専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 8at OTOGE
専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 8 - 暇つぶし2ch425:爆音で名前が聞こえません
09/05/07 13:36:38 n3J+Uthf0
あれは導電ゴムだから、柔らかい導電性物質でも張っとけばおk

426:爆音で名前が聞こえません
09/05/07 13:40:04 ojis06a30
ボタン裏のゴムだった・・・本体裏のゴムと勘違いしたorz

427:爆音で名前が聞こえません
09/05/07 13:42:03 3ZJ6Ubo6O
アルミ箔でも代用可
寿命早くなるけど

428:爆音で名前が聞こえません
09/05/07 23:01:27 E7p73HdjO
>>425>>427
サンクス!ちょっとホームセンターで色々探してみるよ!

429:爆音で名前が聞こえません
09/05/08 12:49:38 iBGUa5br0
パワーフォーク6

Fashion~ver.1~
song by 新堂敦士

Bang! BaーBang! Bang! Bang!
BaーBang! BaーBang! Uh!×2
Bang! BaーBang! BaーBang!
Bang! BaーBang! BaーBang!

Netも雑誌もそりゃないや Ai×3
余計なINPUT ダメじゃんYOッ!
利口じゃなくても 流行ってなくても Yeah!×3(Yeah)
いじり上手な猿のままでいい Uh! Ah!

はき違いそう 情報氾濫で
何がさぁ いいのか? よくわかんなぁ~い
この恋愛も レシピどおり?(Get’you)
って事は このままじゃ フラれちゃう?

かかって来いよッ! 人生って何だ?
かかって来いよッ! 逆境ですか?
笑って 泣いて 凹んで浮いて つまんねぇループだ Ah!(oh,My soul!)
分かってたって 陽は また昇り
くさってたって 老いてくんじゃん
風に向かって バランスとって 歩いてみよう

いつも そうありたい いつも そうありたい
って言うか 君といたいや Yeah!Yeah!Yeah!

イカサマかついで Fashion!Fashion!

Bang! BaーBang! BaーBang!
Bang! BaーBang! BaーBang! Uh!×2
Bang! BaーBang! BaーBang!
Bang! BaーBang!
BaーBang!
BaーBang!
BaーBang!

430:爆音で名前が聞こえません
09/05/08 20:38:29 OBpkfzQa0
アクリル加工でやっちまった\(^o^)/

ちょっと質問だけど、ゲーセンのアクリルって5mmぐらいの厚さでいいっけ?

431:爆音で名前が聞こえません
09/05/09 02:44:02 x8ZlGk6a0
アクリル5mm アルミ0.5mmくらい

432:爆音で名前が聞こえません
09/05/09 09:09:30 CWofruaf0
アケコンでボタン埋まりしはじめたらどうすりゃいいの?

ちなみに改造はバネ抜きのみです

433:爆音で名前が聞こえません
09/05/09 09:11:24 XlxD2W8Y0
バネ入れじゃいいだろ。bkk

434:爆音で名前が聞こえません
09/05/09 09:13:15 ubQGwDZm0
何故ボタンはまりするかを考えれば、
修復ポイントはわかるはず。

435:爆音で名前が聞こえません
09/05/09 09:46:11 CWofruaf0
>>433
バネいれた時の打鍵音キライなんだ

>>434
ちょっとばらしてくる

436:爆音で名前が聞こえません
09/05/09 10:40:24 uRPDDqEH0
>>435
バネ抜くとマイクロスイッチの力だけで鍵盤を押し戻そうとするようになるから
それだけ劣化が早い。

これを機にマイクロスイッチ交換しちゃうといいのかも。
ついでに今後を考えてギボシ化しておくと幸せになれる。

437:爆音で名前が聞こえません
09/05/09 13:10:27 RFH6h6b00
パワーフォーク7

Shake! ~game ver.~
song by 新堂敦士

Baby,Baby,Ba Ba Ba Baby!
アイ ラヴ ユー,イエス!
Baby,Baby,Ba Ba Ba Baby!
アイ ラヴ ユー,イエス!

とにかく『イテッ!』って最近
お腹の底から『ワッハッハ』って笑えないことが
一日平均して最低で何個あんだろう?
(ねぇねぇおせぇ~て)くれぇ~!

知らない方がよかったことばかり
何故に?こんなにジャジャンジャーン?
本能まかせじゃ 生きられないもんかね?

人生だって 捨てたモンじゃないって? Ah 多分ね?
無名で無能なこんな僕に 魔法をかけてくれ! Shake!

眩しい未来を 豪快なスピードで飛んでたいなぁ...
絶望や劣等感 抱いて 唄う風のように

単調な生活を 厄介な現実を 全部...Shakeして
『面白かった...』なんて
笑って死ねりゃいい...ねっ?Yes×3
ねっ?Yes×3

438:爆音で名前が聞こえません
09/05/09 14:28:26 k4gNovOl0
カスラックが来るからやめとけ

439:爆音で名前が聞こえません
09/05/09 18:07:41 R5VcBlhe0
5鍵時代からあったスモークボタン(淀んでる感じの奴)が欲しいんだけど
どっか売って無いかな・・・
あの独特のシャキシャキ音を専コンに移植したいんだけど

440:爆音で名前が聞こえません
09/05/09 18:50:31 t+Ya0HHZ0
ドラムのトレーニングパッドを改造して、叩いたら反応する様な仕様にしたい…
なんか考えありませんか?

441:爆音で名前が聞こえません
09/05/09 18:55:39 jo5yi0Mn0
ドラムの専コン買ってきて分解して圧電素子とやらをパッドにいい感じにくっつける。

442:爆音で名前が聞こえません
09/05/09 19:07:39 OcMskS060
YAMAHA TP65
YAMAHA PCY65
YAMAHA HH65

この辺をドラムの専コン基盤と繋げて、イレクターとかで組み立てるのが一番手っ取り早いんでないかな。

443:爆音で名前が聞こえません
09/05/10 06:31:27 HZRgRg1QO
というかそもそも専コンとして使えるエレキドラムがヤマハあたりから出てた気がする

444:爆音で名前が聞こえません
09/05/10 08:17:03 ywQDDmDk0
あれ高いしDM用としては不要なパッドがあるからイマイチ・・・。

445:爆音で名前が聞こえません
09/05/10 13:56:25 /IfXrNi9O
専コン改造するキットがオクで売ってるけど落札した奴いる?自分でやるとパーツが汚いんだよなー

446:爆音で名前が聞こえません
09/05/10 18:43:18 YLXXZ7Qu0
もうヤマハのキット買ってドラム始めちゃえばいいよ

447:爆音で名前が聞こえません
09/05/10 23:32:01 zkU28MyV0
初期に製造してたギタコンを分解すると、メイドインジャパンで、基盤とコードがはんだ付けされていた。
最近買ったギタコンを分解すると、メイドインチャイナで、基盤とコードがのり(ボンド?)で付けられていた。
なんだか悲しくなった。

448:爆音で名前が聞こえません
09/05/10 23:39:18 xmp8bz3L0
mjdsk?

449:爆音で名前が聞こえません
09/05/11 04:19:40 mSs6s//Q0
半田の上からグルーガンのようなもんで固定されてるってだけではないの?
ボンドのみならさすが中国産

450:爆音で名前が聞こえません
09/05/11 04:21:17 50xHJGoHO
>>447
俺のもそうだった。
日本製のは、初期に買ってまだ現役だが中国製のは2年くらいでシボン
分解したら白いのり\(^o^)/

451:爆音で名前が聞こえません
09/05/15 22:02:16 NiWtEAP30
圧電素子とトレドラからDMコン作れないか考え中・・・
どうしようか。

452:爆音で名前が聞こえません
09/05/15 22:35:45 JIyv1fAK0
何というループ

453:爆音で名前が聞こえません
09/05/16 16:28:44 rirNjscb0
DDRアケコン風な物を作ってみた。

URLリンク(a-draw.com)

んで、これにバー付けたいんですが、ACのバーの高さ知っている方いませんか?
ゲーセンで測るのは変な目で見られそうなので・・・

454:爆音で名前が聞こえません
09/05/16 17:12:35 SVJKsSAV0
なんという音ゲー部屋…

455:爆音で名前が聞こえません
09/05/16 18:17:07 F5QnRgrX0
>>453
おおまかでいいなら、バーの横に立ち腹なり腰なりに手を当ててその位置覚えろ
体を定規にするんだ

456:爆音で名前が聞こえません
09/05/16 20:43:31 rirNjscb0
テンプレのサイトにバーの設計図ありました。
スレ汚し失礼しました。

457:爆音で名前が聞こえません
09/05/16 20:55:52 CEkET2ms0
>>453
左上にある靴っぽいやつあれうちの高校の体育館シューズだわw

458:爆音で名前が聞こえません
09/05/16 21:02:40 6z5Lb15B0
>>453
枠何でできてるの?踏んだら割れない?

459:爆音で名前が聞こえません
09/05/16 21:29:06 rirNjscb0
>>457
自分のも通ってた高校の体育館シューズですw
まあどこにでもありそうなやつだしw

>>458
外枠は木にアルミホイルを巻いた物です。
上から踏んだだけでは割れませんが、横から強い力がかかると割れるかもしれません

460:爆音で名前が聞こえません
09/05/18 12:41:14 TInSAQWMO
弐寺の専コン買って改造してるんだが、皿の高さ上げるためにプラスチック切る作業あるだろ?

ライターでカッターの刃を焼きながら切ると楽って書いてあるんだが到底無理です

何かいい方法とか道具無い?

461:爆音で名前が聞こえません
09/05/18 12:58:52 kHTpgEPK0
>>460
ペンチでカッターの刃を持って、普通のガスコンロであぶって焼き切れば楽勝だったぞ
まあ、ドリルで穴あけて糸鋸で切れば、そりゃきれいに切れるがな

462:爆音で名前が聞こえません
09/05/18 13:32:36 RavKudHi0
>>460
切るんじゃない、溶かし進むんだよ。

463:爆音で名前が聞こえません
09/05/18 15:52:03 +iq3tqcE0
>>453>>456
↓多分これを見たんだと思うけど…
URLリンク(matsuri774.blog59.fc2.com)
あくまでこれは材料の大きさに合わせてバーを作っているので、AC版と全く同じではないです。
その代わりもう半年くらい使ってるけど違和感全く無いけどね。むしろAC版より持ちやすい(w

464:爆音で名前が聞こえません
09/05/18 17:53:54 haYMe74y0
>>460
俺は半田ごてを使って切ったよ。

465:爆音で名前が聞こえません
09/05/19 05:13:01 dTAuN0/M0
>>460
ホットナイフマジオヌヌヌ
URLリンク(www.goot.co.jp)
しかも先端変えれば半田ごてとしても使えて便利
ただ切ってる間ものすごく臭くなるから換気に注意

466:爆音で名前が聞こえません
09/05/19 13:38:26 HTt72G3F0
ホットナイフは家のエースだ

467:爆音で名前が聞こえません
09/05/19 13:39:56 ed4RQfay0
ホットナイフってあれか、対象に刺すと先端から火が出て中に攻撃するやつか

468:爆音で名前が聞こえません
09/05/19 20:28:12 06xaVVDC0
やっと専コン改造が粗方終わった……

URLリンク(imepita.jp)

やっぱり1月からコツコツ始めて色々試行錯誤しただけあって物凄く嬉しい

469:爆音で名前が聞こえません
09/05/19 20:30:24 UzpAXUa40
>>468
いいじゃない。しかし、1月か。よく投げなかったな

470:爆音で名前が聞こえません
09/05/19 20:39:17 06xaVVDC0
>>469

 ありがとう。途中でPS2のラインふっ飛ばしたりと色々あったけどやっぱり弐寺が楽しいからっていうモチベーションが続いたからここまでこれたと思うw
 

 そういえばここって海外コンみたいなレビューの需要ってある?

471:爆音で名前が聞こえません
09/05/19 20:42:30 tZpMTrmA0
無いとは言わないけど、あらかた出てる感じだからなぁ。
反応はあまり期待しないほうがいいかも。

472:爆音で名前が聞こえません
09/05/19 20:52:46 06xaVVDC0
>>471

 thx。じゃあ書かないことにする。


 それとアクリルに穴開ける時って通常のドリルビットだと3mm程度のアクリルだったら割れる? アクリル用ビット買おうかと悩んでる

473:爆音で名前が聞こえません
09/05/20 01:16:36 Wh4b6L3IO
一から自作した俺からアドバイスをしよう。
金属用のビットで穴を開ける場合に注意する事が一つある、それは勢いを付けて穴を開けると割れるという事。
だから、ゆっくりと穴を開ける事を意識する事。
特に貫通する時に割れやすいため、貫通しそうになった時に0.25回転/秒ぐらいに抑える。
参考として、貫通しそうになった時は引っ掛かった感じがする。
あてぎは必須。

474:爆音で名前が聞こえません
09/05/20 03:24:56 CIE3cXBv0
今日芝ボタン届いたから、一日中、朝から今まで、ぶっ通しで、
今ようやく完成したorz左右入れ替えれるようにしたかったから、そのせいで基板配線糞めんどくさかった・・・。
配線
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)

組み立て
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)

左右入れ替え可能
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)

475:爆音で名前が聞こえません
09/05/20 10:19:59 rpPEtNxn0
綺麗に出来てるねー羨ましい。
改造乙であります

476:爆音で名前が聞こえません
09/05/20 14:55:52 sMx1wnWq0
改造乙~
配線に関しては端子だけ取り出して端子に配線すれば
配線も一か所の端子だけですむし持ち上げて回すだけで左右入れ替え可能だからそっちの方が楽かと
まぁ本体の方の基盤斜めにして本体側の端子のコード長くしないといけないけど

でも手間かかった分きれいに出来てるからいいと思う


477:爆音で名前が聞こえません
09/05/20 16:37:16 CIE3cXBv0
>>475
ありがとう。
>>476
出来るだけ、元の状態から変えたくなかったのね。
底板も、穴あけたら台作ったりしないと駄目でめんどくさいから、
元々の底板使って高さあげた。
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)

URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)

ぱっと見、改造前とあんまり変わりないし。

478:爆音で名前が聞こえません
09/05/20 20:54:53 cbAIwgip0
>>477
本当にきれいに仕上がってるな
羨ましい限りだw

479:爆音で名前が聞こえません
09/05/20 22:24:18 TTFj1OCD0
>>477
この方法があったか
参考にさせてもらいます。

480:爆音で名前が聞こえません
09/05/21 11:29:04 nNJtVhnu0
>>477
この発想はなかった。面白いなー。

アケコン買っちゃったからもう専コンを改造することはないけど、自分の中に無い発想に触れるのは
いい刺激になるね。

481:爆音で名前が聞こえません
09/05/21 19:20:10 73w9VwhW0
質問です。上げさせて下さい。
ポップンのアケコンのマイクロスイッチが死んでしまったので買いかえたいのですがどれを買ったら良いかわかりません。

URLリンク(www.ecb-web.co.jp)
上urlはオムロンです。
ssシリーズのピン押しボタン形、動作に必要な力(N)は分かるのですが、ss-11 ss-5 ss-01のどのシリーズを買えばいいのかがわからずに困っています。
どなたか教えて下さい。


482:爆音で名前が聞こえません
09/05/21 22:26:48 gz5i+Szg0
URLリンク(www.youtube.com)
のコントローラーどこで買えるか知ってる人いますか?

483:爆音で名前が聞こえません
09/05/22 02:56:50 60vErfJd0
>>482 これっぽくみえるかな。安いところはここあたり?
URLリンク(www.kotakobe.com)
URLリンク(www.soundmama.com)
もし買ったら簡単なレポとかヨロ

484:爆音で名前が聞こえません
09/05/22 03:50:19 UmoN3pS+O
このスレ的には寺コンの枠削ってボタンはまり解消するのは推奨されないの?
ストローク感も維持出来て全くはまらないし個人的にはいいと思うんだけど

485:爆音で名前が聞こえません
09/05/22 18:13:57 b7ru8tmi0
三和ボタンのバネだけ注文することってできますか?

486:爆音で名前が聞こえません
09/05/22 18:57:24 KGq9Hs9W0
>>483
ありがとう
買うかどうか考えてみる。
買ったらレポとか書くよ。

487:爆音で名前が聞こえません
09/05/22 19:39:05 KGq9Hs9W0
>>483
UX16使えるかな?

488:爆音で名前が聞こえません
09/05/22 19:47:18 lzKT+pN20
midi端子付いてるからそれは問題ないでしょ

489:爆音で名前が聞こえません
09/05/22 20:16:41 Sv72137p0
キーマニで使える旧UX16を、ようやく探しに探して見つけたのに、
肝心のキーマニ2&3がどこにも無い。。。

490:爆音で名前が聞こえません
09/05/22 21:38:55 LR9TdZEC0
こういうの安く自作できたらドラムコンに使えそう
URLリンク(www.amazon.co.jp)

491:爆音で名前が聞こえません
09/05/22 23:58:33 tX7DEHD40
ドラムコンブーム?
俺寺erなんで、ドラムはほとんどしたこと無いんだが、
ドラムコンってDDRコンの原理を利用して作れないのかな?
URLリンク(matsuri774.blog59.fc2.com)
このサイトで使われてるDDRコンの原理ね

|□|□ ←叩く
↑↑↑↑
金ス金ゴ
属ポ属ム
板ン板板
_ジ

こんな感じで。
これなら低価格で可能だけど、どうかな?
ドラムコン作ってみたいんだが、集合住宅住まいな上にドラムのCSが活発じゃないから踏み切れん


492:爆音で名前が聞こえません
09/05/23 00:08:32 Z032AdXg0
ドラムはDDRと違い高速連打が有る上に刻みなんかだと
細いスティックで触れただけで反応させる必要が有るからDDRコン方式じゃ難しいんじゃ無いかなあ。

それよりかはドラムとスティックを金属で作って接触時に通電させる方式の方がまだ良いと思う。
…ちうても、ゲーセンのと同じYAMAHAのパッド使って配線さえすれば2万円程度で
ほぼホンモノに近いのが出来るからヘタな自作するより良いかもね、面白みは無いけど。

493:爆音で名前が聞こえません
09/05/23 00:23:35 MgNLh7Ls0
思いつきの段階から一歩も進まないブーム

494:爆音で名前が聞こえません
09/05/23 08:37:39 9Kjnb1Gt0
>>489
ちょっとだけワロタ

495:爆音で名前が聞こえません
09/05/23 11:09:02 EHXmIcuS0
そもそもコンマイがあんな糞コンだすから悪い

496:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 01:10:25 6WlpLJXOO
RAP3(PS3用スティックコン)とRAP(PS用スティックコン)を同じガワに入れて使えるようにしたいのですが、リードを大量に使う回路しか考えられませんでした・・・
スイッチで一気に切り替えれたりできるものがあれば・・・と考えたのですがそんな都合のいいものは無く;
ボタン一つ一つに最低2個の切り替えできるスイッチが必要な回路しか組めなくて・・・です;;
よろしければ助言をください。お願いします。
できる限りコンパクトでローコストに抑えようとすると難しいですね・・・

497:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 01:15:02 JL2Easm+0
RAPで音ゲーやってんのか。すげーな。

498:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 10:10:00 yWn9uPcq0
6鍵のマイクロスイッチがおかしいみたいで、
叩いて1秒後ぐらいに反応が出てくる。
まだ3~4ヶ月ぐらいしか使ってないので、寿命は無いと思う。
ちなみにVX-5-1A3を使っていて、いきなり起こったので全くわからない。
非常に分かりづらい質問ですが、誰かこの不具合が分かる人教えて下さい。

499:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 10:10:41 yWn9uPcq0
sage忘れ申し訳ない

500:496
09/05/24 10:18:18 6WlpLJXOO
間違えました;;

501:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 12:52:39 I5Z6YsCJ0
>>498
頭大丈夫?
自分が実物を前にしてわからないのに俺らがわかるはずないだろ?
大体わかりづらいと思うなら書き直せ
コントローラの種類すら書かない始末だし。

とりあえず、6鍵が問題とか言われても俺らにはわからん
6鍵に使ってるマイクロが怪しいと思うなら、
正常に動いてる他のスイッチと交換してみて、反応を見る
スイッチを交換しても1秒遅延するならそれは基盤が壊れたってことだろ
少し頭使ったらどうなんだ

502:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 14:02:21 bpjXqUkfO
501があまりにも正論すぎてワロタ
メンテできない奴は手出さなきゃいいのに

503:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 14:08:07 JL2Easm+0
同じ症状を経験した人居ませんかって程度のもんだろ。
そんな目くじら立てて叩いてやらんでもw

504:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 15:51:06 bpjXqUkfO
明らかにそれ以外に調べる方法がないのに試しすらせずに訊いてるから叩かれるんだよ
テンプレ読まない馬鹿と一緒

505:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 15:59:15 gQ8QQxND0
自分が知っていることを他人が必ずしも知っている、または思いつくとは限らない、ってね。
言われてみれば当たり前のことでも言われてみないと気づかないことは多いと思うよ。

506:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 18:05:52 TKkfYMFY0
URLリンク(www.rgc-k1.sakura.ne.jp)
このコントローラーすごいね。

507:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 18:28:47 0p4aDij4O
>>496
もう見てないとは思うけど、74HC125か126使え。
使い方間違えなければスイッチ一つで切り替えられる。

508:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 18:34:11 B6uA5dBd0
気合入れて作ってんなーと読み進んでいったら
バスドラの適当具合にワロタ

509:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 19:02:56 TKkfYMFY0
PSのコントローラーに圧電素子を半田付けしたら、
ドラムマニアのコントローラー作れるかな。

510:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 19:19:48 qamVYKkc0
原理的には作れる。
ここに書き込みだけしている奴には作れない。

511:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 21:53:18 I5Z6YsCJ0
あぁ、>>510のことね。


512:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 23:04:03 qamVYKkc0
>>511
俺につっかかってくるなよ。
俺は >>501 の後半がまともなアドバイスだってわかってるからお前に馬鹿にされるのはちょっと辛いな。

513:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 23:11:02 xI07xsQqQ
人を馬鹿にせずにはいられない性質なんかねぇ

514:爆音で名前が聞こえません
09/05/24 23:51:25 I5Z6YsCJ0
書き込みだけしてる奴には作れないとか勝手な思い込みで叩いてる奴より
よっぽどマシだと思うけどな。
やる気さえあれば調べて作れる奴なんていくらでも居るんだよ
調べもせずに直ぐに質問する奴も事実居るわけだがな


515:爆音で名前が聞こえません
09/05/25 00:05:53 I5Z6YsCJ0
連レスすまんね
圧電素子の事は良くわからんが、圧によって電圧を生み出す装置の様だから
PSのコントローラだと+からずっと電流が流れていて
それが-に流れることで反応する仕組みなんだから
ただPSのボタン部に圧電素子を付けても機能するのか微妙じゃないか?
弐寺とかのマイクロスイッチはただ+と-を繋げる仕組みだから行ける訳だが
圧電素子とかになるとドラム専コンの基盤自体からPSコンとは仕組みが違いそうなんだが。
素人の俺にはその程度の想像しか付かんが、
下手に圧電素子を買ってPSコンに繋げるだけならドラムコン買って
基盤抜き取った方が良さそう。
>>510が作れると書いてるから、一から作るつもりなら>>510に聞いてくれ

516:爆音で名前が聞こえません
09/05/25 00:27:33 DvybFSYo0
>>515
その通り。ドラムコンの回路追いかけたことあるけど、
トランジスタ2つとシュミットトリガーインバータ通ってから、
マイコンのポートに入るような回路だった。
回路図起こしてみたけど、起こし間違ってるせいか、
全然分からなかったから、分かるところだけ改造して使ったよ。
まあ、一から作るなら、OPアンプとシュミットトリガーで出来るような気がするけどね。

517:爆音で名前が聞こえません
09/05/25 14:16:29 xWhJG8L20
アケコンの皿の隙間からおそらくホコリやゴミが混入して、皿まわすとガリガリいうのを直すのと、
重いくせに押し押しで反応しないのを改善したいのですが、皿をばらしたことある人いますか?

中央のねじで重さを強弱したことくらいしかないので、あれを分解しても大丈夫かどうか心配です

518:爆音で名前が聞こえません
09/05/25 14:22:04 rmyCFFgn0
皿の構造は単純だよ。

519:爆音で名前が聞こえません
09/05/25 14:41:51 d0GH4fWA0
>>481
>>392

520:爆音で名前が聞こえません
09/05/25 15:52:58 RcCVgV6DO
>>481に解答出来る人いない?
同じ疑問なんだが

521:爆音で名前が聞こえません
09/05/25 15:56:21 rmyCFFgn0
え?

522:爆音で名前が聞こえません
09/05/25 16:20:32 xWhJG8L20
皿の件、安心して開けて見たら簡単な構造でした!助かりました!

523:爆音で名前が聞こえません
09/05/25 20:16:55 gdZneKK70
弐寺の専コンの皿についてです。
押すときには強く押しても普通の反応をするんですが、
引くときに強く引くと多重反応を起こすので困っています。

皿のねじは締めなおし、エアダスターで埃は取ったのですが、
まだ解決していません。
対処法をご存知の方はいらっしゃいますか?
また、対処法がわからないので、センサーやコード類は触っていません。


524:爆音で名前が聞こえません
09/05/26 21:42:41 rt4INaZxO
てかいつんなったらアケコン再生産すんだ?友達に踏まれて皿割れたんだが…
皿自作した人いる?

525:爆音で名前が聞こえません
09/05/26 22:41:35 uoARvZkI0
未改造もしくは改造してても未改造状態にもどせるなら修理出せんじゃね?
皿の自作は金がかかるな

526:爆音で名前が聞こえません
09/05/27 00:32:50 17OtBWLm0
ヤフオクで皿自体は手に入れたはいいが軸が……
そこだけ巧しゃんに頼ったら6千円コースだし

527:爆音で名前が聞こえません
09/05/27 02:57:27 xGknGD/20
6000円なら安いんじゃね
どんな軸か知らんがまともな金属軸とかなら普通にありだろ
皿部品で一番安いのが皿自体だぞ・・・
土台・軸の方がよっぽど金かかる

528:爆音で名前が聞こえません
09/05/27 07:21:44 qpJjCjwOO
やはり新規購入が無難か…まあちょうどマイクロスイッチも替えどきだしな
てかCS EMPとあわせてちゃんと再販されるよな?それが心配なんだが
再販されるなら今のアケコンいじりたおせるし

529:爆音で名前が聞こえません
09/05/27 08:21:32 oL7qeaKp0
前の専コン品薄だったときもCS金寺で再販されたんじゃなかったっけ?

話変わるけど今テンプレの専コンスーパー改造挑戦中なんだけど
皿を銀に塗装したあとプレイ中に触って徐々に剝げて行くのを防止するいい方法ってない?
ただスプレーしただけじゃ絶対落ちるよなこれ

530:爆音で名前が聞こえません
09/05/27 20:48:07 6P+VGTzl0
そりゃ普通にクリアにするかウレタンスプレーにしとけよw
ただ吹いただけなら剥げて当たり前だろw

531:爆音で名前が聞こえません
09/05/27 23:18:37 oL7qeaKp0
前専コンではないけどスプレー後クリアコートで見事にはげた事あったからなぁ
ウレタンスプレーはちょっと調べてみたら期待できそうだけど
それでもこんなに多い頻度で擦る所に耐えられんのかな


532:爆音で名前が聞こえません
09/05/28 04:22:33 izUCdyOb0
自分も最近改造しようと思ったのだが、477さんのを参考にしようと思ったが
もう画像が消えてた。

内容覚えてる人いたらどんなかんじだったか教えてください

533:爆音で名前が聞こえません
09/05/28 09:35:40 dpHS3TC20
477の画像は持ってるが476の画像は持ってない


取引といこうか

534:爆音で名前が聞こえません
09/05/28 09:52:03 dpLLCbxq0
474の画像は持ってるが477の画像は持ってない


取引といこうか

535:爆音で名前が聞こえません
09/05/28 10:05:10 dpHS3TC20
そうそうそれが言いたかった。言い直してくれてありがとう

536:爆音で名前が聞こえません
09/05/28 10:14:29 dpHS3TC20
あいよ

URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

537:爆音で名前が聞こえません
09/05/28 20:37:22 me6BnCD00
あいよ

URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

538:爆音で名前が聞こえません
09/05/28 21:24:31 dpHS3TC20
あざーす

539:爆音で名前が聞こえません
09/05/29 16:53:46 7jQgax1z0
亀だが
>>445
ためしに買いましたが、見栄えは特に綺麗でもなく、汚くもなく
自作ならこの程度かな・・くらい

ただ、未改造より断然よくはなった。




540:453
09/05/31 22:28:45 LVix/SQM0
>>453ですが、>>463様のサイトを参考に、バーを設置してみました。

URLリンク(a-draw.com)

使い勝手は非常によく、我ながら大変良い物を作ることができました。
ありがとうございました。

541:爆音で名前が聞こえません
09/05/31 22:37:25 nNICn8wr0
ちょっとお前の家に居候させてくれ

542:爆音で名前が聞こえません
09/05/31 22:38:47 z4fzIVM/0
>>540
いいねー。しまうの大変そうだけど。
使い心地はどうですか。



543:爆音で名前が聞こえません
09/05/31 22:45:07 OvNO0w950
>>540
音ゲー屋さんだね

544:爆音で名前が聞こえません
09/05/31 22:52:16 OJCQ9Y3R0
踊りながらドラム叩けるな

545:爆音で名前が聞こえません
09/05/31 23:19:36 a9mIVKR10
>>540
すごい部屋だ・・・
遊びに行ってもいいですか?

546:爆音で名前が聞こえません
09/05/31 23:31:08 L3m9oh0j0
ポップンはないのか……

547:540
09/05/31 23:53:57 LVix/SQM0
>>542
使い心地は、アーケード並とはいきませんが、個人的にはかなり快適です。
URLリンク(ishitsu.honesta.net)
のサイトを参考にして、板の枚数や厚みを増やし、剛性を強化しています。
ただ、こればっかりはどうしようもないのですが、下が畳なので踏んでると
少しコントローラと家が揺れますw

>>546
ポプと指はやってないんです・・・ゴメンネ

548:爆音で名前が聞こえません
09/06/01 22:06:21 FXN+buiN0
URLリンク(www.dotup.org)
HDDのスピンドルを皿の軸に移植してみた。

549:爆音で名前が聞こえません
09/06/01 23:16:51 CdgTZ7bq0
なんという無駄遣い・・
だが、乙

550:爆音で名前が聞こえません
09/06/01 23:48:03 UuOhb/UX0
>>548
使い勝手どうなのそれ


551:爆音で名前が聞こえません
09/06/03 08:32:04 K/uWWvIFO
ギボシ端子マイクロスイッチにジャストフィットするサイズってどういう所にある?
カー用品店に売ってるのサイズがどれもブカブカなんだが…

552:爆音で名前が聞こえません
09/06/03 10:01:34 UpLPmCaMO
差し込み口をペンチで少し狭めるとブカブカは解消されるよ

553:爆音で名前が聞こえません
09/06/03 11:34:39 Hq6yeaLN0
弐寺の新品専コンをなけなしの金をはたいて買ってきました。

最低限やっておいた方がいい改造はありますか?

554:爆音で名前が聞こえません
09/06/03 11:39:21 Q7AMcT7k0
>>553
>>2の一番上のやつあたりを

テンプレ載ってる専コン向けサイトは、流し読み程度でもいいので軽く眺めておくといいよ。

555:爆音で名前が聞こえません
09/06/03 11:53:52 Hq6yeaLN0
>>554
ありがとうございますm(_ _)m

>>2のリンク先のゴム板の在庫が切れているらしく
改造は断念せざるをえなさそうですorz
しばらくACで遊びながら入荷を待つことにします

556:爆音で名前が聞こえません
09/06/03 12:12:51 Q7AMcT7k0
>>555
代用品はいくらでもあるから、これを機会にホームセンターとか物色して見ると楽しいよ。

皿離す改造もオススメ。

557:爆音で名前が聞こえません
09/06/03 13:28:03 DOh4kVuG0
>>551

URLリンク(marutsu.co.jp)
ここに何種類か端子のサイズ売ってるけどLEDやらマイクロに合うサイズはわからんw


558:爆音で名前が聞こえません
09/06/03 15:17:21 Hq6yeaLN0
>>556
東急ハンズに売っていたので即購入してきました
粘着タイプではなかったことに家に帰って気付いたので
これから両面テープ買いに戻ります
お皿を離す改造は難しそうですね…
不満がでてきたらやってみることにします。

559:爆音で名前が聞こえません
09/06/03 15:24:52 QWHqGQsH0
マルツの通販ページって高いやつばっか載せてるよね。
秋葉原の店舗見に行ったら普通に安いのも売ってるし。 >ギボシ端子
なんであれを通販ページに掲載しないんだろ。

560:爆音で名前が聞こえません
09/06/03 20:35:37 sO4rIGnw0
>>548です。
>>550
元より軽くなったと思うけど、正直あんまり違いが分からん。

透明のプラスチックが当たらないようにスペーサー入れてプレイしてみたんだけど、
摩擦がほとんど無くて皿を回しても止まりにくいから、押し押し(?)で出来てた曲が出来なくなった。

透明のプラスチックが接触しないようにして、皿本体に磁石でも入れて
磁力によって皿の回転を止めるようにしたら面白くなると思う。

特段のギミックは付けてないので、いらないHDDがあったら簡単に改造できるよ。
使ったHDDは確かSeagateの奴(ラベル剥がしたから型番が分からん)

561:463
09/06/06 02:09:57 uh6s2Hry0
>>540
…俺のサイトがまさか他の方の役に立つとは(感涙
素晴らしい出来ですね!バー土台部分もアルミで処理されているので見栄えがとてもいいです。
バーも俺が作ったようなやっつけではなく、色も本物に準拠している。脱帽です。

562:爆音で名前が聞こえません
09/06/06 02:32:45 m+CvWjnX0
いらないHDDなんてそうはないだろw

563:爆音で名前が聞こえません
09/06/06 23:37:46 KhkYMhV60
皿にカグスベール入れたらすっごいすべるんだろうか

564:540
09/06/07 02:16:30 t26rGQK50
>>561
かなり参考にさせていただきました、ありがとうございます。
コントローラのシルバーの部分は全部アルミホイルなので
近くで見ると(´・ω・`)・・・って感じですorz
バーは最初はスプレーで塗装しようと思っていたのですが、
できるだけお金をかけないで製作しようと思っていたので、ビニールテープを巻いただけです。
結果、塗装費はビニテ*2だけなので100円ですみました。
でも結局コントローラに4000円、バー製作に+6000円程かかってしまいましたが。
パイプスタンド高いorz

565:爆音で名前が聞こえません
09/06/07 09:24:16 Gf2WuSMY0
>>563カグスベールググってみたがどうなんでしょうね、
>>560が考えた磁石入れた方が効果大だと思います。


566:爆音で名前が聞こえません
09/06/07 09:36:03 aCG+jgwQ0
皿がピタっと止まるほどの強力な磁石なんてそうそう売ってないし
売ってたとしてもでかくて皿が重くなって、せっかくの磁力と相殺だわ。

中途半端だと磁石間で皿がゆらゆら揺れるようになってしまう。

567:爆音で名前が聞こえません
09/06/07 09:36:47 aCG+jgwQ0
「皿が重くなる」ってのは皿の重量の話ね。

568:爆音で名前が聞こえません
09/06/07 23:02:13 PaSwB/cf0
HDDの軸だと1度力を加えたら何回転もし続けるから
何かしら止める方法が無いと押し押しがまったく出来ないって話じゃないの?
ピタッと止まる必要性があるとは何処にも書いてないと思うが。



569:爆音で名前が聞こえません
09/06/07 23:08:18 WuKIOsnl0
>>566-567のような状態でまともにプレイできると思うならやればいいんじゃないかな

570:爆音で名前が聞こえません
09/06/07 23:51:11 Wsh81+kJ0
■三和電子 照光式押しボタン薄型40/45Φシリーズ OBSA-45UK
  URLリンク(www.sanwa-d.co.jp)

これを買ったのですが、LEDとマイクロスイッチの部分(白いパーツ)が外れてました。
特にOMRONなどと交換する予定はないのでそのまま使いたいのですが、
どうやっても固定出来ません。
接着剤などを使用しているのでしょうか?

571:爆音で名前が聞こえません
09/06/07 23:57:29 lMkSOYhX0
>>570
ぐっと押し込むとパチンってはまる。まじで。

572:爆音で名前が聞こえません
09/06/09 04:30:48 L7u19j8V0
100均で買ってみたファイルを流用してみた
ACの皿に比べるとなんか硬い・・・まぁ見た目は満足なんだけど・・・・
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

573:548
09/06/09 20:23:01 U6tbp3Lq0
HDDのネオジム磁石を流用したらいけると思う。
で、皿に磁石か鉄片を等間隔に配置したら何とかなるんじゃないかな。

これを皿の黒い方に円周上に配置→磁石N  磁石S   磁石N
これを皿の青い方に一個→          ネオジムN

こうやってきちんと皿が止まるようになったらいいな、とか妄想中。

せっかくヌルヌル回るんだから、それを活用したい

574:爆音で名前が聞こえません
09/06/09 21:00:09 uJQq5bnU0
>>572
良いね~
もう少しkwsk!

575:爆音で名前が聞こえません
09/06/09 23:07:43 L7u19j8V0
>>574
ダイソーのA4サイズクリップボードで2つ折りになっているもの
ググってみたら出てきたけどこんな具合のもの
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

表面はよく見るとヘックス状になってる。

A4のクリップボード1枚で専コンとACコンはいける。まぁ50円にしてはそこそこかと・・・




576:爆音で名前が聞こえません
09/06/10 00:26:28 qTPtIUEx0
>>570
業務用は固いのが普通。でないと耐えられないからね。

577:sage
09/06/10 05:45:56 iMtvjCQt0
芝ボタンと三和バネはさっき注文したんだがマイクロスイッチさ、
どれもオムロンみたいなんだけどD2MV-01-1C3、VX-5-1A3、VX-5-1A3どれがいいんだ?
さっぱりわかりません、どれでも変わらない?

578:爆音で名前が聞こえません
09/06/10 23:30:12 Q564yW7D0
皿にEPレコード載せたらちょうど同じぐらいだった
雰囲気もいい感じ

鍵盤の隙間を埋めるのになんか身近なものないかなー

579:爆音で名前が聞こえません
09/06/11 20:03:33 XMrRAoZ90
>>577
同じのが二つ書き込みしてあるけど、おすすめはVX-5-1A3だと思う。


580:爆音で名前が聞こえません
09/06/11 21:38:47 vbhSAG/w0
弐寺の皿におかず乗っけてご飯が食べられるようになる改造方法載っている所無いですかね…

581:爆音で名前が聞こえません
09/06/11 21:45:30 WvoQtdo10
ランチプレートを使ってみてはどうでしょうか
丸型の物を使えば良い感じに出来上がると思います

582:爆音で名前が聞こえません
09/06/11 22:19:02 j9WQK3pn0
これはあくまで俺個人の感想だが…

初、専コン改造ってことで安価の芝ボタン買ったんだが
あまりにACと感触が違い落胆した。
求めていたパチっていう爽快感が皆無。
グニって感じ。
三和バネに変えてもバネ切り&逆伸ばししても
マイクロスイッチ変えても結局違和感はぬぐいきれなかった。
専コンベースだとこんなもんなのかな…とあきらめ半分で三和ボタンを新たに購入。
まったくACと同じ感触になった。
と同時に芝ボタンのクオリティの低さに脱帽・・・

まあ何が言いたいかというと高い金出しても三和ボタンを買ったほうがいいと俺は思った。
芝ボタンに夢見すぎてたのかな・・・


583:爆音で名前が聞こえません
09/06/11 22:23:15 zbVz89yO0
値段相応と言えば相応だけど、芝ボタンはその気になれば同じ値段で三和並みのボタンが作れると思うんだよなぁ。
やっぱ権利とかそういう部分で引っかかるのかねぇ。

584:爆音で名前が聞こえません
09/06/11 23:23:58 ohHZ+9iJO
>>582
どうでもいいけど脱帽するのは芝じゃなくて三和でしょ


585:爆音で名前が聞こえません
09/06/11 23:31:59 5nJ37nG/O
俺はあまり違和感感じなかった
まあ人それぞれだな。確かにスカスカ音がする感じもある

586:爆音で名前が聞こえません
09/06/12 00:24:56 TonrWCkA0
>>582
自分だけかと思って言い出せなかったけど、やっぱり感覚違うよな。
高い金出してるからただのプラシーボ効果とも思ったけど…
ストロークが1mm違う事以外の何かが三和と芝の価格差なのかな。

587:爆音で名前が聞こえません
09/06/12 00:31:11 dmf1IRV70
芝三和比較の写真を見ると芝の方がプラスチックの質が悪く見える
三和は密が高そうな良いプラスチックの印象だけど
芝は安そうなおもちゃのプラスチックっぽく見える
特に表から見えない部分とか。
そういったところにコスト差があるんじゃないのか?


588:爆音で名前が聞こえません
09/06/12 00:36:01 ZIFZvN4E0
指先ってのは意外と敏感だからなぁ。挙げるとするなら

・プラスチックの材質の差
・全体重量の差(構造の違いによる差)
・バネの差(三和バネにしたとしても結局同じにはならない)

ってところかね。

589:爆音で名前が聞こえません
09/06/12 00:36:50 ZIFZvN4E0
のんびり考えながら書いてたらプラスチックの点でかぶったw

590:爆音で名前が聞こえません
09/06/14 00:57:30 H3QUozzHi
専コンの静音化しようとおもってるんですが、ゴム板て何買ったらいいの?

591:爆音で名前が聞こえません
09/06/14 01:05:22 O7Wh6YIR0
>>590
>>2くらい読めよ

592:爆音で名前が聞こえません
09/06/16 19:09:39 kbRudJIq0
beatmaniaのスクラッチのアクリルを安く加工してくれる業者知りませんか?


593:爆音で名前が聞こえません
09/06/16 19:23:58 gcstKsU30
×スクラッチ
○ターンテーブル

594:爆音で名前が聞こえません
09/06/16 19:24:45 9SIaOeUC0
>>592
皿の台だよね?
多分どこで頼んでも最低でも1万はかかると思う

595:爆音で名前が聞こえません
09/06/16 19:41:40 kbRudJIq0
そうですか。ありがとうございました。

596:爆音で名前が聞こえません
09/06/16 19:48:20 dMhUk43k0
皿をスクラッチとか言っちゃう人って。

597:爆音で名前が聞こえません
09/06/17 19:52:23 zmQSaZu+O
オクでエンプレスの皿が出てるけど5000円だとよwww
シール貼るなら1000円あれば事足りるのに5000円とかアホだろwwwww

598:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 07:34:54 d9OH4mXBO
でも欲しいよね

599:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 10:44:34 OEiv3x+10
アケコンにアーケードのボタンって簡単にいれられる?

600:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 12:02:46 yGEnfyqYO
>>599
アケコンのボタンのとこの黒枠削れば三和ボタンははまる
ただ、高さが足りないので底くりぬかないと無理

601:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 13:16:35 QshSrhQi0
それ専コンじゃない?

602:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 13:43:46 SXmv/klFO
>>601
アケコンも底を切り取らないといけない
ただ専コンみたく底上げの土台は作る必要はないよ

603:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 18:06:00 NCB1wMBx0
専用コントローラとACで皿と鍵盤の距離が違うのはよく言われてるけど
鍵盤同士の間隔は同じなんですか?
同じなら土台から作るほどのお金とテクニックが無いので
URLリンク(www.aoi-syarin.com)
ここのような改造でやろうと思うんですが

604:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 18:19:21 NCB1wMBx0
↑目的がACとほぼ同じ感覚で打てる鍵盤作成なのでデザインは2の次です
皿を放すだけでもよさそうなんですが
鍵盤を変えないと打鍵感が変わりそうなので

あとEMPから張られた皿のでこぼこシート?みたいなのはどこかで手に入らないんですかね
それと皿を浮かせるのはめんどくさそうだけど、皿自体を厚くして回りやすくしとけば重さも得られそうだし悪くなさそうなんですが
何か落とし穴あるかな

605:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 19:51:08 LP4o+GmYP
そこまで考えがいくなら自分で試してレポるのが一番だね。

606:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 20:01:32 R4uqOZ1b0
EMP皿って本当にシートが貼られてるだけだったのか・・・
カス(中略)の口に久しぶりに行って弐寺やろうと思ったら皿の縁がベロンベロンだったわ。
しかし、いくらシート貼られてるだけって言ってもあそこまでヒドくなるもんかねw;
あさって閉店らしいから全然メンテしてないんだろうけど、それでもアレはヒドい。

607:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 20:23:40 zZpWKVuP0
>>604
男は度胸。何でも試してみるのさ。きっといい気持ちだぜ?ほら、遠慮しないで・・・
って阿部さんがいってた

一時期同じことを考えてて実行してた。カラーボードを皿のサイズに切り取って中にエアガンのグリップの中にあった
重りを入れて上からプラスチックでフタしてた

分厚いと厚みの部分から簡単に皿を回せちゃうんだよなー・・・
あと重りを突っ込んでみてもそう皿自体は重くならなかった印象もある。
皿自体が重くなるってより連皿の時に違う、って感じる感じだったかなー

でも、何もしないよりいいと思う。というかそういう改造はやっても簡単にリカバーできるんだから
どんどんやってみようぜ

608:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 21:04:28 0NLtsAUpO
>>606
タム?

609:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 21:12:13 R4uqOZ1b0
>>608
タム。

610:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 22:33:25 NCB1wMBx0
>>607
レスどうも
皿の完全な答えはなさそうなんで、とりあえず重さは後回しで高さを増すための肉増しのつもりで厚くしてみようと思ってました
厚みの部分から回せちゃうって言う点くらいですかね
そのくらいなら意識の点で何とかなりそうなので材料そろい次第作ってみます

鍵盤の間隔についての情報と皿のでこぼこシートの情報もありましたら引き続きお願いします

611:爆音で名前が聞こえません
09/06/18 22:59:23 yGEnfyqYO
EMP皿はシール貼ってあるだけだけど、貼った状態で高さがノーマル皿と同じになるように皿側が掘ってある

612:爆音で名前が聞こえません
09/06/19 00:02:07 KUar+7vEO
カスのタム閉店ってマジか…あのビル丸ごとか

613:爆音で名前が聞こえません
09/06/19 00:47:15 HYLO8gib0
専コンに芝ボタン+別途買ったマイクロスイッチ+三和バネで改造したんだが、ボタンが固くてすぐ疲れるんだがorz
外枠の中にゴム紐を切ったやつを入れたせいかなぁ…もっとバネを切って調整するしかないのか…
もし俺と似たような部品使ってる人いたら三和バネを何巻にしてるか教えて欲しい

614:爆音で名前が聞こえません
09/06/19 01:07:12 9DCE1e280
URLリンク(2dera.net)
嘘だといってくれよバーニー

615:爆音で名前が聞こえません
09/06/19 02:08:45 Vog4tJWnO
俺は0.49Nオムロンマイクロ+三和でバネは2巻きと3分の2切ってる

616:爆音で名前が聞こえません
09/06/19 15:47:23 EHrqi6IY0
専コンのプラスチックを切り抜く際に、ホットナイフは有効でしょうか?
誰か使ったって人いますかね!?

617:爆音で名前が聞こえません
09/06/19 15:50:28 0Zd9OoeX0
スレ内を検索してから言え

618:爆音で名前が聞こえません
09/06/19 20:39:23 butg2BWg0
最近IIDX専コンの皿が二重反応するようになってきたのですが
原因と対策ってなにかありますか?

619:爆音で名前が聞こえません
09/06/20 12:00:15 juyXx+gWO
皿が滑って取れなくなってきた
セロテープとか貼ってもいいかな

620:爆音で名前が聞こえません
09/06/20 17:08:00 rfrRcpQh0
セロハンはるぐらいなら布テープにしろw

621:爆音で名前が聞こえません
09/06/21 15:20:56 22J2cklT0
>>515でちょっと考えてみたんですが・・・
トランジスタを一つ使えば解決できませんかね?

URLリンク(www.dotup.org)
こんな感じで。

622:爆音で名前が聞こえません
09/06/21 15:41:33 pUR5LT9r0
テンプレのGF基盤って2000プラス送料払ってでも導入する価値あると思う?
やってる人いたら教えてください

623:爆音で名前が聞こえません
09/06/21 20:00:03 VvCNN+d80
ピックの抜けはほぼ完璧に改善される
あと遅延が減るな
気のせいかもはしれないけど基盤変えてからは家庭用でもエクセ出るようになった
買う価値があるのか決めるのは自分自身です

624:爆音で名前が聞こえません
09/06/22 03:09:26 O17sqUT90
むしろ必須だと思うよ
それでもオバゼア並の高速はACのようには出来ないけど

まぁそんな高速オルタなんてしょっちゅうあるもんでもないし
BPM200の16分程度なら普通に繋がるから俺は満足してるよ

625:爆音で名前が聞こえません
09/06/22 16:21:17 ZBGzRQ7S0
IIDXの専コンを改造して三和のLEDボタン付けたいんだけど
どこのサイトの回路が一番いいか教えて下さい

626:爆音で名前が聞こえません
09/06/22 20:33:19 Y76geJqn0
天麩羅サイトから自分の出来そうなの選べ
そんなに選択肢ないけど。

627:爆音で名前が聞こえません
09/06/24 03:48:11 O4HaoEAU0
芝で作動圧0.49Nのマイクロスイッチは売ってないですか?

628:爆音で名前が聞こえません
09/06/24 14:22:11 LQ/eoXkM0
芝じゃないとダメなの?

629:爆音で名前が聞こえません
09/06/25 00:31:34 prc0Jmb00
前に三和ボタンはボタンだけは不可とか言われてたけど、
「OBSA-45UK-W-LHN」の型番で指定すればボタンのみでいけるやん。
ランプだけ要らないなら「MN」、スイッチだけ要らないなら「LN」、
ホルダーは欲しいけどランプとスイッチは要らないなら「N」って感じで。

実際購入したわけじゃないけど、個人名で問い合わせメール出して
型番について↑の確認をしたら「そういうことです」とだけ答えられて
個人はダメとかそういうことは書かれてなかったよ。

630:爆音で名前が聞こえません
09/06/25 00:43:36 prc0Jmb00
ランプとスイッチ逆だった。
ランプが要らないなら「LN」、スイッチが要らないなら「MN」。

631:爆音で名前が聞こえません
09/06/25 06:31:36 JUJZ7bwO0
そうか

632:爆音で名前が聞こえません
09/06/25 09:50:40 XQh76GOr0
三和バネを切るか逆伸ばしをしようと思うんですが、
切るのと逆伸ばしのそれぞれに特徴などはありますか?
ちょっと踏ん切りがつかなくて質問させてもらった次第です。

633:爆音で名前が聞こえません
09/06/25 09:57:35 cPjblCgl0
まず逆伸ばしやってみりゃええやん。
それで納得できる打鍵感になりゃそれでいいわけだし、
ならなかったら順伸ばしすりゃいいだけだし。

634:爆音で名前が聞こえません
09/06/25 12:26:04 /S/UOTryO
逆伸ばししたら戻せないじゃん、馬鹿なの?
バネ切りも戻せない

635:爆音で名前が聞こえません
09/06/25 12:37:20 cCbw7r95O
縮んだら伸ばせ

636:爆音で名前が聞こえません
09/06/25 13:17:10 nGVd5LbFO
>逆伸ばししたら戻せないじゃん

ハァ?(゚Д゚)

637:爆音で名前が聞こえません
09/06/25 13:26:40 prc0Jmb00
逆伸ばししたら戻せないバネって画期的だなw

638:爆音で名前が聞こえません
09/06/25 18:01:11 XQh76GOr0
逆伸ばしで幸せになれました。
お騒がせしました。
ありがとう御座いました。

639:爆音で名前が聞こえません
09/06/25 18:51:08 x/KXSly20
逆のばしって、テンプレからたどりにくくね。ぐぐっても出ないし

640:爆音で名前が聞こえません
09/06/26 22:26:58 3z11j/Rk0
質問です。
先ほどアケコンのボタンのメンテをしていて、ボタン以外は触れていないのですが、
1P側で皿12(スタートセレクトも反応しない)以外反応しなくなりました。
試しに2Pに入れ変えてみると、逆にに12以外は反応しました。
何が原因なのでしょうか。今アダプタの掃除やら、配線など見ても特に異常なかったので基盤側に問題があるのでしょうか・・・

このような質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

641:爆音で名前が聞こえません
09/06/27 00:15:09 1FgLwGS4O
>>640
アケコンの配線はあまり知らんけど、多分GND線が断線したんじゃないかな
1P2Pの反応が逆らしいし、可能性としては高いと思う

642:爆音で名前が聞こえません
09/06/27 03:54:50 xA9MXERB0
ターンテーブルのシールを、純正のそれみたいに立体的なの作れないかな
昔、好きな絵の上に貼って切り抜いて自作のキーホルダーにできる膨らんだ透明なゴムのような丸いシールがあったが、
それの大きなサイズとか無いかな

それっぽくできた人いたら教えてくれ
どっかの自作サイトで見た『面取りしたアクリルを重ねる』って言うのはちょうどいいアクリルがないから無理だった

643:爆音で名前が聞こえません
09/06/27 04:24:50 2nIWxy5E0
>>642
ハンズでジャストサイズのアクリル売ってたんで、自分はそれで作ったよ。
プニプニは方々探したが、無理だった。あれ個人で作るの難しすぎ。
プニプニしたいんだけど…

644:爆音で名前が聞こえません
09/06/27 09:51:57 xA9MXERB0
>>643
アクリルに穴なんて簡単に開けられるものなの?
手元に工具なんてほとんど無いんだが大丈夫だろうか

645:爆音で名前が聞こえません
09/06/27 10:06:09 oKIA8IVU0
流石に専用の工具無しで穴あけは無理だわな。
100円ショップとかに売ってるようなピンバイスじゃキツイし失敗の確率が高い。
あと安く済ませようとしてハンドルタイプのドリルとかにするのも止めた方がいい(←ケチって失敗した)。

646:爆音で名前が聞こえません
09/06/27 10:30:26 4XDg4bve0
2000ぐらいでローターかいな

647:爆音で名前が聞こえません
09/06/27 15:43:29 2nIWxy5E0
>>644
面倒だったら穴あけてもらえばいじゃない。
ホームセンターなら50円ぐらいだろうし、ハンズなら100円かな?

648:爆音で名前が聞こえません
09/06/27 16:53:48 vp7UsaO+0
ホームセンターとかハンズのそういうのって、精度誤差1mm以上とかだろ?
自分でやったほうがマシじゃね?

649:爆音で名前が聞こえません
09/06/28 18:02:13 eDjvulbZ0
バネ逆伸ばしってどうやるんですか?

650:爆音で名前が聞こえません
09/06/28 18:06:23 uLkxaO0n0
URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)

651:爆音で名前が聞こえません
09/06/28 18:20:16 pt/CBhTP0
そして、ノーマルモードの怖さを知った鶏飯であった

652:爆音で名前が聞こえません
09/06/28 18:20:58 pt/CBhTP0
おっと誤爆であった

653:爆音で名前が聞こえません
09/06/28 22:50:35 vJr8ROAdO
共同皿って軸もセットだったよな?オクで出てるやつは軸が付いてないんだけど、別物かな。
パネルが付いてるからやっぱり別物かも。
共同皿っていくらだったっけ?

654:爆音で名前が聞こえません
09/06/29 00:46:29 aN/qg0Hh0
匠のスレでねちねち書いてる人がいたぞ

655:爆音で名前が聞こえません
09/06/29 03:58:06 5LuyARdC0
三和とかのスイッチを使ってコンパネ作ってる人に聞きたいんだけど
ボタンを入れる穴を7個作るじゃない
あそこに上からボタンを入れると引っかかってとまるような形になってるの?
あと、もしその構造になっているなら、ゲームやったりで押してて少し強い力で押したら周辺が割れたり、引っかかってる部分が壊れたりしないのかな

ダンボールを大量に用意して穴を掘る感じにコンパネ作ってみようかと思うんだけど、素材が弱すぎるかな

656:爆音で名前が聞こえません
09/06/29 04:10:21 +Kq17V+LO
どう考えても弱い

657:爆音で名前が聞こえません
09/06/29 06:39:22 4RkMIpPjO
白壁とかやってる途中で壊れそうだな

658:爆音で名前が聞こえません
09/06/29 06:57:01 qR6eKARt0
むしろ段ボールで作ったコンパネを壊さないよう叩く特訓をする事で
無駄な力を入れず叩く技術を習得するとかそういう展開を期待する。

659:爆音で名前が聞こえません
09/06/29 07:54:26 fJMfmW7iO
木は繊維方向に弱いから俺も思った

段ボールって言っても縦にして使えばめちゃくちゃ強度高くなるよ
どのぐらい消費するか分かんないけどw

660:爆音で名前が聞こえません
09/06/29 09:25:37 o/gEe2Jw0
きっと弱いだろうけど作ってほしい

661:爆音で名前が聞こえません
09/06/29 10:23:47 DdFUY6nG0
段ボールがダメならダンプレートを使えばよいだけ

662:爆音で名前が聞こえません
09/06/29 21:13:14 Ra8qAw7kO
>>653
軸・アルミ土台・アクリル土台・ディスクの一式で26000円ぐらいだった気がする

663:爆音で名前が聞こえません
09/06/29 23:03:27 eMyL7H6d0
>>655
12mmのコンパネで作ったよ、厚いので強度は問題ないが加工が大変だったし
穴あけたら木がささくれ立ってかなり汚くなったので上から紙で隠してボタン生めた。
木工パテで補習を試みたけどあまり上手くいかなかった。
引っかかってはまるようになってるけどgdgdなので後ろからしっかり固定しないと
角度がそろわない。
今度はボタンユニットだけアクリル板にしようと穴開けてるとこです。
何をとち狂ったのか10mm厚だから大変OTL
割れると嫌だな、と考えていたが加工中に割っちまいそうだw

664:爆音で名前が聞こえません
09/06/30 00:37:51 soYeN0z80
三和と芝、バネ抜きで同じスイッチを使った場合
どっちが五月蠅いですか?

665:爆音で名前が聞こえません
09/06/30 02:16:27 BVy/1YgW0
>>662
セットで35000だった。購入者の俺が言うんだから間違いない。

666:爆音で名前が聞こえません
09/06/30 10:12:34 0FtX38Pa0
アケコンの皿がどっちに回しても
選曲画面で下にしかスクロールしなくなったんだけど
原因と対処法が分かる方いますかね?

667:爆音で名前が聞こえません
09/06/30 10:41:08 lP4VFcRpO
>>666
対処法分かんないけどACでなったことあるw

668:爆音で名前が聞こえません
09/06/30 12:57:06 6pre9HvT0
専コンのゴム板改造はみんなどの大きさのゴム板使ってる?
1.5mm+厚紙2枚くらいが一番主流なのかな

669:爆音で名前が聞こえません
09/06/30 14:11:10 IESdvHoj0
>>663
合板とかで木材切るとき、マスキングテープとか布ガムを貼って
切り口を保護すると失敗しないぜ。

剥がす時も木目の縦方向に沿ってコッソリ剥がすんだ。
テープでバミってからその上にけがくと失敗しても剥がせるし、
DIYのプチ便利知識として覚えとくと損しないんだな。

670:662
09/06/30 16:40:19 eOQktbBkO
>>664
確かテンプレの比較のサイトに載ってはず

>>665
いや、俺も購入者なんだけどさ
さっきメール漁ったら一式で26000円だった
ちなみにディスクのシールの凹み無しね

671:642
09/07/01 17:03:08 PhJpQF+6O
>>643
ハンズでジャストサイズのアクリル円盤見つかったよ。ありがとう。
でも穴あけの加工はしてくれても面取りはできないって言われた。

ハンズで買った人は面取り加工どうしてる?

672:爆音で名前が聞こえません
09/07/01 22:32:30 rI28XOZGO
すっごい今更な質問ですまん。
ギターをアケコンでやると、ACに比べて左手が動かなさすぎるんだが、サイズは同じなんだよ…な?

なんか、ボタン押したらそこで固まっちゃう感じ。気付いたら全押しになっちゃう。

673:爆音で名前が聞こえません
09/07/01 23:33:18 YVUvgYl10
それなんとなくわかるわ。
俺もACよりやりにくく感じるけど具体的に何が違うかが分からん。
もちろんボタンのバネ抜きはしてる。
あとピックもACより重いのか軽いのか何故かよく分からなくて・・・
こっちはバネ抜きしてない。

674:爆音で名前が聞こえません
09/07/02 12:36:56 EgegkaYi0
俺も同じように感じるわ
モニターの位置の違いとか座りプレイしてるから変に力んじゃってるのかなと思ってたりするが

でもボタンもピックもACと同じ触感とは思えないな

675:爆音で名前が聞こえません
09/07/02 14:13:09 krvSp3noO
>>653
もうオク出てない?

676:爆音で名前が聞こえません
09/07/02 21:35:43 kNo6b1xp0
ギターのアケコンはネックがアケと微妙に寸法が違うとかどっかで見たような気が
慣れれば大して変わらない
SRAの実力はちょっと落ちるけど

ギターの環境をアケに近づけてる人っていないかな?
29インチのテレビは手に入ることになったけど高さとかどうやって合わせるか参考にしたい

677:爆音で名前が聞こえません
09/07/02 22:31:43 +qVANyxZ0
すまんが教えてください

共同皿って何? ACの皿とは違う物?
誰かと共同で作ったとかそういう感じのもの?

678:爆音で名前が聞こえません
09/07/02 22:38:41 T5lJoULIO
今更だけど>>669がめちゃくちゃ参考になった

俺も合板で失敗した身だからなw

679:爆音で名前が聞こえません
09/07/02 23:12:21 hRsFD3Iz0
後者

680:爆音で名前が聞こえません
09/07/03 10:00:17 0L/DlXY/0
AC皿とシール入手したものの別に使わない事に気付いたw
URLリンク(imepita.jp)

681:爆音で名前が聞こえません
09/07/03 10:01:01 0L/DlXY/0
あら、ageてしまった

682:爆音で名前が聞こえません
09/07/03 10:03:54 YT4YLYPkO
自慢乙
IDがDXY…じゃないか

683:爆音で名前が聞こえません
09/07/03 10:07:51 0L/DlXY/0
>>682
自慢じゃなくて欲しい人いたら譲ろうかと思ってたんだけど

684:爆音で名前が聞こえません
09/07/03 10:58:19 bv2rPOvSO
いくらで売るつもりだ?

ここに書き込んでからオクに出すとどう言われるかは分かってるよな?

685:爆音で名前が聞こえません
09/07/03 14:23:31 2u36gfe5O
>>672です。
叩かれるかと思ったけど、共感者が居てくれて嬉しいw

ボタンに凄い柔らかいバネを入れたら、ボタンが埋まる感覚が無くなるんじゃね?
とか思ったけど、そんなバネが見当たらない…

>>676
高さはACより低い位置なんだけど、テレビの下に雑誌を斜めに挟んで、少し上向きになるよう調整した。

これだけで意外にやりやすくなったよ。

686:爆音で名前が聞こえません
09/07/03 14:35:40 LmmDdc4T0
>叩かれるかと思ったけど、

ここをどんなスレだと思ってんだw;

687:爆音で名前が聞こえません
09/07/03 17:29:36 2u36gfe5O
いや、「ググれカス」とか「お前が下手なだけ」とか言われるかとwww

688:爆音で名前が聞こえません
09/07/03 18:27:01 +xG5BQ4r0
ググレカス

689:爆音で名前が聞こえません
09/07/04 08:23:40 xgPdTord0
意外とコントローラのデザインにオリジナリティを求めるのって難しいな
もう自分が何したいのか分からなくなってきた

690:爆音で名前が聞こえません
09/07/04 11:25:24 nOTrgl1OO
寺のアケコン買おうか悩んでるんだが普通の専コンに比べればましですかね?

691:爆音で名前が聞こえません
09/07/04 11:34:57 VGE9oGO/0
メンテおよび自作スレなんで、それに準じて回答させてもらうと、
○ボタンはまりはしにくいが、スタートとセレクトボタンは専コンと同じ構造なのでハマり防止の改造が必要
○皿の位置や大きさがアケ準拠なので、改造の必要がない
○三和ボタンなどへの入れ替えをする場合、専コンだとスイッチが飛び出すので工夫が必要だが、
アケコンは底面をぎりぎり飛び出さないので、仕上がりがきれい

692:爆音で名前が聞こえません
09/07/04 11:55:34 nOTrgl1OO
>>691ありがと!といいますとボタン変えるにはACみたいな柔らかなボタン買ってボタンだけ変えたら大丈夫ってわけではないですよね?

693:爆音で名前が聞こえません
09/07/04 12:07:20 janMVQXh0
アケコンはボタンが重い、五月蠅い
ハマリ防止改造+防音ゴム抜きの専コンの方が断然ボタン軽いので
そのまま使うならアケコンはお奨めできない
バネ抜きや逆のばしやスイッチ交換が必要かと

サンワボタンへの換装はガワ削りまくりの大工事、これは専コンと同じ
本体を枠台で底上げしなくても大丈夫ってだけ

スクラッチは軽くて滑りやすいので押し押しがし辛いような気がする

694:爆音で名前が聞こえません
09/07/04 12:14:18 nOTrgl1OO
>>693ありがとうございます。
改造は自信がないのでそのままボタンはめるだけでよいなら外側削りしてボタンはまったら嬉しいんですがもしハマるようならあれですね…

695:爆音で名前が聞こえません
09/07/04 13:39:14 Hbjkc+PZ0
URLリンク(www.bemaniasc.com)
海外のコントローラ
アケコン3万出すならこれも検討に入れては?
三和ボタンで送料込み5万2300円
Daoボタンっていうコピー品のボタンを選択すれば4万2900円

皿が一回り小さいが皿とボタンの距離がACサイズっていう
コントローラだとDaoボタンで2万7000円

どれもボタンも光るしターンテーブルも光るぞ

2ちゃんスレは
スレリンク(otoge板)

宣伝みたいになったがアケコンは高いし選択の幅が広い方がいいかなと。

でも俺の一番のお勧めはやっぱり自作コンだ。
後、sageような。

696:爆音で名前が聞こえません
09/07/04 16:01:04 KJnxUU6J0
中国産は嫌いだから自作してるんだけどな。

697:爆音で名前が聞こえません
09/07/04 16:48:30 KdrhD9EtO
やっぱり自作だろう
愛着が違う

698:爆音で名前が聞こえません
09/07/04 19:43:55 gfCzJ6ad0
確かに愛着が湧くよね
打腱感が全然ACと違ってもACアダプターなしの発光改造まで施しちゃうと
やっぱ自作が一番って思えてくるし普段したこともない加工とかも体験できる

699:爆音で名前が聞こえません
09/07/05 01:19:29 WcFBXugbO
まあ、明らかに関係ない話になってるな。

弐寺の専コンは他の音ゲーの専コンに比べて元から完成度が高めって言うのもあって、アケコンが必ずしもおすすめって訳ではない。
そりゃボタンははまったりするが、DDRやドラムの専コンに比べたら値段の割にかなり再現度が高い。
筐体のコンパネ部分そのものが他の音ゲーよりコンパクトだから当然だが。

俺はアケコン買わなくても専コンにちょっと手を加えるだけで十分だと思う。

700:爆音で名前が聞こえません
09/07/05 01:28:04 OByZmZnm0
まぁこのスレ見てるやつで海外コン知らないやつなんていないだろうし
今更何言ってんのって感じだが

701:爆音で名前が聞こえません
09/07/05 16:05:32 E07KWU8M0
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
ボッタ価格晒しage

702:爆音で名前が聞こえません
09/07/05 17:00:31 JuuN5pnmO
質問なんですが
コナミスタイルで買ったコントローラが破損or故障した場合ってコンマイに連絡したら直してくれますか?


703:爆音で名前が聞こえません
09/07/05 17:20:17 mt8kjDuS0
直してくれますん

704:爆音で名前が聞こえません
09/07/05 17:29:56 JuuN5pnmO
>>703
回答ありがとうございます
やっぱりお金はかかりますか?

705:爆音で名前が聞こえません
09/07/05 19:05:44 S1mJHyV+0
DAOポプコンのバネが硬すぎて強くたたかないと反応しない&疲れる

706:爆音で名前が聞こえません
09/07/05 23:42:21 AHG1NZPA0
>>704

送料だけで修理してくれたと思うよ。
変な改造してたらしらねーけど。
てかコンマイに電話した方が確実だわな。

707:爆音で名前が聞こえません
09/07/06 00:07:19 rN/IaJTQO
>>706
バネ抜きはしてるけど大丈夫かな?
コンマイにメールしたら確認したいから送ってこいって返ってきました

708:爆音で名前が聞こえません
09/07/06 00:08:14 enKSBtDQ0
GFアケコンの改造基盤を注文しようとしたがHPが落ちてる
連絡先のメアド知ってる方いますん?

709:爆音で名前が聞こえません
09/07/06 00:23:20 Rq4vy/tK0
ボタンのバネって買える所あるかな?

710:爆音で名前が聞こえません
09/07/06 04:15:26 rnFo/AYqO
>>707
???
日曜の夜なのに速攻で返信が返ってきたのか?

711:爆音で名前が聞こえません
09/07/06 12:01:48 rN/IaJTQO
>>710
メールは5時前に送っていて返事は5時30分に返ってきました

712:爆音で名前が聞こえません
09/07/06 17:37:00 yknJt8zM0
           _ニヽ ,. ==- .
         ,ィ二_  Y    `ヽ、
       //,.=ヽィ⌒ヽ     \
.      , '〃 ,イ /ハヽヽ \      ヽ.
     / / / 〃{i  い ヽ ヽ    ヽヽ
.    / / /! | |l  l l  i   i i  l   い      _,、-‐‐‐、
    l ,'  i l  | l  l l _l_ l l ll l l い    .,,/ .、   'i,
    | l  l ! lヽヽ  lイ「l,.ュ= 、! l !l l l トハハ ,,-'”   .l゙    .゙l、
    | l  l l,.ィ,.二ヽ | l l {.{:こ::刈 !l l | |jハ"゛     _|     |
    | l  l ト. {{.こト、ヽソ  ヾ::シ j !| l lリ ハ` ゛  ,/ lヘ     |
    l l i l ,ハヘヾ::ソ ,     ̄ 川 | j ,i"   _,,、イ‐-、,| ゙i、   .|
    メハ    ヽ  ̄   _    /川 リ / l|  .,r'"  \ `''''i、    |、,、
     \ヽ \ \._     /////∧゙l、 /!,    `  │   ト、. `゙''ヽ、,_
       \  V/ ! `¨ ー´ // //\          、゙l     | `" ヽ.   ̄`"''.‐、,、
         \ \l      メ/  /  `\,、  \    /  |   .|   ‐-、  ``   `ヽ,
          ヽハ             ヽ   `   ., ".|   ゙l,_        、 i   \
                          ヽ、     `-y‐、,.i|    `\       `、     \
                  ゙l,⌒ヽ      \ 、 ,,ノ′/ |      ヽ         ゙l     ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\     iヽ`  `'L      ゙'" ̄  /  ,|      '`ヽ、,  `i;{ '|l  (⌒) |
 はい、チョコアイス  ヽ   (.  ̄"  リr‐-、____,,、--‐‐''/i´  `、-,、 丶、.`「`‐ニッ U  '、 ,   ,;) |
 おまちどうさま。    >  ゙I、 ̄`_,,イ´ ,、 _.    / /´   ヾト、 ''-,,`'=,,,`-、  _/⌒ヽ、   l゙ ブゥッ!
 全部、食いなさいよ /   ゙l~'=ii ̄ │.l  __,,、-‐-イl ,!       \)\,゚''=、,,ニY  、'|;;;;;;;;;;;\ u^,l゙ ⌒ヽ
___________/       ヽ,ー'从'゙l,,レ'"   ./|,l、        `'‐-、)゙' /  ゙‐--、;;;;;`i.丿  ,;)
                   ヽ,,,''=,゙l   ./   | !゙l      '^l l´`   ,,r‐'彡ソ,,,.^u´ ヾ;;;;|'´ ⌒)
                    ,l゙,/\ .l゙ ,,/     ゙l, .'i、      U   .,,r=ヒニ=''"   ,r-‐'"lノl| )  ,;)
                      「"  `" /:゙l'     ヽ,|'、      ,,,-'゙ . ̄     ,/   ブリブリブリ…
                           /i、:::ヽ     ゙ドl\,,,__,,,イ゛  ^U__,,、-‐く    ,、-‐''''‐、
                       /::::::\:\    \,ノ" ゙,,ノ,,,_,`ニ7¨゙゛:::::::::::::::`゙"'''''人i..:::⌒)`ヽ
                        /:::::::::,_:::::::::`''ーrェビ´ ̄ ̄^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::(⌒:.ノ:;;,ヒ=-;、:;::::::.,)=-、,,,,,,,、
                        /::::;;;、--,ミ,"^'''/`   ̄ ゙゙̄^''''''―---、..,,,,_、__;;,(~´;;;;;;;゙'‐;;;).::::::´:::::::::::::::::\
                     /:::‐′:::::::::::\,i                    ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ..:::::::::::::::::::::::::::'i
                     ゞ:::::::::::./゙ ̄'::\                 ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)ー--r、,,、:::::::,l゙
                      ヽ:::::::":::::::::::::::::::::ヽ                `'ー--、_;;;;_;;、-‐′    `゙ー'"

713:爆音で名前が聞こえません
09/07/06 23:25:33 Rq4vy/tK0
>>711

コンマイの懐の深さの問題だからなぁ
バネ抜いてるぐらいなら大丈夫だと思うけど。

てかどんな修理なんだ?

>>712
いただきます。

714:爆音で名前が聞こえません
09/07/06 23:31:07 zMUHqcew0
DAOポプコンの裏開け閉めしすぎてねじ穴がなくなってきた
どうしたものか・・・・

715:爆音で名前が聞こえません
09/07/06 23:37:30 NctSMjdI0
>>714
ネジならホームセンターにいくらでもあるっしょ

716:爆音で名前が聞こえません
09/07/07 01:09:57 KxS4mgFK0
ネジ穴じゃなくて「ネジ山」だったりして

717:爆音で名前が聞こえません
09/07/07 06:39:45 S6itvA+7O
>>713
ピックの回線?が切れて反応しません
久しぶりにオトピでやろうと思ったらボタンも反応しなくなってました

718:爆音で名前が聞こえません
09/07/07 14:06:56 0jbdi2zn0
>>717
うお ギターは全くわからん




719:爆音で名前が聞こえません
09/07/07 15:30:00 0jbdi2zn0
芝商事で売ってる 2000円のポップン用ボタンって純正のと押した感じが違う?


720:爆音で名前が聞こえません
09/07/07 20:46:43 WkwTW2r90
芝商事のランプホルダーとマイクロスイッチが取れないんですが、どうやったら取れますか。

721:720
09/07/07 21:24:53 WkwTW2r90
自己解決しました。すいません

722:爆音で名前が聞こえません
09/07/08 00:41:19 pI2L71OmO
>>713
スタートボタンとセレクトボタンしか使えない状態でした

一昨日ゆうパックでコンマイに発送しました

今日の昼に着く予定です

723:爆音で名前が聞こえません
09/07/08 00:57:55 rEUCFn7DO
初の2DX専コン購入なんだけど、ここ見る限り改造しないとボタンはまっちゃうみたいだね
で、テンプレのサイトも読んだけどイマイチよくわからない…

ゴムがいいのかな?厚紙がいいのかな?

724:爆音で名前が聞こえません
09/07/08 01:01:08 RtPpCd7q0
好きな方やれ

725:爆音で名前が聞こえません
09/07/08 20:40:49 2/91jOkg0
ゴム板+厚紙の改造を施したにもかかわらず
ボタンはまりするようになったので
なぜかと思って、中開けてみたところ

…ゴム板が半分溶けてたorzなぜだ?
ちなみに改造してから1年も経ってないはずなんだが。

726:爆音で名前が聞こえません
09/07/09 20:07:13 AnR1X9cL0
>>690
凄い遅レスだけど
アケコンは素のままだとACに比べてボタン硬すぎて感覚が全然違うのと、スタセレがハマる。あと近所迷惑
三和ボタンに付け替えるとボタン代+工具代で計40k~はかかるし、モノ作りが下手な人だとどうしてもそこそこの傷がつく
本格的にやるならDAOKSC匠やらその辺で買うべき。アケコンに比べて遙かコスパが優れてる。自作できるならそれでもok

専コンはAC改造も可能,個人製作コントローラを買うまでの繋ぎとしても値段的に妥当,発狂譜面をゆとりモードでプレイできる他用途がいっぱいある





727:爆音で名前が聞こえません
09/07/09 21:01:18 hFjT88UTO
>>724
まったく同意見
工作は得意不得意があるから人によっては後悔するしね

ただアケコン以外はマイクロスイッチがいかれたりした時に
自力で交換しなきゃいけない
といっても1度交換したら誰でもできるレベルだから技術的には難しくないんだが
そういうのは怖くて無理と思うならやめとこう

728:爆音で名前が聞こえません
09/07/10 15:07:47 A0kkzZim0
ギターアケコンなんだけど俺もピック反応しなくなったな。
URLリンク(2ch-ita.net)
こんな感じで根本から切れたからはんだづけすらできない。
この3ピンコネクトっぽいやつ売ってないかな…


729:爆音で名前が聞こえません
09/07/10 15:10:09 22IRlgbP0
やたらでかいしめちゃくちゃボケてる

730:爆音で名前が聞こえません
09/07/10 15:18:40 A0kkzZim0
すまん。撮り直した
今度は見えるはず
URLリンク(2ch-ita.net)

731:爆音で名前が聞こえません
09/07/10 16:13:19 Oj+MKbpw0
そんなもん 銀色の部分を爪楊枝でつついて出せばいいだけだろ。

732:爆音で名前が聞こえません
09/07/10 16:32:43 z5ffyzGl0
>>730
URLリンク(eleshop.jp)
何かここのどっかに売ってる気がするけどどれか分からんね…。

733:爆音で名前が聞こえません
09/07/10 21:09:51 pia/D04/0
精密ドライバーの-で横からツメを起こしてほじくれば抜けなくない?

734: ◆ZBhAGoNvHVWN
09/07/11 12:38:46 L5CYT2KK0


735:爆音で名前が聞こえません
09/07/11 12:59:34 VtEGdjVAO
寺専コンに厚紙を三枚入れてたんだけどストロークが欲しくなったから一枚に減らしたところ、
反応鈍いしハマリまくるしでゲンナリ…
二枚ならハマらないけどストローク少ないし

既に中のゴム(デフォルトのやつ)に三枚時の癖が付いてるっぽいわ。どうしようもない

736:爆音で名前が聞こえません
09/07/11 13:24:29 hvceYVM20
>>735
三枚の時よりストローク大きいなら良いんじゃね?www
あと、そりゃあストローク幅が出来るんだから反応遅くなって当たり前だろwww

737:爆音で名前が聞こえません
09/07/11 17:17:56 VtEGdjVAO
>>736
まぁそりゃあそーなんだけどさw
なんかゴムが紙三枚に潰されてる状態に慣れてしまって、
紙を外してみると、買ったばったかで紙入れてなかった時期のより動作が悪くなってる気がするのよ

738:爆音で名前が聞こえません
09/07/11 20:35:59 k8rG49tkO
何を求めてこのスレに書き込んだのか全く理解できない

739:爆音で名前が聞こえません
09/07/12 03:44:14 9Pgt5arU0
ゴムにコンドームを使ったらどうなるんだろう・・・

740:爆音で名前が聞こえません
09/07/12 05:56:39 ElWaGW/S0
前にもそのネタあったなw

741:爆音で名前が聞こえません
09/07/12 09:55:52 2VnH7boOO
>>722だけど
先日、コンマイから電話があり直せないと言われました
ついでにダメもとで家庭用のこと聞いたら今後作る予定はありませんときっぱり言われました

742:爆音で名前が聞こえません
09/07/12 18:40:58 JnYNdQkmO
>>741
ピックとネックの両方のケーブルともコネクタの所で切れちゃってるの?

743:爆音で名前が聞こえません
09/07/12 23:39:37 VNZbbI3A0
ドラムの専コンの改造サイトにある
「シンバルの配線を延長」
というのは、どうやればいいのでしょうか。

744:爆音で名前が聞こえません
09/07/13 00:31:46 EPBF/jib0
GF改造基盤が届くんでデフォ状態だったネック部分も手を入れようと思う。
とりあえずネックユニットに使われているバネの長さってどれくらいかな。
対角線のバネを2つ弱いのに交換する予定

745:爆音で名前が聞こえません
09/07/13 13:57:07 VhL9B6KYO
>>744
ばらしてバネを取り出すわけだから、
その時に自分で長さを測ったほうが良いと思うよ。

ただ、赤いグリスがべっとりだから注意なw

746:爆音で名前が聞こえません
09/07/13 18:48:09 6rdnd4FCO
DP用に2台目買ったんだけど
ネジ緩めても皿が凄く重い…
1台目はネジ緩めたら軽くなったんだけど

500円位の低予算で軽くする方法ない?

747:爆音で名前が聞こえません
09/07/13 19:08:06 zcO/4F6y0
>>746
俺、中のプラスティックの棒を逆にしたらすんげぇ軽くなったけど。

748:爆音で名前が聞こえません
09/07/13 20:00:31 Q62K8TR70
>>747
想像だがコマのようにくるくるならないかそれw

749:爆音で名前が聞こえません
09/07/13 20:06:05 zcO/4F6y0
>>748
いや、皿自体が重く、下への摩擦抵抗が強いから、
いい感じに止まる。

ACみたいになるよ。

750:爆音で名前が聞こえません
09/07/13 20:37:32 Q62K8TR70
>>749
まじか試してみるわ

751:爆音で名前が聞こえません
09/07/13 21:32:24 q6tU0PmO0
>>750
5mm厚のゴム板買ってきて丸くドーナツ状に切って両面テープで貼り付けろ
皿は重いまま(止まりやすい)なのにちょっとの力で回るようになる

752:爆音で名前が聞こえません
09/07/14 01:07:02 asQ8Sim50
>>745
まあ長さは自分で測るんですけど
グリスべったりですか。
バネと一緒にグリスも買った方がいいのでしょうか?

753:752
09/07/15 00:39:14 7PMX3J0R0
GFアケコンのピックユニット部分を取り出したんですが
ピックユニットの軸になっているボルトのナットがうまく外せません
ナットを外そうとしてもボルトと一緒にくるくる回ってしまうという

そういえば昔は改造サイトがあったはずなんだけど今なくなってるんですね

754:爆音で名前が聞こえません
09/07/15 00:45:05 8L3XBC6w0
>>753
反対側も固定して回せ

755:爆音で名前が聞こえません
09/07/15 00:45:37 uKZCegDE0
自分はペンチ二刀流で外した

756:爆音で名前が聞こえません
09/07/15 22:35:32 /vM9jpY80
だれか、5鍵のターンテーブル持ってない?

757:爆音で名前が聞こえません
09/07/16 00:45:55 2zrdsR0G0
前ヤフオクで落とした、直径19センチの微妙なやつなら持ってるが……
5鍵のってサイズどれくらいだっけ?

758:爆音で名前が聞こえません
09/07/16 01:16:08 MDtZg74C0
>>753
やっと終わった。
最初線形0.4mm、外経6mmのバネを切って
もとのバネの長さに合わせて組み立てたんだけど
軽くなりすぎたので今度は切らずにそのまま入れたらいい感じに軽くなった。
純正基盤と一緒に元のバネの保存も出来て問題なし。

みんなはどれくらいのバネを入れたんだろうか。

759:爆音で名前が聞こえません
09/07/16 12:07:41 JvHV94LL0
俺は対角線上にバネ抜いただけだな
そのバネどこで買った?

760:爆音で名前が聞こえません
09/07/17 00:38:28 Ev7vnNhv0
>>756
2個あるよー

761:爆音で名前が聞こえません
09/07/17 21:54:29 kB/AbuDv0
>>760
500円で売ってくれませんか?

762:爆音で名前が聞こえません
09/07/17 22:12:26 uhu+iMXS0
俺も持ってるが500円か微妙

763:爆音で名前が聞こえません
09/07/17 22:42:36 SST6qtn4P
ビートマニアのコントローラーなら確かに500円ぐらいだろうな。
ゲオとかでも500円~700円ぐらいで売ってるし。

てか中古屋で買えばいいのに。

764:爆音で名前が聞こえません
09/07/17 23:17:04 uhu+iMXS0
筐体のターンテーブルの話だろ?

765:爆音で名前が聞こえません
09/07/18 15:38:02 FNUFUBTS0
すみませんどなたかドラマニ専コンの圧電素子の大きさを教えて頂けないでしょうか。
圧電素子の直径が分かれば良いのですが今専コンが手元にないのでわかりません。
数日で手元に来るのですがその前に改造の下準備を出来るだけしておこうと思い質問させて頂きました、お願いします。

766:爆音で名前が聞こえません
09/07/18 16:05:26 Z+MctFdA0
皿に貼るゴムシートでEMPみたく表面にちょっと凹凸があるのを通販で買える所ってある?
近所にホームセンター無くて涙目なんだが

767:爆音で名前が聞こえません
09/07/18 19:22:43 X7+EBZNb0
>>766
100均にある滑り止めシートとか少々面が荒っぽいけどそこそこ使える。

面がもうちょい細かいの売ってれば歓喜なの

768:爆音で名前が聞こえません
09/07/18 20:26:15 B/2pgid00
>>760
1000円で売ってくれませんか。

769:768
09/07/19 13:29:25 +lrCcc0N0
すいません店に交渉したら、譲ってくれました。

770:爆音で名前が聞こえません
09/07/19 21:01:24 5tebEua90
>>768,769
すまん、見てなかった。
とりあえずスレ違いだから、この話はコレで糸冬了

771:爆音で名前が聞こえません
09/07/20 00:21:00 qS1iKA78O
皿の滑り止めにビニールテープ貼って良い?
近くにホームセンターないんだ

772:爆音で名前が聞こえません
09/07/20 00:31:34 240alL4T0
俺は星型にセロテープ貼ってるよ
滑り止めというよりもはや見た目だが

773:爆音で名前が聞こえません
09/07/20 08:13:17 4YgAoUhqO
URLリンク(www.nicovideo.jp)

誰かこの皿に貼ってある滑り止めの詳細知らないか?

前々から気になってたんだが探してもさっぱり見つからん

774:ょぅι゙ょ..._〆(゚ω゚`) ◆JSJCJK/6K6
09/07/20 10:02:14 sNfl45q+0 BE:271210133-PLT(16381)
形均一じゃないし自作じゃないの

775:爆音で名前が聞こえません
09/07/20 12:44:27 sM4RvAWT0
なんだこれ かっこいいな

776:爆音で名前が聞こえません
09/07/20 14:02:29 1a5QQn060
白いテープをああいう形にして張ってるって感じじゃない?

777:爆音で名前が聞こえません
09/07/21 17:17:35 oEiTKxMr0
自作ですね


778:爆音で名前が聞こえません
09/07/23 20:48:28 w5mmGTRH0
芝商事のポップン用ボタンって、三和と押した感じとか違いますか?

779:爆音で名前が聞こえません
09/07/24 00:32:16 R5Xa9SJR0
遊びが大きいような気がする。

サンワのポップンのボタンはバネ2周カット+ドーム内のプラ板除去+スイッチをデラの標準スイッチ、で
割と機能するような気がする。ただ月イチくらいで掃除しないとレスポンスが一気に悪くなるので注意。

780:爆音で名前が聞こえません
09/07/25 00:31:42 rit/1C73P
ポップンボタン高いなぁ。。。。

781:爆音で名前が聞こえません
09/07/25 00:36:06 4fbxbecD0
まぁボタン自体は高いけど、作るのはビーマニと比べると楽で済むっていうのがいいかな
CS15は出ないが作ろうかなって思ってる

782:爆音で名前が聞こえません
09/07/26 23:15:55 LZjFYd9yO
スポーツ用品店で売ってるテニスのグリップテープの凹凸があるタイプの裏に両面テープを貼って皿に付けるとあーら不思議
あっという間にEMP皿になります

783:爆音で名前が聞こえません
09/07/27 01:12:31 o8+gjxUn0
URLリンク(www1.axfc.net)

アケコンの皿掃除のついでに少し改造してみたら、なかなかいい感じだったので報告。既出だったら申し訳ない

アケコンの皿を分解すると、大リング2枚と中リング3枚および皿、台に分かれる。
もともと中リング(上)と皿、中リング(下)と台は接着されていたもの。
取れていればそれを両面テープなどで元の向きのまま接着すれば完了。

リングが取れていた人は、改造前より回し心地が良くなるはず。
ガサガサ感はネジを調整するとなくなる。

784:爆音で名前が聞こえません
09/07/27 02:08:36 bvxDJFMa0
つい最近ドラマニの専コン買ったんだが、施しておくべき改造は?
かなりググって情報収集したのだが、正直どんな方法が良いのかわからず…
あと、改造してない状態の専コンの性能はどんなもんなんだ?
反応がもの凄く悪いとは聞くが専コンでのプレイ動画なども目につくし……

情報宜しくお願いします

785:爆音で名前が聞こえません
09/07/27 03:25:34 uZxnzfMh0
>>784
そもそもプレイしにくいだろ

786:爆音で名前が聞こえません
09/07/27 05:13:31 g/kEz27EO
むしろ反応は良すぎるくらいだ
DD2赤とか面白いくらい繋がるぞ

787:爆音で名前が聞こえません
09/07/27 20:45:47 YbvolCHR0
俺はCSから入ったから、自分にとっては専コンがデフォだったな。
CSを専コンでやってた頃は、AC,CSとも問題なくプレイできたけど、
CSをDTXでやり始めてからしばらくして専コンでやってみたらまったくできなくなってた。

何が言いたいかというと、ACと専コンの区別がしっかりできていれば、
そのまま使っても十分練習になる。

788:爆音で名前が聞こえません
09/07/27 20:49:38 YbvolCHR0
専コンは叩く力はACよりちょっとだけ必要かもしれない。
ACが超ソフトタッチの人は反応悪いと感じるかも。
ただ、連打はACより遥かに入りやすい。
特にハイハとシンバルが

789:爆音で名前が聞こえません
09/07/28 09:12:30 FmSN8vUrO
スネア、ハイタム、ロータムが近いから追い越しやりやすいんだよな

790:爆音で名前が聞こえません
09/07/28 19:40:33 uDUJF1qE0
>>784
>つい最近ドラマニの専コン買ったんだが、施しておくべき改造は?
>あと、改造してない状態の専コンの性能はどんなもんなんだ?

つい最近買った専コンがあるというのに
何故わざわざ他人に性能を質問するのかが不思議でならない

791:爆音で名前が聞こえません
09/07/28 19:44:12 3Box4Azn0
改造済みと比べてってことじゃね

792:爆音で名前が聞こえません
09/07/29 01:14:26 zyeQvFD50
バネ切りすぎた
三和0.98N、バネ2巻半カットだとかなり柔らかくなってしまうな

793:爆音で名前が聞こえません
09/07/29 20:22:04 nyKqUoZ30
困ったことになったので少々質問させてください

DAOのFP7を使っているのですが、
時々引き皿が完全に反応しなくなります
傾けたり揺すったりすると一時的には直るのですが、
完全に直そうと思っても仕組がよく分からないため見当がつきません
配線等を見ても特に変な部分が見当たらないため途方に暮れています

詳しい方がいらっしゃいましたら何か解決策等の情報をいただければと思います

794:爆音で名前が聞こえません
09/07/29 21:21:09 CvjuAfUr0
>>793
スレ違い
【AC風】海外製コントローラー14台目【DAO・KSC】
スレリンク(otoge板)l50

795:爆音で名前が聞こえません
09/07/29 21:40:03 nyKqUoZ30
すみません、そちらにいってみます

796:爆音で名前が聞こえません
09/07/29 22:43:43 QDRRaR550
新たに弐寺専コン打鍵感変更改造を実施中
穴あきゴム板は用意したけど現在挟んでいる厚紙を
2mmウレタンゴムに変更してみようと画策。どうなるかな

797:爆音で名前が聞こえません
09/07/29 23:17:50 QDRRaR550
厚紙から2mmウレタンゴムでは厚過ぎて押しっぱなしになってしまったw
スポンジ系で1mmは近場ではそう見つからないんだよなぁ…

798:爆音で名前が聞こえません
09/07/29 23:27:24 UMxLzTkO0
弐寺専コンの埋まり対策の為に基盤に5×5×2.5くらいの寸法のゴム板を貼ったんだけど、実際プレイすると反応しないことがあるボタンがある
これってゴム板の高さが原因なのかな?一応2.5より薄くしてみたんだけど、やっぱり反応しないことがあった

799:爆音で名前が聞こえません
09/07/30 08:45:02 oCIiSgOxO
2mmが反応するほぼ上限だったような

800:爆音で名前が聞こえません
09/07/30 09:16:40 Os4Mohee0
2mm以下にはしてないぜ・・・

801:爆音で名前が聞こえません
09/07/30 09:31:01 7fR7dVtd0
枠削ればはまらないよ

802:爆音で名前が聞こえません
09/07/30 09:41:45 Os4Mohee0
いや、はまったりはしてないんだ・・・
強く押せばちゃんと反応するけど、軽めに押すと反応しないんだよね

803:爆音で名前が聞こえません
09/07/30 09:47:16 6pRWGXol0
そりゃ厚紙入れないと反応悪くなるだけだろwwwwwww

804:爆音で名前が聞こえません
09/07/30 14:35:59 L4dZNQJAi


805:爆音で名前が聞こえません
09/07/30 14:48:56 L4dZNQJAi
仕組みを話さんとダメかな
ゴム板の厚さの分ストロークが短くなるがその分ボタンと誘導ゴムの間に隙間ができる
その隙間のせいで弱く押すと反応しないなどの不都合が起きる
それを解消するためにボタンと誘導ゴムの間に厚紙など隙間を埋めるものを入れる

厚紙などをいれるか、基盤に貼ったゴム板をもう少し薄い物に変えるかすれば改善すると思う

806:爆音で名前が聞こえません
09/07/30 16:02:32 c/nzlOUxO
次は、
厚紙入れたらボタンが反応しなくなりました
だな。

807:爆音で名前が聞こえません
09/07/30 18:49:18 +K8fcEZT0
受けのガワを削るとボタンのガワの部分が食い込むから絶対やらないように。

808:爆音で名前が聞こえません
09/07/30 19:00:01 +Q6ZbSiY0
食い込まないぐらい大きく削れば大丈夫だよ、もちろん紙ヤスリではキリがない
ちなみに削るのは縦だけで大丈夫

しかし作業量的にも非破壊的な意味でも
ゴム板底上げの方がお奨めなのは言うまでもない

809:爆音で名前が聞こえません
09/07/31 00:35:33 uBA4DCdSO
なんか二寺専コンのターンテーブルを回すときに異物感があるんだけど
解体して掃除した方がいいかな?

810:爆音で名前が聞こえません
09/07/31 02:19:21 T4HTxMD70
掃除しとけ。
つーか、書き込んでレス待ってる間に掃除してしまうのが一番早いぜ。

811:爆音で名前が聞こえません
09/07/31 08:45:29 UdKfu7mr0
つか、掃除しなくてもいいよって返事があったら異物感残したまま使い続けるつもりなのかね?
ここで聞く理由がわからん。

812:爆音で名前が聞こえません
09/07/31 11:39:24 uBA4DCdSO
いや、ボタンの部分は解体簡単だからよくバラすんだけど
本体の解体はしたことないから超怖いんだよね
みんながやった事あるなら大丈夫かなと思って聞いたんだ

取り敢えず埃飛ばすスプレーで掃除してみるわ、THX

813:爆音で名前が聞こえません
09/08/01 03:49:25 zwJFnlth0
>>812
本体の分解は全然怖くないよ。外すネジが増えるだけで。
専コンの中の構造を見るとそのスッカラカン具合に最初は笑うと思うw

814:爆音で名前が聞こえません
09/08/01 04:01:32 4ldervr+0
アケコンでも同じ?
裏みたらネジが沢山有り過ぎて怖くなって分解するの辞めたんだけど

815:爆音で名前が聞こえません
09/08/01 04:12:24 WXKJmdx00
アケコンだろうが専コンだろうがDAOコンだろうが中身はすっからかん


816:爆音で名前が聞こえません
09/08/01 04:21:08 zwJFnlth0
>>814
ほぼ基本は同じ。専コンよりアケコンを分解したときのほうが笑ったw。
専コンの部品の使いまわしが多いし空っぽだし、あぁこれで30000円かみたいな

817:爆音で名前が聞こえません
09/08/01 07:00:00 ilAPoHPA0
特にポップンのアケコンはスカスカ過ぎて絶句する

818:爆音で名前が聞こえません
09/08/02 00:08:20 Wr8aArxz0
>>817
うん、ポプコンのスカスカさはハンパねぇ。

819:爆音で名前が聞こえません
09/08/02 05:51:01 zAVjUkAZ0
スカスカコントローラーたまんねぇ!

820:爆音で名前が聞こえません
09/08/02 08:20:12 qdEAWlKNP
略して スカトロたまんねぇ

821:爆音で名前が聞こえません
09/08/02 17:36:21 ZnwikIoq0
弐寺で三和+オムロン(0.49N)を使っているのですが、
ギボシをしっかり固定して奥まで差し込んでも二重反応が多いです。
どうも直接スイッチを指で限りでは、ちらちらとLEDが点滅したりする為、しっかり強く押さないとダメなようです。
これはスイッチの方がが逝ってしまったのでしょうか?

822:爆音で名前が聞こえません
09/08/02 19:13:51 TqpsAU0j0
スイッチがちゃんとハマってないんじゃない?
間違いなくちゃんとハマってるってんなら、スイッチ壊れたのかもね。

823:爆音で名前が聞こえません
09/08/02 20:29:36 GUkg5f8x0
マイクロスイッチは、ゲーセンの場合だと、3が月ぐらいが寿命だよ。
また、0.49N使ってる時点で、寿命が短いのは覚悟するべき。
だんだん消耗していくことで、接点を正常に保つ構造だから、
壊れたと言うより、消耗したってところかな。


824:爆音で名前が聞こえません
09/08/02 20:44:33 R5Ac/we60
接点不良ならフタを外して接点復活剤を打つといいよ。
クリック感が残っている内はそれで凌いでおく。

接点部分がコの字になっているやつは金具が食い込むので注意。
昔使ってたVX-01-1A3がソレで、2ヶ月くらいで食い込んでスイッチが
入りっぱなしになる症状になった。接点部分がスプーン型になってる
やつは物理的に食い込まなくなるので大丈夫(汚れ安いが)。

最近買ったVX-01-1A2はスプーン型だったので参考に。

825:爆音で名前が聞こえません
09/08/02 21:56:48 ZnwikIoq0
やはりそのスイッチだけおかしくなっているので、
オムロンのHPで同型を10個まとめて注文しました。
強く押してすぐ離せば大丈夫なので、しばらくは我慢します。
ありがとうございました。

826:爆音で名前が聞こえません
09/08/02 21:59:24 kLkkGEQV0
同型?どうせだったら
他のも試してみればいいのに

827:爆音で名前が聞こえません
09/08/03 00:54:22 SjOTY5R3O
知り合いから0.10Nのマイクロもらったけどこれやめといた方がいいな。
よくわかんないけど変な違和感(軟らか過ぎ?)感じるわ。

828:爆音で名前が聞こえません
09/08/04 20:14:04 PAhDDen10
久しぶりに専コン出したら一番右(七番目?)のキーと皿が反応しなくなってた
皿を離して高くする改造はしてあったけど、その時はちゃんと反応してたのに……
開けて見てみたら灰色のキーの箱に繋ぐコネクタから出てる灰色の線が切れてた

829:爆音で名前が聞こえません
09/08/05 16:47:19 LImneq9x0
弐寺専コンのデフォのフィーリングのまま、キーのウェイトだけ軽くする方法ないかな?

830:爆音で名前が聞こえません
09/08/05 17:06:56 gnA910nq0
バネの逆のばしは試したの?

831:爆音で名前が聞こえません
09/08/05 17:13:15 EqrSGyz/0
専コンにバネはなくね?

832:爆音で名前が聞こえません
09/08/05 18:03:30 gnA910nq0
そりゃそーだwwww
一回自作しちゃうと、三和しか頭になかったぜ

833:爆音で名前が聞こえません
09/08/05 18:19:15 UYLoggIM0
弐寺専コンの過反応ってどうにかならない?
買った時にはまらないように改造して今10ヶ月目くらいなんだけど
1回押しただけでも後のノートの反応して空poorが出る
鍵盤部分空けて配置しなおしてみたけど駄目だった

834:爆音で名前が聞こえません
09/08/06 08:18:30 r0p2Y0mg0
EMP皿の表面のシートが剥がれやすいから 一度全部剥がして
今張り直そうとしてるんだけど 接着剤は何がいいかな?

セメダインのスーパーXはダメだった。

835:爆音で名前が聞こえません
09/08/06 08:31:15 yFYLXKPCO
エポキシ系なら間違いないだろう

836:爆音で名前が聞こえません
09/08/06 21:57:31 bLPEc4oE0
普通の瞬間接着剤で良くないかい?表面が多少固くなるけど機能はすると思う。

837:爆音で名前が聞こえません
09/08/06 22:02:41 Py6pySOz0
普通の瞬間接着剤は横の力に意外と弱い。
頻繁な回転に耐えられるかは微妙だな。

838:爆音で名前が聞こえません
09/08/06 23:38:06 8zzMERk10
ゴム系で粘度の高い接着剤はどうなん?

839:834
09/08/07 07:31:10 UU+VmFLL0
エポキシ系 ゴム系か。

ゲーセンでEMP皿のシート そのまま使えてる所を見ないから無理なんかなってちょっと諦め気味。


840:爆音で名前が聞こえません
09/08/07 08:07:31 bpnBO5RQ0
>ゲーセンでEMP皿のシート そのまま使えてる所を見ない

どういう意味だ?

841:834
09/08/07 08:24:44 UU+VmFLL0
>>840

近くにある所のEMP皿はシートが剥がれてる所ばかりなんだよね。
だからシートそのものの耐久性を疑ってるんだけど・・・

普通に使えてる所あるの?

842:爆音で名前が聞こえません
09/08/07 08:46:41 bpnBO5RQ0
>>841
確かにめくれてるとこ多いけど、綺麗に貼られてるところもたくさんある。
「剥がれないようにする方法がある」のか「店員が超がんばってる」のかはわからないけど。

前に住んでたとこ(首都圏)ではめくれてるところも多く、中には目も当てられないほど酷いところもあったな。
今住んでるとこ(九州某県)はどの店に行っても(4店、7台)綺麗に貼られてるな。

最近九州一周して各県の駅最寄の弐寺をやってきたけど、1件を除いて綺麗に貼られてた。

843:爆音で名前が聞こえません
09/08/07 09:05:59 UU+VmFLL0
>>842

綺麗に貼られてる所あるんだな。
どんな風に貼ってるか知りたいよ・・・・

844:爆音で名前が聞こえません
09/08/07 09:13:43 bpnBO5RQ0
なんか首都圏はめくれてるところばっかみたいな書き方してしまったけど
綺麗に貼られてるところも普通にあるんで誤解のないようにw

845:爆音で名前が聞こえません
09/08/07 09:24:45 bpnBO5RQ0
思うんだけど、めくれてるところって大抵周辺が波打ってるようになってるよね。
めくれてるというよりシートそのものが変形しちゃってる感じ。
シート全体を貼り付けるんじゃなくて外周を重点的に丁寧に貼り付けるようにしたらいいんじゃないかね?
めくれてるところは外周部分がろくに貼り付けられてないんじゃないかと。

想像だけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch