【福岡・長崎】九州の高校ラグビー4【佐賀・大分】at OVALBALL
【福岡・長崎】九州の高校ラグビー4【佐賀・大分】 - 暇つぶし2ch579:名無し for all, all for 名無し
09/03/11 23:10:01 0uUFXAKt
>>525
おい、君。まず名前が違うよ。
「相撲台工業」じゃなくて
「相模台工業」だよ。
確かに似てるけど相撲取りじゃないんだからさ。

その昔、相模台工業は上位の常連だった。昭和末期から平成初期にかけて関東の王者に君臨。
その頃は昭和61年に久我山が、昭和63年に茗渓が、平成2年に熊谷工業が全国制覇。
さらに日川高校の全盛期とも重なり、少なくとも関西に匹敵するレベルの高さだった。
また、秋田工業も優勝2回、準優勝1回と上位を占めて東日本勢の方が活躍することが多かった。
その頃の九州は大分舞鶴のみで持っていたが、その凋落と重なりベスト8に九州勢が残るのも
難しいような有様だった。

さて、その相模台工業だが、日川OBが監督に就任してチームを強くした。
本来なら相手にされないチームだが、人脈など利用して県内強豪、関東では日川、行田工など、
他地域では工大、新潟工などが胸を貸して強くなった。
母校の日川も関東大会で土を付けられたり、花園で初の8強進出した時も4強の常連だった
大分舞鶴相手に負けたが終盤まで食い下がったりした。同監督勇退時の会見でいくつか上がった
きっかけとなる試合の1つが、まさにこの試合で発展の契機になる。
スクラム押しまくり、平均体重で10kg近く上回りパワーでは負けていないはずだった。
にもかかわらず試合の大半を相模陣内で進められ、7割方大分舞鶴に試合のペースを握られた。
押し合いだと思っていたラグビーに「走る」ことの必要性を思い知らされた。以後の相模台工業は
走力も身につけて進化を深めていく。
しかし、ベスト8進出を果たした昭和50年代に強豪の一角に加わった時期と言っていいだろう。
それがさらに進化した契機が初の決勝進出となった昭和59年。夏合宿で力が落ちていた時期とはいえ
工大を50点差以上の大差で下したり、前年全国制覇した天理、準優勝の舞鶴に競り勝ち、さらに史上
最強といわれた日川を関東でも練習試合でも難なく退けた。そしてチームは花園で実力十分で決勝に進出。
FWを前面に出す攻撃ラグビーで完全に強豪校の仲間入りをした。
決勝では秋田工業に頼みのFWを抑え込まれて競り負けたが、以降も秋田工業には花園で3敗、
国体でも3敗と公式戦ではなかなか勝てない苦手となってしまった。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch