一日一体ポケモンを語るスレ その22at POKE
一日一体ポケモンを語るスレ その22 - 暇つぶし2ch483:カビゴン(Snorlax)
10/07/31 00:02:04 9Jf8mnuk0
図鑑No. ぜんこく‐143 ジョウト-225 ホウエン‐298 シンオウ-113
ぶんるい:いねむりポケモン  タイプ:ノーマル 高さ:2.1m  重さ:460.0kg
とくせい:めんえき/あついしぼう 卵グループ:かいじゅう 孵化歩数:10240歩
努力値:HP+2  種族値:HP160 攻撃110 防御65 特攻65 特防110 素早さ30  合計540

弱点・耐性 2倍:闘 無効:霊


居眠りポケモン、食っちゃ寝食っちゃ寝のぐうたら。
ゲーム中では重要地点で居眠りをしているのでポケモンの笛で叩き起こす必要がある。
元・体重最大のポケモンであったが、現在はグラードンが最大。
長らく進化とは無縁だったが、DSで進化前のゴンベが追加された。
アニメではサトシの手持ちとして登場、食費が余りにもかかるためピンポイント参戦で活躍している。
ゲーム中では金銀レッド、DPtライバルなどが使用している。
中々レアなポケモンなだけあり、ゲームでも各種メディアでもかなり優遇されている。

初代では脅威の特防が65しかなかったため、特殊攻撃で割と簡単に倒せてしまった。
しかし当時の度忘れは二倍瞑想であったため、一度でも度忘れすると特殊面が大変なことになる。
ニンテンドウカップ99では度忘れを駆使し重戦車になっていたが、当時の仕様上一撃技であっさり倒されるのが痛かった。

その後金銀で特防が110に大幅増加、特殊受けも楽々こなせるようになった。
さらに、当時の耐久有利なシステム+ねむねご鈍いに腹太鼓で狂った能力を誇る不沈の重戦車として君臨。
対戦ではこいつを倒すためだけに、格闘技や格闘ポケモンやゴースト等を採用せざるを得ないほど影響があった。

GBAの努力値ルール変更で耐久が低下、特に物理防御が穴になったせいか一時的に弱体化した。
しかしXDで自爆を獲得すると、ダブルバトルを中心に再びたくさん姿を見ることになるようになった。
DSで格闘技が大幅にパワーアップし、カビゴン自身の耐久力にはやや陰りが見え始めるようになる。
だが新システムのトリックルームに居場所を見出し、WCS2008,2009ともに大活躍していた。
格闘技が氾濫し、その上火力が狂っているWCS2010では出番が無いかと思いきや、トリパやトリパメタ等で少なくない数のカビゴンがWCS2010で活躍していたりする。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch