09/07/28 23:46:20 y/n3cjdE
開催費用はぃくら必要にゃりか?
3:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 00:00:26 6XAsEg4D
W杯後すぐに南アフリカのJホワイトを招聘すべし。
4:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 00:02:30 3TD/zidJ
○ 正解等
憲 法 民 法 刑 法
問題№ 正解 問題№ 正解 問題№ 正解
NO. 1 3 NO.21 4 NO.41 1
NO. 2 4 NO.22 4 NO.42 4
NO. 3 3 NO.23 5 NO.43 2
NO. 4 3 NO.24 4 NO.44 3
NO. 5 1 NO.25 4 NO.45 3
NO. 6 2 NO.26 4 NO.46 5
NO. 7 3 NO.27 3 NO.47 5
NO. 8 3 NO.28 5 NO.48 3
NO. 9 4 NO.29 1 NO.49 1
NO.10 2 NO.30 2 NO.50 4
NO.11 4 NO.31 3 NO.51 1
NO.12 4 NO.32 1 NO.52 4
NO.13 3 NO.33 5 NO.53 2
NO.14 4 NO.34 3 NO.54 1
NO.15 2 NO.35 3 NO.55 2
NO.16 3 NO.36 5 NO.56 4
NO.17 3 NO.37 5 NO.57 3
NO.18 4 NO.38 5 NO.58 5
NO.19 2 NO.39 1 NO.59 4
NO.20 5 NO.40 5 NO.60 5
※ 各問1点,60点満点中48点以上が合格
司法試験委員会
5:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 00:05:53 0fINuW37
スタジアムをガラガラにしない政策
誰か頼む
6:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 00:07:55 8HY8Gv6d
トップリーグのチームがノルマ買ぃする希ガス
7:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 00:34:06 siNn5zYG
恥かきそうだから、辞退してくれ!
8:。
09/07/29 03:30:49 ADKegDRe
決まったからにはやるしかない。
9:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 05:05:56 GRUXcmZ8
>>5
マーケティングを電通に頼む。
これだけで十分。
10:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 05:31:02 UVLczlmo
秩父宮と花園でやればすぐに埋まるのにな
無理してでかいとこでやるからチケットが売り切れないんじゃないかって心配になる
11:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 06:17:51 WQsndzOZ
>>1
IRBって政治も何も知らない馬鹿ばっかりか?
10年もインターバルがあったら、例えば第2次日中戦争や
経済恐慌などのリスク予測が不可能だから、サッカーW杯や
オリンピックは、次の開催国・都市の決定をその開催年から
6年前に設定してるのに・・・・
12:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 06:18:33 DKfBVKLs
.☆*、。*☆゚.*。【祝・2019RWC開催】☆゚*、。*'゚☆*'.☆
13:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 07:21:50 1njN3Zww
>>11
それもこれも無理やり日本で開催するため
14:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 07:25:28 Om8iSvxv
電通ってJリーグ失敗するってやらずに、博報堂が成功し、日本代表は大広にやられた代理店やね。
15:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 07:28:15 qkkTQdW2
サカヲタの脅えてる姿が目に浮かぶ
16:。
09/07/29 07:36:16 ADKegDRe
イングランドで莫大な利益がでるから日本で冒険したってこでしょ。
17:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 07:56:16 jsAppax5
そんな、2012年で人類は滅ぶのに・・・
18:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 08:03:47 lUHh506E
10年後なんて生きてるかどうかも分からないぜ。
19:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 08:43:37 qfQ98eus
>>11
どうしても日本で開催させたいから、今回無理やり2大会連続で決めたんだよ。
大成功がみえてるイングランド大会と抱き合わせで。
で10年の長いスパン用意するから、しっかり準備しろという意味合いもある。
20:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 09:47:25 cUYy4aNA
1987ラグビー雪の早明戦
URLリンク(www.youtube.com)
21:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 09:49:33 4Zg65fwQ
何十年用意されてもラグビーに関心持つ人の数は増えないよ
残念ながら日本では
失敗に終わってその後あてもなくトップリーグなども消えていくだろうな
サッカーとは根本的に違う
22:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 09:54:10 4Dmxkjfj
>>21
今の外国人使いまくりの「似非ジャパン」のままなら、日本国民に総スカンを喰ってその可能性もある。
日本人選手だけの本当の日本代表でベスト8以上、これしかない。
23:名無し
09/07/29 09:59:13 ryMTpgGC
でも、10年たっても、開催国特権頼みの実力なんだろうなぁ。
1次リーグは開催国特権による八百長まがいの手で突破確実だけど。
24:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 10:12:05 4Dmxkjfj
>>23
サッカーもベルギー・ロシア・チュニジアと同じグループに強い国は一つもなかったからな。
日本・カナダ・トンガ・グルジア・ナミビアみたいなプールにしてもらうか。
25:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 10:33:06 8hXV6vpY
>>24
それでも負けそうな気がするんだが・・・
26:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 11:14:07 lv2bQWL4
日本人の育成をしっかりしろよ
とりあえず外人で、なんて危険な考え方だ
27:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 11:15:18 Nc6+0AU+
開催される頃には俺も24歳かあ・・・はあ・・・
28:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 13:41:26 6zpVgsT8
放映権をWowowに売るなとクギをさしておく
29:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 13:57:01 RXY1DH0e
>>27
十分若いじゃねぇか。
>>28
地上波でガンガン放送するのは構わんが、Jスポ以外の有料放送局に独占放映権を握られるとガックリくる。
NHK‐BSとWOWOWは頼むから大人しくしてくれ。
30:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 14:29:16 Hw7Zko+2
>>28
高く買ってもらえるところに売るのは良いことだと思うぜ。
高い金払って呼んでるんだから少しでも稼がないとな。
赤字なら少しでも赤字を減らさないと。
日本が強くなったらカンタベリーとも手を切ってほしいな。
アイルランドがカンタベリー切ってプーマと契約した
みたいに、日本ももっと資金力のあるスポンサーと契約するのが理想。
31:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 15:24:42 qfQ98eus
>>30
Jスポだから、六カ国もトライネーションズもS14もハイネケンもあれだけの
放送枠取れるし、おまけにダラダラ何回もリピート放送もあるんだぞ。
WOWOWだとスポーツ枠自体が少なくなるからこれらの独占放映権握られると、
放映試合数一気に減るぞ。
32:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 19:42:38 kuxbsMF2
今の代表に一定数の外国籍選手がいるのは仕方ないけど、2019年は国民の理解を得るためにも、日本人(帰化含む)のみで臨んでもらいたい。
そのためにも、10年後の主力になる中高生を10年計画でしっかり育ててくれ。
33:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 19:59:37 siNn5zYG
とりあえず世界に恥をかかないようにホモビデオ出演と大麻は取り締まらないといけないよ。
34:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 20:17:48 DKfBVKLs
でも放映権の収入はIRBの総取りじゃなかったっけ?
35:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 20:31:31 5JgYSsDf
153億なんてどっから出せるわけ?
36:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 20:36:36 QRAKc9ZC
客も開催保証金も電通が集めてくれるよ。
37:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 20:40:05 /EJpj8QW
今からでも遅くない
W杯開催を辞退すべきだ!
たった10年で日本が世界と対等に戦えるわけがないラグビーはサッカーとは
違う日本が恥をかくだけだ
38:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 20:46:26 sY08WFkK
>>36
もう電通にそこまでの力はないよ
39:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 21:12:25 4Zg65fwQ
バブル期の電通だったらやれたかもな
しかしいまや赤字決算
利率の悪いことには手は出さないだろう
40:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 21:36:16 8HY8Gv6d
じゃ電通と博報堂で協力して仕切らせればィイ悪寒
41:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 21:57:58 H+tFb2dW
NHKのスポーツニュース
1995のNZ戦大敗の様子と、その試合をなぜかスタンドで見ている平尾の姿を流すあたりはさすがだね
平尾のコメントが空しすぎる
42:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 22:21:58 yGF/pwHV
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 22:22:50 /AdkumHb
>>37
> たった10年で日本が世界と対等に戦えるわけがない
いや、過去の可能性を見せた時代(最近では2003W杯本選)を
考えればしっかりとした指導者を迎えれば10年で十分。
今はやり方が悪すぎるだけ。代表監督だけの責任ではないが、
カーワンは指導者としては有能ではない。
44:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 22:29:43 P2apRQ10
南ア代表を日本で観れるのかぁ いい時代になったね
45:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 23:15:15 8hS2qfE8
>>41
見た。なんか不自然だと思ったら、平尾を試合に出てるはずだねw
46:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 23:28:43 bktytrXc
スレリンク(kobun板:878番)
ID:ssssskss
惜しいなぁwww
47:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 23:35:16 GRUXcmZ8
勇躍乗り込んだ南アフリカ、迎えるメディアの日本に対する評価は高く、
ウェールズとアイルランドに勝って決勝トーナメントに進む可能性有り」であった。
しかしながら現地に入ったジャパンの練習には悲壮感はなく笑顔と笑い声が交錯していた。
試合の前日、キックオフを併せようと言って、元木選手が上手く蹴れなかった。
コーチから「誰か蹴れないか、アキラ(吉田選手)蹴ってみろ」と言われ、
ドロップキックを試みると10mラインを超えた。
コーチから「よし明日はアキラで行こう」そんな言葉がコーチ陣から出た。
WC初戦の前日の光景である。
この時点でウェールズ戦の結果は見えた。結果 10:57
3日後のアイルランド戦は、メンバーを一部変えた来たが、結果 28:50
そしてその4日後WCの歴史に残る空前絶後の試合が行われていた。
結果 145:17 およそ、あらゆる記録を塗り替える凄まじい試合。
いや試合と呼べるようなものではなかった
試合後の監督は「いやあ、オールブラックスは強かったねえ」と笑顔で迎え
選手の一人は「ぶん殴ってやろうかと思った」そうだ。
事実上の監督ももっともらしいコメントをされたが、
この大会、日本代表に決定的に欠けていたものがある。それは「尊厳」
技術の差は大きい。体格やパワーの差もあったろう。でも何より大きかった
のは、集中力の欠如。練習のチンタラぶり、連夜のカジノ通い・・・
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
48:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 23:35:27 hDbl4eva
異次元と称された日本のラグビー
◇第1回 ニュージーランド、豪州
87・5・24 ●18―21 米国 (まずは1敗)
5・30 ●7―60 イングランド (歴史に埋もれた大敗)
6・3 ●23―42 オーストラリア(世界に衝撃を与えた惜敗)
計 0勝3敗 48得点123失点
◇第2回 イングランドほか
91・10・5 ●9―47 スコットランド(予定通り3敗目)
10・9 ●16―32 アイルランド (実力通り4敗目)
10・14 ○52―8 ジンバブエ(唯一の神勝利 得点が失点の6.5倍)
計 1勝2敗 77得点87失点(得失点差が少ない日本代表全盛期)
◇第3回 南アフリカ
95・5・27 ●10―57 ウェールズ(連敗伝説の始まり)
5・31 ●28―50 アイルランド (善戦も6敗目)
6・4 ●17―145 ニュージーランド(W杯失点記録)
計 0勝3敗 55得点252失点(日本代表の本当の実力)
◇第4回 ウェールズほか
99・10・3 ●9―43 サモア (ニュージーランドの元植民地に大敗)
10・9 ●15―64 ウェールズ (2軍の調整試合)
10・16 ●12―33 アルゼンチン (サッカーのしぼりカスが代表)
計 0勝3敗 36得点140失点日本代表黒歴史)
◇第5回 オーストラリアほか
03 10 12 ●11-32 スコットランド (以前よりは善戦もトリプルスコア)
10 18 ●29-51 フランス (テンポ良く連敗継続も事実が報道されず)
10 23 ●13-41 フィジー (南太平洋の小国原住民)
10 27 ●26-39 米国 (アメフトの落ちこぼれ米国代表にも勝てない)
計 0勝4敗 79得点163失点(W杯最多総得点)
◇第6回 フランスほか
07・9・08 ●3-91 オーストラリア (オーストラリアを喜ばせた虐殺試合)
9・12 ●31-35 フィジー (勝ちにいって負けた試合)
9・20 ●18-72 ウェールズ (ウェールズはイギリスの地方代表)
9・25 △12-12 カナダ(やる気のないカナダ相手に必死の善戦もやっと引き分け)3万以上の超満員試合
計 0勝3敗1分 64得点210失点
集計 1勝18敗1分 得点359点(平均17.95)失点975点(平均48.75)勝率0.053
-----継続中の記録------------------------------
最多敗戦 18
最多連敗 13(引き分け1を挟む)
49:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 23:38:11 r1ih7a6P
平尾はNZ戦は欠場したからな
自分の経歴に汚点がつかぬよう広瀬に押し付けた
50:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 23:48:13 DKfBVKLs
とりあえず高校ラグビーのスクラム制限を撤廃しよう。
51:名無し for all, all for 名無し
09/07/29 23:57:00 cFHmJXaU
オリンピック入りも決まってくれれば
協会と凄い仲が良いJOCから強化資金が貰えるから
7人制のほうにどんどん若い選手を派遣すればいい。
52:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 00:03:22 Fg2jz4uL
森
勝田
眞下
き・え・ろ
53:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 00:05:41 CKlibIn3
ワールドカップが花園や熊谷で
見れるのが夢みたいだ。
54:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 00:16:11 JQQLzqIk
>>52
わかってねえなー。
7人制がオリンピックに選ばれてみろ。
ようやく勝田の出番が来るんだぞ。
JOCの事務総長が同じ筑波で物凄い良い関係なんだからな。
協会内部でもJOCの幹部との関係が強い勝田を無下にできなかったんだよ。
55:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 00:26:10 rublR2gT
>>35
そんな額、すぐ出せるよ
なんせ借金垂れ流し国家なんだからw
文部関係の予算を、ちょっと廻せばいいさ
見栄っ張り国家だしな
56:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 01:08:31 hPVr9N2C
とにかく金ある所ががんばって人気上げないとたった10年じゃまともに開催できないだろ
57:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 15:05:14 lRjoGbSr
焼豚の印象活動か
58:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 17:21:29 VPsr77i1
W杯招致が決まっても、このスレも代表スレも
全然伸びないのがラグビーの現実。
59:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 17:51:07 va0kNOVn
宿澤が生きていればなぁ
60:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 18:57:10 L3yZI4dE
∧_∧
( ´・ω・`)< にゃり、楽しそうだなw
__,,ゝ┼─┼====┐. ''"´"'''::;:,,, Ω ;: ; (ノД`) Ω
| □| .| |:|ヾ二二二二二(O″ ,,;;;;´."''' Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,. .
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘ ´''::;;;;::'''"´ ρ。;,;。∵∵~∴∵;:; (σ`д´)σ>>40
|ミ/ / ~~|ミ|にゃり~((==___ バゴーン (*^_^*)σξρ。;,;。∵
.└┼-┴─┴──┴─┐~~'''''-ゝ-┤ '.:; *,,,,: ;・∵:;゚
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)─)三);
..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ─ノ三ノ;*;∵
61:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 20:16:56 L3yZI4dE
>>53
熊谷は無いw
62:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 22:11:34 6rRwEBDa
これから本気でやるで by 日本協会
63:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 22:17:39 kYAfTZe5
【ラグビー】2019年日本開催のW杯、入場料300億目標 チケット1枚の平均価格は1万5625円
スレリンク(mnewsplus板)
ラグ豚フルボッコでワロタ
64:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 22:57:51 2OsIKYSb
とりあえず会場はどこよ。
65:名無し for all, all for 名無し
09/07/30 23:09:54 L3yZI4dE
>>64
正式なのは、まだ決まってない。
IRBに出した開催計画書は以下の会場だったが、変更の可能性は大ありみたいだ。
札幌ドーム(札幌市)ユアテックスタジアム仙台(仙台市)国立競技場、秩父宮ラグビー場(東京都)
日産スタジアム(横浜市)豊田スタジアム(愛知・豊田市)
長居陸上競技場(大阪市)ホームズスタジアム神戸(神戸市)レベルファイブスタジアム(福岡市)
66:たたた
09/07/31 00:09:11 cLrQKkvO
結局、ラグビーの聖地花園や秩父宮は使われないらしい、、、国立の二の舞か、、、かと言ってハード面で莫大な建設資金を新たに供出できる分けないし、、、サッカーWCの財産で開催しますってか
しかしよくバカン国が開催するにだーと言うてこなかったな
67:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 00:16:17 HXDnd5h5
>>63
ほんとワロタwww
1500円でもいかねーわヴォケ
赤字が目に見えてんじゃねーかよ
どーすんだよw
68:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 00:27:10 htncxtTn
>>66
韓国「ラグビー?何それ?」
69:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 00:50:42 HXDnd5h5
:名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 21:15:30 ID:pgJnv3wR0
>1試合に4万人を集めると仮定すると、チケット1枚の平均価格は1万5625円。
あたりまえだけど、日本戦だけじゃなく全試合4万人ってことだよな?
日本戦すらロクに入らないだろう、まして無名国同士の試合なんて誰が見るんだよ。
チケットも高すぎ。
150億そのまんま負債確定だな。
70:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 00:54:23 HXDnd5h5
>>66
名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 21:41:17 ID:YGKNQ8cg0
立候補しなかった韓国は勝ち組だな
71:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 04:14:35 E2Bum2mo
>>58
皮肉なことに今回のニュースに対してはラグビー板住人より芸スポニュース住人の方が圧倒的に食い付きが良い
ラグビーも意外と一般人を巻き込むポテンシャルを持ってるかもしれんよ?
72:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 04:45:58 cQIrenjA
ラグビーは頭の悪いフィジカル馬鹿がやる競技
ラグビーやってる奴って、頭悪いくせに偉そうにしてるから嫌いだ
73:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 04:59:07 JbvCAtZJ
日本人だけが見に来るわけじゃないでしょ。秩父宮は使われるでしょ
74:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 06:16:49 xbW1VbeR
ラグビーのワールドカップ(W杯)が日本にやって来る。
国際ラグビーボード(IRB)は開催地として初めて伝統ある国や地域を離れ、2019年大会のホスト国に日本を選んだ。
楕円(だえん)球をめぐる世界最高峰の真剣勝負を間近に見ることができるのは、国内ファンには胸高鳴るニュースだ。
だが、10年後の大会成功に向けて課題はある。不安と期待の中で開催準備はスタートする。
「W杯が来ても地獄」。日本協会のマーケティング担当理事の和田文男副会長は、
待ちに待った朗報が届いたというのに複雑な表情をしてみせた。
大会収支に関して、現時点では明るい見通しが持てないからだ。
日本協会がIRBに提出した開催計画案では日本が負担しなければならない開催経費を約300億円と見込んだ。
この中には、大会後にIRBに支払う9600万ポンド(約145億円)が含まれている。その上で黒字を約12億円と試算した。
しかし、達成目標としてはかなり厳しいといっていい。日本が手にできる収入は入場料のみ。
大会をめぐる企業からの協賛金、広告料などはすべてIRBに入る仕組みになっている。
単純計算では入場料収入だけで約300億円を上回らないと、日本協会は赤字を背負うわけだ。
75:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 06:32:13 M5/MPbrO
>>71
芸スポの住人が食いつきいいのは、開催条件のアコギさと、
招致委のお花畑な計画に呆れてるからだw
赤字になっても税金にたかるなよ!
招致委のおっさん達が責任もって関連会社に売り捌け。
76:たたた
09/07/31 06:34:39 cLrQKkvO
しかし国際ラグビー協会て何様!!!
FIFAと同レベルだと勘違いしてるんじゃね
日本様がわざわざこんなウルトラマイナー大会(日本人的にはWBCの方がずっと上)を開催してやろうと言ってんのに、、、、ラグビーのクセに生意気だ
いくら日本人がお祭り好きでも無理がある
ま日本戦2000円なら見に行ってもいいだろ
77:たたた
09/07/31 06:36:21 cLrQKkvO
間違っても国に赤字を押し付けんなよ、、、ただでさえ在日にヤリ放題されてるのに、、
78:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 07:58:12 DxuQm0+J
まあおまえみたいな貧乏人はもういらないってことだよw
79:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 09:06:08 8rp+rpR/
>>71
そかな詭弁を書かなきゃならないほど酷い状況なんだなw
:芸スポのスレなんてラグビーに興味がありそうな書き込み、
ポジティブな書き込みなんてほとんどないじゃん。
80:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 11:55:50 E2Bum2mo
>>75、>>79
批判的な意見が多くても、一定の食いつきがあるんだからそれでいいじゃん
世論の反応があるだけマシ
81:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 12:20:24 M5/MPbrO
>>80
俺はスレには食いつくけど、金出して見になんか行かないから、
それは覚えといてねwww
82:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 14:12:00 X7tzhyo/
日本サッカー協会はW杯で金が余りすぎて自社ビル購入したんだよなw
83:たたた
09/07/31 20:55:38 cLrQKkvO
wc開催決定のニュースなんぞ巨人負けた阪神勝ったの話題に比べてなにそれって感じ
サッカーの時は天地がひっくり返る(馬鹿ん国と共催という意味でも)くらいだったのに
84:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 23:32:12 iGbGWIyJ
totoの収益を赤字の穴埋めに使おうなんてちょっとどうかしてるね。
だったら育成の組織を作ってそこに助成してもらった方がずっといい。
85:名無し for all, all for 名無し
09/07/31 23:57:56 K3kUnG4y
サッカーのスタジアムを客が入らない事がわかってるラグビーW杯に使ってほしくない。
地方の格安陸上競技場でも借りればいい。
86:たたた
09/08/01 00:49:56 UzsLUyuC
>>82
国には莫大な借金を抱えさせといて儲けの分は自分達の懐へ
最悪の連中だ
在日に匹敵する厚かましい奴らだな
それでサッカー殿堂とは
言わせてもらうわ
殿堂に値する人間が(かつて韓国ごときにまともに勝負できなかった)日本サッカー界にひとりでもいたのか???
87:名無し for all, all for 名無し
09/08/01 01:15:01 B9N5VMzu
W杯開催まで10年
その間、日本協会・開催組織委員会にたかって食い物にしようとする輩が大挙して湧いてくるぞ
88:名無し for all, all for 名無し
09/08/01 01:42:28 2sKDSIYy
>>86
W杯の余剰金はサッカーだけに使ったわけじゃないけどね
89:名無し for all, all for 名無し
09/08/01 02:01:15 YQx/exhn
totoのお金使うとか最低だな
90:名無し for all, all for 名無し
09/08/01 02:22:54 4cGE5QHH
>>83
それ開催中のときでしょ?開催中の盛り上がり方を対象にされても…
サッカーW杯誘致が成功したときもそこまで盛り上がってなかった
91:たたた
09/08/01 06:02:49 UzsLUyuC
>>87
例えば○○、○○、○○、といった社会のゴミがわらわら近づいて利権をたかるだろな
日本ラグビー協会なんぞアマだから太刀打ちできないだろな
92:名無し for all, all for 名無し
09/08/01 14:10:20 xJ/nlwgz
サッカーのW杯も実際始まるまでは、かなり静かだったような記憶がある。
93:名無し for all, all for 名無し
09/08/01 15:48:33 7aXUMzpA
サッカーは6年前に開催国決定するけど(五輪は7年か)今回は10年後だもんなぁ
一般的には今から騒がないだろ
94:名無し for all, all for 名無し
09/08/01 16:08:18 9XBL6PRL
だけど国内の準備期間としては10年でも短いぐらいだな。
95:名無し for all, all for 名無し
09/08/01 20:33:55 7OlCLkB2
10年後までトップリーグが存続してるのか心配。
96:名無し for all, all for 名無し
09/08/01 21:44:39 e7EQ0PSU
ぁたぃの予想では宝くじにラグビーの絵を書き発売すると思ぅにゃりょ(*^_^*)
97:名無し for all, all for 名無し
09/08/01 23:54:43 xJ/nlwgz
今の中高生世代が中心か。
98:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 05:11:51 snOSqPOB
サントリーさんやコカ・コーラさんは2019年のW杯のアピールにそれぞれの
商品(ビールや清涼飲料水)の缶にW杯の文字を入れてアピールして
ほしいね。近鉄はラッピング車を走らせてアピール。三洋さんや東芝さんは
自社の電化製品のCMにラグビーの映像を入れてアピール。ラグビーに
関るすべての企業がそれぞれに知恵を出して総動員でアピールして
ほしい。で、一般のサポーターは自分で2019年ラグビーW杯JAPANの
Tシャツを作って着るように!
99:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 06:25:30 xceFHwDh
>>98
「 IRB RUGBY WORLD CUP 」っておそらく商標だから、勝手には使えないはずだよ。
使えるのは現在オフィシャルスポンサーになっている「東芝」くらい。
特に飲料は現在「ハイネケン」がスポンサーだから、「サントリー」や「コカコーラ」が使うのは高確立でNG。
(ハイネケンはキリンと提携してるから、キリンとサントリーが合併すればなんとかと思うけど。
その場合でもサントリー・ブランドに乗っけて宣伝することはできないと思うよ)
100:たたた
09/08/02 06:48:28 yT0AkmUH
ラグビーってプロレスラーがルール無しのサッカーしてるみたいで好きになれん
あの愚連隊の伏見工業が7年がかりとはいえ全国制覇しちゃったという事はそれを物語ったてるよね
俺はいろいろな球技をしたいとおもってるけどラグビーアメフトは絶対嫌
無理やり野蛮なスポーツを押し付けんなよ
101:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 07:12:44 snOSqPOB
>>99
確かにそうですね。商標権はいろいろ難しいなぁ。
>>100
だからラグビーは誰でも出来るスポーツではないんだよ。
まず勇気の無い奴はダメだな。
102:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 07:51:46 vHAgKeWb
>>100
サカオタみたいな弱虫はラグビーに必要ないから
103:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 09:06:34 CkyCwm6I
サカヲタの沸きっぷりが凄いなw
日本のサッカーなんて日本開催の前の大会でようやく初出場決めたカスだろ?
大体サカヲタはサッカー自体大して好きじゃないだろw
単に盛り上がりたいだけ(笑)
サカヲタはラグビーなんて見なくていいよ。こっちがチケット取れなくなっちまうからな。
104:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 10:26:36 GEnM+870
みんなで仲良く応援しようよ。
ラグビーもサッカーもどっちも好きな人が大半だと思うよ。
105:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 11:10:03 Ix/x0UMw
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
106:たたた
09/08/02 11:46:27 yT0AkmUH
ラグビー少ないね
柔道よりも少ないとは、、、高校三大スポーツにラグビーが入ってるなんかまるっきりウソだよな
毎日に感謝しなさい
107:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 11:52:52 6Ebwg1ST
-1995年 ラグビーワールドカップ-
/ \ /\
/ し (>) (<)\ NZオールブラックスは強い。しかし今日は2軍だから・・・
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/::::::三 三\
/:::::::: ( ○)三(○)\ ・・・○オールブラックス(2軍)145-17日本●
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
108:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 12:34:06 8aIUa5Mm
どうせ客入らないんだし、会場は花園でいいだろ。
もしくは近所の学校のグランドを借りてやればいい。
サッカーのスタジアムは使うなよ。
ま、全国にボコスカ建てた野球場を使うのが一番だろ。
こういう時ぐらい野球場は役に立ってもらわないとだな。
ドームもあるし完璧。
109:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 12:48:32 jug1+n+c
2016年に東京オリンピックが来たらラグビーのワールドカップとか簡単にあぼーんだろうな
110:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 12:52:54 CkyCwm6I
>>108-109
サカ豚涙目w
サカW杯日本招致失敗しますように。ナムナム。
111:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 13:01:04 jug1+n+c
>>110
マジでスポンサーが付くと思ってるの?
東京オリンピックが決まっちゃったら
112:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 13:05:05 UuSUotVP
2016 東京オリンピック
2017 WBC
2018 サッカーW杯日本開催
2019 ラグビーW杯日本開催
スポンサーの金がラグビーまで回ってくるかどうか
113:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 13:14:55 OXYfK2d0
オリンピックなんて来るわけないだろ。
2008年に北京で開催して、12年ロンドンで次をまた東アジアの東京で開催なんてあるわけない。
都知事の新銀行東京での大失敗をごまかすための目くらましに見事はまっている奴が多いんだな。
114:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 13:24:46 R9rJCzV1
英語圏とフランスとかではサッカーW杯なみの大会なんだけどね。。。
115:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 13:38:19 Uhlvd/JT
>>114
仕方ないすよ、ここは日本から見た海外しか知らない人ばっかだから。。。
116:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 13:41:41 Zp5HKlGh
>>108
近所の学校のグランドwwwww
超吹いた
笑わせんなよ
だがちょうどいい具合かもな、学校のグランドw
どうせ人少ないし臨場感味わえるし
ラグビー・wカップにはいい!
117:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 13:48:25 WfEScuoH
>>112
はっきり言って今回のラグビーW杯のせいでオリンピックが来る可能性が
遠のいてしまった気がするのは自分だけか???
ましてサッカーW杯なんて日本開催のわずか16年後でしかないのに…。
118:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 14:01:02 WfEScuoH
>>113
アトランタ(米)→シドニー(南半球)→アテネ(欧)→北京(亜)→ロンドン(欧)
と明らかに欧州が多いから、マドリッドになる可能性は低いとしても、
ラテンアメリカは半世紀以上間があいているし、金のある北米も20年以上
間が開いているから、確かにかなり厳しい。
強いて可能性があるとすればリオの治安の悪さとアメリカがテロの標的に
されやすいという点だが、南アがサッカーW杯の開催国に選ばれるくらいの
チキン脳の持ち主がいっぱいいるからなあ・・・。
119:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 14:09:06 CkyCwm6I
>>112
安心しろ。五輪もサカW杯も来ないからw
>>117
別に五輪来なくていいですから(笑)
120:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 14:21:51 UuSUotVP
オリンピック来ないと、東京のラグビー会場はラグビー界独自で建設しなければならない
来ても来なくてもラグビーにはマイナスってことだね
121:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 14:28:14 N7OHCFvg
焼豚屋が分断工作を行っています。みなさん注意してください。
122:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 14:28:53 CkyCwm6I
新規建設は不要。
国立と秩父宮バックスタンド増設でOK。
日産もある。
123:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 14:36:25 OEJEc2rf
国立のせまい椅子ではデカイ外人は座れない。
秩父宮広くしても4万は入れない。
味スタか日産しかないな。
124:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 14:47:45 CkyCwm6I
秩父宮はやるよ。ジャパンの試合をやるとしても予選なら4万で十分。
決勝は準々決勝4試合確保すればいい。国立・日産に地方2つ。
準決勝以降は国立と地方で1試合づつ。
国立の椅子?観客の7割は日本人だろう。外国人には我慢してもらえばいい。
125:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 15:22:51 R9rJCzV1
国立、あの陸上トラックはなんとかしたほうが。。。
126:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 15:47:10 UuSUotVP
ラグビーの聖地でWCの決勝が開催できない国が
WC呼んで来ちゃダメなんじゃないのw
127:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 15:56:52 jug1+n+c
あら?
結局サッカーの為に作った資産に寄生かよw
128:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 15:58:58 jug1+n+c
>>119
けど普通に人間の脳みそで考えれば簡単に分かるぞ
誘致の成功失敗が確定するまでスポンサーは動けないってことに
129:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 16:42:35 HW1qY4la
ラグビーもスタジアム新設しろよ
なんでサッカーのお下がり使わないといけないんだよ
130:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 17:20:35 bh/h27AJ
サッカーW杯招致失敗したら、サカヲタ大挙して喚き散らしそうだなw
もう既に涙目だもんなwww
招致失敗しちまえ(笑)
131:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 17:22:22 FfST+soy
サッカーってアジアの某ライバル国にも勝てねぇじゃんw
日本の恥さらしだろ。
132:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 18:04:31 0h4vzSbh
>>125
インゴールのカーペットもなんとかしなきゃな・・・W杯であれはイカン
133:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 18:55:10 oAF+P2JY
サカブタが脅えてるぞwww
134:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 19:27:19 QSLeo17f
ラグvsサカみたいなクソつまらんスレにすんのはやめようぜ。
馬鹿専用のスレあるし、そっちでやれ
135:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 19:29:36 QSLeo17f
馬鹿専用スレ
なぜラグビーはアメフトに抜かれたのか 31
スレリンク(ovalball板)
136:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 19:34:53 OXYfK2d0
10年先の話だからまだ分からないのは当然だが、優勝争いはどうなるかな。
TNの3ヶ国にイングランド・フランスを加えた5大国以外で優勝を狙える国は出てくるだろうか。
(アルゼンチンは一昨年までの黄金世代が引退すれば一気に没落するだろうから、無しで)
137:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 20:13:32 3kfPFoVy
決勝横浜で準決勝が東京と大阪(国立と長居)
準々決勝が名古屋・福岡・新潟・札幌でいいんじゃね?
2002サッカーW杯と箱物行政のおかげでスタジアムだけはある。
秩父宮・花園・瑞穂・熊谷は一次リーグで使えばいいだろ。
味スタや柏の葉やホムスタも使えるだろうし
138:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 21:27:15 wGEUXY+H
秩父宮や花園は4万人収容できるだけの改修工事が
できないから使わないことになったんじゃなかったっけ?
139:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 21:59:53 UaeS/1AN
>>137
それだと準決・決勝の会場は全てトラック付きの競技場でやることになるな。
それこそ「恥曝し」だろ。
名古屋・豊田スタジアム、神戸・ホムスタ、福岡・レベスタみたいなトラックなしの専用球技場をメインにすべし。
140:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 22:07:27 ifM3VUbM
>>136
ウェールズとアイルランドかな。
アイルランドはBODら黄金世代が引退したら力は落ちるだろうけど、プロ化以降の若年層の強化に成功してるらしいし。
ウェールズはこのまま順調に復活していけば、10年後には優勝を狙えるかも。
後、アルゼンチンもTN参加が決まれば優勝戦線に名乗りをあげでもって不思議じゃないと思うよ。
141:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 22:45:42 Zp5HKlGh
やっぱ南半球とか欧州とかラグビーが盛んな国で開催したほうが盛り上がるんじゃないか?
日本だとなんだかなあ
嫌な予感がするw
142:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 23:16:21 nOXTCo86
>>141
2011年開催地の投票が、日本とNZの真っ二つに票が分かれたように、
そんなのは、IRBの旧思考的なお偉いさん方も分かってる・・・
でも、既存の強豪国で回していくだけでは、もうこれ以上の収益が出そうに無いから
少しでも後進国にラグビーを普及して、放映権を売るために
A5Nみたいな無駄な大会を開いたりしながら、新しいマーケットを探してる。
それに強豪国でやると、開催国に優勝や準優勝をされそうだから、
ライバル国は反対しだす。
ルール改正の度に揉めてるのを見れば分かると思う。
イングランド開催を嫌がる国は多かったけど、どこが勝つか読めない分
日本開催を批難する声は海外だと少ない。
長文すまそ。
143:名無し for all, all for 名無し
09/08/02 23:24:41 gfTI7139
競技場は長井・秩父宮・花園・瑞穂・熊谷を全部立ち見席にして収容数増やすか、
仮設スタンドを設けてやればいいんじゃね。これなら収益に見合っているだろ。
144:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 00:36:10 2PKmzdXS
陸上トラックのある競技場だけは絶対使って欲しくないな
145:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 00:46:30 WoP8mEkO
何であんなに、トラック付きのグラウンドばかりあるのかと思ったら
トラックの有無で、助成金の額が大きく変わるんだってな。
せめてスタンドを可動式にして、トラックの上にせり出す様なのにして欲しいが
金が足らんかな。
146:たたた
09/08/03 01:08:10 zzF4XvK5
日本国民の大半が開催が決まってから初めてラグビーにもWCが存在する事を知ったんですけど、、、、、
この空気をなんとかしろ
147:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 01:44:14 UogFVZkT
まずはしっかり現実を見つめるところから。
148:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 09:03:06 dQmopaIr
現実を見よう
☆W杯で燦然と輝く「最多失点記録・連敗記録」を持っている日本のラグビー!
☆W杯日本戦のプライムタイム視聴率がサッカーの20分の1しかない日本のラグビー!
☆日本選手権のNHK個人視聴率で何と4割が60歳以上の日本のラグビー!
☆Jスポ独占契約は衛星波限定なのに地上波でW杯以外の代表戦が中継されない日本のラグビー!
☆高校全国選手権の地元贔屓判定に中継TV局に抗議が殺到した日本のラグビー!
☆それも原因となり高校全国選手権の放映が殆ど無くなった日本のラグビー!
☆中高生の保護者アンケートで最もやらせたくないスポーツに輝いた日本のラグビー!
☆柔道部の補欠や野球部の球拾いが半年でスター選手になれる日本のラグビー!
☆有力選手がホモ・ゲイビデオに出る慣習がある日本のラグビー!
☆「ホモイネ」だの「バカントー」だのとオタが罵りあう日本のラグビー!
☆ラグビーではなくワセダが好きなだけというファンが多い日本のラグビー!
☆開始十分で走れなくなるピザデブが横行する自称「逞しい」日本のラグビー!
☆トップリーグがサッカーの3部相当リーグに観客動員で負ける日本のラグビー!
☆トップリーグのスポンサーがラグビーに関わっている事を隠したがる日本のラグビー!
☆1万人集まっても無理な動員のため客の大半はルールがわからない日本のラグビー!
☆英国遠征で内容の酷さに「もう来るな!」と現地マスコミに叩かれる日本のラグビー!
☆世界選抜に選ばれた選手(箕内)が海外マスコミにズタボロに叩かれる日本のラグビー!
☆協会の学閥や特定チームの倣岸さでファンを減らし続けてきた日本のラグビー!
☆前日本代表の監督がたまに来日するだけという舐めた対応に甘んじた日本のラグビー!
☆選考に一貫性が無く辞退者も続出する日本代表の価値が軽い日本のラグビー!
☆現監督の外国人選手乱用方針で代表人気が一段と低下した日本のラグビー!
☆W杯でも「暴行事件容疑者(オライリー・ロアマヌ)」が活躍した日本のラグビー!
☆W杯の中継で肝心の「同点トライ」シーンが放映されないインケツな日本のラグビー!
☆トップリーグ優勝チームが暴力・大麻事件で日本選手権を辞退する日本のラグビー!
☆関東協会・関西のセコい申告漏れ・・ 度重なる大学ラグビー部のレイプ・薬物他の不祥事、
そして他競技には無い「現役選手や代表関係者」の逮捕続出-それが日本のラグビー!
149:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 10:40:24 BZ2QoR7p
具体的な目標が出来て10年先の成果がますます現実的な問題に
なったわけだが、これからは1年1年の積み重ねが大事になる。
選手の強化、資金面の問題、ファンの開拓、これらを平行して
効率的に推し進めることでW杯をぜひ成功させてもらいたい。
また、ファンも友人や家族、彼女を誘ってラグビー場に連れて行く
などラグビーのために小さな貢献を自発的にするのも良いんじゃ
ないだろうか。あるいはブログをやってる人は積極的にラグビーの
話題を書くとか、W杯関連のボランティアなどが募集された時には
参加するとかファンもいろいろとやって行きましょう。
150:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 15:33:17 cBqRsHfh
アメリカじゃ完全無視なんだろうなラグビーとかwww
151:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 17:54:00 6PkIq93o
>>150
サカヲタ涙目失禁脱糞必死w
アメリカでどうとかどうでめいいし(笑)
152:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 18:12:00 lCVMC0na
チキン共が好むサッカーなんかほっとけよ
153:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 18:21:17 AL7wdI7Y
サカヲタ脂肪www
野球にはむかうからこうなるんだよww
154:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 18:36:15 V989JslO
10年先の目標。
最多失点記録・連敗記録ストップ。視聴率アップ。ファン層の若返り。等
>>151
>アメリカでどうとかどうでめいいし(笑)
悔しかったの。文章も下品で誤字なんて馬鹿丸出し。wwwww
155:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 19:00:23 a/l4Xpt+
>>145
何でくそつまらん陸上競技の統括団体なんかに、でかい金を動かせる政治力があるのかわからん。
世界陸上でも一度に七万人も入ったりするのかね?
それともオリンピックの開会式や閉会式の為だけに、7、8万人収容可能な競技場をトラック付きにしてんのか?
156:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 19:09:55 k69Qq0mj
今の大畑のような「顔」になるのは誰だろう?
157:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 19:24:19 QC2tJz2j
>>156
まあ大畑も高校時代は「高校JAPAN」の補欠・ビデオ係だったからな。
それが大学3年で日本代表。
19年の「顔」も意外なところにいてるかもね。
158:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 19:31:11 NoyUIsJr
川俣
有田
畠山
中田
?
リーチ
土佐
イオンギ
滑川
山中
ミフィポセチ
布巻
レポロ
?
井口
159:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 20:14:06 9XadD9k2
なんか、このスレ、焼き豚の臭いがする・・・
成りすましが、いっぱいいそう
160:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 21:26:44 8Hgon531
晴海五輪スタをメインスタにするのは絶対反対。
というかやってはいけない。
国立をサッカー専用ではなく、ラグビー兼用のナショナル・フットボールスタジアムに改築するのが日本にとってベスト。
五輪のメインスタって五輪終わったら無用としか思えない。
何か別目的に改修前提で考えた方がいい。
161:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 22:26:38 utDRvAhh
お塩スレの進みが早いから、宣伝してくるか
162:名無し for all, all for 名無し
09/08/03 23:57:55 OtLY/NrE
>>149
そういうのって無理に推し進めるもんじゃないと思う
ラグビーに魅力があれば自ずと人は集まる
興味がない人をラグビー場に誘っても迷惑なだけ
163:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 00:22:08 c5D6szyq
>>162
それには、まずジャパンが5人も6人も外国人を使うのを止めることだな。
いくらラグビーファンが「ラグビーの代表資格は国籍主義ではなく、協会主義だから使ってもいいの」と強弁したところで一般の日本人は興醒め必至。
今年の春のカザフスタン戦の観客動員1575人が如実にそれを現している。
WBCのように日本人が日本人らしく(野球の場合、ピッチャーの細かなコントロールや野手の正確なディフェンス)戦って、そして勝つ。
これしか一般の日本人を惹きつける方法はない。
あと10年でできるかな?大いに疑問。まず日本人ほぼ否定のカーワン体制を切ることだな。
164:?
09/08/04 00:28:59 KVFd73r9
外国人だらけの日本代表はまずい。
165:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 00:34:47 QWL66Zxy
大阪長居で世界陸上した時、ホームレスを排除したように
まずはダイヲタを排除せなあきませんな
166:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 00:47:38 Yd8bU/Y5
>>163
確かに1/3が外国人の代表チームなんて誰も応援しないさ
どんなスポーツでもひとり、ふたりはいるけど1/3はないな
日本人って普段はそうでもないけどオリンピックとかサッカーW杯とか
WBCとかって時には俄かに愛国心湧くからね
まずはそこからだな
167:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 01:41:14 JJF61nby
ラグビーW杯の「お笑い」地上波放送
*2003年
テレビ東京で「開局40周年記念」と題し日本戦及び決勝トーナメントが、
他の同系列局では日本代表戦と決勝戦のみが編集の上録画中継された。
日本戦はプライムタイムに中継されたが視聴率は2%~4%と低迷。
また、テレビ東京以外の系列でも「開局40周年記念」、
「ラグビーワールドカップ完全中継」と銘打って告知CMが放送されたため
関東地方以外の視聴者から決勝トーナメントの放送がされないことが
直前まで説明されなかったことに対して多くの批判を受けることとなり、
社長が記者会見で釈明する事態となった。
*2007年
中継に名乗りを上げる局はなかったが、トップリーグ参加企業の
スポンサー支援もあり、日本テレビが放映権獲得を受諾し、
予選プール日本戦4試合と決勝トーナメント3試合が現地から
10分遅れの形で録画中継がなされたが、深夜帯の放送のため
視聴率は0%~2%と不振であった。
また、日本対カナダ戦では試合終了直前のプレーに対する
ビデオ判定に時間がかかり後半ロスタイムが長引いたことで
放送時間に収まらない可能性があると日本テレビが判断し、
急遽録画中継から生放送への切り替えが行われた。
その結果5-12で劣勢だった日本代表の同点の可能性を残すトライを
決めた瞬間が放送上カットされ、唐突に同点となるコンバージョンから
生中継が始まるという醜態となり視聴者から多くの批判を受けた。
放送後、日本テレビはこの件について公式に謝罪している。
ラグビーW杯の中継にかかわるとロクなことらはならないw
168:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 02:04:14 PkNLMaiT
夜帯の放送のため
視聴率は0%~2%と不振であった。
深夜のヴェルディの録画放送と変わらないって深刻だな
169:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 02:26:32 bBR98grw
>>168
日本-ワラの最高視聴率は6%だか7%・・
ボロ負けの試合にかぎって、みんな見てたww
170:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 02:29:50 uhkkzH1U
麻生総理のコメント、かっこよくない?
「我々は間違っていた。地球は楕円だった」
今から20年以上前の1987年、オーストラリア・ニュージーランドで
第一回のラグビーワールドカップが開催されました。
圧倒的な強さを誇るオールブラックスが優勝するのですが、準決勝でのフランスチームの見事な試合に、
フランスのある新聞社が、こういう見出しを書いたそうです。
毎年、世界中の多くの人たちが、この楕円の"地球"を目指して走り、
トライし、あるいは贔屓のチームを応援し、声を嗄らして熱中しています。
そのラグビーの最高峰であり、伝統あるワールドカップを、
2019年に日本で開催することになりました。本当に喜ばしいことであり、
一人の日本人として、誇らしいことであると思います。
「One for all ,all for one」の精神、ノーサイドの精神。相手に敬意を払い、
仲間たちを大切にするラグビーは、世界中の若者に、たくさんのことを教えてくれます。
ラグビーワールドカップの日本開催は、日本中のラガーマン、ラグビーファンの夢でした。
夢を叶えた(財)日本ラグビーフットボール協会をはじめとする関係者の方々
の、日本招致に向けた熱意に敬意と感謝を申し上げます。
そして、アジア初となる同大会が盛大に開催され、たくさんの子ども・
若者に夢と希望、感動を与え、魂を揺さぶる大会となりますよう、
政府としても最大限の協力をしていきたいと思います。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
171:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 02:58:24 X+GxA2zr
>政府としても最大限の協力
金を頼む
172:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 06:01:20 VeIoZGci
>>162
>ラグビーに魅力があれば自ずと人は集まる
スポーツ以外でもそうだけど、自ずと人が集まる状況を
作るのはたとえそのコンテンツが魅力的だったとしても
至難の業だ。まず広くそれが魅力的であることを知られて
いるという状況を作らない限り人が集まるという事は無い。
特にラグビーは地上波も少ないわけで、まずラグビーに
触れるための何かのきっかけが必要。
>興味がない人をラグビー場に誘っても迷惑なだけ
迷惑かどうかは一概には言えない。迷惑と思った人も
居るかもしれないが、見てよかったと思う人も居るだろう。
個人的には友達から興味の無い事に誘われて、例えそれが
面白くなかったとしても「迷惑」だと思ったことは無いけどね。
「迷惑」などと思われること自体は、誘った人の人格や
誘われた人との人間関係にむしろ原因があるのではとも思う。
173:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 06:17:15 4qcboDtV
新しい日本社会ではこういう失業推進者こそ排除されますように
弱い者いじめが許せない人はコピ協力してほしい
俺は陰険な心理的負荷を与えるパワハラや社内イジメが大嫌いだ!
かつがれて妄想理由、妄想差別で嫌がらせをする奴には腸煮え繰り返る!
こと既婚男上司が特定の女性(容姿年齢に関係なく)にだけやる弱い者いじめは許せない!
大きな日本の印刷会社の○○!お前のことだ!故意に失業者を増やしたいのか!
広めてやる!てめえが会社や世間、身内に知られたくないことも広めまくってやる。
2ちゃん以外にも広めまくる!当然の報復だ!
貴様のせいで会社や身内に迷惑がかかる。自業自得だ!
会社が○○を粛清するまで、俺の余命が尽きるまで続けてやる!
174:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 06:23:45 Up8MGzgw
日本でW杯やるんだから、ホモビデオに出演したり大麻吸ってる奴なんかは徹底的に排除してほしい。
そうでないと、日本が全世界に対して恥をかくことになる。
175:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 09:02:32 Jcp8Ck85
>>162
大抵、最初は興味なんて持ってないもんなんじゃないか?
176:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 09:48:18 GXHaRSIu
さっかぁ(笑)選手に本物のフットボールとは何かを教えてやろうぜ
URLリンク(supportista.jp)
177:名無し for all, all for 名無し
09/08/04 11:56:30 6dTpa9FC
>>176
そういうのいらないから。
アソシエーションもラグビーもゲーリックもオージーも
みーんなフットボールだ。
178:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 00:45:59 soXQ2StZ
【すぽーつサロン】日本がパスをする番 ラグビーW杯、韓国でも試合を
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
素晴らしいな。
ノーサイドの精神だ!
179:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 01:00:33 14nR/4wl
大麻とホモはラグビーでは常識
180:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 01:15:01 WspQ3Cfu
韓国でやったらKリーグ完全脂肪だな
181:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 02:27:58 pChfH8ti
焼き豚は来るなよ うぜーから
182:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 02:30:31 DH+IBCDp
焼き豚とか言ってるのはサカ豚なんだろ?
183:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 06:32:57 BD5YPK4E
焼豚のあおりがひどいな
184:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 08:07:09 YiAsA+AD
ラグビーW杯の最大の敵は野球防衛軍
185:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 08:50:06 4nQMhMc1
日本がパスをする番 ラグビーW杯、韓国でも試合を
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
アジアのラグビーは、日本と韓国のライバル関係が牽引(けんいん)してきた。
その宿敵に対して、日本協会首脳は「韓国でのラグビーの関心度は低い。
7人制国際大会の人気がある香港は集客力がある」という。だが、アジアでの
普及を真剣に訴えるのなら、英連邦系の居住者がスタンドを埋める香港よりも、
関心度が低くてもテストマッチでは必死に日本に食らいつく韓国でのラグビーの
普及に力を貸すべきだろう。
W杯までの10年は、代表の実力、国際大会の運営経験の低い日本にとって
願ってもない助走時間になる。韓国でスタジアムを埋める努力にも、10年の猶予が
ある。日本協会の森喜朗会長は「仲間だけでパスをまわしていていいのか」とIRBの
閉鎖性を指摘して、W杯招致を果たした。いまこそ、宿命のライバル・韓国にパスを
渡すときだ。(吉田宏)
186:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 09:02:18 RYegmm3j
〔Jスポーツ解説・砂村さんの大学選手権「帝京-摂南」戦のまとめ〕
今年で卒業する摂南大学の3選手は
今後の人生、胸を張ってやっていってもらいたいですね、
〔何故唐突にこのような発言があるのかというと・・・〕
↓
◇日本代表コーチ、日本選抜監督、学生日本代表監督、
U21・U23日本代表監督も務める監督が率いるラグビー部の現役部員が・・
今季の全国大学選手権に出場する摂南大学ラグビー部員が
2006年に発売されたホモビデオOutStaff40に出演していたことが判明。
しかも総勢7名、どれも幹部・上級生、そして入部したての1年生までも。
更に副将は、Outstaff32でアナルセックスにも挑戦していた事が明らかに。
これは疑惑なんかではない真実だ!
_____ __
|OutStaff 40| |検索|←をクリック
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
_____ __
|OutStaff 32| |検索|←をクリック
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
187:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 10:25:04 PFMq44x3
【ラグビー】日本で開催の2019年W杯、「韓国でも試合を」「宿命のライバル・韓国にパスを渡す時」と産経新聞
スレリンク(mnewsplus板)
188:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 10:36:12 tFImlo0H
ちゃんとした韓国人と日本人が手を組まないと権力者に勝てないぞ。
日本人と韓国人は喧嘩してる場合ではない。
ドナルド・トランプ主催のミス・ユニバースで事件がありました。
ドナルド・トランプ(ユダヤ人)の命をうけたイネス(ユダヤ人?)って女が、ミス・ユニバース・日本のトップにいるんだけど、
イネスからデザインを任された通名を使う在日だと思われてる緒方義志が海外へ向けて、
日本人は変態だというイメージを作る工作活動をしています。
モデルも在日かもしれません
世界に日本は変態だと誤解をあたえる緒方義志のデザイン
URLリンク(img.47news.jp)
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
スレリンク(newsplus板)
【阻止】ミス・ユニバース日本代表下半身露出で出場6
スレリンク(ms板)
【美】一歩間違えば変質者 奇抜衣装で「ミス・ユニバース世界大会」に挑む宮坂絵美里さん
スレリンク(dqnplus板)
189:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 11:51:22 MfQSz/99
>>185
日本がパスをする番って書いてあるけどさ、アジアに関しては
ずっと日本がパスを出してる側だと思うんだよね。韓国から
パスしてもらったことってあるのかな?トップリーグのアジア枠も
アジアに対する好意的なパスだし。こういう行為が相手に好意
として感謝されるなら問題ないんだけど、こと韓国について
は感謝のカの字も帰ってこないような気がする。
190:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 12:37:34 La7nq7B+
韓国で劇的にラグビー人気が沸騰しない限り、韓国での開催はあり得ないでしょ。
もし韓国でも開催するとなると、上納金の一部を負担してくれって事にもなるんじゃない?
そうなったら韓国だって迷惑でしょ。
正直言って、記者は何を思ってこんな記事を書いたのか。
191:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 16:28:31 +P/klDUk
>>185
もう韓国には韓国枠をくれてやってるだろ。
そしたら韓国はもっと弱くなっちゃった。
192:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 19:00:41 LlNzK3dt
「国立」の改修は、老朽化でムリだ。ここは現状か、新設しかない。
サッカー/ラグビー兼用の新設スタジアムってことになると、
「秩父宮」もサッカー/ラグビー兼用にしないと難しいのでは?
「秩父宮」はスタンド増設には敷地が足りないんでしょ。
結局のところ、「日産」と「味の素」に落ち着くんじゃないの。
193:名無し for all, all for 名無し
09/08/05 22:20:28 L5KRvY+y
>>189
個人的には韓国ってまだまともなパス出来るレベルじゃないんだろうなと思う
パスしないじゃなくて、出来ない
上達の遅い子をあまり責めてもね
194:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 00:11:38 cIfFaARz
>>191
TLのアジア枠でもずっとスタメンは三洋の劉と近鉄の金ぐらい?
NECのハーフも結局スタメン定着できなかったしな。
どのチームにも韓国人は1名程度は居ることを考えると
やはり韓国のレベルが低いということか。
195:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 00:29:21 LJm4Blff
>>189
世界(一流国)からパスがきたから、今度はそれをアジア(韓国など)にパスをってニュアンスじゃないの?
196:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 01:27:30 Hz6SfSKA
大経大 2009年卒の主将は
3年の時の春合宿から 新入生1年を ホモビデオに誘っていたという噂。
本人も 多数出演していたという 噂。
そんな人間が 主将てありえますか。
それが本当なら 今年までのOB会とは縁切りして 旧OB会とし
被害を被った今年の4年生から 新OB会を作るべきだ
旧OB会の連中は応援しているふりで スカウト料稼ぎに来ていたのでしょう
部員を食い物にしてきたOBは 近寄るな
それを見過ごした 指導部は恥を知れ
負けるな 大阪経済大学 ラグビー部 現役諸君
197:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 07:56:25 zQvAPXhb
押尾学「怖くなったので逃げた」
スレリンク(news板)
サカ豚逃亡wwwww
198:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 08:07:32 eFjjkPAn
>>192
秩父宮はやると何度言ったら分かるんだ?
予戦なら十分やれる。
何も知らないなら黙っとけ。
秩父宮をサッカーと兼用?馬鹿かおまえはw
サカ豚は失せろ。
199:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 09:34:30 sVFAYIej
サッカーという教育的価値のまるでないスポーツをプレイしたり、観戦したりしてるような輩に何を言っても無駄
理解出来ないからw
200:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 10:04:53 8+sDoeB6
自分はラグビー派ですが、サッカーのJリーグができて、ブラジル
スペイン、イタリアという国のイメージが日本の中で全く変わっ
てきました。
以前、ロンドンのシティ出張の際に、サッカーの話は絶対にしな
いよう注意を先輩から受けたのを思い出しました。ただ、プロ化を
すると、観衆にアピールする必要もあり、ブイサインでアピール選手
を否定することが難しくなると思われます。
勝つためには、プロ化する。プロ化をすると、体力派ばかりが、
幅を利かす。そうならないためには、良識派のファンを増やす努力
選手を育てる努力が必要です。
秩父宮だって、国立だってやる気になれば作り替えられます。
オリンピックの動向が影響しそうですね。
201:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 18:49:23 q8jtjcyi
焼豚うぜえ
202:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 20:08:29 gZ9nCnix
ラグのW杯開催なんて日本国民にとって誰得だよ
WBCみたいな感動を味わうのは絶対無理だろ
どうせ大差負けばっかで恥晒すだけだろw
203:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 20:12:38 gZ9nCnix
もうさ、ラグビー協会は国際試合禁止して鎖国しちゃえよ
その方がイギリス行ったときに日本人が肩身狭い思いしなくて済むんだから
204:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 20:14:11 3/ydFD5U
>>202
か、外国人使いまくりで「何?こんな外国人だらけなのに『日本代表』?わけ分かんねー」とそっぽ向かれるか2つに1つ。
205:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 20:22:44 gZ9nCnix
日本のラグビー界には、イチローみたいに世界のトップクラスで活躍してる選手って居ないだろ?
アジアで真面目にラグやってるのは日本だけだから、W杯の常連で居られるだけだろ?
紳士のスポーツとか言って実態はホモかレイプ魔しか居ないのに、開催国の資格あんのかよ
206:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 21:31:07 2R3RCYUi
わかった、わかった。
こんなところで喚いてないで、お前の大好きなナイター(笑)でも観てろ。
207:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 21:36:25 gZ9nCnix
>>206
プロ化も満足に出来てないスポーツの癖に迷惑なんだよ
どうせ成績はコールドゲーム級の大差負け続出だろ?
その上大赤字出すんだろ?
それで最後は俺たちの税金を当てにするんだろ?
208:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 22:32:33 6jgPxB1A
誰か芸スポのお塩さんのスレにちゃっかり宣伝カキコしただろw
だがレスついたのはたったのイッコ
それも
シャブビーがなんか言ってるぜwwww
みたいな扱い
おまいらドンマイ過ぎるな
気の毒だなあデブビー
10年なんてあっというまだぞ
その間に強化どころか忘れられる可能性が大
209:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 22:51:31 86lUSQ22
>>207
払ってないか、せいぜい雀の涙程度のチ○カスみてぇな金額のおまえが
胸張って言うセリフじゃねぇなwww
210:名無し for all, all for 名無し
09/08/06 23:24:52 ZdiZEufA
煽ってんのは坂豚だろ
211:名無し for all, all for 名無し
09/08/07 03:26:30 1KVSxL05
野球うぜえ
212:名無し for all, all for 名無し
09/08/07 04:09:35 ty2RhxjJ
喋ってる内容が論理的に破綻してる時点で程度が知れるな
213:名無し for all, all for 名無し
09/08/07 06:03:04 owWOuqFj
煽りには華麗に飛ばしパスで行きましょ。とりあえずラグビーファンは
「2009 RUGBY WORLD CUP JAPN」の文字入りTシャツで街を出歩き、
W杯をアピールすること!
Tシャツの作り方などはネットで検索。
214:名無し for all, all for 名無し
09/08/07 06:03:58 owWOuqFj
訂正:「2009 RUGBY WORLD CUP JAPAN」ね。
215:名無し for all, all for 名無し
09/08/07 06:37:51 I2RAggjf
>>214
それより訂正する場所あるだろw2009年はその頃じゃ過去だわ
216:名無し for all, all for 名無し
09/08/07 06:41:20 owWOuqFj
>>215
スマソ。寝ぼけてたわ。
217:名無し for all, all for 名無し
09/08/07 09:28:18 0cs3bEGA
516 名前:名無し for all, all for 名無し[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 00:01:14 ID:duY7rSKT
合宿のとき、持ち物の中にサランラップがあった。
何に使うんだ?と思いながら合宿へ。
練習が終わると先輩に呼ばれた。そして「しゃぶれ」と。
どうやら、後輩は先輩のチンコをしゃぶらされるらしい。強制ではないが。
しゃぶるときにサランラップを使うみたい。性病を防ぐためか?
このスレを読んでると、生でしゃぶらされた人もいるみたいだな。
それを考えると、サランラップがあっただけマシか・・・
【イヂメ】ラグビー部で受けたしごき【ペナルティ】
スレリンク(ovalball板)
218:名無し for all, all for 名無し
09/08/07 12:11:19 wFHs3J0P
キチガイトークはこちらで↓
なぜラグビーはアメフトに抜かれたのか 31
スレリンク(ovalball板)
219:!
09/08/07 13:13:07 itbVMosG
まずは協会が広報宣伝活動をすることだ。
220:名無し for all, all for 名無し
09/08/07 18:38:12 3WfPOKol
サッカーの応援はダサい
ラグビーの方がいい
221:名無し for all, all for 名無し
09/08/07 20:05:07 gvUEIX3J
>>217
あ、それ書いたの俺だw
・・・・・・某六大学での実話です
222:名無し for all, all for 名無し
09/08/07 23:49:46 X/rxIePs
スタジアム新設しないの?
まさかサッカーで使ったやつを使うの?
普段サッカー敵視してるわりにそういうのは関係ないんだw
厚顔無恥とはこのことか
223:名無し for all, all for 名無し
09/08/08 01:28:45 kZUo3K5e
ラグビーの人気を考えれば8人で組むユニオンのスクラムは
いい加減にやめたほうがいいと思う。
あんなデブが組み合うのをみて喜ぶのってホモくらいだし
なにが悲しくてスポーツだってのにケツに頭を寄せ合ってんの?
伝統のあるルールかもしれないけれど、現代に合わせて
発展させて欲しいもので汚い光景は無くすべきだ。
224:名無し for all, all for 名無し
09/08/08 01:54:34 Upz5tHAl
日本のラグビー人気考えたらサッカースタジアムは必要ないよな。
どうせ空席だらけになるのだから使わない方が良い。
地方の陸上競技場を借りて満席にした方がいいだろ。
225:名無し for all, all for 名無し
09/08/08 04:51:17 xPFdCY85
少なくとも、開催経費+150億円=チケット収入 になるワケだから、
収支面から開催可能なスタジアムを選んだ方が早いよ。
VIP/Pressのスペースが必要になるから、収容40,000人以上でないと厳しいのでは?
チケット平均単価30,000円って話なら、スタジアム選定の幅は広がるけど。
226:名無し for all, all for 名無し
09/08/08 23:14:57 tgegZN6D
>>225
とはいえ、外国チーム同士の予選リーグが埋まるとは思えない
ラグビーってサッカーみたいに海外のリーグ戦が日本に知られてないし
さすがに決勝とかは満員になると思うが
227:名無し for all, all for 名無し
09/08/09 00:03:17 qJTlmcFB
フジテレビに煽りビデオ作って欲しい。
228:名無し for all, all for 名無し
09/08/09 02:41:16 TTee29pp
>>225
客が入っても運営は厳しそうだね。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
229:名無し for all, all for 名無し
09/08/09 13:00:03 T/QShVmK
>>226
カードによる。
各予選プールには欧州5カ国、南半球合計8チームが2チームづつ入る。
これらの対戦とジャパンの3試合とアルゼンチンと8強の試合は入るだろう。
8強とそれ以外のチームの試合もそこそこは入るだろう。
結局入らないのは例えばカナダ―フィジーのようなカード。
まあ昔からのラグビーファンの俺に言わせれば開催してくれさえすれば客が入らなかろうが、赤字になろうがどうでもいい。
230:名無し for all, all for 名無し
09/08/09 18:42:15 qAXILH/B
その赤字どうすんだよ?
231:名無し for all, all for 名無し
09/08/09 21:15:00 FX/hdaTz
俺の中学にはラグビー部があってね
いまでもそうだが、ラグビーショーツ・・通称ラグパンっていうんだが、裾がものすごく短い
最近のは長くなっている様だが、当時は股下2~3㎝なんて言うラグパンだった
形もサイドが切れ上がっていて、女子のブルマの様な形状をしていた
練習中は、学校の短パンを穿いたりしていたが、試合となるとそんなウェアに着替える
冬に公式試合、夏期に練習試合などが入っていた
そんなラグパンなので、下着(トランクスはもちろん、ブリーフ)は股間からはみ出てしまう
中1の時に、先輩達の試合について行ったら、相手中学校校庭の片隅で着替え初めたが
タオルを腰に巻いて、ブリーフを脱ぎ、その上に直接、ラグパンを穿いていた
数人の先輩は下着付で穿いていたが、殆どがノーパンだった
正直、そんな事できないって思ったが、その年の夏の新1年の練習試合には
みんなノーパンで試合に臨んでいた
他校の生徒達は下着穿いていたのも多かったが、うちと同じ様にノーパンって言うのも少なからずいたな
体が大きくなると、ラグパンもピチピチになっていったが、中1位ではまだそんな事もない
だから、股間から同級生達の袋や皮が被った竿がチラチラしていた
3年生達は股間は、もう大人の様になっているなとか、でっかい竿だなとかよく観察していた
もちろん俺だって観察された側だったのだが、俺らが新入部員を迎える頃
彼らがノーパンの俺らを見て、同時の俺と同じ様な反応をしていた
プレイ中、スクラム組む時、腕を廻すのだが、その時グニュっていう仲間の股間の感触が忘れられない
232:231
09/08/09 23:35:23 720vWt/Q
そんなこんなで俺は立派なガチホモにクラスチェンジした
>>221よ、や ら な い か ?
233:名無し for all, all for 名無し
09/08/10 18:09:30 BjFdvUA5
〔ラグビー人気を下げる方法〕
☆W杯で大惨敗!「最多失点記録」を作る!
☆英国遠征で酷い試合をして現地マスコミに「もう来るな」と叩かれる!
☆Jスポと衛星波独占契約をして地上波・BSのラグビー中継を激減させる!
☆高校全国選手権で地元贔屓判定を徹底!
TV局に抗議を殺到させ地上波放映大幅縮小の口実を与える!
☆有力選手がホモ・ケイビデオに出演する!
☆「ホモイネ」だの「バカントー」だのと罵りあう!
☆協会の学閥や特定チームの倣岸さでファンをどんどん減らす!
☆無意味なサッカー敵視でサッカー兼ラグビーファンを追い払う!
☆トップリーグに開始十分で走れなくなるピザデブを横行させる!
☆トップリーグがサッカーの3部相当リーグに観客動員で負ける!
☆不祥事連発でスポンサーがラグビーに関わっている事を隠したがる!
☆トップリーグ・大学現役選手の暴力・レイプ・薬物事件が続出!
☆日本代表の前監督がたまに来日するだけという舐めた対応に甘んじる!
☆日本代表の選考に一貫性を無くし辞退者を続出させる!
☆日本代表ジャージにチープな胸広告!
☆日本代表のGMが無能で不手際のを連発する!
☆無定見な外国人起用で日本代表への関心を薄れさせる!
☆ラグビーW杯を無理矢理に開催して滅亡への道ほ歩みだす!
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 全て実践済みじゃないか。 |
|____________|
/
<
/ ビビビ
\_\_\
_ \ \ \
/||__|∧ __|___
(O´∀`) | |::::::::::::::::::::::|
(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
| |::::::::::::::::::::::|
234:名無し for all, all for 名無し
09/08/11 08:25:20 RQuTISxA
>>229
カナダ-フィジーって結構面白いカードだと思うけどね。世界ランク10位前後の対戦だし。
2007年のグルジア-ナミビア、2003年のルーマニア-ナミビアみたいなカードを埋めるのが大変。
235:名無し for all, all for 名無し
09/08/11 10:56:41 XZTQNlq3
>>231
マジレスすると、昔ほどじゃないにせよ最近また短くなってるけどな。股下6センチくらいのやつが今の主流
236:名無し for all, all for 名無し
09/08/11 12:06:24 q9FsnIjS
>234
カーディフでそのカード見たけど 確かに面白かったよ。
FW戦で挑むカナダとデラシー始めBKでゲインして
ゲーム作るフィジー。
237:名無し for all, all for 名無し
09/08/11 13:23:06 3SZYzmHT
最後までわからない試合だったからね。
逆転劇を目指してゴール前を執拗にFWで攻めるカナダに、こぼれ玉を拾って一気にカウンターをしかけてトライで引導を渡したフィジー。
カナダvsウェールズも後半始めまでカナダリードで、歴史が刻まれるのか、と興奮して見てた。
強国同士のカードじゃなくても面白い試合はいっぱいある。
もっと多くの人に知ってもらいたいよね。
238:。
09/08/11 17:01:22 dJ0ywiq+
日本大会、大成功間違いなし。
239:名無し for all, all for 名無し
09/08/11 17:17:48 exsayggB
前大会のグルジアも、アイルランド戦は惜しかったな。
インターセプトからトライして逆転した時は期待したんだが。
240:名無し for all, all for 名無し
09/08/11 19:31:05 E80IWCNt
>>239
終了間際にもアイルランド陣トライラインに迫り、グラウンディングできれば逆転というところまで行ってたね。
もうちょっとで史上最大の大番狂わせになるところだった。
241:名無し for all, all for 名無し
09/08/11 20:43:06 cWGAGQt1
日本大会まで連敗記録と失点記録を更新しまくりテンション下げまくるんだろうな。
242:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 02:25:42 bp5fnB5t
>>240
あの試合は前半にアイルランドがトライを取った後、この試合も楽勝か、と思って眠気に負けてしまったが、
ふと気が付くと終了間際で4点差、ゴール前に釘付けというシチュエーションに驚愕した。
当時はアイルランド初の4強進出を夢見てたから、アイルランドが振り切ってホッとしたが、
今から思えばグルジアにはW杯最大の番狂わせを演じて欲しかったなぁ。
243:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 07:08:14 42TOkkOg
大会前のアイルランドは影の優勝候補だったからね。
ボクスにもワラビーズにも勝ってたし、イングランドには4連勝。プール戦1位通過なら決勝進出も夢ではなかった。
しかし本大会は酷かったね。
イングランドを43-13で粉砕した時がピークだったんだね。
244:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 09:37:48 ruICx1ik
〔高校ラグビーの現状〕
・柔道部の補欠や野球部の球拾いが半年でスター選手になれる
・試合会場の便所でオナニーするホモ親父が名物
・全国大会の度重なる地元贔屓判定に継中継TV局へ抗議が殺到
・視聴率が酷い上に抗議殺到でスポンサーが逃亡し地上波の中継はほぼ消滅
・保護者アンケートで最もやらせたくないスポーツに輝く
・競技人口激減。特に関東(東日本)では完全にマイナースポーツ化
・大抵の高校ではラグビー部は威張り散らすだけの嫌われ者集団
〔大学ラグビー部の現状〕
・街中での揉め事は暴力で解決
・レイプは朝飯前
・資金源はAV(ホモビ)出演
・異常に高い前科、前歴率
・鉄道に集団不正乗車
・薬物(大麻)が蔓延
・偏差値底辺高校出身の有力選手が多い
・以上、まとめると「大学のラグビー部=広域指定暴力団」
〔ラグビー・トップリーグの現状〕
・スポンサーがラグビーに関わっている事を隠したがる
・日本選手権決勝のNHK個人視聴率で何と4割が60歳以上
・主力選手は殆ど外国人、日本人は開始十分で走れなくなるピザデブが多い
・有名外国人選手は多いが海外では「功労馬収容所」と呼ばれている
・サッカーのJFL(3部相当リーグ)と観客動員で良い勝負。J2には完敗。
・1万人集まっても無理な動員のため客の大半はルールがわからない
・暴力事件で逮捕歴のある選手が多数活躍中
245:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 10:13:31 bp5fnB5t
>>243
だからラウンドロビンで仏に惨敗した時は心底失望した。自慢のラインアウトもさっぱり。
あの死のプールではアルゼンチンとアイルランドに勝ち抜けてもらいたい、と大会としては非常に盛り下がる展開を期待してたんだが…。
それだけにアイルランドには次回は何としても奮起して史上最高の成績を残してもらいたい。ゴールデンエイジも最後だろうし、ここを逃せばしばらくはチャンスもないだろうからなぁ。
前回大会回想スレみたいな流れになって申し訳ない。
246:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 11:05:39 jZHQNL9U
2019年に向けての希望的観測
2011年NZ大会 外国人が中心ではあるが2勝
2015年イングランド大会 日本人中心で2勝
2019年日本大会 日本人中心でベスト8
247:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 14:36:29 mANNxDMJ
トップリーグを応援し、2019年W杯を盛り上げよう!
観戦にはサポーターズクラブ入会が便利でお得。
(=゚ω゚)ノ トップリーグチーム・サポーターズクラブ案内(その1)
※訂正・追加情報よろ。
①入会金・年会費 ②特典 ③その他
■ NECグリーンロケッツ
① 一律 ¥1,000
② 会員証発行、※チケット優待販売(当日現金での販売は無し)、
高校生以下自由席無料、ポイント還元サービス、会員限定イベント、
メルマガ発行、会員限定サイトの利用、など。
※ 支払方法は「銀行振込」、「ロケッツポイント」の2種類のみ。
URLリンク(www.necsports.net)
■ 九州電力キューデンヴォルテクス
① 個人会員 \3,000 家族会員¥5,000(大人2人、子供(高校生以下)3人まで)
② タオルマフラープレゼント(2009年度会員について。個人会員1枚、家族会員2枚)
会員証発行、観戦引換券2枚(個人・家族会員共)、会報紙・選手名鑑お届け、
観戦チケット割引販売、特別イベント参加資格、ポイントサービス。
URLリンク(www.kyudenvoltex.com)
■ 近鉄ライナーズ
① 一般会員\2,000 法人会員¥20,000 携帯会員(無料)
② 会員証発行、近鉄の公式戦すべて招待(同伴の小・中学生も無料)、
入会記念グッズ進呈(2009年度はブランケット)、
来場回数によりグッズプレゼント(7回と13回で)。
法人会員は近鉄ライナーズ公式戦ご招待引換券100枚。
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
■ クボタスピアーズ
① 大人\1,500 高校生¥1,000
② 会員証発行、観戦チケット割引販売、会員サイトの利用、携帯メール情報サービス、
スタンプラリー(3つでチケットプレゼント)、会員誌発行
URLリンク(www.kubota-spears.com)
248:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 14:37:16 mANNxDMJ
(=゚ω゚)ノ トップリーグチーム・サポーターズクラブ案内(その2)
①入会金・年会費 ②特典 ③その他
■ 神戸製鋼コベルコスティーラーズ
① 一般会員\3,000 ジュニア会員(高校生以下)\1,000 携帯会員(無料)
② 会員証発行、入場引換券2枚(ジュニア会員は全試合無料)、
入会記念グッズ進呈(2009年度はアディダス製マルチバッグorパスケース)、
会報誌(年3回)、ファンクラブイベント参加資格、チームグッズ割引販売、
など。
③ 入会3年目から特典内容ランクアップ。神戸さんは上記特典以外にも
入場無料試合やその他のイベントが多々行われます。
URLリンク(www.kobelcosteelers.com)
■ コカ・コーラウエストレッドスパークス
① 個人会員\2,000 法人会員¥30,000
② 会員証発行、観戦チケット割引販売、応援ツアー会員価格、グッズ会員価格、
会報紙・選手名鑑お届け、各種イベント招待。
URLリンク(www.ccwest.co.jp)
■ サントリーサンゴリアス
① 入会金\1,000 年会費¥2,000
② 会員証発行、応援グッズ進呈、会報誌発行、会員限定グッズ販売。など
③ ※ホームページの情報が前年のものと思われるので、2009-2010年度の
情報は不明。
URLリンク(www.suntory.co.jp)
■ 三洋電機ワイルドナイツ
① ※個人会員\2,400 法人会員¥24,000 ※ラグビー部、バドミントン部共通
② 会員証発行、観戦チケット割引販売(¥500)、会報誌・チームパンフ発行。
URLリンク(jp.sanyo.com)
249:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 14:38:19 mANNxDMJ
(=゚ω゚)ノ トップリーグチーム・サポーターズクラブ案内(その3)
①入会金・年会費 ②特典 ③その他
■ 東芝ブレイブルーパス
① ¥3、000
② 会員証発行、観戦チケット割引販売、会報誌・選手名鑑発行。
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
■ トヨタ自動車ヴェルブリッツ
ファンクラブ活動を一時休止中。 活動の早期再開を願う。
■ 福岡サニックスブルース
① 個人会員\3,000 こども会員\1,000 ファミリー会員¥5,000
団体会員(3名以上)1人\2,000、法人会員¥50,000
② 会員証発行、公式戦すべて招待、入会グッズ進呈、
応援グッズ進呈、関連施設・飲食店などで使える特典有り。
URLリンク(rugby.sanix.jp)
■ ホンダヒート
ファンクラブ無し???
■ ヤマハ発動機ジュビロ
ファンクラブ無し???
■ リコーブラックラムズ
① 個人会員\1,000 法人会員¥30,000
② 会員証発行、観戦チケット割引販売、会報誌お届け、
試合会場でのイベント。など
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
(=゚ω゚)ノ 訂正・追加情報よろ
250:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 14:57:23 jZHQNL9U
トップリーグじゃなくて日本代表のサポーターズクラブってないの?
251:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 15:01:06 mANNxDMJ
こんなのがありまっせ。
URLリンク(www.jrfu-members.com)
252:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 16:43:40 7sasjBWs
他人の会社のチームのサポーターになる気がしれない
253:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 16:53:05 XU68fKJ2
俺もラグビー見はじめるまではそう思ってた
254:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 18:34:56 7sasjBWs
どんなにそのチームを愛したところで
所詮他人のチーム
第一のサポーターはそこの社員だ
金を払って2等サポーターになるなんて(笑)
255:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 20:14:06 XU68fKJ2
オーナーでもない限り全て他人のチームだからそんなことどうでもいいよ
好きなものを見るために金払ってるだけだし
256:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 20:34:27 Yb8/QHpW
正直、ラグビーはサッカーより面白い。
相撲、野球、ラグビーが日本3大スポーツになれば最高だ。
がんばれ、ラグビー!
257:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 20:59:11 F9PMEN4t
>>256
相撲、野球、ラグビー共に昭和全盛のスポーツだな。
どれも五輪の正式種目に相応しくないスポーツ
258:名無し for all, all for 名無し
09/08/12 22:16:27 dIkluUkm
>>256
五十代よりは上だろうなこの人>ID:Yb8/QHpW
259:名無し for all, all for 名無し
09/08/13 12:58:37 boAV21Dz
ファンの年齢層高過ぎ
全席シルバーシートになって料金とれない可能性あるなw
260:名無し for all, all for 名無し
09/08/13 13:29:53 oJalXDWT
最近は若い人も多くなってきたよ。
261:名無し for all, all for 名無し
09/08/13 16:08:56 boAV21Dz
それは朗報だね
262:名無し for all, all for 名無し
09/08/13 17:01:34 MetiMaCs
うそつけ
じじいばっかじゃんwwwwwww
263:名無し for all, all for 名無し
09/08/13 18:12:55 acW114Rc
人気復活のためにはセブンズだと思う。
素人が見るには15人制よりも楽しめる。加えてスタジアムの雰囲気。
やっぱり展開&独走って見ているほうは楽しいよね。
①だからWSSの東京大会復活
②それと国体の7人制ラグビーへの移行&女子の部も創設
③高校総体に7人制ラグビーを(15人制では無理があるけど試合時間の短い7人制なら何とかならないかな?)
④中学校で7人制ラグビーを普及させ、小学生はタグラグビー→中学生は7人制→高校からは15人制という流れを作る
264:名無し for all, all for 名無し
09/08/13 19:02:30 v7wuDGHV
いい考えだね。
特に中学校には7人制を普及させる部分。
現行の中学ラグビーは中途半端に12人制みたいだけど、この際思いきって7人制に絞った方がいいと思う。
少子化で生徒数の少ない学校にも対応出来ると思うし、顧問や監督はどうせ非経験者の先生がやるんだから、スクラムや密集戦が少ないのは安心なんじゃないかな。
身体の出来ていないあの年代の内にガツガツやらせるより、7人制で身のこなしやパススキル、判断力を養った方がいい。
265:名無し for all, all for 名無し
09/08/13 19:34:38 oczN84d8
とりあえず高校で7人制の全国大会を。
決勝は15人制の前座でいいからさ。
準決勝以外を正月以降使われなくなる第二~第三グランド
でやればいいし
266:名無し for all, all for 名無し
09/08/13 20:42:02 oJalXDWT
7人制は2016年からオリンピック競技になりそうだし、2019年は
W杯だし、ラグビーには追い風が吹いてるな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
267:名無し for all, all for 名無し
09/08/13 21:54:03 XnIlHQvq
海外の記事を読むと、7人制ラグビーはIOCの理事会で推薦されても
IOCの総会で追加競技として可決される可能性は薄いようだけど。
268:名無し for all, all for 名無し
09/08/13 23:37:51 g1imBZVa
マジで!?本当だったらガッカリ。
でも正式採用されることを祈ってる。
269:名無し for all, all for 名無し
09/08/13 23:45:32 pfBeaYVm
>>267
残念ながら採用される。
推薦は内定、可決は決定。
270:231
09/08/14 01:50:45 ZngvzoJd
>>269
なぜ残念なんだ
271:名無し for all, all for 名無し
09/08/14 05:05:38 i7KkfXLt
でも採用されても今の日本の実力じゃ出れない・・・
272:名無し for all, all for 名無し
09/08/14 10:43:37 WIbCq1Zy
日本の弱さを五輪を通じて余に知らしめる事になるな。
273:名無し for all, all for 名無し
09/08/14 13:18:39 kZehKCkc
カタールやバーレーンがフィジアンを引っ張ってくる可能性はあるな。
五輪出場国が12だとしたら、オセアニア枠はせいぜい2。
優勝候補のフィジー、NZ、豪州、ダークホースのサモアのうち2カ国しか出れない。
てことは上記の国から人材が流れる可能性があるよね。
それでなくても韓国には分が悪いし、アジア競技大会でも台湾やタイに負けてるし、
WSSではシンガポールにすら負けるなど、7人制は弱いのに・・・。
でも本気で強化するんであれば15人制よりは可能性があるのも事実。
とりあえず中学校に7人制を普及させたり、国体でも7人制を採用するなどしてほしい。
274:名無し for all, all for 名無し
09/08/14 15:32:20 yDgAqKI8
>>254
俺も企業の福利厚生活動を応援する気はしないわ。
社内向けの活動だしね。
275:名無し for all, all for 名無し
09/08/14 15:54:35 57EM9Y0v
>>274
一概にそう言い切るのは乱暴な意見だ。地域社会に貢献する活動を
しているチームもあるし、会社の枠を超えてラグビー普及に活動している
チームもある。
276:名無し for all, all for 名無し
09/08/14 18:33:53 JM8x/e8l
森元首相は落選しそう。そうなったらw杯は返上か。
277:名無し for all, all for 名無し
09/08/14 19:41:16 57EM9Y0v
森さんは大丈夫だろう。海部さんは危ないけど。
278:名無し for all, all for 名無し
09/08/14 19:41:19 mm6vvWzr
2019年って日本代表の主力は今の小学生でしょ
ラグビーの普及をもっと頑張らないと
279:名無し for all, all for 名無し
09/08/14 20:12:39 nz5WiaSB
小学生の高学年なら何とか。主力は中学生~高校生。
280:名無し for all, all for 名無し
09/08/14 22:16:27 5a81nTQS
ホモのハッテン場ではラガーシャツ着てる人が多いよ!
281:名無し for all, all for 名無し
09/08/15 01:45:29 y3upw5Lo
日本でW杯開催されたら、ホモ、ゲイ、大麻の流入はどうするのだろうか
水際で防げるのかな?
282:名無し for all, all for 名無し
09/08/15 12:57:38 dw5K7X/g
森喜朗:バカ殿
真下昇:悪代官
勝田隆:悪徳廻船問屋
【日本ラグビー】真下・勝田・河野【の癌】
スレリンク(ovalball板)
283:名無し for all, all for 名無し
09/08/15 21:38:47 K7gNNccO
2016年五輪でセブンズ採用→ラグビーへの関心が上がる→2019年RWC日本開催
東京五輪は別に応援していないけど、東京に来たほうが日本代表の強化にはいいのかな。
284:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 07:42:48 HUoU37F6
真下ってなんであんなに陰湿な顔してるんだ。
285:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 10:17:45 ++diQov3
真下はレフリーの時から、なんか他とは違ってた。
286:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 10:46:22 +jZ46Ejc
サッカーW・CUP最終予選メキシコ対アメリカの観客が10万人だってよ
じゅうまんにん
たかだか予選で
悔しいけどやっぱサッカーにはかなわねーなw
287:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 11:09:23 gI7nbYAd
観客動員に関してはサッカーは別格だよ。
でもラグビーにはラグビーの良さがある。
対戦国同士が隣同士に座って応援なんてサッカーではありえないけど、ラグビーでは仲良く応援してる。
288:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 11:24:13 +jZ46Ejc
論点ずらすな
客が入らなければニアリーイコール失敗だからな
289:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 11:57:10 iidzyn4N
それは興行的に失敗というだけの話。個人のファンにとってはいい試合を
見れて満足できればそれでいい。2016年の7人制と2019年のW杯で
ラグビーが話題になり、関心を持ってくれる人も間違いなく増える。
2019年まではラグビー界全体にとって「失敗は無し!」だ。
290:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 13:36:00 ueCuLPNh
>>289
そりゃヤバイ考え方だな。
失敗はあり得る。ツケを後生に残さないように
観客を入れる最大の努力しないと。
ばらまきの前にやることはいくらでもある。
291:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 14:18:12 cFgmb7YQ
>289
>個人のファンにとってはいい試合を見れて満足
ラグビーはファンだけで成り立っているのではないから、
選手もチームもチームを持っている企業もいるからね
子供には解らんだろうが、
ファンは満足、選手、チーム、協会はドツボってこともあるんだよ
292:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 14:36:28 iidzyn4N
>>291
オレが言いたいのは協会の心配は協会にまかせれば?ってこと。
個人のファンは試合を見に行って存分に楽しむこと(出来れば
友人・家族を誘って)にこだわっていいんじゃないか?という話。
293:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 15:13:07 ueCuLPNh
>>292
論点が違うから、勝手に楽しめ。
で、意味なく失敗ないとか言って邪魔するな。
294:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 15:37:03 iidzyn4N
>>293
はなから勝手に楽しむつもりですが?それと、失敗は無い。
そもそも2019年にW杯開催はラグビー界の悲願でしたからね。
日本で開催できるだけでも大成功ですよ。
あなたも心配するならラグビー界にファンとしてどう貢献できるかを
考えたほうがいいのでは?それとも資金面で協会を支援できる
ほどお金持ちなんですかね?あるいは協会の心配を吹き飛ばす
ぐらいの良いアイデアがあるとか?
295:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 19:00:24 uBLr1/p0
>>294
涙目サカ豚を相手にするな。
おまいの言う通り開催決定=成功。客が入ろうが入るまいが、ね。
俺が生観戦できる。それだけで成功w
296:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 20:24:26 UVKPpS7b
>>295
開催決定=成功なんだ。よかったね。
競技会場は日本のラグビー人気に見合った、地方の競技場で開催してね。
297:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 21:19:40 uBLr1/p0
>>296
悔しい脳www悔しい脳wwwwwwwwwwwww
298:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 22:30:29 iidzyn4N
>>296
地方を馬鹿にするような発言はどうかと思うね。もちろんW杯は
地方でも試合を開催する。10年後、熱心なラグビーサポで満員の
スタンドを見て失神するなよ?
299:、
09/08/16 22:58:52 U2t1kSiB
まだまだ日本の財界、政界のラグビー愛好者の底力をなめてはいけない。ポイントとなるマスコミ、メディアにOB多数。間違いなく大成功間違いない。まぁ協会が本気になってもらわんと。
300:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 23:21:15 6DoUAhgY
>>298
10年後、ラグビーのルールすら分からない社員動員でスタンドを埋めて
IRBの役員が失神ならぬ失笑するんですかw
301:名無し for all, all for 名無し
09/08/16 23:32:14 iidzyn4N
>>300
あまり出来のいい煽りじゃないね・・・・20点。
302:名無し for all, all for 名無し
09/08/17 00:12:03 y00HWFeC
痛い奴がひとりいるが。
開催決定=成功じゃないからなあ。
世界大会の失敗が競技の将来を危うくする可能性もあるから、こういうところでも成功するよう話すことはいいと思う。
303:名無し for all, all for 名無し
09/08/17 08:14:21 zxkaiKGm
>>300
サカ豚涙拭けよw
304:名無し for all, all for 名無し
09/08/17 08:50:04 qrdf7VZS
ガンガンオンラインでラグビー漫画
15(フィフティーン) 明刹工業高校ラグビー部
URLリンク(www.square-enix.com)
これはホモビー漫画だろwwwwwwwww
305:名無し for all, all for 名無し
09/08/17 12:09:50 zYWvU5BP
なんか、成りすまし焼き豚の臭いがする・・・
306:名無し for all, all for 名無し
09/08/18 22:07:21 aagPXxWA
2011年W杯で2勝→2015年W杯で2勝(外国人最小限)→2016年オリンピック出場→2019年W杯ベスト8!
307:名無し for all, all for 名無し
09/08/18 22:42:41 0oxGyf4N
>>300
いや、これはありうるよ。
マスコミにOBがいるから成功確実とか言ってる奴の方が痛い。
308:名無し for all, all for 名無し
09/08/18 23:37:19 rtcMuFoI
>>307
ブレディスロー杯のチケット販売状況が結構参考になるんじゃないの?
この試合で国立が満員にならないようだと、
W杯は相当計画的かつ綿密にやっていかないとキツいだろうな。
309:名無し for all, all for 名無し
09/08/18 23:52:00 FLlPXGlB
>この試合で国立が満員にならないようだと、
ならないって分かってるくせに性格悪いなw
310:。
09/08/19 00:54:32 ikL9Rcrc
かつてのラグビーの集客力は凄かったのにな。ただ絶対に成功する。
311:名無し for all, all for 名無し
09/08/19 07:41:31 TnOd8m1+
ラグビーで人気があったのは早稲田戦だけ。社会人なんてクソ。
W杯は歴史に残る大失敗だろう。
312:名無し for all, all for 名無し
09/08/19 08:44:16 lhLBfwwm
ラグビーW杯・日本開催を応援しよう
URLリンク(www.shakuhati1919.com)
313:名無し for all, all for 名無し
09/08/19 11:19:41 2INNAD62
どうしよう85000円って・・・どうしたらいい?
314:名無し for all, all for 名無し
09/08/19 13:25:29 jQ/5FVh1
312 ← アクセス禁止。つまらん釣り。
315:名無し for all, all for 名無し
09/08/19 14:17:49 jQ/5FVh1
>>313
無視でOK。
>>312
サイバー犯罪相談窓口に通報しておきました。
316:名無し for all, all for 名無し
09/08/19 19:38:11 HFMJymen
W杯関連の新情報って何かない?
317:名無し for all, all for 名無し
09/08/19 19:53:48 OHhcjd6p
サカ豚は怯えるのが趣味なんですか?www
318:名無し for all, all for 名無し
09/08/20 08:05:08 5wWbuIzB
正直絶望しか感じないわ
319:、
09/08/20 11:49:17 C4bps2fQ
まずはトップリーグ開幕戦と11月のカナダ戦は超満員にしろ。
320:名無し for all, all for 名無し
09/08/20 13:31:34 BvyYYoMi
トップリーグとかwまだやってたんだw
321:名無し for all, all for 名無し
09/08/20 16:01:30 QUGubMyn
所詮、企業の部活動。
客の入りは、動員次第www
322:名無し for all, all for 名無し
09/08/20 18:56:22 9JJiU8wh
中学生以下及び女性は無料にして、一人でも多くの人に観戦に来てもらうようにしてほしい(もうやってるかもしれないけど)。
323:名無し for all, all for 名無し
09/08/20 22:30:29 xJx1ZyYL
新日鉄八幡、新日鉄釜石、日新製鋼、
伊勢丹、三菱自工京都、鐘化、清水建設
ユニチカ、ニコニコドー、IBM、セコム、ワールド……
廃部(会社の支援打ち切り・大幅縮小)で消滅または
クラブ化した主なラグビーチーム。
324:名無し for all, all for 名無し
09/08/20 23:44:26 IRD246cZ
>>322
ハッテン場に女子供は無用。
325:、
09/08/21 08:52:22 /frkxHQk
ちゃんと広報宣伝しなきゃ。試合の告知とかね。
326:名無し for all, all for 名無し
09/08/21 13:17:22 Egze9aei
やっぱ公式HPの更新頻度をもっと上げて、身近なところから
情報提供&話題つくりをしなきゃな。選手達のブログにリンクするとか、
2019年W杯ジャパン決定!!の壁紙を作ってDL自由にするとか。
動画コンテンツを増やすとか、youtubeに専用チャンネルを開設する
とか。アイデアをもっと出していかないと。
あと、HPがやたらと分裂しすぎの感がある。TLの
HPと日本代表のHP、各地域リーグがぜんぶバラバラのHPで
情報を提供しているのはラグビーをこれから見ようとする人には
分かり難いと思うのだが。大学のHPも各協会統一のHPに
出来ないものなのかね?それから、産経新聞とかがTLの
神戸vsサントリー戦の観戦チケットのプレゼントをしてくれているが、
こういう情報は産経新聞さんの許可を得てHPに情報として
記載できないものなのか?と思う。ラグビーは小石を拾って道を作る
ような作業をしていかないとなかなかファンは増えていかないぞ協会さん。
327:名無し for all, all for 名無し
09/08/21 18:42:00 UkeTTXgb
まだ実行委員会も設置されてないから、何にも始まらないんじゃない
そう言うのは2年後に実行委員会が任命されてからでしょう
まあ、実行委員会になる人がいればの話ですがwwww
328:名無し for all, all for 名無し
09/08/22 00:54:04 yXJNGtwf
なんか世界陸上、というかボルトにスポーツの話題を完全に持って行かれてる感じだわ。
329:名無し for all, all for 名無し
09/08/22 02:47:00 Kjgf+yId
そこで16年オリンピックに向けてボルトを7人制で
これはもりあがるはず
330:名無し for all, all for 名無し
09/08/22 08:53:34 tQe/INyJ
>>329
そうだな、その頃にはボルトも陸上ではやることがなくなってるだろうし
331:、
09/08/23 00:13:04 85QIBB33
ジャマイカにラグビーやってほしいね。地味にカリブ諸国もラグビーやってんだよな。