10/04/20 01:28:50 bBNSsoJf
ギルド名:インテゲルマーレ
船名:だいぼうけん
ウォリアー:アレフ
プリンス:リチャード
シノビ:ハンゾー
ゾディアック:リタ
モンク:ソフィ
ファランクス:アテナ
バリスタ:ハーケン
ファーマー:アリス
ビーストキング:リディア
パイレーツ:サーシェス
ショーグン:マイソード
アンドロ:アークゲイン
ギルド名以外は元ネタあり
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 09:02:37 ImabscYf
>>96
プリンス、モンク→TOG
ゾディアック→TOV
バリスタ、アンドロ→ムゲフロ
ビーキン→FF4
パイレーツ→ガンダム00
ファーマー→不思議の国
あとはぱっと出てこなかった
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 12:31:31 kEzEnIXi
ウォリアー→リリなの?
シノビ→サムスピ
ファランクス→聖闘士星矢?
ショーグン→ファーストサムライ?
埋めてみた。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 13:14:44 lvA/Rjuz
プリンスはカエルの為に鐘は鳴る
ゾディはハレのちグゥ
だと思った
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 14:41:17 0/tyMYRN
比較的ありふれた名前が多いから、候補を絞り込むのは無理だろう
ショーグンみたいな例はともかく
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 15:43:27 bBNSsoJf
何故アトラスネタだけ悉く外れているのか…orz
ウォリアー→真2
ファーマー→真1
ファランクス→P3
シノビ→戦国無双
他は正解です
>>100
アンドロも他にないんじゃ、と思った
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 19:59:43 A/tuowzs
>>96
アンドロ→相方のアンドロにヴァイローズってつけてやれ
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 20:30:12 ImabscYf
>>101
ファーマー、長髪だったら真Ⅰ(てかメガテン)アリスで断定できたんだがなーw
アレフは影薄いよね。基本主人公って名無しだから覚えてもらえにくいんだろうが
ところで元ネタありの名前使ってる人たちって、設定考えるときどんくらい影響出る?
プレイしてるときは気にならんが、設定とか考えだすとちょっと気になるんだが
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 00:38:07 +2HwFPl/
>103
ケツアゴファラにファラリス、
おっさんウォリにウォースターってつけてるけど
ファラは堅物だし、ウォリは別に世界を更地にしようとか
考えてないし、あまり出てないな
元ネタより、各職業の頭文字縛りで名付けしてるからかも。
他メンバーは
赤おさげモンク=モミアゲ
紫プリ=プラリネ
ゆるふわゾディ子=ゾーシャ
おっパイ=パメラ
ビーキン=ビスココ
バリ子=バルバラ
シノビ=シズカ
モンクは正直失敗したと思っている。モモとかモリーとかでもよかった。
ファマは5人いて、イネとかサクゾウとかジャパネスクなふいんきで。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 00:21:02 GIIjsmEg
>>87
八兵衛が係扱いでわらったw
生肉へのこだわりもわらったw
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:35:10 Y1VxEV3v
ギルド名【グリフォン】(幻獣のグリフィンから)
船の名前【ウェゼラム】(来訪者の英語の発音から(タイトル))
【アリア=ユニエル】赤毛モンクアナザー 17歳・ギルドリーダー・
両親が冒険者の女の子、弟が居る。元気で明るい女の子。
弟が居るが、弟の方が才能が良いので比較される事を嫌う。
嘘をつくのが下手だが、回復は上手。他人の意見を纏めるのが上手である
「頑張って進んでみようよ」
「どうせあたしはバカだよ!! トールみたいに頭は良くないし、アギトみたいに可愛くもないし、レイみたいに丁寧じゃないもん!!!」
【レイ=アルフ=ティルア=カレドウィール】大人プリンス 18歳 ・副リーダー・
小国の王位継承権第一位の王子。
昔は大荒れに荒れた性格であったが、先生(金髪パラディン)の努力の結果で今の様なマジメで好青年になる。
色んな人のお手伝い(もといパシリ)を行う。よく、ネイピア商店に騙される。
「『仲間を精一杯手助けする事はとても立派な事』だと先生は良く言っていました」
「あれ!? また騙しましたね!! ネイピアさん!!(ネイピア商店の店主)」
【カロル=ユーフィエル】赤ウォリアナザー 16歳
アリアの両親の知り合いである。
観察力に優れ相手の些細な行動を見抜くのが得意だが、それを口に出そうとはしない。
案外めんどくさがりや
「誰かが何かを企んでいるかを見破るのは簡単だ。しかし、証拠を見つけるのは難しい物だぜ」
「アギト!! だから勝手に物を拾って集めるなと言っているだろ!!」
【アギト=ユーフィエル】ファラ子アナザー 15歳
カロルの妹、おっとりとした優しい性格。
やや、人より勘が良いが【なんとなく】でしかない。
何でもかんでも拾う癖があるが、冒険者になってからは自重している。
それでもやっぱり拾ってくる。
「誰だって一つや二つ難癖はあるものよ」
「だって! 良い物かもしれないじゃない!!!」
【トール=ユニエル】 目つき悪いゾディ16歳
アリアの弟、かなりの読書好きでポーカーフェイス。
家にいた頃は読書ばかりしていて、かなりの夜更かし人間だった。
冒険者になってからは自重している。
かなり頭が良い。表情を変えないで嘘やジョークを言うため反応に困らされる。
「俺は天才じゃない、結果の出方の違いだけだ」
「そうだ、お前らはファーマーファイブじゃない。雑用担当だ」(しばらくの沈黙後)「冗談だ」
・ファーマーファイブ 全員17歳
一番熟練者からファルト(青帽子)ユーリィ(ナタ持ち)ロウ(とんがり帽)リィン(ナタ持ちアナザー)アニア(アリス)の五人で形成されたグループ。
初めはファルトだけだったが、アリアが独りぼっちじゃないようにしようという心遣い(もといお節介)からファーマーファイブとなった。
よくロネアの率直かつ素朴で残酷な質問に涙する。
「いえ……リーダーの心遣い感謝していまず……ほんどうに……(涙)」
「どうせ僕らはファーマーファイブですよ!!」(やけくそ)
ロネア(元A-950) アンドロ♂2 年齢不明
昔は深都のアンドロ隊(オランピアがリーダー的存在、深王の命令で動く)
前(大異変の前)は機械的だったが、大異変の後どこか幼く、幼稚な少年みたいな性格になる。
それにつれてどんどん小さくなった。初めは2㍍あったが、現在はオランピアより低い。
アンドロにしてはお菓子とかご飯とかを平気に食べるし飲む。
「ねぇねぇ、キャンディーとアイスどっちが好き?」
「A-950じゃないもん!! ロネアだもん!!」
アンドロ妄想設定
アンドロは958体作られていて、うち3体は最も優れた★ランクである。
955~945はAランク、944~750はBランク、749~501はCランク、500~326はDランク
325~1はEランクという設定。
★ランクはオランピア、海都ルートラスボス(1名)、不明である
大抵機械的な性格と従順だが、一部例外有り(ロネアもといA―950)
自分で見て居て何という設定
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 20:54:46 8CopO7UI
ギルド「デュアルエッジ」
船「デュアルウィング」
アーサー 長髪プリンス(サブ:パイレーツ)
派閥争いの激しい大国の王子で、それも何十人といる王子や姫のうちの一人であり
迷宮で一旗あげて次の王位をぶん取るためアーモロードへやってきた。
そのため、かなりアグレッシブな性格で
剣の腕が立つのはもちろん、時には略奪だって平気でする。
その証拠に、海都に来て早々にデュアルエッジのオリジナルメンバーからギルドカードを奪ってる。
しかし、カリスマ性はかなり高いらしく
お付き達の忠誠も熱かったりする。
おそらく、人の上に立つなりの素質があるのだろう。
マデリーヌ ツインテファランクスアナザー(サブ:シノビ)
アーサー王子の近衛兵である重騎士。
代々王家に仕えて来た名門の騎士の家系にある。
王子の側近であることにプライドをもっており、
王子にだけデレなツンデレ。
メイドのアリスとは犬猿の仲で寄ると触ると喧嘩になる。
東洋の古い書物を読んで覚えた、分身を利用して一人で防御陣型を使いこなし、パーティー全体をガッチリとガードする。
クロト 眼鏡モンク(サブ:ファランクス)
アーサー王子の主治医。
世話焼きな性格で、無茶ばかりする王子に対して気苦労が耐えない。
後列にいることが多いが体力には自信があり、素潜り漁や素手での攻撃も得意。
実はむっつりスケベだったりする。しかも両刀性癖だと思われる。
ガルム もじゃ毛バリスタアナザー(サブ:ゾディアック)
アーサー王子のお抱え砲撃師。
冷静で堅実なタフガイ。いつでもどっしりと構え、大物オーラを醸しており、どんな強大な敵を前にしても落ち着いている。
弱点を的確に狙った射撃は確実に獲物を仕留める。
頼れるメインアタッカーで、王子からの信頼も厚い。
更に、エーテルを圧縮して込めた特殊な弾薬は想像を遥かに絶する破壊力を持つ。
アリス カールファマ子(サブ:プリンセス)
アーサー王子付きのメイド長。雑用係りとしてついてきた。
収穫も料理も得意で、探索補助もしっかりこなす。
メイド長なだけあって的確で素早い指示には定評があるが、戦闘能力は皆無。それでもアーサー王子のパーティーにはいなくてはならない存在。
天然ドSで、樹海で手に入れた正体不明の植物や肉を料理に使おうとすることがあるが、その度にマデリーヌに見つかり、喧嘩を吹っかけられている。
かごめ アンドロ♂1(サブ:モンク)
深王から渡された設計図を元に、クロトとガルムが一週間かけて組み立てたロボ。
アーサー王子にいたく気にいられ、常に隣に配置されている。
気功拳と電磁バリアで麻痺を叩き込み、オーバーヒートによるダメージもオート回復できるなかなか手堅い設計。
ここまで、一軍アーサー隊。6人編成になってしまうが真相は…
アーサー「おや?マデリーヌ。君は確かかごめと交替したはずじゃ…?」
マデリーヌ「いいえ、陽炎です。」
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 22:43:06 8CopO7UI
ライト 赤ヲリ(サブ:モンク)
言わずと知れたデュアルエッジのオリジナルメンバーその1。
かつてはダークと二人でエデン中の大陸を又にかけ、英雄扱いされたが
新たな敵を求め、アーモロードへやって来たのが運のツキ。
迷宮へ踏み出そうとした瞬間、アーサーにギルドカードを奪われ、乗って来た飛空艇「デュアルウィング」は漁船に改造されてしまい、まさに踏んだり蹴ったり。
熱血脳筋でなにかと暴走しがちな彼もここらが年貢の納めどきか。
後からアーサーに賠償金を請求するつもりで、不本意ながらもアーサーの下につくことにした。
「剣こそがデュアルエッジの誇り!」
とか意味不明なことを叫びながら、相変わらず剣を振り回すのが好き。
ダーク 青年パイレーツ(サブ:ゾディアック)
言わずと知れたデュアルエッジのオリジナルメンバーその2
いつも冷静にライトをフォローする彼であったが、今回の事件はどうにもならなかった。
正直な所、王宮戦士として召し抱えられるってのも悪くないなと思っているが、ライトに言うと面倒なことになりそうなので言わない。
元は短剣使いであったが、この世界に来て銃に興味を持ったらしく、銃を扱うことに。
ライトに「デュアルエッジとしての誇りはないのか!?」
と怒られたが
「デュアルエッジは、救済と殺戮という相反する要素を現す抽象的な意味でもあるんだぞ」
と冷静に諭した。
ルミエル 金ゾディ子(サブ:ビーストキング)
ライトを天界から見守っていた調律師(天使のようなもの)
真っ直ぐさが災いして幸薄いライトを手助けするため下界に降り立ち、同行することにした。
宇宙から超自然力を呼び込み、魔法を発動させる。
ペットに催眠鳥を飼っている。
色々と謎が多い。性格もわかりにくい。
サキュバス 紫プリンセスアナザー(サブ:ファーマー)
見た目は姫だが、その正体はとある遺跡で眠っていた小悪魔。
起こしてくれたダークに惹かれてついてきた。
性格は生まれたての子猫のように甘えん坊
不思議な歌で味方を回復したり敵を眠らせたりする。
人間に危害を加えることはめったにないが、怒らせると、呪われるらしい。
ムラサメ 頭領シノビ(サブ:モンク)
主君にアーモロード近海と世界樹の迷宮の調査をするように依頼されてやって来た忍者。
たまたまライト隊に空きがあったのでそこにいれてもらうことにした。
口数は少ないが義理堅いタイプである。
以上が、ナナドラメンバー含むライト隊。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 23:16:54 8CopO7UI
ツナ 茶髪ファーマーアナザー(サブ:プリンス)
ティート 金髪ファーマーアナザー(サブ:ウォリアー)
マウリヤ 頭巾ファマ子アナザー(サブ:ビーストキング)
採集専門ファーマーSに関しては元ネタがある上、そもそも設定を考えていないので詳細は省きます。
アルリリット おかっぱバリ子アナザー(サブ:ファーマー)
元地味子。
エトリアとハイ・ラガードの樹海を制覇しだ伝説のギルド「Feace☆」の一員であったが、
デュアルウィングが大航海でバタビアに辿りついた際に、いつの間にか船に潜り込んでいた。
当然地味なのでだれも気に留めない。
エトリアやハイ・ラガードでひたすら伐採・採掘・採取をやって来た経験を生かして、ファーマーSに同行し、共に作業を行っている。
たまに低階層でああっと!!が発生したときには、弓の腕を披露している。
他にも、いつの間にか船に潜り込んできたメンバーは何人かいるが、あたしも全員の素性を把握できている訳ではない。済まない。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 21:33:40 JaupJJhl
わんぱくだんに新たな仲間が増えました
あとこのメンバーでの小話はキャラスレよりこっち向きだと思うのでこちらに投下させていただく
親バカ:バロウズ(ロン毛オリ夫) 39歳 男性
前衛係:ダナエ(白髪オリ子) 16歳 女性
樹海に挑むべくアーモロードに訪れたウォリアー親子。
2階のFOEとの戦いで窮地に陥っていたところ、わんぱくだんが横槍を入れてそのままスカウトした。
バロウズは腕は確かなのだが超がつくほどの親バカで、ダナエが町に残ると「娘に悪い虫が付きはしないか」と心配し、
ダナエが樹海に赴くと「娘が怪我をしないだろうか」と心配して、絶えずソワソワしている。
生肉も食えない事は無いが、娘の手前控えている。
一方のダナエはバロウズに比べ粗や未熟さが目立つものの、
冒険で見聞きした色々な物事から知識や経験を吸収しており、将来の有望さを伺わせている。
反面、いろいろ無頓着で、セレスやネリーに悪い遊び(=生肉喰い)を教えられたりもしている。
農家マスター:ザカート(頭領) 45歳 男性
本人曰く忍者マニアの農家マスター。ちなみに妻子持ち。
どこからどう見ても忍者ないでたちだが、ただのニンジャコスプレらしい。
怒涛の勢いで放たれる鬼神の如き二毛作の前に、時間はその意味をなさないという。
なかなかにワイルドな外見だが、ネリーに生肉を差し出されたときにやんわりと断ったため、
氷のような眼で「お前には失望した」と言われたことが密かなトラウマになっているらしい。
保護者:アン(桃髪海賊) 20歳 女性
一見すると、サディスト然とした女丈夫。その実子供好きで優しいお姉さんだったりする。
わりと育ちがよく、習い事としてフェンシングの経験はあるが、応援する方が好きだし得意なのだとか。
おミズっぽい老け顔と、スキンシップ過多な性情のせいで、ロリコン・ショタコン疑惑などあらぬ誤解を抱かれることが多い。
広場で子供が遊んでいるのを見ていただけなのに衛兵が駆けつけてきたこともある。
やはり見た目でわんぱくだんにスカウトされたが、とある事件から団員みんなが事実とアンの本心を知るに至り、
話し合いという名のスーパー暴れん坊タイムにより、留守番中の年少組の保護者というポジションに落ち着いた。
頼まれると嫌とは言えないため、ネリーが生肉を差し出してきたときは、我慢して食べたそうな。
年少組:アイオン(穴バリ子) 14歳 男性
クオンの弟。アイオンもまた女の子のような顔立ちであり、そういう家系に生まれたのだろうと思われる。
歳不相応なくらい落ち着いた性格だがやや思い込みが激しく、わんぱくだんを「兄を拐わしたならず者」と認識していた。
クオンを連れ戻すべくわんぱくだんに接触を試みるものの、悲しいかな、非常識生肉パワーには勝てなかった。
以後わんぱくだんの補欠団員として強制的に入団させられ、気ままに樹海へと連れ回される日々を過ごしている。
生肉パワーでケチョンケチョンにやられたせいか、言動の端々に女性恐怖症の兆候が見受けられる。
当然のことながら、生肉は食べられない。
稼ぎ頭:ティート(杵ファマ) 15歳 女性
傭兵の父と、屠殺・解体業者の母を両親に持つ農家少女。
大鉈の刃を隠した仕込み杵を右手に、日がなモンスターの解体に明け暮れる。
若輩ながら、黙々とモンスターを解体し、素材をはぎ取る手際のよさはまさに熟練の技。
誰が呼んだか人呼んで、「樹海の解体マスター」という二つ名も持っているらしい。
恋に恋する年頃なのだが、下手な傭兵よりも血のにおいを漂わせる風体から、素敵な恋との出会いは遠そうである。
スプラッタ上等ではあるが、生肉だけはダメらしい。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 21:37:16 JaupJJhl
この小話はわんぱくだんの面々でお送りいたします
~ ~ ~
セレス「えー、ただ今第32回FOE肉見かけたら狩れ大行進開催中ー」
アネット「32回かぁ。もうそんなにやってるのねー」
ザルツ「ちょっと待て。初めて聞いたぞそんな行事」
クオン「いつもザルツがいないときにやってたからだね」
ネリー「まったく、これだから雑魚助は」
ザルツ「何この理不尽」
~ ~ ~
ネリー「……お腹すいた」
セレス「ん、そろそろ食事にしよう」
アネット「オッケー、任せて。 あたしが腕によりをかけた……って、あれ?
ごめんっ! お弁当持ってくるの忘れちゃった!」
ザルツ「おいおい……しっかりしてくれよな」
セレス「問題ない。 そこの鹿肉でも狩ればいい」
クオン「あぁちょっと、FOEに無闇に突っ込んじゃダメだって!」
~ ~ ~
セレス「(クッチャクッチャ)……む、なんだその顔は」
ザルツ「どーゆー神経してりゃあ、さっき倒したばっかのモンスターの生肉を食えるんだよ」
ネリー「簡単だ雑魚助」
セレス「うむ。 食えんというなら、生肉マスタリーを取得すればいい」
ザルツ「なまに……何?」
セレス「(ゴクン)生肉マスタリー、だ」
ザルツ「いやそんなマスタリー聞いたこともないし」
ネリー「生肉も食えん奴は黙ってろ」
(ニクーン!)
ザルツ「おい待てこら! 何だ今の効果音は!?」
アネット「こんなくらいでいちいち驚いてたらもたないわよ?」
クオン「そうそう」
ザルツ「お前らはお前らで順応してんじゃねえよ……。
なんかドッと疲れた……。 もう帰ろうぜ」
アネット「……あー、ごめん。糸忘れちゃった」
ザルツ「おいィ!?」
セレス「そこのナマズ肉でも狩るか? 精がつくぞ」
ザルツ「あんなもん喰えるかよ!」
ネリー「これだから雑魚助は」
~ ~ ~
セレス「ただいま」
アン「みなさんお帰りなさい」
ザルツ「あー、やっと帰って来れたぜ……
っつーかよく生きてたな俺ら」
クオン「さっそくだけど、とって来た素材を換金してくるよ」
アネット「あ、あたしも行くー」
ネリー「これ、土産」
ダナエ「わ、毛皮だ。 もらっていいの?」
セレス「うむ。 中身はこちらで頂いた」
バロウズ「中身っておい」
ネリー「これも土産」
アイオン「何これ……ナマズヒゲ?」
セレス「うむ。中身は以下略だ」
アイオン「……このギルド、なまにくだんとでも改名すればいいんじゃないかな」
一方その頃、採集出稼ぎ隊
ティート「目、足、蹄、革、肉、骨、爪、核、腕、翼……」
ザカート「ゆくぞ忍法! 神速二毛作ゥゥゥ!!」
樹海は今日も平和でした。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:01:40 D/BClN6K
小話投下はキャラスレでやった方がいいよ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:27:25 JaupJJhl
あぁ、キャラスレでよかったのか。これは失礼
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:52:10 w6EkziwW
でも独自名でなく定番名でよろ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 23:34:06 vW6X7aR0
むしろこのまんまで本スレに投下してみろ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:01:58 tEYUmaRl
2週目海都ルート用メンバークリアしたので晒す。
ギルド名:クロスギャザー
船名 :ラジエッカー
ルナジェル(13)
金髪碧眼八重歯ショーグン/プリンセス
とある小国の王女。
その国の王女、王子は、13になると、一人前になるために冒険をさせるという慣わしがある。
冒険の内容は、入るたびに構造が変わるダンジョン攻略だったり、鬼に壊されない城作りのためにダンジョンにもぐったり、
狂王の試練だったり、塔からブルークリスタルロッドを取ってきたりするものだったが、
彼女が目指したのは世界樹の攻略であった。
実は、東洋の国と何度も交流があり、彼女自身も東洋の剣術を学んだ経験がある。
そして、後に『将軍』としての才があることが判明し、今に至る。
一人称は妾(わらわ)で、猪突猛進な性格。
ルナジェル「ふはははは!!! 赤いのも黒いのもみんなまとめてかかってくるがいいわ!」
トリニティ(12)
ロリバリスタ/ゾディアック
ルナジェルの国の王宮に勤める弓兵見習い。
母が占星術士なため、星読みの知識は人よりはあるらしい。
猪突猛進なルナジェルのセーブ役として同行することになった。
苦労人体質で、F.O.Eに突っ込もうとするルナジェルに頭を悩ませている。
反面、弓兵という性質上、前に出てルナジェルを庇うことができない自分に苛立つこともある。
トリニティ「あの赤いのに突っ込んじゃだめぇぇぇぇぇぇ!!!」
クレイン(14)
お姉さんビーストキング/モンク
ルナジェル達がアーモロードへの旅路の途中で出会った少女。
年齢の割りに肉体は成熟しているが、ずっと森で育てられたため、世間知らずってレベルじゃない。
知らないものを見たらとりあえず食べられるか食べられないかを判断しようとする。
ちなみに気孔の力は育て親の爺から教えられたものである。
クレイン「コレクッテモイイカナ?」
.. __|__ . ┌┐/↑\ ,ヽ、 .i 、
人 ││ |三三| ∠--、 | ヽ
/ \ └┘ レ く _ノ ヽ/ '
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
{0} /¨`ヽ {0}',
l ヽ._.ノ ',
リ `ー'′ '
,,.ィ'''フ''''=く `ヽr''"`ヽ、ヽ、
,r'"´ ノ" )=、., ,,..ィ'"´i ヽ、
( ノ ´ ̄ `Y"´ i
) __,,.. レ _,,,,、 j、、
r''ヽ. ,.ィ'''i" J ,,.ィ'"~ `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
/ ,,.イ')'" 人 ,,l、 ノt ) `ヽヽ
/ / / `ゝ、 人 ,,イ jt、 ヽ i
f , ノ /、 `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''" ノ ヽ、 ヽ t、、
)' f ノ ヽ、 r 、 f" `i´ ̄` Y `ヽ / ゝ-,ヲ''' )
トリニティ「むしろ私たちが食べられます」
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 00:03:16 UIGXVCxU
おやぶん(本名:シャーク)(34)
金髪おっさんパイレーツ
酒場に入り浸り、昼間から酒を飲んでいるおっさん。
ママさん曰く「あいつ毎日朝から晩までずっと飲んでるヨ」らしく、特に稼いでいる様子は見られない。
今でこそこの有様だが、実は昔は名の知れた海賊で、幾多の海賊船を海の藻屑に沈めて財宝を奪っていた。
しかしある日、海の巨大な魔物によって乗員のほとんどを失ってしまう。
そして酒場でいつものように酒を飲んでいるある日、ルナジェルから誘いの声がかかる。
最初は適当にやり過ごした彼であったが、ルナジェルの猪突猛進っぷり、
クレインの世間知らずっぷりにやばいと感じたのか、彼らに同行することになった。
なお、海賊だった過去を避けているせいか、本名を明かそうとしなかったため、
ルナジェル達からは「おやびん」と呼ばれている。
シャーク「俺がいなかったらすぐに壊滅していたなこのギルド」
イーグル(34)
マッシブウォリアー
シャークの相棒で剣の達人。
寡黙な性格で、必要以上のことを話そうとはしない。
昔はシャークとコンビを組んで、様々な強豪を倒してきた。
そして今でも、シャークととも酒場に行き、酔っ払いと喧嘩しようとしている彼を止めたり、
酔い潰れた彼を介抱したり、二日酔いになっている彼のためにママさんに台所を借りて、
梅粥を作ってあげたりしている。
ママさん曰く「ここまでいくともう夫婦だナ」だそうな。
シャーク「ったく、あの小娘達まーた突っ込みやがって・・・・・・また面倒をかけるぞイーグル」
イーグル「お前が望むなら別に構わん」
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 02:39:22 9J5B+UsM
[ギルド]ギャラクシー(スーパーウルトラギャラクシーノヴァ)
[船]ブルースカイ(グレートオーシャンズブルー?イン?ザ?スカイ号)
[ギルドマスター]ヒロキ17歳?男アナザー1シノビ
死んだ爺さんの遺志(捏造)を継ぎ都市に来た青年。ネーミングセンス最悪なため、ギルド登録の時に無理矢理訂正させられた。
性格は明るくおちゃらけていて、「何事も楽しんで生きる」が座右の銘。女性が大好きで暇さえあれば口説いているが相手にされていない
隙あらばセクハラしようとするので海都では女の敵として有名。だが、嫌われてはいない。一種の名物。一応空気は読める方である
ギルド立ち上げからしばらくは一人で活動していたが、限界を感じあの手この手でギルド勧誘に乗り出す
冒険では分身を自在に操り、サポート、戦闘共に万能に活躍するが、彼の真価は完璧な生存術にある。そのため他ギルドからの応援もよく受ける
ギルドメンバーが充実した時でも内緒でちょくちょく一人樹海に潜っている。それにより皆の知らない所で多くの事件に遭遇している
[ギルドメンバー]
バリアス?男1ウォリアー42歳
娘一人と一緒に小さな村で暮らしていた元傭兵の男性。娘が難病を煩い、それの治療に多額の資金が必要となり、海都へとやってくる
どこかのギルドに入ろうとしていたところをヒロキに見つかり、そのまま無理矢理ギャラクシーに所属することに。
普段は気のいいナイスミドルなおじさんだが酒が入った時に娘の話を振るとただの親バカと化す。娘の自慢話は一晩中続き、もはや拷問と有名
ちなみにヒロキが冗談まじりに「娘さんをください」と言ったら半殺しにされたらしい。冒険途中、治療費を全額稼げたので一時離脱をした
アルファリア&リリアーノ?女1プリンセス15歳と女2ファランクス27歳
双子の王子との王位継承権争いで決着の方法を「どちらが先に伝説の深都を見つけるか」となり、そのため海都にやってきたお転婆姫とその従者
強豪ギルドに入り確実に勝利を手に入れようと考えていた所を騙され、晴れて弱小ギルドへ。その際理不尽な契約書に判を押したため脱退不可に
姫はプライドが高く少々短気だが、それ以外は歳に似合わず人ができている。だが少々隙がありミスなどもしてしまう所がある。
しかしそれを必死に直そうとするところがまた微笑ましい。しっかり者の従者はそんな姫と幼少期からの付き合い。
ゆえに彼女は姫を敬愛し忠誠を誓う主君としてとは別に、大切な、愛する妹のようにも思っている。ちなみに宝物は姫が昔くれたリボン
ちなみに従者には婚約者がいて、その事実を知った男たちは例外なくその場で泣き崩れる。深都発見により目的を達成した二人はその後国に帰った…
はずであったが、直ぐさま帰ってきて探検を再開した。自分達は契約書に従っているだけ、と満面の笑みで答えられては断る事はできなかった
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 02:40:19 9J5B+UsM
リッカ?女2モンク22歳
自身の鍛錬のために樹海に挑みにきた所を捕獲された可哀相な人。捕獲といっても普通ならまず引っかからないような手口だったのだが…
純朴、天然で人を疑わない所が災いした。ちなみに彼女の一人称はボク。この歳で。さらに語尾には「ッス」。見てて切なくなる
威厳0なので必死にお姉さんぶろうとするがいつも無駄におわる。実に微笑ましい。
さらに強くものを言わないというのと生まれついてのイジられ体質により、毎日セクハラされている
セクハラに対してされるがままな様子からついにはドM変態疑惑が浮上してしまう。
実際そうかもしれないと本人も思い始める始末。本当に良い人なため本気で可哀相がられている
フェイ?女1ゾディアック20歳
幼児体型の根暗で無口な毒舌真性ドS女。相手の心を抉り、屈服させれると実に満足げな顔をする。怖い
星術の天才で、自身の占いから所属ギルドをギャラクシーにし、無理矢理入会してきた
その際、「お嬢ちゃん」呼ばわりしたヒロキは灰にされている。
専ら自己鍛錬と研究のみで仲間と打ち解けようとしなかったが、徐々に心を許す様になる。
本当は誰よりも他人との繋がりを欲する寂しがり家。ただしそれを指摘すればミンチ確定ゆえ注意
ヴァロン?男アナザー2アンドロ?歳
海底神殿にて機能停止していたアンドロ。ヒロキが一人で探索していた時に発見。
その後、深都にて修理されると恩もあるのかギルドの活動に参加してくれるように
フカビトとの戦いにより傷つき、スリープモードで自己保全を試みそのまま忘れられていた。
復活後フカビト殲滅を再開させようとしたが機体性能の低下が見受けられたため断念。ギルド活動への協力はリハビリのつもりだった
しかし、何気ないギルドメンバーとの交流により少しだが人間性が出てくる。やがて自己を確立させ、己で考え行動していく事に
これは長期間放置されていたため生まれたバグであるらしい。とはいえ元々アンドロというのもあるのか性格は超真面目で矛盾が許せない石頭である
サカキ?女1ショーグン25歳
ヒロキの故郷からやってきた姉貴分。勝手に旅にでたヒロキに激怒し、ずっと探しまわっていたらしい。
だが結局、連れ戻しにやってきた所を逆に言いくるめられて、その後決闘。それに負けギルドに入れさせられた
普段は理知的で落ち着いた風だが一度怒ると恐ろしいことになる。その様は鬼も逃げ出すと言われている
実際海都にて再会した時、彼女は激昂していて、その場に居合わせた人々は一様に思い出したくないと言う
そんな怖い彼女だが性に関する事にはかなり弱く、少しいじるだけで顔が真っ赤になる。その様子がやたら可愛いためお怒り覚悟でからかう人が絶えない
もちろんその後後悔することになるのだが
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 02:42:30 9J5B+UsM
何か?になってる…
ライバルギルドとかも書こうかと思ったがそれはスレチかな?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 20:54:48 YvbtNKEA
君はその設定を投下してもいいし、自重してもいい
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 21:22:01 MzomwyVn
一週目クリアしたら予想外に愛着がわいたので晒す
パレット(ファーマー♂1)
天才肌のマセガキ。自宅地下から発掘された古文書を読んで世界樹に興味を持ち、実家を飛び出して海都へ来た
地図の作成や資金稼ぎなどに器用な実力を発揮し、外見や行動からモンスターの弱点も洞察するが力はからきし。
冒険を進めるにつれ仲間によってその将器が見出され、サブクラスはプリンスを取得した。
海都と深都の対立では、悩んだ末に真相が隠されたままでいることを拒み海都側へつく
グリン(ファランクス♀1)
ギルマスのファーマーに丸め込まれてギルドに加入した実直まじめなファランクス。
槍の扱いはうまくないが落ち着いた采配と体を張って仲間を守る。迷宮探索の実質的なリーダー。
ナルメルやケトスとの戦いでは傷つき倒れた仲間をかばって一人になっても戦いついには打ち倒した。
仲間からは感謝されたが、文字どおりの意味で守ることはできなかったと自分を責め、サブクラス取得では回復
技能に長けたモンクを選ぶ
モモ(モンク♀1)
熱血漢の割に苦労人な前衛要員。ファランクスに惚れ込みギルドに飛び込んだ。
すべてのことは殴り合いで片がつくと考える単純馬鹿だったが、モンクの嗜みとして学んだヒーリング技能の方が
迷宮探索では引っ張りだこという状況に戸惑うことしきり。自分で殴るためにPTメンバーを必死で回復して回る。
憧れのファランクスからの影響もあり最終的には他人のために戦うことも悪くないと思うようになったが、サブ
クラスは自身の「必殺技」取得のためゾディアックに入門した
アサギ(シノビ♀2)
獣操りを得意とする里の一員。腕試しの一環として海都に来た。ギルドもはじめは一時の宿とするつもりだった
鵺を呼び出す術を使うが、未熟なため一部分ずつしか招来できない。使命を持って戦う深都の王に懸想するが、
海都につくというギルドの決定に最終的にはしたがった。
五層の最後、王が自分たちを襲ったことに動揺するが、既に深い愛着を持ったPTの仲間を傷つけまいとして戦う。
戦いの最後、深王の最後の一撃が放たれようとする直前、むき出しとなった彼の核に短剣を突き刺し彼の最後の言葉を聞いた
ドレッド(バリスタ♂2)
チンピラ風の外見に似合わず、考え深くきっぷのいい兄貴分。
ゾディアックの相棒と共に海都に来たが、ギルマスの迷宮探索プランとその野望に説得されてギルドに入る。
突っ走りがちなPTをファランクスと共に諌める役に回ることが多い。戦闘では的確な射撃で相手の動きを鈍らせる。
元老院のばあさんに苦手意識を持っており、彼女にひと泡吹かせるため深都発見を隠すよう提案した。都の対立
でも深王側に理があるとしていたが、結局は姫を思うばあさんの情にほだされる形で海都につくことを納得する
ファンブル(ゾディアック♂2)
天才肌というよりは単なる変人な、目つきの悪いゾディアック。
自分の興味の向いた方にしか行動しないが、バリスタ♂2にうまく手綱をとられている。彼のおかげで生活できて
おり、本人もそれに恩義を感じている。目つきが悪いから、という理由だけでサブクラスにパイレーツをとらされた。
変な木の実があれば食い、妙な泉があれば入りと迷宮ライフを満喫する。周囲にはいい迷惑だが彼の奇行が瓢箪から
駒を生むことも意外に多い。
正体を隠して接近してきたオランビアにいち早く不信と興味を抱いた。周囲は恋の病を心配したが結局は持ち前の
探究心の発露だったことが最終戦でためらいなくとどめを刺したことでわかった。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 21:32:35 MzomwyVn
名前は色で統一、レッドどブルーは我ながらよく考えたと思うが新PTで二週目を始めるにあたっていい色と名前がもうないっていう
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 22:19:54 Dw3LSUci
>>117
パイレーツと相棒の設定がうちと大体同じだw
うちはおっさんファランクスが相棒だな
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 02:09:10 leJUxDQE
よし、厨二丸出しだが俺のギルドも晒しちゃおう
でもギルドカード交換何件かしてるから、特定されるのは恥ずかしいのでギルド名とかは伏せる
まず脳内事件
・クリューズ子爵暴行事件
士官学校視察に訪れた子爵が暴行を受けた事件、女子学生と会話中に暴行を受けたと卿は証言した
卿は顔に全治3週間程の怪我を負ったが男子学生は不起訴処分、彼の放校を持って事件は収束した
実際は女子学生に無理矢理関係を迫っていたのを静止された事件、怪我も誇張で軽い痣が出来た程度
・倭国より使者来たる
周辺の海洋調査が進み、航路が復活した事で過去に貿易を行っていた倭国からも使節団が訪れた
訪れたのは倭国の皇族とその護衛がふたり、体調不良の王女に代わり海都側数名の要人と会談した
現在海都は多くの問題を抱えており返答は遅れるとの事、それまで使節団は我が国に滞在される
倭国は東方にある独自の文化を有した国であり、相互発展の為関係復活に期待が持たれる
初期メンバー
リーサ(24歳 バリスタ4番目(色変え)/ビーストキング)
ギルドリーダーで元猟師、面倒見のいい大人の女性だが自分の意思は曲げない主義
その経験から他のメンバーより樹海に詳しく、また動物にも慕われ何匹か面倒を見ている
当初最年長だった為進んでまとめ役や仲裁役になったり、個人的な相談を受ける事が多い
数年前に失踪しており、戻った時には数ヶ月分の記憶を失い右腕と右足は義肢になっていた
義肢の完成度は高く生活に支障はないが重く、故に物陰からの攻撃で支援に回る事が多い
義肢になっていた事と記憶が消えている理由は樹海にあると信じ、まだ奥深い樹海に挑む
アーリィ(21歳 ウォリアー4番目/シノビ)
リーサの飲み友達で昔から付き合い、それだけに目配せひとつで完璧な連携を取れる
どんな状況でも真っ向から当たり、裏でこそこそやるのはあまり好きではないようだ
はっきりした性格から好き嫌いは分かれやすいが、好かれる人間からは非常に好かれる
昔は王家付きの密偵をしていたが、その性格を理由に契約を打ち切られている
彼女が行方不明になった時には当時のツテを使いつつ、単独で樹海へ潜り捜していた
前触れも無く戻った彼女が更に奥を目指すと言い出し、説得しても無駄かと付き合う
レイチェル(17歳 ファランクス2番目/パイレーツ)
海兵見習いから抜擢され士官学校に進んだ才女、先述の暴行事件を理由に自主退学
加害者扱いの彼を今でも探しており、その時の話を直接聞きたいと思っている
探索中は慎重で融通が利かないが、日常生活では年相応の振る舞いを見せる
過保護なまでに弟を溺愛しており、彼が同行を希望した際はギルドで唯一反対した
理由の「姉を助けたい」には喜びを隠さなかったが、それ以上に心配だったようだ
数時間に渡る口論の末、リーサに諭された事と本人が折れない事もあり同行を認める
セージュ(17歳 モンク4番目/ファーマー)
赤いおさげ髪が特徴の修行僧、だがそうは思えない程軽い性格の少年
努力や根性を伴う事が大嫌いで修行場から逃走、空腹で倒れていたところを拾われる
ナンパや覗きが日課、果てには怖いお兄さん達に追い回される程度は珍しくない
彼曰く「交渉術や潜伏術、脚力を鍛える修行の一環でやましい事は無い」らしい
賭け事も好きでリーサとよくしているが、一方的にカモられているようで常時金欠
大人しくしていれば美少年だがそれが出来ない為やっぱり三枚目、だが仕事は的確
リオン(10歳 ゾディアック4番目/モンク)
その可愛らしい顔立ちから女の子に間違われる事が非常に多い少年、レイチェルの弟
勉強していた占星術で才覚を現し、当たる占い屋と海都の女性の間で話題になっている
非常に気が弱いが、折れてはいけないところだけはしっかりと自分の考えを貫く
姉からの猛反対を退けてでも同行する理由は、その姉の手助けをしたいが為である
気功を学び始めたのもその為で、よくセージュに頼んで治癒系統の気功を教わっている
最近異性に構われる事が恥ずかしい様子、特に年上で体格のいい女性が苦手のようだ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 02:11:22 leJUxDQE
ああ…今度は追加メンバーだ…
カイン(20歳 オリ3番目(色変え)/ショーグン)
暴行事件の加害者にあたる元士官学校生、気に入らない相手には遠慮なく噛み付く性格
だが信頼出来る相手にはきちんと接し、反応を見る限り居心地は悪くないようだ
腕は確かで、特注の刀を得物に道場破りをしていたところをリーサに誘われる
樹海なら化物相手に楽しめそうだ、と単純この上ない理由でギルドに加入した
メンバー紹介時、その中にレイチェルがいた事については複雑な心境らしい
昔の事件にはあまり触れられたくないのか、今でも適当に話を切り上げている
オウカ(15歳 シノビ4番目/プリンセス)
皇族とは思えないほど自由奔放、ただし礼儀は弁えておりきちんと使い分ける
第11子の上に女性と皇位継承権の優先度は低く、使節団代表として海都に渡航した
樹海に興味を示し、酒場で片っ端から同行を申し出るも身分を理由に断られ続けた
半ば諦めたところでリーサと出会い、これで駄目なら諦めようと声をかける
彼女から出された「死んでも知らないよ?」と言う条件に対し、ふたつ返事で返す
冒険者ギルドへの登録時は護衛ともども変装し、職と名前を偽って登録している
コウリュウ(62歳 ショーグン3番目/パイレーツ)
余裕のある態度を崩さず冗談も通じる老練した男、ジュディスの育ての親であり師匠
実の娘を早くに亡くし、彼女には厳しく接しながらも実の娘のように可愛がっている
文武両道を第一とし、国を問わず様々な分野の学問にも精通しているが俗世には疎い
最近年齢を理由に後進に師範の地位は譲るも、倭国最高峰の剣客なのは変わらない
今回護衛として海都へ渡航、時間を作っては彼女の両親の情報を求め海都を歩き回る
皇女の命を受け、娘共々冒険者ギルドに登録しリーサのギルドに加入している
ジュディス(17歳 ショーグン2番目(色変え)/パイレーツ)
元は海都の生まれだが幼い頃両親と乗った船が大破、ひとり倭国に漂着しそこで育つ
倭国で剣を学び、努力の末若くして外国人で初の「武士」を名乗る事を許された
アーモロード語と倭国語を話す事が出来、今回は通訳兼護衛として海都に渡ってきた
得物としている刀と細剣には両親の名が刻まれており、形見として大切にしている
海都を訪れてからは、少しでも時間があれば両親の情報を求めて歩き回っている
任務中は職務に忠実で寡黙だが、普段の姿は子供好きで笑顔の似合う明るい少女
ラナ(17歳 モンク2番目/ファランクス)
セージュの妹弟子、彼とは対照的に真面目で努力家だがとてつもない方向音痴
師父の命を受け捜索を始めるもいつの間にか樹海に入り込み、そこで彼と鉢合わせる
彼の出した無茶な条件「樹海歩き終えたら」を片付けるべく、ギルドに無理矢理加入
気功を治癒や攻撃以外に、装備を覆い性能を引き上げると言う変わった使い方もする
他メンバーの巨乳ぶりに嫉妬を隠せないようで、大きくなる方法を模索中
エルレーン(37歳 パイレーツ1番目(色変え)/バリスタ)
海賊だが複数国との交易復活に貢献、この功績で王家から騎士の地位を得た
だが本人は名誉に興味が無く、単に実力試しと興味本位の結果だったらしい
豪胆な男で理屈より行動を第一とする、悪く言えば口より手が先に出るタイプ
海の上では困った時はお互い様の精神を持つが、海を大事にしない輩は構わず殴る
その度量と考えに惹かれた手下が集まり、今では海都有数の海賊に数えられる
倭国から使節団を海都に行かせたいと言う依頼を快く引き受け、海都まで導いた
オーヴォ(製造後7年 アンドロ1番目/ファランクス)
強固な装甲を持ち疲労しない事もあり、深都警備と周辺の遭難者探索が任務だった
ただし深都と海都の人間は判別出来ないようで、見つければ構わず救助を行うようだ
そんな彼の思考回路を深王は「欠陥品」と言い切り、厄介払いの機会を待っていた
数年前救助したリーサの事は覚えており、深都に辿り着いた彼女に話しかけている
深王の用意した宿に泊まった日の夜、彼女に問われその身に起きた出来事を語る
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 02:21:37 leJUxDQE
ラナのとこで触れたので一応女性メンバーの乳サイズも
入浴や着替えを覗いたセージュの目測だが、ほぼ間違いない(本人談)
ジュディス(G)>リーサ、アーリィ(F)>レイチェル(D)>オウカ(C)>ラナ(A)
翌朝宿の軒下で、簀巻きにされて転がってた彼が発見されたそうな
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 11:08:28 DIgHRCNP
他のギルドを見て滾ったのでうちのも晒します。
ギルド:ビジョン
船:リトルリーフ
エズー 青お面少年ビーストキング/ファランクス
ギルド「ビジョン」の二代目ギルドリーダー。排他的な辺境部族の生まれだが、
成人の儀で大失敗してしまい、集落から叩き出され流れ流れて海都に漂着。
初代ギルドマスターに拾われる。
かなり気弱な性格ゆえか、いつも挙動不審。しかし、苛酷な流浪生活の中でも
性根が曲がりも腐りもしなかった、芯の強い人間。
アンティス 灰髪ツインテール女ファランクス/プリンセス
ビジョンの創立メンバー最後の一人。しっかり者で最年長のため、よくギルドリーダー
に間違えられる。かなりの美人のため言い寄る男は後を立たないが、誰も彼も玉砕。
そのため「歩く鉄壁」と呼ばれることも。
どこかの国の王族の血を引いていると噂されているが、真偽は不明。
アヤ 黒髪おさげ女モンク/ファーマー
すべてにおいて強気な女性。よく魔物の群れに特攻して他のメンバーをビビらせる。
癒しの気功をマスターしていて、自分の傷はすぐ治るため後回しにしがち。
そのため魔物に齧られながら、味方を治療するスプラッタな光景がよくみられる。
アイ ピンク髪女ゾディアック
元は海都で普通の占い師をしていたが、ビジョンの最初期メンバーの一人に
スカウトされ、彼の後任という形でギルドに加入した。
おっとりとしているように見えるが実は思い込みが激しく、ちょっとしたことで
妄想がとまらなくなることもしばしば。そんな彼女を周りは生暖かく見守っている。
ライメイ 金髪青年ショーグン/パイレーツ
二丁拳銃を武器とする異色の男。昔、戦友を魔物に殺されて以来、魔物を憎む。
オランピア、果ては正体が発覚した姫や深王まで「バケモノ」と呼んだため、
元老院などでは永久進入禁止になっている。
強いギルドというだけでビジョンに加入したため、愛着は薄い。
実は酒が大の苦手。
カノン 白鎧男アンドロ
深王から贈られたアンドロ。フルネームは多重精神回路式砲撃特化型アンドロ
(カノンオブメモリー)だが長いためカノンと呼ばれている。
人工頭脳のランクを上げるためにレベルが上限に達したら自動的に初期化(引退)し、
レベルを下げる。
その際、性格・記憶も一緒に初期化され、より人らしくなっていくがそれは
前のカノンが消滅するに等しい。
そのことに他のギルドメンバーは苦い顔をするが、本機は「次のカノンもよろしくね」
と明るく運命を受け入れている。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 11:12:06 DIgHRCNP
うわ、誤字発見。
初代ギルドマスターではなく初代ギルドリーダーでした。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 07:31:44 wlxCc/zB
各キャラの脳内CVはどんな感じ?
なんかⅢは「この人の声で!」っていうのがあんまりない
とりあえず
プリ♀1:ゆかな プリ♂1:南央美 プリ♀2:井上喜久子 プリ♂2:緒方恵美
辺りでいかがだろうか
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 08:26:45 k51DjduB
>>130にチェイス
(プリ♀2のほうがゆかなっぽい…紫毛の方だよな?)
赤毛三つ編みモン子:渡辺明乃
少年シノビ:櫻井和宏or宮野真守
シノビ姐さん:伊藤静
黒毛オッサンヲリ:神奈延年
少年ヲリ:鈴村健一
帽子ゾディ子:長谷川明子
ゆるふわゾディ子:釘宮理恵
辺りは妄想出来た。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 11:04:43 XBFKHewT
ヒゲバリスタは藤原啓治で。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 13:46:17 ERdRkzYf
>>130
赤ヲリ:杉田智和 金プリ子:釘宮理恵
姫忍:三石琴乃 若パイ:玄田哲章
赤モン:石田彰 金ゾディ子:能登麻美子
病みゾディ:小山力也 おっさんファラ:大塚明夫
眼鏡バリ:藤原啓治 バリ姉:ならはしみき
ビーキン:中田譲治 アリファマ:大谷育江
イケプリ:緑川光 モン子:渡辺明乃
眼鏡モン:福山潤 穴グン子:柚木涼香
若グン:三木眞一郎
うちのギルドはこんな感じで妄想してるな
もちろん異論は認める
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 14:03:38 RAszteBb
声優のラインアップで世代のギャップを感じるな
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 14:36:17 WvAHic18
女キャラだと最近でてきた好きな声優も思いつくけど
男キャラを考えようとするとベテランの人しか思いつかないや
ま、それもよし
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 16:06:57 v992Baph
なんだか声優の話題になってる?
脳内妄想さらしてもいい流れじゃない?
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 16:23:09 z/HbnLWG
2週目突入するからメンバー晒す!入る前から我慢できずに考えてたけどな!
ギルド「はらいそ」
チック 若パイ
七つの海を股に掛け数々の悪事を働いた海賊の一人息子。
父の死後、その遺産で静かに、だが海賊としては堕落しきった生活を送っていたため、手下に見限られてしまう。
ほっぽりだされた無人島から、命からがらアーモロードに流れ着き、復讐を胸に誓った。
でも一人じゃ恐いので、仲間を集めるためだけにギルドを立ち上げた。迷宮そっちのけで船を出しがち。
戦闘経験皆無だが父がアーモロード近辺に略奪品を隠していたおかげで、装備は充実している。
それでも、魔物に目をつけられるのが恐いので、味方の攻撃に乗じて攻撃を仕掛ける小心者。
人をおちょくるのが好きな反面、他人からの些細な冗談には滅法弱い。ギルマスだが、もちろんメンバーからの信用はいまひとつ。
「まだだまだだまだだ……よし!いまがチャンス!」
「大砲は邪魔だからどけろって?なにいってんだ、海賊に襲われたらどうすんだよ!」
クロベル 穴ショタプリ/ショーグン
戦乱の渦中にある国で名を轟かせる武者の一人息子。
敬愛する父の死を戦で目前にしてしまい錯乱。戦場から逃げ出し敵から追われた末、海に身を投げ出した。そしてアーモロード近辺に漂着。
その事実を無意識のうちに封じ込め、自身が異国にいる理由は修行のためだと思い込み、現実逃避するように世界樹へ挑む。
ギルドを立ち上げようとした矢先、若パイに馬鹿にされたので頭を下げさせた後、仲間になるように頭を下げられた。人情でギルド加入。
故郷では幼いながらも戦に出陣していたため、勇ましく前衛に立つ。戦況を的確に判断し、未発達な声を響かせながら場を奮い立たせる。
自分にも他人にも厳しく、ついたあだ名が「子供将軍」
弱さを見せまいとし、眉間に皺を寄せて常に難しい顔を作っているが、ふとした瞬間にあどけなさを覗かせる。
「かかれ、畳み掛けろ!」
「うろたえるな!瘴気など手洗いうがいを怠っていなければ、恐れることはない!」
テトラ 細身アンドロ
妻に先立たれた、天才科学者である老人が作り上げた機械人形。
感情というものはないが、人間の行動パターンを記憶し、それらを複雑に組み合わせて行動する機能を搭載しているため、あたかも心を持ったかのように振舞う。
老人の最期を看取り「もう一度、アーモロードに行きたかった」という言葉に従い、骨壷を抱えてアーモロードへ。
そこで、世界樹は冒険者が命を落とす場所、つまり墓地だと誤認する。ギルドを探していると若パイに声を掛けられ、そのまま加入。
飢えも熱も感じる事はないが、キノコを食べてみたり海水浴で誰よりもはしゃいだりする。
「ドウヤラ、ココモマンインノヨウデス。ツギノカイニ、イキマショウ」
「オゥッホ!ツメテクテ、キモチガイイデス!ヨーシミナサン、アノシマニムカッテ、キョウソウデース!」
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 16:24:51 z/HbnLWG
あんず 姫シノビ
殺しの英才教育を受けながら育った、闇に生きる女の子。
暗殺暗殺ばかりの血生臭い毎日にうんざりし、観光目的でアーモロードにやってきた。
柄の悪い男達と揉めているところに若パイが現われるが、かえって事態が悪化。自己解決するが若パイに興味を持ち、ギルド加入。
気に入った魔物の顔面の皮を剥いでお面を作る悪趣味を持つ、多々問題のある年頃の女の子。
「あの子が欲しいから、優しく殺そうね」
「いやああああ!釣った魚を見せないで、気持ち悪い!いま、いまビクッてしたああああ!」
ウーリン ツインテモン子/プリンセス
食に恵まれない民衆のために立ち上がった、貧富の差が激しい国のお姫様。
自分だけが何不自由なく暮らしていることに悶々としていたある日、世界樹の噂を聞く。
天真爛漫かつ心優しい女の子にとって、世界樹は未知なる食材の宝庫だった。
意気揚々とアーモロードにやってきたが迷子になってしまい、困っていたところで若パイと出会い、ギルド加入。
人々を救う心意気に反比例するように、料理の腕前や知識は備わっていない。彼女の料理を口にして状態異常を起こさない者はいない。
「あいやー、ドリアンの毒は抜いたほうが良かったアルか?」
「眩暈がする?きっと隠し味のドリアンのせいアルね」
スロロ 茶ファマ太
どこか無気力な笑みを浮かべる遊牧民。
たった一人の肉親である弟の死を拒み続けている内に、いつか耳にした世界樹に弟が挑んだという妄想を起こしてしまう。
アーモロードに着くやいなや、危なっかしい足取りで迷宮に潜ろうとした。そこで若パイ一同に出会い、弟の捜索を頼み込んでギルド加入。
自殺願望を奥底に秘めているため魔物に襲われようが罠にかかろうが表情の変化は乏しい。メンバーからは重度のマイペースに映っている。
弟と同年代のショタプリを可愛がっているが、邪険に扱われている。
「すいません、この辺りで元気な男の子を見ませんでしたか?」
「これくらい大したことないよ。唾をつけておけば治るよ」
リリィ アリスファマ
アーモロードに降り立った三流妖精。
妖精界の名誉である大妖精国家試験の「人々を幸せにする」という課題をクリアするため、無差別にギルドに登録申請。
大活躍するつもりだったが、異様な風貌が災いしてどこからも加入を断られていた。
切羽詰った挙句、ギルドに殴りこみをかける。ギルマスである若パイを脅して、ギルド加入に成功。
発動する際には命を失うが、時空を越えてあらゆる可能性を広げる、三流にしてはとんでもない能力を持つ。
「リリィを仲間にしないと呪ってやるんだから!痛ーくて辛ーくて死んだほうがいいってくらい、特大の呪いなんだから!」
「リリィ、今まで楽しかったよ。だから、ありがとう」
三週目で一週目のメンバーと二週目のメンバーが出会って、残ったエンディングを見るんだ。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 19:30:36 MdP4Pa8t
q78dOVWwbpyg8aqvSLdIyB3oo1 400 jpg
URLリンク(11.media.tumblr.com)
f337 jpg
URLリンク(kochi.cool.ne.jp)
学校給食の安全 安心のために新日本厨機株式会社は 夢をともにし 創造的でかぎりない挑戦を続けます
URLリンク(www.snc-corp.co.jp)
cap png
URLリンク(www19.atpages.jp)
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 21:37:41 o7b6qj1h
名前を考えるのがめんどいという理由で始めた聖闘士設定が思いのほか似合っている件
主力PTは
ヒロインは「アテナ」でプリゾディ
ショーパイ「カプリコーン」
ショーパイ「ドラゴン」
ウォリショー「ライブラ」
バリショー「サジタリウス」
の一騎我流
サブは
ファラウォリ「タウラス」
モンプリ「バルゴ」
ゾディウォリ「アリエス」
ゾディウォリ「アンドロメダ」
シノゾディ「スコルピオ」
のダクエメテオ
ちなみに主人公格5人以外の青銅がファーマーPTw
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:52:05 v0ae4Sga
>>139
後日この企業がアンドロを量産、世に送り出すようになることを今は誰も知らない…
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:14:43 or6ZnfN0
>>134
時代を感じる脳内CVチェイス
プリ♀1中原麻衣、プリ♀2福井裕佳梨、プリ♂1こおろぎさとみ
パイ♂1古本新之輔
シノビ♀2丹下桜
モンク♀1富永みーな、モンク♀2松本梨香
ビーキン♀1かないみか、ビーキン♂2田中真弓
ゾディ♀1笠原弘子、ゾディ♀2池田昌子、ゾディ♂2千葉繁
ショーグン♂2青野剛、ショーグン♀2天野由梨
あえて少し前の声優で妄想してみるw
ドタバタなキャラがいれば広川太一郎や山寺宏一なんだが…
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:39:04 lwyLgx8X
プリンセス:クルセイル
世間知らず、根拠の無い自信家、ツンデレとダメなとこばっかり強いプリンセス。
家臣たちを引っ張ってアーモロードにやってきた。
無計画、無軌道な言動で家臣たちを困らせる毎日を送る。
戦闘能力はそこそこ高いのが厄介。18歳、巨乳。
「あたしったら本当に無敵よね!」
「あたしに任せてれば大丈夫!」
ウォリアー:ジャック
家臣の中でもっとも強そうな外見をしているが、かなりのヘタレ。
性格は恐ろしく軽薄。女たらし。
ほとんど戦闘では運が味方している分がある。強運。25歳
「お姫様って言うからもっとお淑やかだと思ってたんだぜ?」
「このアーモロードに来てよかったと思えることは、きれいな女性が多いことだと思う。」
姫忍:サツキ
すごいドライな性格をしたシノビ。
忠誠心は高いもののきついツッコミを入れている。
やたら毒キノコに詳しい。強い。15歳、巨乳。
「黙れ、そして腐れ。」
「仲間だと思われると恥なので1歩下がります。」
老師モンク:テツザン
クルセイルのお目付け役であり、ギルドの実質的なリーダー。
一番の苦労人。ちょっとボケ気味。
財布の管理を行っている。
ギルドのみんなを温かい目で見守るいいじじい。76歳
「わしの目が黒いうちは財布の紐は緩みませんぞ、姫様。」
「ホッホッホ・・・みな健康で良いではないですか。」
ファランクス女:クレア
家臣の中で一番おとなしい性格のファランクス。
戦闘では怖がりながらも頑張る努力家。
テツザンの弟子であり、目下格闘技の勉強中。20歳、貧乳。
「が・・・頑張ります!」
「私って採取のほうが向いてると思いませんか?」
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 08:46:43 Z0I3QJfp
ファーマー5人サブ封印で深都ルートクリアできた記念に。
ギルド名『ヨルンロマンス』(別名『酪農戦隊』。こちらの方が街の人達には有名だったりする)
シップ名『パンプキン』(巨大な南瓜。笑ってる)
キップ ♂ファーマー1(アナザーカラー)
夢は一攫千金! 世界樹の噂を聞きつけてから三年間、旅費を只管アルバイトで溜め込んでアーモロードにやってきた夢だけは大きなファーマー。
両親を早くに亡くし、残された小さな家と畑に一生付き合っていく自分の人生に嫌気が差して、大した実力も無いのにやってきた18歳。
口だけは良く回り、そのお陰で上手いこと三人の仲間を集めてギルドを結成。
探索に乗り出したものの即ぼっこぼこにされ、僅か2時間で解散という前代未聞の新記録を樹立しそうになったお騒がせギルドマスター。
見栄を張るがかなり臆病。ポジションはいつも後衛を陣取っていた。
しかしそんな彼も冒険を続け一つの大きな流れに巻き込まれ様々な経験を積んだことにより、
ポジションは変わらないがパーティ全体の士気を高める最高の司令塔として君臨。探索、戦闘と常にリーダーシップを張るようにまで成長する。
密かに歌が大得意で、その歌声はあらゆる生物を眠りに落とすほど心地良いものだとか。
全ての冒険が終わった後、ティアの経営する店で働くことにするが、どうにも次なる冒険の出現を心待ちにして居る模様。
一攫千金の夢は何時しか心躍る冒険への渇望と変わっていたのだった。
ルーム ♂ファーマー1
キップの口車に乗せられた人間その1。
元はアーモロードのボロ宿で働いていたのだが、美味い話に釣られてその日の内に仕事を辞めてしまい、世界樹の探索に加わった21歳。
最初の探索はこてんぱんにやられ、しかもそのまま解散の危機にまで陥って仕事を辞めてしまったのを後悔した、とは後日談。
ポジションは常に前衛。
だが戦いが得意というわけでもない彼は嫌で嫌で仕方なかったのだが、共に前線を張るティアを見てその都度その気持ちを押さえ込み。
そして後には数々の冒険を経て、後衛にいるサフィアに格好悪い所は見せられないと、勇敢な戦いぶりを見せるまでに成長し、一つの恋に落ちていた。
全ての冒険が終わった後、サフィアと結婚を前提にしたお付き合いをしつつ、アーマンの宿の従業員となる。
ロオヒス ♂ファーマー2(アナザーカラー)
キップの口車に乗せられた人間その2。
田舎からアーモロードへはるばる大根を売りにやってきた農民。サフィアの兄。
野菜を売り終えてさて帰ろうかというところでキップの魔の手に掛かり世界樹の探索に加わってしまう。
楽観的な性格で、何があっても『なんとかなるさー』と笑い飛ばす呑気な23歳。
ポジションは常に前衛で、痛い目に遭ってもやっぱり『なんとかなるさー』一貫だった。
一番冒険で成長してない(その前に色々達観しているものを持ちすぎていた)が、唯一の成長点は妹離れが出来たこと。
全ての冒険が終わった後、ルームとサフィアのお付き合いを全力で応援しつつ、そして一人故郷へと帰っていった。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 08:48:17 Z0I3QJfp
サフィア ♀ファーマー1(アナザーカラー)
キップの口車に乗せられなかったけど流れにさらわれて来てしまった、ある意味一番の被害者。
田舎からアーモロードへはるばる大根を売りにやってきた農民。ロオヒスの妹。
野菜を売り終えてさて帰ろうかというところでキップの魔の手に掛かったロオヒスに説得?されて半ば無理矢理世界樹に挑むことになってしまった17歳。
悲観的な性格で、冒険中何度も後ろ向きな意見を連発し、そして自己嫌悪や後ろ向きな想像ばかりして一人苦しんでいた。
ポジションはそんな性格だからか常に後衛。
しかし数々の冒険を経てその性格を克服、前向きに考えることが出来るように。
全ての冒険が終わった後、ルームと結婚を前提にしたお付き合いをしつつ、ネイピア商店で働くようになる。
ティア ♀ファーマー2
ヨルンロマンスの陰の立役者。
『彼女が居なきゃ無理だった』と他の四人全員の意見が一致する女性、24歳。
元々アーモロードにはとある店の支店を出しに視察にやってきていたのだが、
初の世界樹挑戦を5分で終了してやれお前の所為だいやお前の所為だと険悪な状況だったヨルンロマンス一行を目撃、仲裁に入ったことが彼女の世界樹へ挑むきっかけだった。
元々彼女自身も世界樹の謎に興味が無いわけではなく、四人があまりにも情けなく、そして良い道を辿れないだろうと危惧してお節介にも首を突っ込んだことが、後に伝説を作ることになる。
キップのふがいなさをときに優しく、時に厳しく叱咤したり、サフィアのネガティブ思考を何度も何時間も話に付き合うことで、徐々に良い方向へと修正したりと、彼女の活躍は枚挙に暇が無い。
ポジションは常に前衛。
『女だからって甘く見ると痛い目見るわよ』と不適に笑い武器を振り回すその様は、言葉通り男連中の戦いぶりに引けをとらない。
戦闘で最後まで生き残るのは必ず彼女であり、気絶の回数は他の四人に比べ非常に少なかったりもする。
また、不思議な力の持ち主で、船の代わりに超巨大な南瓜を召喚して乗り回したりする。(そしてそれがヨルンロマンスの船になったりする)
全ての冒険が終わった後、計画通りアーモロードに支店を開き、忙しい日々を過ごしている。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 18:38:14 PMWUpkaH
脳内設定の都合上、どこかのギルドが深都ルートを選択し、アンドロの設計図が世に出回ってから
それなりの時間が経過してる時代のこと
・リオン(14歳) ショタプリンス(緑髪)/ショーグン
とある小国の貴族のお坊ちゃま。
見た目は癒し系で性格も温厚だが、ひとたび流血を目の当たりにすると
無意識のうちに更なる血を求め、本人すら自覚せぬまま相手の首を刎ねてしまう殺人癖の持ち主。
このため後述のアウローラとスバル以外に彼の使用人を務められる者がおらず、ついには親にも匙を投げられ
武者修行の名目で家を追放される。
※介錯スキル持ちって絶対まともな生活できないと思うんだ、うん。
相変わらず本人に殺人癖の自覚はないため、気心の知れた従者たちと婚約者候補たちをお供に
言葉通りの武者修行目的でアーモロードを訪れる。
・アウローラ(稼働年月不詳) アンドロ♀1穴(緑髪)/ファランクス
深都から流出した技術でリオンの先祖が作り上げ、代々の当主に仕えてきた護衛用アンドロ。
髪の色がリオンと同じで顔立ちも似ているのは、いざという時に擬態能力(脳内設定なので
ゲーム中にそんな技能はない)で彼そっくりに変身し、身代わりとなるためである。
リオンの剣でも切れぬ超合金の装甲を生かし、これまで何度も彼の殺人癖から周囲の人間を守ってきた。
現当主(リオンの父親)から、彼の殺人癖が治るまで戻ってはならない(=治ったら戻っていい)と命じられている。
趣味は任意の人物に擬態し、その本人の目の前でモノマネ芸をすること。単なる嫌がらせとか言うな。
・ミーティア(15歳) ゆるふわゾディアック(ピンク髪)/ウォリアー
優秀な占星術師を輩出してきた家系の娘で、リオンの幼馴染みにして婚約者候補のひとり。
かつてリオンの殺人癖の標的となり、喉を切り裂かれて瀕死の重傷を負ったことがある。
傷跡は残らなかったが、これ以来、大きな声を出せなくなってしまった。
でも今でもリオンを心から慕っているらしい。女心はわからん。
あまり喋らない上に表情の変化が乏しく、身内以外には何を考えているかわかりにくい。
エーテルの力を集める才能は高いが、そのエーテルに「色を付ける」能力に欠けており、星の力そのものを
直接相手にぶつける術しか使いこなせない。
・コメット(15歳) ロリモンク(ピンク髪)/ゾディアック
ミーティアの双子の妹で、こちらもリオンの幼馴染み&婚約者候補。
殺人癖のことを知らされていないが、姉の声が出なくなった理由がリオンにあるらしい事には気付いており、
リオンとミーティアが(物理的に)近付くのを快く思っていない。でも彼女がリオン自身を嫌っているわけではない。
ちょっと気が短くて手が早く、いわゆるツンデレっぽい言動が目立つ。
炎を操る能力に偏った才を示し、かつて重傷を負った姉を救うべく身に付けた治癒術と合わせて活躍する。
尖った才能を持つ姉妹だが、いわゆる「優秀な占星術師」という言葉から連想される万能さ(三色星術)には
縁遠いため、この冒険は彼女たちの技量を鍛える武者修行も兼ねている。
・スバル(16歳) 姫シノビ/ゾディアック
幼少の頃からリオンに仕える使用人兼護衛役。
一見するとはわはわ言いながら何もないところで転んだりするようなドジっ娘なのだが、実はそれらの
全てが計算ずくの擬態で、仲間達は誰も彼女の真の実力を知らない。
幾度となくリオンの凶刃に曝されながら、その全てを見切り今日まで無傷で生き残ってきたという事実が
彼女の優秀さを物語っている。
更にくわえて、彼女はミーティアとコメットの父が外の女に生ませた腹違いの姉であり、
いわゆる「優秀な占星術師」の才能にも恵まれていたりする。このことはスバルと彼女の父しか知らない。
彼女がリオンの旅に同行するのは、リオンを外敵から守ると同時に、腹違いの妹たちをリオンの凶刃から
護るためでもある。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 23:17:58 RWwYYvo6
某きくたけTRPGで使ってるキャラで潜ってるんだが、そいつらの設定も投下していいんかい?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 23:54:17 lPoO+BRB
素敵スレ見つけたんでうちの子投下してみる。
一週目メンバーです。ルートがどっちかは察してください。
え、NPC絡んじゃ駄目とか言うルール無い・・・よ・・・ね・・・・・?
ギルド名『ハーブティー』 船『ティーカップ』
ベルガモット (男2P白ウォリアー/バリスタ)(16歳)
北のほうからやってきたボウケンシャー。ギルド創立者にしてリーダー。
樹海に生えてる草を普通に食べ始めたりキノコ食べたり食欲旺盛な育ち盛り。
酷い遠視。メガネかけないと本がろくに読めない。メガネかけても馬鹿だからろくに読めない。
結構細身だが鎚でやりたいほうだい殴りまくる。が、よく外す。
感情を露にするタイプ。笑うときは笑う、怒るときは怒る。
ジンジャー、マグワートは大事な幼馴染。
普段人の事は呼び捨てだが、キリカゼさんにのみさん付け。(某塔で世話になってる為)
「あー、悪ぃ。俺近く見えねーんだよ。」
「っだあぁぁぁジンジャー!お前前衛に出るなよ危ないだろ!」
マグワート (男若パイレーツ/ファーマー)(23歳)
母が海賊父が農民の、海にいるんだか陸にいるんだかよくわからないひと。
生活を両立させようとした結果の器用貧乏。よく準備運動を忘れて海に飛び込み足を攣る。
一杯目(一週目)のメンバーの中で唯一の成人。蝶亭でよく酒飲んでる。でも酒には強くない。
ベルガモット、ジンジャーは家が近く、二人から見て近所のお兄さんポジション。保護者。
ベルガモットに連れられアーモロードにやってきた。女好き。
「はやくお前等も酒飲めるようになりゃいいのになー。」
「お、キミ可愛いねぇ。俺と遊ばない?」
ジンジャー (女短髪バリスタ/プリンセス)(16歳)
ベルガモットに巻き込まれたバリスタの少女。
少しズレてるメンバーの中、唯一の常識人。
ナインスマッシュをよく外すベルガモットを見かねてバリスタ的指導を施したり、照明弾でサポートしたりと世話焼き。
家が隣りの幼馴染であるベルガモットに片思いしてたりするが気付かれていない。
マグワートの女好きには呆れてる。
実は人見知りで、クミンとバイオレットとはなかなか打解けられずにいた。今は仲良い。
「・・・いいなぁキリカゼさん。ベルガモットと二人きりで・・・」
「うるさいなー、あたしだって前衛で戦えるんだってば!」
クミン (女赤髪モンク/ビーストキング)(17歳)
幼い頃家を飛び出した兄を捜すべく、アーモロードへ来た少女。
常識人だが少し天然入ってる。育ちの影響で男女の壁を考えていなかったが、最近になって無駄に意識してしまうようになった。
方向音痴で樹海の中でもよく迷う。大体マグワートが世話やいて捜しに行く。
某海都の紅い将軍様に報われない片思い中。
人の事はあだ名で呼ぶことが多い。
バイオレットの事をヴィオ、ベルガモットをベル、マグワートをマグ兄と呼ぶ。(ジンジャーへはあだ名が思いつかなかったらしい)
「んー、私今日の晩ご飯は蝶亭で食べたいなぁ。」
「・・・分かってるよ、叶わないって事くらい。」
バイオレット (女紫髪プリンセス/ゾディアック)(16歳)
つまらない王家の生活に飽き飽きしたのでこっそり単身でアーモロードへと飛び出してったお姫様。
道中で道に迷ってたクミンに出会い、行動を共にする事に。
兄のシスコンっぷりに嫌気がさしたのも家を飛び出した原因。その所為で若干男嫌い。
号令をかけ仲間の補助にあたるタイプ。少し傷つくだけでやる気をなくす。
得体の知れない貝を食べたり芋掘り出して食べてみたり結構樹海を満喫している。
「あぁ、どうしてお兄様まで此処に来たのかしら・・・。」
「あの子は・・・クミンは諦めないのが売りなのよ。」
ベルガモット・マグワート・ジンジャーは同じ北の方の港町出身。
クミンは東国出身で、バイオレットは出身国不明。(言わない)
クミンとバイオレットの兄達は二週目メンバーです。
ルートを違える兄妹の関係って良いと思うんだ。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 12:40:45 Cz0f6GgL
こんなスレあったとは。
うちのメインメンバー脳内設定晒してみる
カードは交換経験があるからギルド名、船名は伏せておく
フリート:プリンス(男2)/パイレーツ 18歳
とある国の王位継承を担う王子。祖先が海賊で未知なる地に根を下ろしそこを開拓してきた。
父王から王位を継ぐために世間を知り強くなれとの命を受け、お付き二人とともに旅に出る。
その中で世界樹の迷宮の存在を知り、挑戦することになる。ギルドリーダー。
一応王子だということを隠しているので、普段はパイレーツの技を使うのだが(主な技はハンキングとイーグルアイ)
危険になればやはり仲間のことを想い、プリンスの力を振るう。
割とのほほんとした気性で気さく。誰に対しても平等なのは故郷でも普段から民と接していたから。
庶民の金銭感覚の持ち主で、特売の達人…経済は助かる。
「仲間を守れないようでは、多くの民を守ることなどできない!」
ラウム:ウォリアー(男2)/プリンス 19歳
フリートのお付きとして世界樹に挑戦すべく来た戦士。父親が傭兵で叩き込まれた高速の剣術が自慢。
破天荒気味で人生楽しくがモットー。何でも口にして恩恵にあずかったり体を壊すのは彼の担当。
泳ぎも得意で色々水底を探索しては色々見つける幸運の持ち主。
…実はフリートとは従兄弟でれっきとした王家の一員。母親が王の双子の妹だったりする。
これに関してはトップシークレットなので誰にも話さないが属性付与の裏技を持っていて(3色アームズ)
フリートとの連携が最大の武器(エミットのこと)。
ムードメーカーだが、常識はあるほうなので割とツッコミに回る。
「一度きりの人生に後悔はしないようにしないとな」
クルーレ:ゾディアック(男1)/ショーグン 28歳
同じくフリートのお付きで世界樹へと来た占星術師。先見の術に長けており、相手の妨害や弱点を突くことが得意。
冷静沈着、ギルドの知恵袋で誰もが頼りにしている存在。いつも背中に長細い包みを背負っている。
その正体は属性刀3本、東方の生まれで武門の家系。星術に興味を持った父親の計らいでフリートの国へとやってきた。
父王に見込まれ宮廷占星術師になると同時に将軍に抜擢され国の重臣になる。
フリート、ラウム両名は仕えるべき存在であり、弟のよう。王家と同時に二人に対する忠誠心も篤い。
慈悲の一撃と称し弱った敵には容赦なく介錯するある意味一番怖い存在。
「お二人に仇なすものは私が容赦しません」
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 12:42:20 Cz0f6GgL
ジュリエン:モンク(女2)/シノビ 23歳
メンバーの紅一点。非常に身の軽い気功師で、生半可な攻撃など当たらない。はるか東方の忍びの里の出身。
里長から世界樹の存在を知らされ、どのようなものか見極めるため里を代表し海都へとやってきた。
世界樹に挑むにはギルドを組まないといけないということでどうしようか困ったところ3人と出会い仲間になる。
お姉さん肌で面倒見がいいのだが、里暮らしのためどこか世間ずれしたところがある。天然?
戦闘では回復担当だが忍びの術を使って分身したり囮を出したりして敵を撹乱する。
「え、これがこの国の普通じゃないの?」
クリス:ファーマー(男1アナザー)/ビーストキング 16歳
森の中にある村で農業をして暮らしていた少年。動物たちが友達で楽しく暮らしていたが
何者かに襲われて一夜にして村は焼かれ壊滅。唯一生き残った彼は生きるためと故郷を離れ船に乗り、海都へ来た。
世界樹の迷宮の存在はそこで知り、どうしようか思っていたところフリート達と出会い仲間になった。
一夜にしてすべてを失った経験か、どこか悲しげな顔をするが明るくふるまう心の強さがある。
ジュリエンとは姉弟のように仲良くなっていく。
森暮らしで培った生存術と動物たちの力を借りて戦う、メンバーの搦め手。
「僕の大切な人たちをもう失いたくない」
ライバルギルドの構想もあるので、その辺は後日。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:02:01 ldRwBgQu
キモイって言葉を発する女に限ってブスが多いのも事実だが
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:06:38 lycmD9qV
/~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~ヽ
r )
( ___________ノ
ヽ_( : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
:| , ニ丶 ,r,=-、 `|__
:| ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ: |__ \
:| . `~´/ ,l、  ̄´ ''´ | | |
:| (、 _ っ) | | |
:|:∵∴f{二ミァ ,) ∵ ∴ .| | |
:|∵∴.∵∴∵ ∴ ∵ ∴|_/ /
:|∵∴.∵∴∵ ∴ ∵ ∴|__/
:\_________/:
コンパクトサイズ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 16:58:00 sCCbX0L7
折角だから投下。本編ネタバレが多分に含まれるので嫌な人はNG推奨。
クラスがごっちゃごちゃなのは勘弁。
アルマ(紫プリンセス/ショーグン) 自称22歳(『本物』であれば17歳)
己の探求心の赴くままにアーモロードの世界樹の迷宮に挑む冒険者。
性格は沈着冷静、頭脳明晰。責任感とリーダーシップに溢れるギルドのまとめ役。
その凛々しい姿は『姫』と言うよりも『王者』と形容するに相応しい。
その一方で必要以上にメンバーの意見を尊重するところがあり、真顔で突拍子もない提案をやらかすことも。
(むしろ悪乗りで楽しんでいる説が濃厚。図に乗って船に『転覆丸』と名付けてしまった)
読書が趣味で歴史マニア。さらに掃除洗濯に裁縫好きと、意外と庶民的。
筋金入りのセクハラ魔王@おっぱい星人だったりするが、実はアルコールが苦手。
その正体は遠方のとある小国(北海よりもさらに北部)の王女。この名は偽名であり、本名は不明。
武力、智慧、度量、カリスマ性、どこをとっても非の打ち所のない才媛であったが、
それ故に弟との跡継ぎ争いで国が割れることを危惧し、海難事故で死亡扱いとして出奔。
素性を疑われても他人の空似ということでしらばっくれている。
己を評して曰く「平穏な世界には行き場のない人間」。
何かにつけて他人任せな姫君、自分と側近以外の存在を信用しようとしない深王、
その双方に良い感情を持っていない。
セレシア(おかっぱファランクス/ファーマー) 20歳
交易都市アイエイアに仕える若き騎士。グラウコスとは師弟関係。
将来を嘱望されたエリート軍人だったが、近海の航路調査中に嵐で船が難破し、
何とかアーモロードに漂着したものの帰れなくなってしまった。
路銀も尽きたため、しょうがないので迷宮で生活費を稼ぐ羽目に。
生真面目で頑固なところがあり、自分の思うとおりに物事が進まないと癇癪を起こす悪癖がある。
故郷に帰れなくなってしまったことでストレスを溜め込んでいることも一因だったようで、
探索を進めるうちにメンバーと打ち解けていき、性格は次第に丸くなっていった。
アイエイアとの航路が復興した後は、キルケーの許可を得た上で改めて世界樹探索を続けることに。
本人はツッコミ役のつもりだが、その実かなりの天然ボケ。
目的のために手段を選ばず、犠牲者を出し続けてきた深王に対して露骨に不快感を抱いている。
ガロン(おっさんウォリアー/バリスタ) 正確な年齢は不明(25歳前後?)
アーモロード圏外出身の闘奴。南海よりさらに南国の出身らしい。
何も解らないままひたすら戦い、勝ち続けたことで
報酬として「自由」を、内容も解らぬまま手にしてしまう。
いきなり外の世界に放り出されてしまったところ、
腕の立つ人間を求めていたアーモロードの広告に惹かれてやってきた。
(字が読めないので正確には又聞きである)
獰猛な戦闘スタイルと裏腹に感情表現が極端に希薄で、
人間としての基本的な知識や感性、倫理観に乏しい。と言うより、情緒的に幼い。
そのため、ド天然丸出しの突拍子も無い発言が飛び出すこともしばしば。
姫君と深王の双方にただならぬプレッシャー、異形の気配を感じている。
リシュ(眼鏡モンク/ゾディアック) 18歳
地元アーモロード出身の治療師。
専門学校を卒業して帰郷、アーマンの診療所の助手として暮らすはずが
セレシアとマリア(後述)に頼みこまれて半ば無理矢理ギルドに入れられた。
やや愚痴っぽいが、腕は確か。何だかんだで面倒見もいい。要するに貧乏くじ体質。
アーマンの宿の治療師姉さんとは先輩後輩の間柄。ちょっと惚れっぽい。
特にヴィクトリアやネローナ、ザビィ辺りが好みのタイプ。要するに元気っ娘スキー。
でもキリカゼやアーウラといった物静かな女性もそれはそれで好き。
かなり達筆であり、報告書の作成、清書といった事務仕事をやたらと押しつけられている。
個人的に姫君のファンということもあり、何とか彼女の願いを叶えさせたいと考えている。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 17:10:59 sCCbX0L7
ローズ(胸パイレーツ/プリンセス) 24歳
交易都市ダマバンド出身、近海を中心に活動する船乗り。
勇魚に船を壊され、資金集めのために世界樹の迷宮に挑む。
船のネーミングの発案は彼女。ヤケクソで付けたら採用されてしまい、複雑な心境。
その気怠げな態度からメンバーからは疎まれがちだが、
アルマやテン(後述)などからはその秘めた才覚を認められている。
天性の勝負勘を持ち、攻め時、逃げ時は逃さない。
現実的主義者であるため、深王の行動に一定の理解を示すとともに
姫君の考え方を「甘ちゃん」と切り捨てている。
個人的に兄弟・姉妹に対して良い思い出が無いようだが、本人は黙して語らない。
テン(頭領シノビ/ゾディアック) 30歳
アーモロード近海のとある亡国出身の忍の末裔。その名は代々受け継がれてきたものだという。
故郷は100年前の『大異変』の際に消滅し、根無しになって久しい。
そもそも彼自身は失われた故郷に対して何の感慨も持っておらず、
ただ己の力を試すために世界樹の迷宮に挑む。
その一方で仕えるに足る主君を求めている節もあり、アルマやローズに期待している。
(他ではヴィクトリアもOKだが、彼女にはあえて自分が付く必要も無いと考えている)
深王、姫君双方の考え方に対して一定の理解は示しているものの、
その「正しさ」についてまでは言及しようとしない。
マリエル(ゆるふわ金髪ゾディアック/モンク) 14歳
ハイ・ラガード出身の占星術師。錬金術師でもある。
地元で冒険者相手に占いを営んでいたが、やがて自分も熱気に当てられて
探索意欲が湧き、わざわざアーモロードまでやってきた。
興味があることには徹底的にのめり込むが、そうでないことには極端に冷淡になる困った性格。
また、大人しいように見えて実はかなりのドS。一歩間違えると戦闘狂。
血の気が回ってくると誰にも止められなくなるギルド一の危険人物だったりする。
とりあえず共通の敵であるフカビトを殲滅すればいいと割と適当に考えている。
イヴァン(ビーストマスター♂1/ファランクス) 28歳
エトリア出身の生物学者。ナリは怪しいが立派に大学の学位も持っている。
非常に理知的で落ち着いた性格だが、いちいち言い回しが堅苦しく、小難しいのが玉に瑕。
(ちなみに、格好については「動物の心に近づき、より深く知るため」とは本人の談)
『世界樹が周囲の生態系に及ぼす影響についての研究』を自身のライフワークとしている。
かつて同じテーマを元に別の迷宮を探索していた治療師の学友がいたらしい。
学者としての立場から、個人的にフカビトの生態について興味を持っている。
大学で歴史・戦史学を学んでいた『某国の王女殿下』とアルマの関係に薄々感づいている。
アクセル(眼鏡バリスタ/ゾディアック) 39歳
海上都市シバ出身の退役軍人。
自信家で口が悪いが、それを裏付けるだけの経験と実力を持つ。
一見するといい加減に見えるが、実際には非常に慎重な性格。
驕り、侮りが死を招くことを身をもって知っているため、メンバー達からも一目置かれている。
ヘビースモーカーだが、古傷に障るので医者(リシュ含む)からは止められている。
ただし、本人は「精神安定剤代わり」と言って辞めるつもりはない。
世界樹挑戦の動機について、本人は『博打でスッた分の生活費のため』と言い張るが、
実際には海難事故で親を失った子どもたちのための孤児院を設立するための資金に回している。
(メンバーには薄々ながらバレている)
「一兵士、一軍人が政治に関わるべきでない」というポリシーから、
深王、姫君の政治的なスタンスには完全にノータッチで他のメンバーに任せている。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 17:19:55 sCCbX0L7
マリア(鉈ファーマー/パイレーツ) 17歳
ハイ・ラガード出身の農夫。世界樹マニア。ギルド作成の発起人でもある。
幼い頃から世界樹の冒険に憧れており、いつか自分も!……と思っていたら踏破されてしまってガックリ。
仕方がないのでわざわざ似たような伝承のあるアーモロードまでやってきた。
好奇心旺盛で、目についたものには飛びつかずにいられない困った性格。
しかし、天恵とでも呼ぶべき幸運で何とかなってしまうことが多い。
世界中の物品を集めたアイテム図鑑を作成するのが夢。
こと世界樹そのものについてはメンバー中で最も博識である。
とにかく世界樹探索が第一のため、姫君も深王もどーでもいい(むしろどっちも邪魔)と考えている。
やよい(黒髪♀ショーグン/シノビ) 20歳
地元アーモロード出身。黒髪黒眼の武人。
まだまだ駆け出しで、クジュラに憧れている。
本来は女性らしく小鳥や草花を愛する穏やかな性格なのだが、
いざ戦闘となると目に付く相手を手当たり次第に斬り捨てる修羅と化す。
一つのことに集中して周りが見えなくなる気質のため、
うっかり仲間に介錯をかましてしまうこともしばしば。
血を見ると止まらなくなる職業病を内心気にしている。
基本的に真面目なため、クジュラへの憧憬と海都の思惑の板挟みに苦しむ。
デルフォイ(バケツアンドロ/バリスタ) 0歳(稼働と同日にギルドに配属)
世界樹の失われた超技術によって生み出された機兵。
人格部分にアルマ、マリエルらが遊びを入れまくった結果、無駄に人間臭くなった。
機械のくせにローズを上回るものぐさ。持病は仮病と五月病。
変に事務的な語り口で(メタ的な意味での)死亡フラグな台詞をやたらに口走る。
戦闘能力は折り紙付きなのが尚更ウザいと専らの評判。
オリンピアに妙にお熱であるが、それがどこまで本音なのかは不明。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 00:37:11 bumVIsEf
こんなスレがあったとは……って事で。
ギルド名:レシタティーヴォ
「語るように歌う」という意味。
船名:ヴィクトリアス
「栄光」という意味。そのまんま。
☆1週目(2週目)メンバー
(2週目の海都ルートははミントがショーグンに転職する為に行っただけなので、妄想上では統合)
(統合は深都ルートをメインにしたため、倒したボスは深都ボスのみな扱いだとか)
・ミント(金髪プリンセス/バリスタ→ショーグン)
18歳。某国の次期皇女にして、ギルド〝レシタティーヴォ〟のリーダー。
傑出した武芸の才覚と、パーティに的確な指令を出す冷静さを持つスーパーお嬢様。
性格は穏やかで誠実。いつでも淑女としての振る舞いを忘れない。
ちなみに、〝ミント〟という名前は、身分を隠す為の偽名……だが、立ち振る舞いの所為でバレバレである。
かつての大異変の真相を突き止めるべく、皇女になる前の残り僅かな時間を利用して海都へと赴いた。
其処で集めた後述のメンバーと共に、ギルド〝レシタティーヴォ〟を創立。
ギルド名は、ミントの「どうせ深みへ立ち入るのなら、真実を歌い伝えられるように」という言葉から。
旅の途中、東国の指揮の方法と刀の扱いを学び、此れをメインの戦術とするようになった。
然し其の後、敵を倒して微笑みを浮かべる(血染めの朱槍)など、何処か狂気に取り憑かれたような様子を見せるようになり―?
因みに、後述のケイトにゾッコンのご様子。何でも、一目惚れだったらしい。
そして、道中にて無事結ばれたとか何とか。
彼の〝属性アームズ〟と、ミントの〝エミットウェポン〟のコンビネーションは、幾度と無くパーティを救った。
旅の果ての一戦にて、「深都ルートボス」の愛を〝間違っている〟と否定、彼と二人で前陣に立って奮戦した。
然し、その後〝本当にこの選択は正しかったのだろうか〟と思い、真の結末を見ようと思い立つ。
〝Mの書〟の力を利用し、キョウカに新人を、アーヴィスにギルドを、セージに海都関連を託して、ロン、ケイトと共に過去へ飛んだ。
新人ギルド〝レシタティーヴォ〟として、此れまでの記憶を頼りに真実を探る旅に出る。
「私達の力で、絶対に全ての真実を突き止めてみせますわ。其れが私の望みですもの」
「……ふ、ふふ。嗚呼刀が、刀が血を求めていますの……」
・セージ(茶髪おかっぱファランクス/ファーマー)
21歳。某国の騎士団長であり、ミントの護衛として付き従う〝レシタティーヴォ〟の守りの要。
盾による防御に専心し、仲間を守る事を第一とする。其の判断力と防御力は、パーティを強く支えている。
性格は冷静……なのだが、からかわれる事に弱かったり時々暴走したりと、周囲からは愉快な人物と捉えられている。
本人はこれが不服らしく、ミントに「常に優雅でいられる方法」の教授を願い出たりしていた。
ミントと同じく、〝セージ〟という名は身分を隠す為の偽名である。何となく薬草の名前で揃えてみたらしい。
時折、百合疑惑を持たれる事がある。主にミントとの関係を面白おかしく言われているようだ。
だが本人は一貫して否定している。「ミントにはケイトがいるだろう、私は彼女が笑顔なら其れで充分だ」だとか。
……然し、何だかんだでこの科白も微妙に怪しかったりするため、矢張り疑惑は解けないのである。
〝現在〟は、ミントに海都の事を託され、海都安定と航路確定の為に日夜奔走しているようだ。
「大丈夫だ。私の足が立つうちは、誰一人として死なせはしないさ」
「だ、誰が百合メイドだッ! ってやめろ、猫耳をつけようとするなぁぁ!!」
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 00:39:00 bumVIsEf
・アーヴィス(ウォリアー♂2アナザー/バリスタ)
20歳。海都に流れ着いた傭兵で、〝レシタティーヴォ〟の副リーダー兼メインアタッカー。
槌から繰り出される〝ナインスマッシュ〟は、立ち塞がる敵を悉く打ち砕いてきた。
性格は明朗快活で直情的、だが何処か抜けた面もある。セージをからかう主犯格は彼。
人一倍強い正義感を持ち、〝ムロツミ〟のカナエが殺された時は周囲が近寄り難い程の怒気を帯びていた。
……なので、ミントが「深都側につく」と言った際に一悶着あったとか何だとか。
何だかんだで背中を預ける事が多いセージにちょっかいを掛けたがるのは、好意の裏返しか、其れとも。
少なくとも、表面上は唯の悪戯好きとからかいやすい獲物でしかない。
〝現在〟は、ミントにギルドの事を託され、残ったメンバーを取りまとめている。
リーダーとしての能力は上々。責任感からか、冷静さを欠く事は少なくなった。
ミントが過去へ飛んだ今、〝レシタティーヴォ〟のリーダーとして周囲から信頼されているようだ。
「へっ、俺の槌の破壊力は海都イチだぜ? 生き残りたいなら精々お祈りでもしてるんだな」
「……許さねェ……っ……! 深都の奴等だけは、絶対に……!」
・ロン(赤髪モンク/シノビ)
19歳。東の方の大きな国から来た少女で、〝レシタティーヴォ〟の回復役。
名前は〝礼龍華〟らしいが、登録名に漢字が使えないためあだ名の〝ロン〟にした。
不思議な術を多数使え、〝忍法 分身〟を使用しての連続回復や、〝忍法 含針〟での補助を得意とする。
性格は非常に明るく、アーヴィスと二人でギルドのムードメーカーを務めている。
妙に胡散臭い薬を持ち出したり(被害者は主にセージ)ありもしない噂を流したり(被害者はry)自由奔放である。
〝(ある意味)相棒〟であるアーヴィスの騒動の際は、珍しく落ち込んだり逆上したりしていた。
何だかんだで彼が協力を約束してくれた時に、一番喜んでいたのは恐らく彼女である。
旅の中で〝Mの書〟を手に入れ、其れに記された自然魔術とキョウカの術、自らの術を応用、過去へ行く術を編み出す。
其れを利用し、ミントとケイトと共に過去へと飛んだ。
「んー?このおクスリは安全安心っスよ? 元気モリモリ、ファイト一発、勿論夜の方mゴファっ(←セージに殴られた」
「いやっス……折角楽しい仲間が出来たのに、此処で別れるのは絶対にいやっスよ」
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 00:40:49 bumVIsEf
・ケイト(金髪ファーマー/プリンス)
17歳。農村からアーモロードに引っ越してきたばかりの少年で、(ミント曰く)〝レシタティーヴォ〟のマスコット。
服を其れらしくして化粧をしてみれば、女の子に見えてしまうような容姿であるのが其の理由だとか。
ミントに一目惚れされて強制的に〝レシタティーヴォ〟に加入、否応無しに危険に身を投じる羽目に。
だが、其の知識や採集能力は、様々な局面でパーティを助ける事となった。
戦闘に於いても、〝まどろみの絵本〟や〝子守唄〟での催眠、〝弱り目に祟り目〟での補助等で頑張っている。
性格は内気で、言葉が途中でフェードアウトする事がままある。悪戯コンビの標的その2。
だが、旅をしていく内に自分の意見をハッキリ言えるようになっていった。
最初は自分を危険へ連れ込んだミントに対し引いた立場を取っていたが、毅然と魔物に立ち向かう彼女に徐々に惹かれてゆく。
そして、旅の途中にて二人は結ばれ、以降は非常に仲睦まじく過ごしているようだ。
彼女との関わりの中で、彼もまた的確な指示を出す力、癒しの力、そして〝属性アームズ〟の力を得る。
「深都ルートボス」と対峙した際は、ミントより先に反駁の声を上げた。
そして、初めて〝傷つける力を持った武器〟を取り、二人並んで戦いに挑んでゆく。
ミントの意思を聞き、ロンの力を借りて三人で過去へ飛ぶ。
……其の実、「ミントの狂気が強くなった時、抑えられるのは自分だけ」という思いがあるようだ。
「ふ、ふぇ!? なななな何でボクがドレスなんか……、……うぅ」
「……ミントさんは、絶対にボクがなんとかしますから。安心してて下さい」
・キョウカ(アルビノ姫忍/ゾディアック)
???歳。元は〝F.O.E.:神罰をもたらす者〟で、〝レシタティーヴォ〟に負けてから暇潰しに着いて来た。
其の際、〝狐がギルドに加わる事は出来ない〟と言われ、チーム内のシノビそっくりに化けて加入した。
だが、其の際に「〝れべるきゃっぷ〟が1になってしもうたわ」等とのたまった。現在は力を取り戻すべく訓練中。
性格は正に女狐といった所で、飄々としていて何を考えているか分からない、掴み所の無い人物(?)。
享楽が好きで、「面白い物を見る」為にアーヴィスとロンの悪戯に加担する事もある。
〝消耗の結界〟を応用した仲間のTP消費を減らす結界(ダークエーテル)や、妖術を使った〝分身〟等、様々な補助を得意とする。
また、力が抑えられたとは云え強烈な事に変わりは無い雷の術を使用して戦う。
其れでも本人は不満らしく、定期的に全力の雷術(エーテル圧縮→渦雷)を撃たせてあげないと不機嫌になる。
ミントの〝過去へ行きたい〟という願いを為す為、ロンと共に過去へ飛ぶ術を開発、三人を過去へ飛ばす。
其の際に「この一件を面白くしたい」という理由で、自らも〝追憶の術〟なる術を使用、三人とは違う過去へ分身を送る。
英雄ギルド〝レシタティーヴォ〟の後釜としてギルドメンバーを集め、物語の新たな一面を見るべく樹海と海都を駆ける。
「……ふむ。そなたにはこの〝猫耳〟が合いそうじゃの。ほれ、呉れてやるぞ」
「クク、狂気の沙汰ほど面白い、とは誰が言うた事じゃったかの。危ない橋を存分に駆けずり回るが良いわ」
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 00:42:41 bumVIsEf
☆3週目(海都ルート)
(今始めたばかり。)
・キョウカ
上記参照。このルートでの〝レシタティーヴォ〟の副リーダー。
無論、自分が妖狐である事、未来から来た事等はメンバーには隠している。
集めたメンバーがキワモノ(そして女の子)だらけなのだが、これは彼女の趣味なのだろうか。
・アヤメ(金髪ポニテショーグン/槌ウォリアー)
18歳。何だか東国の文化を勘違いしたらしい少女。〝レシタティーヴォ〟のリーダー。
リーダーの座は、頼み込んでキョウカから譲ってもらったらしい。
性格は快活其の物で、どんな事があろうとも常に元気に笑っている。
とにかく「ハラキリ」という言葉が大好きで、敵にも味方にもハラキリを要求する危ない娘。混乱すれば副リーダーも斬る。
何時か最強の武士になるべく、今日も元気に槌を振り回す。
「Hey,you! そんなに疲れたならハラキリするネ!」
・アリス(金髪ファーマー娘/槌ウォリアー)
16歳。アーモロードに住んでいた少女。
普段は心優しく穏やかな少女なのだが、樹海に出て槌を持つと一変。
穏やかな笑顔で敵を殴り飛ばす、ある意味ミントよりも狂った少女である。
本来のファーマーの仕事を放棄し、アヤメを超えて現在ギルド1の物理アタッカーである。
「え、ナインスマッシュは安定しないからやめろ、ですって? それは嫌です。」
「だって、最大9回も敵を殴れるなんて何だかお得な気がしませんか?」
・レイン(紫髪ゾディアック/ファランクス)
18歳。アーモロードの星占師の家系の少女。
……なのだが、何故か細腕で盾と槍を持って戦う。確かに雷術を応用は出来るのだが、不可思議である。
彼女の無口さ(加えて、時折の電波発言)等が相俟って、何ともシュールな人物である。
全体的に防御の薄いパーティの中、盾役として頑張っている。
「……。」
「……みそしる」
・サリー(黒髪ツインテモンク/プリンセス)
16歳。これまたアーモロードに元々住んでいた少女。
性格は生真面目。奇人変人の多いこのパーティに於いて、唯一のマトモな人物である。
〝庇護の号令〟による回復は、今の所タイミングが遅れて回復が間に合わないケースが多く、対応策を考えているらしい。
「私、こんなギルドに居て、大丈夫なのでしょうか……?」
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 10:08:52 piRnskrp
スレ見てて滾った。一週目も終わったことだし一週目メンバーを晒してみる
ギルド名 【ヴァイスリヒト】 船【グロリアスアーク】
かつてディンが所属していた海賊団とその船舶の名前
ギルド名と船の名前を決める際にディンが提案した
昏き海淵の禍神に挑んだが、圧倒的な力の前に敗北、命辛々逃げ出したが、その時にカノンを庇ったディンが昏睡状態に陥る
現在活動休止中
カノン(金プリンセス/モンク) (17)
アーロモード近海よりもっと遠くの国の王女。
その地域で度重なる戦争でとうとう国が滅び、二人の侍女と共に命辛々逃げ出してきた
誰一人助けることができなかった力不足を悔やみ、誰かの力になってあげたいと常に思っている。モンクになったのもその表れ
アーロモードでギルドを作ろうとした際に出会い頭から説教を飛ばしてきたディンが苦手だったが、冒険の中で共に戦い、時には彼を頼り、次第に惹かれ始める
それなりにシビアな現実を見ているためか、姫という立場にありがちなまったくの世間知らずというわけではない。心優しい少女である
いつか和解できることを信じて海都側に立って戦ってきたので、その結末に未だ納得はしていない
ディンが倒れてしまい目を覚まさない中、いつか起きてくれることを信じて付きっきりで看病している
「だったら、どうすればいいのか教えてください。私は強くなりたいんです」
「自らの意思で海へ漕ぎ出すのは、とても気持ちがいいですね!私、魚捕ってみたいです!」
「私はこんな結末のために戦ってきたんじゃない!!」
レイラ(赤モンクアナザー/ゾディアック) (19)
カノンと共に逃げ出してきた侍女の一人。癒しの力に長け、それゆえに神官をやっていた
幼い頃からカノン、ノエルと共に成長し、時には支えてきた
カノンに対してやや過保護なため、出会い頭に(ryディンに対して敵対心すら抱いていたが、徐々に頼れる仲間として心を開いていく
ノエルとは幼馴染で、共に自分の持つ力を教え合っていたが、あまり才覚がなかったのか、ダークエーテルが精一杯。それでもノエルの負担を和らげられると喜んでいる。
やや堅苦しい言葉で喋り、意地っ張り。良くも悪くも自分を貫こうとする
休業中になった今、ノエルと共にディンを看病するカノンを支えている
「いきなり随分な物言いだな。貴様、何なんだ一体?」
「覚悟ハヨイカ!?」
「カノン、大丈夫です。この男はきっと目を覚まします。こんなところで終わるはずがありません」
ノエル(金ゾディアック/モンク)(17)
カノンと共に逃げ出してきた侍女の一人。古くから占星術師をしている家系に生まれ、親の代でカノンの王家に仕えることとなった
同い年ということもあって、カノンとは普通の友達として仲良くやっていて、レイラも交えた三人で城の中で遊んでいることがよくあったとか
物静かなタイプではないが、物事を少し引いた視点から見る傾向があり、レイラほどカノンに対して過保護にはなっていない
ぶっちゃけこの中では一番悪乗りするタイプ。面白そうなことは大好き。主にいじり甲斐のあるアルフ(とたまにレイラ)が被害者。
レイラから癒しの力を教わっていたが、やはり向いていなかったのか、少し扱える程度
休業中になった今、レイラと共にディンを看病するカノンを支えている
「それでも、私たちは譲れないの。そのために此処に来たんだから」
「アルフくん、これ着てみない?」(ビキニアーマーを押し付けながら)
「歩いていこう。みんなで、どこまでも」
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 10:10:04 piRnskrp
ディン(青パイレーツ/ウォリアー)(20)
かつて世界を股に駆けて旅をしていた海賊団ヴァイスリヒトの若き副船長
赤ん坊の頃からヴァイスリヒトで育ち、15の頃にはもう副船長を任せられるほどになっていた
18の時に海で巨獣に襲われ、団はディン一人を残して壊滅、全てを失ったディンは、漂流してたどり着いたアーロモードで惰性的に過ごしていた
その時の怪我のせいで戦闘の感覚が鈍っており、かつては突剣で戦っていたが、今は銃を使っている。~レベルが周りと変わらないのもそのため~
旅の中で昔の感覚を取り戻し、迷宮で培った銃の技術とあわせて、ミリオンスラストを習得するに至った。
ギルドを作ろうとしていたものの、いまひとつ頼りなく見えるカノンたちにちょっかいを出したのが始まり、冒険に飛び込んでいくことになる
「たった三人で迷宮に何をしにいこうってんだ?心中しに来たわけでもないだろ」
「あのアマ、人の船の上でイチャついてんじゃねぇよ……っ!」>>デザート
「好きなだけ悼み、悔やみ、泣けばいい。それはいつか糧になる。……俺が言うんだ、間違いない」
アルフ(金ファーマー/パイレーツ)(16)
5人目のメンバーを決めようという段になって、ディンが連れて来ようとしたのに反対したレイラが適当に引っ張ってきた正真正銘の小市民
このタイミングで出稼ぎ兼小旅行に来ていたのが運の尽き、迷宮探検に巻き込まれる。また、ディンがアルフに海賊としての才を見出してしまったのも悪かった
物腰穏やか、丁寧な喋り、優しい性格と、およそ海賊向きではないように見えるが、戦いとなると、周りに負けないようにと、前線で頑張るある種負けず嫌いでもある
旅の後半になって、力不足が目立ってきたのが悩み。ディンに銃でも教わって後方支援に入ろうかとも思っている
このメンバーの中で唯一肉親が生存している人物でもある。
ディンが臥せり、ギルドとしての活動を続行できなくなった折に、看病しているカノンたちには申し訳なく思いながらも、一度故郷へ顔を出すために帰ることにした
「ここ、どこですか……?なんでボク、連れてこられたんですか……?」
「なな、何するんですか、ちょっ、やめてくださいぃぃ!」
「ボクは、本当に無力なんだな……」
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 14:11:23 gGmAcahi
プリ♀1:テレーズ
派手な事は物でも行動でも大好き、海賊と同盟結んだりしてるあたり大胆。
が、肝心な所がヌけてたりする。ギルドのリーダー
パイ♂1:ティルピッツ
海賊のキャプテンだが極度の方向音痴。行動も間違い含めて豪快。
姫の行動を気に入り、樹海探索を条件に同盟を飲んだ。
要するに樹海探索に出発したのはコイツが原因
ファラ♀2:ナタリー
姫のボディガード兼幼馴染。
超がつくほどのサボリ魔で、子供の頃から姫にタメ口。
国に居た頃から実力は高く誰も文句が言えないので手に負えない。
が、姫の方はまるで気にしてない。
ヲリ♂2:アリィ
傭兵軍団の一員。
酒場で飲んでたところを姫とキャプテンに勧誘され、団長と相談の後探索メンバーに。
見た目はそうでもないのに無茶苦茶な酒豪、トーマから情報貰ってくるのも大抵コイツ
傭兵軍団はコイツに限らず戦闘、探索、応急手当の心得があり、肝心な所で常に冷静。
が、普段は酒ばっかり飲んでいて、そんな様子すら見せない。
バリ♀2:ライーザ
アリィの酒飲み仲間。
いつも酔っ払ってたり、戦闘中はトリガーハッピーな印象だが極度のテレ屋。
酒や戦闘はそれの誤魔化しに過ぎなかったり。
ひたすらその一面を隠していたが、大航海中に溺れてアリィに人工呼吸されて真っ赤になって以来からかいの対象。
ビス♂1:ケルート
キャプテンが迷って流れ着いた島で出会った獣使い。
以来船に乗り込み世界中の獣を従える夢を持つ野望の男。
船生活も街生活も長く、意外とペラペラに喋れる。常に紳士的。
キャプテンはコイツと会わなかったら別の海で遭難してたに違いない。
モン♀2:ミズラ
ライーザの親友。
こっちは酒に弱いので、いつの間にか男友達を作ってたライーザに驚愕した。
アリィをライバル視し、勝負を挑むもあっさり返り討ちにあって以来モンクの道を選ぶ。
いつか拳で勝ってやるという意志があるので、回復魔法に全く目を向けていない。
シノ♂1:シゲン
アリィと同じ傭兵軍団の一員。
真顔のまま冗談を言う。普段は一般人として生活しているため一応忍んではいる。
逆に戦闘になると増えたり吼えたり暴れたりであまり忍ぶ気は無いようだ。
ファマ♀1穴:ナディール
シゲンとペアを組んでいる傭兵。
普段はシゲンと若夫婦を演じているが、仕事が入ると鉛弾をばら撒くチョット怖い人。
シゲンとは仕事上のみの関係、のはず。
何気に歌が好きなのだが、コイツの子守唄はトラウマレベル。
ショ♂2穴:ガンリュウ
傭兵軍団の団長。姫とは協力関係にある。
年齢を全く感じさせない太刀筋。が、流石に体力は衰えているよう。
指揮や命令の学を伝授しつつ、自分は引退を考えている。
が、どう見ても現役な強さを誇る。
ゾディ♀1穴:アリエス
ガンリュウの実娘。
年齢差が相当あるように見えて実際孫ほど年齢差がある。じーさん元気すぎます。
物静かなわりにイタズラっこで、キャプテンのヒゲがよく毟られる。
強力な術が使えるが、術より料理の方が得意。
アン♂1:フリーク
深王から貰った設計図を元に傭兵どもと酒場組が設計した兵器。
酒場の影響がモロにAIに表れており、性格は♀の上にママさん口調、イザユケ!
エーテル圧縮装置を搭載し、強力な属性ボットを駆使して戦う。
ガンリュウのことを「オジサマ」と呼ぶ。呼ばれる本人も悪い気はしてない。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 14:22:31 gGmAcahi
うぁ、改行挟めよ俺
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 14:58:49 gWTTccFu
こういうの大好きだぜ
まぜておくれ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 15:38:29 gWTTccFu
ギルド:フォローウインド
船:アクエリアス
船の名前は、
命名者曰く、「昔、暗黒の海で漂流した3人の船乗りを連れ帰った船の名前からとった。」
とのこと。
メンバー
エルフィート(金プリンセス)
愛称はエリー。
貿易業で財を成した富豪の家で育ったが、
貿易不況の影響で父の事業が転覆寸前に。
建て直しの運転資金を稼ぐため、アーモロードに単身乗り込む。
周りが呆れるくらいのポジティブ志向で、「大丈夫」が口癖。
言うことに根拠は無いが、チームのムードメーカーであることは間違いない。
ローベン(眼帯パイレーツ)
かつては義賊で名の通った海賊。
しかし嵐で船を失い、船団は自然と解散同然となる。
唯一残った団員フェリプスと共に船の再購入費用を稼ぐ毎日を送っていたが、
「アーモロードの世界樹の迷宮に挑む者に船を与える」という触れ込みを目にし、
アーモロード行きを即決する。
物事をあまり深く考えない、勢いで何でも解決しようとする豪快漢。
竹を割ったような性格のためか、周囲からは意外と信頼される。
ネーミングセンスが絶望的。
フェリプス(羊ファーマー)
元は農家。
略奪に苦しめられる村を救った英雄的海賊、ローベンに憧れ船団に入団。
嵐で船を失ったローベンに、唯一ついてきた船員。
愛嬌があり、礼儀正しいが、特にローベンは他の誰よりも尊敬しており、
その念を込めて「アニキ」と呼んでいる。
口癖は「すごいよアニキ!」。
ちなみにギルド、船の名前は彼が命名。
ヒヨリ(おさげモンク)
孤児院兼道場施設で鍛錬と孤児たちの世話を行っていたモンク。
ある日重病にかかった教え子を旅のメディックに救われたことをきっかけに、
医術習得のためにアーモロードにやってくる。
孤児院で働いていただけに面倒見が良く、特に子供には好かれる。
ミア(きのこファラ)
元は要人警護を生業としていたファランクス。
前職において、敵を深追いした挙句要人が負傷。
引責の名目で、直属の上司を辞任にまで追い込んでしまう。
「責任を感じるなら辞めるな」という言葉を支えに、その後も仕事を続けていたが、
彼女が面倒を見る後輩が同じ状況で敵を深追いし重傷を負う。
責任に押しつぶされた彼女は逃げるように辞職。
故郷、アーモロードで新設ギルドの護衛を行いながら酒びたりの毎日を送っていた。
エリーやローベンに流されるままギルドに加入。
しかしコンニャクな精神力は相変わらずである。
鎧を脱ぐと結構立派な身体(笑)。
つづく
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 16:11:26 gWTTccFu
ヒメノ(姫忍)
腕試しのために迷宮に挑むシノビ。
周囲の人々とは違い、迷宮対して特別な思い入れを持っていない。
それが時折コンプレックスになっている。
今の目標は、今のメンバーで世界中を制覇すること。
買い物が速いので、買出し当番を良く買って出る。
マフラー鉄壁。色々見えそうなときに大活躍しては、周囲の舌打ちを買う。
ホーガン(メガネバリスタ)
元某国軍人。
世界樹には「金になるから来た」と豪語している。
その実は多忙な日々を送るあまり家を省みなくなった彼に愛想をつかせて家を出た
妻と娘を連れ戻すためであり、
迷宮で一攫千金当てたら、ちゃんと家族と顔を合わせられる仕事に就こうと思っている。
子供、特に少女には家を出た娘を重ねてしまう癖がある。
そのため、迷宮内であったカナエの身を少し案じている。
プルート(紫ゾディ)
アーモロードの占星術師組合元10番員。
通称「不幸な未来しか見抜けない占星術師」。
その名の通り、不幸な未来しか占わないため、
周囲から気味悪がられ組合を追放。
フリーで活動をしている。
囁くような小さな声が魅力的で、隠れた(ドMな)ファンがいる。
アーモロードにやってきたばかりのエリーの占いをしたことがあり、
そのとき未来を見出せなかったエリーに興味を持つ。
ホーガンと行動することが多い。
セツカ(袴ショーグン)
元はブシドー。
同じくブシドーだったヒメノ(姫ブシドー)の付き人。
ハイラガードで活躍した彼女であったが、
制覇直後、ヒメノの「貴女は私の流派に囚われるべきではない」
という言葉と共に付き人を解雇される。
旅の中で二刀剣術を習得、我流の剣術を確立するもホームシックは深まるばかり。
そんな日々を送る中、シノビ、ヒメノと出会う。
かつての主とそっくりな顔、同じ名前を持つ彼女に懐かしさを感じたセツカは
即日ギルドに入団する。
ちなみに元の主との文通はまだ続いているし、ホームシックも未だ完治の目処が立っていない。
ヒメノのことを呼び捨てにしようとして、興奮と緊張のあまり鼻血を吹いたことがある。