レトロゲームが安く買えた頃を語るat RETROレトロゲームが安く買えた頃を語る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:NAME OVER 05/01/07 01:45:08 7Jj2tJzL つまり、エミュってのはゴッホの作品が掲載された絵画集のようなもので、 それを持っていても、本物のゴッホ作品を所有する事とは根本的にレベルが違う という高尚な喩え。 151:NAME OVER 05/01/07 01:49:59 本物のゴッホ作品は唯一無二のものだが 本物のゲームは大量生産されている という身も蓋もない話。 152:NAME OVER 05/01/07 02:32:00 江戸時代の浮世絵は当時大量に刷られたが、 それでも現代のカラーコピーされた浮世絵などとは全く価値が違うことと同様、 単なるロムデータと本物のロムカセットは全く違う。 153:NAME OVER 05/01/07 18:32:15 で、TVの鑑定団にゲームソフトが出てくるまで何十年かかるのさ 154:NAME OVER 05/01/07 18:57:02 >>153 155:NAME OVER 05/01/07 20:17:52 かなり前やったよね。 「アルキメンデス版グラディウス5万円で買います」 現在はファミコンソフトは高く売れないね。 前にも書いてあったけど、97年頃がピークだった。 ○ディアランドとかムチャクチャぼったくってたもん。 ザナック\9800とか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch