Mr.Do!【パクパク】at RETRO
Mr.Do!【パクパク】 - 暇つぶし2ch628:NAME OVER
08/06/24 04:14:48 BHmSGjAF
ワイルドライドってドンキーコングの1面の画面を見にくくしたぐらいの
ゲーム性しかない気がする
面が進むとロックンロープっぽくなったりちょっと要素が追加されるけど
新しいものは一切ない気がするよ

629:NAME OVER
08/06/24 04:48:15
そうだなジャンプできたりハンマーでコースター壊せたりしたら
面白くなっていたかもな

630:NAME OVER
08/06/24 23:14:11
ワープができたら。。面白くないけど、話題にはなっただろうな。

631:NAME OVER
08/06/25 08:44:35
>>628-630
ゲーム性として目新しいものが無いことと、つまらないことは決してイコールではないよ
ワイルドライドは「障害を(ハシゴと加速で)回避しつつ進む」ことに特化したおかげで
コースター他障害物の先読み、安地確保、タイミングの見切りをスピーディかつストイックに
楽しめる、スリルにあふれた内容になってる
ドンキーコングやロックンロープとは異なる、独自のゲーム性と言えるんじゃない?

632:NAME OVER
08/06/25 12:30:56
Neoのほうは黒歴史ですか?

633:NAME OVER
08/06/25 18:33:37
>>631
自分もそう思う、独自性が無いとは思わない。
まぁ結局敵を倒すって要素が皆無なのが評価が余り高くないのかもしれないとは思ったが

634:NAME OVER
08/06/25 20:03:50
敵を倒すって要素がないところがいいんだよ
あれで敵(障害物やコースター)壊せちゃったら全然おもしろみ減るよ

635:NAME OVER
08/06/26 03:24:24
前のレスでもあったが、ハシゴを昇って安心していると
上下から同時にコースターが来るタイミングがあるんだよね。

ああいう配置(やられ方)がないと逆に簡単すぎてゲームになりにくいのも分かるんだが、
あれはかなりゲーム慣れしてる人じゃないと、メッチャ理不尽に感じると思う。

なんつーか、極限までゲームシステムがシンプルゆえに、
攻略に逃げが効かないといえばいいのか。いや、好きなんだけどねw

636:NAME OVER
08/06/26 05:56:03
Mr.Doってシリーズが進むたびにストレスの溜まるゲームになっていく

637:NAME OVER
08/06/26 13:54:32 CGI1dZGS
まあシリーズと言っても絵が同じだけの全然別のゲームだしね

スーパーピエロだけは初代に近い内容だけど、初代の方が奥が深い

638:NAME OVER
08/06/26 14:07:19
>>373にあるとおり、元々がDoじゃないからな

639:NAME OVER
08/06/27 04:12:46
スレ見てたらワイルドライドやりたくなってきたw
でも、今やっても難しいんだろうなぁ。当時、一周できるかできないかで一杯一杯だったし…。
まあ出荷枚数が少なくてなかなか遊べなかったというのも大きいんだが。

ちなみに、詳しい方がいたら、2周目3周目~でどういう風に難易度が上がるの?
特に3周目とかって想像すらできないんだが。

640:NAME OVER
08/06/27 23:01:16
よくおぼえてないけど仕掛けの数が増えるのと
コースターの頻度が上がる
たとえば二周目一面は回転鉄球がいくつか配置されたきがする

二周目4面からは移動床の端っこに立って
コースターをスルーする技を使わないと
クリアできなくなった気がする

気がするばっかりなのは最近プレイしてないから
覚えてないからです


641:NAME OVER
08/06/28 19:20:47
ワイルドライドって全部で何面?

642:NAME OVER
08/06/28 19:21:24
>>622
ぺったんピューは自分も好き。今からでもサン電子に移植して欲しいよ。AC版いっきと共に

643:NAME OVER
08/06/28 20:02:43
カンガルーとアラビアンとマーカムとスピーク&レスキューもセットで

644:NAME OVER
08/06/29 04:24:20
>>640
あー、そんなのあった気がするなー。
やっぱり重要なテクニックも渋いというか地味というか>端に立つ

645:NAME OVER
08/06/29 09:43:25
>>641

一周6面構成

記憶があいまいなんだけど当事のベーマガに
全48面とかってって書いてあった気がするんだ

8周目まで面構成がかわってその後ループなのか
EDがあるのか
自分の勘違いなのか

まったくわからない
何せ自分は18面までしか行った事がないからです



646:NAME OVER
08/06/29 20:31:09
48面終了でGIVE UP!って出るかな?

647:NAME OVER
08/06/29 20:57:02
そんな伝統ないだろw

648:NAME OVER
08/06/29 20:57:43
>>646
3面でGOOD!出ませんけど

649:NAME OVER
08/06/29 21:19:13
ワイルドライドって400in1みたいのでも
みたことないな

どこか稼動店ある?

650:NAME OVER
08/06/29 22:16:27
ギャラクシーウォーズはワンダフルが限界だった

651:NAME OVER
08/06/30 02:14:54
ここユニバーサル総合でもいいな、別にw

652:NAME OVER
08/06/30 02:48:24
じゃあスペースパニックの話でもしようぜ

653:NAME OVER
08/06/30 04:07:20
>>652
「モンスター」は分かるが、「ボス」と「ドン」ってなんやねん。
どっちが階級が上かよく分からん。

654:NAME OVER
08/06/30 05:11:20
見ていてイライラする動画
URLリンク(jp.youtube.com)

655:NAME OVER
08/06/30 08:03:52
スペースパニックは穴が少しずれていてボスやドンを倒せないということがしばしばあった

656:NAME OVER
08/06/30 17:29:35
>>654
パクパクがめっちゃこえーし
縦横比も再現する気がまるでないのには感動すら覚える

657:NAME OVER
08/06/30 19:43:01
どっかのサイトでギャラクシーウォーズ33面クリアの体験談見たけどマジ凄いな

658:NAME OVER
08/06/30 19:50:13
ん?炎のコマでも使ったのか

659:NAME OVER
08/06/30 19:57:33
終盤は隕石で画面が埋め尽くされるらしい

660:NAME OVER
08/06/30 19:58:44
ユニバーサルといえばレディバグ
SPECIALはとうとう完成出来なかった

661:NAME OVER
08/06/30 20:24:24
あと1個出ないときのもどかしさ
Eの赤と黄の両方取っているのにまたEが来た時のガックリ感

662:NAME OVER
08/06/30 22:15:13
スペースパニックは日本ではPV-1000に移植されたのみなんだよな

アメリカではColecoがユニバーサル関連のゲームを大量に出しているけど
版権をまとめて持っているからとにかく発売したのか
実際に人気があったからなのかよくわからないね

Cosmic Avenger
LadyBug
Mr. Do!
Space Panic

colecovisionのMr. Do's Castleは何故かpaker bros.なんだな

663:NAME OVER
08/07/01 02:47:16
>>659
いいなぁ、一度それ見てみたいよ。youtubeにアップされないかな。

664:NAME OVER
08/07/01 03:14:25
>>661
分かりすぎて困る。

665:NAME OVER
08/07/01 10:22:47
ギャラクシーウォーズのメッセージって

3面クリア:GOOD
7面クリア:VERY GOOD
10面クリア:WONDERFUL
15面クリア:FANTASTIC
33面クリア:GIVE UP

でいいんだっけ?

666:NAME OVER
08/07/01 10:24:25
>>662
スペースパニックもどきのゲームでハドソンがPCで「来なさい!」ってゲーム出さなかったっけ?

667:NAME OVER
08/07/01 10:27:22
>>665

22面か23面か忘れたけど
そのへんにもう一種類ある


668:NAME OVER
08/07/01 10:53:35
そうなの?ゲームセンターあらしだとこの5つしか紹介されてなかったからそれしかないと思ってた

669:NAME OVER
08/07/01 12:25:28
記憶があいまいだけ隠されたメッセージを探せ的なキャンペーンを
ユニバ自体がやってたはず。
ギャラクシーウォーズのポスターにも記載があった気がする。
実際自分で出したわけじゃないから記憶があいまいです。

>>667では言い切っちゃってるが
その辺にもう一種類あった気がするに訂正で。



670:NAME OVER
08/07/02 02:30:54
>>654
わざとやってるんじゃねえかと思いたくなるプレイだなw
最初にリセットバグが入る辺りからもう最低の動画ぶりが素晴らしいw

671:NAME OVER
08/07/02 22:21:06
チェリーを取るドットイートゲームと勘違いしているように見える

672:NAME OVER
08/07/02 22:30:58 pjS463iK
「それはポンから始まった」って本のMr.Do!に関するめちゃくちゃな記述を
思い出した

673:NAME OVER
08/07/03 03:32:10
>>671
最初は誰もが通る道。
ていうか、あのMr.Do!という「モンスターと戦うゲーム」に
「チェリーを集めてステージクリア」という概念も
併用した開発者上田氏のセンスは本当に只者ではないと思う。

674:NAME OVER
08/07/03 08:30:45 4I4o8JpX
モンスター全滅が収集付かなくなったときに備えて
チェリークリアにも移行できるようにある程度序盤からチェリー食っとくかっていう
戦略もとれるからな

675:NAME OVER
08/07/04 00:20:26
クリアの方法は4つ だもんな
まぁ通常は敵全滅チェリー全食かどっちかだけど
その2つを含みに持たせる事で大幅な広さを持たせる事に成功したものな
ディグダグのパクリを作れって言われても最終的には全く別のゲームになる辺り
やっぱりアイディアとセンスの卓越さを感じるよ

676:NAME OVER
08/07/04 00:49:27
>>675
ダイヤモンドでこんな事思い出した
20年位前になじみの店の前にメダルで遊べるパチンコがあった
中央にデジタル表示があってある得点以上あげるとコインが出てくる
中央てっぺんに運良く入れてもコインが出てくる
そのコイjンでまた遊べるのが嬉しかった
2回しか入れた記憶がないがスポッと入った瞬間の映像は今でも残っている

677:NAME OVER
08/07/04 01:53:51
>>675
ワイピングとの明暗の分かれ方は異常

678:NAME OVER
08/07/09 23:02:46
JR横浜駅前のゲーセンでイワユル“400in1”を初プレイカキコ

Do!は画面が黄色がかってるから林檎が見えねぇ~()藁


679:NAME OVER
08/07/10 03:25:43
へぇ、近いんで行ってみようかな。
最近あまり行かないから分からんが、
相鉄の近くにある繁華街の店かな。

680:NAME OVER
08/07/14 01:19:28
以前MSX版「スーパーピエロ」の画像をうpした者です。

MSX版「Mr.Do!」のソフトも持っていますけど・・・見たい?

681:NAME OVER
08/07/14 03:21:53
>>680
御願いします

682:NAME OVER
08/07/14 04:45:58
MSX版ワイルドライドも確か、TAKERUで販売してたな

683:NAME OVER
08/07/14 22:03:50
Colecovision版「Mr.Do!」のソフトも持っていますけど・・・見たい?

684:NAME OVER
08/07/15 00:34:56
スーパーファミコン版「Mr.Do!」のソフトも持っていますけど(ry
これは珍しくないか・・・

685:NAME OVER
08/07/15 01:50:23
そこはぴゅう太だろ

686:684
08/07/15 21:17:35
(´・ω・`)

687:NAME OVER
08/07/15 23:08:48
ぴゅう太って最初にMr.Do!が移植された機種だっけ
頑張って移植してたと思う。モンスター早杉だけど

688:NAME OVER
08/07/16 00:55:26
ワイルドライドは2周目最終面をクリアできずじまいだった
何度クルクル足場から足を踏み外したことか
何度最上層でコースターのぶちかましを食らったことか

689:NAME OVER
08/08/01 06:29:08
何日書き込みが無いと墜ちるんだ?…

相鉄横浜駅前のin1000でyankee Do!プレイ。

最初キャラの改変に失笑しつつも
プレイヤが加速する改良(笑)点に感心。
みんなピエロのトロさに辟易してたんたんだな~って納得

ピエロじゃなくてアンクルサムなんだけどねyankee Do

690:NAME OVER
08/08/01 17:21:09
あれは違うゲームだ

691:NAME OVER
08/08/04 17:43:08
>>689
何で敵キャラをラクダにしたのだ?
ジェネレーターがテントになったことと関係があるのか???

692:NAME OVER
08/08/04 22:28:31
つうかラクダに乗ったアラブ人って感じだし
リンゴはオイル缶だし
早い話が中東vsアメリカみたいなある種の政治的皮肉ネタなんじゃないかなと
ヤンキーなんって名称からしてそうだろうし

693:NAME OVER
08/08/06 01:36:19
5000点毎に出てくるEXTRAターゲットキャラは何の先入観も無いと
「どーみてもパチンコの黄門ちゃまです本当に(ry」だけど

アメリカと中東の関係をパロってるということを頭に入れると
「イランの(当時)最高指導者ホメイニ氏にしか見えなくなる!不思議!」

あ、書き忘れたYANKEEDO!の話ね

694:NAME OVER
08/08/07 23:46:17
一定の得点で1UPでっか?
お金を集めて1UPでっか?
何言うとるねん
EXTRAで1UP
出しやすさNO.1
これがイチバンでっせ

695:NAME OVER
08/08/07 23:51:16
足<ふふふ・・・口で言うだけなら簡単なんだよ・・・

696:NAME OVER
08/08/07 23:53:46 y0gbdTlx
熱い唐揚げ

暑いからage

なんつって・・・

697:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/09 23:59:27
プレイして思ったこと
俺はまた1つ歳をとりますた
ひらめき、感性、体力が下がりますた
経験値は過去最大ですがマイナス分を補えていません

そんな感じ orz

698:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/17 19:14:45
/15コミケ帰りに京急横浜駅前のゲーセンに立ち寄り。
…も夏休みだからか3Fもフル稼働で遊べない。


699:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/18 17:33:40
どこの3階?
Doは初代?

700:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 00:17:02 HmxuVlBN
トライじゃね?

701:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/20 00:36:56
「京急」とわざわざ書くあたり
レトロゲーマー=鉄であると言わざるを得ない

702:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/24 23:51:02
URLリンク(www.nicovideo.jp)
アルゴリズム、登場タイミング、音、色構成
全てが完璧ジャマイカ
移植度高けぇぜ
アレンジ面もいいもんだがオリジナル面があればそっちも見たいな

703:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/25 10:59:08
スタート時の迷路の形に多少アレンジがしてあるようだけどホント良くできてるな。96年発売PC-98版か、こんなのあったんだ・・。余談だが98版といえばギャプラスも良くできてたな、確か縦画面もできたような。

704:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/25 12:10:04
>>703
>アレンジ面
安易な面デザインって、美しくないもんだねw
オリジナルの、数字をかたどったセンスが素晴らしかったんだねぇと。

>ギャプラス
縦画面もというより、縦画面表示しかできなかった気が・・・
当時、仲間内で、モニタを寝かせるか、自分が横向きになるしかって
騒いだ記憶がw



705:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/25 20:59:33 Syy5oMp8
さくっと探してみた。アレ的なものは除外

ようつべ
初代
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
小技
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
ATARI
URLリンク(jp.youtube.com)
JIKKYOU
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

Castle(ユニコーン)
URLリンク(jp.youtube.com)

ランラン
URLリンク(jp.youtube.com)

706:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/25 21:00:14
ニコ動
初代 PC98
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ユニコーン MSX
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ワイルドライド
URLリンク(www.nicovideo.jp)

スーパーピエロ(ランラン) MSX
URLリンク(www.nicovideo.jp)

707:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/26 02:04:05
ワイルドライドの動画なかなか見つからなかったんだ。ありがとう

708:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/26 20:23:51
MSX版ってドクロのブロックなかったんだ・・・・・
なんかやけにムズイと思ってたんだよ
アーケード版3回くらいしかやってなかったから全く気づかんかったw

709:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/30 19:19:08 l1mhs9Hg
パクリゲームのほうが元のゲームより面白かったケースはMrDoくらいだ。

710:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/30 19:50:06
確かに制作はディグダグのパクリから始まったけど
出来たゲームは完全に別物だよな

711:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/30 20:07:02 dvVgvH7n
スーパーファミコンバージョンって有りました?

712:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/30 20:27:31
X68000版はドライブ0でMr.Do!起動。
ドライブ1で起動するとvs. unicorn。

713:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/30 20:51:50
スーパーファミコンはイマジニアが移植。
ただし操作性悪し。先行入力で角を曲がろうとするとバックするという仕様。

714:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/30 21:19:58
はんとFCやSFCに移植すると糞になるなw

715:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/31 09:11:55
>709
俺はファイナルファイトが出た時、くにおくんのパクリじゃねえかと思ったな。遙かに出来良かったけど・・。

716:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/31 20:35:20
くにおくん→ダブルドラゴン(進化)→ファイナルファイト(パクリ)→以降カプコンで複数シリーズ化

717:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/31 23:19:22
順番逆だろ、と思ったらダブルドラゴンの方が後だったんだな

718:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/08 17:24:15 eTCyZWdA
残暑ageでざんしょ

719:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/08 18:04:06
川相さん帰りますよ

720:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/08 22:26:52
ユニコーンでひたすら分裂させて得点アップを狙ったが10万点位が限度や

721:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/09 14:46:20
P2が死んだままだ…
orzから書き込みテスト

722:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/09 22:26:57
いいてんきにいてん

723:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/10 02:24:25
今からでもMr.Do!シリーズ4作を1本に纏めたソフト出せと

724:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/12 14:20:33
>>723
・Mr.Do雪だるまver.
・Mr.Do
・Mr.Du
・Mr.Lo
の4作でよろしいですか?

725:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/12 17:21:41
開発バージョンの雪ダルマはやられると頭が破裂するなんて
とても怖いことが何処かに書いてあった

テラオソロシス・・・

726:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/12 17:22:36
雪だるまバージョンは曲まで違ってたりするし
あとEXTRAモンスターのシステムも違ってたりで
割とゲーム性も違ってた気が

727:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/12 21:52:01
敵もりんごを押す→押せないと分かると掘ってくる
ディグダグと違って掘られた穴によって刻々と変化する穴の形状を見極めながらのプレイ

パクパクにパワーボールでりんごに
さっきまで敵だったのがDOの強力な武器に変化

中央のターゲットを取ると赤いモンスターからパクパクにバトンタッチ
パクパク出現中赤いモンスターはなんとおとなしく待機
なんと規律の取れた上下関係

ああ、なんと素晴らしいゲームでしょう

728:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/12 21:57:07
ユニコーン
Castle
ワイルドライド
ランラン
スーパーピエロ
NEO Mr.do

合わせてちょうど10本

729:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/13 00:29:29
ネオは画面が見づらくて嫌だった

730:NAME OVER
08/09/16 02:12:03 i1VgwHvb
Mr.Do! は、すばらしいゲーム。
新橋に復活したので毎日楽しみ。

731:NAME OVER
08/09/16 23:23:45
調子の悪い時でも「うめ~」とか言われるとちょっと複雑な気分

732:NAME OVER
08/09/18 23:53:14
新橋のどこ?

999950点取っちゃる

733:NAME OVER
08/09/19 10:49:58
>>732
いつ行くんだよ?
さりげに見物に行っちゃるw

734:NAME OVER
08/09/20 01:46:08
新橋と言えばニュー新橋ビルの地下かな?

少し前に十数年ぶりに行ったら、それなりに健在でちょっと嬉しかったw>ニュー新橋ビル

735:732
08/09/21 00:36:02
>>733
昔は取れていたけど長いブランクで今取れるかどうか分からない
難しい難易度でなければいけるかもな

736:NAME OVER
08/09/21 02:13:55
ぐぐる
ニュー新橋ビル (ゲーセン or ゲームセンター)
URLリンク(www.google.co.jp)

737:NAME OVER
08/09/21 02:20:33
↑は正しい検索オプションじゃなかったみたい
URLリンク(www.google.co.jp)

738:NAME OVER
08/09/22 21:12:56 p93cdodC
>>730
そこにはユニコーンは無いの?あったらカンストしちゃるのにww

739:NAME OVER
08/09/23 02:11:22
ユニコーンカンストって凄いな
ところでワイルドライドをカンストという猛者はいないのか

740:NAME OVER
08/09/23 09:39:19
738だがユニコーンは増殖稼ぎでは無いのであしからずww
初代もユニコーンもカンストできまっせ。
ワイルドライドは挫折したね。
あんな自由度の無いガチのパターンゲーでは魅力が無かったから。DO!ランランもカンストを狙っていたが、あれは100万の桁まであったからなww
疲れるゲームだったのでやり込み度は低かったが300万くらいまでやった記憶はある。

741:NAME OVER
08/09/23 16:41:12
NEO Mr.Do!はどうですかダンナ

742:NAME OVER
08/09/24 00:44:58
>>641
>>645

ベーマガ付録のスーパーソフトマガジンに書いてありました。
「画面構成は9種類6パターンの変化があります」とのこと。
URLリンク(imagepot.net)

ニコ動のワイルドライドとPC98版は僕の投稿です。ヘタレですんまそ。。




743:NAME OVER
08/09/24 01:26:17
>>741
どーもネオはたしかビスコでしたよね…
やはりユニバじゃないとねww
私的にはジャンピングジャックかな。ゲーム性がレディバグ→Mr.DOのエクストラの流れを組んでいたのでヘタレながらやり込みましたよ。
スコアは40万~50万くらいだったかな。
5週目以降ぐらいから猿のフェイントがやりきれんw


744:NAME OVER
08/09/24 19:20:34
>>742
WRはダイヤモンドゲット、PC98版はオリジナル面が見てみたいな

745:NAME OVER
08/09/24 19:29:48 8i8Emd5/
オリジナルというのは2つの意味に取れるんだよな

746:NAME OVER
08/09/24 19:32:36
>>742
あんただったんか。ワイルドライドの動画見られて嬉しかったよ

747:NAME OVER
08/09/24 20:38:16
>>742

54面もあるのか・・・・・
まだ1/3しか見たことないんだなー

>>740

ワイルドライドがガチのパターンゲーって
本当ですか?
さんざんやりこんだ(ヘタだけど)けど毎回パターンが変わりますよ。
なんかパターンはめるコツがあるなら教えてください


748:NAME OVER
08/09/24 22:34:06
先読みしないと絶対に避けられないパターンになってオタワってことが多いよな

749:742
08/09/24 22:56:06
動画見てくれた方ありがとうございます。

>>744
ダイヤゲットの動画撮れました
URLリンク(www.nicovideo.jp)

PC98版オリジナル(アレンジなし)はまた何時か…。
というか上手な方のプレイが見たいですね。

750:NAME OVER
08/09/24 23:11:14
腕を磨いてくれ
何より基礎が大事じゃ
りんごを仕込んでは進み、仕込んでは進みを繰り返すのじゃ
閉じた世界を作っておけば敵は勝手に自滅するのじゃ
しかし穴を開けたとたんにアルゴリズム発動じゃ
常に仕込みりんごの対面にいることじゃ
最初のほうのテクを再読するのじゃ

ではでは

751:NAME OVER
08/09/25 17:03:51
>>749
おお~ワイルドライドのダイヤ初めて見た!

あなたのうpした動画一覧を見たいのですが
動画リスト作ってもらえませんでしょうか

752:NAME OVER
08/09/25 17:23:49
ワイルドライドがガチパターンだったら
初代もユニコーンもランランもガチパターンだわな
自分に合わないからって適当なこと言うのはよくないと思うぞ


753:NAME OVER
08/09/25 18:37:03
ダイヤが出ないのはユニコーンだけ?

754:NAME OVER
08/09/25 19:44:26
>>753
たしかにユニコーンはダイヤは出ないけどキャッスル(海外)はでますよ。
ちなみにダイヤの演出は初代と同じでキラキラ星が流れます。

755:NAME OVER
08/09/25 21:59:31
何だかんだで1000の3/4突破
ここまで来るとは思わなかったよ

756:NAME OVER
08/09/25 22:42:19 ZgvipPnt
>>755
たしかに。
DO!の人気は偉大だ。

757:NAME OVER
08/09/26 05:55:29
キャッスルはチェリーブロック全部落とすとクリアってフィーチャーもあるね

758:NAME OVER
08/09/30 01:16:08
DO!シリーズ(ワイルドライドはのぞく)は自決しながら面クリアを決めると芸術的だと思いませんか?
【初代】エクストラリーチ時にリンゴで自決してエクストラを巻込んでクリア。
【ユニコーン】穴にハマっているユニコーンの真上から落ちて潰してクリアする。
【ランラン】丸太で自決しエクストラやモンスターをまとめて巻込んでクリアする。
ランランに限ってはわざわざ生き返ります。
みなさんもクリアの仕方のこだわりを持ってみてはいかがでしょうか?

759:NAME OVER
08/10/01 00:46:00
>>758


760:NAME OVER
08/10/01 02:35:21
>>758
なんとなく言いたいことはわかる。
まあ実際、自分が死んだ判定になってからは敵のモーションが止まるので、それを利用してクリアすることはできるな。
ただし敵の位置がずれてリンゴや丸太に巻き込めなかった場合はアホみますね。
そういう意味では大道芸的なのかもしれないね。

761:NAME OVER
08/10/01 23:00:30
>>760
ピエロだけに大道芸も仕方ない

762:NAME OVER
08/10/01 23:33:59
ディグダグの場合は岩で最後の敵を潰しても落ち切って得点表示が消えるまで自身は動けるからね
避けられることが前提だから岩に潰される=100%アボーンだけど

Doの場合はクリア条件を満たすとDoは静止してしまうから運悪くりんごの真下に居ても逃げられない
よって復活ルール適用となったんじゃないかな

ルールひとつ違うだけでこんだけ面白くなるんだからホント凄いやつだぜ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch