10/07/24 02:31:16 DsqSL0vt0
図鑑No. ぜんこく‐137 ジョウト-215 ホウエン‐292 シンオウ-192
ぶんるい:バーチャルポケモン(元シージーポケモン) タイプ:ノーマル 高さ:0.8m 重さ:36.5kg
とくせい:トレース/ダウンロード 卵グループ:こうぶつ 孵化歩数:5120歩
努力値:特攻+1 種族値:HP65 攻撃60 防御70 特攻85 特防75 素早さ40 合計395
弱点・耐性 2倍:闘 1/2:無し 無効:ゴースト
全ポケモンの中で、最も不運な存在はと問われれば、まず誰もがポリゴンの名を挙げるであろう。
アニメ無印の幻の回「でんのうせんしポリゴン」にて、ピカチュウがラストシーンでロケット団のミサイルを撃ち落とした際、
効果として使用された「パカパカ」により、全国の子供達が病院に担ぎ込まれる事態となった事はあまりに有名。
以後、ポリゴンはどういう訳か戦犯の烙印を押され、進化形も含め、アニメからは無期限出演停止処分を喰らってしまう。
なお、この件に関して「悪いのはピカチュウだろ」というコメントも散見されるが、それもまた、お門違いというものである。
本編においては、この種族の専用特性「ダウンロード」、専用技「かくばる」「テクスチャー1・2」、まさかの2段階通信進化という、
スタッフからアニメでの扱いを詫びるかのように、破格の救済措置を受けている。
初代では単なるスロットの景品で、種族値や技的に見てもネタキャラでしかなかった。
(ちなみに赤緑限定で「シージーポケモン」という分類だった。唯一の分類に変更があったポケモンである)
しかし、その後耐久型の「ポリゴン2」、暴れだすと止まらない「ポリゴンZ」が追加され、対戦でも十分通用するポケモンとして文字通り、バージョンアップを遂げる。
まだまだアニメでの出演は難しいかと思われるが、次回作での分岐進化「ポリゴン3」なんてものが出てきはしないか、wktkものである。