09/08/12 14:52:32 GMxtndKP0
ぬるぽ
3:爆音で名前が聞こえません
09/08/12 18:46:32 VzgZlPCq0
どうせ埋まるからこっちに書くけど
「正にこの譜面は表記難易度通りだ。適正だ。」
っつー譜面は何に当たるわけ?
ギタドラ難易度スレで少し出てきたけど
4:爆音で名前が聞こえません
09/08/12 22:57:46 WFzhGrJX0
同じBPMの階段でも、
123456789と
123212321と
135135135では全然難易度違うしな。
しかもどれが一番難しいかは人によって違う(2番目だという人が多そうだが)。
はっきりいって譜面の見た目でレベルを判定するのは困難。
(見た目で比べられる曲で比べるのがダメだとはいわないが)
いっそ投票・集計スレにでもした方がまだいい。
5:爆音で名前が聞こえません
09/08/12 23:06:39 WFzhGrJX0
集計する場合には確かに「この曲が37の基準」みたいなのは欲しいな。
アントラリミHを基準にする人とクラ9Hを基準にする人でまとめて集計するのは不適切ではある。
まあこの基準を決めるのは大変そうだが。
いろいろ案出し合って修正してどれにするか決めるくらいか。
「この曲が37の基準」よりも「この曲がギリギリ38でない37」のように境界曲を決める方がやりやすいか?
6:爆音で名前が聞こえません
09/08/12 23:29:41 BRG4/6J1O
投票はサンプル数も重要だから、信頼できる精度までいくのは色々と難しいと思う
それに少数派を潰す事になる投票結果が必ずしも正しいとは言い切れない
7:爆音で名前が聞こえません
09/08/13 01:54:18 2M5RBMrL0
>>3
正規分布で各レベルの譜面数決めて上から順に割り振ってけ
8:爆音で名前が聞こえません
09/08/13 13:18:01 Lc1m+rwVO
前スレまだ残ってるぞwww
投票なら上級wikiでやってるから、各レベルで中(+0.000)に一番近いものを選ぶという手もある
注意すべき点とか不安要素はいくつかあるけどね
9:爆音で名前が聞こえません
09/08/14 13:43:20 cfJTZNwr0
とりあえずカイジュウEXはレベル3
簡単すぎ
10:爆音で名前が聞こえません
09/08/14 16:26:03 UEWXoSVnO
とりあえずファンタジーNはレベル43
難しすぎ
11:爆音で名前が聞こえません
09/08/14 16:59:56 FZ0KAvgFO
とりあえずレッスンHはレベル30
普通すぎ
12:爆音で名前が聞こえません
09/08/16 14:35:37 i5/PkO8X0
今度からポップンの難易度はキロバトル制にしよう。
13:爆音で名前が聞こえません
09/08/17 00:15:59 OskvWtKM0
>>8
投票で真ん中付近に来た奴
Lv42
フィーバーロボ(+0.160)、IDM(+0.102)、シンフォニックメタルop.2(+0.024)、ハードpf(-0.096)、敬老パンク(-0.156)
Lv41
ビビッド(+0.167)、アンセムトランスRemix(+0.027)、コンテンポラリーネイション(0)、ターバン(-0.015)
ヒルビリー(-0.033)、デパファンク(-0.097)、チテイタンケン(-0.112)、ビジュアル(-0.113)、ロックビリー(-0.150)
Lv40
ブルガリアンリズム(+0.179)、スカ(+0.022)、未来派(-0.132)、コンテンポラリーネイション2(-0.195)
Lv39
グラディウス(+0.172)、ミクスチャー(+0.158)、インフィニティ(+0.109)、サイバーアラビアン(+0.073)
アンセムトランス(+0.065)、ヒップロック(+0.037)、ロッテルダムテクノ(+0.033)、交響的物語(+0.030)
浪速っ子ブギ(+0.022)、ポップコーンパーティー(-0.061)、クリスマスプレゼント(-0.065)
悪魔城ドラキュラ(-0.071)、ユーラシアロック(-0.118)、メガネロック(-0.167)、ガムラントランス(-0.176)
Lv38
テツドウ(+0.116)、麻雀格闘倶楽部(+0.091)、メロコアG(+0.031)、アジアンミクスチャー(0)
ハイパージャパネスク(0)、ハイパーJポップ2(0)、ダークネス(-0.016)
オラトリオ(-0.022)、アリプロ(-0.125)、ホンコンユーロ(-0.146)
Lv37
スムース(+0.188)、ネオクラシカル・へヴィメタル(+0.182)、キャバレー(+0.172)
イズモ(+0.133)、シューゲイザー(+0.065)、メルト(+0.043)、ヒップロック3(+0.034)
ラウンジポップ(-0.031)、サイバーデジビート(-0.036)、グランヂデス(-0.045)
カントリービーツ(-0.077)、トイブレークコア(-0.120)、モンドロック(-0.143)
>>5
確かに真ん中の基準よりも上限と下限の方が決めやすいと思う
42↓がナイトメアカルーセル、トラウマパンク
41↑がシューゲイザー
41↓がコアダストビート、ちんどんジャズ
…とか?
14:爆音で名前が聞こえません
09/08/17 03:30:43 noZCdvg60
>>13
>42↓がナイトメアカルーセル、トラウマパンク
>41↑がシューゲイザー
この3つがほぼ同レベルと思うなら、こんな感じだろうね。
自分にとってはこの中ではトラウマが大分楽に感じるが(というかこれだけクリア)。
境界曲はあくまで1曲に絞らないと困ることになりそうだ。その中ならナイトメアが妥当かなあ?
15:爆音で名前が聞こえません
09/08/17 18:11:58 fpdCaVmw0
統計ネタで言うなら、
最も標本数の多い公式のレベル表が一番正しいってことになるんだが。
声が大きいだけの少数派が好き勝手言うためだけの身内アンケート。
16:爆音で名前が聞こえません
09/08/17 21:13:15 v5EuudJc0
公式レベルが統計で決められてるとは思えないけどな
17:爆音で名前が聞こえません
09/08/18 18:43:06 59MwNizv0
ヒプロ3って出来るまでは強だけど出来てからは弱に近い中だな
18:爆音で名前が聞こえません
09/08/18 21:57:00 XToOFGIi0
そもそも地力不足が初見ベースで語るからこういう情けない評価になる
19:爆音で名前が聞こえません
09/08/18 22:11:00 JFUnVRAHO
まだ見えない敵と闘ってるのか……大変だな
20:爆音で名前が聞こえません
09/08/18 22:14:51 g0wUCzUe0
>>18
(笑)
21:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 03:35:00 Gujqwi4GO
だからさー
弱中強なんて同レベルの他の曲との対比でしかないだろ
2年ぐらい前までヒプロ3やフィーバーロボは42強の位置付けだったけど、15~17で難しい42が増えたから今は42中。
ここでどんなにこの曲が42基準です!って騒ごうが次作でコンマイが42強をたくさん作ったらそれは42弱になり得る。
新曲が増える度にあーだこーだ騒ぐのは無意味だよ。
22:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 10:25:14 qMqMdFYCO
42はちょっと例外だよな
しかし公式難易度の全体的なインフレ傾向をどう判断するかも問題ではある
例えば新作でとあるLV40の曲が、今までの40より1ランク強い、まあ41弱の強くらいはあるという結論が出たとして
従来通りの基準と比較して詐称と判断、41とみなすか
新たな40の上限基準として受け入れ、それより弱い41を全て逆詐称とみなすか
これが食い違ってるだけでも議論が成立しなくなることがあるだろうし、まったりが一番とは言えスレ内である程度の決め事は必要だと思うんだ
23:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 10:41:27 fDyz1bZl0
最近の公式難易度は上にも下にも広がってるだろ。新たな基準なんかない
14以降で
42↑
プログレッシブバロック、ニエンテ、サイレント
42↓
ケンカドラム、演説、近代絶頂音楽、ナイトメアカルーセル、プログレッシブ、カイジュウ
41↑
シューゲイザー
41↓
エンシャントユーロ、ヒップロック4、ラウドミクスチャー&ラガ、ボールヅアウトロック
40↑
昭和ノワール、フィーバーロボRemix
40↓
ヴイエスサウンド、デスロック、エレフラッドウェイブ、撫子ロック、フォレストスノウ、
ヒップロックRemix、ガールズオルタナティブコア、ギャラクシヴロック
24:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 10:56:04 jSKu33g4O
>>22
その例えだと、その新曲は40かな。
40強≒41弱ぐらいに思ってるから、40でも41でも良い。
現在のLVが40だから40。
詐欺とか逆詐欺を決めようとするから基準が必要になるけど
そのLVを3等分して弱中強から決めないか?
25:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 11:17:26 qMqMdFYCO
>>23まあそれなら尚更、曖昧になった境界を見直す必要があるわな
あと余談だけど40の下限はそんなに下がってない
初出がハードロックだし、ポプ9か10あたりでロックギターが来てるし
26:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 11:58:40 SSHgC092O
>>7案に賛成
基本【同数移動】、ただしAC初出のレベルを基本とする。(昇格は多いが降格は少ないから)
Lv43 3曲
↑ サイレント
↑ ニエンテ
↓ クラシック9
↓ スクリーン
Lv42 27曲(現在は28曲)
↑ クラシック4(H)
↑ シューゲイザー
↑ ラメント
↑ DDR
↓ 演説
↓ 近代絶頂音楽
↓ カイジュウ
↓ ケンカドラム
↓ プログレッシヴ(V)
Lv41 40曲(現在は43曲)
↓ エンシャントユーロ
↓ コアダストビート
↓ 中華ロック
↓ ちんどんジャズ
↓ ヒップロック4
↓ ボールヅアウトロック
↓ ラウドミクスチャー&ラガ
↓ J-ロック
↑ 昭和ノワール
↑ ネジロック
↑ フィーバーロボREMIX
↑ レーシング
27:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 12:09:50 /VYL8//g0
>>23
40のボスは今も昔もレーシングだと思うが・・・
レーシングより簡単な41がたくさんあるのが問題。
レベルの幅が広いのは構わないが重複しちゃダメでしょ。
28:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 12:55:46 qMqMdFYCO
レーシングについては荒れそうだから触れないが、重複がマズいのは確かだな
「ボールヅより難しいので41」
「でもノワールより楽だし40じゃん?」
みたいな矛盾があっちゃ議論にならない
29:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 13:01:25 fDyz1bZl0
>>26
ノワール、ネジ、ロボリミ、レーシングを昇格するんならコアダス、ちんどん、中華は放置でいいんじゃないか?
この辺はどっちが難しいかわからない微妙なラインだから、はっきり入れ替えると余計に違和感がある
30:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 20:54:17 SSHgC092O
>>29
そういうレスがほしかった。
んで、俺は「どっちが難しいかわからない微妙なライン」ではないと見ている。
中華ロックはフロビ級だし、ロボリミはエンシャントより上位。同数移動制ならまず交換される曲のはずなんだが。
31:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 22:46:32 qMqMdFYCO
>中華ロックはフロビ級
待て待てwwwそんな話聞いたことないぞ
言葉が少ないのが原因かもしれんが、自分の解釈を確定事項みたいに言うのはやめようぜ
俺に言わせてもらえば中華はビジュアルくらいの難易度はあると思うし、中華下げてネジ上げるとか色々ツッコミたい所もあるが
…まずは今までの流れをぶったぎって急に>>36の表を出したことについて説明してくれ
無茶苦茶じゃないか
32:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 22:47:57 qMqMdFYCO
ごめんミスった
×>>36の表
○>>26の表
33:爆音で名前が聞こえません
09/08/19 23:10:15 SSHgC092O
>>31
中華ロックが月光蝶くらいあるのが確定事項ではないしなぁ。BPM180と225だと全然違うと俺は思うが。
ネジロック<中華ロックだから交換しないを希望かな?何を交換するべきか出していこうぜ。
流れをぶった切って、と言うか、40だ41だ基準だと言ってもまとまらないから、
まずは41の数を決めて当てはめて行こうぜの>>7案支持を出したんだが。
34:爆音で名前が聞こえません
09/08/20 00:07:14 /oVgCl05O
>>33長文になるけどごめんね
>>7の話はあくまで>>3が言った「これがど真ん中適正だ」っていう譜面を見つける為の解決策でしょ?
同意と言いながら>>26でやろうとしてることは>>7の主旨と違うことになっている
35:続き
09/08/20 00:09:49 /oVgCl05O
それともう一つ
>>7の言う「LV毎に譜面数決めて上から順に並べ替え」と
>>26で言う「同数移動」とは本来噛み合わないもののはずでは?
前者は「43は○個、42は△個、41は…」と絶対数をあらかじめ決めて、そこに全譜面を難しい順に当てはめていく
だから仮に難易度毎の絶対数を、今ある公式とほとんど同じ数にするとしても、
これは『今ついてる難易度の序列を全部ぶっ壊して再構築』という考え方から始まる方法である
…まあ俺は>>7本人じゃないけど文面見る限りじゃ俺はそう解釈した
後者は『現在公式にある難易度表記と個数を前提』にして、これとこれを比較してひっくり返す、という考え方から来ている
こういうわけでこの2つの考え方は同時に存在し得ない、というのは納得できる?説明下手だったらスマン
以上2つの理由で、「>>7を支持して>>26案」というのはおかしいと思ったんだけどどうかね
36:爆音で名前が聞こえません
09/08/20 00:28:33 3mib2E87O
>>34
この板は行数制限ゆるいぞ。60行まで行ける。
本当は40曲なら40曲を全部羅列するべきだったかもな。
>>7は曲数決めて並べれば真ん中辺りが標準になるという程度の認識。
曲数をまず決めて「順番に並べる」と「数の分だけ交換する」はかなり近い意味合いはある。
でも「フィバーロボRemixは何位なのか?」などを示しておらず、その点は明らかに違う。
ボーダー付近だけでも順番をはっきりとさせるべきだったな。これは俺のミス。
37:爆音で名前が聞こえません
09/08/20 00:46:08 3mib2E87O
■Lv43(3曲)
↑ サイレント
→ トイコンテンポラリー
↑ ニエンテ
■Lv42(27曲)
→ プログレッシヴバロック
→ メタリックオペラ
↓ クラシック9
↓ スクリーン
→ オイパンク0
→ サイバーガガク
→ クラシック11
→ バイキング
→ グランヂデス
→ ヒップロック3
→ PSGブレイクコア
→ サイバーフラメンコ
→ オイパンク
→ フィバーロボ
→ シンフォニックメタルop.2
→ 亜空間ジャズ
→ ハードPf+
→ ハードPf
→ 敬老パンク
→ グロッソラリア
→ IDM
→ トラウマパンク
↑ ラメント
→ ナイトメアカルーセル
↑ クラシック4(H)
↑ DDR
↑ シューゲイザー
38:爆音で名前が聞こえません
09/08/20 01:10:52 /oVgCl05O
待った待った
俺は別に>>7の方法を支持したわけじゃないぞ
焦って具体案を出す前にまず話しあう枠を決めないと前スレと同じ道を辿るんじゃないか、と言いたかったんだけど…
いいや、意外と例の荒らしさえいなければスムーズに行くかもしれないし、ちょっと黙ってるよ
39:爆音で名前が聞こえません
09/08/20 01:12:29 3mib2E87O
■Lv41(40曲)
→ エレジィ2
→ デスレゲエ
→ クラシック10
→ 忍者メタル
→ ピアノテック
→ ピラミッド
↓ 演説
→ コアロック
↓ カイジュウ
→ ナニワヒーロー
→ トランスランス
→ JAM
→ サイバーウエスタン
→ カイゾク
↓ ケンカドラム
→ 和風プログレッシブ
→ ビビッド
→ リンセイ
↓ 近代絶頂音楽
→ ハッピーハードコア(Sweet Sweet Magic)
↓ プログレッシヴ(V)
→ ターバン
→ アンセムトランスREMIX
→ クラシック7
↑ フィーバーロボRemix
→ シンフォニックメタル
→ コンテンポラリーネイション
→ ヒルビリー
↑ ネジロック
→ サーカス
↑ レーシング
→ デパファンク
→ ヴァイオリンプログレッシブ
→ チテイタンケン
→ ビジュアル(月光蝶)
→ モンゴル
↑ 昭和ノワール
→ ロックビリー
→ ハイパーJポップ3
→ ジャパメタ
かなり適当に並べて見た。(手打ちだからミスあったらゴメンな)
叩き台だし(特にボーダー付近で)おかしいところあったら指摘よろ。こっから何曲が移動すればそれなりの精度になるはず。
40:爆音で名前が聞こえません
09/08/20 01:25:16 rlEp99OaO
何回見ても倉4に違和感を覚える
正規難しいって言うけど正規でも十分41の管轄な気がするんだけど……
てか倉4を42にする>>37の表になんで倉10がないんだ?
倉4より早い階段に加えて階段終了間際の発狂、そこで空になるとクリアの見込み無し
少なくとも4と同等かそれ以上だとは思うんだけど
DDRって確か42降格組だったよね
だからどうって訳じゃないけど。
41:爆音で名前が聞こえません
09/08/20 03:57:35 g+v0b4Ny0
クラ9確かにニエンテよりは簡単だけど42降格するほど簡単じゃないよ
DDRと同じ難易度になっちゃうとおかしいと思う
あと同じ階段系だと幕を過小評価し過ぎ、クラ4は過大評価し過ぎ。
発狂に加えてラストのクラ4並みの階段を回復に出来るぐらいじゃないと幕クリアは厳しいよ
42:爆音で名前が聞こえません
09/08/20 10:53:18 4vLZiwYp0
>>37-39
41の表にトラウマパンクより難しい曲が大量にあるし・・・今でもあるけどな。
こういう考えが出てくるから>>7の案は賛成できない。
>>40-41
その表は、レベル毎の曲数を固定して考えてるだろ。
難易度が3位以上でなければ43になれないという前提。
クラ4は28番目に難しいと思ったんでしょ。
クラ4より難しい曲を41表から3つ以上挙げてやらないと下げられないというルール。
43:爆音で名前が聞こえません
09/08/20 23:49:24 rlEp99OaO
>>42
いや、レベル毎の曲数云々~じゃなくて
ただなんで倉10が倉4より下の位置にいるか気になっただけなんだ。
俺が言いたいのは(>>37の表に合わせるとすると)
LV42
│
│
クラシック4(H)
クラシック10
DDR
若しくは10と4が逆版になるんじゃないか、と思ったのさ。
つーか日本語微妙におかしいな、すまん
44:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 11:21:13 gf3Ybb82O
>>40
クラシック4(H)が41でクラシック10が42かな?
>>42
トラウマパンクより簡単な曲がたくさんあるって具体的にどの辺よ?
エレジィ2やクラシック10、カイジュウや演説辺りが42になるのかな?
順番は適当に並べただけだからそこまで神経質になる必要はないけど、
曲数を固定すると、ナイトメアカルーセルやラメント辺りが42になったり、
亜空間ジャズやフィーバーロボ辺りが42中の基準になるみたいだな。
45:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 11:44:39 gf3Ybb82O
それとは関連はするけど別の話。
例えばちんどんジャズと昭和ノワールで、昭和ノワールのほうが難しいという人が多いと仮定する。
曲数固定式だとこれで昭和ノワール41、ちんどんジャズ40となるんだが、
2曲とも個人差はそれなりにありそうな譜面だし、逆だという人も必ず出てくる。
こういう個人差を無視してまで現公式難易度から動かす必要性があるのか?という考え方はある(俺は反対だが)
実際は降格はほとんどなく昇格が多い。ジャパメタみたいに41か40か異論が分かれる譜面を下げたらすぐに戻ったのは記憶に新しい。
だからもしも仮に公式で動きがあるなら昭和ノワール41昇格だけになるんだろうな。
でまぁ、ボーダー付近の議論になるとどうしても公式難易度が優先(?)されやすくなる。
一体どこがボーダーなのか?という疑問に対し、曲数固定で並べる方式は有効。真ん中付近の曲を中や基準にすればいいしね。
ただ1曲だけをボーダーに決定するのは難しい。大体この辺りかな?というのが示せれば十分だと思っている。
公式難易度の優先があると、どうも上限がわからなくなることがある。
フィーバーロボRemixが40と41の境界という意見があったが、俺は41中だと見ている。
40上位軍の強さと、境界の位置が違うから別意見になったのだろう。
39と40は特に上位が過小評価されがち。曲数固定制とか入れ替え制ならかなり動くはずなんだがね。
46:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 11:56:08 YuWJNYen0
>>40
クラ4はクラ10と似ているようでいて、実はかなり押しにくい気がするんだけど…
>>39
曲数を固定すると、境界の上下に同じレベルの曲が溜まったときにおかしなことにならない?それは後で調整するのか
47:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 14:54:32 4AVBlx2k0
じゃあポップンの難易度は
・戦闘力
・クリアレート
かなりあいまいにならないか?
48:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 16:20:27 CP4d53Sm0
>>44-45
最終的な順位付けの際には、個人差に関しては投票で何とかしないといけないと思うんだが、
「42中の基準曲」もしくは「42下限の基準曲」などを決める際には、個人差はないようにしたい。
例えば42下限を近代EX、41下限をヒプロ4EXとする場合(昇格メインにするならこうなる)、
全員が近代EX>ヒプロ4EXと思っているなら、個人差を考慮せずに基準曲が決まることになる。
個人差を考慮するのは基準曲を決めた後でいい。
ちなみに現在上級曲表サイトで投票の仕方について議論中。
49:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 16:37:27 CP4d53Sm0
叩き台として
43下限:プロバロ
42下限:ナイカル
41下限:コアダス
40下限:エレパレ
39下限:トザン
38下限:FMポップ
37下限:ジュエリーロック
36下限:フライングデュオ
もちろん現在の下限曲を基準にして昇格祭りにするのもありだとは思うけどねw
50:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 16:40:24 YuWJNYen0
実際に基準を定めるんだったら移動が少なくて済むところがいいな
51:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 17:06:15 CP4d53Sm0
>>50
残念ながら何を基準にしても移動はそれなりにあるはず。
例えば42下限をナイカルから近代に下げると、
一部42の降格が免れる代わりに41の昇格が増える(同数ではないけど)。
もっともどう基準を決めようとも移動ができるのはコナミのみなので、
実際は詐称逆詐称扱いの曲が増えるだけ。
52:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 17:22:57 YuWJNYen0
>>49は悪くないと思う。>>48の例えば近代とヒプロ4を…に対して
53:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 17:50:35 gf3Ybb82O
>>48
>>13に真ん中になりそうな曲が上がっているが、
個人差が少ないならともかく個人差0の譜面はないというのが持論。エレパレとかかなり低く見る人はいるよ。
単独基準曲ではなく複数基準曲(3~4)あると個人差を最小限に出来ると思っている。
>>49基準なら多分昇格祭り。考えてみるか。
54:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 18:24:24 gf3Ybb82O
■コアダストビートを基準
【40降格】
ヒップロック4
ラウドミクスチャー&ラガ
ボールヅアウトロック
J-ロック
【41昇格】
ホッテストパーティー
ヴィジュアル4
スクリーン(H)
エンカREMIX
禅ジャズ
ねぶた
レーシング
ケンドーロック
ネジロック
昭和ノワール
フィーバーロボREMIX
■エレクトリカルパレードを基準
【39降格】
ハードロック
ヴイエスサウンド
エレフラッドウェイヴ
ヒップロックREMIX
ガールズオルタナティブコア
ギャラクシヴロック
フォレストスノウ
【40昇格】
ドラムンフライ(H)
パーカッシヴ2
トイコンテンポラリー(H)
ハイパーロッケンローレ
ハッピーキュートコア
J-ロックφ
哀愁ユーロ
太極拳
トライ▼ユーロ
ポップデスコ
ケマリ
スパイREMIX
ツインヒーロー
ハイパーファンタジア
トランス(Colors)
たくさん上がると思うが。
上げるほうにも下限を付けて、39強と40弱が重なる部分を作ることになりそうだ。
55:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 18:27:34 CP4d53Sm0
>>53
>個人差が少ないならともかく個人差0の譜面はないというのが持論。
「個人差はないようにしたい」と書いたのは、
>>49の表で「エレパレよりトザンの方が難しい」という人がいなければいいという意味。
もちろん基準曲は「個人差が少ない曲」が望ましいが、
基準曲自体の個人差が0でなくても基準曲間で逆転現象がないなら大丈夫。
>>>49基準なら多分昇格祭り。考えてみるか。
一応>>49はかなりの数の曲が降格になるだろうと思って決めたんだが・・・
まあ公式の評価がその程度のものというのが事実かw
基準曲を決める方法だとどうしても昇格降格が多くなる(詐称逆詐称が多くなる)。
56:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 18:36:46 CP4d53Sm0
>>53-54
>単独基準曲ではなく複数基準曲(3~4)あると個人差を最小限に出来ると思っている。
例えば「41下限をコアダスとヴァイオリンにする」なんてしてしまうと、
「ヴァイオリンはコアダスよりはるかに難しい」と考えている人が困る。
基準曲を決めるのは、あくまで投票などをしやすくするための方法。
>たくさん上がると思うが。
現行の39がひどすぎるんだよwそのくらいはしょうがない。
>上げるほうにも下限を付けて、39強と40弱が重なる部分を作ることになりそうだ。
39強と40弱が重なってでも詐称逆詐称評価を避けたいという人もいれば、
どんなに詐称逆詐称祭りになってでも重なるのは避けたいという人もいる。
自分は後者。
57:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 18:57:58 CP4d53Sm0
41の下限をコアダスにする場合とヴァイオリンにする場合の違いについて。
コアダスを下限にした場合、ある人は、
ヴァイオリンははるかに上だから41強、ビジュアルは2曲の間くらいだから41中、
などと考える。
同じ人がヴァイオリン下限だと、
コアダスははるかに下だから40中、ビジュアルは2曲の間くらいだから40強、
などと考える。
与えられる評価は変わるものの、個人内では順番は変わらない。
全体の評価は個人での評価の平均を取ると考えていいので、
全体の評価に関しても、下限曲をどれにしようと順番はほとんど変わらないはず。
いったん下限曲を決めて投票しておきつつ、
順番が決まったら改めて下限曲を決めなおすというのもありではある。
順番を決めるところが難しいので、そこさえうまくできればいい。
58:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 19:28:21 vGuqpMBpO
どうでもいいが移動後の評価は考慮しないのか?
新たな基準のせいでより多くの詐称逆詐称ができるんじゃ本末転倒だぞ
59:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 19:52:48 YuWJNYen0
>>53-54
よく話題になる39上位と40下位は確かに
…?ってなるのが多い気がする
仮投票の方では
39の上位10曲
スパイリミ、ヴィ4、突き指、消しゴム、colors、テクノポップ、蹴鞠、▼、哀愁、φ
40の下位10曲
ヒプロリミ、エレフラ、ヴイエス、ハドロ、エレパレ、ロックギター、撫子、デスロック、Hjr、フォレスノ
60:爆音で名前が聞こえません
09/08/21 23:26:49 kZo9RKw90
>>58
移動後の評価とは?
>>49を基準として、例えばラウラガEXがコアダスとエレパレの間ということになれば、
ラウラガEXは40という評価になる。多分40強かな?
もしこれを1度決めたら、コナミが大幅なレベル再編(レベル上限を99にするなど)をしない限りは、
ラウラガEXが40強相当ということは変わらない。表記レベルが40でも41でも。
考え方としては、サイレントEXを1位として(トイコンEXでもいいが)、
全ての曲に順位をつけてしまおうというもの。
その際上から順番に1つずつ順位付けするのもやりにくいということで、
途中に目安となる曲を決めて考えようということ。
>>49では下限としたが、
下限ということにこだわらず順位付けのための目安と考えてもいい。
ただし順位がサイレント>プロバロ>ナイカル>コアダス>・・・である必要はある。
>>59
その10曲ずつは丸々入れ替えてもおかしくないなw
39の方は40に上げた程度じゃ済まないのもあるが。
しかし意外にトイコンHは10位に入らないんだな。
まあ仮投票だと強と中の間に溝がある感じだが。
17新曲でもホッテスト・ツインヒーローとギャラクシヴ・ガルコアの関係は・・・
61:爆音で名前が聞こえません
09/08/22 02:20:01 jZseER2CO
ところで、ここで議論してるのは曲の何のレベル?
1.初クリア
2.クリア安定
3.譜面密度とか配置とか
4.その他
コンマイは恐らく3だろうけど、どれかによって大分変わらないか?
62:爆音で名前が聞こえません
09/08/22 07:21:29 d7oh6kcK0
>>60
39で強評価を与えられてるのはその上位10曲とトイコン、大河リミ、ポップデスコ、スターマインだよな
>>61
逆詐称には体力譜面が多いから、密度を参考にしてるというのは有り得なくもないのかも
どちらかというとこうか?
・クリア難度の割に安定難度が高い
JAM、ピアノテック、亜空間ジャズ、ハードpf、バイキング
・クリア難度の割に安定難度が低い
トランスランス、グロッソラリア、ハードpf+、フィーバーロボ、ヒップロック3
63:爆音で名前が聞こえません
09/08/22 20:44:34 6t+9ilcw0
>>56
> 39強と40弱が重なってでも詐称逆詐称評価を避けたいという人もいれば、
> どんなに詐称逆詐称祭りになってでも重なるのは避けたいという人もいる。
まぁそこに行き着くよな。
自分は前者。
>>61
そのなかのどれにするかで極端に変わる曲が出てくるだろうな
おそらく公式は主に後半の譜面密度を中心に決めていると思うが・・・
64:爆音で名前が聞こえません
09/08/23 01:50:55 8LoUmJFb0
>>61
実際のプレイヤーの多くは初クリアで考えてると思うなあ。自分もそう。
39強と40弱が重なってたり逆だったりするように感じるのはほぼ間違いなくクリア難易度(1か2)で考えるからだろうね。
3で考えるとこの重なりはないのかな・・・?
しかしプレイヤーにとっては1や2で表してくれる方が便利。
そりゃ新曲では無理かもしれないが。
65:爆音で名前が聞こえません
09/08/23 12:50:24 /PneTCY30
確かに初クリア基準だと入れ替わりが多いだろうな
フルコン圏内まで来ると意外と表記通りに感じるんだけど
66:爆音で名前が聞こえません
09/08/23 13:00:58 ny+NfdWs0
初クリアが基準じゃドラムンフライHが36で中~強程度になっちまうぜ
初か安定なら安定の方がいいと思う
そうなると今度は「安定」の基準って何の議論が始まる訳だが
67:爆音で名前が聞こえません
09/08/23 13:57:54 /PneTCY30
超チャレの初っ端で選べるってことじゃないの?
68:爆音で名前が聞こえません
09/08/23 18:54:52 GScDld1V0
>>67
次回作では超チャレも1曲保証つくらしいぞ
「安定」の基準って何 の質問は
大体どこの掲示板でも見かけるけど
大体の答えが「その人による」だからなあ
これをまとめるのは難しいかも知れない
自分の中では「余力を残して大体いつでもクリアできる」だけど
じゃあ余力って何よって話になるし
69:爆音で名前が聞こえません
09/08/23 21:32:28 m1iISlhn0
初クリア基準でいいと思うよ
そうしないとドラムンとかソフラン系の曲の難易度がとんでもない事になるし
ソフラン避けて挑戦せずに最後まで残ってたっていう人はちょっと黙ってて下さいねってだけで
70:爆音で名前が聞こえません
09/08/23 22:44:05 XMgWCzrV0
ただソフランは避けずに挑戦しても最後まで残る人多いだろうな。
71:爆音で名前が聞こえません
09/08/24 01:23:42 MBNSqcRO0
ドラムンはどうせネタだからどんな難易度つけても問題ない
72:爆音で名前が聞こえません
09/08/24 18:16:56 skcHMCzq0
ドラムンやDDRみたいな変則的な曲は、それ自体だけで難易度を考えようとするから混乱するんだと思う。
例えば、36を半分以上埋めているが、37は半分未満しかうまっていない人が、ドラムンを初見プレイした場合のクリアレートを集計する。
それがもし、15%とかだったら、
ドラムンは36適正ではないということが分かるだろ?
例えネタ譜面だとしても、難易度は誠実につけるべき。
難易度付けが「誠実」でないから、「詐称」などと言われる。
73:爆音で名前が聞こえません
09/08/24 21:18:34 AfD+F0rZ0
いやラス殺しとかソフランだからこそ初見じゃダメだろ
パカ2初見とか42埋まってても落とす可能性あるぞ
フィバヒロ系みたいな本当に初見だけ難しい曲の難易度が変な事になる
74:爆音で名前が聞こえません
09/08/24 23:23:19 F2zNSeW6O
初見クリアと初クリアは別物。
初見…何の前知識も無く、初めてプレイした時にクリア出来るか。
初クリア…その曲を初めてクリア出来た時。
例えば、BPM表記が紛らわしくて初見では落とすけど
配置自体は単純でHSの合わせ方を知ってると楽にクリア可能。
そんな曲があったら初見クリアLVは高いけど、初クリアLVは低い。
ドラムンも、ラストが36付近では見慣れない物だから初見では無理かもしれないけど
36に挑戦するだけの地力があったら、運次第で早い時期に埋まる人もいる。
75:爆音で名前が聞こえません
09/08/25 11:50:17 pLlDHGPE0
36に挑戦するだけの地力があったら、38でも運次第で早い時期に埋まるのがある
運って言うと変だけど、地力不足っぽくても何回かやればなんか越せてしまう
ドラムンに限った話でもないんじゃないか
俺も好きな曲に粘着してたら33や34すらロクに出来ないのに36が10曲以上埋まったりしたし
76:爆音で名前が聞こえません
09/08/26 17:38:32 +pOKOUdU0
ポップンは41と42の範囲を広くして高難度の不足を誤魔化してるから良くない
77:爆音で名前が聞こえません
09/08/26 19:12:14 EoqmqP+u0
やっぱ40以下一個ずつレベル表記下げて分散させようぜ
Lv2とか存在すらしてねえんだから詰めりゃいいのに
78:爆音で名前が聞こえません
09/08/27 17:23:20 sgFIH2nk0
Lv1も消えたらしいので、下に詰めれば
キリのいいLv40(現42)が最強、Lv41(現43)はネタ譜面枠
と出来るww
79:爆音で名前が聞こえません
09/08/27 23:04:51 L9NzSmwcO
9ボタンには元々LV1なんてないけど
…もしかしてサザエさん消えたの?
80:爆音で名前が聞こえません
09/08/28 10:28:32 7nezr69TO
50 サイレント
49 トイコンテンポラリー
48 ニエンテ、プログレッシヴバロック、メタリックオペラ
47 オイパンク0、クラシック9、スクリーン
46 クラシック11、グランヂデス、サイバーガガク、バイキング、ヒップロック3
45 オイパンク、サイバーフラメンコ、PSGブレイクコア
44 亜空間ジャズ、グロッソラリア、敬老パンク、シンフォニックメタルop.2、ハードPf、ハードPf+、フィーバーロボ、IDM
43 クラシック4(H)、クラシック10、シューゲイザー、ナイトメアカルーセル、トラウマパンク、ラメント、DDR
42 エレジィ2、演説、カイジュウ、コアロック、デスレゲエ、忍者メタル、ピアノテック、ピラミッド
81:爆音で名前が聞こえません
09/08/28 11:16:44 yOhhBj6N0
さすがに細かく分けすぎだな
45くらいまででいい
82:爆音で名前が聞こえません
09/08/28 12:08:43 7nezr69TO
現42の上下を分ける感じで
45 サイレント、トイコンテンポラリー
44 オイパンク0、クラシック9、スクリーン、ニエンテ、プログレッシヴバロック、メタリックオペラ
43 亜空間ジャズ、オイパンク、クラシック11、グランヂデス、グロッソラリア、敬老パンク、サイバーガガク、サイバーフラメンコ、シンフォニックメタルop.2
バイキング、ハードPf、ハードPf+、ヒップロック3、フィーバーロボ、IDM、PSGブレイクコア
42 クラシック4(H)、エレジィ2、演説、カイジュウ、クラシック10、コアロック、シューゲイザー、デスレゲエ、トラウマパンク
ナイトメアカルーセル、忍者メタル、ピアノテック、ピラミッド、ラメント、DDR
83:爆音で名前が聞こえません
09/08/28 13:53:25 nje6ATFA0
>>80
初クリアはグラ、ガガ、バイ、ヒプ3より亜空間、敬老、シン2、pf、IDMの方が早かったけど
全部クリアしたあとの安定感は互角か、逆転することもある感じだから44-46は分けなくてもいい気がする
あと、サイフラは個人差が大きいみたいだけどそれでも44がいいと思う
84:爆音で名前が聞こえません
09/08/28 15:46:59 KO/+adJH0
>>78
エンジョイ5ボタンのアンパンマンとRHYTHM AND POLICEもLV1みたいだだから
変更されなければ5ボタンには残るな
85:爆音で名前が聞こえません
09/08/28 20:11:51 SL33B0fz0
>>80みたいなのが一番頭悪い
さすがにもう「手前専用の脳内難易度表でも作ってろ」と
86:爆音で名前が聞こえません
09/08/28 20:36:59 7nezr69TO
50段階難易度を推すつもりは全くないよ。ただ50段階を無理矢理作るならこうするという話。
下を詰めるのは現実的じゃないし、あっても44~45段階の微調整だろうね。
87:爆音で名前が聞こえません
09/08/28 21:39:22 nje6ATFA0
ヒプロ5やった人いる?
88:爆音で名前が聞こえません
09/08/29 02:12:17 eLu4Vt1X0
いちいちケチつける>>85が一番頭悪い
89:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 04:01:28 aXEEmzWpO
>>88みたいなのが一番頭悪い
50段階を無理矢理作るならとか、そんなのチラ裏にでも書いてろ。
90:爆音で名前が聞こえません
09/08/30 20:26:58 Q+p152fv0
>>87
体力譜面だった…でもDes-ROWお得意の大量同時押しではなかった
かなり簡単に感じたけど、体力がない人には厳しいのか
91:爆音で名前が聞こえません
09/08/31 19:03:33 Nz+Wn6v70
いやいや>>89が(以下ループ)
92:爆音で名前が聞こえません
09/08/31 19:10:39 uw3eVUQo0
スクリーンのN、H、EXって実は等間隔だよね?偏ってるように見えるけどww
93:爆音で名前が聞こえません
09/09/01 01:07:02 wSk75m/aO
ごめん言ってる意味が
94:爆音で名前が聞こえません
09/09/01 14:19:43 QjB+J8850
17-40-43
95:爆音で名前が聞こえません
09/09/01 14:33:00 h+pxDPLgO
>>94のどこが等間隔?
96:爆音で名前が聞こえません
09/09/01 16:06:01 9gf7HqYi0
40と43にはそれぐらいの差があるってことを
言いたかったんじゃないの?
つかそれくらいわかれよ
まあでも40と43の差が17と40の差ほどあるとは思えないけど
97:爆音で名前が聞こえません
09/09/01 20:54:13 wSk75m/aO
また棘々しくなって参りました
98:爆音で名前が聞こえません
09/09/02 23:08:42 TjXYQFWo0
ビビッドは42
99:爆音で名前が聞こえません
09/09/03 02:17:25 rg7O809h0
近代よりビビッド、トランスランスの方が難しいよね
100:爆音で名前が聞こえません
09/09/03 11:51:49 GdngYWU4O
近代は41弱~中だからな
101:爆音で名前が聞こえません
09/09/03 18:37:19 cqAjSP5jO
近代だけはどう考えてもLV41でいいよな。
ケンドラ辺りはBPMで困る人多いし一応ラス殺しだし42で許せなくもないが。
カイジュウなんかはどうみても逆詐欺でFA
102:爆音で名前が聞こえません
09/09/03 20:17:01 Z1aR+Z1w0
怪獣は個人差だから42でいいよ
俺フィバロボ安定してるけど怪獣は前半捨てなきゃクリア不可だし
むしろ亜空間ジャズが41でいい
103:爆音で名前が聞こえません
09/09/03 20:23:41 QXT1Mizl0
同時押しの序列は
ヒプロ3>ラメント、手芸>ビビッド、ランス、変態>近代>地底、月光、中華、コアダス>ヒプロ4、ボールヅ、その他40
くらいか??
ケンカドラムは適正速度が720ちょうどだと本当にウザいww
逆詐称ってことで近代、喧嘩、V、演説、怪獣とよくまとめられるけど
初クリア基準ならこれはワンランク上のような気がする
104:爆音で名前が聞こえません
09/09/04 02:13:08 Nxy61zd10
まあその辺は個人差が大きすぎるかな
俺は42は初クリアがVで次が喧嘩だったし
次がトラウマでその次が近代
Vはいまだに安定しないし、
全部42のままでもいいんじゃねって気がしてくる
105:爆音で名前が聞こえません
09/09/04 03:42:13 39Ev61BNO
>>103
中華ロックはもっと下。
106:爆音で名前が聞こえません
09/09/04 08:46:56 t7I9/aYrO
なんで超中華がこんな過大評価されてんのかしばらく悩んでしまった
>>103地底=モグー、月光=月光蝶だよね?
俺はそれくらいでいいと思うよ
107:爆音で名前が聞こえません
09/09/04 16:00:31 0tpmS7fo0
42の逆詐称組は個人差を平均して41って感じなのか
思ったんだけどシューゲイザーはヤバくない?コツを掴めば安定するから41でいいという声も多いけど
同じようにやり方を覚えてしまえば出来る敬老やシンメタ2は42だからこれも昇格でいい気がする
108:爆音で名前が聞こえません
09/09/04 23:46:14 Vb0PtPSZ0
シンメタ2は42挑戦レベルじゃないと三重階段の前にボーダー割るだろうし
敬老もガチ押しなら42をほとんど埋めている人でも体力がない時にやると落ちかねない
そもそも餡蜜を前提にして難易度をつけるのはおかしいだろう
手芸は密度が濃いものの譜面の形が単純だから
見切れないなりに手を動かせばゲージを残せるんじゃないかと
まぁ、41最強クラスなのは間違いないだろうが
というか、俺も前作の時は亜空間なんかよりこっちを42にしろと思ってたw
109:爆音で名前が聞こえません
09/09/05 07:57:58 kZ17QjCm0
言われてみればシンメタ2と敬老はまともに押したことないな…餡蜜してしまえば手芸くらいだけどガチ押しはやりたくもない
シューゲイザーは前半で右、後半で左を注視すると結構見切れるけど…あんまり41と思いたくないww
でもラメント、クラ4、DDRの方がダメな人も多いんだろうな
俺はクラ4>>>>>>手芸=亜空間>>ラメント=DDR>グロ>ナイカル=トラウマ
くらい
110:爆音で名前が聞こえません
09/09/06 00:44:01 6a3icVi+0
>>1さんこんにちわ! おはよもーにん!(何
今回はポップンミュージック初心者の私がチラシの裏を書かせて頂きますデスm(_ _)m
最後までお付き合いいただけたらよろしいかと存じまする~~~~
今日先輩と一緒にポップンやってきました。
そしたら色々スコアが上がりました。
人が見ていたかはわかりませんがクラシック11EXも95k出せました。
あとメタリックオペラEX乱クリアできました!愛は身を結びました(ぇ
あとカリビアンビーツEXS乱もクリアできました。まぁ中級ですが・・・・。
えっと自分は初めに始まる前に右から大階段叩いた後に無理押しを連打して待っています。
なので今度は左からやってみます^^;
今日新たにデスレゲエNoBADできました。
他にもNoBAD曲は
・演説 ・カイジュウ ・近代絶頂音楽 ・敬老パンク ・ケンカドラム ・サイバーガガク
・ヒップロック3 ・プログレッシブ ・エンシャントユーロ ・クラシック4 ・コアダストビート
・コアロック ・ジャパメタ ・シューゲイザー ・デパファンク ・トランスランス ・ナニワヒーロー
・ハイパーJポップ3 ・ハッピーハードコア ・ビジュアル ・ヒップロック4 ・ピラミッド ・ボールヅアウトロック
・モンゴル ・ラウドミクスチャー&ラガ ・リンセイ ・ロックビリー ・和風プログレッシブ ・J-ロック
くらいです。ピラミッド以外はすぐでした。
デスレゲエは何回かですががががが。
階段は得意なのですが同時押し曲はまぁまぁなので頑張りたいです^^;
トイコンテンポラリーは正規鏡だけじゃなく乱もちゃんとやった方がいいですか?
よく乱は地力上げのためにやった方がいいって書いてあったので。
長スレすいませんでした。でぁ。
111:爆音で名前が聞こえません
09/09/08 23:07:07 ITSlxsrt0
ギャラクシヴロックは37っていう人結構いるけどさすがにプロバロHよりは難しいよね?
112:爆音で名前が聞こえません
09/09/08 23:11:39 JqiCEQkP0
>>111
えっそんなばかな
いや、部分部分ではプロバロHより難しいんだけど、
全体的にはギャラクシヴロックEXよりプロバロHの方がかなりしんどい…
113:爆音で名前が聞こえません
09/09/08 23:40:43 nLEpnb2vO
4分とか自演ぽい。
ポラリスもプロバロHも37でいい。同じくらいだろ。
114:爆音で名前が聞こえません
09/09/08 23:45:58 JqiCEQkP0
>>113
なんで自演だよw
PCだし、わざわざ繋ぎ直して自演するほどの意味がある内容なのかよw
115:爆音で名前が聞こえません
09/09/09 00:24:14 KT/3jZDpO
38→40 ミッドナイトドラムン
116:爆音で名前が聞こえません
09/09/09 02:21:47 rR3SJM1t0
>>103
Jロックとトラウマがどこに入るか難しいな。
前者は早くクリアできるのに安定しない、後者は個人差大きそう。
>>112
プロバロHがしんどいといっても、クリア安定した上でしんどいんじゃないかな?
ギャラクシヴはあっさりクリアしちゃったから比較しにくいんだけど、
プロバロHはきれいに押すのには41くらいの実力がいると感じる。
というか自分が、41ある程度埋めたあたりからきれいに押せるようになった。
もちろんクリアなら37妥当と思うけど。
117:112
09/09/09 07:03:14 LU1N/4/70
>>116
そんな上から目線での話じゃないよ、プロバロHは初クリアは正規だけどクリア安定は乱でしかしてないんだ
が、ギャラクシヴに関してはどうやっても捌けるので、「そんなばかな」だったんだ
上から目線的なことを言うなら、
ギャラクシヴの階段はH>EXかなと思ってる位かな…Hの方がきつい
118:爆音で名前が聞こえません
09/09/09 15:23:49 Xlw6ob4EO
36を飛ばして初37がプロバロHだったから、俺の方がそんな馬鹿なって言いたいわ
あれ以上簡単な37がどこにあると思ったが、まあ個人差か
119:爆音で名前が聞こえません
09/09/09 15:52:52 Qyb4jMCD0
37最弱はやっぱりアンセムトランスRemixだろ
※アンセムトランス※
上級曲になるが、出来ない人はこの曲のREMIX Hで階段を練習するのも一つの手。(そちらの方が簡単だという意見も多いため)
※アンセムトランスRemix※
[15] アンセムトランスREMIX(H) 35(76.1%) 9(19.6%) 0(0.0%) 1(2.2%) 1(2.2%) 46 -1.652(逆詐称) 19.23
階段が得意で乱打がそれなりに出来るなら最高34位でもクリア出来る可能性もある
原曲より簡単な感じ。階段は何気に叩いていれば簡単にクリアできる。体力無くても中盤で休憩出来る。
階段が得意ならば原曲のH譜面より易しい譜面といえる。ただEXを目指すならば乱をかけずに練習したい。
乱が当たれば34程度の譜面になることもざら。ハズレてもそこまで酷い譜面にはならないので乱推奨。階段が得意ならわざわざ乱をかける必要も無いが。
原曲より罰が少なかった乱推奨。
35もぽとぽと落としてる友人が余裕クリア・・・本当に逆詐欺だたのか 原曲の方が楽しいです
正規で35のアンセムトランスより簡単って意見をよく聞く。
正規でも相当簡単な37だと思う。他の37階段曲と比較すれば一目瞭然。
36が一つも出来なくて35の原曲Hが終始ゲージ真っ黒でクリアできないときに正規で安定したからかなり簡単だと思う。(一個人としての意見)
サイガガと同レベルとは思えない
33の一部階段曲が出来なくても、こっちは安定してた時期があった(もち正規で)。単純に階段としてもかなり弱いかと
完全に俺個人の意見では、正規で34クラス。明らかに原曲Hより簡単に安定した。 -- たぶん階段得意
正直そんなもんかな・・・。その辺の35より簡単だし。
今譜面見たが、これで37は酷いわwプロバロと同じような譜面でbpm30も低いのにw
それも35のIDMの劣化版だという・・・
ほんと簡単だよ。33の階段曲で死にかけたのにこれはフィバクリできたから。まぁ、個人差かもしれないが
ナニヒより強い要素がどこにも見当たらん。
※中級スレ※
636 爆音で名前が聞こえません sage 2009/09/04(金) 17:21:58 ID:0tpmS7fo0
階段練習だったらやっぱりアンセムトランスRemixだな
範囲外だけど実質は35くらいだろう
637 爆音で名前が聞こえません sage 2009/09/04(金) 19:31:09 ID:FJfSvbnb0
>>>636
34でもいいような
33強の階段より簡単じゃね?ナニワヒーローとかグロッソラリアとかよりは
638 爆音で名前が聞こえません sage 2009/09/04(金) 22:14:50 ID:5364dHvDO
グロッソラリアができたら挑む価値ありって感じだと思うな。
ところで、ナニヒの練習曲とかってある?
最近大階段の叩き方がようやく体に染み込んできたんだが、あれはまた何か違うようで全く歯がたたない。
641 爆音で名前が聞こえません sage 2009/09/05(土) 09:00:33 ID:09+ga0xc0
>>638
冗談に聞こえるかもしれんが、アントラリミH
アントラリミHの強化版がナニヒHと思った方が良い
120:爆音で名前が聞こえません
09/09/09 16:56:05 0oVdoO3YO
少なくとも同系統のアントラリミとプロバロを比べてプロバロのが弱いって箇所は無いな
121:爆音で名前が聞こえません
09/09/09 18:52:25 OrUmBhF3O
>>120
確かに無いなw
乱で崩せばどちらも大抵簡単になるが、
プロバロHでどんなに当たってもハズレたアンリミHよりは難しい。
122:爆音で名前が聞こえません
09/09/11 00:24:06 reRw6CIyO
39強 ラブリーくのいちポップ
40中 オリエンタルフォークロア
41弱 撫子メタル
41強 レディースメタル
42弱 ヒップロック5
123:爆音で名前が聞こえません
09/09/11 05:58:51 EpS4WTv/O
まだ稼動前の曲についてはあまり語らない方がいいと思うが、撫子メタルは撫子ロックができればできると聞いた
開幕殺しが酷いらしいけど
124:爆音で名前が聞こえません
09/09/11 16:00:17 reRw6CIyO
全然違うw
開幕の3連打は見た目だけ。初見じゃなければ簡単。
125:爆音で名前が聞こえません
09/09/11 21:00:04 +qiaFHNy0
ヒプロ5はどうせまたDes-ROWお得意の大量同時押し譜面だろうと思ったら
近代絶頂音楽よりケンカドラムに近いタイプの体力譜面
126:爆音で名前が聞こえません
09/09/13 02:30:13 f/2Af/zD0
>>123
どちらかというとフィバロボリミみたいに
階段ともう片方を同時に捌く感じの譜面
フィバロボリミほど厳しくはないが、40としてはそこそこ地力はいる
でも41かと言われると微妙なそんな感じ
127:爆音で名前が聞こえません
09/09/13 03:32:04 g+iz44kgO
それが41弱。コンポラ1とかそんな感じだろ。
128:爆音で名前が聞こえません
09/09/13 16:39:35 G2KsDm9lO
コンポラ1は41中(±0.000)となってますが
129:爆音で名前が聞こえません
09/09/13 16:46:42 g+iz44kgO
40時代はそう言われていた、41に上がったら中になったという話。
130:爆音で名前が聞こえません
09/09/13 17:16:38 4H56mmse0
?
131:爆音で名前が聞こえません
09/09/14 01:40:39 UkCsvJPd0
ていうかコンポラって毎度毎度詐称呼ばわりされるのが不思議
1の40から既に適正だと思ってたんだが。
CS譜面慣れてない人がACでコンポラ見ると「何じゃこりゃあ」てなるんかね
132:爆音で名前が聞こえません
09/09/14 01:49:29 pH6H9O0/O
撫子メタルはロボリミを超えているな。41でいいな
133:爆音で名前が聞こえません
09/09/14 20:51:29 tJ/gXyPk0
コンポラは自分が上手くなるにつれて簡単に感じる曲だと思う
134:爆音で名前が聞こえません
09/09/15 03:00:41 4NwWjXqF0
コンポラは簡単だとは思うが呪われたことあるから41でもいいな。
もちろんロボリミは41だと思う。
135:爆音で名前が聞こえません
09/09/15 20:05:42 xgbLcQSe0
コンポラは41で20番目くらいのクリアだったから中だよ
安定はとても良かったけど
136:爆音で名前が聞こえません
09/09/16 18:26:34 s/DPOptVO
コンポラって40の頃は強だったんだっけ?
40強の中では一番最初に埋まったからこれ上げるなら他に色々あるだろと思ったなー
137:爆音で名前が聞こえません
09/09/19 21:52:22 ow9fOVgbO
ほしゅ
138:爆音で名前が聞こえません
09/09/21 12:57:10 9dQJgZi8O
コンポラは40中くらいでいいよ。
41って言ってる奴って階段苦手じゃないか?
中盤の79交互+左手が終わってから最後までが
回復地帯だとそんなに苦労しない。
139:爆音で名前が聞こえません
09/09/22 03:12:18 wdJutsd3O
前スレと全く同じ流れが見えてきましたよ
140:爆音で名前が聞こえません
09/09/22 09:06:56 MQcxgXyvO
いや、階段より中盤発狂だろ…
141:爆音で名前が聞こえません
09/09/22 12:21:58 rdmyrJ2i0
あの発狂で空になってクリアできねえんだよなー。
コンポラ2はある意味ラストだけだからそのうちクリアできたんだけど。
142:爆音で名前が聞こえません
09/09/22 20:53:22 0eMR0GQgO
>>138だけどコンポラの難しさって発狂部分なのか
あれってジャパネスク1EXのラスト+αくらいじゃね?
143:爆音で名前が聞こえません
09/09/22 21:09:12 dWhh/vSc0
全然違う
144:爆音で名前が聞こえません
09/09/22 21:26:00 7amUxVK70
>>142
んなばかなw
145:爆音で名前が聞こえません
09/09/22 22:50:59 rdmyrJ2i0
>>142
これは釣りですか?と言われてもおかしくないわ
146:爆音で名前が聞こえません
09/09/24 01:45:35 tfQ7vEel0
実際大差ないだろ
強めだがカラにさえしなきゃ回復できる混み譜面と
赤ゲージ維持しないとラス殺しな弱混み譜面
毛色が若干違うだけで、必要な腕は一緒
コンポラのラスで回復できないってのは論外な
35,6あたりのフルコン埋めで地力つけて出直してこい
147:爆音で名前が聞こえません
09/09/24 04:21:25 hc/VKpBiO
↓以下前スレと同じ流れ↓
148:爆音で名前が聞こえません
09/09/24 07:06:39 cYRFabO20
ふむ、また基地外がきてたんか。
毎度毎度どうしようもねーなw
149:爆音で名前が聞こえません
09/09/24 14:37:59 XA+f0gpxO
コンポラの難所は確かに中盤だろうが、ラス付近でポロポロ零すとゲージが一向に伸びないのも難易度を押し上げてる原因だわな。
判定は甘いけど、ズレ押し多いからGood多発するし。
150:爆音で名前が聞こえません
09/09/24 16:33:51 gIwg6xhWO
クリアは安定してても、コンポラやサーカス、トラウマみたいな
発狂が特長的な譜面はなんか怖いわ
151:爆音で名前が聞こえません
09/09/24 21:23:52 MAcGardI0
コンポラの1と3は大して変わらん気がする
152:爆音で名前が聞こえません
09/09/24 22:21:13 DTwqeVRRO
コンポラの場合、その後の回復が長いからサーカスや釈迦よりは安心。
カレーもクリア出来てもラストは怖いよね。
自分と合わない意見=基地外な>>148は、もう来なければいいのに。
153:爆音で名前が聞こえません
09/09/25 00:23:39 IDUGTOFFO
一気に前スレと同じ空気になったなww
久しぶりに汚い罵り合いが見られるんですね
154:148
09/09/25 00:27:03 VP7ir2X/0
>>152
ちょっとまった、何か勘違いされてるような…
155:爆音で名前が聞こえません
09/09/25 05:19:44 IyfYGiEV0
というか、148が一人で発狂してるだけでしょ実際。
餌与えちゃだめだって。
156:爆音で名前が聞こえません
09/09/25 09:25:55 CmV9/wy00
スクリーンは42
157:爆音で名前が聞こえません
09/09/25 12:14:14 IDUGTOFFO
おかしくなり始めたのは>>138からだな
「△△が難しいって奴は○○苦手なだけ」これが前スレ潰す原因になったのはわかりきってるだろうに
158:爆音で名前が聞こえません
09/09/25 14:53:23 OvRV6SmDO
>>157
「△△が難しいって奴は○○苦手なだけ」
これも1つの意見じゃないのか?
まともに議論するなら
始めの方で出てた、何の目安のLVかとか、LV毎の基準とか決めたら?
159:148
09/09/25 20:49:56 VP7ir2X/0
つか、148と154しか描きこんでないのに俺が一人で発狂ってなんなんだ…
160:爆音で名前が聞こえません
09/09/26 11:21:48 qsfA1M0Z0
>>158
サイレントEXが難しいって奴は発狂とソフランが苦手なだけ、とかいえないこともないが、
だから詐称じゃないという理屈は成り立たない。
○○が苦手なだけといっても、苦手だから適正レベルが低いんだろうに。
161:爆音で名前が聞こえません
09/09/26 11:40:17 C6jlWUWb0
前にも誰かが言ってたけど、
苦手な人が多い=難しいってことでいいと思う
162:爆音で名前が聞こえません
09/09/26 20:34:00 JV1F1nBT0
腕前詐称まで基準に含めたら、それこそ人の数だけ難易度表が
あからさまに僻みっぽいのは無視して良いと思う
163:爆音で名前が聞こえません
09/09/27 02:44:58 gswblQAP0
>>162
それを含めた上で、統計なり投票で平均をとって表を作るべきなんだが。
164:爆音で名前が聞こえません
09/09/27 12:25:14 m1Ls5nIJO
で、声が大きいだけの少数派が集まる訳ですな
鳩山じゃあるまいし、「自分が難しいと思うからきっとみんなそうだ」な発想はやめといた方がいいかと。
165:爆音で名前が聞こえません
09/09/27 21:11:56 NdMLxkft0
俺はプロバロも、スクリーンも、クラ9も、オイ0も出来るのにグランヂが出来ないぞ
グランヂを43に上げてくれ
166:爆音で名前が聞こえません
09/09/27 22:06:50 R1T8lnA4O
餡蜜使え
167:爆音で名前が聞こえません
09/10/01 15:30:29 sivmZnC00
>>164
投票は多数派も声を大きくすりゃいいだけなんだがな。
168:爆音で名前が聞こえません
09/10/07 21:00:58 LTfdDg1Z0
気に入らないレスは「みっともない子」な有様でよくもまあ
169:爆音で名前が聞こえません
09/10/07 21:52:10 QS1ooFHDO
荒らし2号来たな
170:爆音で名前が聞こえません
09/10/11 03:04:31 Quzwpdkm0
ここのポップンに関する内容はこのスレ向きだよな
スレリンク(otoge板)l50
171:爆音で名前が聞こえません
09/10/11 14:55:54 BgO1v1Sx0
25あたりは半分無視しても上に上がれるのに、42では同じ曲を何十回もやる羽目になる
172:爆音で名前が聞こえません
09/10/12 01:32:54 hLqDGUcK0
そろそろこれを貼る時間かな
Lv48
サイレント
Lv47
トイコンテンポラリー
Lv46
オイパンク0、プログレッシブバロック、ニエンテ、メタリックオペラ、スクリーン、クラシック9
Lv45
グランヂデス、サイバーガガク、ヒップロック3、バイキング、クラシック11
Lv44
敬老パンク、シンフォニックメタルop.2、ハードpf、サイバーフラメンコ、フィーバーロボ
IDM、PSGブレイクコア、グロッソラリア、亜空間ジャズ、ハードpf+、オイパンク
Lv43
デスレゲエ、ピラミッド、DDR、ナニワヒーロー、ラメント、シューゲイザー
ピアノテック、クラシック4、クラシック10、トラウマパンク、ナイトメアカルーセル
Lv42
ターバン、シンフォニックメタル、リンセイ、ビビッド、カイゾク、JAM、トランスランス
アンセムトランスRemix、和風プログレッシブ、エレジィ2、コアロック、サイバーウエスタン
忍者メタル、コンテンポラリーネイション、クラシック7、ハッピーハードコア、演説
ケンカドラム、近代絶頂音楽、プログレッシブ、カイジュウ
Lv41
エンカRemix、ヒップロック2、禅ジャズ、ねぶた、レーシング、昭和ノワール
フィーバーロボRemix、カレー、クラシック6、スクリーン、ゴアトランス、ネジロック
サーカス、デパファンク、ヒルビリー、モンゴル、ロックビリー、コアダストビート
ちんどんジャズ、エンシャントユーロ、チテイタンケン、ヴァイオリンプログレッシブ、
中華ロック、ジャパメタ、ハイパーJポップ3、ビジュアル
173:爆音で名前が聞こえません
09/10/12 12:53:13 EeboJpz8O
42以上が31曲あるが、その中でのレベル差も凄いからね。デラと比べても練習曲が少なすぎる。
だからポップンやってる人は、みんな練習になる曲(オプション)のレスが多いんだとオモワレ
174:爆音で名前が聞こえません
09/10/12 13:32:24 M4N8otbx0
ポップンの42以上内のレベル差よりデラの☆12内の差の方が激しい
ただデラは乱ノックという方法があるし、レザクラ、AAなど地力勝負全体難が多い
結果的にデラの方が上達しやすいんだな
175:爆音で名前が聞こえません
09/10/12 20:06:37 Oujanm880
40越えたら一曲ごとに壁
その辺理解してなくて「詰まった=難しい=逆詐称」な負け犬根性で考えると
ほとんどの曲が上方修正されてこういう事になる
176:爆音で名前が聞こえません
09/10/12 20:08:02 Oujanm880
ていうか、サイトごとに詐称/逆詐称の使い方バラバラなのをいい加減何とかして欲しい
177:爆音で名前が聞こえません
09/10/12 22:45:36 hLqDGUcK0
>>174
言われてみるとポップンの42って、全体難が少ないよな…
完全なラストゲーだったり、前半は助走で後半だけ42とか
178:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 00:24:08 8oQI7ZSC0
>>177
フィーバーロボとか逆詐欺でいいならケンカ
まあ全体難って体力譜面になりがちだからそういうのばっかり増えてもな
179:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 00:37:46 8NHoSgL00
>>176
普通に考えて、
詐称=そのレベルより極端に難しい
逆詐称=そのレベルより極端に簡単
なんだけどね…
まさかこのスレでも間違ってる奴がいるとはw
180:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 01:37:32 q9ebSqp/0
>>179
別に極端にである必要はないぞ。
1でも間違ってたら詐称。
181:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 01:57:04 8NHoSgL00
>>180
ああごめん、ちょっと誇張しただけだw
とりあえず詐称が難しい、逆詐称が簡単ってのはわかるだろ?
182:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 02:04:36 z3j7sy0N0
日本語的にはどっちも「詐称」なんだけどね。
詐称の逆は「適正」
思うに、このスレの連中は「適正」の範囲が狭すぎる
183:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 03:06:10 P7TfDIafO
>>182
適正の範囲狭すぎて、詐欺、適正、逆詐欺の割合が同じ奴とかいるよなw
適正が3割とか馬鹿だろwwwwwww
>>172みたいなのを本気で書く奴も出てくるし、LVじゃなくて弱中強にしないか?
初クリアとか安定しやすさで1つのLVを3等分する感じで。
184:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 03:15:16 gdnhhgX2O
>>183
弱中強分けとレベル内偏差値なら上級Wikiで既にやってるじゃん
あれはリアルタイマー含む多数プレイヤーの投票だからかなり信憑性あると思うんだけど
185:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 03:49:25 uj+hZ+xF0
いちいち「サイレントは42で一番ムズイ、だから43だ。」とか言ったってw
次作でサイレントが43になったらどうせニエンテは43だとかいいだすんだろ?w
正直>>182の言う通りで今のポップンはほとんどが適正レベルだよ。
40~41の中でも難しい曲たちなんてほとんどが個人差じゃん。
各レベルのボス曲でも決めようとしてみ?
俺は41はラメントで40はサイケデリックトランスだと思うが
このスレにいる人たちが全員俺と同じ意見なわけがないだろ。逆詐欺も同じ。
42だとサイレントより難しい曲が存在しない分、ようやく「詐欺」っていえるような感じでいいと思うんだよね。
186:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 04:24:36 z3j7sy0N0
サイトラは俺40んなかでは弱い方に入れてるな
あれにずっと乱ヒドサドとずっともっとふわふわ入れると結構CP稼げたんで重宝してたわ
187:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 04:54:01 NvvMwW+X0
だな
俺は37ではアンリミH、40ではギャラクシヴロックが一番弱いと思うが、皆同じ意見ではないだろ?
188:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 10:55:32 tbXSwjdoO
>>177
ゲージ回復が遅すぎるからだろ。Notes1300もあるのにBAD45でギリギリとかそういう譜面ばかり。IIDXなら倍はミス出せる。
だから全体難よりもBADを出させることが重視される。
>>183
39強>40弱みたいな重なる部分が多いからだろ。太極拳とエレパレとか。
>>184
41、42はリアルタイマーが多く大体正確だが、下の方になるほど難易度の精度が落ちてくる。
元Lv40のポップン体操がLv40の時点ではっきりと逆詐称と宣言できた人が何人いるのやら。
>>185
論外だな。
>>186
普通な中くらいに落ち着く。やや強寄りかな。
ただの全体難だから落とす要素が少なく上級者から低く見られるが、譜面自体が厳しいわけでもないからな。
>>187
それは合っている。
189:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 11:45:58 UhzPHVKTO
>>185
同感。
個人差というレベルを逸してる曲がレベルあがればいいだけ。
190:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 11:53:32 tbXSwjdoO
>>189
亜空間ジャズか。
191:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 11:59:43 YgNjfdCPO
>>187
珍しく同意見
192:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 15:01:52 KjxNXsms0
>>187
このスレで同意見があるとはな
193:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 19:03:32 DiqHgBHG0
>>188
「難易度の精度が落ちてくる」ってのは具体的にどの曲を指してるの?
36の難易度表がリアルタイマーにとって正確じゃないなんて本当のリアルタイマーじゃなきゃ分からないはずなんだけど?
あともともとポップン体操はレベル41。40に下げられたけどまだ逆詐欺扱いだったから39になった。
そもそも40強よりの中扱いだったコンポラが41になっても中扱いなんだから、39強よりの中のポップン体操が40でも何の問題もない
逆詐欺を見抜くとか見抜かないとか頭固すぎ
194:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 20:43:09 tbXSwjdoO
>40に下げられたけどまだ逆詐欺扱いだった
違うよ。体操は40弱~中(中寄り)の評価。ソフラン譜面だと簡単かどうか判断が付けづらい。
【公式】が39に下がれば「体操は簡単だったよね」と後付けで言う奴が出てくる。当時は少数派。
>そもそも40強よりの中扱いだったコンポラが41になっても中扱いなんだから、39強よりの中のポップン体操が40でも何の問題もない
すごくムチャクチャなこと書いているんですけどwどこが問題ないのw
コンポラ1が41で中扱い⇒40中~強=41中
じゃあ40強の曲は全部41に上げろって話になるよね。だって41中より難しいのだもの。
これはがコンポラを過小評価しているから起きる。40では最強クラスだったしな。
ポップン体操にも同じことが言える。体操より簡単な40曲は39でいいよねって話。
「40弱<39強な曲があっても構わない派」ではなく典型的な「公式難易度様信者」。妥当妥当しか言えず曲を見る力がない。
195:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 20:56:57 QHcWuwxP0
>>そもそも40強よりの中扱いだったコンポラ
ホントかよ?
196:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 21:09:20 tbXSwjdoO
少し前にコンポラ1は40で妥当妥当言っていた人が何人かいたが、公式では41に上がり投票では41中。
これの理由として考えられるのは3つ(3つめは後述)
(1)妥当厨の頭が腐っている、譜面を見る目がない、上級者視点でしか考えられない
(2)投票の自体がおかしい、多重票が入った、投票全体は正しいが間違っている曲も存在する。
まずこの2つが考えられるが「投票は正確」らしいので答えは「(1)妥当厨の頭が腐っている」となる。
コンポラ1は極端なソフラン等がない地力譜面で41中という投票結果は妥当なもの。
妥当厨は発狂後は丸々回復と言っているが、ラストのほうも普通に難しい。これが上から目線。
上級者には何ともない部分でもリアルタイマーには殺しになりえる。
また40強より早く埋まったという報告もあるみたいだ。それに対しては
「40強の曲は全部やったの?」「ラス殺しやソフランで初見にやられて放置していない?」「その後の上達がかなり早い」
などが考えられ、単純に実力はもっと上だがプレイ回数が少ないだけ。上から目線であると考えられる。
もちろん個人差はあるしこれが絶対ではないが、平均ではコンポラ1は41中という投票結果で40ではトップクラスとなる。
で考えられる3番目の理由は
(3)40強の曲は41中クラス
というもの。レーシングも昭和ノワールも41中だ詐称だという話。
俺は(3)の要素も含めつつ主理由は(1)だろうと考えている。コンポラ1自体が難しいから。
ロボリミのような41中クラスの曲が40にあるのも確か。だがそれらの曲が41に並ぶと言い切れる人は少ない。
余談
ある知り合いがクラシック10をプレイして39妥当と言ったことがある。俺は41だと言って口論したことがある。
一ヵ月ほどして彼はクラシック10が39より難しいことを認めてくれた。彼は今ではランカーをやっている。
上級者の目なんてこんなもの。今なら誰もが39はありえないと堂々と言えるが、公式に39と書いてあればそうでもない。
197:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 23:39:54 DiqHgBHG0
>>194>>196
知り合いがどうとか興味ない。
長々と書いてるけどつまり
・「○○は妥当」という奴は実はレベル以上の実力があるので発言はアテにならない
・もちろん個人差による例外はあるがとにかく「○○は妥当」はアテにならない
・上級者の反論意見はほとんど上から目線でリアルタイマーの事を分かってない(俺には分かる)
こういう事だろ?
公式妥当厨とか公式難易度信者とか変なレッテル貼るのやめなよ。
>どこが問題ないのw
ほとんどのレベルでクリア難易度は「あるレベルの強>1つ上のレベルの弱」になってるから。
ノワールやロボが40強なら別に41でもいい。
別に上げても構わないってだけで全部上げろとかアホな事は言わない。
>>194の理想は「40強<41弱」みたいだけど、現実はそうじゃない。
それより俺が聞きたい本題は上級wikiでの難易度が食い違ってるって部分なんだから、それを答えてよ。
198:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 23:50:05 wNykfGXM0
お前ら上級曲議論で熱くなるのもいいけど
たまにはテラピーのことでも思い出して落ち着こうぜ
ある程度慣れた人は地雷を踏んでもこの曲は表記より強いとか詐称とか考えられるけど
初心者はそれすらわからず凹むしかないわけですよ
それを思えば上級曲についてはもっと寛容になっていいと思うんだ
あと投票については、基準難易度投票結果を見る限り相当雲行きが怪しくなってる気がする
199:爆音で名前が聞こえません
09/10/13 23:54:50 tbXSwjdoO
>>198
可哀相なのは30台前半のH譜面だしな。新曲32とか。
この辺、どれくらい詐称なのか上からだとよくわからん。ケマリHの33は妥当なのか?
テラピーはHは直ったがNは直ってないんだっけ?
200:爆音で名前が聞こえません
09/10/14 07:06:26 xPxVAWxu0
このスレの答えは>>185ででている
「公式難易度様信者」(笑)ってwww
上手くなると40ぐらいあたりをうろちょろしているレベルの人たちの事に対して盲目になる奴多すぎw
201:爆音で名前が聞こえません
09/10/14 10:37:54 cpVbaMFfO
40以上はクリア出来るコンマイ社員がいないんだし、参考程度でいいだろ。
>>194>>196
まとめると
・俺の感覚合っててsugeeeee!
って言いたいだけですね。わかります。チラシの裏にでも書いてろ。
202:爆音で名前が聞こえません
09/10/14 10:45:36 Ns+9TOzk0
>>197
>>>194の理想は「40強<41弱」みたいだけど、現実はそうじゃない。
詐称逆詐称だらけってことじゃないかw
あと、公式難易度にあわせて曲の評価を変えるような人は残念ながら少しはいると思うぞ。
203:爆音で名前が聞こえません
09/10/17 21:57:45 h+X0GrT40
日本語で
ていうかもうちょっと大人になれって
204:爆音で名前が聞こえません
09/10/18 12:21:45 jYsmJJd40
現実は、41弱<40強
喧嘩、演説、近代、V、怪獣を出してくるまでもなく、ナイカル、トラウマの時点ですでに
クラ4、手芸、ラメント、DDR、ピラミッドより簡単だろ
下のレベルの強と、上のレベルの弱を並べて、その中で弱中強を決める投票とか見てみたいな
205:爆音で名前が聞こえません
09/10/18 14:56:06 TizzH6UE0
>>204
現実がおかしくなってるのはコンマイの怠慢なわけだろ?
カード使わせてクリア状況把握してるならもう少しマシなレベル付けできるだろと。
新曲はしょうがないにしても。
206:爆音で名前が聞こえません
09/10/19 10:55:12 8OcvAaW50
個人差を吸収するために一部上下が入れ替わる曲が出るにしても、クリア基準なら(無茶な特攻と思われるものを除く)クリア率の多いほうを下にできるとは思う
スタッフが「レベル付けなんておおよその目安に過ぎない」というものとして作ってるなら仕方ないけど、41以上はそういうものではないと思う
せめてアンリミH級の数レベルおかしいのだけでも直して欲しいとは思う
207:爆音で名前が聞こえません
09/10/19 13:25:02 moZVHU1wO
42→41 喧嘩、演説、近代、V、怪獣
これに賛成する人は多くても、ラメント42とか言うと反対する人ばかり。
上げがはっきり見えていないから議論にならない。
208:爆音で名前が聞こえません
09/10/19 14:12:16 erc0cP/H0
降格候補の42は下げても中くらいだけど、昇格候補の41は上げたら弱っぽいからじゃないか?
その5曲と交換するならクラシック4、シューゲイザー、ピラミッド、ラメント、DDRが妥当だと思うんだけど
209:爆音で名前が聞こえません
09/10/19 21:16:39 4WfNmCOK0
元42のDDR・41正規最難候補の倉4・41最強クラスの評価のラメはまだしも
手芸・ピラは上げたら逆詐称になる気がするんだ……
喧嘩・演説辺りは41強ぐらいの位置づけになるだろうからある意味丁度良さそうだけど。
210:爆音で名前が聞こえません
09/10/19 23:03:58 ZwoiZhwP0
クラ4あげるなら10もお願い
211:爆音で名前が聞こえません
09/10/20 02:39:02 1q5y/3rZ0
>>207
ラメントが41だというなら、ラメントより簡単なのを全部41に下げればいいだけだな。
212:爆音で名前が聞こえません
09/10/20 12:32:18 KsQiOpaI0
シューゲイザー、デスレゲエ、クラシック10、ピラミッド、DDR、ラメント、クラシック4、ピアノテック、ナイトメアカルーセル
トラウマパンク、グロッソラリア、敬老パンク、亜空間ジャズ、ハードpf、シンフォニックメタルop.2、IDM
適当に16曲選んだ。弱中強に分けてみろ
弱
デスレゲエ、ナイトメアカルーセル、トラウマパンク、グロッソラリア
中
ピアノテック、クラシック10、ピラミッド、DDR、ラメント、亜空間ジャズ
強
シューゲイザー、クラシック4、敬老パンク、ハードpf、シンフォニックメタルop.2、IDM
213:爆音で名前が聞こえません
09/10/20 19:53:53 lGz2osS+0
>>212
弱
クラシック10、クラシック4、トラウマパンク、ナイトメアカルーセル
中
デスレゲエ、ラメント、ピアノテック、グロッソラリア、ハードPf
強
IDM、シューゲイザー、ピラミッド、DDR、シンメタ2、亜空間ジャズ
214:爆音で名前が聞こえません
09/10/20 19:56:58 gUhvMp5uO
>>212
4と10は正規ならこんな感じ。
結局、何が言いたいんだ?
弱
シューゲイザー、ピラミッド、ラメント、ピアノテック、ナイトメアカルーセル
中
デスレゲエ、トラウマパンク、グロッソラリア、シンフォニックメタルop.2、亜空間ジャズ、ハードpf
強
クラシック4、DDR、クラシック10、敬老パンク、IDM
215:爆音で名前が聞こえません
09/10/20 21:08:44 eHyV0GDH0
弱
シューゲイザー デスレゲエ ピラミッド ピアノテック
中
DDR ナイトメア 倉10 倉4 ラメント
強
シンメタop2 IDM pf 亜空間 敬老 グロッソ トラウマ
個人的にトラウマ>ラメントな自分としては、ラメントは41で十分だと思う
216:爆音で名前が聞こえません
09/10/20 21:33:02 KsQiOpaI0
>>214
いや、移動すべきはどれか見えてこないかと思った
しゅげい 2-0-2
デスレ 2-2-0
クラ10 1-2-1
ピラ 2-1-1
DDR 0-2-2
ラメ 1-3-0
クラ4 1-1-2
テック 2-2-0
ナイカル 3-1-0
トラウマ 2-1-1
グロッソ 1-2-1
敬老 0-0-3
亜空間 0-2-2
ハードpf 0-2-2
シンメタ2 0-1-3
IDM 0-0-4
けっこう個人差出るもんなんだな
217:爆音で名前が聞こえません
09/10/20 21:38:44 KsQiOpaI0
まだ4人しか出てないけど、弱を-1、中を0、強を+1とすると
+4
IDM
+3
敬老パンク、シンフォニックメタルop.2
+2
DDR、亜空間ジャズ、ハードpf
+1
クラシック4
0
シューゲイザー、クラシック10、グロッソラリア
-1
ピラミッド、ラメント、トラウマパンク
-2
デスレゲエ、ピアノテック
-3
ナイトメアカルーセル
218:爆音で名前が聞こえません
09/10/20 22:44:57 g5/E8R+Q0
弱
デスレゲエ クラシック10 ピラミッド ラメント ピアノテック
中
クラシック4 DDR ナイトメアカルーセル 亜空間ジャズ シンフォニックメタルop.2 IDM
強
シューゲイザー トラウマパンク グロッソラリア 敬老パンク ハードPf
真剣に考えたけど、結局大半が公式難易度通り
219:爆音で名前が聞こえません
09/10/20 22:48:08 g5/E8R+Q0
ごめん
シンフォ2は中じゃなくて強だった
220:爆音で名前が聞こえません
09/10/20 23:46:02 C3rdURHQ0
よし、真剣に考えて分けてみよう
弱
DDR・ピラミッド・ピアノテック・トラウマパンク・ナイトメアカルーセル・デスレゲェ
中
シューゲイザー・クラシック10・クラシック4・ラメント・敬老パンク・グロッソラリア
強
IDM・シンフォ2・ハードPF・亜空間ジャズ
221:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 01:11:23 GQH3SJWZO
結局公式難易度はかなり正解に近いんだな
ナイカルだけちょっと怪しい気がするけど
222:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 03:02:45 Vgv1ADEUO
やっぱ万人が納得するレベル付けなんて不可能って事がよくわかるな
ネタだろ?って突っ込みたくなるような分け方もあるし
2レベル以上移動するような大胆な詐欺・逆詐欺以外動かす必要がない気がする
223:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 03:45:15 LAkvyS3v0
>>222
MOVIE新曲で明らかに動かしたほうがいいような大胆な詐欺・逆詐欺っていうと
逆詐欺
テクノちゃいるどH
ポリリズムH
バトルシンフォニーH
ギャラクシヴロックEX
詐欺
ピアノテックH
サイレントEX
怪しいラインなのはいろいろあるが確定なのはこの辺じゃね?
224:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 10:33:22 /Rfi2eCfO
41上位陣は上げにくく42下位陣は下げやすい傾向があるから。
この辺は別に動かさなくていい部分で「個人差があるから万人難易度は決めれない」とか言っちゃう辺りがもうね。例題が悪いだけ。
あとは公式準拠になりやすいのは公式難易度が刷り込まれているから。ナイカルは同系の譜面が42中にあり比較して弱く見られがちだから。
225:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 10:43:21 ngszfbeU0
ナイカルってナニヒと同じくらいじゃね?
BPMも同じだし
226:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 10:51:37 Ab07I4bV0
>>41上位陣は上げにくく42下位陣は下げやすい
>>この辺は別に動かさなくていい部分
←─41─→
←───42──…
現状はこんな感じ
←─41─→
←─42──…
42の逆詐称をどかすとスッキリ
←─41─→
←─42──…
41の詐称は動かしてもあんまり影響ない
こういう感じか?
227:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 11:02:36 /Rfi2eCfO
42→41 近代=V≦喧嘩<演説=怪獣
41→42 無し
これはこれで合っているんだが、5曲も消えるとなんだかなーとは思う。公式は全体上げ傾向で難易度を直すし。
ラメントを42に上げることは出来るが42弱にしかならないは合っている。5曲分上げてもいいが、41でも42でもいいような曲ばかりだし。
ポップン18で亜空間並の41が5曲入れば交換しやすいんじゃないの(笑)
ポップン18公式向け予想だと
下げるとしたら「近代Vの2下げ」or「近代V喧嘩の3下げ」、
上げるとしたらラメントのみだと思う。蔵4Hは乱標準が多いから公式では上げにくい。
Vとナイカルだけ下げましたー、とかコンマイクォリティーをやったら荒れるだろうなぁ。
228:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 11:03:00 GQH3SJWZO
>>224
どんな例題が理想なんだ?
>>公式難易度が刷り込まれているから
ホントかよ。42弱~中に混ぜたのに手芸クラ4DDRを強にした奴いるぞ
229:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 11:10:58 Ab07I4bV0
数が偏っていくのを気にする必要はないだろう
43なんか3曲しかないわけだし
230:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 12:22:51 Vgv1ADEUO
43って昔のポップン星人とかクラシックみたいな難易度インフィニティの位置付けだろ
本当に42とは別格の曲以外上げて欲しくない
231:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 13:03:22 x7BcN7lZO
>>216に>>218-220も追加してみた。
半分近くが弱中強全部に票が入ってるんだし、この辺りは全部個人差の問題。
しゅげい 2-1-3
デスレ 4-2-0
クラ10 2-3-1
ピラ 4-1-1
DDR 1-3-2
ラメ 2-4-0
クラ4 1-3-2
テック 4-2-0
ナイカル 4-2-0
トラウマ 3-1-2
グロッソ 1-3-2
敬老 0-1-4
亜空間 0-3-3
ハードpf 0-2-4
シンメタ2 0-1-5
IDM 0-1-5
232:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 14:46:08 Vgv1ADEUO
>>228
>>224はちょっと前に出て来た公式難易度様信者(笑)呼ばわり厨だから相手にするだけ無駄だよ
233:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 15:58:16 /Rfi2eCfO
>>231
Wikiとか見てみ。必ず変な意見は入るから。
今回はサンプル数が少なすぎるしたまたまな曲もあるな。シューゲイザー>グロッソなの?
ピラミッドとか「全部に入っているから個人差だー」じゃなく「概ね弱だと思われる」だろ。弱中強の基準もよくわからん。
234:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 17:50:45 T0xcOp8t0
>>223
セカンドヘブンH
ルナティックリールH
の2曲は詐称かと
235:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 19:42:58 x7BcN7lZO
>>233
wikiが全て正しいなんて思ってない。
>シューゲイザー>グロッソなの?
人によってはそうなんだろ。だから個人差。
>ピラミッドとか~
それこそ自分と違う意見を無視してるだけだろ?
>弱中強の基準もよくわからん。
普通に考えたら、そこに挙げられた曲だけを比較して
クリアや安定も含めて難しい順に、だいたい3等分。
少なくとも俺はそう思ったし、他の人もそんな感じじゃないのか?
236:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 20:57:21 Ab07I4bV0
俺は思いっきりシューゲイザー>>>グロッソラリアなんだけど
>>ピラミッドとか「全部に入っているから個人差だー」じゃなく「概ね弱だと思われる」
ここは問題ない
今回はサンプル数が非常に少ないので何とも言えないけど
237:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 21:52:46 UuHXRp/10
41強も42弱も「難易度の境界線上にあって、41でも42でもいい曲」ってことでいいんじゃないの
個人差というものがある限り絶対文句を言うやつがいるんだから、今ぐらい曖昧な境界でいい
41強は41のボス、42弱は42の入門って思っておけばいいでしょ
238:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 22:05:37 /Rfi2eCfO
41強~42弱をさらに3分割して、というかなり限定された設問だからな。
シューゲイザーの個人差は41強~42弱の話だし大した差じゃないな。
239:爆音で名前が聞こえません
09/10/21 23:09:45 32ufRJrH0
それらをそれなにやってる人が書き込むのがベスト
(全部クリアとか未クリアは駄目)
クリアが1,2曲ならあがったのが弱?
未クリアが1,2曲です、とかならそれらが強とか。
ちなみに自分は亜ジャズが黒メダルです。
240:爆音で名前が聞こえません
09/10/22 01:30:09 J4IIrZ6D0
>>212
その中で唯一クリアしてるのがトラウマパンクなんだが・・・
(乱ありならクラ4も)
自分の中ではそれが最弱なんだが、強だという人多いな・・・
241:爆音で名前が聞こえません
09/10/22 02:38:36 AbgSpOxt0
>>239
俺は亜ジャズ41時代にクリアしてシューゲイザーはやっと最近マーク付いたから
亜ジャズが42になったのは正直「?」だった
数少ない安定42だから別にいいけど
242:爆音で名前が聞こえません
09/10/22 18:09:50 +IeC4+qVO
俺も39挑戦中の身だけど亜空間はギリギリメダルついたんだよなあ。
ていうか亜空間以外の42は挑戦する気にもならない絶望譜面だし。
41ならパンダのやつとかメダルついてるんだけどね
42は釈迦とか簡単って言われるけど無理
どんだけ片寄った意見集めたら亜空間が42とかになるんだろ
エイポーフーのがよっぽどムズいわ
243:爆音で名前が聞こえません
09/10/22 18:17:44 +IeC4+qVO
ていうかまあ、別に亜空間下げろとかそういう話する気はない
詐称でも逆詐称でもとにかくお陰さまで42にメダルついたわけだし。
244:爆音で名前が聞こえません
09/10/22 21:41:13 DnWlG1XAO
>>242
お前の意見も充分偏ってるだろwww
階段と同時押しじゃ較べづらいが
亜空間クリア出来ないけどえいぽーふーフルコン出来そうだw
結局、高難易度は個人差の塊
245:爆音で名前が聞こえません
09/10/22 21:53:51 X2W9+2UE0
「亜空間42」と「ロッケンローレのがむずい」のどっちが偏ってるか
自覚すらないのはとってもまずいと思う
246:爆音で名前が聞こえません
09/10/22 23:29:10 fVTxIreIO
【Lv?】並のアホ意見続出だな。
個人差じゃなくてねらーの一部がおかしいだけかと。
247:爆音で名前が聞こえません
09/10/23 01:07:42 uzJKVeW7O
ねらーに限る意味は全く無いけどな
しかし自信満々に発言する>>242氏がまさか
「がむしゃらに手を動かしてたら奇跡的にゲージ残りましたー、亜空間雑魚じゃんこいつ」
とかふざけた事言ってるわけがあるまい
とりあえずそのエイポーフーより弱い亜空間をあと50回くらいプレイして、クリア回数を報告してくれるかな
248:爆音で名前が聞こえません
09/10/23 08:55:20 hPQakUuI0
安定の悪さも亜空間が42になった大きな理由だしな
249:爆音で名前が聞こえません
09/10/24 19:27:50 SQO6Tl930
要するに、階段が苦手で安定しない人には42なのか。
250:爆音で名前が聞こえません
09/10/24 19:39:09 2mS0aUOw0
いやいやあれは階段得意でも42ある
251:爆音で名前が聞こえません
09/10/25 20:22:37 vQbrJjsi0
俺的には41でも良いと思ってたけどね
まあ数少ない42のメダルを41に格下げされるのも嫌なんで現状でも構わんが。
252:爆音で名前が聞こえません
09/10/26 01:55:46 8ZKFqUMS0
結局アレか
逆詐称は別に文句言わない&詐称は声を大にして訴える
ってだけの差で
別に全体的に詐称が多いって訳ではないのね
253:爆音で名前が聞こえません
09/10/26 03:58:59 z2s5LJLOO
初めて42でケンカをクリアした奴が
「適性41の俺でもクリアできたから逆詐欺。下げろ!」
とはまず言わないから正確なリアルタイマーの意見は集まりづらい
プレイする上で途中落ちとかで問題になってくるのは詐欺の方だけだし、17のQMAのやつHみたいな酷すぎる逆詐欺以外は早急に直せとは思わないな
254:爆音で名前が聞こえません
09/10/26 04:56:32 BB1krpKi0
ギャラクシヴEXは酷すぎるだろ
255:爆音で名前が聞こえません
09/10/26 09:07:41 dbmJbWOS0
41残り数曲って感じだけど
この間何をどうしたのかコアダスを落としてしまった
完全に安定してると思ってたからショックだったぜ
鉄板で逆詐欺の烙印押されてる曲でもそんなことはあるのだ
まあ40にもエクストラステージ以外で手を出せない曲はいくつもあるけどそれはそれw
256:爆音で名前が聞こえません
09/10/26 20:12:30 YkcHzO/P0
詐称がランダム選曲で引っかかるのはウザい
257:爆音で名前が聞こえません
09/10/26 21:16:22 S5k0zENE0
>>255
その実力で落としたのは事故かなんかだとは思うが、
コアダスは逆詐称でもない。
258:爆音で名前が聞こえません
09/10/27 09:33:59 waVgKoPHO
コアダス難しくないですか?41残り3曲42クリア12曲だけど普通に落ちるw
259:爆音で名前が聞こえません
09/10/27 23:36:17 9yzpI3By0
41だと簡単って人も難しいって人もいるってことは41で丁度いいんじゃないか?
260:爆音で名前が聞こえません
09/10/28 03:56:53 Da/us7OQO
>>258
3つって事は多分コアダスとへんたいと…モグーとか?
てかコアダス出来なくてもケンカトラウマ辺り埋まるもんなの?
ほんと40以上での個人差は理解を超えてるわ
261:爆音で名前が聞こえません
09/10/28 06:34:03 kw7RrXHZO
3つはクラ4、手芸、ラメントです。
ケンカは安定してて、トラウマは、勝率2割ぐらいです。コアロックと近代は苦手
とにかく右青右白同時が押せないっす
262:爆音で名前が聞こえません
09/10/28 07:00:41 kw7RrXHZO
コアダストはクリアしてるけど、安定しないだけです。連書きと紛らわしい書き方すいません。ageときます。
263:爆音で名前が聞こえません
09/10/28 09:29:21 SQGjX/AlO
>>261右青+右白ならハッピーハードコア(BE LOVIN)、サイバーアラビアンあたりで練習するとよろし
ちなみにコアダスに関しては、左手で取る右青を全部シカトして下手に左右振りしないという攻略法もある
264:爆音で名前が聞こえません
09/10/28 11:36:51 kw7RrXHZO
>>263
レスありがとうございます。それらの曲で練習してみます
右青+右白は片手でも取れるようになりたいですね
コアダスと近代も、色んな人が逆詐偽という意見を聞くので、そのくらい簡単に感じるまでやってみます
呪われるかもしらんけど…
265:爆音で名前が聞こえません
09/10/29 02:59:13 aFKzeC9IO
呪いとか言うくらいだし、
基本的に地力が足りてないんだと思うよ
青の拾い方なんてのは譜面みえてりゃその都度判断できるだろ普通に
常時いっぱいいっぱいでやってるから判断が狂ったり決め打ちの癖ついたりすんだよ
メガネロックあたりからフルコン埋めやり直してこい
266:爆音で名前が聞こえません
09/10/29 11:33:58 7NyB5X3nO
ムチャクチャだなお前……ケンカ安定してるんだから地力足りないわけないだろ?
苦手な原因がはっきりしてるんだからそれの対策すればいいだけだし、
メガネフルコン(笑)してる暇があったらD-crew譜面やりこむ方がよっぽど左右振りの練習になる
まあそもそも攻略云々がスレチなんだが、よくわかってない癖に偉そうな説教垂れてんのは見てて癪だわ
267:爆音で名前が聞こえません
09/10/31 02:40:16 ItLshCh/O
>>265これはひどい
268:爆音で名前が聞こえません
09/10/31 04:34:36 BxPbNSG6O
純粋な譜面難易度で話をするなら
亜空間=シューゲイザー
だと思う。
で、41の3強が亜空間シューゲイザーラメントでよかった感じ。
亜空間の昇格には疑問が残る。
コアダスはどこができないかによって対策が変わる。
269:爆音で名前が聞こえません
09/10/31 05:35:13 ruh0kZxdO
弱
敬老パンク・DDR・ピラミッド・ナイトメアカルーセル・デスレゲェ
中
ピアノテック・シューゲイザー・トラウマパンク・クラシック10・シンフォ2・ラメント・IDM・グロッソラリア
強
クラシック4・ハードPF・亜空間ジャズ
270:爆音で名前が聞こえません
09/10/31 07:20:38 KYlP3f2bO
>>269
また現われたよこういう奴
271:爆音で名前が聞こえません
09/10/31 13:56:18 t8V4oHufO
階段下手ごり押し用の難易度表作って自分のblogでやってれ
272:爆音で名前が聞こえません
09/10/31 17:36:40 qrzFW4HCO
しっかし階段苦手ちゃんはちょっとムズい階段出てきたら評価大げさだな
273:爆音で名前が聞こえません
09/10/31 18:03:04 ItLshCh/O
階段の話になるとウジャウジャ現れる奴らも同類だけどな
お前ら単発に釣られすぎ
274:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 02:16:20 nBl/xOHWO
何でも釣りで解決するお前も同類だがな
275:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 08:46:36 R9KWlunwO
ここまで俺の自演
276:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 10:02:16 r5ztPMBOO
>>266
キリッ「ケンカ安定してるから地力はある」
やれやれだな
こういうキチガイが居る限りまともな話ってできないな実際
277:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 10:13:07 R9KWlunwO
>>265おかえり
悔しいけど>>266に反論できないからキチガイ認定とかどんだけ低脳だよ
278:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 13:17:33 g5T/NKVC0
>>276
もっと具体的な反論をお願いします
279:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 13:30:58 r5ztPMBOO
なんなんだこいつ
ていうか誰?
280:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 14:14:33 R9KWlunwO
追い詰められた小学生みたいな話題の逸らし方だなww
コアダスむずい、右青白押せない
↑>>265「ただの地力不足」
↑>>266「いやそれはおかしい」
↑>>276「お前キチガイだろ」
今こういう流れなんだろ?
俺には>>265がふざけたこと言ってるようにしか見えんから
それを擁護するんなら>>266に具体的な意見を持って反論してくれや
キチガイ認定とかガキの逃げ行為に走らないでさ^^
281:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 16:33:57 r5ztPMBOO
いやちょっと待て落ち着けって
なんでお前がキレてるのかわからん
コアダスの人本人?
282:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 16:56:39 R9KWlunwO
俺はコアダスの人じゃないしキレてもないよ
落ち着けてないのはお前だけだよ
キチガイ発言したのはお前なんだから
見苦しい時間稼ぎしてないで早く反論してあげなよw
283:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 17:39:04 r5ztPMBOO
いよいよもってワケわかんねえ
本人でもないのに腕前把握して地力あるとか言っちゃってんの?
一体どの立場で誰に対してキレてんだお前は
284:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 17:51:06 r5ztPMBOO
つか、話の流れ的にお前は>>266本人って事でいいんだよな?
そこまで否定されるとマジで接点どこにもなくて「誰お前?」だわ
285:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 18:17:54 R9KWlunwO
いや、俺は>>266じゃない
このスレに昔からいる者だがここ最近はROMってました
コアダスの人に対して糞みたいな間違ったアドバイスと罵声を浴びせる奴がいて(>>265)、
それに反論した奴に対して(>>266)
「こんなキチガイがいるから」と反論でなくただの煽りを送ったお前を見て
「なんだコイツあんなゴミを擁護するのかよ」と思って横槍入れたわけで
今見返すとカッとなっていた気もしなくもない
スレ違いだし、この話も終わりにするか
286:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 18:28:19 r5ztPMBOO
さんざっぱら暴れた挙げ句 一人相撲だと気付いて強制終了か。
我に帰ったなら詫びの一言でも書いてけカス
まんま>>276に書いたまんまじゃねーか
287:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 18:36:33 R9KWlunwO
いやお前の言い分を認めたわけじゃねえよ
これ以上スレ違いな話題でスレ汚すのも悪いから、ここらで打ち切った方がいいと思ったんだが全然わかってないな
>まんま>>276に書いたまんま
ってのも説明不足だし意味不明だし、本当幼稚な頭してんだなお前
288:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 18:48:51 IgUkkVmcO
ID:r5ztPMBOO
ゆとりくせえな
キチガイ認定だの本人認定だのレッテル貼りしか能がないのか
289:爆音で名前が聞こえません
09/11/01 23:33:26 R9KWlunwO
>>286(IDが変わるまであと30分……そしたら他人のふりして叩いてやるんだ…!!)
290:爆音で名前が聞こえません
09/11/02 00:44:02 0IyLivIB0
まあどっちも汚い言葉遣いはやめようよ
291:爆音で名前が聞こえません
09/11/02 01:11:51 1fX0Vc/KO
>>261です
スレチと思いつつも話題長引かせて、変な流れになって申し訳ないです。
292:爆音で名前が聞こえません
09/11/02 09:32:24 G/OtBYXZO
あんたは別に悪かないでしょ。あと>>263>>265も。
>>266が他人の攻略話に割り込んで暴れだすまでは普通の流れなんだし、あんたが気にやむ必要はない
しかしなんなんだろねアレ。
よその話で勝手に劣等感もってキレて乱入とか意味不明すぎる
いや今回が初めてってわけでもないんだけどさ。
293:爆音で名前が聞こえません
09/11/02 12:26:58 NL3IX8W5O
久々に覗いてみたら何この面白すぎる展開
どっちも悪いよ、馬鹿だよゴミだよ
そしてそれに気づいてすらいないで出しゃばってる上の奴はもはや終わってる。目障りすぎるから消えてもらえますか
294:爆音で名前が聞こえません
09/11/02 17:22:57 oJppYOHEO
お前のそういう発言も邪魔って気付けない低脳乙
295:爆音で名前が聞こえません
09/11/02 17:58:45 G/OtBYXZO
>>293
>>289乙
296:爆音で名前が聞こえません
09/11/02 18:08:40 G/OtBYXZO
一応マジレスしてあげた方がいいのかな
あんたのその
「肩書き晒してるわけでもないのに一方的に『上の奴は』『上から目線』(=『僕は下』)と思い込み、相手を自分と同格まで貶めようとする異常な劣等感」
が問題なんだよ
だからあんたは誰ともまともな会話が成立してない
帰れ。
297:爆音で名前が聞こえません
09/11/02 22:59:35 NL3IX8W5O
また本人認定かマジ終わってるな
上の奴ってのはただ『上のレス』って意味だけど?空回り乙wwwww
劣等感なにそれどっから出てきたの?自分が頭悪いの気にしてるの?
298:爆音で名前が聞こえません
09/11/02 23:00:48 KYCAMOTIO
出ました認定厨 わかりやすすぎだろ
299:爆音で名前が聞こえません
09/11/03 03:43:59 zf6tVumxO
こういうレス見てたら思うがやっぱただ荒れたいだけなんだな。お前ら
300:爆音で名前が聞こえません
09/11/03 07:39:11 JFUnVRAHO
強弱の違いこそあれ、それぞれが自分は悪くないと思ってるからいつまで経っても平行線だろうなあ
まあポプ18が始まるまでには消えるでしょう
301:爆音で名前が聞こえません
09/11/03 09:47:21 gamp/fhhO
荒れ放題だな
いい加減餌与えんのやめれ
どうせいつもの「みっともない子」だ
つかさID変えたり別人のふりしたり必死にやってるみたいだけど、言動に特徴ありすぎてバレバレなんだよね
難易度の話どころかポプすらそっちのけでひたすら相手あおって自己弁護するだけ
自分の意見が正しいと説明するよりツッコミ入れて否定した人に噛みついて人格否定するの優先
基本劣等感持ちってのもだいたいあってるし。
とりあえず高難易度の話には100%噛みついてるしね
何回同じ流れで議論潰してんだか。
302:爆音で名前が聞こえません
09/11/03 10:02:41 gamp/fhhO
あとみっともない子本人に助言
とりあえずさ
別IDで他人装うなら「お前の反論は間違い。だから僕が正しい」って論法やめなよ。
他人の降りして話に入るんだから「反論された人の意見」=「僕の意見」じゃおかしいだろ
エスパーじゃあるまいし、他人の心が読めるってのかいな?と。
303:爆音で名前が聞こえません
09/11/03 14:36:15 JFUnVRAHO
お前ももういいよ……
304:爆音で名前が聞こえません
09/11/03 14:58:16 g0wUCzUe0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。