でGIジョッキーやってみたいなぁ。
145:NAME OVER
09/01/26 09:54:22
PKってなに?
ポンキッキーズ?
146:NAME OVER
09/01/26 17:19:54
うん。それでいい。
147:NAME OVER
09/01/26 21:15:42
ピーちゃんってまだ活躍してるのかな?
昔ポンキッキーズにランランと安室奈美恵がうさぎとパンダっぽい服着て踊ってたっけ。懐かしいわあ。
148:NAME OVER
09/01/30 18:48:06
間違えた。こっちだ。
1と2の女性騎手の顔の違いに愕然となった事がある人(^o^)丿
149:NAME OVER
09/01/30 19:44:49
2買って真っ先に大原の顔見てがっかりした(^o^)ノ
あれからもう10年以上か…
150:NAME OVER
09/01/30 23:19:13
2は桜子の地味な顔見てがっかりした
151:NAME OVER
09/01/30 23:38:54
2買って日原の強さにビビった
152:NAME OVER
09/01/31 00:04:24
サードステージの強さにもな。
1ではユーエスエスケープにコケにされまくってたから。
153:NAME OVER
09/01/31 09:00:48
崖の上のホニョー
154:NAME OVER
09/01/31 13:44:21
1はサードステージを種牡馬にしようするだけで超難易度になる
アメリカ外、エスケープ、バルボアは当然として
ネガティファイターやブレイビーシムまで種牡馬になるのにドステは…
155:NAME OVER
09/01/31 13:57:35
引退時期が悪いからしょうがない
156:NAME OVER
09/01/31 14:09:15
5歳で引退するせいもあって、ほぼ毎プレイ種牡馬になれないメイジクラシック。
パラメータ見ると晩成なのにな。5歳引退はもったいない。
ユーエスエスケープも晩成なのに5歳で引退することが多い。
157:NAME OVER
09/01/31 14:46:58
ユーエスの壁は高いが超難易度ってほどじゃないと思う。
有名なSHなのにその辺のNHと比較される自体情けないけど…
あと下の世代だと、アースクエイクは不安定な成績しか残せず種牡馬入りできない事が多いな
158:NAME OVER
09/01/31 15:22:53
>>156
運良く繁殖入りすると最高級評価の晩成種牡馬になるな>メイジクラシック
シンジケートも組まれないし
159:NAME OVER
09/01/31 15:26:33
>>156
確かにメイジクラシックが種牡馬に
なれないのは勿体ないな
初年度の秋にJCと有馬レコードで勝つ事多いのに
あ・・1の話ね
160:NAME OVER
09/01/31 15:53:42
俺いつも、メイジクラシックにG1勝たせまくって(勝つまでリセットして)種牡馬になるように
頑張ってるよ。
自分の馬に勝たせるよりリセット回数多くなることもしばしば。
161:NAME OVER
09/01/31 16:12:08
アースクエイクに三冠取らせるのはしんどかった
あれに比べたら…
162:NAME OVER
09/01/31 19:17:24
引退のタイミングは年末でリセット繰り返すと変わるので、メイジクラシックが6歳まで現役続けることもあるよ
うちの現在の箱庭だと
97 ゲッコーストーム、アイアンキング、ダークレジェンド
98 メイジクラシック、クロスリング、スーパーシュート
99 サードステージ、アンビリーバブル、自分の馬
00 チェリーバトル、アースクエイク、自分の馬
01以降自分の持ち馬のみ
こんな感じで2冠馬だったユーエスエスケープを弾いた
古馬になってから連対も許さなかったのが効いたようだ
163:NAME OVER
09/02/01 19:23:48
最近初めてメイジクラシックが種牡馬入りするのを見たけど
G1勝ちもなかったのにスーパーシュートを抑えるとはコツコツ稼いでたんだな
164:NAME OVER
09/02/01 23:39:42
なるべく残したいのは潜在能力SH中最高のチェリーバトルと
晩成のメイジクラシック、アースクエイクだね
特にチェリーバトルが残らないと静内専売がえらい弱体化する可能性が
165:123
09/02/01 23:45:21
チェリーバトルとメイジクラシックは残ったけど
アースクエイクが全く勝てずに消えていった…
166:NAME OVER
09/02/02 14:39:12
晩成って何がそんなに良いの?
167:NAME OVER
09/02/02 15:27:10
>>166
6歳以降まで走らせても能力が落ちない。
通常の馬は6歳以降は出走するたびに瞬発力が下がっていくので、
繁殖入り後の能力を考えると5歳で引退させたほうがいい
168:NAME OVER
09/02/02 15:34:31
わかりやすいケースだと5歳で引退すれば「距離はまさしく万能選手」の馬が
6歳まで引っ張ると「距離は万能に近い」になったりする。
凱旋門賞出走できると能力が最高にアップするので影響が少ないけど、
それでも帰国~JC~有馬とか使うと瞬発力は確実に落ちてしまう。
169:NAME OVER
09/02/02 18:25:36
ふーん、皆6歳まで走らせてるのか…
古馬限定のGIは少ないから、5歳の持ち馬と6歳の持ち馬でレースかち合わない?
だからうちは5歳引退が当たり前なんだけど。
170:NAME OVER
09/02/02 18:28:59
ついでに、普(遅)のSHでも余裕で3歳7月のレース勝てるから、
早熟の存在意義を感じないんだが…
171:NAME OVER
09/02/02 18:31:51
>>169
それが面白いんじゃないか
安田記念しか勝ったことの無い7歳馬が天皇賞春で5歳の菊花賞馬に勝ったりして痛快
172:NAME OVER
09/02/02 20:34:25
97年暮れの有馬、メイジクラシックが8馬身差で圧勝したんだが、
そのまま種牡馬にならずに消えていったw
仕方ないから、有馬記念入線後に骨折で予後ったことに脳内変換してるw
ぶっちゃけゲッコーストームなんざ残っても仕方ないから、代わりにメイジクラシックに
種牡馬入りしてほしかったなあ。
ゲッコーストーム、アイアンキングの6歳組は無駄に賞金稼いでるから強い。
173:NAME OVER
09/02/02 21:52:29
はっきり言ってゲッコーストームとユーエスエスケープは、種牡馬としてはry
174:NAME OVER
09/02/02 22:17:32
種が晩成の馬だと産駒も晩成になるってこと?
175:NAME OVER
09/02/02 22:35:59
>>174
父母どちらか晩成だと産駒も晩成になる可能性がある
普通にやってダンブレやルドルフ系が繁栄するとかなりの確率で晩成血統が滅んでしまう
序盤の馬だとアイアンキング、クロスリング、ユーエスエスケープ、メイジクラシック、アースクエイクあたりが晩成
この中でメイジクラシック、アースクエイクは能力がかなり高いのでなかなか貴重な存在
アイアンキングは瞬発力が低く、クロスリングは潜在能力が低い
現役ではふるわないアースクエイクは、この中では瞬発力が一番高くて種牡馬としてはかなり優秀になる
176:NAME OVER
09/02/03 20:19:20
2だと逆に晩成馬が蔓延るようになるんだけどね。
成長型が晩成でも普通に3歳夏にデビューして朝日杯に勝てるからね。
6歳までめいっぱい走らせられる晩成型の方がずっと有利。
>>169
所有馬を6歳まで走らせてると、古馬G1が出走馬全部自分の馬になったりするよね。
どうでもいい馬が自分の一番のお気に入りを負かしたりして困るw
177:NAME OVER
09/02/03 20:31:25
1も2も20年くらい経つとほぼ全部晩成馬になってしまうという事実。
2の終盤戦とか酷いときなんて札幌3歳~朝日杯まで自分の馬以外全部ダミー馬なんて年も…。
かといって3以降の主流血統に強制的にマイナス補正が掛かる仕様は好きくない。
178:NAME OVER
09/02/03 23:38:17
1でその馬が晩成かどうかってどうやって見分けるの?
5歳の年末に引退させようって言われないのは晩成だってのは知ってるけど・・。
179:NAME OVER
09/02/04 00:03:54
自分の所有馬については5歳で引退勧告を受けるかどうかで判断して間違いないと思う
コンピュータ所有の牡馬については成長タイプ晩成で5歳引退もいるから確実な判断はできないが、
牝馬については6歳で現役は確実に晩成と判断できる
そうやって晩成と判断できた馬の父母を見るとどちらかは必ず晩成馬になってる
180:NAME OVER
09/02/04 00:04:41
調教師が10月1週の新馬戦に使ってくるようなら晩成の可能性が高い。
181:NAME OVER
09/02/04 00:13:32
>>179
thx
やっぱり確実な方法は無いんだ。
ところで>>175を見ると父母のどっちかが晩成じゃないと晩成が生まれないように
見えるんだけど、最初に貰う馬でラッキーソブリン×ウルトラビューティは
早熟×普通だけど、いつも6歳まで引退勧告されない。
別にどんな組み合わせでも晩成は出るんじゃないかという気もする。
182:NAME OVER
09/02/04 00:15:20
>>180
ありがとう
抽選に洩れてデビューしそこねた奴とかも混じってそうだから
7月からの新馬戦もチェックしないとダメだね。
結構面倒・・。
183:NAME OVER
09/02/04 00:25:57
所有馬のデビュー時期と成長タイプについてゲーム内で20年くらい記録取ってみたんだけど、
基本的に馬自体が晩成かどうかで判断はしてないらしい(10月デビューの普通馬も多い)。
ただし10月デビュー馬は必ず両親のどちらかが晩成馬だった。
従って晩成馬である可能性が高い。
184:NAME OVER
09/02/04 00:53:16
青田刈りと同じ要領で5歳暮れまで一気に進めれば確実にわかるけど
まあ相当面倒だな。
185:NAME OVER
09/02/08 10:36:10
1で何度もリセットしてやっとSHを買えたんですが、走らせてみると
めちゃくちゃ弱いです。
新馬戦とか未勝利戦でも普通に負けます。
アースクエイクは頑張ればクラシック取れるくらいになりますけど
こういうのもひたすら粘りまくれば強くなるんでしょうか?
まだゲーム開始後5年くらいなので普通の馬のレベルが上がり
過ぎてるってことは無いと思います。
186:NAME OVER
09/02/08 10:39:33
相手関係にもよるが、新馬とかはリセットしないと普通に取りこぼしたりする
腐ってもSH、楽そうな所を選びつつ粘れば必ず強くなるはず
187:NAME OVER
09/02/08 10:59:39
>>186
なるほど、そんなものなんですか。
初年度に買えるSHとかは最初から強いんで全部そうなのかと思ってました。
牝馬なのも影響してるのかな。もうちょっと粘ってみます。
どうもありがとう。
188:NAME OVER
09/02/08 11:55:05
SHは各能力に補正が加わるから血統に関係なく強いことが多いけど
稀にかなり能力の低い馬が出てくることがある。
189:NAME OVER
09/02/08 15:18:35
新馬戦は完全に抽選だからどうしても勝てないなら強いライバルが除外されるまで粘るのも手
あと騎手はいい騎手を乗せる
190:NAME OVER
09/02/08 22:53:00
春天のクロスリング超強い!
イベントで入手したサードステージでも全く歯が立たない…
どーにかならんのかこれ。
191:NAME OVER
09/02/09 17:08:22
クロスリングに負けまくるのってPUK版かな
サードステージのスタミナがかなり減らされてるんだよね
192:NAME OVER
09/02/09 19:56:59
長野先生引退かぁ
193:NAME OVER
09/02/14 13:45:57
URLリンク(www.4gamer.net)
これはひどい
194:NAME OVER
09/02/14 13:57:09
実況って7のを読み上げてるだけじゃんwいらんわwww
195:190
09/02/14 23:05:28
2+PKで、初年度2歳馬でサクラユタカオー?ソックスタッチというスピード161そこそこの
馬がいるんだが、これが菊花賞でコバーンやアルシャイン相手に必ず勝っちゃう。
(自分の持ち馬じゃなく、栗森さんトコのカシノキリッシンという名前)
サードステージと交換した初期2歳馬も、7000万(スピード170)程度なのに秋華賞や
オールカマーを勝ち、有馬や宝塚の常連になってるし。
こーゆーのがあるからWPは面白い。
>191
結局春天は諦めた。代わりにブリーダーズカップターフ取ったけど。
196:NAME OVER
09/02/15 00:22:41
コバーンはともかくアルシャインは3000だとNH以下になるはず。
特に家庭用だと菊はNH・SH共に3000こなせる馬がおらず、100%ダミー馬が勝ってしまうなんて年も…。
197:NAME OVER
09/02/15 10:35:17
1で牧場作った時の繁殖牝馬なんですけど、皆さんどうしてますか?
私は初年度2歳のSH2頭とあと適当に個人牧場からよさげなのを
買ってるんですが、何年か時間が進んだ後、どの馬を処分してどの
馬を残すかってのに非常に悩みます。
具体的に数字が見えればいいんですけど。
あと、例えば初年度2歳に潜在能力が150くらいある牝馬がいますけど
この馬ってめちゃくちゃ走るときとあんまり走らないときがあります。
あんまり走らなかったときは恐らくパラメータもあんまり伸びてないと思う
のですが、こういうのって潜在能力基準で選ぶほうがいいのか、少しくらい
潜在能力が低くても勝ちまくってたほうを選ぶほうがいいのかどちらなの
でしょう??
198:NAME OVER
09/02/15 11:43:41
潜在能力は「うちの牧場の目玉」クラスあればあとの現役時の成績重視でいいと思う
199:NAME OVER
09/02/15 23:47:10
初期プレゼントのシリウスシンボリ産駒の牝馬を空き巣G3に勝たせまくったら
評価額が最高の25500万になったが牧場長の能力評価は低かったな。
200:NAME OVER
09/02/16 22:29:21
>>198,199
ありがとうございます。
潜在能力が高い奴はとりあえず勝たせるわけですね。
他の馬主の馬だと邪魔になりますけど後のこと考えて損して得取れで行く
方がいいってことですか。
201:NAME OVER
09/02/20 22:11:37
ワールド買った人いたら感想お願い
202:NAME OVER
09/02/21 01:54:22
ウイニングポストワールド Part9
スレリンク(game板)
203:201
09/02/21 02:44:53
>>202
誘導ありがと
204:NAME OVER
09/02/24 20:02:56
>>196
SFCはその世代は長距離だとメインイベンターが強かった気がする。
実際種牡馬入りすると距離適性も2200~3200ぐらいな事が多かった。
205:NAME OVER
09/02/24 21:34:52
PC版だとメインイベンター目立たないんだよね
距離適正がマイラーになってる上に同じく短距離馬になってるティーティにほとんど勝てずに終わるという
206:NAME OVER
09/02/25 19:27:55
うちのメインイベンターは、どうやら3歳時にひっそりと引退してたらしいw
207:NAME OVER
09/02/28 04:19:39
弱ければ弱いで納得できないんだよなあ
チャンプエンブレムとかウザいけど条件負けてダービーにいないと拍子抜け
208:NAME OVER
09/02/28 19:58:50
EXでダークレジェンド産駒でスプリンタータイプの馬が安田記念を勝ったら万能タイプになったw
209:NAME OVER
09/02/28 20:20:33
と思ったら宝塚記念が終わったらスプリンターに戻った
グランプリ系のレースって一時的に能力上がるの?
210:NAME OVER
09/03/01 02:29:29
CPUのSHに
うちの最強馬を徹底的にぶつけて条件馬で引退させたりすると楽しい
211:NAME OVER
09/03/01 02:35:22
どSですね。わかります。
212:NAME OVER
09/03/01 04:01:41
>>210
その徹底潰しプレイはオレもよくやったなぁw
しかしそれでも種牡馬入りするサプライズメーカーなどのSHw
ありえねーよww
213:NAME OVER
09/03/01 04:20:13
まさにサプライズ製造機
214:NAME OVER
09/03/01 11:10:56
牝馬もひでえよな
生涯1勝の分際で何繁殖入りして超高値になってんだよw
215:NAME OVER
09/03/01 12:06:30
まあリアルでもGI3勝ばよりも、条件馬や未勝利馬の方が種牡馬人気が高かったりするから…。
ヒシミラクルやセイウンスカイを活躍させられるのはWPの世界だけ。
そういや攻略サイトの人が徹底潰しプレイで
サードステージとウインドバレーを50万で種牡馬入りさせてたな。
216:NAME OVER
09/03/01 16:53:26
人気の種牡馬の近親にあたる成績大したことない馬が
代替種牡馬として成功したりするのがリアル競馬らしいね。
217:123
09/03/01 22:11:59
9年目にダンシングブレーブ×ファーストサフィのSHで凱旋門初出走
さすがに年数が浅すぎて優勝は出来なかったが、昔やった時よりも数十年早い初出走に泣いたw
マッキンバリー兄×ヤミノクリスタル96が走ってくれれば良いのだが…
218:NAME OVER
09/03/02 01:12:01
>>217
あ、俺その血統のSHで、1度目敗北、翌年獲得があった
ただし、その2年前にミルジョージ×シスタートウショウで(ry
トータル何年プレイしたかわかんないけど、いまだにコイツより強いと思った馬が無い
219:NAME OVER
09/03/02 17:19:18
初めて勝った時はあんなに嬉しかった凱旋門賞も、
やり込んでいくとただの騎手の能力&友好度うpのためのレースに成り下がり、
しかもセレモニーの長さに毎年うんざりするという…。
220:NAME OVER
09/03/02 22:20:09
しかも勝てば勝つほど挑戦歴が増えて長くなるw
221:NAME OVER
09/03/03 00:10:27
あれ増えすぎると表示がおかしくならなかったっけ?
98版だけど
222:123
09/03/03 00:21:27
>>218を見てデータをリロードしてファーストサフィ01を引退させずにもう1年を走らせたら
鷹の「逃げる馬が居ないようなので思い切って逃げで逝きたいがよろしいか?」で初勝利来た!
「見てはいけない夢」の台詞を久しぶりに生で見れたよ
EXだとムービーが流れるから長すぎて困る
223:NAME OVER
09/03/03 02:21:17
SFCでも出走回数増えると名前が若干化けるね
224:NAME OVER
09/03/03 09:30:31
新発売のワールドは同時期に同名馬が現れるらしいぞw
名前化けどころじゃねぇし
ちゃんとデバッグしろや
225:NAME OVER
09/03/03 13:15:05
このスレの住人は今でも1と2だけ繰り返し遊んでるんだから、新作の出来なんかどうでもいいんだよ
226:NAME OVER
09/03/03 20:29:31
1年の終わりにかかる曲を聴くと悲しくなるなぁ
227:NAME OVER
09/03/04 06:02:07
あの曲は切ないよな。
仲のいい騎手や調教師が引退していく寂しさとともに…
228:NAME OVER
09/03/11 05:29:24
メイジクラッシックについて語ろうぜ
229:NAME OVER
09/03/11 15:51:02
PS96だとスーパーシュートといい勝負
230:NAME OVER
09/03/12 00:04:40
POGではお世話になりますた
231:NAME OVER
09/03/12 10:32:58
ちなみにメイジクラシックなw
初代だとメイジ悲願のダービー馬って設定だっけか。父がリアルシャダイってのは覚えてるけど、母はダイナアクトレスだった気が…ステージチャンプ?w
こいつはメイジ牧場悲願のダービー馬ってわけじゃなくて、馬主としてってことなのかな?
って考えたらマッキンバリーにダービーを取らせたくなる不思議w
2だと岡路を乗せ続けたらやばいね。普通に勝てなくなる。
232:NAME OVER
09/03/12 20:40:35
久しぶりに2ファイナル97やってるけど、
SHの見分け方の裏技でゲームバランス崩壊するな
リロード無しでドバイ2連覇は流石にw
でも新聞が◎◎◎でもシナリオSH勢ぞろいの重賞で6着になったりして燃える
233:NAME OVER
09/03/13 00:27:38
初代のメイジクラシック、武野牧場産で母はメジロティターン産駒だよ。
2の吉野ファーム産でステージチャンプ血統にはかなり違和感を覚えた。
234:NAME OVER
09/03/13 00:46:00
一番好きなSSHだ>クラシック
235:NAME OVER
09/03/13 00:50:37
メイジガルダンが猛威を奮うのは3だっけ?
236:NAME OVER
09/03/13 00:55:05
2はファイナル97だと初期ライバル馬に初代の面子がエスケープとサードステージくらいしか居なくて
初代の後に遊ぶとかなり寂しい
ゲーム終了間際に3以降最強新人騎手の流蒼次郎が出てくるようになってるし
年代が後になったおかげでウイニングポストが古馬になったりするのは良いけど
237:NAME OVER
09/03/14 01:55:58
エスケープには散々泣かされたな~
ドステ?何それ喰えるの?
238:NAME OVER
09/03/14 07:56:57
今思えば、サードステージよりユーエスエスケープを所有馬にしたかったな~>2PK
開始時4歳だから無理だけど。
239:NAME OVER
09/03/15 07:01:31
>>231
リアルシャダイ×メイジエリーゼ(メジロティターン×サンエムフォーマ)
240:NAME OVER
09/03/15 07:30:08
>>237
2ファイナル97だとエスケープ置いてけぼりで
当たり前のように種付け料3000万オーバーの種牡馬として君臨するぜ…
241:NAME OVER
09/03/15 12:12:10
俺の脳内ではドステ>風谷
242:NAME OVER
09/03/15 17:25:10
ドステ>風俗に見えた…w
243:NAME OVER
09/03/15 22:30:30
名牝と種付けするドステを想像すれば風俗より抜ける
244:NAME OVER
09/03/16 07:03:01
親の威光に胡坐かいてる二世・三世のボンボンに過ぎん
245:NAME OVER
09/03/16 12:35:46
それはラストステージのことではあるまいか
246:NAME OVER
09/03/16 12:45:32
おっと親の七光りで殿堂入りになったとかいわれてるダービー馬の悪口はそこまでだ。
247:NAME OVER
09/03/19 00:10:48
地味なSHの代表格アースクエイクを見ると、地味なダービー馬の代表格タヤスツヨシを思い出す。
248:NAME OVER
09/03/19 23:18:21
無敗の3冠馬誕生で喜んでいたら4歳有馬から引退まで
モータードライブとインデュラインにフルボッコされたでござるの巻
249:NAME OVER
09/03/20 06:04:57
早熟で三冠とると虚しくなるよな。
250:NAME OVER
09/03/26 12:24:27
1で芦口厩舎の石川騎手を育てたいんですけど、やっぱり厩舎に
たくさん馬を預けて地道に乗せるしかないんでしょうか?
育つ前に引退しちゃいそう・・。
251:NAME OVER
09/03/26 14:14:32
>>250
弱い馬に乗せても勝ちにくいし、条件戦などは勝ってもあまり稼げない
少数精鋭でSHを芦口厩舎に預けて石川でG2~3を勝たせまくるのがいい
目標は年間経験値500以上、できれば1000
なんとか能力70まで行けば乗り代わりが起きなくなって自力で成長できるようになる
252:NAME OVER
09/03/27 12:32:20
>>250
どうもありがとう。
メイショウサムソン1ダース用意して10ヵ年計画ですか。
気が遠くなりますね。
若くて戦法逃げの佐渡とかの方がまだましかな・・。
でも所属厩舎がスパルタか、うーん・・。
253:NAME OVER
09/03/27 12:33:12
まちがえた、>>252は>>251へのお礼です
254:NAME OVER
09/03/28 00:21:24
友好度50未満で石川に依頼できるのは
芦口 池井 酒口の3厩舎のようだ
255:NAME OVER
09/03/28 23:53:48
マッキンバリー96とヤミクリ96を預けてみましたが、石川へボすぐる・・。
OPに勝ち上がるのに何回リセットさせる気なのかw
256:NAME OVER
09/04/02 21:45:10
WP2+PKで、馬主が競馬場で他の馬主を紹介してくれるイベントがあるけど、
何故かあれが1回も起きない…
前にプレイした時は起きたし、攻略ページ(仮)に載ってる条件は満たしてるはずなんだが…
現在1年目後半、知り合いの馬主は吉野氏(友好度10)と小田原氏(150)のみ。
何か思い当たる理由ってある?
257:NAME OVER
09/04/02 22:45:10
質問が続いて申し訳ないのですが私も教えてください
①他の馬主の馬を買いたい
1で他の馬主の牧場で生まれたSHを売ってもらいたいのですが「期待している馬なので」と
言われて売ってもらえません。
評価額が高い馬だと売ってもらえないというのは知っているのですが、その馬は1600万円
くらいです。
相手の持ってる子馬の数が少ない、ということもありません。
どうやっても売ってもらえない馬というのがあるということでしょうか?
②騎手の能力低下
ここでずっと前に見たような記憶があるんですが、騎手は毎年能力が下がる(但し優秀な奴は
下がった分くらいは経験値を稼いで成長するので問題ない)というのは本当なのでしょうか?
よろしくお願いします。
258:NAME OVER
09/04/03 09:32:45
>>257
SHは売ってくれない
259:NAME OVER
09/04/03 12:33:28
>>258
ヤミノクリスタル96って売ってもらえなかったっけ?
事前に馬を売りつけておかないとだめだけど。
260:NAME OVER
09/04/03 19:17:38
1は馬主経験値が最重要
依田は弱小だからあんなに安く売ってくれる
261:NAME OVER
09/04/03 19:50:51
小森に仔馬買い取りできるようになる頭数まで売っておくというのもあった気がする
262:NAME OVER
09/04/03 20:26:53
そういや上位馬主はケチだからこっちが損になるくらい馬をあげないと仔馬や種付権を売ってくれないな
肌馬は金と経験値さえあれば他のウイポと比べて異常にあっさり買える
263:NAME OVER
09/04/03 20:38:07
てか>>1のウイニングポスト攻略ページに
書いてあるぜ。
ヤミノクリスタル96はSFCでも出来るしな
マッキンバリーはSFCでは無理だったと思う
264:NAME OVER
09/04/03 22:37:06
>>256
勝ち数が足りない(誕生日イベントで知り合ってた分も含めて10勝で馬主一人の計算)
あとメインレースだとダメだったりとかあった気がする。
>>257
①売ってくれないのはSHだから
買い取るためには攻略ページに載ってる技を使うしかない
簡単な手順は、
・手持ちのSHを経験値の低い強気な馬主(久保山など)に売って買い戻す
・その直後のみSHも売ってくれるようになる
②年齢が30になると能力低下が始まる
最低でも毎年2は技術が低下してると思う
265:NAME OVER
09/04/04 12:47:13
>>258-264
どうもありがとうございます
①に関してはとりあえず自分でSHを1頭持ってれば裏技で入手可能ってことですね。
なんか武野、西谷、松尾の3人のとこにばっかりSHが産まれて困ってたんで助かります。
騎手の能力が1年に2も落ちるのきついですね。
ヘボ騎手を育てるのが大変な訳だ・・。
266:NAME OVER
09/04/04 23:31:03
SHを売ってもらう裏技は、久保山に売りつける仔馬はSHじゃなくてもなんでもいい。
なので、他の馬主から安いクズ馬を買い取って久保山に売りつければいい。
この技を使えばゲーム開始初年度の1月1週でいきなり2歳のSH牝馬が3頭手に入る。
267:NAME OVER
09/04/05 00:45:33
>>266
この技のポイントは
久保山からSHを買い取る→全ての馬主が4000万以下の仔馬の買い取りを拒否しなくなる
という点なので
初年度は久保山からヤミクリ96を買えるが、それ以降の年では久保山からの買い取り用SHを用意しなければならない
268:NAME OVER
09/04/05 15:21:39
牧童イベントの名前、ホニョー以外覚えてる人いる?
269:NAME OVER
09/04/05 16:13:37
ツバサ
270:NAME OVER
09/04/05 20:34:37
ユウスケ、アース
271:NAME OVER
09/04/05 21:43:19
攻略ページによると
ユウスケ(牡)、アース(牝)、テング(牡):ピョン(牝)、日吉丸(牡)、ハマナス(牝)
アリタブ(牡)、トラバユ(牝)、ツバサ(牡)、ハヤミ(牝)、ハツラツ(牡)、ホウズイ(牝)
ミリオン(牡)、ホニョー(牝)
だそうです。
ところで、預けてある馬が勝つと調教師の友好度があがるけど、これって何か意味が
あるんでしょうか?
騎手のとは違って単に雰囲気だけのものなのかな?
272:NAME OVER
09/04/05 22:21:33
同時に預託できる頭数が増える
273:NAME OVER
09/04/05 23:44:09
>>272
レスありがとう。
凱旋門賞に出るとき不便だから同じ厩舎に馬を集めることが
ないんで正直あんまり意味がないな、、、。
274:NAME OVER
09/04/06 00:55:33
俺はユウスケとツバサばっかだったからこれ以外名前ないのかと思ってたw
275:NAME OVER
09/04/06 12:20:07
牡牝6種類ずつということはもしかすると牧場ごとに名前が決まっているのかな
うちもユウスケばっかりなんだけど274さんも初回は門別なんだろうか
276:NAME OVER
09/04/06 12:21:00
数え間違えた、14種類か
じゃあ関係ないのかな
277:NAME OVER
09/04/06 13:24:10
>>275
俺は静内でユウスケでしたね
278:NAME OVER
09/04/06 23:51:20
2(無印)でこんな事が起こった。
1、菊花賞勝った。
2、アルゼンチン共和国杯に登録する。
3、11月3週ジャパンカップに登録しようと進められて登録する。
4、厩舎に該当馬が戻っている。
5、しかし新聞のアルゼンチン共和国杯に該当馬の名前が。
6、厩舎に戻ってきた該当馬をアルゼンチン共和国杯に登録したらなんと全く同じ馬が2頭っていう現象。
ちなみにアルゼンチン共和国杯を避けれない事になったorz
279:NAME OVER
09/04/07 16:19:14
久しぶりにSFC初代をやり始めた。何とかメイジクラシックとユーエスエスケープとアースクエイクを種牡馬入りさせたい。
けどクエイクがアンビリーバブルに勝てない…orz
やっぱり奴を勝ち上がらせるべきじゃなかったのか…
280:NAME OVER
09/04/07 17:55:23
>>279
がんばれ!
アンビリは新馬戦の段階から除外させまくるしかない。
281:NAME OVER
09/04/07 22:15:21
>>279
アンビリは主戦が鷹か南になることが多いけどアースクエイクは沖なんだよね・・。
チェリーバトルに頑張ってもらって皐月賞とダービーのどっちか一つは獲ってもらうのと
こまめに出走表をチェックして、アースクエイクが空き巣狙いしてるレースがあったら
そこで勝たせてコツコツ能力上げてやるのをあわせれば菊花賞は割と楽に勝ってくれる
ような。あとは古馬になってから頑張ってもらえば・・。
つか、4歳の時に勝たせまくると後で自分の馬が勝てなくなって辛くない?
1つの世代にSHが複数いるときはクラシックを複数取らせないように調整しないと負けた
方が夏も休まずに重賞を荒らしまくるんでとてもうっとうしい。
282:NAME OVER
09/04/08 15:05:55 cG7aFeCZ
ちょっと聞いてくれ。
初代SFCをやっていっていて今、17年目に突入したんだが、
SFがなんと8頭もいるんだよ。どんだけシステムエラーなんだか。
283:NAME OVER
09/04/09 23:41:20
すーぱーふぉーす?
284:NAME OVER
09/04/10 04:57:25
さふぃーふぁーすと
285:NAME OVER
09/04/10 15:00:45
ウイニングポストの各シリーズの売り上げがわかるサイトってないですか?
286:NAME OVER
09/04/10 21:25:20
ファーストサフィ&ミヤワンローズがオークスや女王杯で、大したこと無い能力のNHにころっと負けるのを
よく見るんで自分の馬でも出来るんだろうかとやってみたら、思いのほか簡単に勝てた・・。
ブレベ×マリータの牝、気性悪、重馬場◎ 宇土厩舎で開始。
未勝利(1着:南)→500万以下(1着:南)→毎日杯(1着:南)→オークスTR(1着:小柴大)と
ノーリセットで勝ちすすんでオークスに出走したら、1回目で普通に追い込みを決めて優勝。
(経験値が足りない時にヘボい騎手を乗せられそうになったんで、未勝利とフラワーカップを回避)
まさか1回もリセット無しでここまでいけるとは思ってなかったんで拍子抜けしてしまった・・。
牝馬だとSHとNHの差が少ないのかな?
NHの牝馬がたまに初年度の宝塚記念勝ったりするし、牝馬もそんなに弱い訳じゃないのか。
今まではゲーム始める時、良い組み合わせの牡馬が出るまで粘ってたけど、牡馬だとユーエスエスケープに
勝たせるのに苦労するし、牝馬で始めた方が楽かも。
287:NAME OVER
09/04/10 21:31:50
ブレベ×マリータはSHに勝てる潜在能力の馬が高確率で出るからおススメなんだよ
馬券で稼いで1年目に牧場設立できる前提なら初期馬は牝馬の方が良いな
1の初期馬はクラシック勝てないと種牡馬入りはまず無理だから
288:NAME OVER
09/04/10 21:52:18
>>287
種牡馬入りは余裕でしょ
マイルCSとSSという楽なレースがあるし
289:NAME OVER
09/04/11 03:18:29
>>288
そこはあえて古都Sに
意味はないけど
290:NAME OVER
09/04/11 03:26:40 /R9jVaGA
WP7でシーキングザパールを持ってます(現役)
シーキングザダイヤはどうやったらできますか?
291:NAME OVER
09/04/11 11:47:02
7は専用スレあると思うからそっち行った方がいいかも
ちなみにダイヤは父ストームキャットです
292:NAME OVER
09/04/11 12:11:35
そもそもここはレゲー板だぞ?
293:NAME OVER
09/04/12 11:00:00
>>287
余裕で種牡馬にさせられるでしょ。
レース経験を積ませれば天皇賞春・秋、宝塚記念みたいな中長距離のG1も勝てるし。
ジャパンカップとか凱旋門賞は勝てたことないけど…。
294:NAME OVER
09/04/12 14:35:53
境勝元調教師逝去。合掌。
295:NAME OVER
09/04/12 17:30:47
>>294
年末の度に毎回毎回馬入れてくださいとうるさかったけど
リアルでサクラローレルが勝った時の喜びっぷりが印象的でした。合掌。
WPプレイヤーの中でも一番印象に残ってる人だろうね、↑の一行目の所以で。
296:NAME OVER
09/04/12 17:31:37
>>293
凱旋門賞は牡馬なら鬼リセットで勝てるよ。
休日そればっかりやってようやく勝ったけど、ふと窓の外の夕日が目に入って
「休日潰してなにやってんだorz」なことになった苦い記憶が・・。
JCはその後の能力下駄履き状態でまた鬼リセット。
ラッキーソブリン×ウルトラビューティとニホンピロウイナー×ウルトラビューティ
の2パターンで確認済み。
297:NAME OVER
09/04/12 18:07:08
1には配合理論は特に無いんだよな?
なのになぜブレベとマリータだけ名馬続出するんだ?
298:NAME OVER
09/04/12 18:17:54
勝先生・・・
299:NAME OVER
09/04/12 18:41:42
>>297
配合理論が無いからどっちも潜在能力が高いブレベ×マリータが一番当たりやすい
300:NAME OVER
09/04/12 21:43:56
同じブレベ×マリータでも気性が悪い馬(戦法で追い込みを選ばれる奴)の方が強くない?
何回もやってるけど、気性が悪い奴の方が楽にクラシックを勝てることが多い。
(というか他の馬の組み合わせでもそうなんだけど)
ところで>>286のやり方で序盤に弱っちい騎手が回されてきた時に回避ばっかりしてたら
最初は「しぶとい脚は長距離で生きそうです」ってコメントされてた馬が「2000mが適距離
です」みたいになっちゃった。(1回も走ってないのに)
あのコメントってどういう基準で出されてるのだろうか?
301:NAME OVER
09/04/13 12:11:05
>>300
スタミナと瞬発力のバランス
調教で瞬発力が少し伸びたんだと思う
302:NAME OVER
09/04/13 21:47:01
>>301
ありがとう、そういうことか。
初めて3ヶ月経つか経たないかくらいだったんだけど、調教でも割と伸びるんだね。
スパルタのとこだったらもっと伸びるのかな。
瞬発力とスタミナのバランスでコメントが変わるってことは
・しぶとい脚は~ ・・・ スタミナが多い
・2000m前後~ ・・・ 瞬発力とスタミナが同じくらい
・マイラー ・・・ 瞬発力が多い
・距離の融通が~ ・・・瞬発力とスタミナが同じくらいでどちらも高い
って感じなのかな?でも距離の融通が~って言われた全く勝てない初期3歳馬も
いたしなぁ。出走してもよくてブービーみたいな超絶弱い馬だった・・。
303:NAME OVER
09/04/13 22:04:10
>>302
調教よりレースで勝つ方が能力あがるから
バンバンレースに使えるようにスパルタ調教師は選ばない
304:NAME OVER
09/04/13 22:15:43
スパルタ調教だと能力の上がりが良いとしてもしょっちゅう「疲れが溜まってるから放牧に」って
言われるんで結局長い目で見ると上がりは一緒のような。
何か他にメリットは無いんだろうかね?>スパルタ
305:NAME OVER
09/04/13 23:16:45
メリットはありませんw
芦口「ちょっと今つまってまんねん」
→領家「ちょっと今つまってまんねん」
→増餅「ちょっと今つまってまんねん」
→宇戸「ちょっと今つまってまんねん」
→安東「ちょっと今つまってまんねん」
→田丸「ちょっと今つまってまんねん」
→池井「ちょっと今つまってまんねん」
→渡部「ちょっと今つまってまんねん」
→orz
306:NAME OVER
09/04/14 01:28:47
自分で登録できない短期間くらいかな
307:NAME OVER
09/04/14 03:57:36
>>305
何も知らなかった頃、尾藤に超良質馬を潰されたトラウマを思い出すorz
308:NAME OVER
09/04/14 17:32:45
関東だと素質馬クラッシャー勝がなぁ…
攻略なんて知らん頃、断ったら怒られると思ってホイホイ預けて思いっきりつぶされたわ
そしてモデルの境勝太郎元調教師お亡くなりになっていたとはな…なんかさみしいぜ
309:NAME OVER
09/04/14 17:54:35
馬主の人3人自殺もショックだったね(´・ω・`)
310:NAME OVER
09/04/14 21:35:35
>>307
関西だと鹿土がよくぶっ壊してる気が。
馬券買うためにレース結果確認して競争中止になってるのがいると
たいてい鹿土厩舎の馬だ。
天皇賞でダークレジェンドが骨折してたり、有馬記念にアイアンキングが出てなくて
確認してみたら疲労で放牧に出されてたり。
SHでさえその魔手からは逃れられないスパルタ調教師・・・。
311:NAME OVER
09/04/14 21:41:43
調教:スパルタ 連闘:たまにする の調教師はクソ。
関西だとシンザン記念→エルフィンS→バイオレットSとかアネモネ→チューリップorフラワーC→桜花賞TRとかw
中止になった馬がどうなったか調べて名前がなかったら…(ノ∀`) アチャー
312:NAME OVER
09/04/14 22:40:24
鹿土に預けた馬で凱旋門賞3連覇したんだけど
あれは馬が頑丈過ぎたのか
313:NAME OVER
09/04/14 23:48:37
>>312
自分でローテ組めばどの厩舎でも全く問題ないよ。
所有馬を全厩舎に分散させてなるべくレースが被らないように走らせてるけど、
出走機会も均等にしてゆとりローテで走らせてるとほぼ素質の通りに活躍してくれる。
314:NAME OVER
09/04/15 00:46:48
>>313
7歳まで走らせて42戦くらいだったんだけど
阪神大賞展→大阪杯とかやって故障無し
315:NAME OVER
09/04/15 01:09:11
レース中の故障じゃなくて、週の始めに電話かかってきて
「疲れ溜まってるみたいで怪我すっとあぶねーから放牧させろ」って言ってこない?
頑丈な奴なら大丈夫なのかもしれないけど、1年の殆ど放牧に出てるような馬も
いた記憶が。
316:NAME OVER
09/04/15 01:30:15
>>315
全然無かったな
あったら毎年凱旋門賞に出せてない
317:NAME OVER
09/04/15 02:23:10
疲れが溜まって云々は無視して構わない
4~5週も開ければ体調戻るし
318:NAME OVER
09/04/15 04:37:10
そういや
増餅をなんとなく愛用してるんだが(初凱旋門賞、この人が推薦してきた馬でこの人が調教した馬)
連闘:たまにする、だったが
一度も記憶にないな
319:NAME OVER
09/04/15 06:08:04
自分で登録できるようになったら連闘しまくりだから
調教師の連闘自体は気にしない
スパルタは疲労がどうにもならない
320:NAME OVER
09/04/15 06:57:17
>>317
休ませろっていってきたのを断ったことはないんで断ると何言われるか知らないんだけど
夏に2ヶ月休ませたいって言ってきたのを断った時の台詞「・・・そうですか」の「・・・」が
気になって、何となく断りづらい。
321:NAME OVER
09/04/15 19:54:53
>>320
おまえがいい奴なのはわかる
322:NAME OVER
09/04/15 21:55:49
>>320
ドラクエ5で、仲間入りしたがってるモンスターを断った時の
「さびしそうに去っていった」でも心が痛む人でしょ?w
323:NAME OVER
09/04/15 23:21:47
芦口の状態○の馬が競走中止しやがったww 確かに「疲れ気味」だったけどもw
全治6ヶ月の骨折だとw 無論リセットして再開→1着w
324:NAME OVER
09/04/16 07:02:16
>>320
たぶん「・・・」の意味は
「・・あ、そうでっか。ワシの鬼調教で壊れても知りまへんで(ニヤニヤ」だと思うw
325:NAME OVER
09/04/16 16:08:00
さよなら勝先生・・・
持ち馬潰されまくったのもいい思い出だ・・・
326:NAME OVER
09/04/16 18:08:13
関西人は、基本的に栗東に預けるので、噂の勝さんの酷さはまだ経験してないな・・・
327:NAME OVER
09/04/16 18:32:37
1の武勇伝が影響したのか、2の公式ガイドブックの勝師の解説に
「スパルタ調教で馬を故障させる事も多い」とあるんだが実際のところ2ではそこまで酷くないんだよな。
篠原で女性騎手イベント発生させるには勝厩舎に入れないといかんし。
328:NAME OVER
09/04/16 20:36:46
>>326
関西には鷹師がいるじゃないか
329:NAME OVER
09/04/16 22:03:54
1の公式ガイドブックのタイトルって
「ウイニングポストハンドブック―競馬シミュレーションゲーム (シブサワ・コウシリーズ) 」
であってますか?
パラメータの意味だとか、色々分からないことがあるんでネットで調べても最近のシリーズの
情報しか見つからないんで中古のガイドブック買ってみようと思ってるんですが。
330:NAME OVER
09/04/17 00:47:09
>>329
PC版のは随分前に捨てたからなぁ。ちとわかんない
SFCとメガCD共用のやつなら
ウイニングポストスーパーガイドブックなんだが
331:NAME OVER
09/04/17 02:42:18
>>329
それであってる。定価は2000円ね。
でもパラメータの意味とか特に載ってないというか、>>1の攻略ページのほうが詳しいと思う。
どちらかというと読み物として楽しむべき内容。
332:NAME OVER
09/04/17 07:06:01
>>330 >>331
どうもありがとう。
>>でもパラメータの意味とか特に載ってないというか、>>1の攻略ページのほうが詳しいと思う。
そうでしたか。ではあまり買う意味が無いかな。
>>1の攻略ページは観てるんですが、知りたいことが載ってそうな見出しはずっと工事中のまま
なもんで・・。
333:NAME OVER
09/04/17 18:43:37
読み物として楽しむと言うと、ノウテンキウイングとアウトベンケイの事で(ry
334:NAME OVER
09/04/17 20:11:43
>>333
大外から一気に松中とビーチタイガー!!!!
お前は俺のビーチタイガーを怒らせた。元気の義理のお父さんの所有馬だぞw
335:NAME OVER
09/04/17 21:53:19
山下天気と桜子の掛け合いも捨てがたい
336:NAME OVER
09/04/17 22:42:44
>>332
KOEIの攻略本は、リセットボタンネタやQ&Aの小ネタで楽しむものだよ。
だからコーエイの攻略本のように思っているとがっかりするかもしれん。
知りたい事はここで聞いた方が早いと思う。
337:NAME OVER
09/04/17 22:50:12
馬主の依田さんが酷い目に遭ってたっけ
338:NAME OVER
09/04/18 02:42:41
WP2で牝馬が繁殖にあがる時に出走数が影響するのは体力だけ?
339:NAME OVER
09/04/18 10:01:14
普(遅)や晩成を3歳7月から使うと何か悪影響があるのかな?
あんまり感じた事無いけど。
340:NAME OVER
09/04/18 12:23:33
>>336
同じKOEIので太閤立志伝のを持ってて、それに結構はっちゃけたリプレイが載ってたけど
ああいう感じなのかな(って知らないですよね^^;)
>>知りたい事はここで聞いた方が早いと思う。
ではお言葉に甘えて。
栗東に所属する「大原佳子」なんですが、技術力は最低レベルなのに初年度から
割とぽんぽんと勝っていくし稀にトウザイアラシで宝塚や秋天を獲ったりで自力で
結構成長していきます。(それほど強い馬でもないと思うんですが)
たとえSHでも弱い騎手だとなかなか勝てないのに、彼女は初年度のきさらぎ賞でも
サードステージ相手に普通に勝っちゃいます。
他の騎手と何が違うのか見てみると「集中力:95」ってのが光ってます。
この「集中力」って何に影響するんでしょう?
あと、初期状態で登場する騎手には全て実在のモデルがいるようですが彼女にも
同じくモデルはいるんでしょうか?
341:NAME OVER
09/04/18 13:50:16
大原はオリジナルだと思う。
JRA所属の女性騎手はWP1当時まだいなかったはず。
342:NAME OVER
09/04/18 16:37:13
>>340
推測ではありますが、技術力=レースの最初と終盤に影響/集中力=レース中盤に影響すると考えています。
そんな訳で「展開次第で勝つ可能性のある馬」に騎乗したりするとひょっこり勝つんじゃないでしょうか。
あと、トウザイアラシは極端に強い馬ではないけれどNHの中では強い方です。
アウトオブアメリカに近い傾向の中距離重賞ライバル馬かと。
343:NAME OVER
09/04/18 23:43:42
大原・篠原は多分オリジナル。
2P96で初の女性騎手にあたる田倉・牧沢・望見が登場。
牧沢のモデルの人はまだ現役で、増北の嫁なんだよな。
344:NAME OVER
09/04/19 01:07:37
増北って何の人?って言うか誰?
345:NAME OVER
09/04/19 01:42:22
増北=増沢末夫
郷原父(上郷父)や武邦(鷹国)と同じ時期に活躍してて、岡部が出るまで最多勝記録を持っていた騎手。
主な騎乗馬にイシノヒカル・ハイセイコー・ダイナガリバーなど。
ウイポ風にいうとオーシイ・スノーサンライズの主戦。
リアルだと結構調教師として活躍してるんだけど、ウイポ2の評価は散々なんだよな。
346:NAME OVER
09/04/19 02:01:59
増沢末夫って武豊の父上と同世代なのか
ってことはお年寄りなんでしょ?
すげぇ年の差婚なんですね
347:NAME OVER
09/04/19 02:14:04
>>341-343
ありがとうございます。
女性騎手を検索して似た名前の人がいないか調べてみたんですが、オリジナルでしたか。
・・ならもうちょっと可愛い顔グラにしてくれればいいのに^^;
しかし(私がやってると)大原は他の弱小騎手と比べると勝ち数が圧倒的に多いです。
やはり集中力が何か重大な要素を持っているんですね。
じゃあ育ててみるか、と自分の馬を乗せると何故か勝ってくれないんですが。。。
348:NAME OVER
09/04/19 02:39:24
>>346
んなアホな、牧原が結婚したのは増沢師の息子な。
349:NAME OVER
09/04/19 02:57:11
なんか変だなとは感じてたんですよw
息子さんでしたか
thx
350:NAME OVER
09/04/19 06:04:16
勝てそうなレースで勝てそうな馬に乗るのと
勝てるかわからないレースで勝てるかわからない馬に乗るのではそりゃ違うでしょう
351:NAME OVER
09/04/19 23:26:14
>>347
「集中力」ってのはサイトで便宜的に付けられている名前であって、光栄からの公式なアナウンスではない。マスクデータだし。
個人的には「素質」だと思ってる。デビューすぐ重賞やG1勝っている騎手は高評価だし。
藤原英幸が高評価なのも競馬読本で特集組まれた影響でしょう(スタッフはミーハー気質だし)。
具体的に、「技術」は成績の下限、「集中力」は成績の上限を表してると実感してる。
関東だと両方の意味で江賀がやらかしてくれるしね。
関西だと幸四郎かな、ってこれは現実の話か。
女性騎手は30歳で引退するから意識的に能力を高くしているらしいよ。
352:NAME OVER
09/04/20 02:43:06
集中力は公式データだぞ
PKやれば分かるが、騎手エディットで「集中力」の項目があって
確かA~Dまでの4段階の範囲でいじれるようになってる
353:NAME OVER
09/04/20 10:52:01
>>352
ありがとう。そうなんだ。
じゃあ僕の勘違いという事で。
354:NAME OVER
09/04/20 22:18:47
>>352
そのエディットで集中力だけをD→Aとかにして、何か目に見えて変わったことって
ありました?
355:NAME OVER
09/04/22 22:31:15
セリに出てる馬をチェックする時、お代順に並んでる下の方の馬ってチェックしてます?
安馬同士からでも強い子が出る可能性あるんだろうけど、実際には見たことないし。。。
356:NAME OVER
09/04/23 18:00:16
>>355
いちいちクリックしてチェックするのは2000万まで。
ただしそれ以下の馬でも調教師の推薦が入れば確認はするね。
あとはコメントを参考にいいコメントの馬は実際に買って確認。
1年あたり10回も繰り返せばほぼ全ての馬が確認できるのでSHの見逃しはなくなる。
ちなみにお台500万からSHが出たこともあるけど、確実に調教師の推薦が入るので見逃すことはまずない。
357:NAME OVER
09/04/23 19:32:52
>>355
俺も調教師の推薦で安馬からSHも出たからなぁ
あんまりチェックばっかしてもゲーム続けるのが
ツラクなるからなぁ・・・。
平気ならいいんじゃない
358:NAME OVER
09/04/23 22:29:26
>>356-357
レスありがとうございます。
調教師の推薦ってそういう意味があったんですか。
自分で推薦しておいて「多くは期待できません」とか言うから、適当に
選ばれてるだけなんだと思ってました。
>>356さんのやり方で行ってみます
359:NAME OVER
09/04/30 23:56:53 WCQrx+aO
2のプログラム96のグースステップうぜい。
360:NAME OVER
09/05/02 00:57:20
ハイパーガイドブックにならって作ってみた。
馬名(スピード・頑丈度・勝負根性)
2008
ディープスカイ(S・A・A) トールポピー(A・A・A)
オウケンブルースリ(A・B・A) レジネッタ(A・B・A)
サクセスブロッケン(A・A・A) リトルアマポーラ(A・B・A)
2007
アサクサキングス(A・B・A) ダイワスカーレット(S・A・B)
ドリームジャーニー(A・A・A) ウオッカ(S・A・A)
ローレルゲレイロ(A・A・S) アストンマーチャン(S・B・C)
2006
アドマイヤムーン(S・A・A) カワカミプリンセス(S・A・A)
メイショウサムソン(A・S・S) フサイチパンドラ(A・A・A)
ソングオブウインド(S・A・C) ブルーメンブラット(A・B・A)
361:NAME OVER
09/05/02 01:22:00
テイエムプリキュアとキストゥヘヴンがNHとか無いわ…
と、リアルだと混戦世代はどうしても3頭には絞れないな。
ゲームで同世代同性にSH5頭とか出されたら死ねるが、でもプレイヤー馬のSH入れたらそのくらいになるのか。
362:NAME OVER
09/05/02 02:21:49
>>361
阪神3牝と桜花賞はNHがよく勝つからw
02年
クリスエス、ギムレット、ヒシミラクル、
デュランダル、アリュール、アドマイヤドン
01年
タキオン、クロフネ、ジャンポケ、
マンカフェ、ツルマルボーイ
3頭に絞るのはかなり悩ましい。
363:NAME OVER
09/05/02 02:59:37
リアル競馬をWPに例えるのもいいが、
WP世界とリアルのクロスオーバーとかも妄想してみたり
1998年有馬記念出走馬
エアグルーヴ 牝6
サードステージ 牡4
セイウンスカイ 牡4
ユーエスエスケープ 牡5
キングヘイロー 牡4
ダークレジェンド 牡6
クロスリング 牡6
アイアンキング 牡7
グラスワンダー 牡4
アウトオブアメリカ 牡5
シルクジャスティス 牡5
チェリーバトル 牡4
ミヤワンローズ 牝5
メジロドーベル 牝5
ステイゴールド 牡5
オフサイドトラップ 牡8
こんなの想像したら脳汁出る。
364:NAME OVER
09/05/02 10:13:04
>>360
2だとそんな感じになりそう、そして現役の成績だけで設定するから産駒の成績がふるわなくて次か次の次で下方修正とか…
最近のは知らないけどちゃんと1~2年分の実績出てから設定してるのかな。
365:NAME OVER
09/05/02 12:03:02
テイエムオペラオーの最高勝鞍が皐月賞だったウイポもあるしなw
366:NAME OVER
09/05/02 12:29:07
村持の代打での仕事きっちり感は異常。
日原のフリーダム騎乗も異常。
367:NAME OVER
09/05/02 15:43:39
>>363
メンバー豪華すぎるw
>>364
同じく昔の記憶だが
ダビスタは種牡馬成績がある程度出てから新種牡馬として導入すると言ってたな
WPはラムタラの能力が強力だったりライスが出てきたりしたから
実績見て設定してただけじゃないだろうな
368:NAME OVER
09/05/02 23:40:19
>>364
7は未プレイだから知らんが、
6無印の時点で最近産駒デビューしたばかりのスウェプトオーヴァーボードやスクワートルスクワートがいたから
実績よりも時代先取りは変わってないかと。
スウェプトは6で芦毛縛りやるのに丁度良くて重宝した。
能力そこそこの中距離タイプで1のダークレジェンドみたいな位置だった。
369:NAME OVER
09/05/03 09:49:49
WIN版WP2+PKで、第3のトレードイベントを見つけたので報告。
※状況…
1999年の函館3歳ステークス、レース前に栗森氏から食事を賭けたマッチレースを挑まれた。(ここまではよくある光景)
結果は1着フッフール、2着トリプルクラウン、3着自分のSH。
レース後、いつものように食事に行ったのだが、台詞がいつもと少し違う。
「パドックで見た君のSHの馬体に一目ぼれしてしまったので、私のトリプルクラウンと交換してくれないか?」
と言われ、OKするとトレード成立。自SHのいた厩舎にトリプルクラウンが移厩し、
主戦騎手はそのまま引き継がれるので、栗東にいながら美穂の騎手を使う事が出来る。
(尤も、高倉太郎とかいう騎手なので、代えた方が良いとは思うが(^^;)
トレードすると栗森氏の友好度+30、断っても+20。
※他に思いつく条件…
・直前の栗森氏との友好度は80。馬主経験値は栗森氏より上。秘書は井坂。
・自分のSHはセリの時、「きっと素晴らしい活躍を~」と言われた(スピード190~209)。
・自SHは早沢牧場産・栗東の仁藤雄厩舎、トリプルクラウンは岡武牧場産・美穂の飯越善厩舎。
つまり従来のトレードイベントと違って、牧場も厩舎も拠点も合わせる必要が無いようだ。
・パドックでは自SHが1番人気、トリプルクラウンが4番人気、フッフールが5番人気だった。
・他の馬主が駄馬で勝負を挑んでくる場合もあるのでw、その時はリセット。
・1着がフッフール、2着自分のSH、3着トリプルクラウンでもイベントが発生した。
この場合、さらに+1億円の条件を提示してくる。
※考察…
・3歳の重賞なので、晩成馬のトレードはまず無理と思われる。
・トレードするSSHよりも強いSSHがいる必要がある?(今回の場合フッフール)
つまり、世代最強馬(サードステージ等)をこれでトレードするのは難しいかと。
(距離適性や成長度があるので一概には言えないが)
・従来の交換型トレードとまぎらわしいので、今回のを「デビュー後トレード」イベントとでも呼ぼうか?
最後にスクリーンショット
URLリンク(www.dotup.org)
370:NAME OVER
09/05/03 12:16:24
>>369
これは自分の馬が一定以上強い馬だとおこるイベント
自分の馬、敵の馬とも強めのNHでもおこるし、入手したSHを再度交換しようと持ちかけられることも
大和田氏と知り合ってればフッフールとの交換もできる
俺は対決交換のために仕上がり早そうなNHを常に用意するようにしてる
371:NAME OVER
09/05/03 15:15:57
>370
何だ、もう知られてる情報だったんだ。新発見と思ったのにw
でも、何度でも起こるのはいいね。従来のトレードよりもだいぶ敷居低いし。
372:NAME OVER
09/05/03 20:16:15
>>371
一応俺も前スレで書いたことがあるけど、このスレはコンシューマ版のプレイヤーが多いせいかあまり反応がなかったな
373:NAME OVER
09/05/03 23:10:18
>>369-372
WP2plus「マスターブック」に載ってる「他馬主の挑戦①」ってイベントかな?
マスターブックによると
①所持金5000万以上
②3歳G2かG3
③有好度が10以上
が条件だけど。
たんぱ杯には大物SHも出てくるから、
この条件だけでいいなら有力馬奪い放題になるね。
374:NAME OVER
09/05/04 00:20:53
前スレでも書いたんだけど挑戦イベントやりまくると友好度がどんどん上がっていくので、
SH交換トレードのイベントがやりにくくなるんだよね
そこらの調整が難しい
そして終盤だと年明けデビューの有力馬が増えていく
375:NAME OVER
09/05/04 13:06:51
>373
よくあるトレードなしの挑戦だけのイベントの事だと思う、それ。
376:NAME OVER
09/05/05 01:39:01
>375
かなあ?
夕食に行くとこまで同じだからそうなのかと思ったんだけど。
詳しい条件わかる人いる?
377:NAME OVER
09/05/10 22:54:27
モナークジュニアとスノーウェーブの成長型わかる人いる?
378:NAME OVER
09/05/11 00:23:45
スノーウェーブは普通(早) モナークジュニアは晩成だったと思う
379:NAME OVER
09/05/11 14:54:20
>378
おーありがとう!助かりました。
380:NAME OVER
09/05/11 21:55:07
今更攻略サイトの人の後追いでSFC無印2で55000点狙い始めたけど、これかなり苦行だなぁ
競馬ゲーはこのそうそう思惑通りいかないもどかしさがミソだと思うけど、義務化するとつらいな
しかし10年前と違ってSHを狙って取れるようになったけど、意外と頼りにならないのね
381:NAME OVER
09/05/11 22:51:21
攻略サイトの人のプレイ記は最序盤や凶悪なSSHがいる年もGI勝ちに行ってるから大変だが、
55000点欲しいだけなら辛いレースはバンバン捨てても大丈夫だから意外となんとかなるよ。
俺は連対率100%よりも牡馬三冠を確実に狙える馬を5回入手する方が大変だった…。
一部牝馬が牡馬三冠獲ってたりとか。
382:NAME OVER
09/05/11 23:32:20
>>381
こっちは牡馬3冠は4年で2回取れたからもういけると踏んでるんだけど
SH4頭だけの世代が3つ続いてるんだけど
SSHのいないオープンやGIIIでリセットしても勝てないとかが毎年いてちょっと頭痛い
この次から自家生産馬もデビューするし、もちょい気を楽に持った方がいいかもしれんね
383:NAME OVER
09/05/12 01:00:44
2+PUKを久々に始めたら初年度生まれのSH2頭にセリでの調教師コメント「外国にも~」が。
開始早々消化試合ムードになってしまった。
384:NAME OVER
09/05/12 10:04:30
強すぎても弱すぎても勝負事は面白くない
という事がよくわかるゲームじゃのう
385:NAME OVER
09/05/12 23:19:25
ここはウイポ3までおk?それとも2?
386:NAME OVER
09/05/12 23:45:43
>>385
板のローカルルールによると
この板の対象
◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
◇家庭用:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
◇アーケード:90年代前半頃(下向いていた頃)まで
ウイポ3はどっかにスレあった気がする
387:385
09/05/12 23:52:20
分かりました。ありがとうございます
探索の旅に出ます
388:NAME OVER
09/05/13 00:11:24
32bit板とかあるけど、64SSPS世代のゲームは2chでは微妙に行き場失いがちね
389:NAME OVER
09/05/13 01:07:51
久々にやろうと思ったらデータが消えてたので
最初からやり直そうと思ったんだけど、
ブレベストローマン×マリータの四歳牡馬がなかなか出ないorz
牝馬はわりとすぐ出たんだけどね。
いちいちリセットしてやり直ししないといけないのが激しくダルい。
何でデータが消えちゃうんだろうな。スーファミ本体にカセット差しっぱなしにしてたのにな。
DSに移植されることを激しく希望する。
390:NAME OVER
09/05/13 01:24:26
PC版(定番シリーズ)買ったら?
SFC版とは仕様が違う部分があるけどな。
391:NAME OVER
09/05/13 03:36:28
2とかはSFCではダミー馬ばかりで萎えた。PC版は違うらしいね。
392:NAME OVER
09/05/13 12:11:02
>>385
ほいよー
ウイニングポスト3 その2
スレリンク(gameover板)
393:NAME OVER
09/05/13 13:52:00
>>392
ありがっちょ!
394:NAME OVER
09/05/14 11:16:17
>>391
PSのファイナルでもダミーだらけだからな。
いくらなんでも容量余りまくってるだろ、と思う。
つーかファイナルのBGMはなんかSFC版よりちょっと遅いな。
G1の時の競馬場の曲好きなのに、なんかちょっとリズムが変。
395:NAME OVER
09/05/14 15:29:38
関東の馬主から繁殖牝馬取り上げてキャニオンとパインに売り飛ばしたら、500万の馬でSHつくりやがったw
安馬だから買えると思いリセットしたら経験値が高いせいか売ってくれないしw
竹谷うぜー
396:NAME OVER
09/05/15 00:08:56
裏技使って買い取れよ。
397:NAME OVER
09/05/15 22:53:37
ダイタクヘリオス×ブラックラブリーで配合は特に問題ないと思うんだが
繁殖牝馬に上げたら脚下に不安がありますと言われてしまった
現役時に脚部不安の警告は特に無かったが、さすがに20戦は走らせすぎたかもしれん
昔見た攻略本の言うとおり出走回数が影響してるのか?
398:NAME OVER
09/05/16 00:32:34
2の話だよね?出走回数が一定以上だと頑丈度が下がる。
スピードが高い場合「牡馬顔負けのスピード~」「絶対的なスピードには太鼓判を~」のどちらかに。
そのため牝馬は4歳で引退させてる人も多いけど、
頑丈度以外には影響ないから俺は普通に使い続けてるが。
399:NAME OVER
09/05/16 09:04:57
ありがたいことに酔っ払いの文章を読み取ってくれる人がいたか。
出走回数は頑丈度に影響するのか。
スピードさえ下がらないなら別にいいや、今回はしょうがない。
400:NAME OVER
09/05/16 12:03:53
アンビリーバブルが種牡馬入りできなかったせいで、アンストッパブルの父がトウカイテイオーになってた
ライバル血統の対決物語から同系の生存競争に話が変わってしまった
401:NAME OVER
09/05/16 14:52:32
>>400
それはそれで面白そうだなw
402:NAME OVER
09/05/16 15:03:52
>>401
ところがこの世代にセリで「世界の~」クラスのSHが3頭出てしまった
アンストッパブルもここで終わる可能性が出てきたからバルジョーも全く違う血統になる危険が
403:NAME OVER
09/05/16 16:05:05
同系の身内争いしてる場合じゃねえな
404:NAME OVER
09/05/16 22:12:33
今回上の方で出てた対決トレードの検証プレイだったけど案外成立しなかった
アンストッパブルの生まれた年まできてるけど、ここまでで成立したのがフッフールとノーモアティアーズだけ
成長早めのSHが知り合いの馬主に所有されて重賞に出てくるのって早々起きない事みたい
405:NAME OVER
09/05/16 22:17:53
10月デビューだと11月の500万下から福島3歳ステークスに行ってしまうし、
11月だと年明けの若駒ステークスとかに
コムソーとかモータードライブあたり取れそうで取れなかった
406:NAME OVER
09/05/16 22:59:31
WP2の年末に出てくる血統支配図のくくりって、マスターブックに載ってる親血統と微妙に違うんだが
例えばグレイソブリン系?レッドゴッド系の配合しても、悪影響は無いんだろうか?
↑マスターブックだと他系統、年末の血統支配図だと同系統扱いになっている。
407:NAME OVER
09/05/17 01:31:44 l3NiQtUo
1でのSHの見つけ方ってありますか?
408:NAME OVER
09/05/17 03:28:28
>>407
3歳1月に調教師コメントで「こいつはほんとに凄い馬だよ」を探す
入厩前に探すのはまず無理、武野の婆さんに売ろうとすると額が跳ねるらしいけど
そんなめんどくさいことするならセーブして3歳まで進めてコメント見てリセットの方が早い
409:NAME OVER
09/05/17 06:49:06
1の場合基本的に良血NH>駄SHなんで、
無理して探してもそんなに活躍せんけどな。
仕上がりが糞早いのと長距離に強いメリットがあるんで、
三冠くらいは取れるんだけど、JCや凱旋門でメッキが剥がれる。
410:NAME OVER
09/05/17 14:39:52
1は2と違ってSHがそれほど特別な存在ではないのであまりこだわらないほうがいい
SHは最低潜在能力保証、入厩時の各能力にボーナスという能力の底上げがされているものの、
デビューしたあとの各能力の扱いはNHと全く同じなので素で潜在能力の高いNHのほうが強いケースもよくある
2はSHとNHには絶対に乗り越えられない差があるので「ねこばす式調教」などの手段を取ってもどうしようもない
411:NAME OVER
09/05/17 17:07:56 l3NiQtUo
>>408-410
返答ありがとうございます。
412:NAME OVER
09/05/17 17:21:55
1の「強い馬×強い馬=強い馬」とか「勝てば勝つほど強くなる」大雑把さが好きだ。
んでもってシステムが大雑把な割に厩務員がしっかりいる細かさが大好きだ。
Wiiのバーチャルコンソールで配信してくれねぇかなってずっと待ってる。
413:NAME OVER
09/05/17 23:39:32
2+PUKはSHトレードとかのイベントが多いのは楽しいんだけど、ダート適正の扱いがきついね
高素質馬にダート○ついてると年末更新をやり直したくなる
414:NAME OVER
09/05/18 09:17:41
2だけどNHで2400のG1買った人いる?
97ならいけそうだけどさ
415:NAME OVER
09/05/18 16:09:13
>>414
SFC無印で大抵のG1はNHで取ったよ
リセットは当然のようにしてたけど
416:NAME OVER
09/05/18 20:19:04
ダービーやオークスはたまに物凄い空き巣世代になることがあるから
内枠有利の無いSS版でも取れる。JCは流石にきつい。BGCなら強いNHならいける。
417:NAME OVER
09/05/18 20:21:13
対決トレードでの3頭目クラフトマンを入手できたけど、
細かい条件が変わると簡単に失敗するので半年単位のリロードの連続で辛い辛い。
完璧に条件を整えて迎えたはずのたんぱ杯でなぜかクラフトマンの馬主小村氏が現れない。
ちょっと考えてみたら2週前に同じ小村氏の馬が未勝利を勝ち上がって急遽出走してきていた。
自分or相手の馬が複数出走しているとイベント自体起きないためあえなく失敗に。
418:NAME OVER
09/05/18 20:44:10
>>414
初年度のオークスなら、タマモクロス×スノーサンライズの7500万で勝てる
419:NAME OVER
09/05/19 00:36:50
初期馬はちと別枠っぽい気もするけど、7500万~の牝馬ならそのまま3冠も結構簡単だね
420:NAME OVER
09/05/19 08:11:57
というか、初プレイで初期牝馬が無敗で三冠取った挙句に有馬でポキった(あのイベントね)ので
G1難易度は下がってると思ってた
421:NAME OVER
09/05/19 12:54:53
この頃のは序盤の牡馬戦線と牝馬戦線で差が顕著だからねえ
当時のスタッフに今作らせたらむしろ牝馬の方が強いとかやりそう
422:NAME OVER
09/05/20 03:00:59
序盤の牝馬では短距離のフッフールやレプトスなんかは結構脅威
というか短距離だけか
423:NAME OVER
09/05/20 20:23:21
そういや2で春天を勝つ牝馬って滅多に見ないな
JC宝塚あたりだと中盤でキャンザキャンやローズヒップが暴れ回る事があるが
424:NAME OVER
09/05/23 15:00:44
さて、>>404のイベントでパッションボンバー取った
誕生日を4月1週にして、
秘書から紹介してもらう馬主が
生まれてくるSHの馬主と
同じになるようにするといいよ
425:NAME OVER
09/05/23 17:48:48
>>424
中盤以降SSH全部の馬主と知り合いでもデビュー時期が合わなくて成立しないことが増えてるんだよねえ。
自分は>>404だけど、その後クラフトマン、アンストッパブル、トリプルティアラを交換できた。
ウインドバレーも11月デビューだったから交換可能だった可能性があるけど、買い取りイベントで入手した。
トウカイテイオー産駒に出たアンストッパブルは同期の新聞一番紹介SHを欧州三冠に回したおかげで、
ダービーと菊花賞を制覇して無事に種牡馬入り。
これでバルジョーとラストステージ以降はトウカイテイオー系同士の対決となることが確定した。
426:NAME OVER
09/05/23 23:00:53
今PSの4(2000)を始めたんだが、
このスレ的にはアウト?
427:NAME OVER
09/05/24 00:08:35
このスレ的には3でさえも最近の作品
428:NAME OVER
09/05/24 01:11:03
スレというか板のルールだな。3DOはおkってのは謎だが
4はこっち
スレリンク(gameover板)
>>427
今度は自家生産でギャロップダイナ系を伸ばしてくるんだ
テイオーの相手ならレオダーバンの血でもいいけど
429:NAME OVER
09/05/24 01:13:40
スマン>>425が正しい安価
そもそもWP3以降の話にレス入れようとしたのが悪かったか
430:NAME OVER
09/05/24 08:49:05
神の見えざる手
431:NAME OVER
09/05/24 10:04:53
3以降、血流のシェアが一定以上or一定以下になると神補正が掛かってしまうせいで
1のように特定勢力縛りとかが出来なくなってしまったのがなぁ
サヨナラ配合はあってもいいけど、流行血統だと強制的に能力落とされるのは納得しがたい
432:NAME OVER
09/05/26 00:21:17
サードステージをトレードで獲得した人いる?
ドステと同じ吉野ファーム生産の初期所有馬って
値段が高く出ない気がするんだけど、
母馬はどれがいいんだろう。
433:NAME OVER
09/05/26 08:42:40
>>432
最低限6500万必要、7000万あれば確実
でるまで何度も引き直すしか
434:NAME OVER
09/05/26 10:37:30
>>433
あり。
PUKだとドステは11月1週ダート千二デビューで固定みたいだから
新馬負け→重賞出れずで対決トレードが無理くさいんだよね。
小田原紹介されるまで粘るのだるいけどがんばってみる。
435:NAME OVER
09/05/26 13:22:33
マルゼン×アイドルマリー(7000万)でめでたくトレードできました。
本当にありがとうございました。
436:NAME OVER
09/05/26 20:13:15
5~10回に1回くらいでやっとこ7000万超えの仔が出たのに、小森厩舎だったりねw
小田原含めて、相当根気がいるイベント。
まぁドステ以外でこれだけの苦労をしてでも欲しいと思わせる馬はいないのも事実。
437:NAME OVER
09/05/27 01:10:35
>>436
いないね~。
メイベとかパッションボンバー、イノセントパールあたりは
家庭用ゲーム機版に比べるとかなり影薄くて寂しかった。
リセット→リロードの手間は遥かに楽だから助かる。
代わりにリセットによる結果の紛れは少ない気がするけど。