◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ38◇◇at OVALBALL
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ38◇◇ - 暇つぶし2ch2:名無し for all, all for 名無し
10/01/16 17:05:06 MOgt6fm3
>>1
乙。

3:名無し for all, all for 名無し
10/01/16 17:28:01 ysZyQeEj
コーラか・・・
ヤマハのほうがやり易かったな
あんだけの恥をかかされた試合からわずか1か月
かなりの意地を見せて死ぬ気で来るぞコーラは
受け身になったらヤラれるな

4:名無し for all, all for 名無し
10/01/16 20:55:26 E+E4jSxs
さすがに60点差つけた試合から時間がたってないのに負けることはないだろうよ。
帝京が明治に負ける心配をするようなもの。

5:名無し for all, all for 名無し
10/01/16 21:41:03 VMYvMhmo
いや、そういう甘い気持ちがチーム一人でも持てば、伝染して負けるよ。
あの試合は忘れて、勝つためにチャレンジャー精神で直向きに体を張るのみ。
秩父宮行くので、勝ってくれ神戸。
大畑の復帰トライで勝つイメージは出来てる。

6:名無し for all, all for 名無し
10/01/16 22:26:13 y28u3/TR
ちゃんとしたメンバー選べばモールは押せるだろ。
木偶外人いれたらモールも駄目かもなw
マパが入ったら見違えるような押し込みで笑ったわ。
日本人はそんなに変わらないんだから、平尾の外国人選定しだいでしょ。

7:名無し for all, all for 名無し
10/01/16 23:58:30 LvJm96at
ヤマハはなんか相性悪い感じしたから
ラッキーかも。

8:名無し for all, all for 名無し
10/01/17 10:47:58 KASQp0zI
>>5
2004/12/11(土) 神戸製鋼24点 NEC65点で大敗
URLリンク(www.top-league.jp)

2005/01/23(日) 神戸製鋼51点 NEC16点で大勝
URLリンク(www.top-league.jp)

一度大勝したからと言って、次も勝てるとは限らん

9:名無し for all, all for 名無し
10/01/17 13:09:44 RkpfTkUI
>>8
大勝した試合のFWが今と比べてすごく小柄だね・・・

10:名無し for all, all for 名無し
10/01/17 15:40:34 Ckv1WXT4
意図のよくわからないキックで簡単にマイボールを放棄しないようにさえすれば東芝戦のようにはならないと思うよ。
それと12は大石がいいと思う。パスもディフェンスも素晴らしい。

11:名無し for all, all for 名無し
10/01/18 08:57:55 x15ifPW6
確かにコーラには大勝したからと言ってあなどれないのは
間違いない しかしヤマハよりは、やりやすい相手だろう
ヤマハとは毎年接戦で勝ったり負けたりだからな

12:名無し for all, all for 名無し
10/01/18 09:19:51 jcKyV0ma
大石をCTBで使ってほしいね

13:名無し for all, all for 名無し
10/01/18 09:37:56 sVFRV0mh
土曜日は神戸から応援に行くから絶対に勝って欲しい
何がなんでも2月7日に駒を進めてくれ
相手はトヨタになる可能性大
3強はともかくトヨタならどうにかなるはず
その次は問題無しだし、準決勝までとにかく進め

14:名無し for all, all for 名無し
10/01/18 10:19:17 GW3kl/3X
東芝戦の後半のようなメンバーに平尾はしてくれるのか?
そこが一番の問題じゃねえかな。
平尾に何度もやられてるから心配w
2つトライ取ったマパカイトロ外さないでくれよ。
モールの破壊力が貧弱LOとは全然違うんだから。

15:名無し for all, all for 名無し
10/01/18 11:13:42 jcKyV0ma
大畑出るのかな

16:名無し for all, all for 名無し
10/01/18 18:04:56 1gvagkvr
>>13
応援よろしくお願いしますね。俺も神戸在住だけど、都合がつかん!

コーラに勝ってトヨタにリベンジして、たぶん学生になると思われるのを
倒して、うまく行けば決勝進出となって欲しい!

17:名無し for all, all for 名無し
10/01/18 19:42:40 GRsJ2D2P
>>14
マパ・ブラ・フレイザーでいってほしいよな

18:名無し for all, all for 名無し
10/01/18 20:17:53 Pxd0vd02
俺の予想ではFWハリソン&ブラッキーでBKヒルゲンかフレイザーの
ような気がするが・・・

19:名無し for all, all for 名無し
10/01/21 14:11:23 lVh6zwbd
コーラ
1平島2松原3山下4植村5林6鈴木7ブラッキー8マパ
9苑田10森田11フレイザー12大石13今村14大橋15濱島

16村上17山内18ハリソン19橋本20後藤21元木22陣川

大畑駄目だったか、、、

20:名無し for all, all for 名無し
10/01/21 15:59:19 w5VEd58d
前のコーラ戦との違いは4名かな
安江→村上
伊藤→橋本
山本→元木
ヒルゲンドルフ→陣川

21:名無し for all, all for 名無し
10/01/21 16:32:34 +smtMxqk
タケヲミはまたメンバー外か。
ラグマガを読んで活躍を期待していたのだが、
まさか、今季限りで・・・。

彼は、まだまだ現役でやれるだろ。
40歳まで頼む、がんばってくれ。

22:名無し for all, all for 名無し
10/01/21 22:08:06 nhJYVZod
なかなか良いメンバーだね。
願わくばFB濱島をもっと早く見たかったな。


23:名無し for all, all for 名無し
10/01/22 01:52:28 ZSnd43lZ
>>22
最後の最後、負けられないってところでの起用だもんな。
ギャンブルだねえ。昨シーズンの陣川と全く同じ。
平尾はこういうの多いね。FBなんて今季4人目だろw
春から、複数のポジションやらせて、シーズン中でも
ちょくちょくFBでやらせてるのなら別だけど
平尾の場合は、他が駄目でしょうがなくとか、いきなりだもんなw

リスクマネージメントの部分で他の監督とはかなり差がある。
平尾の頑固な部分は悪い方に出てるし。試合数が少ないのに頑固だから命取りになる。


24:名無し for all, all for 名無し
10/01/22 07:01:15 03HwNPI0
昨日のサンテレビのニュースシグナルで神戸の特集があったんだな。
7分ほどの枠で、コーラ戦の映像もたくさん使われてた。

25:名無し for all, all for 名無し
10/01/22 20:47:01 fRwDvJfk
当然のことながら、コカコーラはメンバー大幅に変更
2番3番4番8番11番12番は前回スタメン外

26:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 14:16:38 ntEdWAvR
なんかトップリーグの時よりすごいことになってるな。
今度こそ100点ゲームを目指せよ。


27:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 14:42:02 y6AV/Qr6
やっといい流れになってきました。
頑張れ!!!

28:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 15:09:08 ntEdWAvR
さすがに100点は調子に乗りすぎたみたい…。
得点を重ねて圧勝で乗り切ってくれ!


29:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 15:45:01 JojhVrGa
結構ヤバかったな。侮りがたし、コカ・コーラ。

30:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 15:47:58 UpzN7X7N
点の取り合いだったが攻撃力はあがってきてるね

31:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 18:09:34 JIo+AYy9
今日、誰が活躍したの?
J-sports放送しろよ!

32:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 19:26:30 VGI2g0ds
今日の先制点は、敵陣22m内側で得たラインアウトを獲得できず、相手のタッチキックがノータッチのミスからカウンター
追加点は、相手バックスのパスミスを拾って得たもの
前半の失点は、自陣22m内側のマイボールラインアウトを獲得できなかったもの
前半の大量得点は、攻め込んで得たというより相手のミスに乗じたもの

後半は自陣釘付けで、最大26点リードが5点に縮まった
コカコーラは逆転勝利を意識したのか、スクラムで反則が相次いで万事休す
前半後半通して、マイボールラインアウトの失敗が多かった

正直言って、今日のような試合では日本選手権で4強に通用しないだろう
剛臣と大畑の復帰無くして、日本選手権優勝は無理だろう

33:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 19:50:21 2DMm3tDO
>>32
まったく同感、松原はキャプテンにもかかわらずミスばかりで何をやっているんだ?って
感じだよな…。ラインアウトのスローイングもまともにポイントに合わないし、スクラム
組んでもバインドが甘くコーラのスクラムに押し込まれるし。

森田もゲームメーカーなのに迷ってばかりでキックを蹴ってもダイレクトタッチは多いし、
ボールの持ちすぎで相手DFに囲まれてターンオーバーされるし…。目立っていたのは大
橋とブラッキーぐらいかな。元木は38歳にしては相変わらず他人に強くインパクトプレー
ヤーとして頑張っていたけど、本来なら若い連中が元木のようなプレーをしなきゃな。

今日の戦いを見ていると4強入りなんておこがましいし、トップリーグ4強チームには到
底太刀打ちできないな、ミスは多いし無駄なペナルティは多いし。平尾は指導者として向
いていないよ。

34:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 19:59:51 fbC1Rkhx
トヨタ相手ならどうにかなるかも知れん。
トヨタなら。

35:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 20:40:34 PP6NqQFp
神戸は何にも実力が無いにもかかわらず
持ち前の「運の良さ」だけで勝たせてもらった試合だったということ。
何試合目だろうか? 神戸が「運の良さ」だけで勝った試合は。
ベスト6に入る力なんて無い。 運の良さだけで勝ち点だけ貰ってるだけ。
際どい接戦の試合は全て「運」による勝利。
負けるときは施しようのないような情けない惨敗。
このチームに「大健闘したけど負けた」といういわゆる惜しい試合は無い。
実力が同等の相手の試合では運だけで勝ち点だけ拾ってるだけなのだから。

だから嫌いなんだよなー。このチーム。

またそうして勘違いして、もはや運だけでは勝てない程の
明らかに実力が上のチームと対戦して無抵抗に惨敗して下さい。
実力が上のチームと対戦する時には、どうせそうでしょ?

36:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 20:48:31 8PXxvv5V
今日の試合の課題。
ラインアウトの修正。
ターンオーバーされてからのディフェンスの張りの遅さ。
キックオフのファーストタックルの精度。
キック処理で誰が残るかの意思疎通の少なさ。
裏に蹴られてピンチが多かった。
今村・大橋・ブラッキーは特に良いプレーをしていた。
森田はパス良かったがキック当たっていなかったな。
元木は別格。一人で統率しチームをまとめて引っ張る力がある。
日本選手権には剛臣の力も必要不可欠だろう。

日本選手権希望メンバー(外国人2選手だから難しいが)
平島、松原、山下
植村、林
鈴木、ブラッキー、伊藤
苑田、森田
大橋、菊池、今村、大畑
デルポート

安江、山内、小泉、マパカイトロ、後藤、元木、濱島

後半勝負どころで森田→元木、菊池をSOに上げSHに後藤を投入し早稲田大出身HB。
FWが劣勢であれば様子を見て植村→小泉、鈴木or伊藤→マパカイトロ、デルポート→濱島を投入。
デルポートは今季で契約切れだが、正面や田邊など一人立ち出来るFBがいない今季、彼の安定したキック・フィールディング・ディフェンス力は必要。
このメンバーが組めれば勝機はある。
他にこういうメンバーがいいとかありますか?




37:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 21:01:10 JGPRt50Y
勢いがある時はいい。
だれてきたとき、停滞したときに、チームとして何も出来ない。
チームを引っ張れてる選手、締めれる選手が一人もいない。
だから規律も守れなくて、必要のない反則を連発させる。
厳しい審判だったら、あれだけ連続で反則したらシンビンだった。
ゲームメイカーは外国人入れなきゃ駄目だね。
後は、松原のためだけにハリソンを入れなきゃいけないのもねえw
ゲームキャプテンの松原が一番足引っ張ってたw
マパのいるモールは電車道でコーラは止められないが
マパが外れてハリソンのモールは軽々と割られてたw

38:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 21:14:03 77t3wWQm
>>36
菊池なんか使ったら、また得点力がなくなるよ。
ボールもらう動きの出来ないやつが10,12に居たらどうにもならない。
元々パスがショートする癖のある後藤専用のSOだから、もう出番は無い。

39:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 21:58:01 9Zj7hFTf
>>35
運だけで勝ち越し、しかも得失点差がプラスになると本気で
思っているお前がすごい 素晴らしい理論だ
神戸と接戦したチームもさぞ残念だろうな ラグビーが運だけで
負けてしまう或いは勝ってしまうふざけたスポーツだったとはしらなかったよ
運だけでトップリーグのベスト6になれるなら俺も早速運のいい奴ばかりを
集めて会社を経営して1部上場企業を目指すことにするよ
なるほどリクルートも運のいい奴ばかりをとればいいのか
神戸は練習なんてしなくてもいいんだな なんせ神戸は
運だけなんだから練習なんて意味ないんだよな?35さんw

40:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 22:15:31 JIo+AYy9
皆さんの見解だと、
次は厳しそうですね。
今村、大橋、ブラッキーにそれぞれ2人分
働いてもらおう。

41:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 22:36:09 GZvyiKxX
>>36
平島、安江、山下
植村、林
鈴木、ブラッキー、マパ
苑田、森田or元木
大橋、大石、今村、濱島or大畑
陣川

42:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 22:40:13 GZvyiKxX
>>37
ゲームメイカーに外国人を入れるとなるとSOヒルゲンドルフですか…
ハマればおもしろいですけどちょっとギャンブルかな…

43:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 22:59:37 yPg4v79X
フレイザーの足と林の肩
次の試合までに完治するかなあ?
ちょっと心配。

44:37
10/01/23 23:09:41 gGi+nWge
>>42
ああ、来季の話ってことで。今季は最後まで森田で。
ヒルゲンドルフとデルポートは今季でサヨナラだから今更いいでしょ。
やっぱり今日のような展開になって、もう一度エンジンをかけ直す
仕事をやれるのは外国人の司令塔しかないよ。
うちの日本人選手は元木、大畑以外、みんな大人しいし・・・

あと関係ないけど、試合終了5分後に伊藤がタクシーで試合会場あとにしてたw
バラバラになってなきゃいいけどね・・・

45:名無し for all, all for 名無し
10/01/23 23:29:28 yPg4v79X
でもタケオミをリザーブにいれるとなると
鈴木か橋本どちらかを外さないといけなくなるんだけど
どうしたらいい?


46:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 00:48:05 Q7BAK85A
>>44
剛臣? 鐘史?
何年も前の話だけど、東芝時代バツベイがベンチ入れなかった試合で、即座にタクシーで帰ったのを見たことある

47:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 01:08:27 ZJBP19ON
試合中なら批判されるかも、だけど
試合後、帰って何か問題あるんかな?

全く問題ないでしょ。


48:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 01:50:39 ZJBP19ON
そういえば、今日の試合の
終了間際のペナルティで5点差にも拘わらず
森田がPG狙わなかったのは
なぜかな?
あの時、38分過ぎてたし、PG狙えば1分は消費できたのに…

結果的にラインアウトからトライとれたけど
ラインアウト不安定だったからさらに謎だった。

PG狙おうが狙うまいが負ける雰囲気はなかったけど
トーナメントでは万が一のことがあったら
取り返しつかないのに。


49:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 08:28:09 fWwYVRZV
>>48
それはオレも思った。
8点差にしておけばそのあとのキックオフからトライまでもっていかれても負けないわけだから。
まあ考えられる懸念としては、PGがはずれて万が一デッドゴールラインを割らなかったり、運悪くはね返りしたり、
そこからのカウンターを喰らうことを心配してのことだよね。
確かに後半はコカコーラのバックスにいいように走られていたから。
ドロップアウトからのスタートでボールをキープされる危険性も考え、マイボール継続を狙ったというところかな。
ハリソンを入れていたしマイボールラインアウトさえ確保できれば時間は費やせる、ということで。

それにしても相変わらずのラインアウトのひどさ。
今シーズンも最後まで課題を克服できなかったな。
松原がスロワーのうちは無理なのかも。

50:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 17:57:18 Pn7ouYHf
日本選手権、カード決まったぞ。
2月7日12:00からトヨタとだ。
リーグ戦での対戦は負けたけどそんなに悪くなかった。
リベンジに期待。

51:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 20:22:01 ZJBP19ON
その試合、中継ないみたい。残念。

そういえば、次からは外国人出場2人までだっけ?
そうなるとフレイザーは出られないか。


52:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 20:39:29 DroT4dBF
NHKはないけど、Jスポは4試合ともやるみたいだよ

53:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 20:43:11 ZJBP19ON
そうなんだ!ありがとう。

54:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 21:19:01 0ItyHHfN
>>50
サントリーよりトヨタの方が勝ち目はあると思うし、
その次は東海大×トップチャレンジ1位の勝者だから
問題ないとして、準決勝は東芝。これも三洋よりは
勝ち目がある。なかなかいい流れがきてるんでは?
ただ、トヨタも三洋と僅差だったからきびしいとは
思うけど・・・

55:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 21:52:04 U63+ShX0
>>54
俺もトーナメント表をはじめて見たとき「結構ええやん、これ」と思った。
トヨタ相手はサントリー相手よりは明らかに勝つ確率はあるのも同感。
トヨタをクリアできれば、次は東海大か2部が相手だから問題なし、というのも同感。
リーグ戦での東芝戦はこちらは結果に関わらず5位が確定、相手は負ければトヨタに抜かれて4位転落もあったからホムスタで生で観ていて向こうのほうがモチベーションがあったような感じがした。
準決勝の会場は花園になる。花園での東芝戦は悪い印象はない。2004-05シーズンの開幕戦を思い出してほしい。

トヨタは三洋と競ったみたいだけど、今シーズンのリーグ戦は除いてトヨタは結構三洋に相性がいいからそんなに恐れなくてもいいと思うが。
近年の神戸とトヨタの対戦はどちらかが連勝することはなかなかない。
してみると今度はこっちが勝つ番だ。
俺は期待するが。

56:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 23:03:53 5PslWgSc
日本選手権は外国人2人か。これはいいなw
神戸は外国人がウンコだったから、数減ったほうがいい。
助っ人が助っ人になってなくて、助っ人は実質1人2人だったしw
松原が糞じゃなきゃ、ブラッキーとマパでいいんだが
あの糞スローイングじゃハリソン入れなきゃ駄目かな。
そのかわり、パワーが全くないFWになっちまうけど。

平尾はそろそろ松原見切ってくれねえかなぁ~
汚いスクリュー回転で、ジャンパーは取りにくいだろうなぁ。
ぐらぐら揺れて、変化球になってるんだもん。

57:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 23:14:34 wAQ2NVvM
>>55
なかなかいい分析やね。俺も同感です。

今日のサンヨー対トヨタ見てて思ったけど、トヨタの応援すごかった。
応援で選手もすごいモチベーション上がったように見ました。
以前の書き込みで濱島選手がスタンドにアピールしたのを悪く書いてたのが
あったけど、選手もスタンドが盛り上って自分達の背中を押してくれるのを
期待してる様に見えた。

なので、トヨタ戦は思い切り応援しましょう!
それがきっと神戸の勝利につながると思う!

58:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 23:20:45 UOQ7cNvx
>>56
今は控えに甘んじているとはいえ安江だって日本代表だからな。
松原のスローイング難は何年も言われ続けてることだし、
ここは思いきって安江スタートでよいのではないかな?
そうすればブラッキーとマパが使えるので攻撃力は上がるわけだし。

59:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 23:22:23 UOQ7cNvx
>>51-52
2月7日はスカパー無料開放デーだね
URLリンク(www.e2sptv.jp)

60:名無し for all, all for 名無し
10/01/24 23:26:08 7bkk6/9w
>>58
大賛成です。
どれだけ、あのスローイングで泣かされたか。
むしろ控えも村上でいいわ。

61:名無し for all, all for 名無し
10/01/25 10:21:11 e5yDGmTn
濱島のFBってどうだったの?
外国人選手を2人しか使えないのなら、FWに2人(マパとブラッキー)を
使ってほしい。濱島が使えるのならデルポートは使わない方が良いのでは?
あと、松原のラインアウトが使えないのなら、安江を使って欲しい。

62:名無し for all, all for 名無し
10/01/25 12:52:57 L/9fxJxC
松原は年齢的にJAPAN復帰は厳しいだろうし、
もうHOは卒業して、原点回帰で3列への転向を考えてもいいのでは?
元々フィールドプレイには定評があるのだから、
今後は密集の仕事人&突破役として活躍してほしい。

来季希望3列
6鈴木(橋本) 7松原 8マパカイトロ

63:名無し for all, all for 名無し
10/01/25 13:38:12 pEjutU2q
>>61
可もなく不可もないかな。パントとかも普通にキャッチしてたし。
急造にしてはいいのではないかと。
外国人使ってもチームに与える影響は似たようなもんだしFBは日本人で十分だねw
あと、デルポートはないと思う。平尾も会見で
怪我じゃないっていってるから、契約する気がないってことでしょ。

64:名無し for all, all for 名無し
10/01/25 15:37:07 e/pvZlXc
平尾とはまだ契約するのだろうか。
そろそろ変え時だと思うが・・・・・

65:名無し for all, all for 名無し
10/01/25 15:44:21 OhbpRPYM
赤字爆裂の会社から金を引っぱってこれるキーマン
というかこの人がいるから存続してる
おっさんに面と向かって文句言えるんは社内にはおらん
逆に言えばこの人がチームの面倒見るの嫌になって離れたら
廃部の話が即出てくる

とかね

66:名無し for all, all for 名無し
10/01/25 15:57:49 OhbpRPYM
問題意識の高い人となーーーーんも考えてへん若手の落差が激しすぎる
あの人もそのへん意外と寛大なん
言うて聞かせてもしゃあないと
けどそこにチーム確変の可能性も潜んでると思いたいねん

67:名無し for all, all for 名無し
10/01/25 20:07:43 uhbyI91/
三洋、サントリー、東芝、トヨタ相手で一番可能性あるのは確かにトヨタかな。
でも昨日のプレーオフの2試合ともみたが、どのチームもスピードあるしパワー
もあるしでレベル高いわ。

68:名無し for all, all for 名無し
10/01/26 15:53:33 1tl/Oklu
トヨタなら可能性がある?ハァ?
三洋に糞負けしてるオマエらが?
無敗の三洋を1トライ差まで追い詰めたチームに勝てる可能性?
馬鹿にも程があるだろ

69:名無し for all, all for 名無し
10/01/26 16:41:46 jN3OTF65
>>61
>>63
公式サイトの選手紹介ページには濱島のポジションはFBになってるね。
ということは本職はFBってこと?

70:名無し for all, all for 名無し
10/01/26 20:34:45 wb5Wa3/N
>>68
おまえそれを引き合いに出すのならトヨタはサントリーに60点取られて
ボロ負けしてるだろ。
神戸は引き分けてるぞ。
だからそういう比較はあんまり関係ないと思うがな。

71:名無し for all, all for 名無し
10/01/26 23:20:04 k0gW+4J7
ものすごいアンチ神戸が1名いるよね。執念を感じる。

72:名無し for all, all for 名無し
10/01/26 23:47:42 OzoFLrQr
神戸には頑張って欲しい。応援してます。

73:名無し for all, all for 名無し
10/01/27 05:00:05 Hun1ooGN
後藤はケガでもしてるの?
いつ頃、復帰できるんだろ?

74:名無し for all, all for 名無し
10/01/27 08:20:58 lBIftVpi
>>73
後藤は昨シーズンからの怪我の影響だろ。
それに今シーズンは苑田のほうが結果残してるからな。
復帰ということで言えばリザーブにはずーっと入ってるよ。

75:名無し for all, all for 名無し
10/01/27 10:34:56 gv2XR41H
>>68
去年も予想を外しまくっていたお前か
毎年お疲れさん

76:名無し for all, all for 名無し
10/01/27 19:18:04 w+Fhcg9x
苑田-森田になってから、
トライを取れだしたような・・・・・
後藤-菊池のコンビでは・・・・・・・・・

77:名無し for all, all for 名無し
10/01/27 19:22:54 RAxBAp9X
1~3節くらいは苑田のSHは非難轟々だったけど(球出し遅いとか)
きっちり結果出すあたりはさすがだな

松原のラインアウトも非難轟々だけど、あれはもはや様式美だから
トヨタ戦でも炸裂するだろうな

去年は後藤と陣川が早々と退場して結局はNECに逆転負けしてしまった
そのNECが帝京大と引き分けたリコーに負けて、むなしさが残ったもんだ
今年はひと頑張りしてほしい

78:名無し for all, all for 名無し
10/01/27 19:41:30 J4zjfjuh
ソンも凄いわな・・・
早稲田中竹監督と同級生だぞ?


79:名無し for all, all for 名無し
10/01/27 19:47:36 Spiw1fR4
>>68
あんたが来るとフラグが立つ
トヨタに勝てるかも知れんな
つまらんマンセー書き込みより値打ちがあるよ
ありがとな


80:名無し for all, all for 名無し
10/01/27 22:12:41 EoM+LZEn
たしかにな
最近平尾ヲタ来ないな


81:名無し for all, all for 名無し
10/01/27 23:35:22 6FaeTtml
ョタをィク知る正面様の御活躍に期待してれ

82:名無し for all, all for 名無し
10/01/28 01:07:25 3pZkMNwK
TOYOTAにはリーグ戦のリベンジを頼みます。
伊藤剛臣・元木由記雄・大畑大介(キャップホルダーBEST3)が揃い踏み出来るのを期待してます。

あとはセットプレーとタックルをどれだけ正確に決めれるか。

83:名無し for all, all for 名無し
10/01/28 02:28:20 1DaSzx8M
7日はスカパーが無料で開放ということなので、テレビで観戦します。
でも・・・うちの寮はスカパー映るのかな・・・そういうのに疎いから本当に困る。寮だから勝手に申し込むわけにもいかないし、HPの説明見てもよくわからないし、どうすればいいのやら・・・(泣)
なにはともあれ、もう一度東京に来て欲しいです。

84:名無し for all, all for 名無し
10/01/28 13:20:26 kV/aWRUJ
694 :名無し for all, all for 名無し:2010/01/28(木) 12:53:54 ID:3pZkMNwK
神戸は留年でも特例で大学通いながらプレーできる。
田邊は留年して早稲田に残ること決定なの?
正面がFBではまったら来年は神戸が田邊とらないかもよ。
人生かかった難しい選択だな。


85:名無し for all, all for 名無し
10/01/28 17:40:53 xlD/DW7H
祝日でもない火曜日の3時台に書き込んでいる68は暇人ニート以外の何者でもないな。

86:名無し for all, all for 名無し
10/01/28 18:50:40 6d1HFoMz
不眠症でしょう。

87:名無し for all, all for 名無し
10/01/29 01:55:39 N+WU1hbF
次節メンバー予想。
①平島、松原、山下
ハリソン、林
鈴木、ブラッキー、伊藤剛
苑田、森田
大橋、大石、今村、大畑
濱島

②平島、松原、山下
植村、林
鈴木、ブラッキー、マパカイトロ
苑田、森田
大橋、大石、今村、大畑
濱島

③平島、松原、山下
植村、林
鈴木、ブラッキー、伊藤剛
苑田、森田
大橋、大石、今村、大畑
デルポート
のどれかだと思う。

88:名無し for all, all for 名無し
10/01/29 03:35:00 u7+pD5Ry
平日17時40分もどうかと思うけどな
まともな社会人はまだ仕事だろ
そんな時間に会社出れる奴は能力ゼロか派遣ぐらいなもんか
学生なら寂し過ぎるな
それに連続の自演は恥ずかしい

89:名無し for all, all for 名無し
10/01/29 06:08:22 GbAXUMIt
>>88
世の中、平日に休日がある仕事も結構あるんですよ?
つかまた3時台…夜勤の休憩中か何かに書き込みですか?

90:名無し for all, all for 名無し
10/01/29 07:45:03 u7+pD5Ry
じゃあオマエの>>85の書き込みは本末転倒じゃねーか
馬鹿過ぎる中学生か?


91:名無し for all, all for 名無し
10/01/29 11:49:27 FtjXs4Ko
もうやめてくれ

92:名無し for all, all for 名無し
10/01/29 18:24:24 wP4QyFS4
平日の昼間の3時台に続いては、夜中の3時に書き込みか。24時間体制の荒らしとは恐れ入った。
世の中には「ノー残業デー」や「~ウィーク」なるものを設けている会社もあるんだよ。ニート君にはいい社会勉強になったろ。

93:名無し for all, all for 名無し
10/01/29 23:29:29 i0tmV3uc
ニートだろうが、
社会人だろうが、
どうでもええわ。

94:名無し for all, all for 名無し
10/01/29 23:32:38 nj+Hxmhy
93が生涯で一番ィイこと言った
人生最初で最後の名言

95:名無し for all, all for 名無し
10/01/29 23:52:22 Fq8tr0j5
>>93
じゃあ、荒らしに来るな。
神戸スレから消えろ。

96:名無し for all, all for 名無し
10/01/30 00:35:33 KZ+0OV81

喪前も荒らし

97:名無し for all, all for 名無し
10/01/30 02:19:41 AhF8XgEd
前回トヨタに負けたがチャンスはある。攻めては絡まれ反則が目立ってたな。FWがバラバラに攻撃してたように見えた。狙える距離ならPGでコツコツ点を取って、僅差で守り抜いてほしい。試合のカギはディフェンス。低い気合いのタックルで勝機を見出だせ。

98:名無し for all, all for 名無し
10/01/30 10:42:17 TDRZDKKR
トヨタ戦はやはり前半からブラッキー、マパの外人2枚でいってほしい。


99:名無し for all, all for 名無し
10/01/30 11:16:42 vy9YHgsH
どうでもいいけど
神戸製鋼ってはっきりいって火の車のはずなのに
ラグビー部員だけどうして安穏としていられるのだろうか

100:名無し for all, all for 名無し
10/01/30 12:28:57 FbW02j3L
最初の入りをとにかく頑張って欲しいな
この前みたくあっという間に3Tでは後手にまわってしまう
後手に回るとペナルティ連発するチームだからいよいよ苦しい

101:名無し for all, all for 名無し
10/01/30 14:51:06 S0f133Ri
トヨタには何としてでも勝って欲しいな
勝ったり負けたりの相手だから2つ続けて負ける事はないと思いたい
なんとか秩父宮までつなげて


102:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 09:32:10 MC8gkawC
今回は勝ちそうだな
攻撃力がアップしてるのが何よりこころ強い
伊藤、元木、大畑が現役ぎりぎりだしな頼むぜ

103:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 16:12:59 NsCK7ykd
今日は神戸の選手たちも決勝の試合を見たでしょう
東芝が勝ったように神戸も気迫で戦って欲しい。


104:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 16:17:06 IVvHWSJJ
決勝見てたら生温い神戸にはこんな試合無理だな

105:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 17:16:03 +zXPiaQk
>>104
同感。悔しいが今日の決勝戦見て、今の神戸じゃ
勝てるわけないって思った。



106:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 17:46:52 +jq5UxZf
>>104-105
上二つと神戸じゃ差がありすぎる。
日本選手権で恥かかない事を願いたいな。

107:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 21:11:57 xfgGzmo9
でも昨年のリーグ戦では
今年よりも強かった東芝に勝ったし
三洋戦も後藤がスクラムにまっすぐボール入れていれば勝ってたような
展開だったし。

FW戦で頑張れればなんとかなる可能性はある。

108:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 21:34:16 20+sslQO
>>107
昨シーズンの東芝戦に勝てたのは一にも二にもラインアウトを制圧できたから。
東芝ゴール前で東芝ボールのラインアウトにプレッシャーをかけ、ノットストレートを誘発。
そのスクラムからマパがサイドアタックしてそのままトライ、というのが2本あった。
それに対し、先日のホムスタでの試合では相手ボールをほとんど取れなかった。
FWのルースプレーが劣勢なのは明白だから、セットプレーはこちらが優勢に立たないと苦しい。

三洋戦は相手のHO堀江がこちらの松原以上にラインアウトスローがド下手くそなおかげでセットプレーは総じて優勢だった。
しかし、そのこぼれ球がことごとく相手に有利に納まり、そのまま走られてトライ、という展開だったね。
解説の藤島氏も言っていたけど、三洋は相手に攻めさせてミスを誘発させ、一気に切り返してトライまでもっていくのが得意なチーム。
逆説的な表現だが、下手に攻めないほうがいいのかもしれん。
7連覇時の対三洋戦のように70分くらいゴチャゴチャして時間を潰して、ラストスパートでケリをつけるようにもっていくべきだと思う。
もちろん、そういう展開にするには相当困難なことは百も承知だが。

109:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 22:52:06 pAAPuWOg
トヨタ戦は外国人2人になるから、かえってまとまりが出て強くなると
思う。 今日の東芝くらい神戸も気合が入ればトヨタに勝てる。


110:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 23:16:06 PndNLdLJ
神戸って相手との勝負の前に、平尾のメンバー選びの部分で終わったりするしなぁw
3シーズンやらせて、メンバーみた瞬間に「こりゃ駄目だ」というのが何度あったか。
平尾が2人の外国人で最大限の効果が得られるような選択が出来るのか?
松原のためにハリソン使うはめになったりして攻撃力激減でアウトとかありそうだしねw

平尾がちゃんとした面子を選ぶ→これでようやく土俵に上がれる。
平尾しだいですよw これはストーブリーグでも同じ。

111:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 23:21:01 cHFUWbd2
ストーブリーグはクレクレと選手がお尻の穴を見る方法論で盛り上がりたい

112:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 23:27:54 4/IHmGb5
>>110
平尾の・・・、
・・・やらせて、・・・
・・・出来るのか?
平尾が・・・
平尾しだい・・・、ストーブリーグでも同じ。

いったいあなたは、どこのどちら様なんでしょうかね?
さぞかし有名なプレーヤーだったのでしょうね。
でなければ、



113:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 23:35:42 cHFUWbd2
110は上様
これ神戸製鋼スレの常識

114:名無し for all, all for 名無し
10/01/31 23:39:34 0wiJgfey
異常様?
これ人類の常識!!!!

115:110
10/01/31 23:55:46 uDxPdwxK
>>112
有名なわけないじゃんw 
でもこんな素人に毛の生えた俺でさえ、平尾の駄目外国人補強は分かるよw
つーか、分からない奴いないだろ。
一方の東芝は上手いねえ、マクラウドで味しめちゃったもんなぁ。
インサイドバックスに外国人を外せなくなった。
神戸もミラーで良い思いしたんだから、同じ風にやっとけば
いいのに、WTBとかFBに高い金出して、肝心かなめのSOには近鉄解雇の安い外人w
マパは前シーズンブレイクしたが、怪我が多いのでNO8
できるのをもう一人獲得してくればいいのに、同じ仕事人タイプのFLを2人。
NO8に谷口使ってボロボロ、谷口は今じゃBチームと。
日本人のFBだって、ようやく正面や田邊を獲得。
濱島にしたって、外国人がずっこけて、急遽ぶっつけ本番。
去年は陣川が同じ形でFBやらされてたな。
素人の俺でさえ、こんなことシーズン前から分かってたし書き込んでたぜw
外国人にしては、3人に決まった時点で外国人のポジションは書いてたよ。
このスレでも同じこと書いてるの複数いるだろ。
いつも後手後手補強で擁護できないねえ・・・

116:名無し for all, all for 名無し
10/02/01 00:00:17 cHFUWbd2
神戸製鋼スレは上様が一番発言力有る
ココ2ちゃんねるでは上様の次が平尾総監督

117:名無し for all, all for 名無し
10/02/01 03:09:28 5YVmmtWp
ミラーも1年目はキックばっかりの選手だったし
チームにフィットするまでには最低2年はかかるんだよなあ。
ブラウンですら最初はパッとしなかった。


118:名無し for all, all for 名無し
10/02/01 13:43:25 5fn10CPM
>>115
東芝は昔から三列とフロントスリーに
骨おしみなく働くニュージーランダーをとってくるね。
ピンチの時に彼らは真価を発揮している

119:名無し for all, all for 名無し
10/02/01 20:00:25 5kSb25k3
東芝は力のある選手が勝負して他の選手はその周りをサポートするという
チーム内の規律が徹底されているね。だから特にヒルとベイツが良く見える。
神戸ももっと練習してそのあたりを見習わないと。

120:名無し for all, all for 名無し
10/02/01 20:44:04 GPexkM4S
東芝の練習は親に見せられない位厳しいらしいけど、エリートぞろいの神戸で出来るかな?

121:名無し for all, all for 名無し
10/02/01 20:46:33 hi86iryw
神戸の外人補強は確かに悪いがそうそういい外人ばかり獲れるわけでもなかろう。
金にしても会社の経営自体が悪いし来季についてもあんまり期待できんのと
違うかな。
NECにトゥイタバキ、トヨタにラウアキというほぼ現役のAB代表獲得が
うらやましいわ。(一部噂だが)
まあ今の神戸に必要なポジションではないけど。

122:名無し for all, all for 名無し
10/02/01 21:13:00 kUdw9XnH
>>117
まあニコラス、ヒル、ドゥラームは1年目から
フィットしていたがなw

123:名無し for all, all for 名無し
10/02/01 23:23:58 c+APHfcb
>>121
神戸は留学生上がりを含めたら外国人は8人だっけか。
そのうち何人がシーズン通して戦力として貢献したか。
助っ人枠の3人未満でしょ。8人いて、半分未満。
問題は数を多くしても戦力になってるのがほとんどいないというとこ。
半分ぐらい外国人解雇して、5人ぐらいで回すような形にしたほうがいいんじゃないの?
数が減った分、単価上げれて選択の幅も広がるでしょ。
怪我人の多発があった時は怖いけど、現状よりはマシになるんじゃないかな。

124:名無し for all, all for 名無し
10/02/02 20:15:15 PvNI7MZI
ハリソン、ブラッキー、ハーディング、、マパカイトロ
ネイサン、フレイザー、デルポート、ヒルゲンドルフの8人。
ブラッキー、マパカイトロ、フレーザー以外いらない。
替わりにロックとスタンドオフ獲ればいい?

125:名無し for all, all for 名無し
10/02/02 22:17:57 pB1VNmSu
TLベスト115に神戸からはゼロか。
チームが上位に食い込んで、
平島とか今村が選ばれるようになって欲しいな。

126:名無し for all, all for 名無し
10/02/02 22:38:00 Vq43MWTv
ネイサンは必要。マパカイトロとともに帰化が出来ないものかな?


127:名無し for all, all for 名無し
10/02/03 11:22:06 qioPiwSj
とりあえず日本人選手だけで来季のメンバー組んだらこんな感じ。
これでもトップ4には入れそうな面々だね。

平島、安江、山下
植村、林
鈴木、伊藤鐘、伊藤剛
苑田、森田
野田、大石、今村、大橋
正面

128:名無し for all, all for 名無し
10/02/03 20:32:46 5AlgoQzt
日本人も負けてるんじゃね?
センスとかポテンシャルは高くても、フィットネスやチーム内競争によるハングリーさが
欠けてるよ。


129:名無し for all, all for 名無し
10/02/03 21:26:27 fv/t/ddF
>>128
確かにそうだな
鈴木、ダブル伊藤、野田、大橋 このあたりは根性あるが
ほかの選手はどうだろう?
FBは田邊を使うべきと思う
田邊は実力もあるがそれ以上にチームを引っ張る力がある
新人に頼るのもなんだが今の神戸に足りないのはアグレッシブさでは
ないだろうか
田邊はその点でも心配ない 将来神戸の主将候補だろう 
ぜひ1年目から使ってほしい
正面をSOに使い12にニコラスのような外人を入れたら完璧なんだがな
外人はできればLO,NO8,10,12に補強してほしいな
この補強ならもしSO正面12新外国人で良くなくてもSO新外国人12は日本人
(菊池、大石、山本)のうちの誰か というパターンもできる
できればSO正面11大橋12新外人(ニコラス級)13今村14野田FB田邊
なら劇的に強くなりそう 攻撃力はBK最強になるんじゃないか?


130:名無し for all, all for 名無し
10/02/03 23:59:44 +gmVw+i3
平尾も2年連続で失敗してるんだから、さすがに今年はスタンドオフに
予算をシフトするんじゃないの?
2度あることは3度あるなんてことは・・・ないと信じたいけどねw

131:名無し for all, all for 名無し
10/02/04 07:09:59 3KDvbGcK
森田の早いパスがあるから12とってそこで勝負したい。
より外でゲームメイクできるからかつての平尾のような
12をとってくるんじゃない?

132:名無し
10/02/04 08:22:16 Fr+/xz0J
神戸製鋼の応援団の方々のレベルの低さ、品の無さ・・・
見ていて見苦しいとしか言いようがないですね。はっきり言ってウザい・・・
アノ最前列陣取ってる奴ら。

133:名無し for all, all for 名無し
10/02/04 08:34:06 QDj7vfyl
>>131
なんでヒルゲンドルフをFBで使ってたんだろうな。
近鉄の時みたいに12CTBだとここまで評価が落ちなかっただろうに。
キレキレのランも得意のループパスも今年は全く見れなかったね。

134:名無し for all, all for 名無し
10/02/04 13:10:25 QVCSa+Ez
>>132
最前列の方々『応援団』ちゃいますから!お間違いの無いように!

135:名無し for all, all for 名無し
10/02/04 13:17:03 kcV/qIVN
ほんとそれは謎…
やはり今いる日本人をFBにするのでは
キッキングゲームで後手踏むって思ってるんだろうね。
森田10にして12ジミー、FB浜島か陣川か成長した山本でいいのに…
そして11大橋、13いまむ、14大畑でいい面子だwww

136:名無し for all, all for 名無し
10/02/04 20:35:33 QSrB/uiZ
今日の朝日夕刊
記事に書いてあるのがそうなら

やっぱり大畑は引退ですか
残念です


137:名無し for all, all for 名無し
10/02/04 20:40:15 /6zZ7YE9
デルポート解雇でまた外人FB獲ったりしてなんてこともある。

138:名無し for all, all for 名無し
10/02/04 21:21:56 UegPoHbk
今日の朝日夕刊記事について大畑の内容を詳しくお願いします。


139:名無し for all, all for 名無し
10/02/04 21:55:45 QSrB/uiZ
138
体はいい時の状態ではない…
今シーズンは笑って終わりたい。
僕は…最後の残り火を必死でともしている状態です。
燃え尽きるような戦いをしたいですね



140:名無し for all, all for 名無し
10/02/04 22:04:49 SrfSiYvm
デイリーでもどっちとも取れるような感じの記事は出てたな。
大畑はもう1年やってほしいな。
来季は人が揃って、勝負を出来る体制になる。
今季の面子で辞めさせるのは、功労者に申し訳ないし。
あとキャプテンやれるのもいないから半分の出場数でいいからやってくれw

141:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 07:39:27 ln9fsIwi
大畑監督でいいよ。

142:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 10:25:35 rU6/WfYV
昔の話で恐縮ですが、平尾が入って初めて優勝した時
「スクラムは弱いキックは出来ん。だからイケイケで行くしかないんです」と言ってたのが平尾自身だった。今正にそうじゃないんですか?

143:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 12:08:58 iJszNkgc
5,6,7に外国人か

144:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 12:13:59 iJszNkgc
大畑復帰

5 ハリソン
6 ハーディング
7 ブラッキー
マパカイトロはリザーブ

145:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 12:16:16 As7abwfU
メンバー発表された。
1. 平島久照2. 松原裕司3. 山下裕史
4. 林慶鎬5. アダム・ウォレスハリソン
6. トーマス・ハーディング7. ジョシュ・ブラッキー8. 鈴木敬弘
9. 苑田右二10. 森田恭平
11. 大橋由和12. 山本大介13. 今村雄太14. 大畑大介(C)
15. 濱島悠輔
リザーブ
16. 村上正幸17. 山内雅延18. 植村始19. パスカ・マパカイトロ20. 後藤翔太21. 大石嶺22. 陣川真也

ブレイクダウン・密集戦にかけた選考だな。
松原のためにハリソンを使ったのだからラインアウトノーミスは勝利の必須条件。
あとはハーディング・ブラッキーがどれだけボールに絡めるか。
スクラムの安定も必要。
BKは森田の出来が鍵。そして満を持して復帰の主将大畑大介がチームをすべての面で牽引してもらいたい。
後半スカーをタイミングよくインパクトプレイヤーとして入れるべき。

146:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 12:19:30 fmtoxek7
これでデルポート、ヒルゲンドルフの解雇は確定的か。
残りの選手も来季の契約かかってるから必死になって頑張るだろうw

147:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 12:33:34 3nKlnbgy
ハリソンかー!!
ブラッキーと鈴木と林のジャンパーで十分だろ!!!
これじゃモール押せないよ?
パスカ出せよ…相手マパいたほうが絶対嫌だって。

148:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 12:50:04 fmtoxek7
だって松原のスローイングが糞なのでセットです。
松原のナックルボールはハリソンしかとれませんw
松原のためだけに、貴重な外国人枠を貧弱ロックに使ってあげてるのよ。

149:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 12:54:32 KtiU95/D
安江はケガ?リザーブにも入ってないけど。

150:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 12:56:49 WtYJ9g5I
マパカイトロは後半インパクトプレイヤーとして
出す方が相手は嫌だと思う。
FW3人外国人というのはいいメンバーと思うよ。

151:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 12:58:34 IvhxUw5n
村上がよかったと思っておこう
剛臣は治りきらなかったのかな・・・

152:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 13:13:20 KtiU95/D
>>148
それでも「ここぞ」という場面でミスが出るのはなんでなんだぜ?

153:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 13:32:52 waRbrn3a
>>152
それも松原のスローイングが悪いから
松原の球はコースが良くてもとりにくい
それをハリソンならキャッチできる
コースが悪けりゃハリソンだろうが無理ってこと

154:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 13:40:46 GSbhT5Db
>>142
今の神戸製鋼にもっとも必要なのは
まさにその当時の平尾の役目をしてくれる選手なんだよな

155:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 14:55:46 Am2LchAc
>>142
確かにあの時の神戸はスクラムは弱かったが、
モール、ラック、ラインアウトはずば抜けて強かった。
総合力としてFWは強かったし、ディフェンスもよかった。
さらに当時はスクラムが強くても有効な武器として
使えるチームもなかった。
プレースキックも長距離を蹴られる選手はいなかったが、
勝負所では狙っていたし、決めてもいた。

V1の時はFWが弱くても勝ったとよく言われるが、
「ボールを獲る」という意味では当時の神戸FWは
むちゃくちゃ強かったよ。




156:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 15:54:25 zgSJezE2
どうせ今季最後の試合だし
大畑の引退試合になるのか?


157:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 18:24:13 x/Z6k7zF
平尾は今季でクビだよね?

158:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 19:53:35 OhGs7QsF
勝てば最後じゃないだろ!
正直接戦になると思う。

159:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 20:32:42 ajhyW9mI
神戸がラインアウト強いときなんてなかっただろ。
もはや世代を超えたお家芸の域だと思うが…。
HOが投げるというルールはないんだから、平島とか投げれないもんかね。


160:名無し for all, all for 名無し
10/02/05 21:25:03 ygN/3Dvh
>>159
確かにイメージ的にはそうだね。
神戸ファンもラインアウトが悪いと嘆いてるし。

でも神戸はマイボールを取れないことが多いが、相手ボールは良く取る。
特にトヨタ戦では神戸はトヨタボールを半分以上奪う。

しかも神戸は他が相手だと獲得率が悪いマイボール(神戸ボール)ラインアウトも
トヨタ戦においては獲得率が跳ね上がる。

要するにトヨタとしては、神戸と対戦する時ラインアウトについては圧倒的に分が悪いと思った方がいい。
そして過去に神戸に負けてる試合は全部ラインアウトが原因。


161:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 00:37:34 /Wed5LZl
トヨタ戦にかぎらず
神戸が強かった時も
負ける時はいつもラインアウトが原因だった。


>>155
V1~V3の頃なんかは
神戸FWは、大きくはないけど
機動力があってラックへの集散がよくてボールをずっと連取してた。
赤いジャージが、かたまりとなってポイントからポイントへ動いていってた。
その分バックスの攻撃力は物足りなかった。

FWがあの頃みたいにボールを連取し続けてくれたら
負けないんだけどなあ。

サイズでは他チームに見劣りしてたのに
なんであの頃はあんなにFWのボール奪取力が高かったんだろ?
FWの選手各々の意識が高くて意思統一されてたんかな?

今の時代はある程度、サイズ&パワーがないと苦しいんだろうけど
あの頃のノウハウは生かせないものかな?




162:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 01:08:42 VZlf/Qp8
>>161
ボールの奪取率が高かったのは、三列がユニットとして
動いていた事と、武藤や広瀬などエゲつないボールハンター
がいたから。それと、当時の一列はスクラム専門職人が多かった
けど、神戸の一列はスクラムが弱い代わりにフィールドプレーに
長けていた。
組織化され、なおかつ早い三列に力強い二列。それをさらに
フォローする一列。このバランスが絶妙だったわけ。



163:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 01:25:18 /Wed5LZl
>>162
なるほど。
あの頃のボールポゼッションは7割以上な印象がありました。

今の時代でもそういう絶妙なバランスがとれれば
あの頃みたいにラックをガンガン連取できるもんなんですかね?
今は8人全部が同じような能力を必要とされるから
難しいのかな?





164:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 01:58:41 VZlf/Qp8
>>163
確かに7割以上のような気がします。付け加えれば、
「このボールを早く出せばトライ」って時には9割以上
取ってたんじゃないでしょうか?それぐらいチャンスの
時の集中力はすごかった印象です。
当時の神戸は平尾を中心としたBKのチームって思われて
いるようですが、むしろFWのチームだったかも。
今の時代であの頃の奪取力を期待するのは無理だと思います。
これは神戸に限らずですが、今のFWはスクラムもそうだし
基本となる総合力がないといくらバランスがよくても通用しない
でしょう。バランスも大切ですが、バランス+突出したパワーや
突破力が必要なのでは。神戸のFWのバランスは決して悪くは
ないですが、優勝を狙うためには+アルファの突出したパワー
と突破力が必要だと思います。



165:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 02:14:48 VZlf/Qp8
>>163
追記です。今のラグビーと昔のラグビーを単純に
比較するのは無理があるのを承知で書きますが、
今の神戸のFWは物足りないけど、そこそこ頑張っている
と思います。問題はBKです。以前の神戸だったら
ここはキチンとトライを取っているだろうという場面での
BKの選択があまりにもお粗末。反応も遅い。
大石選手や山本選手。毎年期待しているし、いい選手だと
思いますが突出したプレイスタイルを持っていない。
平均点は高いと思いますが、全ての面で外国人選手に
かなわない。何か一つでも外国人選手に負けない一面が
あればと思うのですが、正直神戸のBKを担うには
役不足かなと。



166:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 03:44:22 /Wed5LZl
昔からの神戸ファンならではの
コメントに感服いたしました。


V7当時、特に最初の方は
FWのボール獲得に向かう機動力(ラックの連取力)が
すばらしく、FWのチームだったというのは同感です。

(当時のルールのせいもありますが)
FWがあんなにもボールを取ってくれた割に
BKが得点に繋げられる割合がぐっと低く
無駄が多かった印象もありますが…
(ただ、FWがボールを数多く取ってくれるので
 試合自体は安心して見られました)


現実にはありえない仮定の話ですが
V1~V3当時のFWに
V7当時のBKもしくはその後の日本選手権連覇時のBKを
組み合わすことができるなら無敵のチームになりますね。



最近の神戸のFWは、サイズ的に他チームに負けない選手が揃ってきていますが
BKはサイズが小さめな選手が多く、それが物足りない原因かも。


167:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 10:59:53 mGtuiX79
マパには劣るが鈴木の突破力もかなりのものだよ。
近鉄戦でのエイトでの活躍も記憶に新しい。
期待しましょう。

168:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 11:16:58 J0wwMIQu
近藤、谷口、橋本辺りは何してんだろうな。
この辺りがレベルアップしてもらわんと。

169:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 11:17:17 avbbIA0x
マパをだせー。

170:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 12:42:52 s0mqQLIA
>>168
近藤はスぺ体質
谷口は実力不足
橋本はこのまえ松原のナックルスローを見事スルーしたw

もしかして、ハリソン、ハーディング、ブラッキー、マパと
4人全員残留なのかな? 
1人2人解雇してもらって、入れ替えしないと来季も
ノーパワーフォワードなんだけど・・・

171:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 13:55:24 avbbIA0x
でも機動力は抜群のFWだな。
少し力強さに欠けるかもだけど。

172:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 14:02:39 HjB7cY/7
おそらく明日のトヨタ戦は
どうせまた内容的には劣りながらも神戸持ち前の「運の良さ」で
だまくらかして勝つんでしょうね。
ホンダ戦、サニックス戦、何とか引き分けたサントリー戦
そして極めつけはNEC戦。

まさに「今日の試合は運が良かっただけだった」という内容。
でもこんな「運が良かっただけ」という今日が何日もあったのが今季の神戸。

勝った試合では文句なしの快勝はコーラ戦のみ。
なーーーーんにも強くない。

実力的には下位グループに入るのに「運の良さ」を重ねてきた神戸。
今度の相手はトヨタだから調子の波が極端にあるため、
その持ち前の「運の良さ」で勝敗をひっくり返すことは可能。

おそらくトヨタは明日は不調の試合となるでしょう。
何しろ相手は「運がいい」神戸。
神戸にとって何よりも最大限に運・ツキが味方してくれるでしょうから。

で、まただまくらかしてトヨタに勝って、勘違いして勝ちあがり
東芝に大惨敗してください。
さすがに、その先の相手には運も通用しないでしょうから。
(トヨタの方が絶対に東芝に善戦できるんだけどなー。
勿体無いけど神戸のような「運だけ」のチームが居るから仕方が無い)

173:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 14:14:00 /Wed5LZl
見られなかったけど
この前のトヨタ戦のスコア見る限り
そんな差はなく、ほぼ互角っぽいけど。

174:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 14:24:24 P9xXW3Mg
>>172
結局何が言いたいん? 不正してるわけちゃうからええんちゃうの?
運で負けましたっていいわけするヘタレかお前はw
トヨタが運で負けるようなチームやったらそこまでや
去年の東芝が神戸に負けたんも運か?東芝が今年神戸に後半は負けたが運か?
そんな弱いチームか東芝はw お前運、運、運ってうるさいけど運で負けた
チームって言われる方がきついぞw 運で負けるって事は高校生にも負ける
可能性があるって事やろ? 
女々っちい人間やな スポーツでも商売でも運なんか当たり前にある
結果が全てやがなw 第一運だけでは勝たれへんぞ ある程度実力あるからや
お前そんなんばっかり言うとったら出世できんぞ 今年東芝優勝したけど
実力的には三洋、サントリーに劣ると分析されとったけど見事優勝した
それを運と言うのかは自由やけど結果を出したから実力を思うで
どのチームも運はある 神戸は運がええって言うけどミスジャッジで負けた試合
も多いねんでw ミスジャッジも試合の一つ いい風になるときもあるし
悪い風になる時もある しょうがないねん
運だけで勝てるチームなんかないで それやったら
俺でもラグビーするわw

175:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 14:25:48 924YS6Oy
三洋を押していたトヨタと互角であるということは東芝よりも上の可能性が高いな
神戸の運の良さがあれば東芝にも意外とあっさり勝てるかな

176:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 15:38:32 mGtuiX79
互角というかイエーツ一人にやられただけだからね。

177:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 16:29:07 W/0NnQ3y
>>169
150のいうとおり、後半の相手の足が止まりかけた頃に
インパクトプレーヤーとして出したほうが、相手もいや
だとおもうよ。
マパは80分だすと最後のほうは体力持たずに、ノックオン
するイメージがある。

178:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 17:50:48 zOCLcEqf
>177
そうなの?
ボールもてる回数が少なかったり、
徹底マークされたりするイメージがあるよ・・・。
試合通して出てたらずっとプレッシャーを与えられるし、
スクラムでもモールでもプッシュに磨きがかかるから
相手の疲労度も違うだろうし、インパクトで出すのもいいと思うけど、
やっぱり試合通してみたくない??

179:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 17:53:44 s0mqQLIA
バックスは3人全員全滅だったな・・・
平尾さんよおー、あんた選んでるのか? 糞オージーコーチが選んでるのか?
選定の仕方そのものを変えたほうがいいぞw

180:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 17:54:24 wjbeml3c
がんばれ

181:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 18:30:54 u7J2+CmN
>>159
イーガンがいたころだけはラインアウトが安定していた気がする

182:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 19:41:46 mGtuiX79
>>179

>>133
>>135

183:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 20:26:38 PWJXFp+j
>182
フレイは使い方次第。

ティナスも個人的には悪くないと思ってる。
ほかのチームのBKの外人もそんなもん。
それと比べればいい仕事してる。

ただしSO(ヒル、ブラウン)はこの限りではないが。

だから、SOではないという評価でいくとティナスは当たり。
だってちゃんと取った思惑通りに仕事をしたんだもの。

184:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 20:42:58 ghfG+0IF
明日の神戸は3~4トライぐらいは取れるんじゃね?
そのかわり6~7トライは取られるだろうがね

185:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 20:55:06 aibPEOhg
外国人2人までじゃなかったの?

186:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 20:57:59 +eoXNaVi
>>185
TL同士の対戦だと3人でOKらしい



187:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 21:03:12 NLHIbVCU
神鋼が強くないとラグビーが盛り上がらないからな。
頑張ってほしい。

188:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 21:16:12 HwKqP84T
>>183
外国人はインサイドバックスとか平尾はいってたんだけどなぁw
アルツハイマーになっちまったのかなw

WTBとかFBには相場以上の金費やして、司令塔は・・・
逆になってれば、ゼネラルマネージャーの評価もここまで落ちなかったのに。
FWにしても、マパだけじゃなくもう1人ペネトレーター獲得してくればよかったのに。

189:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 21:18:26 aibPEOhg
>>186 thnx
イェーツ出てくるのね・・・

190:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 21:20:56 +eoXNaVi
>>189
イェーツ出るんすよ。 二人制はSOアイイだとFB城戸になるとこだったんでね・・・w



191:名無し for all, all for 名無し
10/02/06 21:40:05 P9xXW3Mg
来季こそはSOか12の優良外人選手を獲得してくれ
優勝できる可能性も出てくる あとNO8もね

192:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 00:27:22 pE8CDe2b
日付が変わって今日の試合は「ブレイクダウンでの出来とDF」次第かな…。トヨタは三洋戦で
善戦したものの、内容的には三洋の不出来に助けられたもの。それだけに神鋼としてはトップリ
ーグで苦杯をなめた相手に快勝することが必須条件。それでなければ準決勝で東芝に粉砕される
ことになるぞ。

193:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 06:55:40 PRO0Ahii
苑田の入籍日・大畑の引退試合

なのにトヨタにボコボコにされるね
残念なチームだ

神戸21-38トヨタ

ぐらいか?

194:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 12:38:57 w2NZnY4C
森田酷すぎ・・・

195:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 12:46:55 pf1kDDBt
>>194
森田はなんで、回してくるのをわかっているのに、
中途半端な位置にキックするのか。
FWは頑張ってるがBKがひど過ぎる。
10と12はもう見切ろう。


196:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:03:12 pE8CDe2b
神鋼はオフザゲートの反則が多すぎるよ…。ラック周辺でオフサイドすれすれで
DFに行ってターンオーバーするのは良いが、ラックへの入り方は真後ろから入
らなきゃペナルティを何度も採られて自滅するだけだ。タックルの入り方をもっ
と工夫しなきゃ…。と言っている間にようやくトライを挙げたね、叩かれている
森田が。

197:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:18:14 pE8CDe2b
でも森田って本当バカだな…、トヨタがチャージに来るのは分かるはずなのにグラウンド
中央付近でキックを蹴るとは…。神鋼の戻りが悪いのもあるけど神鋼のHB団、特に森田
のゲームメークの悪さは目立つな。

それにしてもトヨタのアイイとイエーツの2人に完全に翻弄されているな…。と言ってい
るうちに今度は大畑がイエーツを振り切ってトライを獲ったけど、問題はこの次のトライ
をどっちが獲るかだな。

198:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:21:24 RRan4yx1
大畑すげえ

199:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:24:29 pE8CDe2b
また肝心な地域でペナルティかよ…、アイイにPG決められて10点差となってしまった。
残り13分で2T2G以上獲れるかどうかだね。後半32~33分までに最低1T1Gを獲らな
いと厳しそう。

200:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:25:03 AZv8euYT
アイイ1人に翻弄されまくり

201:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:26:12 pf1kDDBt
もう無理だろう。大畑の2トライが見られたから
よかった。それと、森田、山本は切るべし。


202:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:26:34 alb1TXt9
なぜ日本人SOは外国人SOにゲームメイクで勝てないのか。

203:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:27:16 pE8CDe2b
ああ、トヨタ・北川にトライ獲られて決まったな敗戦が…。3T2G以上をここから
獲るのは奇跡に近いくらい無理だわ。終盤になるとコーラ戦でもそうだったけど、D
Fがザルになるし…。今年は日本選手権1回戦で終わりかな。

204:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:36:10 pE8CDe2b
203だけど北川じゃなくて水野だったな…。残り1分でもう神鋼は終わり…。集中力も欠きプレーもグダグダになり
こんなチームにした平尾の責任は相当重いな…。良い選手を補強してもこんな戦術じゃ勝てないよな。

205:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:42:28 9R6x5GO0
>202
経験年数、厳しい試合が少ない。

206:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:42:30 6AuK+AjQ
マパはやっぱり使えるな。

207:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:46:56 pf1kDDBt
>>206
マパもそうだし、後藤なんかも使える。おそらく
平尾と仲が悪いから使えてもらえないんじゃないかな。
あれだけ、FWが頑張っているのにBK~森田、山本あたり~が
ぶち壊している。せっかく、守って獲ったボールをあんなふうに
されたらFWの集中力も切れるよ。12が菊池だったら今日は
勝ってた。

208:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:53:19 XHhpfAQU
なんでSHが後藤じゃないの?怪我?
スクラムつよいし、ブレイクダウンもわるくない。
もうちょっとだと思うんやけど。。

209:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:55:22 ZJX//wLV
また一部の選手のせいにする流れになっているけれど、
今日は皆ダメ。運動量が少な過ぎ。

210:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:55:44 ovBNqT/Q
今村もアドバン出てるのに下手くそなキックして
あったま悪いなもうちょっと成長しろよ。

211:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 13:57:37 6AuK+AjQ
SOかセンターに突破力のある外国人とって
マパが帰化して
後藤使えば
来年、優勝できそう。

なので、大畑もう1年残ってほしい。

212:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 14:05:55 4S72baOy
>>211
それじゃ相変わらずゲームメイクできるやつがいないままだよ。
ニコラスタイプよりヒルタイプの方が今の神戸には必要だと思う

213:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 14:33:09 ngX4jA0U
ゲームメイクの下手くそさに尽きるね・・・今日も・・・。
キックで簡単にマイボールを敵に渡してバックスに走りまわられ痛い目にあった東芝戦の前半をもう忘れたのかな。
今日も後半の中盤から修正してパス中心で攻め始めてゲインできていただけにほんと歯がゆいよ・・・。
それとワイルドカードのコーラ戦のスタメンをなんでいじっちゃったんだろう。
あのメンバーに+大畑で良かったはず。
マパはスタートから見たかった。

214:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 14:39:25 VsIKkRF6
早稲田の中竹、同志社の岡、神鋼の平尾は、
日本のダメ監督の代表といえるな。

215:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 15:41:16 SyatAYrd
こうなることは、2年前からこのスレの住人は分かってた。
分かってないのは、平尾と平尾の取り巻きだけw
馬鹿だよ。
必要なポジションに予算を重点的に配分しないで
不必要なポジションに予算をつぎ込む。
結果は、ごらんのとおりのウンコバックスに、ウンコフォワードw

SOに予算を重点的に多くしろ、そのうえで余った金でWTBやFBを獲得しろ。
NO8に予算を重点的に多くしろ、そのうえで余った金でFLを獲得しろ。
ボールを出す選手が下手糞な限り、ランナーは絶対に生きない。
突破する選手がいない限り、仕事人は絶対に生きない。

相乗効果なんだよ。平尾は金を溝に捨ててるだけw

216:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 15:56:01 6AuK+AjQ
正面にサントリーの成田のようなスピードを期待したい。

217:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 16:06:23 UsHwtat4
>>214
サントリーの清宮も入れてくれ

218:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 16:10:55 pE8CDe2b
>>216
森田がダメで菊池もイマイチだけに正面に期待したいね、来シーズンこそは。悔しいけど、
東芝、三洋やトヨタにしてもHB団に良いSOがいるだけに神鋼も正面をうまく活かすラ
グビーができるかどうか。それにしても平尾がいつまでも君臨するだけでチームは落ちぶ
れるな…。サントリー・清宮と同じで口先ばっかりと言われそうだな。

219:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 16:12:43 6AuK+AjQ
平尾は大殺界の時に監督なったのが良くない。
いったん、身を引いてまた来年にでも
復活してくれればいいよ。

220:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 16:14:56 SyatAYrd
>>218
何でそんなリスキーなこと選ぶのかな?
普通に、外国人SOでFBに正面でいいじゃん。
日本人がSOで外国人に勝つのは何年たっても無理だよ。
プロとアマの環境は絶対に埋まらない。

他所の真似すりゃいいの。そうすりゃ確実に強くなるの。

221:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 16:33:45 6AuK+AjQ
>>220
正面がSOの位置からスルスル抜けるのは
相手にとって脅威だと思うけど。
ゲームコントロールはセンターの新外国人にしてもらえればいい。

222:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 16:36:04 6YuulcU6
森田わるくないんだけどなー
SOだけの問題ではないぞ
接点が負けてたしね。


223:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 16:45:59 SyatAYrd
>>221
外国人もギャップがあればスルスル抜けていくんだが・・・
正面のランニングスキルだけでSOを推すのなら、FBかWTBが一番いい。
エリアマネージメントを含めたゲームマネージメントはSOの仕事。
ここはプロとしての経験値の差が大きくて勝てないよ。

224:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 16:49:13 pE8CDe2b
>>220
勿論、優良な外国人SOが獲得できればそれにこしたことは無いけど、現状の戦力を
見る限り森田、菊池よりも正面の方がマシということ。森田はやみくもにキックを蹴
り過ぎで菊池は逆にボール持ちすぎでパスも山なりになるし…。

225:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 17:09:51 Yj9AVXSB
今日の大畑の走り凄かったな。
まだまだ現役出来ることを印象づけるようなプレイ。
あとは故障さえなければなんだが。

226:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 17:10:08 ngX4jA0U
>>224
後半に出始めた高速ロングパスなんかを見ても森田はSOとしてのスキルは高いんだけどなあ。
それに自ら持ち込んでのトライも取ったしディフェンスも積極的だったし。
ゲームプラン・ゲームメイクっていうものをもっとチーム全体で考えて共有しないといけないんじゃないかな。

227:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 17:12:14 ngX4jA0U
>>225
素晴らしかったですね。
故障明けとは思えないほど一人だけ異次元のスピードでした。

228:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 17:22:15 pf1kDDBt
大畑はまだイケる。今日の、狙ったインターセプトと
あの狭いスペースしかないのに、イェーツを置き去り
にしたトライにはシビれた。
キャプテンなんかやらせずに、プレイングコーチの
肩書きでもいいから現役続行しないとダメだよ。


229:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 17:22:23 oHrvG8dr
何度アキレス腱を切っても、あのスピードが落ちないから、
また怪我するんだよ。なおらないんだよ。あの2本を生で
見られた喜びと、あのスピードを見てしまったから、もう
シーズン戦えるようにはならないだろうと感じてしまった
悲しみと、複雑な一日だった。

230:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 17:31:43 SyatAYrd
>>226
あれサインプレーだし・・・選択肢が前にいくしかない。
他の場面でランを選んでディフェンス切り裂いたのなら分かるけど。
シーズン通してそんな場面はほとんどなかっただろ。
高速パスなんて読めれば怖くないよ。だから外側警戒してるじゃん。
ディフェンス? 基礎中の基礎のタックルが出来るようになっただけ。

231:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 18:10:00 6YuulcU6
前から来た選手へのタックルが悪いよね、いつも
トニーブラウンほどコンタクトの強さは求めないけれども

232:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 18:17:12 SyatAYrd
>34歳のWTB大畑は「気持ちは半々。やるのもきついし、やめるのもつらい。ゆっくり考えたい」
>と、現役続行については明言しなかった。

>3シーズンの指揮を終えた平尾総監督は「何とも言えない」
>としながらも「3年が一区切りと考えていた」と退任もにおわせていた。

大畑は辞めないでくれよ、もう1年だけやってくれ。
平尾は辞めてよし!

233:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 18:25:15 Uz6euqIJ
平尾は潮時でしょ。

URLリンク(www.sanspo.com)

234:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 18:56:22 pE8CDe2b
>>228
確かに今日のトライは見事な計算されたインターセプトからのトライと相手を抜くトライと
大畑の全盛時を思わせる良いトライだった。個人的にもプレイングコーチとしてチームを鼓
舞して欲しいし、強い時代の神鋼を思い起こさせるにはもう少し大畑にジャージを着続けて
欲しい。

235:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 20:52:31 UO6YP1uO
ちーん(^人^)ナムナム 合掌

236:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 21:07:01 Uitou73v
シーズン終了お疲れさま。

神戸はCTBにゲームを作れる外国人選手を連れてきたら、SOは正面か森田で良いと思う。
菊池はCTBに専念し、FBは濱島、陣川、田邊の3人にオフ明けから競争させれば外国人選手をこのポジションに使わないで良くなる。

あと、大畑には悔いのないような決断をして欲しい(個人的には現役続行を希望)。
平尾はフロントに戻ってすぐに外国人選手の補強に着手して欲しい。


237:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 21:15:44 JuhSNPT2
清宮は「責任を取ることになると思う」と言ってるね。

238:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 21:31:20 pE8CDe2b
>>237
神鋼も平尾体制では限界があると思うね。サントリーと一緒で平尾氏には責任を取って
GMを退任し、新体制の下で「神鋼復活」を目指して欲しい。神鋼の「巧いラグビー」
が蘇るかどうか、来季は注目したいな。出来ればSOにはA.ミラーのような選手が来て
くれれば良いけど…。

239:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 21:38:37 SyatAYrd
平尾辞めてウマ―!と思ったが、後任を考えると人いねえなw
萩本? 中山? カンバランド? いきなり苑田、元木はねえだろうし。
それか全く神戸とは縁のない外様を招聘して空気も変えてもらうとかか?

240:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 21:58:15 f3Ly6T2N
>>236
>神戸はCTBにゲームを作れる外国人選手を連れてきたら、SOは正面か森田で良いと思う。
ただ正面のランニングスキルを活かすならFBだと思う。
SOだと正面にしろ森田にしろタックルが厳しい。
ブラウンやヒルと比べるとゲームメイクと同じくらいかそれ以上に差がある


241:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 22:31:24 BpMC4Gg9
小泉、伊藤剛、苑田、元木、大畑と黄金期を知るメンバーにもう1年残ってもらい花道を飾ってあげたい。
大畑の2トライは涙が溢れるほど感動した。
プレーイングコーチでも良いので残るべきだし、まだまだ見たい。
ファンの声で後押ししましょう。
平尾体制も一新したほうがいいな。ヘッジャー、井上も解雇で。カンバランドは残す。
外人監督でも面白いが、外様を招聘した方が良い。
外国人はハリソン、ブラッキーorハーディング、ヒルゲンドルフ、デルポートを解雇でLO、NO.8、SOに即戦力で1級品の選手を獲得すること。
正直フレイザーもいらない。マパカイトロ・ネーサンは帰化出来なきゃ厳しい。
来季希望布陣↓
平島、松原(安江)、山下(山内)
林慶、(新外国人、近藤、植村、大窪)
伊藤鐘(橋本)、ハーディングorブラッキー、マパカイトロ(帰化できた場合、鈴木、伊藤剛、谷口)
後藤(猿渡)、新外国人(森田)
野田(大橋)、菊池(元木)、今村雄(大石)、大畑(フレイザー)
正面(濱島、陣川、田邊)
こんなメンバーを組めて統率する指導者がくれば優勝を狙える。
まずは即戦力のスタッフと新外国人のリクルート。これに尽きる。



242:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 22:32:15 WshPGTe/
でも、、正面はSOにこだわり・・・
SOに外人は使いたくない、平尾。。
総監督は退くが、GMに止まる平尾。。
外人に金をかけてるようで、その実・・その外人の手元に行っていない現状。。。
その昔、現役時代にレギュラーすら取れなかった人に監督をさそうとする・・流れ。。
萩本さんも火中の栗は拾わんやろうし・・・
藪木のみそぎは、すんだかの~
元木や大畑のHC兼任は、本人的にありえへん。。。
林・小村・武藤etc.やりたがりは、幾人かいても・・・

決め手が無い。。。。

来年も・・・同じことかな。。。。(合掌)

243:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 23:06:30 HUdylgaE
今オフに、なんとか実現して欲しいこと。
1.総監督を解任して、GMに専任(中山、ヘッジャー&井上も解任)。
2.マパカイトロ、ネーサンの帰化(特に、ネーサンは全く使えないので)。
3.アジア枠選手の獲得(三洋のユン・ヨンナム級は無理としても)。
4.帰化選手の愛世(元7人制日本代表)の獲得。
5.ヤマハ、サントリーフーズから選手の獲得。
(1~3は、昨オフとまったく同じ内容だ・・・)

ヤマハ~PR朴(アジア枠)、WTB松下(元日本代表FB、社員だが・・・)。
サントリーフーズ~PR前田(社員だが・・・)、LO金潔(アジア枠)。

外国人選手は、最悪でも「ヤマハ選手」と入れ替えて欲しい・・・。
LOウオレスハリソン→LOダンカン(ハリソンより攻撃力あり)
FLハーディング&ブラッキー(2人分の給与+α)→NO.8トゥイアリイ
FBヒルゲンドルフ→SO/CTBマレ・サウ(無印、怪我が完治していたらの条件付き)
FBデルポート→FB/CTBマッコイド(無印、BKのリザーブに最適かも)

244:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 23:09:20 SyatAYrd
>>242
平尾にガツンと言える奴はおらんのかい?
どこぞの党みたいじゃないか・・・

245:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 23:36:58 6AuK+AjQ
>>241
SOよりセンターに人材がいない。
SOは森田か正面か元木で
12番にゲームメイクもできて突破力のある外国人をいれるのがベスト。
ニコラス級をなんとか取れんかなあ。

246:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 23:49:53 pE8CDe2b
>>245
確かにCTBも人材がいないけど、一応、山本と今村がいるからな…。それに続く選手が伸びて来ないのが
現実、大石にしろ高倉にしろ。ただ、SOも人材難だと思うけどね、森田や菊池はもう駄目だし元木に期待
しちゃ気の毒だよ…。まっ、正面か外国人のSOを獲得したいところだね、他の外国人はある程度整理して。

247:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 23:56:30 SyatAYrd
今のニコラスかぁ。
これより実力が下だと日本人SOのリスクをカバーしきれなくなるんだろ?
この条件がある限り、SOより探しにくいよ。
ベイトマン獲得するチームがあるらしいが、ベイトマンでもきついかもなぁ。


248:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 23:58:57 lSyKcw+P
そういえば近鉄のマクドナルドって1試合も出ず?

249:名無し for all, all for 名無し
10/02/07 23:59:32 6AuK+AjQ
スペンサーとかウィルキンソンとかは
まだできるんかな?

早稲田の山中来てくれんかな。

250:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 00:07:20 EHLKtMzU
正面まだ松葉杖みたいだけどケガ直るんかね

251:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 00:09:45 CxkJ0l9a
>>246

>>133
>>135

252:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 01:03:17 dsb7Coyp
外人はSOと12とNO8を獲得すべき SOはブラウンやヒル級までとは
言わないし12もニコラス級とは言わないから
日本人のBKがそろってきたからあとは必要なポジションに
それなりの外人さえ入れば優勝も見えてくる
あと首脳陣も問題かな

253:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 01:16:56 NUfrVdEK
とりあえず平尾には新外国人補強の前に、しっかり
使えない外国人を解雇してもらわないとなぁ。
平尾の仕事はまだ終わってないぞ。責任重大だよー。

2人以下:新規の外人に金が回らなくて期待できない、平尾氏ね
3人:最低限これぐらいは切ってもらわないと
4人:血の入れ替えに期待できる
5人以上:もう大改革って感じ

254:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 06:27:58 DIhMmdSQ
>>250
来週のIRBセブンズのメンバーからは外れてないけどどうなのかな

255:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 11:13:50 9p7k6Z3f
平尾は辞任だね。ある意味いいニュースだけど、次は
誰がやるんだろう。
悲しいが、清宮の辞任ニュースに完全に負けているところが、
今の平尾と清宮の力関係を物語っている。


256:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 11:31:52 7LFkJzdB
平尾辞任、GMまでも含めるかは会社側と話し合い。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

257:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 12:10:21 GPO5kvpD
>>193
ニアピンだな
オマエの読みが当たっちまったな・・・

10番と15番の差だけで負けた感じだな
それ以外ではむしろ神戸が上

258:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 12:11:15 CxkJ0l9a
>>257
FWのディフェンスはよかったよね

259:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 14:38:34 chwYzTUE
次の監督、OBなら加藤でいいんじゃないの?
今、日大のコーチなのかな?

260:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 15:31:04 VK16C53S
平尾であかんかったや。
もうOBに拘る必要はないんとちゃうか。
あの阪神かて、外部から野村、星野を招聘し、
大胆なチーム改革をやった訳やろ。
神戸も外の血を入れ、異文化とのコラボを考えたらどうやろ。
こんなん言うたら、ドアホ、氏ねって言われるんやろけど、
清宮なんておもろいんちゃうか。
神戸のDNAに、清宮がサントリーで築いてきたものを融合すれば、
とてつもない化学反応が起こるはずや。

神戸がこれまでの殻を破り、常勝軍団に成長するためには、
過去の慣習、常識にとらわれとったらあかん。
外部からの指導者招請も前向きに検討してほしい。
全ては覇権奪還のためにな。

261:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 15:53:19 A+POLG73
本当に神戸OBだけにこだわらなくてもいい
外部からの招請も視野にいれてほしい

262:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 19:01:37 WRHtx0o9

ホモビデオなんかに出演していた辻井なんかクビにすべきだろう。

あんなのがいたら士気が落ちる。







263:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 19:26:08 iDtWdERs
辻井はもう退部しました。
平尾さんはGMに戻り、中山、ヘッジャー、井上は解雇すべき。
外部からの招聘を視野に入れてもらいたい。
大畑にはもう1年、半分でもいいから出てくれと言いたい。
昨日の2トライはしびれるほど感動したし、気迫にみなぎっていた。

264:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 19:28:34 lw0q5f50
>>260
おい勝手にうちのボス取るんじゃねえよ!カス

ボスにはボスの似合う場所上井草があるんだぜ~~

265:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 20:15:23 gmVAVGWd
あれだけのタレント抱えて勝てない清宮なんか招聘しても
全く強化にならん。

266:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 22:47:46 nUKFQvD0
>>224
その3人よりもジミーの方がはるかに上だよ。

267:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 22:53:13 gUQ4vDY9
清宮さん歓迎。ぜひ神戸へ。
神戸の救世主は、清宮さんしかいてません。全力でクレクレです。

268:名無し for all, all for 名無し
10/02/08 22:55:30 nUKFQvD0
>>267
案外ああいう理詰めなタイプが今の神鋼にはフィットするかもね。

269:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 00:13:25 a7NPC7vM
>>268
クレクレなら前サンヨー監督

270:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 00:14:08 7GK6kSQy
流し眼王子ことガチムチ兄貴に期待

271:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 00:20:59 U+A16Qc/
>>261
向井とか薫田とかは、どうなんかな?
もしくは増保にもう一度チャンスを与えたい。

272:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 00:25:54 IYefkytB
>>271
増保に一票。以前は、現役退いてすぐの監督で
戦力的にダメだった時で結果を出せなかったが
当時よりはやりたい事が出来るんじゃないかな。

平尾と折り合いが悪い後藤やマパなども来年からは
もっと機会を与えられるだろう。

あとは思いつきだが岩淵とかは?

273:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 00:32:26 7GK6kSQy
>>268
清宮うんぬんは別として、理詰めでやる人間のほうが良いのは確か。
平尾は長嶋系だから駄目よ。
ああいうのは、選手側にそれだけの感性、センスが求められるから。
「教えても出来ない部分だから」とか言っちゃうんだよw
言われた選手からしたらたまんねーだろw

274:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 02:31:57 U+A16Qc/
増保は今、何してるんだっけ?
まだ神鋼の社員のまま?

275:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 02:32:49 U+A16Qc/
>>272
岩淵は口だけで
身体張れないから選手がついてこないでしょ。

276:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 10:35:45 D6hyE8VS
>>270
プレトリアス?ほんとに日本来るの?

277:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 11:06:47 MmnPmoyH
プレトリアスって南アの?
日本のどこのチームに行くの?
ベイトマンも日本のどこかにくるみたい。

278:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 12:47:40 yGa/HwWM
納会は月末でしょうか

279:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 13:58:24 YkQjVCLa
豪のジョージ・スミスは?


280:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 14:11:44 3kyjkUj9
>>279
引退じゃなかったっけ?

281:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 14:27:23 hwtk3neN
去年ベンジーマーシャルが日本に来るって噂だったが
今年どうなんだろう?
神戸に来てくれたら最強なんだがな
日本に来る事はないか

282:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 14:54:04 B/Klw/sQ
>>281
海外のリーグの転向者、トップリーグでの転向者みてたら
よほどの馬鹿じゃない限り、リーグから新たに取ろうなんて思わんw

283:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 17:47:54 pOHMQRFl
田邊は留年って聞いてたが、大学に残るのかよw
4月から神戸に来れない選手を獲得したのか?
貴重な1枠が無駄になっちまったじゃねえか。
外国人補強だけじゃなく、ここらへんも詰めが甘さが出てるな・・・

284:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 18:00:56 EQGMVQMo
>>281
ベンジーは確か去年三洋とサントリー(エディジョーンズ)が
獲得に乗り出していたな 敵にわたると怖いが味方になると
かなり心強い存在だな 

285:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 18:03:39 MmnPmoyH
田邊は留年か・・・。
精神的に素晴らしい選手だが勉強も頑張んないと。
来季の活躍次第だけど、正面がFBで固定されれば採用されないかも。
貴重な1枠だが助っ人の即戦力外国人枠で埋めてもらいましょう。
LO、NO.8、SO、この3つのポジションに強くて突破できディフェンスも良い外国人を採ること。
もう流石にフロントも分かったでしょう。この3選手を獲得できればチームは間違いなく強くなる。
会社をあげて、フロントの一新を含め頼みまっせ。

286:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 18:42:21 A/re7Tk3
>>279
仮に日本に来てくれるとしても神戸製鋼には合わないでしょ


287:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 22:18:07 acsZ85tx
神鋼・正面、エースに名乗り! 日本一奪回へ決意
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

288:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 22:23:50 a7NPC7vM
田辺の留年って単位不足とかじゃなく自主的な留年なの?

289:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 22:28:38 Mlnj6yr4
>>279
外国人FWは基本的にラインアウトでも戦力になってもらわないと困る。
ましてや「経歴フリー枠」の選手ならなおさら。
同じオープンサイドFLなら今いるブラッキーで間に合っている。
よって不要。
>>281-282.284
トヨタがとったクーパーも終盤には消えてしまった。
これ以上リーグ出身者は不要。

金を注ぎ込むのなら噂の流し目王子とヤマハからルーベン・ソーンかトゥイアリィのどちらかを引っ張ってくるべし。
そうすれば課題のSOとFW3列にSANZAR代表経験者の大駒が加わる。
ルーベン・ソーンならLOもしてくれるし、なによりあのABsの元キャプテンだ。
今一、一皮剥ききれない谷口や近藤などの若手FWに喝をいれてくれるかもしれん。

290:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 22:29:56 wjVCjaDF
愛世とプレトリアスが神戸に来てくれたらいいのにな~

291:名無し for all, all for 名無し
10/02/09 22:46:49 odHtxncn
優勝できなかったから自主的に留年とか舐めてるにもほどがあるw
これじゃあ怖くて早稲田の奴には内定出せねえじゃん

292:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 00:25:18 R/ZeUVtY
「Andre Pretorius Japan」でググると「日本のクラブと複数年契約」と載っている。
ただし、クラブ名は分からない。
しかし、東芝・ヒル、三洋・ブラウン、サントリー・ピシ、トヨタ・アイイと上位チームにはそれぞれ外国人SOがいて
他のチームにもNEC・ヤコ、クボタ・ドゥラーム、コーラ・ウェブといる。
まさか、ヤマハがとることはないだろうし。
期待していいのだろうか。
でも、フラベルやジェラードみたいに下部にも大物が行くからまだ分からんか。

293:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 00:28:23 xb2Ayuai
しつこいようだが、山本、大石の12候補は見切るべし。
特に山本。タックルはいいが、突破力もそれほど
あるわけではないし、パスもうまいわけじゃない。
また抜ける技術やスレ違いのプレイも出来ない。
スピードもないしプレイの選択もお粗末。
いいところがまったく見られない。おそらく真面目で
ケガも少ないから便利な選手かもしれないが、
裏に出ることが出来る菊池の方が全然いい。
山本が12をしている間は神戸は勝てない。


294:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 00:30:50 itMqTl87
>>291
なあ・・・勉強出来ねえで留年なら分かるけどさ。
野田も5年生でようやく卒業だしw
FBで内定蹴られるのは、立川についで2人目かw
神戸はFBに関しては呪われてるんじゃね???

正面獲得したから、またFBに外国人獲得しようか?なんて平尾が考えてたりしてな。

295:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 00:52:41 rmBLB+5Y
>>294 
FBといえば、チーム運営を縮小する2チームに

ヤマハ・・・プロの五郎丸(早大)、社員で、7人制で活躍した松下(ホウ徳学園・日大)
サントリーフーズ・・・プロ契約で、今季FBレギュラーの白藤(天理大・セコム)

296:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 06:15:40 eut1+NOF
>>294
立川って東芝の?
内定蹴られたの?なぜ?

297:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 06:48:31 1GTj6cpm
>>296
東芝に変わった理由は不明だが、神戸に決まったとTVで本人も発言していて
ラグマガの進路先一覧にも神戸製鋼と書いてあった。

298:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 08:08:47 uMFKjOrx
>>293
12は菊池の方がいいのは確かだ
山本は15で鍛えれば…プレースキックは素晴らしいし

299:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 08:59:56 ziVOfZue
それ以後関東学院と縁切れして、黄金時代の選手が獲れなくなった。

それも低迷の一因ではあるな。獲れたのは伏見枠の今村だけ。トホホ

300:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 09:46:01 d3bcoofU
>>293
どさくさに紛れて大石を叩くなよ。
彼のパスセンスはかなりのものだぞ。
タックルも良いし。
キックモーションが大きいのでチャージを食いやすいという弱点はあるが、それ以外は叩かれる理由はないはずだが。

301:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 09:53:26 Uc5S6Z8n
田辺留年・苑田引退
これで五郎丸・矢富の獲得へ前向きになるだろう

302:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 10:15:14 CxT+dVZ7
五郎丸は採ってもいい。
矢富は後藤がいるし、猿渡・ネーサンがいるからおそらく採らない。
 
大石は良い選手だがアタック面で怖さがない、ゲインが出来ない。
山本もそうだが二人に比べるとラインの裏に出れる菊池が12の第一候補であることは間違いない。


303:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 10:26:53 +FMwwk+J
>>302
まあなんつーか、12番は大枠でとらえるとドングリーズってことか。
今村が一番の被害者だな・・・
このうんこインサイドバックスで結果だせんわ。

304:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 10:43:03 d3bcoofU
>>303
そういえばCTB高木って出てこないね。
今村とのコンビを一度見てみたいのだが。

305:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 11:57:15 o2P1clg2
俺も12菊池に1票 守備できるしゲインもできる
10,12に外人を使えたら理想だがそうするとFWがやばいかな
マパ帰化してくれたらNO8マパ LO,SO,12に外人で強力なんだがな

306:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 12:36:31 cOElxxY+
昨日のスポニチ(紙面)に記事載っとったよ
一昨日GMは本社に姿見せずって。
でも部長曰く「外国人選手のことはやってる」とのこと
「フレイザーとスカのみ残留が決まってる」やて

それでいくと未定の人は
・ティナス、ウォーリー2年満了
・ジョシュ3年
・ネイサン2年
・ヒルゲンドルフ、ハーディング1年
て状況?

・契約は基本2年で、人・状況によって1年もあるっぽい
・ティナスは年齢的に退団かな。FBに人が育ちつつあるということで。けど田邊こーへんのか・・・ 日本人クレクレする?
・ウォーリー微妙。勤勉やけど線の細い外人LOな~ ラインアウトの競り合いには有効やったんかな。ようわからん
・ジョシュは代表入りの夢破れて2年更新したと思ってたけどちゃうかったんか。でも今期S14に名前ないし。どないするんやろ
 ラインに残って攻守に絡む良さはええねんけど、今のチーム状況にフィットしてない悪循環 あぁベィッ・・
 FW強くなる前提やったら、いてほしい人ではある
・ネイサンとスカは元々、帰化を視野に入れて獲得してるとして。
 スカは残留確定でネイサンはそうでないというところに、なんかあるのかと思ってしまう
 スカは2年目の時点でスポニチに帰化申請の件が書かれてたけど未だ外国人選手
 これは、日本代表資格は元々ないからいっぺんはトンガ代表になりたいという希望をチームが認めてあげて
 去年のなんとか大会で代表入りした。だから去年も帰化申請せーへんかったとかいう妄想
 でもう申請したとかかな
 ネイサンは今の外人ルールじゃ出場が難しいのは誰もがわかることで、あとは本人に迷いがあるんかな
 SHは層が厚いようでそうでもないし、チームとしては必要な存在やけど
 昔の7年条項があればいいのにとか思ってしまう
・ヒルゲンドルフとハーディングは3人目枠対応で獲得した選手やろうから、出来を見て更新するか判断するつもりやったてとこ?
 悪い選手ではなかったと思うけど、ヒルゲンドルフは糸の切れた凧みたいなランニング
 GMが求めるような司令塔タイプではなかったかも
 ハーディングは密集で仕事ができて神戸FWにあってると思うけど、その役割は日本人でまかないたい
 なんというか3人目枠にふさわしかった人達
 ブリュー、アイブス、ブロードハーストなんかを見てしまったもので-

307:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 12:37:05 hR4A6YcW
神戸にフィットしそうな頑張ればありえそうな外人ランキング
1、A.メイジャー NZ
2、S.シャバル FRA
3、M.キャット ENG

308:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 12:44:31 y3EpQ14v
>>302
五郎丸がもし来たら野田・正面・五郎丸のバック3か・・・すごいな・・・

>>305
愛世をぜひ採ってほしいね。 

309:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 12:54:49 +FMwwk+J
>>306
不良在庫一気に処理するんだ。
これは神補強くるかもしれんね。

310:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 13:52:58 s+Af8cY0
田邊が来ないからFBの獲得あるかもよ。
ネーサン去就しだいで、SHの獲得もあるかもしれない。

311:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 14:10:55 uMFKjOrx
デルポートは不良在庫呼ばわりするなよ…彼はFBでよくやってくれた
日本人に任せるポジションだったかもしれんが、人材いなかったんだし感謝してる

312:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 14:11:50 eZt27HHc
>>308
ディフェンスが怖すぎる

313:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 14:35:41 TbLfoSop
え?田邊は留年確定なの?
流石に子供すぎるな…

314:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 14:42:31 lEPJERSJ
>>307
40歳獲ってどうするんだ?

315:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 14:59:48 nDWX6kWX
>>306
俺もここで外国人選手や日本人選手の起用について
ゴチャゴチャ言ってるが、しょせんは素人の戯言だ。
逆に言えば素人の戯言を吹っ飛ばすぐらいの強い
神戸を見せてくれて素直に間違いを認めたいという
願望もあったわけだが…。
来期の外国人選手の残留が素人の戯言通りになった
とするなら、それはそれで神戸の強化方針が相当
深刻かなと思ったりもする。



316:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 15:23:25 08WSu6Ii
>>313
ちゃっかり早稲田新体制の役員に名前連ねてるからなw

317:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 15:28:42 TbLfoSop
>316
ちょっとあきれちゃうねw
本当に大人の判断だとは到底思えない。
感情的になってるんじゃないけど、そんなガキみたいな
思考回路のやつはチームでも浮くし、本当にいらないと思う。


318:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 16:21:56 +FMwwk+J
>>315
一致したことを喜んだらいいよ。
2度あることは3度あるということが消えたわけだしw

319:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 17:25:35 cY1nhhS+
平島 安江 山下
林 新外国人
伊藤鐘 愛世 マパ
矢冨 正面
野田 大畑
新外国人 今村
五郎丸

今季よりは強いはず

320:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 18:02:24 y3EpQ14v
>>319
SOは外国人選手でお願いしたい

321:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 18:04:20 eZt27HHc
>>319
三列の機動力に不安があるぞ

322:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 18:19:31 Ds1r2aOk
平島・安江・山下・林・新外国人・伊藤鐘・鈴木・愛世
猿渡・流し目王子・フレーザー・菊池・今村・正面・五郎丸

323:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 21:04:46 C8YDxC1/
>>292
ヤコは今期限りだよ。それを考えるとNECが取りに行ってる
可能性もあるかも。

>>297
自主的に留年ってホント?
留年したからといって、内定を蹴ったわけじゃないんじゃないの?
ネイサンも内定出た後に留年して、1年遅れで入ってきてるし。



324:名無し for all, all for 名無し
10/02/10 21:17:03 BVlI81o5
>>323
NECは男子バレー部を廃部にしただろ。
そして噂ではトゥイタヴァキをとるみたいだし。
たとえヤコは今季かぎりでもそこまで補強できるかね?

325:名無し for all, all for 名無し
10/02/11 01:21:27 z40Y+U++
しかし田邊はアホの極みだな。
4年という区切りがあるからこそ学生ラグビーの輝きがあるのに。
長老化して来年も勝てなかったらどうするのかね。


326:名無し for all, all for 名無し
10/02/11 01:38:09 QxKu5YDF
一般的に学生スポーツは登録年数に制限があるものだけれど、対抗戦には無いのか?
それとも、下級生時は未登録だから大丈夫なのか?

327:名無し for all, all for 名無し
10/02/11 07:00:40 bthj10aa
日曜の試合
野田がNECの強力守備陣に通用するか見ものだ


328:名無し for all, all for 名無し
10/02/11 08:12:55 ax5ls/gR
田邊は委員に名前が出ているというのは当然選手登録するんだろうし、
もう神戸に来る事はなくなったという事かね。残念。

>>326
高校生と違って大学ラグビーは5年生(5年間でも)の出場オケ。
大学院生の出場も可能だし。

329:名無し for all, all for 名無し
10/02/11 10:13:25 vZ2OfW0g
田邊は留年かなんか知らんけど神戸に内定してるわけだから、
来年卒業して神戸に来るんじゃないのか?
要するに1年遅れるだけだろ。
内定取り消しではないんじゃないのか。

330:名無し for all, all for 名無し
10/02/11 11:43:26 k+GNpc4x
神戸は寛大な会社だなあ
優勝できなかったからという理由で自主留年した内定者を待ってくれるなんて
やさしさが五臓六腑にしみわたるわ

331:名無し for all, all for 名無し
10/02/11 11:50:10 C8pXSzoG
素で単位不足の留年てことはないのかw

332:名無し for all, all for 名無し
10/02/11 13:52:02 5ZyRPPNt
>>329,331
そう願いたい。
内定発表のコメントからして、留年としても
他チームにいくなんて考えられない。
だいたい、自主留年って、どっから出てきた話?

333:名無し for all, all for 名無し
10/02/11 13:56:17 IeiA1kO/
ネーサンの例もあるし、田邊は心配ないのでは?
それより流し目王子のほうが気になるわ。

334:名無し for all, all for 名無し
10/02/11 15:28:50 9CzAhaOJ
--South Africa lock Albert van den Berg became the latest high-profile player to sign for a Japanese club.

The 2.01-meter forward, capped 51 times by the Springboks, has reportedly signed a one-year deal with Top East side Canon.

He will be joined in Japan by former South Africa flyhalf Andre Pretorius, who has reportedly inked a multi-year contract with an undisclosed team.


335:名無し for all, all for 名無し
10/02/11 16:07:52 n9/sn1xT
>>334
292だけど、Googleで見つけられるのは現状そこまでなんだよね。
最後のundisclosed teamが気になるな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch