ファミコン探偵倶楽部 PART25at RETRO
ファミコン探偵倶楽部 PART25 - 暇つぶし2ch740:NAME OVER
08/09/18 00:06:04
なんか必死なのがいるね~

741:NAME OVER
08/09/18 00:06:27
ファミ探だけじゃなく、今のハードでは映像が進化し過ぎてて、ADVゲーム独特の孤独感や恐怖感も損なわれてしまっているように思える。
昔は一般電話だけだったのに、今は携帯がゲームの中でも主流となって使われているが、どうも緊張感に欠ける原因の一つだと思う。
時代の流れといってはそれまでなんだが、探偵モノはせいぜいPS1までだな。
やっぱ、静かな事務所で「プルルルル」とショボい電話の音が鳴り響いたりするシチュエーションがいいなw

742:NAME OVER
08/09/18 00:36:40
このスレって昔から携帯嫌いがいるよな
新規ハード嫌いとか新しい物嫌いなのかもしれないけど

743:NAME OVER
08/09/18 01:17:21
いや、新規ハードを特別嫌ってる訳ではないけど、昔のようにゲームに衝撃を感じたりする事がないんだよなあ、今のハードでも楽しいのはあるけど、気持ちの面で昔とは何とも言えない微妙な違いがある。
ハードは進化して機能も確かに充実しているんだけど、昔とは何か感じるものが違うんだよね。
俺が古い考えなだけかもしれないけど、今の時代に生まれていればまた違った考えだったと思う。

744:NAME OVER
08/09/18 01:30:18
前にファミコンゲームを知り合いの子供にやらせて感想を聞くっていう趣旨の
本を読んだことがあるけど、あれでファミ探やって欲しかった。

745:NAME OVER
08/09/18 06:37:53
ファミコンの推理ゲームは大抵面白いよ

746:NAME OVER
08/09/18 08:17:05
今こそゲームブックでのファミコン探偵倶楽部ならなかなかいいな
ドルアーガの塔・ドラクエ2・ガンダムのシャアなどであったわけだが
アナログでサイコロを振って楽しむのもいい
エンディングも複数用意したりで、例えば2での美術室での駒田との会話でも
サイコロの目や選択肢によっては本当に駒田にやられたりとか、1では熊田が
本当に目が覚めてなくバットエンディングとか

747:NAME OVER
08/09/18 09:30:37
>>742
好きな人が書き込むスレだから当然と言えば当然なんだけど、
ファミ探こそ至上!それに匹敵するゲームなどこの世にはなし!って人がいるんだよな。
自分でそう思うのはいいんだけど、他の人が~はなかなか良かった、って話題に挙げた時に、
何いってんの?みたいな感じで否定レスをつけるのは止めたらいいのに。

748:NAME OVER
08/09/18 19:34:43
ファミ探は推理物としてはたいしたことない


749:NAME OVER
08/09/18 20:09:29
あの頃の、当時の状況で、なおかつあのアナログ(?
だからいい~みたいな感じであって、至上!とはいってないんでないか。
それともいたっけ?そんな人…

あれ以上のものはいくらでもあるけど、
思い出込みって、得られないものだしさ。自分も人も。
今やっても、あの頃並の感動はおそらく当人も得られないよ。

750:NAME OVER
08/09/18 20:50:38
俺的にファミ探(2)は至上だが、さすがに人にまでそれを求めた事はないわ。
過去には押し付ける人もいたけどな。

751:NAME OVER
08/09/18 22:31:47
>>746
ファミ探のゲームブックならあるよ。消えた後継者の方だけど。
後ろに立つ少女の方は知らないなぁ
ぜんぞうさんに花瓶の水替え頼まれて、それを飲んだらゲームオーバーってのは噴いたな

>>749
同意。当時の思い入れがあるから楽しめるってのは間違いなくあるよね

752:NAME OVER
08/09/18 22:46:32
>>748
残念ながら同意。
これだけ支持を受けたのは、
ミステリーの部分よりも、横溝や学園七不思議的な
ホラー的な題材と、捜査中におけるサスペンスの要素だろう。
ホラー専門のゲームより怖いくらいだし。

753:NAME OVER
08/09/19 02:36:13
でもコンシューマ初の犯人名入力などは萌えた説

754:NAME OVER
08/09/19 13:37:18
あそこも推理を働かすっていうより、
文字を打ち込む時のゾクゾク感の方強かったな。

755:NAME OVER
08/09/19 18:05:33 fYCNrEfo
Wiiウェア新作まだー?

756:NAME OVER
08/09/19 21:50:55 EfJqv/Np
今は携帯にインターネットの時代だからね。いつでも写真撮れるし送受信できるし。
それを主人公だけでなく、みんながやってる。むしろやらない方が不自然だったりしてね。


757:NAME OVER
08/09/19 22:08:52
うしろに立つ少女の曲で曲の途中で急にボリュームがでかくなるのがあるけど、
あれってわざと?

758:NAME OVER
08/09/19 23:15:30 NxThaklr
たまたま

759:NAME OVER
08/09/20 00:31:15
はやく消えた後継者をリメイクせよ

760:NAME OVER
08/09/20 17:22:11
ターゲットはスーファミで


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch