これがメガドライブ実機の発色だ!!(笑)at RETRO
これがメガドライブ実機の発色だ!!(笑) - 暇つぶし2ch450:NAME OVER
08/12/19 23:15:09
>>446
メガドラ、色のバリエーションすくねーw

451:NAME OVER
08/12/19 23:15:58
MDはどうみてもベタ塗りに見える
あとガンプラのグラデは2色の色を断続的に~なんてことはしない
影の部分にスモーククリアだ

452:NAME OVER
08/12/19 23:16:08
>>449

どこにまだら模様?

453:NAME OVER
08/12/19 23:17:06
>>446
PCE版のスコア表示、ゲージ表示、勝ちマークしょっぼ!
これって、バグってるの?


454:NAME OVER
08/12/19 23:19:23
MDは色が少なすぎてのっぺりしすぎ
マイト&マジックもストIIもまるでアニメだな

455:NAME OVER
08/12/19 23:21:11
>>449
改めて見るとガキの落書きかってくらい酷いな
M&Mを比較するとPCエンジンが超高性能マシンに思えてくる

456:NAME OVER
08/12/19 23:21:30
>>446
>>キャラクターも色数が少なくアニメ調でのっぺりしてる
そうか!?
なんか色使いが地味でよくないのは同意できるけどこんな地味な色使いがアニメ調に見えるのか?
むしろアメリカ向けのリアル路線を狙ってのこの地味な配色なんだと思うが。

457:NAME OVER
08/12/19 23:22:57
>>449
メッシュで必死に色数を多く見せようとしているのが泣けるw
だが背景の空がベタ塗りでまるで重厚感がないな

458:NAME OVER
08/12/19 23:24:28
俺にはMD版やりたいことの半分も表現できずにデザイナーがさじを投げ出したように見える

459:456
08/12/19 23:24:44
と、書き込んだらもっと凄いセンスの人がいた。(>>454
普通アニメ調って言ったら原色バリバリで、こんな意図不明の色使いを捕まえて
アニメ調とかイワンだろ。

君らの色彩感覚は根本的におかしいと思うぞ。

460:NAME OVER
08/12/19 23:25:26
>>456
背景の空とかベタ塗りだしなー
アニメでもそこまで酷くはないか。
細かいところではリュウの腕とか。立体感が全然違う。

461:NAME OVER
08/12/19 23:26:09
メガドラの画面なんか見続けてたら色彩感覚狂うのも無理はないと思う


462:NAME OVER
08/12/19 23:27:15
カプコンはそれでもストIIに見えるものを作ってきたのは凄い
しかし比較すると辛いな
MD版はフォローできない

463:NAME OVER
08/12/19 23:28:24
>>451
何が言いたいのかよく分からんが、一つはっきりしていることがある。

それはグラデーションではないだろ。

464:NAME OVER
08/12/19 23:30:09
MD信者はグラデーションを見た事がないから理解できないんだろう

465:NAME OVER
08/12/19 23:30:11
>>461
見続けるなよ。どんだけMD好きなんだ。

466:NAME OVER
08/12/19 23:32:16
メガドライブってファミコンより後に出てて画質もよかった記憶があるんだが・・・
俺の記憶違いだったわ。

467:NAME OVER
08/12/19 23:34:29
そもそもガンプラ自慢とか、人としてすでに手遅れだろ。

468:NAME OVER
08/12/19 23:34:36
覆い焼きツール多様するゆとりが紛れ込んでるみたいだな
ドット絵なんて描いたことないんだろ

469:NAME OVER
08/12/19 23:36:57
>>468
さらに痛い人登場。

470:NAME OVER
08/12/19 23:41:39
>>ドット絵なんて描いたことないんだろ
煽るに事欠いて、これは無いな

471:NAME OVER
08/12/19 23:42:24
128色はストライダー飛龍だけか?

472:NAME OVER
08/12/20 07:44:43
そもそもMDはドット絵とも呼べないようなお粗末さじゃないか

URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)

473:NAME OVER
08/12/20 16:16:00
>>472
地面のグラデーション(オレンジ~ブルー)は結構キレイだと思った

474:NAME OVER
08/12/20 18:41:46
画質的に、MDのライバルはMSX2あたりだな

475:NAME OVER
08/12/20 18:46:02
>>474
MSX2に失礼
実写取り込み、高解像度モードもある
色数もメガドラよりはるかに多い


476:NAME OVER
08/12/20 22:38:02
RGBで見たら何も文句ないな

477:NAME OVER
08/12/20 23:04:56
>>474
まあ、実際にMSX2の画像機能の下位互換目指したくさいエロジンとここで争ってるんだから
否定は出来んな。
実際エロジンのゲームでMSX2の256×212・16色のモードで描いてコンバートした
ゲームとかエロジンにもMDにも結構あるそうだし。

478:477
08/12/20 23:06:51
途中で思い出して書き換えたので4行目と5行目がつながってないな。
スマンが4行目の”エロジンのげーむで”を脳内でカットヨロシク。

479:NAME OVER
08/12/20 23:48:03
>>473
俺もメガドラ派だけどこのグラは流石に褒められたもんじゃないだろ。
狂信者ばっかのエロジン厨じゃ無いんだからだめなものは普通に駄目と言えばいいと思うよ。
で、こういう酷いソフトを持ち出してメガドラを貶めるアホにはきちんと綺麗なソフトの画面を
見せて反論すればいい。
エロジンと違ってMDにはゲーム性だけじゃなく、グラフィックでもサウンドでも優れたソフトがいくらでもあるんだから。

480:NAME OVER
08/12/21 00:53:19
メガドライブとは・・・
ファースト3流
ハード3流
画質3流
サウンド3流
ソフト3流

481:NAME OVER
08/12/21 01:08:59
>>480
まあ、頑張れ。

482:NAME OVER
08/12/21 07:51:34
確かにMDはグラフィックのショボさで萎えたが、
それ以前にゲーム内容がつまらなさすぎて論外ってのが圧倒的多かった。
グラフィックは惜しいが内容はいいというソフトが一本もない。
クソなものはクソ。

483:NAME OVER
08/12/21 12:02:06
>>446
でもMDのくすんだ色のほうが中国をよく表してる感じw

484:NAME OVER
08/12/21 12:07:15
>>449
これは良くも悪くも向こうのセンスだよな
CGA時代のPCゲーはだいたいこんな色使いだった

485:NAME OVER
08/12/21 12:54:37
EGAだた

486:NAME OVER
08/12/21 15:49:32
>>482
応援してるんだから論点ずらしとかしないでもう少し頑張れよ。
このままの流れじゃグラデーションの意味も分からない、
せっかく手抜きで汚い画像手に入れたのに的外れな批判しか出来ない、
色彩に関するセンスの無い見る絵といえばアニメ絵オンリーのエロジン厨には
色数の多さなんて豚に真珠ってイメージが定着しちゃうよ。

まあ、普段アニメ絵アニメ絵って馬鹿にされているから
絵の悪口=アニメ絵
ってのが脳内で形成されちゃってるのはわかるけどさ。

487:NAME OVER
08/12/21 15:55:00
>>483
そういわれると綺麗な絵をかけるかどうかを競うなら
背景の綺麗な日本ステージとかで比較して欲しくなるね。

488:NAME OVER
08/12/21 21:18:32
MDの画面はセンスがないの一言に尽きる


489:NAME OVER
08/12/21 21:51:33
確かにMDは色数が少なすぎてグラデーションが全く使えず、
キャラクター、背景がのっぺりしていて立体感がなかったね。
単色で塗りつぶしとかファミコン世代じゃないんだから・・・

PCエンジン、スーファミ世代のゲーム機は最低限グラデーションは出来ないとね。
ストIIですらアニメチックになってしまったMD版は最低だと思う。


490:NAME OVER
08/12/21 22:16:12
リアルな影をつけて立体感を出すこともグラデーションの重要な応用例だが、

グラデーション=立体感

って認識もまた間違ってるんだよね。
それに人間みたいにテカらないし影もあまり深く付かないものの立体感出すのに
グラデーションを使うってのもへんな話だし。
実際ストⅡの絵も確かに細かく色調を変えて影を表現しているがその付き方は
筋肉とかでこぼこしたものを描いているところは当然不規則でありグラデーションとは
また違った表現になっているだろ。道着の足のところとかはグラデーション使ってるみたいだけど。
あと最低グラデーションは出来ないとねって、MDだってグラデーション使ってるソフトくらい
いくらでもあるだろ。同時発色数が少ないからやりづらいってだけで。
でも選べる色の数はPCEもMD同じだからそんなに大きな違いは無いと思うけどね。
実際MDにも綺麗なゲームはいくらでもあるし。

491:NAME OVER
08/12/21 22:49:01
グラデーションに決定的な差があるソフトを見つけた。

PCE版
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)
MD版
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)


MDは色のバリエーションが貧相でメッシュでの誤魔化しが目に付く。
一部はグラデーション出来ているという指摘があるかもしれないが
PCEに比べると大幅な簡略化がなされている事は画像を比較すればわかる。
PCEはドアのピンク、ATMの青、床の赤、階段、それぞれがグラデーションを実現しているが
MDは床が2色で表現され立体感がまるでない、ドアも床の色と同じ
青、赤系のグラデーションは全てカットされてる。
パステルカラー系の色が出せないため全体意的に色が濃い。
マップ表示もかなり簡略化。


>>490
選べる色(512色)は同じだがPCEは32パレット16色から自由に選択
MDは4パレット16色BG&スプライト共通で最大64色という大きな違いがある

492:NAME OVER
08/12/21 23:01:12
MDはグラデーションが苦手でメッシュを多用したゲームが多い、というかそれが大半なのは
メガドラ信者自身が最もよく分かってるはずだと思うけどね。

493:NAME OVER
08/12/21 23:21:52
メッシュ使用もグラデーションだと思うが
エンジンが使える色数が多いからかメッシュをあまり使わないせいで無機質な画が多い

494:NAME OVER
08/12/21 23:23:38
>>491
でもさ、件のスト2のPCE版、80色くらいしか使っていないってどっかのスレで見たことあるよ。
実際当時のソフトのグラフィックの出来を一番左右したのは媒体の容量だったと思われるし。
CD-ROMの場合はキャッシュの容量の関係で色数が少ないソフトがあるって聞いたことあるし。

で、苦労して見つけてきたであろうそのソフトに関しては容量の差とか細かいこと分からんのでノーコメント。

495:NAME OVER
08/12/21 23:25:25
>>493
あとメッシュつうかタイルパターンを使う理由はその機種で用意された色では表現できない色を出すって意味もあるな。

496:NAME OVER
08/12/21 23:34:59
エンジンのグラデーションでありがちなのがタイル使わないからマッハバンドでまくりってやつ
それっだったら単色のほうがマシだろって

497:NAME OVER
08/12/21 23:39:18
>>494
容量の前にまず色数だな
いくら容量が多かろうが結局MDは64色の壁を最後まで越えられなかった
MCDなんて散々批判されていた色数が64色のままだったから
開発者やユーザーに総スカン喰らってたね
CDROMのキャッシュで色数が少ないというのは全くのデタラメ

498:NAME OVER
08/12/21 23:41:19
>>494
SFCも平均100色くらいしか使ってないよ
当時はドット絵が主流だったから100色程度あれば十分な絵がかけた

PS以降は画像取り込みやCGが主流になって実際に使われる色数も大幅に増えたけどね

499:NAME OVER
08/12/21 23:45:00
ドット絵が主流の時代に、1000色同時発色なんて言われても管理できないからねえ
PCE、SFCがドット絵を描くにはほんと最適な環境だった

500:NAME OVER
08/12/21 23:48:52
>>498
3万色から選べるSFCでもそんなものか。結構グラデーションかけまくってたけどなあ。
ましてや512色のPCEやMDに至っては、ってことだろうね。
まあ、MSXの16色とかでも結構綺麗なグラデーションかけてたソフトもあるし、
意外とグラデーションかけるのに必要な色数なんてたいしたこと無いのかもね。

501:NAME OVER
08/12/21 23:51:33
MDのストIIが30色くらいだっけ
ファミコンに毛が生えたレベルと言われても仕方ないわ

502:NAME OVER
08/12/21 23:58:55
スーファミの綺麗さは同時発色数よりも階調度の高さによるところが大きいだろうな

503:NAME OVER
08/12/21 23:59:41
>>501
マジかよ?
リュウのステージとか結構綺麗なんだけど。
それでアレだけできればたいしたものだな。
やっぱ同時発色数の問題ってカタログスペックとしては引っかかるけど、
実際には写真取り込みでもしない限りあんまり問題にならないってことでまとまりそうだね。

504:NAME OVER
08/12/22 00:03:19
リュウのステージは同系統の色でまとめられているからね

505:NAME OVER
08/12/22 00:12:34
色数は最低PCE、SFC、NEOGEOクラスってことかな

506:NAME OVER
08/12/22 00:15:00
>>504
それにしたってグラデーション掛け捲ってるじゃないか。
しかし何だってそんなに色数抑える必要があったんだ?
ROMの容量他の20%増しだったのに。

507:NAME OVER
08/12/22 00:16:27
>>505
一つ他と比べて桁が二つも違うのが紛れ込んでいるんだがwww

508:NAME OVER
08/12/22 00:18:05
>>491
圧倒的に違うねえ
画面的にはMDはPCEやSFCの一世代前のハードという印象

509:NAME OVER
08/12/22 00:18:20
>>507
間違えた、1桁だった。

510:NAME OVER
08/12/22 00:21:16
MDは色数が圧倒的に足りなかったが
ゴキブリフィルターで脳内でフルカラーに変換される
グラデーションできなくても悔しくなかった

511:NAME OVER
08/12/22 00:28:03
>>506
言ってる意味がよくわからないけど色数抑えたところで容量はかせげないよ
容量食うのはタイルパターンだから
MDの色数が少ないのは単にハードの制限

512:NAME OVER
08/12/22 00:36:26
>>511
あのさ、ハードの制限の半分も使ってないって501に書いてあるから「何で!?」って聞いてるんだけど。
後より多くの色を使って書き込めばそれだけデータ量が増えるのは当たり前でしょ。
例えば
赤青青青赤赤赤青黄黄→赤1青3赤3青1黄2

赤紫青紫赤赤紫青緑黄→赤1紫1青1紫1赤2紫1青1緑1期1
を比べてデータが多いのどっち?

513:NAME OVER
08/12/22 00:45:17
どうでもいいことだけど、常識的にランレングス圧縮は
3連続以上同じデータが続くときだけにしないと

赤青3赤3青黄黄
赤紫青紫赤赤紫青緑黄

514:NAME OVER
08/12/22 00:50:04
>>513
そりゃまあそうだが。
つうか、知ってるんじゃないか。それとも別人か?

515:NAME OVER
08/12/22 00:55:54
>>512
タイルパターン自体は色情報は持ってなくてどのパレットを使うか指定するだけだから
色数と容量は関係ないと言うのはそういうわけ
色数を制限いっぱいに使ってないのは飛び道具とかのエフェクト用にとってあったり
パレット方式の制約で自由に使えるわけではないとかそんな理由から

516:NAME OVER
08/12/22 01:14:12
>>515
よく分からないので質問するけど、タイルパターンってのはこのスレでメッシュとも言われている
スクリーントーンみたいな表現を指す言葉とは別の言葉なのかい?
だとしたら専門的過ぎてちょっと付いていけないかも。

俺の分かる範囲だとタイルパターンを組んでおいてパレットチェンジで表現を変えるってな話をしているようにも見えるけど、
流れと関係ないしなあ。スマン。

517:NAME OVER
08/12/22 01:51:22
うん、まあ難しい話なんだけど
ちょっとぐぐった感じここの説明がわかりやすいかな
URLリンク(68000.web.fc2.com)

518:NAME OVER
08/12/22 14:41:58
メッシュって何だよw
色抜き網状じゃないんだし・・・
普通タイルパターンでしょ。
8ビットPCやPC-98の16色で色を再現するのに使ってた手法だよ。
黄色と白で肌色っぽくなるとか。


519:NAME OVER
08/12/22 15:07:16
>>506
MDの場合は詳しく知らんけど色数減らすことによって画面数を増やすことが出来る
X1turboZやFM-77AVでは4096色同時が1画面だが64色や8色を選択することにより2画面、3画面に増やすことも出来る。
X68000ではBGが4面になったりもする機種もある。

下手なグラフィックだと多色でベタ塗りよりタイルの方が綺麗だな。
もろベタ塗り感が漂うだけのグラフィックが目立つ。

MSXが16色も使えてPC-88やX1に劣るのは、周りの色に同化させられちゃうから
ドットごとの彩色が出来ないんだな。 セガSG-1000もそう。
タイルペイントできることがどれだけ重要かコンシューマ系には浸透しとらんな。

520:NAME OVER
08/12/22 15:10:37
↑なんか変だったなw
色数減らすことによって画面数を増やすことが出来る機種もある。
X68000ではBGが4面になったり。
そういう風に出来る機種もある。

部分修正

521:NAME OVER
08/12/22 17:36:22
グラデーションは例えば黒~白の間なら濃さの違う灰色を数パターン
置けばいいってモンじゃなく、中間の灰色は多ければ多いほど自然になる。
ところがPCエンジン程度の色数ではのグラデーションは数パターンしかない事が多く、
縞々で醜くみえてしまう(スーファミなら多段階のグラデーションが可能)。
持ち色数自体はPCEもMDも一緒なので、それならば
MDのようにドット単位でグラデーションかけた方が自然なのは明白。
実は、アーケードのストⅡ等でもメッシュは多用されている。

あと、致命的なのがPCエンジンではBG枚数などの大きな制限。
PCEだとボナンザもストⅡも背景の多重スクロールが出来ていない。
それから、PCE版ストⅡだけゲージ表示が壊滅的なのは何でだろうね。
BG?スプライト?どっちかに欠陥があるものと思われるが。

522:NAME OVER
08/12/22 20:31:20
メッシュって何だよw

523:NAME OVER
08/12/22 20:38:34
MDはPCEと違って同時発色数が致命的に少ないのが
薄汚く見える原因
ストIIの場合もそうだが、MDはタイルパターン云々以前に
まず色が圧倒的に足りない
だから「アニメ塗り」なんて表現をされてしまう。

そしてMDやMSXでタイルパターンでの誤魔化し通用せず
汚く見えてしまったのは単純な話で、
PC-88やX1に比べて圧倒的にに解像度が足りないから
低解像度のコンシューマ機では網目が目立ちすぎてあまり有用ではなかった
しかし、それに頼らざるを得ないほどMDの色数(同時発色数)は致命的に少なかった

524:NAME OVER
08/12/22 20:45:04
MDユーザーは色数自体はPCEもMDも同じ、という表現を多用するが、

「512色同時発色」と 「64色同時発色」の差はここまで大きい

URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)

512色使えるPCEはCPS1のゲームをほぼそのまま再現できる程の能力がある
ボナンザの画像も上がっていたが、圧倒的な差だったね。

グラデーション可能で色彩豊かなPCE、SFC世代
グラデーション不可、アニメ塗りのFC、MD世代

このようび分類される

525:NAME OVER
08/12/22 21:08:08
PCE版
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)
MD版
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)

メガドライブ版、まず全体的に色使いが最悪なんだが、
市松模様の床にグラデーションがないのは致命的だねぇ
立体感、奥行きがまるで感じられない。

このような細かい模様のある部分にはメガドラお得意のタイルパターンすら使うことが出来ない。

526:NAME OVER
08/12/22 21:12:22
>>519
>色数減らすことによって画面数を増やすことが出来る

それスーファミじゃなかったか

527:NAME OVER
08/12/22 21:25:46
>>526
目クラかよw
>>520で修正してるべ

528:NAME OVER
08/12/22 21:42:10
>>524
それは色以前の問題だと思われw
そのオブジェで見た色の見た目判断は無理w
逆にMDは不要なところで無駄な色を使ってたりするな。

529:NAME OVER
08/12/22 21:43:18
PCE版
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)
MD版
URLリンク(yui.cynthia.bne.jp)
X68000版
URLリンク(uploaders.dip.jp)

530:NAME OVER
08/12/22 21:48:46
>>529
こうして見ると色数だけが自慢のPCEはグラデーションしょぼいね。
これで遠景・近景の多重スクロールが出来てないとなれば、
ちょっとフォローできないなぁ。

531:NAME OVER
08/12/22 21:53:05
きちんとしたグラデーション使えないんだよPCEは

532:NAME OVER
08/12/22 21:54:00
セガのゲームなのに
MD版が一番できが悪いってのが面白いw
オブジェとか端から再現する気がないのは酷すぎる

533:NAME OVER
08/12/22 21:56:29
>>532
PCEやSFCと違って
MDはグラデーション不可能な機種だから
ボナンザを移植すること自体無謀だったのかもしれない
単純にスペック不足

534:NAME OVER
08/12/22 22:00:17
またアレか
メガドラの4メガソフトに
PCエンジンがCDロムやら何やら付けて後出しの末負ける、いつものパターンw

535:NAME OVER
08/12/22 22:00:55
PCEってグラデーションのうちに入ってんの?w

536:NAME OVER
08/12/22 22:02:47
>>529
X68k>>>PCE>>>>>>>>>>>>>MD

こんな感じか
グラデーションオンリーのボナンザにタイルパターン使ってる時点でMDは論外かと
それにしてもセガのゲームがPCEの移植に負けるのは情けない(いつものことだがw)

537:NAME OVER
08/12/22 22:03:48
MDってグラデーション出来ない機種だったんだな
画面はヘボヘボだがBGMとかでごまかしている部分はあった

538:NAME OVER
08/12/22 22:06:05
X68k>>>>>>>>PCE>>MD

この辺だろ
解像度からして違いすぎる

539:NAME OVER
08/12/22 22:06:42
しかし当時のSSを改めて見比べてみると、
アベニューはセガのやっつけ移植と違って、
しっかり仕事してたんだなってことが再発見できるねえ


540:NAME OVER
08/12/22 22:08:24
>>539
SSの方が楽w
そのままデータ持ってきて調整するセンスがなくても良いからな

541:NAME OVER
08/12/22 22:08:56
>>539
レインボーアイランドとか地味にいい仕事してるんだよな
これもMDの方は酷いもんだったがw

542:NAME OVER
08/12/22 22:10:21 xFKhAsRF
レインボーの画像だせね?
タウンズ版も一緒に…

543:NAME OVER
08/12/22 22:11:06
アベニューってアレか
MD版ストライダーの出来に嫉妬して
アーケードカードとCDロム全部合わせて対抗してきて、やっぱり負けた奴

544:NAME OVER
08/12/22 22:12:34
MDのレインボーもどきは凄まじいぞ
信じられないが虹の出る最大数がファミコン版より少ない

545:NAME OVER
08/12/22 22:16:04 xFKhAsRF
>>543
素直にSGで出せば良かったのによ…

546:NAME OVER
08/12/22 22:19:20
SGって略すなアホ

547:NAME OVER
08/12/22 22:20:48
>>545
どれで出しても多分一緒
PCE版はハードがコロコロ変わっていったけど
1から作り直した訳じゃあるまい

548:NAME OVER
08/12/22 22:41:43
開発受注先次第じゃねえ?

549:NAME OVER
08/12/23 17:11:01
>>517
遅レスでスマンがリンクワザワザどうも。
読んだ内容から判断するとそれぞれの色はパレットと関連付けられて色が指定されるので
どの道各ドットごとに色のデータを持たなくてはならないから色を少なくしてもデーターは
減らないということのように思えるが、それでいいのかな?
だとしたらそれと色数を少なくして圧縮率を高める話は別じゃないか?
圧縮が掛かっているのは記憶媒体に入ってる状態でのことで展開したら本来の大きさに戻るのはあたりまえでしょ。

あと515で言ってるタイルパターンってのは>>518の意味とは違って各ドットとパレットの関連付けのデータをあらわす言葉なのかな。
で、「タイルパターン自身にデータは無い」と書いてあるけど、結局各ドットごとに関連付けをするためのデータをもつことになるから
そのデータに圧縮をかけるのなら色数は少ないほうが小さくなるよね。

まあ、俺はBGはおろか、ビットマップの仕組みもよくは知らんのだけど。

550:NAME OVER
08/12/26 22:40:05
薀蓄語りたいならもうちょっと当時のハードを勉強してからのほうがいいよ
ストIIの話題に戻すとPCE版に比べてMD版の容量が大きかったのは単にデータが増えたからでしょ
MDでは2画面分のBGが必要なのに対してPCEでは合成したBG1枚で済むし
ボーナスステージをカットしたりしてたからな

551:NAME OVER
08/12/27 05:49:12
まあ、全部の質問に答えてくれとはいわないが、タイルパターンの意味くらいは教えてくれ。
このスレの住人でも俺と少なくとももう一人は518の意味で使ってるし、
それがCGの世界じゃ一般的だと思われるのに一人だけ違う意味で使われても意味が分からない。
こんな一部の人間で使われている符丁みたいな言葉、調べようとしても調べられないし。

552:NAME OVER
08/12/27 06:47:45
この頃のゲーム機のBGは直接1点1点置いていくのではなく
8x8ドットのグラフィックチップを風呂場のタイルのように敷き詰めていくように作る
そのチップをキャラクタとかタイルパターンとか呼ぶ

こんな説明でいいか?

553:NAME OVER
08/12/28 00:23:04
タイルパターンは少ない色で擬似的に色を増やす。
パレットで指定した以上に色を使いたい場合でもいい。
不自然なグラデーションより色合いが滑らかに見える。
色数抑えるとBG面を増やせる機種もあったりする。

パレットで設定する色数は決まってるんでアドレスにおいたデータ量には関係なし。
カラーを絞ると他のパレットテーブルにも余裕が出来るので割り当てられる。


67676767
76767676
67676767
76767676

6はマゼンダ(黄)
7は白
で見た目肌色が再現できる。
アドレスに値が入るので容量は変わらん。
圧縮パターンが少なくなるので展開が高速化も出来るな。

メッシュは透過。
10101010
01010101
10101010
のような無の空白データなので圧縮、処理の負担を軽減しやすい。



携帯で書いてることわけわかんなくなってきたので変なところありそうw

554:NAME OVER
09/01/06 12:21:23
16進数で頼む

555:NAME OVER
09/01/06 16:30:23 FZa6QO4W
>>523
当時のデジタルRGBなんかまだ8色だろ

556:NAME OVER
09/01/06 16:42:09 mAWHIOJ2
早く使い切って落とせ

557:NAME OVER
09/01/06 16:47:24
>>555
>>523の言うとおりだw
解像度と書いてあるなw
1ドットごとの配色も出来るしな。
コンシューマの8色と同じで見てはダメだw

558:NAME OVER
09/01/06 17:22:24
>>554
それで十分16進でオケ。 0~Fなんだし

MDのカラー情報
0000BBB0GGG0RRR0 → 0000 青青青0 緑緑緑0 赤赤赤0
で適当に追加 0000 1010 1110 0010 → 青5 緑7 赤1の色
0571といきたいが、0がくっつくので0AE2

553なら(DIGITAL RGB)
6= B0R1G1
7= B1R1G1

7676
6767



Bだけ
1010
0101
1010
0101 → BのアドレスA5A5
RとGは全部1111→RとGのアドレスごとにFFFF

559:NAME OVER
09/01/06 18:09:59
等速PCエロジンの存在はゲーム業界に必要なかった
このスレを見ていると実感する

560:NAME OVER
09/01/06 21:42:48 jZ9CfQGm
>>547
大魔界村があの出来なんだからストライダ飛竜も相当な出来になっただろ
少なくともMDよりは良い出来になるだろ?

561:NAME OVER
09/01/06 23:44:09
魔界村があの出来ってのは実際プレーして言ってるのか?
背景のグラの件だったらMDだって8MROMがあればもっといいのがかけたと思うぞ。
仮にハードの性能がMDに引けをとら無かったとしても移植のよしあしってそれだけで決まるもんじゃないから、
評判のいいMD版に勝つのはかなり困難なはずだ。

562:NAME OVER
09/01/06 23:52:20
ROM容量と描画能力は別物だからなぁ…
8Mあったらといってもなんとも言えん

563:NAME OVER
09/01/07 01:15:10
容量が幾らあってもMDの色数じゃ何やっても駄目というのが結論だな
ガロスペ見ればわかる

564:NAME OVER
09/01/07 02:55:49
>>561
飛竜の場合、PCE+CDロム+アーケードカードでMDロムに惨敗した訳だから
スパグラなんかで出してたら余計悲惨な事になってたよな


565:NAME OVER
09/01/07 03:18:38
スパグラ+CDロム+アーケードカードで、
実力の有るところが移植を担当すればMD版よりいいものが出来るだろう。
誰が買うのかという問題があるが。


566:NAME OVER
09/01/07 03:32:28
>>561
色数が少なすぎてチープなのはMDの仕様なので
容量増えても何も変わらないだろう

逆に5Mだったから画面がショボイと言い訳できて良かったんじゃないか

567:NAME OVER
09/01/07 03:46:11
スパグラ使って、8メガ使って、後出しジャンケンしたのに
大魔界村で印象的だった嵐のシーンが 小 雨 に劣化しちゃったPCE版は
どうやっても言い訳できん

568:NAME OVER
09/01/07 05:19:06
PCSGの大魔界村の嵐より奥のBGの木の手抜き加減、
手前の風でなびく木のパターンの少なさ。
色があっても奥がフェードアウトしないほどの明るさの方が気になったな。
かなり頑張った移植だと思うよ。
PCSGの限界なんだろうな。

569:NAME OVER
09/01/07 05:40:40
MDはBGすらない
そもそも色使いもおかしいし、パターンも適当
ACを全く再現する気は無かったって手抜き移植ってのがわかるよ

必死にPCEの粗を探したってどうあがいてもMDが良くなるわけじゃないから無駄なんだよね。
PCEの粗を一つ指摘するとMDは100個出てくる程の酷さ

570:NAME OVER
09/01/07 05:47:09
容量の問題以前に
MDの低スペックが足かせだったんだよ

MDの色数ではどうあがいてもACを再現できないから適当に作って誤魔化すしかなかった
出来が悪いのは容量のせいにできるからね
ハードの制限でPCEのように忠実に作れないから最初からやるだけ無駄だったというわけ

571:NAME OVER
09/01/07 06:03:02
メガドラはキャラクターが小さい時点で論外
子豚が出てきたときは買ったことを後悔したよ

572:NAME OVER
09/01/07 06:52:24
X68000からすれば目糞鼻糞

573:NAME OVER
09/01/07 08:49:14
>>572
親に感謝しろよ

574:NAME OVER
09/01/07 16:26:35
どう見たってSGの大魔界村の方が出来よいだろ
細かいとこ比べればACと違うけどMD版よりははるかにましだろ


575:NAME OVER
09/01/07 21:51:13
大魔界村 PCエンジンSG版
URLリンク(jp.youtube.com)

大魔界村 メガドライブ版
URLリンク(jp.youtube.com)

576:NAME OVER
09/01/07 22:19:35
FC版ファミスタ
URLリンク(exlight2.hp.infoseek.co.jp)

MSX2版ファミスタ
URLリンク(exlight2.hp.infoseek.co.jp)

PCE版ワースタ
URLリンク(exlight2.hp.infoseek.co.jp)

MD版球界道中記
URLリンク(exlight2.hp.infoseek.co.jp)

SFC版スーパーファミスタ
URLリンク(exlight2.hp.infoseek.co.jp)

X68版ワースタ(アーケード)
URLリンク(exlight2.hp.infoseek.co.jp)

PC88VA版ファミスタ(ゲームアーツ)
ゲームアーツvsアニメチーム
URLリンク(exlight2.hp.infoseek.co.jp)


577:NAME OVER
09/01/07 23:53:20 S7mSjRla
なんだよ…
今見比べて見たけど圧倒的にSG版の大魔界村の方が移植度良いじゃねぇか

MD版が良いって言ってるやつただのMDびいきだろ
音に関してはMD版が良いがSG版も結構頑張ってる


578:NAME OVER
09/01/08 00:02:32
ん?
そんなに”SG-1000”版の大魔界村が良いか?
海外マスターシステムにならあるが・・・

579:NAME OVER
09/01/08 00:12:42
>>578
このバカは何言ってるんだ?

580:NAME OVER
09/01/08 00:18:07
>>579
SG-1000差し置いてSG使う馬鹿が何言ってんだ?

581:NAME OVER
09/01/08 00:35:06
>>577
>>音に関してはMD版が良い

それはないよ。
MD版はあんなスローテンポな改悪はありえないし、効果音もキンキン耳障りな音。
SG版は波形メモリ音源をうまく使ってAC版の雰囲気に近いと思うよ。

582:NAME OVER
09/01/08 00:45:00
>>581
SG-1000か?

583:NAME OVER
09/01/08 00:56:23
>>574>>577
見て比べてどうするんだよ。
ゲームなんだから実際にやって操作感覚とか総合的に判断しろよ。

584:NAME OVER
09/01/08 01:59:25
しかしスパグラ使ってもアーケードカード使っても勝てないって
PCエンジンってなんだか可哀相だよね

585:NAME OVER
09/01/08 02:21:21
SG使わなくても普通のPCEで
MDに圧勝してるからな

586:NAME OVER
09/01/08 02:43:18
SGが標準のスペックならもうMDは糞ゴミだったな

587:NAME OVER
09/01/08 03:01:02
まあ標準になることはなかったけどな

588:NAME OVER
09/01/08 03:14:48
>>586
SGはMSX1並だ馬鹿

589:NAME OVER
09/01/08 03:54:26 MO8ecMJi
32xCDみたいにスーパーグラフィックスCDあったらどうなってただろう

590:NAME OVER
09/01/08 04:09:20
永遠の負け犬セガ

591:NAME OVER
09/01/08 05:22:27
>>589
変わらん。
外部容量が増えるだけ。
内部の容量じゃないので変わらん。
要はデモなど画像枚数、CDDA(笑)が使えるだけ。

592:NAME OVER
09/01/08 06:10:33
>>586
当時4万ですけど
標準で当時で4万で商売成り立つほど売れたかね?

593:NAME OVER
09/01/08 06:14:10
つか、もしシリーズで良くある
PCエンジンのBGが2面だったら
メガドラが128色だったら
スーファミの処理速度が速かったら

は、どれも全部実現してんだよね
ただどれも遅いか高いかってだけで

つかメガドラだけは腑に落ちん
2万千円で売るなら2万5千で色数256色位にしとけと
それだけで、超絶立場が違っただろうにあふぉかと

594:NAME OVER
09/01/08 08:42:38
>>593
メガドラは、たとえ色数増やしても汚いVideo出力(PCE,SFCはVideo出力でも綺麗)とか
悲惨な操作性のパッドとか、作りがチープすぎるから一般には駄目だったろうな。
振ったら音が鳴るスカスカの本体って・・・

595:NAME OVER
09/01/08 11:56:57 9QXtmMRO
MDの変なコストダウンは腑に落ちないな
何故かチップから取り出されたRGBに抵抗が入っていないままDINジャックへ出力されている。
だからX-MDで出力するとが信号レベルが正常値でない

SFCみたいにコンデンサの方をRGBケーブルへ内蔵して抵抗はしっかり本体へ配線するべきではないのか

596:NAME OVER
09/01/08 13:43:36
>>590
近年妙に勝ち組だから困る

597:NAME OVER
09/01/08 19:55:33
MSX2の512色中16色のゲームが十分すぎるほど綺麗に見えた俺にとってはメガドラの画質は神。
つうかメガドラの画質をファミコン並みって言ってる奴らはMSX2よりファミコンが綺麗に見えるのかね。
だとしたら可哀想としか言いようが無いが。

598:NAME OVER
09/01/08 20:10:22
ソフトによるな
メガドラにMSX2のようなADVが出てないからな
サイオブレードはMSX2のほうがよくね?
スプライトものはラスタンみたいに単色になるかも
コナミ以外で滑らかなアクションは期待できなかった
対ファミコンだとイースはMSX2の圧勝
ドラキュラのラスボス変身後はファミコンの巨大モンスターはMSX2に再現できないと思う反面、
MSX2の額縁ボスはファミコンには無理な気ガス
俺はMSX2派

599:NAME OVER
09/01/08 20:17:06
>>598
後半、綺麗かどうかの比較じゃなくなってるが。

600:NAME OVER
09/01/08 20:19:24
MSX1風ADV
これ当事出たら歴史変わってたろうな
URLリンク(www.nicovideo.jp)

601:NAME OVER
09/01/08 20:22:15
>>599
あれはどちら甲乙ともつけがたい
どっちも激よわでいいねw

602:NAME OVER
09/01/08 20:39:50
>>598
ホラーゲームとしての演出ではMSX2版のラスボスは全機種を通しての最高傑作だと思う。
何で他機種でやらんのかね。

603:NAME OVER
09/01/09 00:20:33
>>593
それはメガドラが結果的にあれだけ売れたから言えることかも。
それ以前のマークⅢとかファミコンに惨敗してたから、
セガハードが国内で100万台以上売れると予想する人なんて居なかったよ。
ある雑誌の予想ではメガドラは良くて40万台だったかな?

604:NAME OVER
09/01/09 01:13:01
所詮MDはファミコン世代の発色だったな

605:NAME OVER
09/01/09 03:06:06
512色同時発色の威力
URLリンク(popare.tripod.com)


606:NAME OVER
09/01/09 05:23:44
>>597
いやいや、MSX2を甘く見ちゃいけないよ
画面モード次第だな。
巨大なボスはMSX2の方がFCより勝るでしょう。
MSX2が劣勢なのは動態キャラの個数が多い(FCの制限内で)という時だな。
限界超えればMSX2の方が能力高いでしょう。
MSX2がせめて4MHzあったら評価も変わってたかもね。

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
19000色のレイドック2はおまけ。

607:NAME OVER
09/01/09 05:52:48
メガナントカより綺麗なのは確か

608:NAME OVER
09/01/09 06:07:19
場合によりPCEより綺麗だしな

609:NAME OVER
09/01/09 06:44:09
MSX2イシターの復活は綺麗だな
色数、発色共にMDでは無理なレベル

610:NAME OVER
09/01/09 17:59:23 PEyvmYsT
メガドライブはMSXにも負けているのか?

611:NAME OVER
09/01/09 18:40:24
>>610 はい?

612:NAME OVER
09/01/09 19:03:09
そりゃMSX2は256*212 256色を2画面持てるからな。
PCEはVRAM少ないから256*224時に2倍のVRAMのMSX2に見た目じゃ分が悪いかもな。
512*212なら512色中16色でMDを上回る。
ま、インターレス表示で320*448なんてのMDでは出来るが。
MDもVRAM少なくPCEと同じく64KB。高解像度では発色の分が悪く厳しいんだよね。
MSX2ではパレットの合計で最大表示でBG。というよりグラフィックで256色持てるしな。


613:NAME OVER
09/01/09 19:17:35 PEyvmYsT
>>612
さすがMSXだな。

614:NAME OVER
09/01/09 19:30:13
でも、MSX2は遅い+スプライト少ない+横スクロールは2+からだから
256*192 512色中16色。 スプライトがラインごとの着色だから
汚い画面も多いんだけどね。

615:NAME OVER
09/01/09 19:47:26
メガドライブの完敗か・・・・・

616:NAME OVER
09/01/09 20:03:54
MDより640*200 512色中8色のPC-8801の方が綺麗だしね。

617:NAME OVER
09/01/09 20:12:58
当たり前だ

618:NAME OVER
09/01/09 21:39:51
>>616
いくらなんでも88が綺麗とか無いだろ。スゲエ発色悪いぞ。
アレはもともとグラフィック性能で勝負する気は無いだろうし。

619:NAME OVER
09/01/09 21:41:03
ファミコンはスプライトは4色じゃなかったか?

620:NAME OVER
09/01/09 21:44:26
MDではっちゃけあやよさんとかリップスティックとかポッキー2とかは逆立ちしても不可能だろう
英雄伝説のデモもMDはセピア調だったし

621:NAME OVER
09/01/09 22:27:51
>>620
イースとか、ファルコむはMSX2ではグラフィック性能を生かして書き直して88番より綺麗なのを描いていたが、
MSX2版の英雄伝説もオープニングセピア色じゃなかったか?

622:NAME OVER
09/01/11 15:21:30 F0Kl2CjE
セピア色のゲームと言えば黄金の羅針盤
ナツカシイ


あげ

623:NAME OVER
09/01/11 15:29:44
セピア色と言えばノスタルジア1907

624:NAME OVER
09/01/13 22:48:53
琥珀色の遺言

625:NAME OVER
09/01/15 03:59:14
一世風靡セピry

626:NAME OVER
09/01/16 19:07:13
保土ヶ谷の顔面とメガドライブの画面の汚さは異常

627:NAME OVER
09/01/23 18:52:41
OTL

628:NAME OVER
09/01/24 02:22:31
512色には騙された

629:NAME OVER
09/01/24 10:32:18 5htTIg3f
このスレッドをさっさと終わらせましょう。

630:NAME OVER
09/01/24 10:34:08 5htTIg3f
よい子は>>1みたいな嫌がらせにならないようにしましょう。

631:NAME OVER
09/01/24 22:10:47 SEhxYFv3
retro:レトロゲーム[スレッド削除]
スレリンク(saku板:56-57番)

56 名前: [] 投稿日:09/01/24 10:42 HOST:
削除対象アドレス:
スレリンク(retro板)
削除理由・詳細・その他:
これはセガユーザーにとってはとてもひどいことです。
僕はこのスレッドを見てものすごく傷つきました。
どうかこのスレッドを削除してください。

57 名前:依頼です[] 投稿日:2009/01/24(土) 17:23:25 HOST:
>>56
削除理由はガイドラインからどうぞ。
URLリンク(info.2ch.net)

632:NAME OVER
09/02/09 02:39:09
>>568
アホか。PCEの大魔界村とMDの大魔界村ならべてみろ。MDがかわいそうになるぞwww
昔、比較画像アップされてたけど、MD版はパターンや背景の省略がめちゃくちゃすごい。
よくPCEの荒だけ探せるね。

633:NAME OVER
09/02/11 23:17:09
ぶっちゃけ当時メガドライブ持ってたやつで色数の不満言ってた奴なんていなかったろ。
外野のエロ人が騒いでただけで。
実際MSXなんか16色でも物凄い綺麗なの描きまくっていたし、マイクロキャビンは
MSX2用の16色対応のパターンエディターでエロジンのゲームも作ってるって当時のMマガで言ってたし。

634:NAME OVER
09/02/11 23:25:01
またお前か

635:NAME OVER
09/02/12 00:32:38
MSX2って綺麗な画面でやろうとすれば普通に綺麗なんだが…

636:NAME OVER
09/02/12 00:34:26
>>618
88舐めすぎw

637:NAME OVER
09/02/12 00:57:53
>>633
いや、少しは居たよ。
ヘタなところが作ると色数の少なさが明らかだったから。

でも後半はガラガラ音声の方に不満を感じる人が多かったかな。


638:NAME OVER
09/02/12 01:18:59
メガドラはMSX2以下の色数だろw
所詮ファミコン世代のゲーム機。

639:NAME OVER
09/02/13 22:07:22
MSXで256色使ってるゲームなんてほとんど無いよ。
PCエンジンで100色使っているゲームがほとんど無いように。
そんなに色使いまくったら当時のメディアじゃ納まりきらない。
ソフト一本3万円のネオジオや格ゲーの1ステージ終わるごとにディスク入れ換えのX68K
なんてのもあったにはあったが。

640:NAME OVER
09/02/14 01:58:49
結局MSX2ってゲームに適したモードはファミコン程度の色しか出なかったんじゃなかったけ
それでいてスクロールが不自由という

641:NAME OVER
09/02/14 04:33:21
1942やレイドックやダイレスでも見なさい

>>639
HDにインスコしなされw

642:NAME OVER
09/02/14 13:30:25
>>640
君の目にはファミコンもMSX2もエロジンもメガドライブもみんなオーバースペックだな。
カセットビジョンかせいぜいアルカディアで十分みたいだね。

643:NAME OVER
09/02/17 02:32:44
MSX2のドラクエはFCより綺麗だぜ。

644:NAME OVER
09/02/17 03:01:52
でも動作がもっさりしてるんだよなw

645:NAME OVER
09/02/17 22:24:15
はぁ?FCよりMSX2のドラクエの方がかなり軽快だろうにw
もっさりはFC版よん。

646:NAME OVER
09/02/19 19:14:09
>>645ぷっ、
>快適だろうに
支離滅裂だぜ!
音源 ファミコン以下ノイズ
グラフィック 見た目ファミコン並
移動 カクカクコマ移動
全体的に処理落ちの荒らしで、不快的!!
つーか、MSX版はファミコンの移植だ劣化は必然!
もち、今実機で確認!
信者マジキモいよ。

647:NAME OVER
09/02/20 18:28:41
↑そうとう可哀相なやつだなw

MSXとMSX2の区別が付かないでやんのw
実機だなんて妄想乙w

648:NAME OVER
09/02/20 18:48:44 ShtaR349
>>646はどうせコンシューマしか知らないと馬鹿にされて多機種に手を出したが
その頃はMSX1と2でタイトルが併売していたと知らないんだろうなwww

649:NAME OVER
09/02/20 18:53:31
>>647あは?どっちも兼用なんだがよ、MSX信仰者マジキメェ…。
オタク→キモオタ→信者
これを通り越すと、自称神に成る。
つーか、MSX2のソフトがMSXのみのハードで可動すんのか?
え!?
必死過ぎて、自ら矛盾吐いて自滅してやんの。
バーカ。

650:NAME OVER
09/02/20 18:54:44
>>648

651:NAME OVER
09/02/20 18:56:50
MSX2をなにMSX1に刷り替えてんだかこの馬鹿はw
信者以前の問題の脳味噌乙。

どっちがキモくて支離滅裂か考えようw

652:NAME OVER
09/02/20 18:57:59
>必死過ぎて、自ら矛盾吐いて自滅してやんの。

面白すぎるw

653:NAME OVER
09/02/20 19:01:05
MSX信者マジキメェー!
つーか曲解吐いて、現実逃避過ぎだぜ!

654:NAME OVER
09/02/20 19:05:55
>MSX信者マジキメェー!
>つーか曲解吐いて、現実逃避過ぎだぜ!


キメー負け犬に限ってこういう言葉を吐きたがるゆとり用語である。
曲解という自分の行動の方だという事にも気づけないらしい・・・

655:NAME OVER
09/02/20 19:11:35
>>654 コピペ返し「しか」できない馬鹿が強がんな!
全体的に処理落ち
サウンドはノイズより
移動はカクカク
さぁ!、どう答える?
これでどー快適なんだ?
勿論MSX「2」だからってバックアップではなく、パスワードだ。
ど・こ・が ファミコンより快適なのか説明してみろよ。

656:NAME OVER
09/02/20 19:12:35
>>655
MSX1に反論してどうするバカw

657:NAME OVER
09/02/20 19:14:55
>>655
コピペ趣味じゃないが曲解とか支離滅裂とか自分のことを棚に上げて
擦りつけるからポイントを教えてあげたまでだよw
わかったかね?w

658:NAME OVER
09/02/20 19:19:46
>>656-657 は? 質問に答えろよ、信者共!
都合の良い解釈すっから、支離滅裂って言ったんだよ。
これを答えなきゃ、曲解の証明だ。
で、俺が「何を」棚上げした?


659:NAME OVER
09/02/20 19:25:26
都合のよい解釈って始めからMSX2のドラクエだろw



で、俺MSX信者じゃないぞw
最近MSXのハードを見直してはいるけどw

660:NAME OVER
09/02/20 19:28:09
>>658
MSX2でMSX1を持ち上げて質問だなんてどっちが曲解なんだか・・・
曲解じゃないならMSX2版で質問するだろう・・・

661:NAME OVER
09/02/20 19:35:18
>>659-660は~?「曲解」の意味も知らんで都合よく解釈すんな、
つーかMSX全体の話してて1だと2だのみみっちぃ事を言って煽ったのは、オマエ等。
つか、信者は馬鹿なの?

662:NAME OVER
09/02/20 19:38:18
どこでMSXの話が出てくるの?
てか今の流れはMSX2。ドラクエもMSX2なのだが。
どっちが都合いい解釈なの?w

663:NAME OVER
09/02/20 19:44:00
は~?>>662>>645から以前を読め、つーかループ!

664:NAME OVER
09/02/20 19:47:33
>>663
なんでそんなに頑固なんだ?www
>>645からしっかり「MSX2」と書いてあるだろwww
コピペ認めるからMSX1のドラクエ登場したとこ見つけてきなよw

665:NAME OVER
09/02/20 20:00:57
>>664頑固以前にオマエが自己中心的に解釈してんだよ、俺は最初っから『MSX』の話してんだ、でもオマエは1だの2だと言ってんだよ。
ドラクエⅡはMSX2だよ、でもファミコン以下は『現実!』、ドラクエⅠはMSXだこれも酷い移植だ。
どっちも持ってるし、ハードも有る。
いつでもプレイ可能だから言えるけどよ、どっちもファミコン以下だ。
だから現実逃避って言ったんだ。
つーか、幼少の思い出が過剰美化してんじゃね?


666:NAME OVER
09/02/20 20:02:42
サウンドはノイズってPSGでノイズはほぼ無縁だろ。
ノイズ感じるならそれは使用機種の回路の問題じゃね?
ノイズ(サウンド)機能は意図的に出せるけどな。

667:NAME OVER
09/02/20 20:13:42
>>665
マジ頭大丈夫か?
MSX2とある後になぜMSX1で持ってくるんだ?w

668:NAME OVER
09/02/20 20:19:52
マジ面倒臭せーな。
>>666は?ノイズ音は意図だろ、馬ぁー鹿ぁ。
ノイズっぽい音の事を指したのよ、つーか普通は察するよ。
>>667知らねーよ、1だの2だのガタガタ言ってのはオマエ等『信者』だ!
俺は最初っから、『MSX』として言ってんだよ。


669:NAME OVER
09/02/20 20:29:42
ソニー販売のMSX2版ドラクエ1の存在を知らず…
MSX2版ドラクエ1の高速スクロールの事も知らず…
「軽快だろうに」を「快適だろうに」と読み間違え…
全く別物のMSX1版ドラクエ1と
MSX2版ドラクエ2の文句を延々と語る…

こいつ、ほんまもんのアホや!

670:NAME OVER
09/02/20 20:32:53
高速すぎて人間が壁に埋め込まれるあれかw
なんにしてもファミコンより上とは言い難いな

671:NAME OVER
09/02/20 20:38:57
知らんがな、じゃ2本あんだな?
つーかよ安直に阿呆扱いすんな、オマエ等最初っからSONY版だのENIX版だの言ってないじゃん。
普通のプレイヤーはENIX版だと思うがよ、真実を確かめる為にSONY版のソフト探して確かめてみる。
普通同タイトルが同ハードに発売なんて、有り得ない(概念)。


672:NAME OVER
09/02/20 21:23:36
>>668
ノイズっぽい音を指す www
どうやってPSGで演じるのか教えてほしいわw
MDのノイズと混合してんじゃね?
むしろドラクエってノイズ弄っていない素のPSGっぽいし。

最初からMSX?
MSX2の後にMSX1で否定する意味がわからんっつぅ~のw
ゆとりもほどほどにしろw

673:NAME OVER
09/02/20 21:44:46
>>672 『ヴズーっ』『ガガガガガっ』『ギギギギガー』って音だ、
これをノイズと言わず何と言う?
どっちにしろファミコンより悪い音だよ、メロディーラインにピッチベンドでニュアンスを付け加えてるけど、
やっぱりファミコン以下だ。

674:NAME OVER
09/02/20 22:11:29
要するに>>671は何故か今更MSX(1)の悪口を書きたいんだろ。
元々このスレではMSX2とPCエンジンがグラフィック能力が似ているから引き合いに出されて
話題になったんだけど、>671本人も言ってるとおりそんなことお構い無しに最初から勝手にMSX1の
話をしてるんだから、絶対話がかみ合わないよ。
つうか、MSX1とMSX2が同ハードなんていっちゃってくれちゃってるんだし、
単にMSX2がどんなものか知らないんじゃないのかな。

675:NAME OVER
09/02/20 22:11:33
>>665
ドラクエに対してMSX2ではドラクエII持ち出すところもよくわからん曲解してるなw
MSX2のドラクエIIは中途半端しかやってないからなんともいえんが
ドラクエならMSX2のほうが間違いなく良いよ。
音楽は軽い感じだけど。

676:NAME OVER
09/02/21 12:57:46
>>674-675 だ・か・ら 信者はキメェーんだ!
メガドラスレでMSXを出し、ドラクエⅡはMSXの方が快適にプレイできると主張←(信者の主張)し、
MSXは1と2は違うと言い、「俺」がドラクエⅡ←(曲解)の話題を持ち出した?
はあ? ふざけんな、愚民共!
過去を読返す事すらできない輩が!
ドラクエⅡを引合いに出したのも、MSXをスレ違い構わず主張してんのも、全部MSX信者!
利己的過ぎだぜ!
ハード否定以前の問題だ。
1と2(MSX)に雲泥の差が有るなら、ENIX版のドラクエⅡはどーなんだ?
SONY版は知らんけど、MSX2版なのに酷いじゃん!
『MSX2版』だから全部のソフトはクォリティーが高いって解釈なら、マジ頭ん中がお花畑だぜ!


677:NAME OVER
09/02/21 15:47:19
いいからカセットビジョンとファミコンの画像能力の違いが読み取れるくらい視力が回復してから書き込め。
話はそれからだ。

678:NAME OVER
09/02/21 15:52:12 +lnAMmKg
ざっと読み返してもドラクエ1がスクロールが速いMSX2版が快適っていう書き込みはあっても、
ドラクエ2のMSX2版が快適って言う書き込みはないんだよね。
ありもしない書き込みに対しキレテル奴を納得させる方法はない。
一種のサイコホラーだね。

679:NAME OVER
09/02/21 18:02:15
信者というより>>676の頭が悪すぎでしょ(笑)

680:NAME OVER
09/02/21 18:41:19
>>678>>669で論点がズレた。
つーか利己的に総括すんな、俺の質問に答えろよ。
ENIX版が酷いのは認めんだな?

681:NAME OVER
09/02/21 19:01:26
メッセージ軽快
ノイズなし。ただし音が軽い。
動き快速
FCより多色

MSX2のエニックスドラクエでコレだしな。

682:678
09/02/21 19:19:46
>>680
質問に答えろと言われても俺が質問されたわけじゃないし、
そもそもMSX2のドラクエなんか1も2も見たことも無い。
ただ、痛い子がいるなあと思って書き込みの中でのおかしな部分を指摘しただけ。

でもさ、>>669で論点がずれたって言ってるけどさ、>>669ってむしろ君の書き込みの
間違いを指摘している内容じゃないのか?
(MSXとMSX2がゴッチャになっている。ドラクエ1と2がゴッチャニなっている。)

683:NAME OVER
09/02/26 16:17:30
x68k>>>>>>SFC>MD>>>>PCE>>>MSX
こんなイメージでしょ

684:訂正
09/02/28 04:34:14
x68k>SFC=PCE>>>>MSX2>>FC>>>MSX>>>>MD
こんなイメージでしょ


685:NAME OVER
09/02/28 11:29:41
>>684は確かにそういうイメージではあるな。エロジン厨の脳内のイメージでは。

実際は
X68K>SFC>>>>>>>>>>>>MSX2>PCE≧MD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FC>>>MSX
ってところだろうね。

686:NAME OVER
09/02/28 11:36:15
X68>>>>>SFC>>MSX2>>MD>PCE>>MSX>>>FCくらいだな。

687:NAME OVER
09/02/28 11:44:21
X68>>>>>SFC>PCE>>MSX2>MD>>>>FC

SFC派の俺からすればこの程度


688:NAME OVER
09/02/28 12:05:27
スーパーファミコン派とか何とか言って、なんでエロジンがMSX2の上に行くんだよ。
この狂信者が。

689:NAME OVER
09/02/28 12:32:19
スーファミとエロジンの表現力の差はX68K対スーファミとかエロジン対MDとかと違って
誰がどのソフトを見ても明らかに分かるくらい、歴然とした差があるよな。

まあ、X68Kもスーファミも表現力に胡坐をかいて、どこも同じようにグラデーションを効かせた
一本調子のグラフィックを描いてるところが多かったという問題はあったが。
アニメ絵をテッカテカに塗ったりして、何がしたいんだって感じのが結構あった。

690:NAME OVER
09/03/01 15:50:10
>>689
例えば英雄伝説。
明らかにSFC版は汚い。

ハドソンはPCEのソフトを結構丁寧に作っていたんだな。

ただ、SFCの一流ソフトには逆立ちしてもPCEに勝ち目はない。

691:NAME OVER
09/03/02 01:09:17
英雄伝説で一番酷いのはMDだろう
MSX2より画面汚い上にキャラがカクカク動いて見難かった

692:NAME OVER
09/03/02 14:08:42
>>691
MSX2はSFCより綺麗で音も良いのにMSX2よりとはMSX2に失礼。
PCE版はサクサク進行阻害する音声イラネ。街からいつ抜けさせてくれるんだよ…
あと英伝としては遅すぎる。

693:NAME OVER
09/03/02 16:04:12
MDは画面狭すぎ
PC98を部分的に拡大したような感じで醜い
移植も時期ハズレすぎたし、誰も得しない最低の移植だった

694:NAME OVER
09/03/02 16:33:45
MDは余計に加えられたタイトルデモや音ヘボいけど、なぜかスタート後にオープニングデモがあるが
名曲ともいわれているだけにPC版をある程度再現したのは良かったな。
PCEで言われる問題箇所。
SFCにもあるが簡略化されすぎ。


MDは敵の出現うるさ過ぎるな。

MSX2もMDもSFCもフィールドで敵が移動してる姿が見えない。

695:NAME OVER
09/03/02 16:46:44
敵が見えるのはIIだったな。すまんすまんw

696:NAME OVER
09/03/03 13:33:12
表現力の差かぁ
それなら

基本的にはX68>>>>>>>>>>SFC>>MSX2>>PCE>>>>>MD>>>>>FC>>>>>MSXだろうな。

ゲームにおける表現となるとX68>>>SFC>>PCE=MD>>>>>MSX2>>>MSX>FCくらいだろうな。
MSXとFC、PCEとMDは一長一短って感じか。

デフォルトの特殊効果ならSFC>X68>>>MD>>PCE>>>FC>>>MSX2>>>>>MSX
まぁ、X68あたりはソフトで熟しちゃうんだが。

697:NAME OVER
09/03/03 19:08:39
誰も知らないと思ってMSX2を過大評価しすぎだろ
スクロールの不備を大目に見てもせいぜいFCの上ぐらいだ

698:NAME OVER
09/03/03 21:58:11
このスレで表現力って言ったら一枚絵の綺麗さだろ。
それだったらMSX2がPCエンジンより上に来るのは当たり前。
スクリーン8がほぼ同程度の表現力をもっていて、さらに横の解像度が倍のスクリーン7が
あり、インターレス表示まであるんだから。

699:NAME OVER
09/03/04 01:13:47
SFCとPCEがダントツで
MDはファミコン以下か

700:NAME OVER
09/03/04 06:08:18
>>697
ゲーム中における部分でその通りになってるのだが…
FCはBGとスプライトだけで絵もチマチマとしか書けない。
自由度や限界越えた時の応用性はMSX1以下なのよね。
パレットごとの着色よりドット単位に配色出来る方が綺麗。MSX2ではPCEよりそれに近く128KBのVRAMはFCじゃ話にならない。
MSX2は横スクロール不備とかで特殊効果のデフォルトでは弱いのでその項目で下げてる。

701:NAME OVER
09/03/04 07:51:51
MSX>FCもないな
部分的に優れているところもあると言うだけ
限界越えた時の応用性とかイミフwww

702:NAME OVER
09/03/04 12:08:36
>>701
さすがコンシューマ脳(笑)

703:NAME OVER
09/03/04 13:04:22
>>701
限界=カタログスペック以上の事を行うとするとFCじゃ途端に苦しくなっちゃうしな。
カタログスペック範囲内ならFCは優秀なんだが底が浅い。
MARK3に圧倒されたのもそこの違い。
いくらBG駆使しようがMARK3みたいなスペハリは厳しい。
MSX1の方がBGやPCG駆使してテクニック次第で底が深くなるんよ。
テグザーやボコスカみたいにスペック以上のものを動かそうとすると明らかに差が出て来る。
チップでスプライト倍増すればいい?それではMSXでもやればいい話。

URLリンク(www.youtube.com)
ほんの一例だがボスに注目な。
FCのスペハリで考えてみるといい。

704:NAME OVER
09/03/04 13:35:34
2面
URLリンク(www.youtube.com)

3面
URLリンク(www.youtube.com)

705:NAME OVER
09/03/04 19:48:10
すまん、なにがすげえのかわかんねえやw
枠付きカクカクデカキャラならファミコンでもできるでしょ
目の肥えたファミコンユーザーには通用しないからやらなかっただけでw

706:NAME OVER
09/03/04 19:55:47
発色が汚ねえな
セガハード並にセンスない

707:NAME OVER
09/03/04 20:08:03
>>705
FCには無理。
豆キャラにしかならんよ。
ワク付き云々はコンシューマ厨特有のアマチャン視点。
マークⅢのスペハリもワク付きだからとか言ってるんだろうなぁ。

708:NAME OVER
09/03/04 20:09:45
>>706
エンジン厨がMSX1に必死w

709:NAME OVER
09/03/04 20:21:48
>>707
何を根拠に言ってんだか
じゃあどこがすごいのか教えてくださいよw

710:NAME OVER
09/03/04 22:00:57
>>705
ファミコンは1画面で定義できるキャラクタの数が少ないからでかい絵はかけないんだよ。
せいぜいドラクエ1の戦闘画面とか、ドラクエのボスキャラくらいが限界で、それより大きい絵は描けない。
ドラクエ2以降で背景が黒一色になったのはそのせい。
当然スペハリみたいなでかいキャラ描くのは無理。


711:NAME OVER
09/03/04 22:17:47
それよりもBGは1回のVSYNC割り込みで32個しか書き換えられない制限の方がキツイ

712:NAME OVER
09/03/04 22:24:34
>>710
たしかにグラディウスのデモのような一枚絵はバンク切り替えを使わないと無理だが
例に挙げたようなゲームなら単純な絵だから十分可能だろ
それからドラクエIIで背景が黒くなったのは敵を複数表示するためにOBJからBGにかえたから
しったか乙w

713:NAME OVER
09/03/04 22:34:47
FCでは
テグザーはミニキャラサイズでレーザーがプヨプヨミサイルになり、
グラディウスではビッグコアが豆サイズ、レーザーも短く、
ボコスカでは大群連れて歩くのが一人ずつチマチマ探し歩く仕様になり、
BGの使い回し厳しいアドベンチャーでは画面が縮小し、

BGで駆使してもVSYNC中に32個の書き換え制限あるから実際は厳しく画面出力停止させて書き換えて画面出力しなきゃならんし

714:NAME OVER
09/03/04 22:40:08
>>712
>>710の人の言うことはBGにしても適用するぜ。
BGだと定義が不足しちゃうんだよ。

単純絵でも711や713のように32しか書き換え出来ないから、あんなデカキャラ2体分も無理なんだよ

715:NAME OVER
09/03/04 22:40:15
>>背景が黒くなったのは敵を複数表示するためにOBJからBGにかえたから
ほう、ほう、詳しく説明してくれ。

716:NAME OVER
09/03/04 22:52:15
>>708
エロジンはスペハリのボスが可愛そうなことになってるから仕方がない。
他機種では巨大なドラゴンが襲い掛かってくるシーン、エロジン版はせいぜい精子位の大きさにしか見えない。

717:NAME OVER
09/03/05 00:27:42
MDの画面の汚さは今さらいうまでもないが、
SG-1000、MkIIIの時からSEGAハードはゲロをこぼした様な発色だったな
とにかく下品

718:NAME OVER
09/03/05 09:57:24
暗目発色のFCの画面がキモいな。
後期の絵が緻密になって来た頃なんか悲惨だろう。
くすんだパロディウスだ!とかPCから移植のRPGとか

719:NAME OVER
09/03/05 09:58:58
ファミコンの画面って茶色とか深緑とか肌色って感じw

720:NAME OVER
09/03/05 19:40:09
>>718
しかし同時期のSG-1000やMSXは固定16色だからな
そこからいくとやはりFCは出色の性能と言える

721:NAME OVER
09/03/05 23:30:04
>>720
当時あれだけの性能であの価格だからな。
たいしたもんだわ。

まあ、最大の衝撃はX68Kの登場だったけどな。

722:NAME OVER
09/03/07 10:13:04
>>それからドラクエIIで背景が黒くなったのは敵を複数表示するためにOBJからBGにかえたから
>>しったか乙w
どうもこの人はBGってのは黒い枠が付く表示方法かなんかだと思っているみたいだね。

723:NAME OVER
09/03/07 12:35:59
MSX1でFCのように滑らかってのは難しいが
FCではMSX1のようにアーケード基本にR-TYPE再現ってのは無理だろうな。
キャラが小さくなったり、レーザー短くなったり、ボス変更して勝手要素にしたりで移植されるだろうな。
5面以降の移植はかなり厳しいだろうな。
MSX1では動きは別としても画面だけなら再現しちゃうんだよな。
MARK3のR-TYPは凄いが、SGファン的には同性能クラスでグラディウスやR-TYPEやっちゃうことに想像つかないんじゃないかな?

724:NAME OVER
09/03/07 12:56:26
>>703-704のヴァクソルなんかMSXに馴染みが無くても
カタログスペック的にはほぼ性能が同じSG-1000でやってると思えば
性能の奥深さが感じれると思うよ。

カタログスペックだけならPC-88でイースⅡが動くことすら感じ取れないかもな。
PC-98でギャプラスとか

725:NAME OVER
09/03/07 16:59:57
MSX厨必死すぎw
MSX版R-TYPEなんて商品として出しちゃ駄目なレベルだろw

726:NAME OVER
09/03/07 17:06:47
↑X68厨だがなにか?

727:NAME OVER
09/03/07 18:02:01
なんでもいいけどよ、MSX版R-TYPEで褒められるのはこんなのをよく発売したなってだけだろw
褒めてる奴も実際買ったのかよ?

728:NAME OVER
09/03/07 18:28:31
SG-1000なら普通に発売されてるぞ。
よく発売できたなってさすが妊娠w

着目点は発売じゃなく再現出来るかどうかなんだけどな。
そもそもFCじゃ表示すらままならないんじゃね?

729:NAME OVER
09/03/07 19:42:24
SG-1000ならってその頃SEGAはマークIIIかMDかって時期だったんですけどw

再現はできるでしょ
どこの馬の骨かわからない海賊版でさえそれなりに再現できてるんだから
ファミコン舐めすぎ

730:NAME OVER
09/03/07 23:01:58
ファミコンが当時のゲームマシンとしては突出して優れていたことは疑いのない事実。
実際ファミコンより優れていると言い切れるゲームマシンなんてセガマークⅢまで出ていない。
だけれどもファミコンの発色が目が疲れれるような汚いものだったのも間違いのない事実。
またそれぞれの機種には向き、不向きがあるわけでファミコンに出来ないことがMSXに出来たりもする。
グラディウスやRタイプはその好例だろ。
俺はRタイプもってたけどスクロールのガタ付が気になるくらいでゲームとしてはよく出来てたよ。
特に2面のデカキャラがスムーズに動き回る様はインパクトがあった。

731:NAME OVER
09/03/07 23:43:18
>>729
SFC時代に生き残ってたFCにも通用するんだが、その理屈w

FCはそりゃスペック通りなら高性能だよって褒めてるじゃないかw
ただ機能を絞ったFCは限界点が低いってこと。


>>730
3面で地面や天井あるのは感心したよ。
MARK3でカットされてるのにな。
普通ならFC、SG、MSXではグラディウスのビッグコアのように背景カットが当たり前だしな。

732:NAME OVER
09/03/08 02:32:00
>>730
マーク3がファミコンより優れているのは色数ぐらいだけどな
シューティングやアクションで比べてみるとわかるがマーク3のゲームは全体的に動作がとろい
まあスレタイにそって発色に限定すればファミコンより優れているのは確かだが

で、ファミコンにできないことってグラディウスの一枚絵ぐらいだろ
これも後になってある程度は克服されたが
R-TYPEのガタガタはあまり自慢できるもんじゃないと思う

733:NAME OVER
09/03/08 04:10:41
色数で言えば後出しジャンケンのマークIIIの方が多いのかもしれんが、
マークIIIの原色がドぎつい発色より
ファミコンのほうが色が綺麗でセンスあるよ。
カービィレベルのグラフィックはマークIIIどころか
メガドライブでも実現不可能。
それ程セガハードの発色は悪すぎた。

734:NAME OVER
09/03/08 08:26:45
>>730
トロいのはFC。
MARK3でトロいって具体的に何だ?
発色だけってw
スペハリやポピュラスなんかはFCじゃ到底無理。
RPGやSIMなんかは話にならん。

FCで出来ないことってグラディウスの一枚絵?過大評価しすぎだよw
後期に改善?チップの補助で出来てんだから素のFCじゃ無理。
決定的にいえばMSXは大半素でやってるということ。
SG、MSXにチップ積めば同じ事。

735:NAME OVER
09/03/08 08:33:45
>>732
今までの他人の書き込み全部無視して自分の勝手な思い込みを結論として書かれたんじゃ、
話にならないね。
そもそも気味こそRタイプ持ってたのかよ。下手すりゃMSXも持ってないんじゃないの?

736:NAME OVER
09/03/08 11:21:32
チップの力で改善できてもMSXパロディウスのメイドのおばちゃんボスのように
FCじゃ巨大ボス2体動かすなんて無理。

例えばPCG。キャラクタ単位のテキスト画面のためスムーズってのは難しいが、グラフィック扱いのBG面しか持たないFCではテキスト面のような高速にはならないからね。
テキスト面とグラフィック面じゃ速度が段違い。

737:NAME OVER
09/03/08 11:30:43
そもそもグラディウスの1枚絵って何?
MSX版の容量あまったから入れたっていうあれかい?
もしそんなオリジナルに存在しなかったどうでもいい追加要素にこだわってるんだとしたら、
あんたただ単にMSXに嫉妬して食い下がってるだけとしか思えないよ。

738:NAME OVER
09/03/08 12:27:37
別にこだわってはいないけどそれ除いたらファミコン版の圧勝じゃんw
まあデカイだけでガクガクにしか動かないビッグコアとか申し訳程度に長いレーザーとかもあったけどw

739:NAME OVER
09/03/08 12:53:50
チップの力と言っても描画自体はあくまでファミコンのグラフィックチップが
やってることだからな
SG、MSXでも同じことができたと言うならやれば良かったんだよw
まあ実際はそれでは無理だから本体に手を入れたんだけどw

740:NAME OVER
09/03/08 15:16:47
>>739
MSX1はMSX2に格上げできますよw
ただMSX1+MSX2化以上にMSX2が低価格化して不要になったんだけど。
MSXは2スロットあるんだしFCより拡張の余地はあるでしょw

741:NAME OVER
09/03/08 15:21:55
>>739
MSX1の方が出来はいいぞw
FC版?単なる滑らかスクロール以外にメリットないだろw
当時の雑誌でもFC版ボロ負けだったな。何しろFC色にカスタマイズしすぎるw

742:NAME OVER
09/03/08 15:50:57
ファミコンとマーク3の同系ソフトだとザナックやガンナックとアレスタの差が大きかった
マーク3のアレスタはほぼ全編にわたって処理落ちしていた
ファミコンの発色って世界的デザイナーが厳選したらしいけどいい色だと思うけどな


743:NAME OVER
09/03/08 16:16:03
>>741
単なる滑らかスクロールってそれだけで一般人からしたら勝負ありだよw
FC色にカスタマイズしすぎってのもアーケード版からしたらどっちも別物だしなぁw

744:NAME OVER
09/03/08 16:20:13
アレスタもザナックもどっちもMSXからの移植だな。

ザナックはオリジナルをFC移植のお約束の改編してるし…
FCは岩石のクレーター。MSX1では森と海で最初のステージからして違う。

アレスタはMSX2よりたいぶ簡略化されてるな。
色は悪くないけど簡略化しすぎて書き込み足りないからのっぺりとした違和感のせいだと思う。

745:NAME OVER
09/03/08 16:22:13
>>743
それは表現力じゃなく特殊補助機能だよw

746:NAME OVER
09/03/08 16:29:56
>>745
じゃあ色数で勝負する?w
それとも容量あまったから入れたっていうあれにこだわるかい?w

747:NAME OVER
09/03/08 16:44:53
>>743
基本的にはFC>MSX
ゲームにおける表現MSX>FC特殊補助FC>MSX
って流れだからな。

色数ではそりゃFCだろう。

あれについてこだわるって言っても俺じゃないしな~
しかし、グラディウスのあれや、スーパーレイドックのあれみたいな綺麗な絵は書けないなw
どのみちカタログ範囲ならFCの性能はいいけど底が浅いんだよw

748:NAME OVER
09/03/08 18:59:14
どうしても底が浅いってことにしたいらしいなw底ってなんだよw
BG書き換えをMSXの専売特許みたいに言っているがファミコンでもけっこうやってるぞ
MSXほどおおっぴらにやってないのはガクガクが許されるMSXと許されないファミコンの風土の違いだろう

749:NAME OVER
09/03/08 19:29:49
>>748
何度も頭が悪いですなぁ。
FCはBG書き換えVSYNC1回に30個。
絵を描くにはBG不足。
FCではBG。MSXでは処理の速いテキスト扱いでのPCG。
ガクガクなろうがならなかろうがFCじゃBG不足で無理。せいぜい背景無し。
けっこうやってるというなら静止画を全画面で書いてやってね。
グラⅡはよくやっているわ。

750:NAME OVER
09/03/17 20:57:52
>>742
同じZ80使ってるMSX2のアレスタ2はやったことあるのかね。
あれくらいスピード感あるシューティングってファミコンにはちょっと無いと思うが。

751:NAME OVER
09/03/17 22:41:33
そういや、FCで高速なゲームってなんかあったっけ?
FCって極端に遅いのも無ければ速いのも無いって感じたな。

752:NAME OVER
09/04/23 02:04:25
ファイヤーバム

753:NAME OVER
09/05/19 00:18:20
>>723
台湾でマジックドラゴンという名前で移植されてる。
すごく処理落ちするけど

754:NAME OVER
09/06/03 11:00:57
誘導
【ゲーム業界の癌】メガドライブ総合スレその5
スレリンク(retro板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch