グーニーズを語ろうat RETRO
グーニーズを語ろう - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
04/08/13 16:15 Yff7ECX7
2ゲトずさー

3:NAME OVER
04/08/13 16:33
GOONIES "R" GOOD ENOUGH

4:NAME OVER
04/08/13 16:39 voLYg6WR
同時期に出たスペランカ-とは違い、
どんな高いところから落ちても死なないのに
感激した覚えがある

5:NAME OVER
04/08/13 16:42
BGMがノリノリでイカスけど、今やるとどこにアイテムあったか全然憶えて無い。

6:NAME OVER
04/08/13 16:51
神ゲー
今やっても全然面白い。ゲームデザインが素晴らしい

7:NAME OVER
04/08/13 19:49
昔従兄から貰ったけど一回もクリアーしたことないや

8:NAME OVER
04/08/13 21:27
当時のアクションとしちゃかなり簡単だったな

9:NAME OVER
04/08/13 21:30
映画に先駆けて勝手に2を作ってたな確か

10:NAME OVER
04/08/13 21:42
許可を得て作ってるんだから「勝手に作った」と言うのは言い過ぎ

11:NAME OVER
04/08/13 21:46
版権ゲームなのにめずらしく良ゲーだよねこれ

12:NAME OVER
04/08/13 21:59 xIKSiH6Z
2面の音楽よすぎ!!!!!

13:NAME OVER
04/08/13 22:25
2は人数揃えないで最後の所行ったら、出れないんだよな?

14:NAME OVER
04/08/13 22:26
あの人魚は映画に出てくるの?


15:NAME OVER
04/08/13 22:34
>>1が見たのはディズニーチャンネル。

16:NAME OVER
04/08/13 22:40
ワイワイワールドはちゃんと許可取ってるの?

17:NAME OVER
04/08/13 22:46
きったぞきたぞアラレちゃんー

18:NAME OVER
04/08/13 22:55
なんでFCとMSXで主人公が違ったんだろ?

19:NAME OVER
04/08/13 23:35
>15
俺も見てたよ。今でも楽しめたな。

20:NAME OVER
04/08/13 23:37
グーニーズ2の攻略サイトあった。
URLリンク(bakuren.s11.xrea.com)

21:NAME OVER
04/08/14 04:10
Here we are なんとかかんとか イエー ふふん


22:NAME OVER
04/08/14 04:39 M0Q0Jhtp
MSX版の主人公だれだっけ?
スロースだったかな?

23:NAME OVER
04/08/14 06:37
同じ日に発売されたハットリくんが売り切れで買えなくて
仕方なくこちらを買った記憶がある

24:NAME OVER
04/08/14 10:01 fEi7Eba2
7週目、8週目辺りともなるとそれなりに難しくなる。
パチンコ必須、2回当たったら即死覚悟

25:NAME OVER
04/08/14 12:10
DVDで見たけどこのゲームのテーマソング歌ってる人って誰?

26:NAME OVER
04/08/14 12:33
シンディ・ローパー

27:NAME OVER
04/08/14 12:45
>>22
スロースで正解。
つっても、ゲーム画面見る限り、映画のスロースと同一人物とは思えん。(w

28:NAME OVER
04/08/14 14:23
2はストーリー性あってよかったな。

29:NAME OVER
04/08/16 00:49
2みたいな、一つながりの大きなダンジョンの中で徐々に行動範囲が広まっていく系のアクションは好き。
「イタイ!ナニヲスル!」「キャー!タスケテー!」にワロタ

30:NAME OVER
04/08/16 23:45
友達の指輪を捨てるためにいっしょに旅に出るグーニーズ3はまだですか?

31:NAME OVER
04/08/17 05:03
アニーは抜ける

32:NAME OVER
04/08/17 20:21
FCも好きだがMSXも好きだな
アイテム探しにハマッた


33:NAME OVER
04/08/18 02:17
2の裏表の繋がり方が納得行かん…
マップの繋がりが左右反転するべきだと思うが

34:NAME OVER
04/08/18 15:07
そもそも表と裏を繋ぐ通路が直線じゃないんだから、
どんな繋がり方をしていても問題無い。

35:NAME OVER
04/08/20 23:40
>>22
>>27
MSXの主人公はスロースだったのか…。
てっきり『マイキー』の兄貴の『ブランド』かと、
かれこれ10余年間思い続けてたw

今覚えば、助ける仲間が7人だったから変だなぁ、
…とか思うべきだった。
(ブランドが主人公なら6人の筈)


このゲーム懐かし過ぎ。
俺は何故か家にMSX本体と『グーニーズ』のソフトがあって、
映画よりゲームの存在から知った。
このゲーム、かなりハマったな。
他にもMSXでは『ロマンシア』とかがあった。
コレはムズ過ぎw

映画もすごい面白かったなぁ。
テープ擦り切れるくらい見たよw

テーマソング(『Good enough』だっけ?)もイイですね。

36:NAME OVER
04/08/20 23:42
ターボ機能を付けて空中で高速パンチを行うと
空中浮遊しちゃう罠

37:NAME OVER
04/08/21 16:24
いや~や~や~や~や~やや~

38:NAME OVER
04/08/21 23:07
シンディーローパー、まだ生きてるのかなぁ・・・

39:NAME OVER
04/08/21 23:34
昨日、郊外のショピングセンターの中にある中華料理屋で飯を食っていたら、グーニーズのテーマ曲がかかってビックリ(;゚Д゚)
あの曲特徴的だから出だしですぐにわかったけど、一緒に食べてた友人は全く気づいてなかった(ゲームやるのに。
原曲を初めて聞いたわけだけど、元が良い曲だったんだね。

40:NAME OVER
04/08/22 15:03
昔、グーニーズのゲーム攻略(?)マンガ読んだな。
何に載ってたのか忘れたけど、
アンディが黒人の男の子になってて笑った憶えが。

ゲームでも女の子はステファニー1人だっけ?

41:NAME OVER
04/08/22 16:26
IIだとマイキーの仲間は男4人、女2人

42:NAME OVER
04/08/22 21:45
一昨年くらいのこと、突然グーニーズのBGM(ゲームの方)が聞きたくなった。
ちなみに俺は映画も見たことないし、ゲームも友人の家で数回やったぐらいだけど、
妙にあのBGMが頭に残っていたんだよなー。
で、どうやらサントラはないようだったので、オリジナルの曲を探し始めた。
シンディ・ローパーが歌っているということは判ったのでCDを調べまくったんだけど、
曲のタイトルが判らなかったので、とりあえず売っていたベストアルバムを次々に買った。
ところがどれにも収録されてない。
あの時は、この曲ってシンディのベストじゃないのかよ、無駄金使っちまったよー、って感じだった。
最終的に映画のサントラに収録されていたのを発見した時は嬉しかったね。
でも、正直言ってタイトルが曲名にそのまま入っているとは思わなかった……。

43:NAME OVER
04/08/22 21:49
>42
日記は日記帳に書いた方がいいですよ。

44:NAME OVER
04/08/23 08:25
チラシの裏にでも書いときます

45:NAME OVER
04/08/23 23:56
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

コナミスタイル、懐かしのあのゲームがよみがえる!?
「レトロゲーム関連商品制作プロジェクト」始動

グーニーズにうってつけだろ?

46:NAME OVER
04/08/24 00:31
今ゲーセンにおいてあるポップンミュージック11に
グーニーズの歌がはいってるよ。
キャラもポップンテイストなマイキーがでてきます。

47:NAME OVER
04/08/25 02:15
映画『グーニーズ』ですが、どうやらこれの
続編の映画が現在製作中らしいですね。
名前の候補が【グーニーズ・ネバー・セイ・ダイ】って
名前らしいです。


本当の話かどうかは分かりませんが、実際に作られてると
するならば…うーん、見たいような見たくないような…w。
個人的にはグーニーズは『グーニーズ(1)』としてだけで
完結して欲しい気がします。
(ゲームは別ですが)


グーニーズのゲームスレなのに映画ネタを書き込んでしまい、
申し訳ありません。初めて知ってショックだったので…。

ゲーム(MSX)も大好きです。昔のゲームは体力(HP)の減り方が
シビアだったなぁ…w。


48:NAME OVER
04/08/25 02:23
ソースもなしに書き込むなよ

49:NAME OVER
04/08/25 08:07
GOONDOCKS

50:NAME OVER
04/08/30 10:41
保守。


51:NAME OVER
04/08/30 10:58
グーリーズ

52:NAME OVER
04/08/30 12:59
URLリンク(www.eiga.com)

これじゃねーの?

53:NAME OVER
04/09/03 19:42
ここ見て久々に引っ張り出して遊んだ
音楽がイイ!


54:NAME OVER
04/09/03 23:44 ZnsaWwGA
2麺のMIDIが見つからないよ
誰か視聴できるとこ知ってる?

55:NAME OVER
04/09/12 00:17:30
今日ディズニーチャンネルで映画初めてみたよ。
ファミコン版の曲やっぱスゲーな。シンディ・ローパーの歌を秀逸にアレンジしてるね。

チャンクモエ(*´д`*)ハァハァ

56:NAME OVER
04/09/12 11:09:01
2の吊り橋でブーメランを食われると痛いな

57:NAME OVER
04/09/16 16:04:22
洞窟曲は心細さの恐怖が増す名曲だったなぁ

58:NAME OVER
04/09/17 00:54:19
屋根裏部屋以降の無駄に強くて硬い敵が嫌い…

59:NAME OVER
04/09/17 21:02:22
ラストのパスワードは覚えてるけど
最後の解き方はぜんぜん覚えてないやぁ

60:NAME OVER
04/09/18 03:26:47
最後の所に人数揃わないで行くと、外に出れない…。

61:NAME OVER
04/09/18 04:29:58
>>56
攻略本にはハイパーシューズで突っ切れとか書いてあったけど
ヘボゲマーな少年時代ではとても無理でいっつも食われてたな

62:NAME OVER
04/09/18 21:44:59
>>56>>61
さらにパチンコ使えば楽に行けるぞ

63:NAME OVER
04/09/19 03:00:41
あのさ、このゲーム最後にやって12、3年はたってるはずなんだけど、
このスレ開いたとたん頭んなかに音楽が蘇ってきたよ。効果音まで。ブヨヨヨ~ン。


64:NAME OVER
04/09/20 04:05:29
パスワード入力時の音楽で名曲と呼ばれるのは
やはりDQ2の「ラブソング探して」だけど、
俺としてはグーニーズ2の曲も好きだーーー!!・・・ふぅ。

65:NAME OVER
04/09/22 01:28:04
桃太郎伝説も良いな。

66:NAME OVER
04/09/22 09:51:03
ヘラクレス1も良いぞ

67:NAME OVER
04/09/22 09:57:57
飛龍の拳2最強

68:NAME OVER
04/09/22 22:28:55
>>64
スレ流れの責任を取れよ。

69:NAME OVER
04/09/22 23:16:34
64は職員室に来るように。



70:NAME OVER
04/09/23 11:59:57
2は最後の方は怪獣がいたよな。骸骨が飛びまわったり色々あったよな

71:NAME OVER
04/09/23 16:29:18
歌詞もなにげにかっこいいよね、グーニーズ(ならずもの)

72:NAME OVER
04/09/24 19:52:51
グーニーズ2のTVCMに出てた女の子(人魚の格好してた)は
本当にかわいかった。
中学生の時オカズにしてた。


73:NAME OVER
04/09/25 16:45:48
オナーニ覚えたのは中学3年の時。遅咲きだな…。

74:NAME OVER
04/09/25 22:07:30
小学校の頃からオナってるやついるんだよね
うらやましい

75:NAME OVER
04/09/25 23:16:04
幼坊~小坊の頃映画グーニーズが大好きで、毎日擦り切れるまでビデオ(吹き替え)見てたなあ。
ファミコンも即買ってやってみたが、6、7歳の頭ではゲームが理解できなかった。
記憶もほとんどねえなー。
ただ、神様(?)の部屋の音楽だけは耳に残ってる。
なんか神秘的な感じの。

76:NAME OVER
04/09/29 12:48:08
浮上。

77:NAME OVER
04/09/29 13:38:46
>>75
おぉ、同志よ!漏れも親に「また見てるの?」とか言われながら毎日グニってまつた。
たしか2でジャンピングシューズで面越えとかって裏技が無かったっけ?

78:NAME OVER
04/09/29 14:40:10 3ejxmxsY
もうかなり長い間遊んでないが
今でもクリアできる自信はある

79:NAME OVER
04/09/29 14:44:20
あの軽快なBGMが今も耳について離れない。

80:NAME OVER
04/09/30 16:03:47 eP4DfkOM
グーニーズ2大好きだった!
愛してた!

81:NAME OVER
04/09/30 16:28:53
…た←過去形かよ。

82:NAME OVER
04/09/30 16:37:44
URLリンク(www.zophar.net)
ある意味お約束だけどG-NSFとかkbmで聞いてみな。

83:NAME OVER
04/09/30 17:02:12
FC版よりMSX版のほうが面白かった。
FCマクロスと同じで、原作の音楽よりゲームのほうが曲のノリがいいよな

84:NAME OVER
04/09/30 20:06:50 08/Eb27N
>>77
1でしょ

85:NAME OVER
04/10/01 04:09:08
>83
MSX版の主人公はスロースなのに、ゲーム中のグラフィックでは
どう見てもマイキーなのが不思議だった。


86:NAME OVER
04/10/01 14:17:22
スロースかっこいいよ特殊メイクのとこがかっこいいよ

87:NAME OVER
04/10/01 20:14:36
「スローーース!」
「かーちゃーーーん!!」のところ泣けた。
板違いスマソ

88:NAME OVER
04/10/02 10:29:54
♪風が吹いてー

89:NAME OVER
04/10/02 17:51:12
ゆりかごが落ちるー♪

これの小説を最近初めて読んだが、映画より内容が濃くて面白かった。

90:NAME OVER
04/10/02 18:19:21
なにぃ、そんなものがあったのか

91:NAME OVER
04/10/02 19:26:56
このゲームをやって前蹴りの練習をした
何やってたんだろうな、俺・・・

92:NAME OVER
04/10/02 21:36:15
>>91
前蹴りの練習だろ

93:NAME OVER
04/10/03 17:49:19
>>91
爆弾を仕掛ける練習はしなかったのか?

94:NAME OVER
04/10/06 18:50:31
パチンコをうつ練習は…年齢的にできなかったのであきらめた。

95:NAME OVER
04/10/07 01:15:18
何もないところで蹴りを出してみたり、
しゃがんでみたりはしなかったのか?

ひょっとしたらダイヤが出てくるかも!

96:NAME OVER
04/10/07 13:21:47
>>95
時間が経つとなくなるので、そのダイヤはホログラムなのでつ・・・残念!!

97:NAME OVER
04/10/07 16:53:53
危ないクスリでもやってんのかw

98:NAME OVER
04/10/12 03:51:38
ああ、こないだ街中でふと右を向いたら、
コナミマンが飛んできたよ。

99:NAME OVER
04/10/12 14:14:41
>>98
その時、コナミレディの居場所を聞かなかったのかい?
あれはいい女だぞ。

100:NAME OVER
04/10/15 18:30:32
映画のグーニーズ2は面白かったけど見なかったのか?

101:NAME OVER
04/10/15 18:55:24
グーニーズ2のロウソクは、叩いた時の「イタイ! ナニヲスル!」が
ツボにハマってなかったら俺には絶対発見できんかっただろう・・・
つーか、5回殴るとロウソクを出すなんてシュールすぎ。
おかげでそれ以降、行く先々で人がいたらまず「タタク」コマンドを素手・ハンマー各5回実行する
クセがついて、運良く見つけたコナミマンが回復してくれなくなって泣いたもんだ。

もしロウソクのとこのやつがメガネとかのクリアに絶対必要なものだったら、
「たけしの挑戦状」なみにクソ扱いされてたんだろうな~とか今更思った。
まあ、俺はたけ挑のバカっぽいノリは大好きなんだが。

102:NAME OVER
04/10/16 03:40:03
そのマイキーは指輪でサムやったんだよな
随分と変わったものだ

103:NAME OVER
04/10/16 16:28:15
>>102
俺その事知らなくて友人に聞いたんだけどそいつに
「嘘付け、コノヤロー」って言ってしまったよ。
かわいいマイキーの面影の全くないデブのいじめっこって
感じだもんなぁ・・・
そういえば2でデモ画面の所からスタートできる裏技あったよね。

104:NAME OVER
04/10/16 21:17:27
FC版グーニーズ1で最後の女の子を助ける時に
蹴りを入れるのは基本でしたか?

105:NAME OVER
04/10/16 21:51:19
黄色の壷ぉぉおおおお

106:NAME OVER
04/10/16 22:37:48
2しか持ってないがよくやった。

蜘蛛の倒される時のクチャッて効果音が気持ちよかったり
ジャンプの高さが高くなる靴を探して水中をさまよったり
どこぞの橋でブーメランをかっぱらう敵にムカついたり
後半の洞窟のゴーレムの硬さに辟易したり
後半の館にいる騎士の動きに戸惑ったりしたもんだ。

このゲームはBGMと背景が特に良かった気がする。
ファミコンミニみたいな復刻版で出さないかな。版権物だから難しいかも知れんが

107:NAME OVER
04/10/17 10:17:43
コナミはうなるほど金持ってるんだろうから、
こういう良質のゲームを復刻して欲しいもんだよな。

1と2セットでゲームボーイアドバンスで出すとか、
1だけでもファミコンミニのような形で出すとか。
サンソフトのメモリアルシリーズみたいにPSでも良いな。

108:NAME OVER
04/10/17 16:42:16
聖なる鎧ゲト

109:NAME OVER
04/10/18 17:05:08
さすが音のコナミ

110:NAME OVER
04/10/18 22:02:05
ぷわわわわぁぁぁん


111:NAME OVER
04/10/19 21:27:31
あえて4面をいく

112:NAME OVER
04/10/27 12:58:23
吊るし岩にヘッドバット。

113:NAME OVER
04/10/28 08:26:34
もう今じゃこれほど原作を無視してくれるゲームないだろうな


114:NAME OVER
04/10/29 17:29:06
うわっと危機一髪!

115:NAME OVER
04/10/29 19:56:39
>>113
火の鳥も同様に。

116:NAME OVER
04/10/29 21:20:49
勝手にグーニーズ「2」だし

 女の子が人魚にされた・・・ええっ?

117:NAME OVER
04/10/29 21:59:27
>>116
いや、2ならアンディとステファニーはちゃんと女の子キャラとして
描かれてたはずだろ?人魚のアニーがどこから湧いたのかは知らんけど。

むしろ、ブランドもステファニーもちっこい少年キャラにされてた1の方が
問題のような。

118:NAME OVER
04/10/30 23:29:59
人間の常識に平伏せずに上半身裸で登場してくれたんだぞ。アニー。
やはり讃えなければならんよ、彼女は。

119:NAME OVER
04/11/01 00:33:18 T4YRNqO/
>>118
歴代ゲームの中でも相当オチのあるエンディングだと思うけどな。

120:NAME OVER
04/11/01 15:52:13
2タイムアタックどんくらい出せるかな?

121:NAME OVER
04/11/02 19:59:09
主題歌はシンディ・ローパーが歌ってたんだよな

122:NAME OVER
04/11/02 21:45:40
DVDのミュージッククリップは中々に意味不明だった

123:NAME OVER
04/11/06 10:35:12
>>122
あの映像の目的がわかんねー。

124:NAME OVER
04/11/16 15:28:37
コナミさんよ、GBA辺りでリメイクしない?

カードゲームというオチはいやです。

125:NAME OVER
04/11/16 15:41:57
(グーニーズ2のゲームオーバーの曲で)

オマエノ パ スワード ハ
ラミミ ラアミネ ラララ ラミミト

126:NAME OVER
04/11/16 16:02:53
ハッ ハッ ハッ ・ ・ ・

127:NAME OVER
04/11/17 14:19:16 XIRZOWGu
セ"ンカイ ヨリ 
オモシロイソ"!!
ク"-ニース"2!!

128:NAME OVER
04/11/17 14:29:16
MSX版がサイコーだと

129:NAME OVER
04/11/17 15:35:48
イシ゛ョウ コナミ マンタロウ テ゛シタ

130:NAME OVER
04/11/17 16:01:43
ボンブボックス ヲ
トリマシタ

131:NAME OVER
04/11/17 21:02:14
PCのアドベンチャーもやってみたかった。
アミガだったっけ・・・

132:NAME OVER
04/11/17 21:28:48
URLリンク(homepage3.nifty.com)

133:NAME OVER
04/11/18 00:18:23
ギャングが穴を飛び越えてくる時にタイミング合わせて蹴り落として遊んだ
ギャングが気絶してピクピクしてるとこに爆弾おいて金玉に見立てて遊んだ


134:高句麗 ◆OIZKOUKURI
04/11/18 01:06:18
ソノ手があったか!

135:NAME OVER
04/11/18 22:06:38
>>130
当時は疑問に思わなかったが、
どういう仕組みで壁とか叩いてそういうもんが出てくるんだろう?

136:NAME OVER
04/11/19 05:08:02
グラフィックや容量の限界で表現しきれてないが、
恐らく壁を叩くと崩れて、そこから隠されていた箱やら扉やらが現れるんだろう。

まあ、グーニーズ2にはババアを11回叩く場面があるので表現しなくて正解だと思うけど。
あんなもんリアルに表現されたんじゃたまらん。

137:NAME OVER
04/11/19 13:24:57
ではぼうづを5回叩くとロウソクを出す件についてはどう説明されますか

138:NAME OVER
04/11/19 19:22:44
>>136-137
どっちも微妙に間違ってるような。
坊主でなく、ばーさんを5回叩くとロウソク出すんだよね。
11回も叩いたら虐待です。
ましてやハンマー使って叩くなんて外道です。

で、なぜ叩くとロウソク出すのかというとですね・・・
キャー タスケテー

139:NAME OVER
04/11/19 20:52:05
>なぐる
イタイ ナニヲスル

は、まだゲームっぽいからいいけど

>ハンマー
ギャーーーーー

は、ちょっと気の毒にかんじちまう

140:NAME OVER
04/11/19 22:45:52 E6bUNlVk
実写化された場合

 不気味な洞窟の中、そっと鉄の扉を開けると、そこには小僧のような服装をした婆様が一人お茶をすすっていた。
グーニーズ一行は「ああ、またかよ」と思ったが、その婆様は他の婆様とは違い、過激派のようである。
いきなり一行に向けて鋭い目つきで睨みつけると、冷たく言い放った。

「何か用ですか? 用がないなら、とっとと出て行きなさい!」

 これにすっかり腹を立てたグーニーズが婆様の頭を思い切りぶん殴る。
「痛い! 何をする! ワシは何も知らんぞ!」
「この糞ババア、さてはフラッテリーの一味だろ! 大人しく仲間の居場所を教えるんだ!」
「痛い! 何をする!」
「ババア! 吐くまで痛い目にあわせてやるからな!」
「痛い! 何をする!」
「おらおらおら!!」
「痛い! 何をする!」
「さあ、早く情報をよこすんだ! 何を隠してやがる!」
「痛い! 何をする!」

 ついにたまりかねた婆様は懐から蝋燭を出してしまった。不思議な蝋燭でいくら使っても減らないという。
婆様がこんなくだらんものを後生大事に隠していたと知って腹が立った一行は最後にハンマーで殴りつけた。
「ギャー! 助けてー!」

 そしてグーニーズ2はR指定となり、社会問題を引き起こしたw

141:NAME OVER
04/11/19 23:06:08
PS2のポップンミュージック10にグーニーズが

142:NAME OVER
04/11/19 23:34:12 y255+/JQ
グーニーズって許可えて作ってたのか?
なんか、古いカセットがディスクで出てたときに
グーニーズが出ないのはその辺でごちゃごちゃしたからじゃなかったっけ?

143:NAME OVER
04/11/19 23:50:12
グーニーズDISK版あるぞ。思い込みはいかんな。

144:NAME OVER
04/11/20 00:07:30
許可得ずに作ったわけもなかろうて。
コナミワイワイワールドに出す許可を取ったかは知らんが。

ところでグーニーズ2の映画版(FCとは全く関係なし)作ってると
聞いたけど、どうなったんだろ。

145:NAME OVER
04/11/20 02:04:16
とんと聞かないな。ちゃんと公開されるんだろうか?

146:NAME OVER
04/11/20 11:20:30
>>144
いや、ワイワイワールドに関しては微妙に著作権問題をかわしてるぞ。
少なくとも説明書とかには『グーニーズ』のマイキーとは一言も書いてないし。
あくまでマイキーという名前の少年ということらしい。コングについても同上。

147:NAME OVER
04/11/20 11:49:31
>>146
というと、ワイワイワールドの方は許可を取ってないんだな。
タイトル画面にマルシーが出てるかどうかを確認すれば一発で分かることだが。

あの権利権利で訴えますよのコナミともあろうものが、
他者の権利を平気で蔑ろにするとはなんとも情けない。

148:NAME OVER
04/11/20 12:09:09
まあ、原作のマイキーはあんなに活発じゃないから、別人もアリか。

むしろあれはデータだな。

149:高句麗 ◆OIZKOUKURI
04/11/20 15:17:24
せこいぞコナミ

150:NAME OVER
04/11/20 15:20:10
それでマイキーの音楽はローパーじゃなかったのか

151:NAME OVER
04/11/20 17:28:50
キック一発で拳銃を持ったギャングをすごい勢いで飛ばしてダウンさせられるんだぞ。
喘息で病弱なマイキーとは思えん。ただ、水滴が落ちてきた程度でダメージになるところはマイキーだなw

152:NAME OVER
04/11/20 21:44:30
URLリンク(www.zophar.net)
ここのnsfなくなっちゃったな

153:NAME OVER
04/11/21 03:34:41
最速クリアの動画が見たい

154:NAME OVER
04/11/21 20:52:48
でも4面の仲間って一体どういう閉じ込められ方したんだろうな?
短縮ルートで行っても助けられるっていうことは出口二つ?

155:NAME OVER
04/11/22 02:51:15
>>141
悪魔城ドラキュラも入ってるね

156:NAME OVER
04/11/22 23:05:42
>>131
amigaでなくatariのようです
結構面白いんですがムズいっす

157:NAME OVER
04/11/23 00:12:25
URLリンク(atari800.emuunlim.com)
ファミコン版を一画面に納めたようなゲームなのだろうか

158:NAME OVER
04/11/23 12:43:12
パズル要素が強いです
ここを動かすと通れるようになるとか
攻撃は出来ない。つかまるとママに(多分)タコ殴りにされる
展開は映画に割と近い(大ダコとかいるが...)

159:NAME OVER
04/11/23 13:20:50
映画でも大タコいるよ。
DVD版の特典で未使用シーンがいくつかあって、その中にタコの出るところがある。

160:NAME OVER
04/11/23 14:11:16
URLリンク(www.freakingnews.com)

161:NAME OVER
04/11/23 16:22:15
マジかよ、タコ出てくんのか
もしかして小説に近いのか?

調べたらatariだけじゃなくてC64とかCPCとかZX81とかでてますね
もはやどんなハードなのかボクの限界値超えました
どれが一番最初なの?

FC版はアーケードのが移植? あってる?

162:NAME OVER
04/11/23 20:32:59
>161
アーケード版がファミコン版の移植じゃないのかな。

もしかして、書き換えが終わったディスク版ってアーケード版の
逆移植だったりするのだろうか。

163:NAME OVER
04/11/23 20:56:31
ROM版となんら違いはないが。

164:NAME OVER
04/11/23 21:58:29
映画がファミコンの移植

165:NAME OVER
04/11/23 22:55:17
どうりでゲームの音楽が映画で流れてると思ったよ。

166:NAME OVER
04/11/25 00:35:16
シンディーローパーもうまく歌詞付けたもんだな~
ドラクエのラブソングさがしてなんて目じゃねぇぜ!

167:NAME OVER
04/11/25 03:19:14
ちょっと板違いだけどポップンのグーニーズに感動した

168:NAME OVER
04/11/29 14:42:33
そうか、わかったぞ!
赤い壷はきっと喘息の薬なんだ。
あれを吸い込んで体力回復!

169:NAME OVER
04/12/23 04:09:06 m0FHLCXl
そういやアーケードにもあったな、vsグーニーズなんてのが。

170:NAME OVER
04/12/23 07:43:30
2のエンディングを今のCG技術で見てみたい

171:NAME OVER
04/12/23 10:44:33
「イジョウ、コナミ マンタロウ デシタ」ってやつか?

172:NAME OVER
04/12/23 14:48:19
        「オワリ」

173:NAME OVER
04/12/24 15:02:44
こちらスネーク。
フラッテリーギャングのアジトに潜入成功。
これより任務を・・・うおっ、骨が、鎧が、怪獣がー!!


どうした、スネーク、スネェェェーク!!

174:NAME OVER
04/12/24 15:09:08
懐かしいな~
以前映画板でも話題だったが
TV放映された時の翻訳&豪華声優陣はDVDと違うんで
当時の録画テープはかなり貴重

175:NAME OVER
04/12/25 18:20:10
正月にTVで見た覚えがあるなぁ


176:NAME OVER
04/12/25 19:08:41
DVD版にもパンチラあるの?

177:NAME OVER
04/12/26 01:53:14
あるある!

178:NAME OVER
05/01/02 16:55:02
スペランカーの方が面白い

179:NAME OVER
05/01/05 00:58:55
>>174
声優違うの?知らなかった。。。
最初にTV放送した時のビデオもってるけど、
それしかないと思ってた。

180:NAME OVER
05/01/05 22:41:43
警官が怖い

181:NAME OVER
05/02/01 19:28:21
はしごと爆弾とトランシーバーが見つからない・・・

182:NAME OVER
05/02/01 21:30:00
タタケ

183:NAME OVER
05/02/01 21:58:32
たたけばいいのですね!ありがとうございます!

184:NAME OVER
05/02/02 16:58:09
グーニーズ2は、極端な話、アドベンチャー画面で
「タタク」で正面の壁を叩く
「ハンマー→タタク」で正面の壁と天井・床を叩く
「メガネ」で隠された通路や金庫を探す
を全ての部屋でやるくらいの勢いがあれば何とかなる。
何回もある人を殴らないと取れないアイテムもあるけど。

ちなみに、トランシーバーは取っても大した情報もらえない。

アクション画面で爆弾で扉を出さないと取れないアイテムが
あったり、見えない扉の中にコナミマンがいたりするけど、
見つけなくてもクリアに支障はない、はず。

あと、今の時代、検索すればいろいろ攻略サイトも引っかかるんでは。
こことか。
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

でも、グーニーズ2は昔のゲームとはいえ、理不尽な謎は
少ないから、手探りでやった方が面白いと思う。

185:NAME OVER
05/02/02 21:54:25
184さんご親切にありがとうございますm(__)m叩きまくって、爆破しまくってなんとかクリアしたいです☆

186:NAME OVER
05/02/02 23:51:56
どっか1箇所だけ、横の壁ハンマーで叩いてドアが出てきた覚えがある
たしか右方向にだけ無限ループして、1回でも左に行くとまた右側が開いてない状態に戻る部屋
ループ中の部屋では壁を素手で叩くとキーホルダーがあったと思う

187:NAME OVER
05/02/15 18:58:17
マウスの人がジャクソンにセクハラされていた事実保守

188:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/02/15 19:05:38
正直映画あんま有名じゃないよな

189:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/02/15 19:08:25
あ、スピルバーグのあれか
俺大ファンだったわ

190:NAME OVER
05/02/15 19:38:49
>>187
くあしく

191:NAME OVER
05/02/15 19:52:29
>>190
これソース URLリンク(www.cnn.co.jp)

192:NAME OVER
05/02/16 23:29:18
エロビのクンニーズも名作

193:NAME OVER
05/02/17 06:11:46
2のほう、当時難しくてどうやったらいいかわからなくて、放置していたら母親がクリアしてた。


194:NAME OVER
05/02/18 02:04:06
母親カコイイな(w

195:NAME OVER
05/02/18 21:00:10
ムーニーズは吸収率がいいんだよな。

196:NAME OVER
05/02/18 22:08:27
ムーニーマンのことじゃねーの?

197:NAME OVER
05/02/19 13:05:03
ムーニーマンもあるけどムーニーズもあるんだよ。

198:NAME OVER
05/02/20 04:54:01
さすがオムツマニア

199:NAME OVER
05/02/25 09:19:12
何この流れ。

ところでグーニーズ2で、
どうしてマイキーの初期装備がヨーヨーなんだ?

200:NAME OVER
05/02/25 14:38:50
当時スケバン刑事が流行っていたから?

201:NAME OVER
05/02/25 19:51:03
しかもなんか「秘密兵器」みたいなことがパケ裏だか当時のチラシだかに書いてた気がする>ヨーヨー
初期装備なのに

202:NAME OVER
05/02/26 11:42:42 JWKWL5Fw
>>120
普通に慣れたら20分ぐらいは出せるよな

203:NAME OVER
05/02/28 12:52:33
スレリンク(retro板:93番)
↑賛同者挙手
ノシ

204:NAME OVER
05/02/28 19:04:24 tDLwj14P
>>203
俺などすべての仲間を助けるときに必ず蹴りをかます

205:NAME OVER
05/03/01 08:24:29
グーニーズで必ずやってる事といったら、1ステージの一番最初に爆弾で吹っ飛ばす扉を
扉の前に爆弾をおかないで、左上にある屋根の位置にジャンプして爆弾をくっつけて扉を開ける
ことをいつもやってしまう。

206:NAME OVER
05/03/01 12:25:00
骸骨の前に立ってジャンプして頭打った瞬間に上を押す

207:NAME OVER
05/03/01 13:28:04
骸骨って・・・ワープのことね。

208:NAME OVER
05/03/01 20:16:46
1は制限時間がキツカッタな…点数もあるし普通のアクションゲームの一種だから
しゃーないんだろうけど。
なんせ先に2からやったもんでさ…

209:NAME OVER
05/03/01 23:22:18
ちゃっちゃか ちゃららら
ちゃちゃー ちゃららら
ちゃちゃー ちゃららら~

210:NAME OVER
05/03/03 02:23:40
むしろ最後の女はしゃがませて覗くふりしてたな

211:NAME OVER
05/03/03 07:29:31
しゃがみ蹴りで

212:NAME OVER
05/03/03 09:15:22
>>211
で、爆弾置いちゃうと。

213:NAME OVER
05/03/04 00:09:21
そーいやあいつら爆弾が至近で炸裂しても平気だよな

214:NAME OVER
05/03/04 00:55:34
good enough/シンディーローパー

215:NAME OVER
05/03/04 01:12:19
>>214
グーニーズのBGMのヘタクソなパロディでしょ

216:NAME OVER
05/03/04 18:02:32
>>215
!?

217:NAME OVER
05/03/04 20:20:57
kuma-

218:NAME OVER
05/03/05 11:27:33
neko-

219:NAME OVER
05/03/05 12:51:19
ビッグパイパー出せるけど取れません

220:NAME OVER
05/03/06 23:58:21 sqp9OQS6
2面の高いところから爆弾落として低いところを通るギャングを
爆破して穴落しは基本ですか

221:NAME OVER
05/03/07 12:04:15
爆弾持ってるときに敵を倒して出た爆弾に重なって爆弾置くのは基本ですか

222:NAME OVER
05/03/07 23:34:28
ぎゃんぐを倒して足の間に爆弾仕掛けてきん○ま~とかやるのは基本ですか

223:NAME OVER
05/03/10 12:40:27
お助けアイテムとダイヤなしでクリアは基本ですか

224:NAME OVER
05/03/10 19:02:50
コレ作った人絶対映画見て無いよな

225:NAME OVER
05/03/10 22:11:22
いや、ゲームを映画化したんだよな。
でゲームのメインテーマをシンディローパーが歌ったと。

226:NAME OVER
05/03/10 22:16:04
グーニーズと火の鳥は
二大「映画のストーリーにこだわらなかったために成功したゲーム」だと思うのだが


227:NAME OVER
05/03/11 09:28:29
あの軽快で耳に残るBGMがゲームの成功に一役買っていると思うのだが、どうか

228:NAME OVER
05/03/11 12:02:04 DN6ZRYZT
>>225
       ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
        cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー    

229:NAME OVER
05/03/11 12:24:00
それにしてもマイキーがゲームでは一番デカイのは
オカシすぎる。

230:あ
05/03/11 13:57:15 uCSgPIKS
タイトル画面の真ん中にキン肉マンいるのは気のせい?

231:NAME OVER
05/03/12 16:07:57
MSXってスロースだったのか・・・マイキーと信じて疑わなかったよ。


232:NAME OVER
05/03/12 22:29:33
FCとMSXで主人公が違うのが理不尽です。

233:NAME OVER
05/03/13 02:12:35
火の鳥とかキングコング2よりは違わないと思うが




234:NAME OVER
05/03/13 10:38:12
キングコング2もFCとMSXで内容が違った希ガス

235:NAME OVER
05/03/13 18:06:57
>233
火の鳥はFC版とMSX2版どちらも主人公は我王だが、
MSX2版はスマート過ぎて別人のようだった。
MSX2のゴエモンの方は、2P側がねずみ小僧だったが
FC版のゴエモン2でえびす丸が出た為に黒歴史に。

236:NAME OVER
05/03/16 13:58:37
ねえ、MSXか何かで一画面でスクロールしないグーニーズがあった
気がしたけど気のせい?タコが画面の半分占めてる面とかあった様な。

237:NAME OVER
05/03/16 23:13:04
>>236
MSX版グーニーズは画面切り替えだったキガス。
タコはよーわからん。ガリウスの迷宮にタコっぽいの出てきてたけど。

238:236
05/03/16 23:21:29
うーん一画面固定だった様な。なんかの勘違いかな。

239:NAME OVER
05/03/17 02:06:59
深夜番組で、ネバーエンディングストーリーの話題になっていたとき、
誰かが間違えてグーニーズを口ずさんでいた。

240:NAME OVER
05/03/17 17:40:17
>238
>157の事じゃないですか?

241:236
05/03/19 23:26:37
あっそんな感じ。ありがとう。でももうちょっと
画面綺麗だったような。脳内補完かな。

242:NAME OVER
05/03/21 22:20:35 NcUjAXwB
スリムなコナゴンをおがめるのは
グーニーズ2だけ?

243:NAME OVER
05/03/21 22:33:52
吊り橋の上で、どうしてもブーメランを取られてしまいます。

244:NAME OVER
05/03/21 22:44:47
パチンコケチるからだ

245:NAME OVER
05/03/23 00:12:11
あいつ火炎瓶で一発じゃなかったっけ
釣り橋はそれでやり過ごした記憶が。

246:NAME OVER
05/03/23 00:16:35
2のやたら固い敵って、ちゃんと瓶か爆弾のどっちかで一撃でやれるようになってるんだな
でも靴もそうだが付け替えがめんどくさすぎ

247:NAME OVER
05/03/30 14:57:06 i8j1zWkd
このゲームをどうにかやる方法ないですかね?

248:NAME OVER
05/03/30 17:41:43
中古ソフトなら千円しないだろうから
それプラス互換機が一番安上がりで法に抵触しない方法かと

249:NAME OVER
05/03/30 19:04:53 i8j1zWkd
どこで手に入りますか?店で見掛けた事ないので

250:NAME OVER
05/03/30 20:29:31
げお

251:NAME OVER
05/03/30 23:10:08
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)

ぬぅ。

252:NAME OVER
05/03/31 03:58:12
スレリンク(retro板:82番)

わろす

253:芦原
05/04/04 23:10:37

スタート直後の効果音がいまやってる
SMAPの番組のルーレットボーリングで使われてるね

254:NAME OVER
05/04/06 12:16:04
>>253
あのSEが鳴るたびに頭の中にBGMが鳴って困る

255:NAME OVER
05/04/06 20:35:20
>>251
ハゲワロス

256:NAME OVER
05/04/09 20:35:13
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)

アニー祭り

257:NAME OVER
05/04/16 21:07:05
age

258:NAME OVER
05/04/16 21:12:51
of

259:NAME OVER
05/04/17 02:39:45
empires

260:NAME OVER
05/04/18 03:39:27
消防低学年の時グーニーズ2を初めてやったけどBGMが怖かった記憶がある

261:NAME OVER
05/04/19 12:53:50
グーニーズ1の滝の面のほうが怖そうな気がする

262:NAME OVER
05/04/19 14:55:22
今日のグーニーズ占い。

今日のラッキーな場所は
「5面で天井が低いのにジャンプで穴を越えないといけない場所!」
チャンクと一緒なら、きっと飛び越えられるよ!

ラッキーアイテムは耐熱服。
愛の炎もこれさえあればへっちゃら。

263:NAME OVER
05/04/23 01:06:26 qOz8kqvj
グーニーズ2の最強パスワードが
今もアタマから離れない・・・orz


264:NAME OVER
05/04/23 14:48:20
1のディスク版ゲット~
でもA面がドンキーコングJr.だorz

265:NAME OVER
05/04/24 00:27:54
サッキハ ヨクモ タタイテ クレタナ

ダカラ ライフ アゲナイ

266:NAME OVER
05/04/24 10:34:05
パスワード入れて再開すれば無問題

267:NAME OVER
05/04/25 18:53:27
殴った後パスワード取ってそれで再開すると、永遠に回復してくれないんだっけ?

268:NAME OVER
05/04/30 09:19:21
>>263
教えてクレクレ

269:NAME OVER
05/05/01 00:35:10
俺もちょっと覚えてるぞ

○○○ セヘュホ ユユチ へユロエ

○が思いだせん

270:NAME OVER
05/05/01 00:43:53
おもいだした

カマソ セへュホ ュュチ ヘュロエ

271:NAME OVER
05/05/01 05:16:50
グーニーズのサウンド欲しいんですけどどこかに落ちてないですかね?

272:NAME OVER
05/05/01 10:47:55
つ[nsf]

273:263
05/05/02 22:27:59
これ。
ウュソコヘママュロルンュルキ

274:NAME OVER
05/05/03 01:28:16
最強パスワードもいろいろあるんだな。
生成時に乱数入れてるからかな?

275:NAME OVER
05/05/06 22:30:19
携帯版の着メロスレで聞くか迷ったんだけど・・・こっちの方が詳しそうなので
質問なのですが・・・
携帯変えたばっかり(ドコモP901i)なのですが、以前着メロはグーニーズでした。
検索して見るとある事はあるのですが、以前と同じバージョンが見つかりません。
・・・というのが、一面の音楽なのですが、最初にスタート音のピロピロリン?→一面音楽が欲しいのです。
知ってる方いたら教えて下さい。

276:NAME OVER
05/05/07 02:13:52 H4bLN7Nc
MSX版はガタがきて消えるアイテムがあるので緊張感があったな~

277:NAME OVER
05/05/07 04:07:26
>>275
せいぜい数音だ。
試行錯誤して自力で打ち込むのが手っ取り早いと思う。

278:NAME OVER
05/05/08 01:22:09
>>277
そだね。
自分で作ってみるのも結構面白いと思う。

ガンガレ>>275
影の隅の端のちっちゃな穴から応援してる(w

279:NAME OVER
05/05/12 12:13:44 15Sumt00
URLリンク(www.theadvantageband.com)

重いんでファイルに保存してから見た方がいいかも。
見る価値あり!


280:NAME OVER
05/05/12 15:52:59
やばいぐらいに激重い

281:NAME OVER
05/05/12 16:42:53
上手くはないがなんかうれしいね

282:NAME OVER
05/05/12 16:43:21
聴いてむかついた。

283:NAME OVER
05/05/12 16:46:10 1AVdWbcb
クソ重いから観ない

284:NAME OVER
05/05/14 20:34:21
ココハ ワープノヘヤデゴザル

285:NAME OVER
05/05/14 20:54:32 5OgrjN0a
漏れが小3のときに発売されたゲームだが、
買って1日でクリアできてしまい、ションボリした記憶がある。

なにはともあれこのゲームは音楽に尽きる。
ゲームが先で映画観たのが後だったので、映画で1面の曲が流れた
ときはちとうれしかった。

286:NAME OVER
05/05/15 14:55:04
俺もゲームのほうが先だったからか、シンディーローパーの原曲聞いたときは軽く萎えた

287:NAME OVER
05/05/15 23:12:30
軽く萎えるどころか

質の悪いパロディにしか聞こえなかった

288:NAME OVER
05/05/19 23:48:34
ノッてるんだか、ヤケクソになってるんだかわかんないテンションで歌ってたね>シンディ

289:NAME OVER
05/05/20 14:38:06
痛い!何をスル!遅いぞマイキーシぬかとオモッタ

290:NAME OVER
05/05/20 20:25:03
ツインビーもスピルバーグ監督も
場所憶えてねぇや

291:NAME OVER
05/05/20 21:09:06
青い洞窟

292:NAME OVER
05/05/20 21:27:39
雪割り桜

293:NAME OVER
05/05/24 23:52:27
URLリンク(umigami.sakura.ne.jp)

294:NAME OVER
05/06/03 15:12:16
そういやグーニーズ2はともかく、1では何でみんな囚われてるんだ?

295:NAME OVER
05/06/03 21:32:00 X/v7HRiR
ゲームを盛り上げるため

296:NAME OVER
05/06/03 23:56:34 OqNdBKF3
2音楽恐すぎ・・

297:NAME OVER
05/06/04 02:01:50
どのへんがだよ

298:NAME OVER
05/06/04 15:51:25
人質救出
鍵揃い
クリア条件満たし

どの効果音も好きだ。

299:NAME OVER
05/06/11 23:52:07
映画見たらやりたくなってきた、今度カセット探してみよう。
やっぱり音楽いいよね、この元曲今でも手にいれられるかな?

300:NAME OVER
05/06/13 00:48:30
新ディーの歌ならDVDについてる

301:NAME OVER
05/06/13 08:03:10
歌は聴けるが、映像が…何とも。

302:NAME OVER
05/06/13 10:39:06
こっちのBGMが先だったから本家の歌をきくとどうにも違和感が。

303:NAME OVER
05/06/13 15:33:24
アレンジだと思い込もうよ

304:NAME OVER
05/06/13 22:23:53
質の悪いパロディにしか聞こえん

305:NAME OVER
05/06/14 00:17:10
映画見たことないけど、2面以降の音楽も劇中のもの?

306:NAME OVER
05/06/16 20:01:53
>>296
同意

ブーメランが置いてある氷のステージの曲とか消防の頃は恐く感じた

307:NAME OVER
05/06/16 20:32:30
人と会う場面の無意味に光り輝くような音楽も
逆に怖かったな…

308:NAME OVER
05/06/21 22:55:23 34A38Ra1
FC版初代でわざとアイテム取らないで(爆弾以外)やったけど、やっぱ滝の面でGAME OVER…
ギャングの倒す時の効果音がたまらん!!

309:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/06/21 22:59:52
まさか映画のゲーム化で唯一の成功例じゃないか?


310:NAME OVER
05/06/22 00:11:15
ファミコンでは火の鳥と並んで唯二
MSXとか入れるとキングコング2とかたくさん

311:NAME OVER
05/06/22 04:09:31
火の鳥はマンガともアニメとも全然関係ないがな・・・
誰だよあのモアイ

312:NAME OVER
05/06/22 08:18:10
ブヮアッ  バタ

313:NAME OVER
05/06/22 19:16:35
>>312
2のドア音?
俺の中ではあれは「ウェップフーン」だったのだが

314:NAME OVER
05/06/22 19:43:01
いや、1のギャングのダウン音ノツモリ…

315:NAME OVER
05/06/22 21:09:40
うん
このスレ以外で見てもギャングダウンの音にしか見えないとオモ

316:NAME OVER
05/06/22 21:55:42
ゲームスタートさせた時の、コナミお得意のデチューン矩形波の音と、
パチンコの「ぱきゅん!」って音、ダメージ受けた時の「んがんが~ん」って音が好きだったな~。

317:NAME OVER
05/06/23 13:42:31
まだ俺が幼稚園だった頃、朝起きたら母親がやってたグーニーズ懐かしいなw
久しぶりにやってみたら、まだアイテムの隠し場所ととり方を覚えててビビッたよ

318:NAME OVER
05/06/23 13:43:31
つまらない物ですが、置いときますね。
Goonies Stage 1&2 BGM For SC-88Pro
(´・ω・)つ[ URLリンク(u.webtal.net) ]
ダウンロードキー : goonies

319:NAME OVER
05/06/23 14:21:18
最速プレイ動画見てたら、
カギ集めて開けるところをすり抜けてたんだけど、
どうやるの?

320:NAME OVER
05/06/23 18:51:22
うつらねえ。音だけ聞こえるぞ。
コーデック入れると壊れかけのマシンだからやばそうだしこわい・・・

321:NAME OVER
05/06/23 21:26:58
>>319
CPUの処理速度以上のスピードでレバーを左右に振る

322:NAME OVER
05/06/23 21:37:22
>>318が落ちて来ないんだけど、重いだけ?聴いたヤシいる?

323:NAME OVER
05/06/23 23:10:47
普通にハチプロからmp3だったよ

324:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/06/24 15:37:12
催促同化かと思った

325:NAME OVER
05/06/24 15:59:58
フラツテリーヨアニーヲカエセ

326:NAME OVER
05/06/24 18:08:59 vDVKdte4
オマエガ ツカマルノモ ジカンノモンダイダ

327:NAME OVER
05/06/24 19:56:36
>>324


328:NAME OVER
05/06/25 21:39:50
フラッテリーはツンデレ

329:NAME OVER
05/06/25 21:59:17 YV6nV3Oc
マイキー、タスケテ!

330:NAME OVER
05/06/25 23:14:51
子供が火炎瓶や爆弾で武装するのは合法ですか?

331:NAME OVER
05/06/25 23:25:11 YV6nV3Oc
>>330多分合法じゃないかな?

332:NAME OVER
05/06/25 23:59:17
正当防衛という言葉を知ってるか?

333:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/06/26 00:02:13
僧衣やあいつら何人なんだ?

334:NAME OVER
05/06/26 00:28:36
>>333
>>324もそうだけどさ、まともな日本語書けない訳?
頭おかしい?

335:NAME OVER
05/06/26 10:23:18
荒らしにマジレス(ry
ちなみに#5mSJAZM2の公開鳥ね。

336:NAME OVER
05/06/26 17:05:26
URLリンク(rimix.dob.jp)
URLリンク(www.yonosuke.net)

DTM板の【ファミコン】FINAL RIMIX!【Famicom】からの転載

337:NAME OVER
05/06/26 18:30:41
>>336
GJ!

338:NAME OVER
05/06/26 23:23:02
グーニーズは音楽ナシで語れないゲーム。

音楽にインパクトがあったのかもしれないね。

339:NAME OVER
05/06/26 23:59:57
1面の音楽が主題歌だって相当後に知った

340:NAME OVER
05/06/27 03:20:41
>グーニーズは音楽ナシで語れないゲーム

確かに。そんな中サクッとスルーされてる>>318テラワロスw

341:NAME OVER
05/06/27 23:11:10
最後の、カギを集めて開ける扉のすり抜け方が分かんねーっすよ~。
十字キーのL/RをL1/R1キーに割り当ててL1/R1で左右移動出来る様にしておいて、
L1/R1両方連射とか、片方連射にしてみたけど…針に少し重なる位までは行くけど、
最速クリア動画にあったスムーズなすり抜けなんて出来ねーorz

342:NAME OVER
05/07/06 18:51:00 9L/5Fwzf
あげ

343:NAME OVER
05/07/13 05:22:41 0vPLx/Wd
あげ

344:NAME OVER
05/07/13 23:19:37 wrJ7Dxx0
このゲームってコンティニュー出来ました?出来たらやり方おせーて!ググッても解らなかった

345:NAME OVER
05/07/14 00:03:48
嘘はいかんよチミ

346:NAME OVER
05/07/14 00:08:49
俺もググってみて嘘はいかんよとオモタ

347:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/07/14 00:14:33
近年まれに見る大うそつきだな」

348:NAME OVER
05/07/14 00:22:25
ステファニータソハァハァスレはここですか?

349:NAME OVER
05/07/14 01:58:14
グーニー頭痛

350:NAME OVER
05/07/14 06:54:20 /Goqhhqc
本当に?パソ初心者だからかな?他のゲームは簡単にわかったんだよ。でもグーニーズは解らなかった。
んじゃ、もっかいリトライしてみるよ。

351:NAME OVER
05/07/14 19:54:56
>パソ

352:NAME OVER
05/07/15 02:43:48
あらゆるゲームのコンティニューしらべてどうすんのw

353:NAME OVER
05/07/15 04:11:35
>>352



ゲームやるんだろ?w
それか
やり方忘れたから気になってんじゃないのか?

いちいちいじってやんなよ
(゚д゚){た か だ か コ ン テ ニ ュ ー く ら い で


354:NAME OVER
05/07/15 15:32:17
そのコンティニュー関連で、どういうわけかいちばんマジになっている>>353

355:NAME OVER
05/07/15 16:59:59 F/k26V3W
白ネズミage

水滴でダメージうけるマイキーヨワス

356:NAME OVER
05/07/15 18:50:15
>>355
実は強力な酸だったりする。酸の川に酸の滝、もひとつおまけに酸の酸の水蒸気。

357:NAME OVER
05/07/15 20:33:08
あの岩の分銅みたいの、原動力はなんなの?

358:NAME OVER
05/07/16 00:13:35
超伝導。

359:NAME OVER
05/07/16 01:18:15
ドクター中松の宇宙エネルギー。

360:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/07/16 01:29:40
確かにあれは永久機関だ

361:NAME OVER
05/07/19 01:56:27
さてと映画グーニーズ2でも観るか

362:NAME OVER
05/07/19 16:21:50
パチンコで幽霊倒せるの不思議。

あ、スペランカー先生も倒してたな。

363:NAME OVER
05/07/19 22:33:18
スペランカー先生は謎の銃じゃなかったか?

364:NAME OVER
05/07/19 23:23:42
「チョコを撒けばチャンクが地面を喰う」
「言ったな もうゆるせないぞ」
「落ちる!落ちる!」

「・・・落ちた」

365:NAME OVER
05/07/22 21:34:02 BVj4t/J4
2で人魚の首をふっとばしたんですけど、
当時誰も信じてくれませんでした。

366:NAME OVER
05/07/24 23:18:36
・・・どうやって?

367:NAME OVER
05/07/24 23:47:06
>>366
2周クリア

368:NAME OVER
05/07/26 12:21:08
2周クリアか・・・
やる気おきねーな
本当に人魚の首ふっとばしたって証明できるんならやってもいいけど

369:NAME OVER
05/07/26 21:34:22
>>368
あ、忘れてた。
1周クリアした後最初からやり直す必要はない。

370:NAME OVER
05/07/27 14:17:40 91yqHbmn
俺は2周クリアしたかどうかは忘れたが、
人魚のいる部屋に入る瞬間、火炎瓶か爆弾(もう昔の事だから
うろ覚えだが)を出すボタン(Bボタン?)を連打した
ような・・・
首吹っ飛ばせるのはネタじゃなく、紛れもない事実。
首の下あたりが焦げてた記憶がいまだに残ってる。



371:NAME OVER
05/07/27 15:14:25 oeRRPbCY
4面でハイパージャンプシューズ使ってショートカットしてたな。

全部で7面だったっけ?


372:NAME OVER
05/07/27 15:15:27 oeRRPbCY
↑グーニーズのことね。

373:NAME OVER
05/07/28 11:44:54
>>371
あのアイテムもとんだ食わせ物だよな。
あそこのワープゾーンのあるエリア以外では効果を発揮しないなんて

374:NAME OVER
05/07/28 12:49:00
>>371
ワープはステージ3→5ね。
漏れはワープしないけど。

タイムオーバーに表示が出る瞬間にゴールすると
ずっと文字が残るんだよね。

375:NAME OVER
05/07/31 09:43:00
>>373
多分あのエリアの床にジャンプシューズ専用発射台があるんだろう。

俺はリュックサックが欲しいので使わずに済ませてしまうけど。

376:NAME OVER
05/07/31 15:51:43
最近映画のグーニーズを昨日見たのだが、
スロース役の人はレスラーとかだったんだろうか

377:NAME OVER
05/07/31 16:06:55
調べてみた、フットボールの選手だったのか…
微妙にスレ違いでスマソ

378:NAME OVER
05/07/31 17:29:33
たしか亡くなったよね>スロースの中の人

379:NAME OVER
05/08/01 18:03:07
>>378
ジョン・マツザック氏が服用していた薬にやばい物質が含まれてて
それで倒れたらしい。

380:NAME OVER
05/08/01 22:29:37
今やってるスマスマのボーリング効果音がスタート音だな。

381:NAME OVER
05/08/08 06:58:41
銃弾をキックで受け止めるマイキー最強!

382:NAME OVER
05/08/10 12:11:10
鎧着てるだけちゃうんかと

383:NAME OVER
05/08/10 21:01:57
鎧なくても、うまく銃弾にキック合わせれば
無効化できるんじゃなかったっけ?

384:NAME OVER
05/08/10 21:42:47
骨はできるが、弾丸はどうかな。

385:NAME OVER
05/08/12 17:04:25
ハイスコアってどれくらいいけるもんなのだろうか。

386:NAME OVER
05/08/12 17:07:42
難易度やさしいしカンストいく自信ある。時間が許されればの話だが

387:NAME OVER
05/08/13 07:08:42
お前らのライフ

ピルルルルルルルルルル

388:NAME OVER
05/08/13 10:19:07
テロロテロロレー

389:NAME OVER
05/08/13 11:23:27
んで>125に移行

390:NAME OVER
05/08/13 13:01:49
2はゲームオーバー画面が全てだな
あのフラッテリーの顔が忘れられん

391:NAME OVER
05/08/13 21:11:03
ハッ、 ハッ、 ハッ、 ・ ・ ・

この文字が表示されるときの音がいい

392:NAME OVER
05/08/13 21:39:41
ちゃちゃちゃっ
ちゃちゃちゃっ
ちゃちゃちゃっ
ちゃっちゃっちゃっ


393:NAME OVER
05/08/13 22:29:50
>>391
最後の「・・・」でもフラッテリーが喋ってるのが面白くて笑い転げてたあの頃

394:NAME OVER
05/08/14 00:20:33
最後の「・・・」も、口が動いて音が鳴るせいで脳内で一個ずつ「ハッ」に変換されてたんだよな

395:NAME OVER
05/08/14 10:02:15
ハハハッ
ハハハッ
ハハハッ
ハッハッハッ

396:NAME OVER
05/08/15 17:22:37 toKsKeyQ
グーニーズ・・・懐かしいな。

397:NAME OVER
05/08/15 17:46:15
そうやって懐かしいと思ったスレを次々ageてるわけか

398:NAME OVER
05/08/15 20:53:02
MSXのグーニーズでキーワードってどうやって入力するんだっけ?
説明書なくしてて分からなくなった。

399:NAME OVER
05/08/16 02:15:09
ctrl+k だったか?
実家にあるんで正確ではない。

400:NAME OVER
05/08/17 15:23:27
ぼくらはマイキーたちよりも年をとった

401:NAME OVER
05/08/18 01:15:45
そのうちフラッテリーママより年上になるよ

402:NAME OVER
05/08/18 01:39:39
>>400でしみじみした


>>401でワロタ

403:NAME OVER
05/08/18 21:34:10
大丈夫。
マイキー役の人も年を取ってロードオブザリングに出たりしてるから。

・・・そういうことじゃないって?

404:NAME OVER
05/08/19 03:40:00
しかも王の帰還ではフロドより目立ってるから

405:NAME OVER
05/08/22 07:57:12
最近CSでやってるから見たけど、さすがにほとんど何の関連も感じられず退屈だった。
あの音楽だけは是非聴きたかったからテキトーにチラチラ見てて、エンドロールで
流れてるの聴いて一瞬関係ない音楽かと思ってたら、間奏であの「タッタラ、タラタラ」が
やっと聴こえてきて見た甲斐があったと思えた。

そういえば、少し前に伊集院光のラジオのコーナーでも使われてた。

406:NAME OVER
05/08/22 17:37:17 FMnqiUw5
どうしても隠しアイテムのシューズ・鎧・などがわかりません。
誰かご教授下さい

407:NAME OVER
05/08/22 17:41:21
>>406
URLリンク(www.adventureisland.org)

408:NAME OVER
05/08/22 18:23:56 FMnqiUw5
>>407さん
携帯からなので見れないみたいです
でもありがとです

409:NAME OVER
05/08/22 19:34:14
携帯ってsageもできないのか?

410:NAME OVER
05/08/23 10:54:41
2面の隠しキャラってスピルバーグだったのか。
ずーっと山本晋也だと思ってた・・・。 orz

411:NAME OVER
05/08/29 02:54:37
2って1面しかないけどめちゃくちゃ広いし昔の探偵もののゲームっぽいところがめんどくさい
1は消防の頃火の鳥と共にサルのように遊んだから好きだが。

412:NAME OVER
05/08/29 03:00:10
1面・・・っていうのか?2は。

413:NAME OVER
05/08/29 07:50:15
OMOTEとURAがある

414:NAME OVER
05/08/29 20:14:01
イタイ!ナニヲスル!

415:411
05/08/31 17:15:20
すんません、2も面白かったです
一応攻略サイト見ずにクリア

416:NAME OVER
05/08/31 19:45:45
ロウソク無しでクリアしたなあ

417:NAME OVER
05/09/01 01:19:51
ロウソクなんか常人がノーヒントで見つけられるのか?

当時、俺のオカンがどういうわけか普通に見つけてたけど、よくよく考えたら
それって片っ端から人殴りまくってたんだろうなーとか思うとなんか切ない

418:NAME OVER
05/09/01 02:40:27 maXAFnko
FCのグーニーズとAC版のグーニーズはどっちが先に発売されたんですか?

419:NAME OVER
05/09/01 03:51:30
どっちだったっけ。
まあ、これが好評で映画になったわけだけど。

420:NAME OVER
05/09/01 10:39:12
シンディローパーが「1面のBGMは名曲だから是非私に歌わせてくれ」って
直訴したんだったっけ。2面のBGMとどっちを主題歌にするかで揉めたらしいね

421:NAME OVER
05/09/01 11:07:01
85年公開の映画が先でないのん?

422:NAME OVER
05/09/01 11:14:55
420がどっからその情報を持ってきたのか聞きたい

423:NAME OVER
05/09/01 12:06:21
映画が公開されたとき「ゲームと内容が結構違う」と
ファンの間では物議を醸してたね。
MSX版のスロースが映画ではあんな姿になったのにはビックリ。

424:NAME OVER
05/09/01 12:34:48
アーケード版・MSX版・ファミコン版 1986年発売
映画 1985年公開

何かおかしくないか?

425:NAME OVER
05/09/01 13:06:35
後ろを振り返ってもコナミマンは飛んでこないしな
映画はちょっとアレンジし過ぎだな。

426:NAME OVER
05/09/01 13:13:05
スレの内容が

グーニーズで騙ろう

になっとるでw

427:NAME OVER
05/09/01 13:49:02
昔雑誌に載ってた開発途中のグーニーズの画面、すごくかっこ良かった覚えが・・・
完成品と全然違ってた覚えがある。
誰か知らない?

428:NAME OVER
05/09/01 14:15:08
いちいちマジレス挟んでるやつがいてワラタ

429:NAME OVER
05/09/01 15:41:23
映画とゲーム同時発売じゃなかったっけ?

430:NAME OVER
05/09/01 16:36:03
ゲームの映画化です

431:NAME OVER
05/09/01 18:53:43
428=420

432:NAME OVER
05/09/01 23:16:04
今現在でも、ネタがある良いゲーム


433:NAME OVER
05/09/02 02:22:56
>>431
往生際が悪くて更にワラタ

434:NAME OVER
05/09/02 03:59:53
更なるマジレスを求む。
ここの情報を鵜呑みしてしまったけど>>420ってネタだったのか?
前からこの話でてたから本当だと思ってしまってる

435:NAME OVER
05/09/02 09:48:01
>>434
マジだよ。シンディの自伝読めば出てくる。274~276ページ。
ペンギン社のペーパーバックだけど、平易な英語で書かれてるから
中学生程度の英語力があれば理解できるよ。

436:NAME OVER
05/09/02 11:07:29
つまんねぇネタ振って意固地になって書き込んでるのがいるな

437:NAME OVER
05/09/02 14:03:46
>>436
そのつまんねえネタにマジレスしてる人が可哀想だろ!!

438:NAME OVER
05/09/03 19:20:43
まぁ今で言うメディアミックスだよな。

439:NAME OVER
05/09/03 20:33:50
タイアップしてるわけじゃ無いから関係無いっつーの

440:NAME OVER
05/09/09 02:35:03
2を久しぶりにやって何周かした後にタイムアタックやったら
29分もかかった。キングコングのようにクリア後にタイムが出て欲しかった。

ついでにアニーの上半身露出でここでは語られてないが
アニー→エンディングの時の音楽は神。

441:NAME OVER
05/09/09 03:15:33
2のエンディングって、あのコナミマンタロウが喋ってる部分?

442:NAME OVER
05/09/09 03:25:22
そう。メロディはいい感じなのにあのバカのクソメッセージのおかげで
その良さになかなか気付かなかった。

443:NAME OVER
05/09/09 05:38:05
コナミマンタロウもしゃべる時にチャカチャカうるさいな。

「オ ワ リ」

444:NAME OVER
05/09/09 08:05:52
一味が全員捕まったっぽいのに
護送車に載るのママだけだよね
しかも自ら軽やかに入っていく

445:NAME OVER
05/09/10 07:12:13
ファミコンじゃそれが限界なのさ

446:NAME OVER
05/09/14 07:37:22
保守

447:NAME OVER
05/09/22 09:01:34
オヨビデナイ
コリャマタシツレイ

448:NAME OVER
05/09/25 17:17:04
ギャングをダウンさせたときの音は
何かくしゃみを髣髴とさせる。

449:NAME OVER
05/09/25 18:41:29
ばあっとぅとぅ

450:NAME OVER
05/09/25 22:05:25
ゴールのすり抜け半分くらいまでしかできねぇ・・

左右の連打+スタートボタン連打で半分くらいまでいけるんだが。
最速動画のやつもポーズ音聞こえてるしなぁ

できた人っている?

451:NAME OVER
05/09/25 22:43:53
このゲームのマイキーの死に方はマイフェイバリット

452:NAME OVER
05/09/30 19:40:30
グーニース2、迷宮が難しいよ!
クリアできなかったョ

453:NAME OVER
05/09/30 20:20:36
そんなムズくねーよ

454:NAME OVER
05/10/09 12:45:54
赤いネズミとか白いネズミとか黄色いネズミ(しかも正体はキツネ)とか
変な色のネズミが多い建物ですね。

455:NAME OVER
05/10/09 15:33:55
88版の骸骨の入り口がディズニーっぽい・・・

456:NAME OVER
05/10/19 13:56:10
グーニーズ2のマップを手書きで完成させた漏れが来ましたよ。

壁を素手で殴るのがワカランカッタ。
結局クリアしたのは工房のときだったよ。

457:NAME OVER
05/10/23 23:12:05
消防のころ一度だけ2クリアしたけどもう無理覚えてない

458:NAME OVER
05/10/24 02:14:03 7JMBXtZt
シンディ・ロッパー版
URLリンク(www.toa-kaikan.com)

459:NAME OVER
05/10/24 08:11:31
歌ってんのってシンディ・ローパーだったっけか…
なぜかホィットニー・ヒューストンで探してたわ
そりゃ見つからんわな

460:NAME OVER
05/10/24 21:59:10
ケバイおばちゃん。

461:NAME OVER
05/10/25 11:41:43
グーニーズ公開当時は、シーナ・イーストン、マドンナと並ぶイケてる姉さんだったんだよ!
今でもカッコいいぞ。

URLリンク(www.cyndilauper.com)

462:NAME OVER
05/10/26 07:04:11
マンコ臭そうだ

463:NAME OVER
05/10/26 15:14:47
末成由美に似てますな

464:NAME OVER
05/10/26 18:20:40
グリーニィーズ

465:NAME OVER
05/11/05 16:10:41
めざましテレビにローパーがパフィーと一緒に出てたな

466:NAME OVER
05/11/11 21:00:29 LGAmq+ZY
age

467:NAME OVER
05/11/11 21:22:13
グーニーズ1+2として発売されませんかコナミさんされませんかそうですか

468:NAME OVER
05/11/11 22:40:18
どうせならグーニーズZEROとか出ないかな

469:NAME OVER
05/11/11 22:54:47
これ現実に考えるとヨーヨーで蛇やらなにやら倒して銃弾や弓よけてでかい鉄製の扉が一瞬で開閉し
危険物取扱免許度外視の主人公は爆弾魔だしな 部屋叩きまくる?と明るくなるって頭を壁にぶつけすぎて目がチカチカして明るく見えるのかな?

470:NAME OVER
05/11/12 03:50:16
部屋叩くと明るくなる?そんなのあったか?
ばーさん5回殴るとロウソク出すってのと思い出混在してない?

471:NAME OVER
05/11/12 12:11:28
裏技であった気がするけどどうやるのか忘れた

472:NAME OVER
05/11/14 22:43:53
スマスマでグーニーズのBGMが!

473:NAME OVER
05/11/14 23:08:05
えBGM流れたの?
スタート時のテケテケテン♪でなくて?

474:NAME OVER
05/11/15 00:06:00 MocsVqLT
俺も思った ルーレットボウリングで使われてた効果音やろ?
やっぱあれってスタート時の音つかってんの
コナミが提供してんのかな

475: ◆TwinBee4n6
05/11/15 00:34:14

ってかそのコーナーまだやってるの?w…(>>253
どっちかっていうとステージクリアの時の効果音のほうが
何かと使われやすいような感じがするなあ

476:NAME OVER
05/11/16 08:48:42
一撃で倒せない敵に何度もヨーヨー当ててる時の
ヌスコー ヌスコー
って効果音があまり好きじゃない

477:NAME OVER
05/11/16 19:21:26
でもそれにギャングのひっくり返る音がつくと一転なんだかステキ

478:NAME OVER
05/11/17 20:52:35 kQR+lqda
>>476
その効果音ってほかのコナミ作品でも使われているから、作品によってははまったりするから結構好きなんだけどなぁ。

グーニーズ2以外では悪魔城伝説の最終ボスにダメージを与えるときに該当の効果音が出ます。

479:NAME OVER
05/11/18 08:06:11
ヌスコ以外にも言えることだけど、コナミの効果音て聞くとすぐにそれだとわかるな
いい味出してる

480:NAME OVER
05/11/18 17:58:43
ワオーワオーワオー

481:NAME OVER
05/11/18 22:30:03
ワイワイワールドでも
ヌスコー ヌスコー
いってた気がする

482:NAME OVER
05/11/23 12:17:21
ヌスコー ヌスコー

483:NAME OVER
05/12/03 16:59:19 5gnX0hyR
age

484:NAME OVER
05/12/03 17:48:56 BIFNZCCL
Ⅰ、Ⅱ共にBGMが神。

485:NAME OVER
05/12/05 04:12:30
あの音はピキョンじゃないか?

486:NAME OVER
05/12/06 05:09:19
グーニーズはいまもオイラの故郷(ふるさと)だよ・・・

487:NAME OVER
05/12/08 01:57:51
グーニーズの前に見た洋画はジャッキーチェンの某拳シリーズでした
ハリウッドを感じた初めての映画、グーニーズ。以下つづく
ネバーエンディング・ストーリー(続編あったかも?見てないっす)
死霊のはらわた
インディージョーンズ
スタンド・バイ・ミー
ギニー・ピッグ
バック・トゥー・ザ・フューチャー

オレが小学~中学ぐらいのomide
もちろんクリアしたよ、自力だったと思う。楽しかったなあ

488:NAME OVER
05/12/13 21:41:04
ヌスコー

489:NAME OVER
05/12/29 19:46:04
主人公は喘息もち

490:NAME OVER
06/01/03 02:28:36
URLリンク(pc.j-ken.ne.jp)

ケータイアプリで復活しねぇかなぁ。そんなにDLする人いないか。
グラディウスとか結構ファミコンの復活してるんだけどねぇ。
グーニーズの画面ってスクロールしたっけ?

491:NAME OVER
06/01/03 08:21:58
>>490
横方向にはスクロールしまくり。
MSX版は知らん。

492:NAME OVER
06/01/04 06:01:08
あのさ、ファミコンだったと思うんだけど
グーニーズのマイキーが主人公で
マイキーの大冒険(かなりフワっとした記憶)みたいなのなかったっけ?
記憶が朧で申し訳ないんだけど・・・

ヨーヨーで攻撃してた
部屋に入るとエスキモーがいた
これくらいしか思い出せねぇ・・・orz

493:NAME OVER
06/01/04 07:12:10
>>492
グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦

494:NAME OVER
06/01/13 12:06:02 2UUBU4h6
ブーメラン食われるなよ

495:NAME OVER
06/01/13 14:33:53
あれはたしかに唖然とした

496:NAME OVER
06/01/13 19:00:14
コナミマンを見てると、殴りたくなるのは何でだろう

497:NAME OVER
06/01/13 22:21:42
あのエスキモーはなんなんだ
どうしてあんな閉じられた空間にエスキモーがいるんだ

498:NAME OVER
06/01/14 01:35:40
FC1をやってるんだが、仲間を集めないで5面をクリアすると
1面に戻されるって初めて知った・・・
発売当時から飽きるほどやってたのに。

499:NAME OVER
06/01/17 16:06:14
自分もグーニーズに入りたいと思ったあの頃。
小説版はちょいとアダルト風味もあったな。

500:NAME OVER
06/01/17 18:51:21
>>499
kwsk

501:NAME OVER
06/01/17 21:43:27
サッキハヨクモタタイテクレタナ
ダカラライフ アゲナイ!

502:NAME OVER
06/01/17 22:23:58
>>500
初めて観た当時小四とかだったかな。エライ感動して。
町並みから岬へ抜けてくとこの雰囲気ったら、もう、ね。
俺も冒険に出てえっ!なんて。
でも、あんな宝の地図なんか手にする訳もな・・・え?違う?

503:NAME OVER
06/01/18 10:16:36
>>502
morekwsk

504:NAME OVER
06/01/21 09:51:44
久しぶりにプレイしたがそんな面白いゲームでもないのに
なぜか先へ先へ進めてしまう妙な雰囲気がある。

505:NAME OVER
06/01/21 10:15:20
発売当時ディスクシステム買ってなかったらグーニーズ買ってたな
ツインビーも捨てがたいが

506:石川 俊一 ヒコサブロウ
06/01/23 05:49:45
グーニーズに入りたい

507:NAME OVER
06/01/23 10:56:20
少し関係ないが、テーマ曲をニューファウンドグローリーとミサイルガールスクートがカバーしてんだけど、どっちもいいね。どうでもいいけど。

508:NAME OVER
06/01/23 11:11:34
カバー1つしか聞いた事無い
他にもあったんだな
機会があったら探してみる、ありがとう

509:NAME OVER
06/01/30 22:17:27
>>505
なぜかディスクシステム末期にディスクシステム版グーニーズがでています。

510:NAME OVER
06/02/01 09:02:58
ヌスコー ヌスコー ヌスコー

511:NAME OVER
06/02/07 17:19:17
>>509
そういえばそうだったね
その頃にはゲームに飽きていた…

512:NAME OVER
06/02/10 12:02:17
誰か2で人魚の首吹っ飛ばした奴はいないのか?

513:NAME OVER
06/02/10 19:13:25
俺あるよ

514:NAME OVER
06/02/15 08:16:21 4KUyQ+7B
ホシュコー ホシュコー ホシュコー

515:NAME OVER
06/02/15 14:05:11
サッキハ ヨクモ ヤッテクレタナ
モウ ワープ シナイ

516:NAME OVER
06/02/19 14:15:53
キャー タスケテー!


517:NAME OVER
06/03/04 17:00:25
アニーの顔かわいくして乳首のある画像があったような気がする

518:NAME OVER
06/03/11 07:18:19 /kBqbrbH
グーニーズ2のアイテムが一つだけ取れなかった。ナニか忘れたけど…
ガキの頃グーニーズごっこをやって、ヨーヨーを顔面ブツケテ怪我して、
ブーメランの変わりにフリスビーを投げたらマンションのベランダ窓にぶつけてババアに怒られた。
今考えれば、エアガンVSパチンコ(ゴムガン)で戦えば良かった(笑)

519:NAME OVER
06/03/12 12:28:11 JJezmrVh
小学生の頃グーニーズに憧れたよなあ
ゲームにもハマッた
グーニーズ2で和尚を6回叩いてローソク手に入れたりしたなあ

大人になってつらい事ばかりだけど
グーニーズを観ると幸せな気持ちになる

なんでグーニーズ2を作らなかったのかなあ
ほんと悔やまれる




520:NAME OVER
06/03/12 23:04:32
お、和尚…

521:NAME OVER
06/03/14 00:04:14
俺も和尚ではないが小坊主だと思ってた。
一休さんみたいに見えたもんで、何の用もなく素手だのハンマーだので殴って殴って大笑い。

そういや、マグマ大使みたいなのが居なかったっけ?

522:NAME OVER
06/03/14 01:36:34
居たな
あれが出てくると「ああ、けっこう終盤だな」って感じがしてくる

523:NAME OVER
06/03/14 07:01:15
マグマ大使のパロで
コナミ大使って名前だと思ってたんだが
それであってるのかな

524:NAME OVER
06/03/14 07:25:52
エスキモーとか何のためにいるのかわからん

525:NAME OVER
06/03/14 08:15:37
たまには変なのが出てこないとな
でないと何もない部屋かじじいばばあだけだし

526:NAME OVER
06/03/14 09:31:27
ていうかあれ坊主じゃなかったら何なんだ?

527:NAME OVER
06/03/14 14:23:26
おばあさんじゃねえの?

528:NAME OVER
06/03/14 23:20:30
ファミマガだか必本だかの攻略記事では「おばあさん」になっていた。
俺もこの記事見るまで茶坊主だと信じて疑わなかったよ。

半魚人は潜水服をくれる為にいる。
こいつが出てくると あ、ここから海だなってわかる。エスキモーは何かくれたっけ?
マグマ大使みたいなのって出てきたっけ?コナミマンじゃなくて?

529:NAME OVER
06/03/14 23:52:08
半魚人はジャンプスーツと1UPだったと思うが
海の中で潜水服貰うんじゃ順番逆だろ

530:NAME OVER
06/03/15 19:21:27
ジャンプスーツって・・・
いや、あえて何も言わない

531:NAME OVER
06/03/15 19:29:27
ごめん素で間違えた
ブーツだな

532:NAME OVER
06/03/15 19:30:01
いや、シューズだな
何てこったい

533:NAME OVER
06/03/16 18:29:22
ごめん潜水服じゃないや
何か役立つ物をくれるって事しか覚えてなくて
海近いから勝手に記憶を書き換えてたみたいだ
スマソ

534:NAME OVER
06/03/19 22:32:31 JBukwAdO
やっぱりアンディはかわいいなぁ
DVDに大人になったアンディが出てるけど
やっぱりかわいいもんな
アンディ役の女の子ってグーニーズ以外に
何か映画に出てるのかな?



535:NAME OVER
06/03/20 11:52:02
ナタリー・ポートマンもマーズアタックあたりまでは天使だよな

536:NAME OVER
06/03/20 18:45:05 cFQEI2i5
今のナタリー・ポートマンはダメだな
だけど、広末涼子は再びかわいくなってる

537:NAME OVER
06/03/20 20:31:02
アンディはクソビッチ
てかアンディって女の名前なの?

538:NAME OVER
06/03/20 21:15:24
わざと男っぽい名前名乗ってるんじゃなかったっけ

539:NAME OVER
06/03/20 21:29:28 cFQEI2i5
スロースとチャンクはあの後どうなったんだろう?


540:NAME OVER
06/03/20 23:24:53
ナナナナナナナタリーポートマン出てたの?
知らんかった…

541:NAME OVER
06/03/21 01:13:54
トランシバーがとれなっかた・・。ドコにあんだよー!

542:NAME OVER
06/03/21 02:12:14 3NRw2O3v
トランシバーって必要なくない?

543:NAME OVER
06/03/21 04:17:38
見つけなくてもクリアできたよ。
最近攻略サイトで出現場所を確認。んなもんわかるかあぁぁぁ!!

544:NAME OVER
06/03/21 04:23:29
>>541
下記のサイトに攻略が載ってたよ。
URLリンク(www.grn.mmtr.or.jp)
URLリンク(www.adventureisland.org)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

545:NAME OVER
06/03/21 05:20:35
トランシーバーとロウソクをあっさり見つけた俺のオカンはある意味アホ

546:NAME OVER
06/03/21 09:12:40
まっすぐゴールに進めない人は案外アイテム長者

547:NAME OVER
06/03/21 17:23:49 3NRw2O3v
グーニーズの日本版が僕らの七の日間戦争だよね。

548:NAME OVER
06/03/21 17:59:42
とにかく何でも叩きまくる>>545のオカン萌え

549:NAME OVER
06/03/21 18:49:42
>>545
叩かれてもくじけず強く生きろよ

550:NAME OVER
06/03/22 10:57:41
アニーのトビラが開かないよ。
6人助けたのに。

551:NAME OVER
06/03/22 16:10:18
つ 鍵

552:NAME OVER
06/03/22 16:31:39
普通のカギ?
なんか使ってもなんもなんなかったような…

もう一回やってみる。

553:NAME OVER
06/03/22 21:28:48
ある洞窟に行くとおじいさんが魔法の鍵を売ってるので
それを買えばいいと思うお。100ルピーで売ってるお。

554:NAME OVER
06/03/27 07:32:32
さてと、映画グーニーズ2のレンタルDVDでも観るか・・・

555:NAME OVER
06/03/31 02:58:24
グーニーズ3発売を控え、グーニーズ1+2がGBAにて発売
という、夢の様な夢をみた

556:大木ひびき
06/03/31 09:27:58
夢みたいやな!

557:NAME OVER
06/03/31 15:49:26
あのブーメラン喰うやつにブーメラン投げてしまったことあるな。
そして喰われた時の音が「アチャーー」に聞こえた俺。

ばあさんをわざわざハンマーで5回殴ってロウソクを取ったりもしたな。
普通だったら死んでるぞ。ある意味3D面のじいさんとばあさんは最強

558:NAME OVER
06/03/31 18:44:18
マイキーは鉄砲で撃たれても死なないけど

559:NAME OVER
06/03/31 18:48:28
爆弾鉄砲、弓矢に炎、何でも御座れ

560:NAME OVER
06/03/31 22:51:42
おお、あれハンマーでも取れるんだ。素手でないと駄目だと思ってたよ。

561:NAME OVER
06/03/32 00:46:10
素手じゃなきゃダメじゃなかったっけ
昔ハンマーで試して出なかったような気がする

562:NAME OVER
06/03/32 03:05:05
夢買いーっつ!

563:NAME OVER
06/03/32 12:17:30
5回目だけはハンマーで殴ってもアイテムを出してくれたよ。
1~4回目は素手じゃないとカウントしてくれないね。

564:NAME OVER
06/04/17 10:06:28
保守

565:NAME OVER
06/04/26 22:23:05
age

566:NAME OVER
06/04/28 01:00:08 EDniNeAy
そういえば、こないだ久しぶりに映画を見て
グーニーズのテーマってシンディローパーが歌ってたことにリアルで気づいた。

映画は懐かしみながらも、途中で飽きてきた。
こういう映画はもう作れないだろうなぁ。あの頃はこういうのたくさんあって夢があった。
今は変なオサレカッコヨサばかり求めていかんね。

なんてことを思いながら掃除してたら、グーニーズのゲーム音楽とかのってるサントラ発見。
いつ買ったんだ・・・?
サーカスチャーリーのリアレンジ版とか入ってるし

567:NAME OVER
06/04/28 09:54:39
42 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/17(月) 19:37:45 ID:???
グーニーズの原曲
(曲が始まるまで少し時間がかかるけど)
URLリンク(www.youtube.com)

568:NAME OVER
06/04/28 12:14:28
わお!
シンディのプロモビデオぢゃないか
美人じゃないが可愛くてカッコいいよな

569:NAME OVER
06/05/12 16:58:08
映画の2はまだー?
戸田奈津子訳は勘弁な。

570:NAME OVER
06/05/12 17:21:05
その前に、まず当時のメンバー自体が不可能だから
最新のハリウッド技術で1作目をリメイクだろうな

571:NAME OVER
06/05/15 09:38:20
2だからと言って何も同じ人間を使うことない
ホームアローンはともかく、ターミネーターだって2と3でガキの役者は違う

572:NAME OVER
06/05/16 14:18:46
Eファーロングは素行不良で外されたんだけどな、T3

573:NAME OVER
06/05/17 15:02:53
絶対ならそれでもキャスティングしただろうに
同じ役者じゃなきゃいけないtってルールは無いって事さ

574:NAME OVER
06/05/18 19:37:49
リアル不良少年か

575:NAME OVER
06/06/06 07:10:37
映画新作とそのゲーム化まだー?

576:NAME OVER
06/06/06 16:35:46
                  ||
                   ||
                 ∧||__∧
                 (; ´Д`)フォォォ!
                 ミ≡≡≡j
                 ミ≡≡≡j
                 ミ≡≡≡j
                  ヽ)ヽ)
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
              |              |  |  大鍋でモナーを煮こむからな!  |
              |              |  \___   __________/
              |              |        ∨
              |              |      ∧_∧
              |_______|      (・∀・ )
          ___〔 从从从从从从 〕___   (    )
          |                  |   | | |
          |____________|   (_(_)

577:NAME OVER
06/06/06 16:36:20
>>576

578:NAME OVER
06/06/06 23:39:14 FxTrGfEI
ファミレス?

579:NAME OVER
06/06/07 02:08:49
                   ||
                   ||
                 ∧||__∧
                 (; ´∀`)フォォォ!
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
              |              |  |  40℃で10分間煮込むからな!  |
              |              |  \___   __________/
              |              |        ∨
              |              |      ∧_∧
              |_______|      (・∀・ )
          ___〔 从从从从从从 〕___   (    )
          |                  |   | | |
          |____________|   (_(_)

580:NAME OVER
06/06/07 02:10:58
だまし絵スレのAAだったと思う>>577
コピペ失敗?

581:579
06/06/07 02:54:19
>580
そうなんだ。

いや、このAA見ていると「コンニャクで足の裏を殴打する」というような虐待を加える
「モナー虐待スレ」を思い出してな……



582:NAME OVER
06/06/14 02:56:11
あったなそんなスレ、どっちも同時期だ
oh!マイキー

583:NAME OVER
06/06/29 05:14:45
流れぶった切りだけど2のおばあさんを5回殴るとロウソク出すのは
肩を叩いて(肩たたき)そのお礼にもらう、という設定のはず。

584:NAME OVER
06/06/29 07:11:39
じゃあ何で「イタイ!ナニヲスル!」って言うんだろ。

585:NAME OVER
06/06/29 23:52:28
やんちゃすぎて力が暴走したんだよ

586:NAME OVER
06/07/02 04:41:27
>>582
OHマイキーは違う映画、よな

587:NAME OVER
06/07/05 16:20:49
映画じゃなくてマネキン動かしてるキチガイ番組
大好き

588:NAME OVER
06/07/05 16:24:09
>>587
動かしてないYO!!

漏れも大好き

589:NAME OVER
06/07/20 22:36:31
元気を下さい、コナミマン。

590:NAME OVER
06/07/20 23:27:00
ソレハデキマセン



by









  <ふくすけ>

591:NAME OVER
06/07/21 00:52:28
あの福助とか酔いどれタヌキって
コナミ的に元ネタあるのかね

592:NAME OVER
06/07/21 08:15:48
グラディウスの出し方わかるが取り方いまだにわからん

593:NAME OVER
06/07/21 17:03:37
あれは画面をどこまでスクロールさせるかにかかっている

594:NAME OVER
06/08/02 20:10:31
age

595:NAME OVER
06/08/02 20:23:57 tieej+wX
こないだ監督のリチャード・ドナーが映画グーニーズの続編は考えてたが結局お蔵入りになってしまったっていう記事を見たよ だめだなこりゃ

596:NAME OVER
06/08/03 18:30:42
ブーメランを食べられずに吊り橋を渡れた事がない

597:NAME OVER
06/08/03 21:17:48
慣れれば楽なもんよ

598:NAME OVER
06/08/04 02:41:31
逃げオンリーの場合はハイパーシューズが無いと無理に近いと思うが

599:NAME OVER
06/08/04 07:11:15
ヨーヨーで殺せば良くね?

600:NAME OVER
06/08/04 07:40:03
たまにスカッたり二匹同時に来たりするから
倒すよりも逃げるほうが安全だと思う
穴に落ちないように注意しつつ全速力で逃げれば自然と逃げられる


しかし最後のツルを降りるのに手間取ると奪われるorz

601:NAME OVER
06/08/04 10:12:58
殺すならパチンコのほうが連射が効くのでいい。
俺はいつもパチンコで蹴散らしながら進むな。

602:NAME OVER
06/08/09 06:40:17
俺の場合アイアンマスクは火炎瓶で殺す、特に2匹同時に来た時はヨーヨーだと難しいけどこれなら一発。

603:NAME OVER
06/08/10 06:10:35
パチンコの方がよっぽど楽だと思う

604:NAME OVER
06/08/10 14:25:51
消防の頃、人魚を見るために何度もクリアしてて
十数年経ってからもまた見たくて気になってたが、クリアルート忘れてやってなかった。
今でも気になる程印象に残ってるから、確か人魚が可愛かったんだと思ってたが
最近あるサイトで見れたんだが、絵のしょぼさにびびった。
しかし、この人魚、手広げてオパーイ丸出しだったという事に気づく。
どうやら性的興奮のせいで印象が強かっただけらしい。
記憶ってずいぶん美化されてるもんだな。

605:NAME OVER
06/08/11 16:51:37
サンキュー マイキー♥
ワタシタチハ フラッテリーノ
チョウセンニ カッタノ

606:NAME OVER
06/08/12 14:27:20
コナミマンをハンマーでたたく

607:グータラ
06/08/18 08:15:00 +2mCGYE9
グーニーズは4面で終りでした?最初のステージに戻ってきたよ~!?

608:NAME OVER
06/08/18 09:10:12
2も名作だろ?世界観とか好き。
アメリカの洋館(?)が舞台なのに座布団敷いた日本人の老婆がいるし
この老婆やワープの老人がフラッテリーに雇われたのか気になる。
寒冷地みたいなステージは多分、エアコンの冷房効かせまくりだと思うしw
手際よく攻略すれば、また一週するように最初に戻れて、その最初のあの部屋が
人魚への最短にして唯一のルートであるという設計はよかった。

609:NAME OVER
06/08/19 11:22:24
>>607
とりあえずあれだ、仲間はステージごとに一人ずつ
ちゃんと助けたのか?

610:グータラ
06/08/19 13:27:48 g5nxl9m0
仲間って自分の人形の事ですかね?小学生以来やってないもので…。

611:NAME OVER
06/08/19 13:40:46
_| ̄|○
目的も何も知らずにプレイしてない?

612:NAME OVER
06/08/19 14:03:41
3が出たら主人公はデブのホビット。
・・・終わったな_| ̄|○

613:NAME OVER
06/08/19 19:47:40 6nJvJE62
A・B押したままリセット

614:グータラ
06/08/19 20:21:27 g5nxl9m0
グーニーズですけど
2ではなくて?
爆弾を使って骸骨の壁を壊し鍵を3つ取り、扉?を開けて進んでますけど…

615:NAME OVER
06/08/19 21:09:29
>>612
むしろどんな出来になるか見ものだよ。
他のメンバーはどこへいったのやら。

616:NAME OVER
06/08/19 22:18:22
>>614
あのさ、グーニーズは連れ去られた仲間を取り戻すのが目的なんだよ。

617:NAME OVER
06/08/20 16:29:50
>>616
ageてるから釣りだよ
スルーで

618:NAME OVER
06/08/21 01:09:36
>>604
自分も最近になってエンディング画像載せてるサイトを見たけど、
何と言うか子供の頃の記憶って当てにならないものだなぁ・・・orz
せっかくなんでアニーを描いてみる。

URLリンク(kigaruni-up.ath.cx)

619:NAME OVER
06/08/21 01:29:40
俺のも見てくれ。
URLリンク(kigaruni-up.ath.cx)

620:NAME OVER
06/08/21 09:12:49
そういや某スレで「記憶の中の美化されたアニー」がうpされてたな……

1年以上前の話だから画像は流れてしまったが。

621:NAME OVER
06/08/21 18:03:04
某っていうかこのスレじゃね?
まだ初代だし

622:NAME OVER
06/08/25 22:53:46
そうそう、皆で描いたアニー大会だかアニー祭りだかあったよね。

623:NAME OVER
06/08/30 03:57:05
久々にグーニーズをやって、ハイパーシューズをやっとの思いで見つけ、ジャンプで飛び越えた瞬間にタイムオーバーでマイキーが死んだわたすが来ましたよ。
あと、20秒あれば…


624:NAME OVER
06/08/30 14:35:47 gwkf10DM
このスレ映画を語らないんですね…
真のグーニーズフリークは
ソフトではなく映画を語ります、はい。

625:NAME OVER
06/08/30 15:31:13
映画板にグーニーズなかったのか?

626:NAME OVER
06/08/30 16:55:42
だってここレゲー板だし。

627:NAME OVER
06/08/30 21:23:26
周りが見えてない気違いが多いな最近

628:NAME OVER
06/08/30 21:42:54
>ソフトではなく映画を語ります、はい。

だったらそれ相応の所へ行けばいいじゃねぇか。
何でわざわざ捨てぜりふの様にこんな一言書いていく訳?
「あ、このスレはゲームについて語るスレなんだ」と思ったら
普通何も書かずに立ち去らないか?
レトロゲーム板に来て映画?それで真のグーニーズフリーク?

頭  大  丈  夫  か  ?

629:NAME OVER
06/08/30 23:32:15
つり橋でブーメラン掠め取られないとか神だな、俺には出来ないと思う
ヨーヨー3発は固いし、マルチアローや動く床も厄介
昔、ブーメラン厨だったから、凄くトラウマ
パチンコ?もったいなくて使えませんが?

630:NAME OVER
06/08/31 00:36:39
面倒だからわざと投げて食わせるときもあるな
あとでまた取りに行けばいいし

631:NAME OVER
06/08/31 02:41:21
わざと穴に落ちて何事もなく向こう岸に到達する俺ガイル

632:NAME OVER
06/08/31 02:49:54
まぁブーメランはあれば便利だけど、無きゃ無いでどうにでもなるしな。
上で書いたけど食われずに渡れた事ないし。

633:教えてください
06/09/10 19:35:52 JMgxKR51
エミュで携帯アプリでグーニーズは遊べますか?PCを使わずにダウンロードとかできるサイトとかありますか?虫のいい事をいっているのはわかりますが、どうしても名作グーニーズを携帯でやってみたいので。

634:NAME OVER
06/09/10 20:30:50
>>633
お帰り下さい。

635:NAME OVER
06/09/11 07:21:53
>>633
夢が見たけりゃ金払え

636:NAME OVER
06/09/11 13:17:52 VqWGBmjb
映画観て、初めて「無菌室」という言葉を知りますた。


637:NAME OVER
06/09/11 18:17:02
映画板へ池

638:NAME OVER
06/09/12 21:27:27
>>629
>パチンコ?もったいなくて使えませんが?
漏れも思った。でも他では使わない罠w


639:NAME OVER
06/09/15 00:46:10
これどーなってんのよ!
URLリンク(www.youtube.com)

640:NAME OVER
06/09/15 07:31:25
当然のように扉すりぬけやがって…!!

641:NAME OVER
06/09/15 20:50:56
えーと、ジョイスティックか何か使ってやる裏技だっけ?

642:NAME OVER
06/09/16 23:36:50
シンディローパーもびっくりだーよたぶん

643:NAME OVER
06/09/17 10:03:59
>>639
扉すり抜けはともかく全部一発目で仲間出てる…ありえねー。改造だろこれw

644:NAME OVER
06/09/17 10:09:12
だから仲間以外が出たらやり直すんだよ

645:NAME OVER
06/09/18 17:28:44
同じ動画がこのスレの前のほうでもちょっと話題に出てる件について

646:誰か
06/09/25 02:25:53 kfhB9knK
グーニーズの攻略サイトしらない?あと個人的に裏技しっている人、特に隠れアイテムの場所をしっている人は掲載してください!

647:は
06/09/25 02:38:54 kfhB9knK
ジャンピングシューズはどこにありますか!アイテムがどこにあるか知っている人いますか?

648:NAME OVER
06/09/25 03:26:46
エンディングのキラキラは印象的だったな

649:NAME OVER
06/09/25 05:57:32
>>646
帰れ、クソガキ。

650:NAME OVER
06/09/25 12:10:14
>>347
ジャンピングシューズは一面の一番右端、最下段で
ギャングと重なって下+Bを押してそのまま動かないでいるとと出るよ

651:NAME OVER
06/09/25 18:25:12
>>347を指したのはわざとか?ww

652:NAME OVER
06/10/14 19:47:33
age

653:キッズ江戸川TV ◆P6rBQWtf4.
06/10/14 20:54:46
シンディーローパーよりもファミコン音源の方が印象に残ってる罠

654:NAME OVER
06/10/20 11:50:55
俺はMSX音源だな。
暇があったらMSX版グーニーズやってた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch