[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが12at OTOGE
[初心者歓迎]今更DDRの楽しさに気付いた俺ですが12 - 暇つぶし2ch350:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 12:59:07 rDx57ABa0
NOTEってつけてる人俺以外見ないんですがつけてるとゆとりって目で見られるんでしょうか?

あと足10以下のボックスステップ?の練習にお勧めの曲を教えてください

351:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 14:09:03 O6Z3Gu2FO
>>347 >>348両氏
ありがとうございます。

352:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 18:53:28 FsiLyfVr0
>>350
初見曲とか練習時には結構使います。全然問題ないと思う。<NOTE

LEADING CYBER楽あたりどうでしょ?
慣れたら8分で飛んでくる初代鳥が定番じゃないかなぁ?

353:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 19:52:48 sT/RbQcjO
家庭用のオプションに同時踏み片方だけって有ったけど、これはACには無いの?


354:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 19:58:34 1XeAY6ky0
CSのDDR X発売を機にDDR Xを購入してDDRを始めたのですが難易度10以下で色々練習になる曲ってありませんか?

355:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 20:07:51 nc5+LdKE0
>>354
ここは難易度8以下だ。
9・10は中級で聞いて来い

356:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 20:11:57 1XeAY6ky0
あぁごめんなさいorz
長くお世話になるような曲があったらという意味で~10の難易度までで聞いてしまった・・・
では8までで何かあったら教えて頂けないでしょうか・・・

357:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 20:26:54 y5bmaiKc0
初心者スレ行ってみると良いよと言われて来ました
明日初めてやってみるんだけど何かあったらよろしく…

358:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 21:02:04 a61Px3RMO
>>357 まずは等速で楽をやってみるべし。BPM120~130辺りがベスト

今作初ならbutterflyやBoysがオスルメ


359:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 21:29:37 RKs0O3Am0
今日CSデビューしてみたのですが、やってるとマット移動ズレてきます
ガムテープとかで固定した方がいいんでしょうか?
いいやり方等あればご教授お願いします。

360:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 21:59:44 NOEJsEFp0
>>357
まずはStarterモードからやってみて、そのあといい感じだったらStandardやってみればいいんじゃないかな

>>359
>>7のコントローラー改造参照

361:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 22:10:44 y5bmaiKc0
>>358
全然やったことなくて…初心者ってレベルじゃねーぞ!って位初心者なんです…
最初から落ちそうで怖くて怖くて…
でも明日やってくるんだぜ

362:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 22:15:22 NOEJsEFp0
>>361
URLリンク(www.konami.jp)
Starterは落ちないから安心しな

363:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 22:18:40 y5bmaiKc0
>>362
mjd
なら安心してやってくるんだぜ。thx

364:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 22:24:05 a61Px3RMO
>>363 ガンガレ。そして見られたい欲望にかられるがよい……ふふふ

365:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 22:49:00 S1qi9SjA0
こうして新たなDPerが誕生した。



                          ~完~

366:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 22:59:57 a61Px3RMO
>>365 終わらせんなwww


367:爆音で名前が聞こえません
09/01/29 23:48:30 EsJRGC350
>>361
いきなりレベルの高い曲や速い曲を選んだりしなければ
Xのゲージなら、そうそうは落ちない。
曲(のバスドラのリズム)を良く聴いて、それに合わせて
踏めば桶だ。
楽しんできな!

368:爆音で名前が聞こえません
09/01/30 00:47:10 JvpYKUkPO
お気に入りの曲集めたコースを作ったんだけど、晒してみていい?

369:爆音で名前が聞こえません
09/01/30 01:32:12 HnvSGyWT0
>>368
コース晒すならここじゃなくて↓のスレの方がおすすめ。

DDRSuperNOVA2 ノンストップオーダースレ Course4
スレリンク(otoge板)

370:爆音で名前が聞こえません
09/01/30 15:24:32 JfukoFy20
やって来たぜ!…ってかおまいら色々ありがとう( ;ω;)
んで凄く初歩的な質問なんですが…パネル踏んだ後の足って中央の銀色に戻した方が良いのか、そのままパネルを踏んだまま次の矢印(?)を待つのかどっちがいいのか…
…それ考えてたら動きがぎこちないのなんの…成績も酷かったよ

371:爆音で名前が聞こえません
09/01/30 15:44:58 UV6MgTdoO
>370
次の矢印に集中すれば足を戻したりとか考えずに済む
歩く時右足を出したら左足の事は考えないだろ?

372:爆音で名前が聞こえません
09/01/30 15:51:28 8hSo9Mn50
>>370
無理な体勢になりそうな時とか、同じ方向が続いている時等以外は左右の足で交互に踏むのがいい。
>>371の言う様に、パネルの上をリズムにのって歩く感じで。

373:爆音で名前が聞こえません
09/01/30 15:56:59 JfukoFy20
>>371-372
あぁ…確かに言われてみれば…
ありがとう。分かりやすい…今度実践してみる

374:爆音で名前が聞こえません
09/01/30 17:22:40 3X7CXa0/0
>>373
ゲーセンがDDRXになってるなら、STARTERモードに入っている
HOW TO PLAYをプレイしてみよう。

375:爆音で名前が聞こえません
09/01/30 19:36:08 JfukoFy20
>>374
実はもうやったんよ
次はスタンダードやってきます…

376:爆音で名前が聞こえません
09/01/30 22:54:24 28htlAb70
いちいち中央に戻したら歩数が倍だろうに

377:爆音で名前が聞こえません
09/01/30 23:30:30 0a754T/vO
足を中央にも(ry

鬼butterflyや鬼Boysやるとき困るがww

378:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 00:07:07 SJ4RNfMx0
>>375
HOW TO PLAYで「足はそのまま!中央に戻すな!」って
アドバイスあった記憶が。
最初のうちは無理しないで、足元を見ながらパネルの位置を
覚えるようにしよう。

379:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 00:28:05 1dAjPIjKO
↑と↓は初心者は結構踏み損なうことが多い。この2つを踏むときは体を横に向けるとやりやすいぞ

380:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 01:32:57 F+hKeqe/0
>>378
確かジャンプの前に言われた気がする…
…何かごめん…矢印踏んだ後にパネルを押しっぱなしにする事に抵抗あるんだ…

>>379
↑↓が来たときに↑はつま先で押して↓はかかとで押してた…
んでもってミスる

381:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 03:42:23 dZ9q7iH/0
OptionでArrowを変更したんですが,4分が赤,8分が青というのはわかったんですが,時々紫色が出てくるのはどういう意味ですか?
同じ感覚で3つ並んでいるのに赤青紫とか来るんですが

382:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 05:03:10 LV/Btw730
>>381
多分、16分。8分の半分ね。
16分間隔で連続して来ると、「赤紫青紫赤紫青紫…」になる。

で、等間隔で赤青紫の順は不可能なような気がする。赤紫青ではなかったか?
もしそうだとすれば、踏むタイミングはこんな感じになる。
赤__紫__青__紫__赤
■□□□■□□□■□□□■(■=4分)

…要は、Healing-D-Visionで出てくる「ダッダッダッダッダッ」みたいなリズム。
これを聞いた事があるなら説明しやすいのだがw

383:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 05:04:07 LV/Btw730
あ、「多分」と言ったのは、RAINBOWだと12分も紫表示になったはずなので。
12分は…すまん誰か頼む。

384:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 05:07:04 aAe+Pyob0
NOTEスキンの話だとおもうんだけど、16分が黄色で36分だか12分が緑じゃないっけ
紫はRAINBOWと混同してるような気がする
NOTEに紫ないし

385:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 13:18:10 yTtG7usm0
>>383
RAINBOWの場合12分(本当は三連譜と言うらしい)に置き換えるとこんな感じ?
12分ってスキップ系と密集譜面のしか知らないんで、こんなリズム出てくるのかわからないけど。

【16分の場合(付点8分ってやつ?)】
赤__紫__青__紫__赤
■□□□■□□□■□□□■(■=4分)

【12分の場合】
赤 _ 紫 __青__ 紫 _ 赤
■ □ □ ■□□□■ □ □ ■(■=4分)

【踊Heaven is a 57'~とかによくあるリズム】
赤 _ 紫 赤 _ _ 赤 _ 紫 赤
■ □ □ ■ □ □ ■ □ □ ■(■=4分)

【激DROP THE BOMBの最後殺し】
赤 紫 紫 赤 紫 紫 赤 紫 紫 赤
■ □ □ ■ □ □ ■ □ □ ■(■=4分)

【12分の場合】
赤 _ 紫 __青__ 紫 _ 赤
■ □ □ ■□□□■ □ □ ■(■=4分)

【踊Heaven is a 57'~とかによくあるリズム】
赤 _ 紫 赤 _ _ 赤 _ 紫 赤
■ □ □ ■ □ □ ■ □ □ ■(■=4分)

【激DROP THE BOMBの最後殺し】
赤 紫 紫 赤 紫 紫 赤 紫 紫 赤
■ □ □ ■ □ □ ■ □ □ ■(■=4分)

386:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 15:46:24 O/+QVgXPO
土日にDDRやるの今日が初めてなんだけど人やっぱり多いな。
よく結果発表の後に名前欄みたいなヤツが出ますよね。あのまま放置されてる時、お金入れても良いんですかね…?一回遠慮したら『やらない人』と認識されてしまったので…。

387:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 15:50:11 PO6nsyJk0
>>386
普通は(というか俺のホームでは)名前もちゃんと飛ばして離れるのがマナーだけど、
もしその人がいつも名前のとこで離れてしまって、そのタイミングで次クレ投入しないと「やらない人」と認識されてしまうなら、
しょうがないからその時にクレ投入するしかないのかな。

SN2まではカード抜かなきゃならなかったからリザルト放置はなかったんだけどね

388:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 16:17:38 gpWR6pLT0
自分はX筐体と旧筐体で動作を同じにするべく
旧筐体でいうカード排出画面の位置までは上にいる
というかそうしないと旧筐体でやったときカード忘れそうで

389:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 17:06:47 dZ9q7iH/0
>>382-385
みなさん,ありがとうございます。
確かにちょっと順番まではうろ覚えかもしれません。
Healing-D-Visionというのはやったことなかったんですが,動画サイトで確認したところ,多分このリズムであってる気がします。



390:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 17:45:33 O/+QVgXPO
何か怖い人達が増えたのでとりあえず諦めて平日にやるごとにします。後、ジャンプの時(肥満気味でも)軽く着地するコツ有りましたら教えて下さい。

391:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 18:59:59 1PDNRjiz0
>>390
膝と足首のクッションを効かせて着地すれば
かなり着地音は軽減されるはず。
ただし、膝への負担はやや増えると思う。
あとは靴にもよると思うけど、革靴じゃなくて
ランニングシューズとかなら、大して問題ないと思う。

392:爆音で名前が聞こえません
09/01/31 20:15:30 PhNKwx+NO
膝と足首以外にも股関節でもクッション効かせるように踏むと軽く踏めるように感じる。太ももに力入れる感じ。
ただ俺の感覚だとガニ股になってるような気がする。気のせいかもしれんが・・・。

ところでX筺体のパァーノウって滑りやすくないか?まだ表面が踏まれ慣れてなくてなめらかなだけかな?

393:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 01:15:37 8XjmKJSe0
確かに滑るな うちだけじゃ無かったのか

旧筐体の方に行きたくなるぜ

394:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 01:33:47 W9d5KH2E0
なんか液晶だとタイミングあわせるの苦労するしな・・・。
X特有の現象かと思ってたが、コンバージョン出てSN2筐体でプレイしたら安定してワロタ

395:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 06:16:23 p+IZecJ7O
>>394 私のホームもSN2筐体からCVしたけど、逆にスコア落ちたorz
X新筐体の方が踏みやすかった。(あまり滑らなかった)

396:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 08:14:56 fQsQ1O0G0
>395
同じく。旧筐体だけどグレ量産しまくってる
新筐体のワイド画面のほうが、DPやってるときに画面見やすいし

397:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 09:53:20 Hi5zfnsZO
今までIIDXの2分4曲に慣れてたからDDRの1分半3曲だと
あっという間に100円飲み込まれた気分になる。
いつもやってる人が毎回普通に5曲やるだけによけいに悲しく感じる。


398:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 10:17:52 TxtG22OA0
wikiを観ても良く分からなかったんですが、EXTRAステージ(4曲目)に行くにはどうしたら良いのでしょう?

399:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 10:32:18 VZtSDSVe0
>>398
ACスレのテンプレから引用(一部改変)
-----------------------------------
☆DDR XでのFINAL/EXTRA/ENCORE EXTRA(以下赤字曲)関連

FINAL STAGEまでにどの曲でも良いのでAランククリア、もしくはAAランク
以上でクリアする。
すると、FINAL STAGEにOn The Breakが出現する。(選択可能な難易度は、
Aランクならクリアした曲と同じ難易度、AAランク以上なら習~激まで)
On The Breakか、同曲で選択可能な難易度でRANDOM選曲して
AAランクで以上クリアすると、EXTRA STAGEが出現し、同時に
SABER WINGが出現する。
(ちなみに、2nd STAGEに出現するXmix1をAAクリアでも出現する)

さらにEXTRA専用曲を選曲して、AAランクで以上クリアすると
ENCORE EXTRA STAGEが出現し、同時にHoratioが出現。
(前ステージでクリアした難易度限定)
-----------------------------------
つまり、EXTRA STAGEに行くためには、AA以上が出せるように
しないといけない。あと、EXTRA STAGE・ENCORE STAGEは
ライフ制で、GOOD以下を出すとライフが減少、全部無くなると
即ゲームオーバー。持ちライフはEXTRAは2~4、ENCOREは1だから、
ほぼフルコンができることが前提になるよ。

400:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 10:35:07 FFHE3OvI0
>>398
まずFinal Stage以前(3曲設定なら2曲目まで)にA以上を取る。
すると、Final Stageに文字が赤い曲が現れる。
その曲か、その曲で選べる難易度でランダム選曲のどちらかでAA以上を取るとEXTRA Stageに行ける。

同様に、EXTRA→ENCOREは、赤い曲をAAクリアが条件。ランダムはダメ。

ただし、EXTRAでもENCOREでも、GOODでライフが減るから注意。
EXTRAはFinalのスコアで2~4回ミスで閉店。ENCOREは1ミスで閉店。

401:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 11:23:50 Hi5zfnsZO
横レス失礼
とりあえず4曲目への行き方がわかりました
ありがとう
にしてもAって出ないね。フルコンに近くないと出ないのかしらん?

このままスコアCやDでも上位曲に挑戦していくのと
スコアAの出る曲を見付けて4曲やるのはどちらがお勧めですか?

402:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 11:26:48 TxtG22OA0
>>399-400
ありがとうございます。
ライフ制ってのはキツいですね、家庭用も含め3曲でサクサク練習していきます

403:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 11:27:56 m9f/3E0zO
CやD出る状況じゃオンブレ楽でもAA出ないだろうからやめた方がいい

404:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 12:02:00 bxlnOVxJ0
誰も5曲やるとは言ってないだろ

405:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 12:05:53 r/n7EBXx0
>>401
どっちかっていうとクリア力を上げるのを勧めるけど、ゲーセン行って最初の1曲目は準備運動と
テンションうpを兼ねて足5くらいの好きな曲でスコア伸ばす練習してみてはどうでしょう。

フルコンがほぼ安定してる譜面でスコア伸ばす練習をする場合と、密度が高くて見えない譜面の
リズムを覚えたい場合に限ってはハイスピ上げてみるのも効果的。
ただ、その後等速でも同じように踏めるようにフォローしないと上達が遅くなるので注意がいります。

406:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 17:24:37 AI3wDT850
>>401
一応言っておくと、スコアとフルコンはあまり関係ない。
コンボを何度か切ってもAAランクとかは出ることもあるし。
もちろんコンボを切らないに越したことはないが、スコアを上げるには
GREATよりはPERFECTで、PERFECTよりはMARVELOUSで
踏む正確さが要求される。
まあ、自分もスコア力は乏しいので、大きなことは言えないんだがorz

ACで4曲練習だったら、最初の2、3曲は楽譜面でスコアを
伸ばす練習、最後の1、2曲は上位曲に挑戦とかでいいんじゃないかな?
前作までと違って、Xでは何曲目でもゲージの減りは一定になったので
クリアできるかどうかギリギリの曲は心おきなくFINALに回すことができるので。
楽譜面でAAがある程度とれるようになったら、On the breakの楽譜面に
チャレンジして、EXTRAが出せるように練習するのもいいかも。

407:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 18:54:49 r+aSxWzi0
>>406
オンブレAA判定は彼のレベルだとめがっさ遠い道のりのキガス。

408:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 20:08:24 Hi5zfnsZO
4曲目は赤い曲以外を選んでもGOOD2~4で閉店するのかな?
ちょっとこれから行ってくる
うちのホームはグループレーダーはみ出してる人しか見掛けない
いや、見てないだけで初心者もいると信じたい。

409:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 20:44:00 FFHE3OvI0
>>408
確か前作では赤以外でもライフ製になる。今作もそうだと思うが…遅かったか…?

410:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 20:45:46 W9d5KH2E0
4曲目ってエキストラのことか?
エキストラはどの曲選ぼうが鬼ゲージだよ
設定によるかもしれんが、AAでライフ1フルコンで+1AAAで+1とかになるはず

411:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 22:07:18 xaKfPFMn0
エキストラのライフはファイナルステージのスコアで決まります。
最低は2個、最高は4個。詳しくはWiki参照のこと。

412:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 22:50:44 xaKfPFMn0
エキストラのライフ設定は

ファイナルのスコアが

95万~ 2
96万~ 3
97万~ 4

兎に角高得点を出せばライフが多くなるということ。
そんな訳で頑張れ!!

413:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 22:56:32 edoOw4gyO
ハイスピについて質問させて下さい

等速推奨と書いてますが、等速だと譜面が詰まりすぎてて全く見えません
BPM150程度までは2倍かけてやってますが
無理にでも等速に慣れるようすべきですか?

414:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 23:05:37 W9d5KH2E0
>>412
2人プレイで片方がクリア片方が条件未クリアだった場合、
未クリア側はライフ1ですよね

415:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 23:08:05 EHqzm3Es0
ゲーセンでのプレイは及び腰でしたがやってみようかなと思っています
しかし両足親指とも巻き爪で指先に負担をかけすぎると陥入爪になってしまいます
これは指先に圧力をかけずにできるものでしょうか
足も使う他の音ゲーでいうとドラマニの足は指の付け根付近で踏んでいるので問題は無いのですが

416:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 23:16:56 b3BJQi0k0
>>413
強制はできないがせめて交互に踏めるようになるまでは等速のほうがいいと思う。
同時踏みか8分踏みかがわかりにくいならARROWをNOTEかRAINBOWにするとやりやすいよ。

417:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 23:18:54 fQsQ1O0G0
>413
前々スレにいい解答があったので貼っておく

761 名前:爆音で名前が聞こえません [sage] 投稿日:2008/08/05(火) 09:46:26 ID:vIrDSP9x0
>>759
>>4
あとはIIDXのように曲途中のHS変更ができないために低速が見えないとソフラン曲がこなせなくなる。
例えば今BPM150*2を基準にしているとしたらBPM50-200の譜面とかはどうする?
まぁボス曲、ソフラン曲やらないというのであればそれでもいいと思う。
ただ上達したいのであれば等速が見えるのは必須条件だよ

418:爆音で名前が聞こえません
09/02/01 23:29:22 W9d5KH2E0
譜面が先読み出来てない段階じゃ等速も倍速も大差ないけどねw
慣れてきて、5ノートとか7ノート先読みするようになってくると
むしろ倍速で先が見えなくて詰む

どういう違いが出るのか自分で試して自分なりの攻略法を見つけるのも大事だよー

419:爆音で名前が聞こえません
09/02/02 00:12:02 waQG7UhNO
なるほど…
よく考えたら自分←↓→みたいなのは
→を左で踏むのが一度も出来た事なくて
左右右って感じでゴリ押しで全てやってた
早い所為だからでもあった訳か
これじゃあイカンな

質問して良かった、どうもありがとう
ノースピ&交互がんばるわ

420:爆音で名前が聞こえません
09/02/02 01:59:07 mIEDitjTO
>>415
ベタ踏みで踏むなら多分そこまで負担掛からないと思うけど
つま先踏みでも指先で踏まないように気を付ければ出来なくは無いと思うよ。
旧足10まではジョギングするのと似たようなもんだし。
ただし痛くなったら無理はしないこと。DDRは体が資本。

421:爆音で名前が聞こえません
09/02/02 02:55:54 OCuCwogp0
旧足10までって全部じゃねーかw

422:爆音で名前が聞こえません
09/02/02 05:39:05 mIEDitjTO
>>421
すまん、旧足9までだったw
現足10やってくるから許してくれ

423:爆音で名前が聞こえません
09/02/02 09:58:40 wrrSDJNg0
>>420 ワロタ

まだプレイ回数ヒト桁なんだがLV10(あの子)出来たら中級者スレ行った方が
良いのだろうか・・・
ランクDでぐっだぐだやったけど

424:412
09/02/02 10:02:11 xSsJWpLN0
>>414
あれ?未クリア側も2個じゃなかった?
Wikiには2個になってたけど。(ただし、96万以上でも落ちたらの場合で、最初から95万未満の場合は知らない)
確認してのレスならWikiが間違っている。
ちなみに俺は確認してない。

425:爆音で名前が聞こえません
09/02/02 12:06:10 YA2b5Lb30
>>423
どの子?この子?

426:爆音で名前が聞こえません
09/02/02 12:25:31 vnl6SHyN0
>>423
あの子ってどの子?
Xはゲージの減り甘いから、gdgdクリアのうちはまだこのスレにいた方がいい。
クリアできる・できないより、Almost・Boo・NGの総数がどれだけ減ったか、
という基準で見た方がいい。

427:爆音で名前が聞こえません
09/02/02 14:14:19 unuM8duHO
グルーヴレーダーのVoltageがなかなか上がらないんですけど、これってやっぱりVoltageのレーダーが低い曲ばっかりやってるってことなんですかね?

それとも何か技術が足りないからでしょうか?

428:爆音で名前が聞こえません
09/02/02 14:17:09 unuM8duHO
あ、ageてしまいました!

すみません!

429:爆音で名前が聞こえません
09/02/02 14:43:31 DfjIg3xn0
>>427
Voltageは、Voltage値の高い曲を選んで「コンボを繋がないと」上がらない。
Voltage値の高い曲は難しい曲が多いので、その曲でコンボを
繋ぐというのは、正直このスレの範囲を越えると思うんで
このスレを卒業してから考えるといいと思うんだぜ。

まずは、簡単な曲でもちゃんとコンボを繋ぎ、できるだけ
高いランクでクリアすることから始めてみよう。

430:爆音で名前が聞こえません
09/02/02 14:52:10 unuM8duHO
>>429
ありがとうございます!
なるほど~。コンボを繋がなくちゃならないんですね。
まずは低難度でフルコン出来るように頑張ってみようと思います!

431:423
09/02/02 18:15:51 wrrSDJNg0
スマン。「この子の七つのお祝いに」の事を言いたかったんだ。何だよあの子てorz
じゃあまだしばらくはこのスレにお世話になります・ω・`

DDRの判定って他の音ゲ機種より独特な気がする

432:爆音で名前が聞こえません
09/02/02 21:04:51 FnTfx6SD0
でもネタとしてあの子の七つのお祝いにというポップな調子の曲あっても面白そうだ
わが子、従兄弟でも可

433:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 00:25:16 dgUOpZMN0
明日というか今日ようやくDDRX初踏みに行くのでショックアローを体験しようと思うのですが
butterfly鬼は前作でXepher楽やair楽がなんとか踏めた自分でもチャレンジして大丈夫でしょうか?
そもそも結構ブランクがあるから不安なのですが…

434:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 00:31:33 CuSBDWG10
余裕です

435:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 00:38:14 8sAjTyh40
音ゲ板はじめてきたんだけどDoLLの踊がフルコンできた俺はここでいいのかな?

436:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 01:24:47 SteUG2TzO
気になってたことがあるんですが、TERRAのSTARSってなんでDIFの方がEXPより難度高いんですか?
それってギタドラで言うとEXTよりADVの方が難度高いってことですよね?
変じゃないですか?

437:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 02:44:07 e2oHXiZT0
>>436
漏れの場合はSPもDPもDIFがA、EXPがAA°
DP初代パラのDIF:13、EXP:11ほどではないが
タイミングが取りづらいのは確か。

438:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 02:47:35 e2oHXiZT0
あ、SP/DPの結果はSN2のときの自己ベストね。
激DPは3~4回に1回程度フルコンできるんだけど、踊DPは
何回やっても1~3個くらいミスするんで最終的にサジを投げた。

439:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 06:12:52 zKFWqq4m0
>>436
STARSリミだよね?SN2初出の曲で元々の難易度付けはDIF<EXPだったのよ。(DIF6、EXP7)
それで今回難易度の見直しとつけなおし(18段階評価)をしたときに
スコア面からどう考えてもDIF>EXPだろってことでそのまま難易度が逆転しちゃったの。
元々EXPが逆詐欺でDIFが詐欺だったせいでこうなった。

440:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 08:05:41 VeWqZE0HO
>>433 余裕です

441:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 09:35:27 T2N77FXFO
>>433
余裕すぎます

442:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 10:08:01 3vppsTVF0
>>433
余裕ッチ!

443:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 12:05:40 7TnP+5/M0
>>433
マジレスすると、butterfly鬼やboys鬼は
楽譜面をベースにショックアローを入れた譜面なので問題ないだろう
普通についてる難易度で判断していいと思う

444:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 12:26:00 oRYKv2krO
10クレ以上やってみたけどB1回出てあとはCとDばかり……
これはリズム感の問題?
普通の四分でも同時とかがくるとGOODが出る

445:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 12:45:40 NuWYyZr00
最初はそんなもんだ
ボチボチやってけ

446:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 13:26:19 cxcjtucn0
>>444
生まれて初めてDDRをプレイした回数が10回ならそんなもの。
最初のうちは気にせず回数こなそう。

447:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 14:46:42 SteUG2TzO
>>439
そうなんですか。たしかにギタドラでもEXTよりADVの方が難しいんじゃないかってことがたまにありますがそれでもADVのレベル表記がEXT上回るなんてことは絶対に有り得ないのに……

DDRはスゴいな……

448:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 17:52:12 YlvqySPIO
>>316
すごく亀な上、私は313さんではありませんが、
I'll make love to youの紹介ありがとうございます。

私もCHAOSのグルーヴレーダーが伸びず、
曲CHAOSは撃沈するので悩んでました。
I'll make~だと、倍速を掛ければフルコンも狙っていけるので有難いです。

449:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 18:22:34 3FltuEiM0
>>444
いまのところは心配はしなくていい。
446が言っている通り、回数をこなしてさまざまな踏み方に慣れることから。
初心者のうちは矢印を確認してパネルを踏むまでにずれがありそうだしね。
それにマイグルーブレーダーを気にしなければGOOD上等。

そんな自分はvolが上がらないのだよ…






450:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 18:33:51 jb8qcnjn0
なんで重複する内容のレスを繰り返すの?自演?
発展性がないし全くよくわからん

451:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 20:43:11 snGPIywU0
>>447
すごいは日本語間違ってないか?

452:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 22:34:26 TWpG6pPk0
DDRを最近やり始めたんですけど、交互踏みって大事なんですよね?
交互に踏んでると、どうしても画面に背を向けてしまうんですよ。
これって普通なんですか?

対処法があれば教えてくださいOTL

453:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 23:14:10 pnLai078O
>>452
→↓←→
右左右左

例えばこんな感じで踏んじゃってるのかな?
こういうのは最初の→を左足で踏むと綺麗に交互に踏める

といっても最初は逆足から入るのはなかなか難しいから
→↓←→
右左左右
みたいにスライドでもいいと思うよ

454:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 23:14:57 VeWqZE0HO
>>452 は回転ステップ を覚えた!!

455:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 23:20:11 rXJu9w4O0
回転は相当高レベルの技だから後回しでいいのでは?w

456:爆音で名前が聞こえません
09/02/03 23:31:53 9cEdvDT00
前情報なしでやってくと
回転→ボックス→スライドの順に覚えていくもんじゃない?w

457:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 00:01:05 6MkPknIK0
>>453
そうです。
そういう風に踏んでます。

スライドでもいいんですか。今度はそういう風に踏んでみます。

>>454
>>455
>>456
回転ですか。
自分の場合はしばらく画面に背を向けた状態が続いてしまうのですが、
これも回転というのですか?

458:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 00:12:04 b5X6aYT10
>>457
画面に背を向けてプレイするのは、大抵パフォーマンスか
譜面と足運びを覚えてしまった上級者だけだから、
できる限り背を向けないようにプレイした方が良いよ。

459:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 00:12:08 bjrGWl/f0
>>457
それはどこかで踏み換えなくちゃいけないのを
延々と交互しっぱなしなのがまずいだろw
基本的に画面のほう向いてプレイするゲームなんで、
背面になっちまうのはステップ間違えてると考えてよし。
(そもそも踏み方は自由だから交互じゃないから駄目だとか背面だから×とかないけどな)

460:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 00:16:46 6MkPknIK0
>>458
今度はちゃんと背を向けないようにします。

>>457
そうですね。
延々と交互はおかしいですよね。
もう少し自由に踏んでみたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。頑張ってみます!

461:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 00:18:42 v54Q/CrkO
マイグルーヴレーダーのVoltageを上げるにはコンボを繋ぐことが条件のようですが、これはカットやらフリーズオフやらを使ってでもコンボを繋げば良いと言うことなのでしょうか?

462:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 00:43:26 cE9CEd6BO
OK。

463:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 00:47:12 eTP9z1e/0
>>461
CUTについては、
仮にCUTなしでNOTE数300/フルコンでVOL100、
CUT1でNOTE数210、CUT2でNOTE数270という曲があった場合、
CUT1で全部繋いでVOL70((210/300)×100)、
CUT2で全部繋いでVOL90((270/300)×100)になる。

フリーズオフはやったこと無いんで分からん。

464:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 01:33:29 F9kb2/uI0
クイッケのVOLっていくつだっけ?
CUT1かけると丁度矢印半分になるけどVOL40台まではこれで伸ばせるかも。
ただし途中の裏拍地帯で暇になる。

465:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 02:16:23 53biHBO40
裏拍が暇になったときのもったいなさは異常

466:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 02:23:54 eTP9z1e/0
>>464
準上級スレによると93とかだったような・・・。
CUT2だと最密集地帯が同方向8分連打になってしまうので
「これ、簡単になったのか?」って思ってしまう。

467:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 09:53:52 IVnT5OgNO
スターターモードを埋めたばかりの者です
DDRを上達するためには弐寺みたいに実力より高めの曲をやるのよりも、
自分にあったレベルのを確実にこなした方が良いですか?

☆3は落ち着いて踏めばスコアが伸ばせそうで、☆5になるとクリアは出来るけど何を踏んでるか分かってません

468:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 11:17:05 6OLswk2/0
自分に合ったレベルを埋めていって地力を上げていくほうがいいと思うよ
何踏んでるのか分からないんなら変な癖がつくかもしれないし
何より怪我する危険性もある

469:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 11:52:11 xDgIOn5n0
>>467
DDRは体全体を使う必要があって、重心移動が非常に重要だから、
無理しないで着実にステップアップした方が、長い目で見ると上達するよ。
無理に難しい譜面やると怪我する危険性あるから注意。

470:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 12:33:15 etmm0ENm0
2ndでデビュー、3rdで就職引退の漏れがリストラされて復帰ですよ、と。orz
知らない曲が多数の中にも2ndの曲を発見して懐かしさ爆発。DDR楽しいわ。

DPしかやらないんだが、現役時には踏めてた激世紀末どころか、
余裕だった激DYNAMAITE RAVEさえ途中閉店の始末。

とりあえず、激DYNAMAITE RAVEを踏めるようになりたいんだが、まずはどこを目指せば良いかな?
地元を離れたから当時の仲間もいないし、こんな漏れの練習コースを指南してくだされ。

半年は失業保険もあるし、次の就職先さがすのも一日中というわけではないから、
時間は結構あるんで、そこそこ粘着してくる予定。


471:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 15:34:28 +DMbBA/50
>>470
おかえり。
激ダイナマイト足12だから中級スレいった方がアドバイスもらえると思うぞ?

472:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 16:04:25 tRrU/uGbO
最近地元にXが入ったからやりはじめたんですけど
足7くらいからどうやって踏めばいいんだよって譜面ばかりなんですが
これは足5や6を楽にクリアできるようになってから足7にステップアップしたほうがよいのでしょうか?
>>467と同じような質問ですみません

473:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 16:48:48 Yn44xYG4O
>>472 Yes.
楽で全曲(ボス曲除く)埋めてみよう。

クリア安定→スコアを伸ばそう

踊・激はそれからでも遅くはない

474:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 16:51:50 K+asEObX0
>>470
DDR復帰おめ、と言っていいものかどうか…w

DPについては、DPスレの方がアドバイスをもらいやすいと
思うので、DP新スレの方でお待ちしております。
スレリンク(otoge板)

あと、プレイしてるバージョンが、XかSN2かそれ以外かでも
曲のラインナップや、ゲージの減り方なども違うので
それも明記する方がいいかも。

これだけだと何だから、自分も2ndからのプレイヤーで
DP専門だが、昔は難しい譜面をどうにかクリアすることに
執着していたが、最近は楽や踊譜面でスコアを伸ばす楽しさも
わかってきたので、激譜面にこだわらず、踊譜面などで
リハビリしつつスコア力を伸ばすのをお勧めしておく。

475:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 17:30:06 tRrU/uGbO
>>473
足5ソートで色んな曲を埋めてみます
スコアはどれくらい取れるようになったらいいのでしょう?
いまんとこ最高は楽BOYSで940Kです

476:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 17:45:09 gIpslc8v0
スコアよりミスの少なさを気にしよう。
できればフルコンできるようにしたい。

477:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 19:34:17 hW8Dcdw3O
>>476の言うことも確かだけど、Boysとかリズム取りやすい曲の楽でAA取れるようにもしておきたいところ、、、


478:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 21:04:57 IVnT5OgNO
>>468-469
アドバイス有難うございます
なるほど、怪我してまでやるモノでもないですね。気長にまったり楽しむ事にします

479:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 23:30:25 8LMQD03DO
アローの色について質問です。

赤…四分
青…八分
黄…十六分
緑…?
紫…?

でおKでしょうか?緑と紫がわかんないです…

480:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 23:36:46 9xoPQoO70
今気がついたんだが>>355っておかしくないか?
X以前の難易度表記で考えてないか?

481:爆音で名前が聞こえません
09/02/04 23:55:02 JGCCFAOhO
>>480
別におかしく無いと思うが
X以前は足6上位がこのスレの上限だったけど、今なら大体足8位だろうし

482:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 00:16:09 ANmid4/10
>>479
NOTEの場合(ぴったりでない場合は全て緑になる)
赤…4分
青…8分
黄…16分
緑…それ以外

RAINBOWの場合(微ズレしている場合は近いものの色になる)
赤…4分
青…8分
紫…16分

で、微ズレ云々について詳しく説明すると…
普通の16分連打が出てくると、こう流れてくる。
RAINBOW:赤紫青紫赤紫青…の順
NOTE:赤黄青黄赤黄青…の順

ところが、同じように16分連打でも、32分だか64分だか、とにかく微妙にずれてる場合。(例:CHAOS激鬼の終盤)
この場合はこうなる。
RAINBOW:赤紫青紫赤紫青…の順
NOTE:全部緑

…分かりにくかったらスマン。

483:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 00:44:22 QGt1nTI10
>>481
でもwikiで危険曲とか書かれてない曲で旧足5→新足9となってる曲もあったり

個人的にはDANCE DRILL Lv.2クリアで卒業=新足9までがわかりやすいと思う

484:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 01:20:10 ZDAVtzmgO
最近ホームに筐体が入荷したので初めてやってみた
メチャメチャハマったw
同じレベルでもベーシックとディフィカルトだと全然違うね
それにしてもフリーズアローは難しいね
この子ベーシックで危うく死にかけた
これからもコツコツやって見ようと思います
なんか日記みたいになってスマソ

485:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 08:17:06 5pq6ATueO
>>484 ようこそDDRの世界へ。怪我に気をつけて、無理だけはすんなよ。


486:475
09/02/05 09:45:12 giaJeKuMO
>>476
FC狙いですか
とりあえずそちらに重きをおいてプレイしてみます
あと、もひとつきかたいんですが
寺みたいにHSをあげるのはあまりよくないのでしょうか?
現在は1.5でやってます

>>477
初めて940K取った時にこりゃAAいっただろと思ったのに
Aでうそーん・・・って思ったんですけど
一体何点からAAになるんですか?
それとも点ではなくPFCとかなんですか?

487:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 09:50:27 hBzqQgks0
>>485
テンプレ見れ。
HSは無し~1.5で最初のうちは慣れていたほうがいいよ。
点数評価は950k~がAA、990k~がAAA。

488:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 11:24:28 nc/gyBYf0
ちょっと前に近所のゲーセンに新しい筐体が入ったもんでやってみたら意外と楽しかった。
厨房の頃4thMIX PLUS辺りで引退したんだがまたハマってしまったぜ。
ヘタレてるのももちろん有るだろうけど何か難しくなってる気がする。

で、Xの新曲をぽつぽつやってるけど余りにブランク長過ぎて曲が多過ぎて何やれば良いか分からない症状に。
余りに適当な質問で申し訳ないが、曲が良いとか踏んでて楽しい譜面とかのオススメが有れば教えて貰えないでしょうか。

489:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 12:19:06 hBzqQgks0
アバウトだなw
どの程度までできるか分からないから曲だけで。
~BPM140:smile.dk名義曲、Kind Lady、Bad Routine、KEEP ON MOVIN'(DMX Mix)など
BPM140~160:Freeway Shuffle、switch、華欄慢、STILL IN MY HEARTなど
BPM160~180:TRUE LOVE、SUNKiSS DROP、DYNAMITE RAVE(B4 ZA BEAT MIX)、CAN'T STOP FALLIN' IN LOVE
(SPEED MIX)など

自分のノリやすいBPMでBPMソートしてみるのもいいかもね

490:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 12:23:00 jb+lBugl0
X新曲一通りプレイ。冗談ではなく、今回はかなりいい。

491:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 13:12:40 N/c9SHQD0
些細な質問なんですけど、DDRするときに履く靴って皆さんある程度決めて
ます?ときどき靴履き替える人いますよね?

やっぱり軽ければ軽いほどいいんですかね?私の見るところでは、ナイキ、
ニューバランス、アシックス(オニツカタイガー?)をよく見るような。
でも、結構重くありません?コンバース、プーマあたりが軽いかなと思うのですが。
皆さんは何履いてます?

492:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 13:29:41 giaJeKuMO
>>487
ありがとうございます
鳥Aって990Kもいるのか・・・

493:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 13:30:19 BlPEKctc0
これ使ってる
URLリンク(shop.newbalance.jp)

494:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 13:44:57 OH1hKuty0
俺はこれ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

495:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 14:01:05 N/c9SHQD0
>>493
そうです、そういう感じのニューバランスよく見るんです。

>>494
ネタですよねwww
本当ですか?

496:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 14:19:28 RoJJTngfO
>>495
全部やるのは大変だけど、確かに良い曲多いです

497:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 14:20:56 RoJJTngfO
安価間違えた
>>488だったorz

498:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 14:33:22 OH1hKuty0
>>495
ちなみに本当(w。以外に使いやすいよ。
軽くて(50g)、適度にグリップがあり、適度に滑りやすい。
回転系からスコアタ系までこれ1足で結構いける。
ただ、つま先にクッションを詰めておかないと爪が割れたりすることが。

499:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 14:35:59 nc/gyBYf0
>>489,490,496
有り難う!
X新曲と>>489が教えてくれた曲を取りあえず埋めて行くよ!

500:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 14:40:51 N/c9SHQD0
>>498
マジっすか!軽いし安いし、持ち運びも楽そうですから、今度ロフトにでも
行って見てきますよ。

501:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 14:42:35 iVsCLQE30
靴の話題はACスレでスルーされやすいんだよね・・・
俺はまさに履き替える人。SPはエアプレスト、DPはショックスつかってる。
利点は軽いこと、疲れないこと。もともとランニングシューズとして開発されてる。
難点は人にもよるだろうけど、足音が全くでないこと。足音でリズム刻む人はやりにくいと思う。
20足以上所有してる中でも、やっぱベストはプレストだね。
足の指が自由に動かないと負荷が分散しないから、指ガチガチになる靴は避けるべし。
具体的には古いバッシュがモデルの靴やハイカットの形状だと疲れやすい。
フットサル、バレーの靴はDDR向きだ。

初心者クラスなら特にこだわらなくていいと思うけど、中級以上になると考えたほうがいい
単にゴミ砂付着の外履きで台を汚したくないって理由でも履き替えるのはアリだと思う
個人的にはDDRのコラボシューズか公認シューズが出て欲しいね

502:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 14:45:11 OH1hKuty0
>>500
選ぶときは靴下を履いて、足にしっかりフィットするものを選ぶのが良いよ。
少しでもゆるいと脱げ易いので。
足先に詰めるクッションは、出来るなら低反発系のスポンジが幸せになれるかも。
ちなみに俺と相方が使っている奴は500円の超パチもん(w

503:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 14:47:12 iVsCLQE30
やったことあるけどあくまでサンダルだしなあ
普通の靴でDDRやってて爪割れなんてありえないから不要なリスクだ
初心者には薦めようとは思わん

504:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 14:52:44 OH1hKuty0
>>503
俺は何足か試してみてこれに行き着いてしまったからしょうがない(w

まあ確かに薦めるほどの品でもないわな。でも安価だから試してみるのも悪くはないと思う。
爪割れはそれこそ激しく踏んだら起こったようなものだから初心者では起こらないかも。
でもそれでもそのまま履くよりはつま先にクッションは必要かな…

505:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 14:58:58 OH1hKuty0
ちなみに「まともな靴」も使うことあるんだよ…
↓バイオフィッタースポーツ BF-223
URLリンク(www.chiyodagrp.co.jp)
これも軽くて(200g)安くて、適度にグリップがあり適度にすべり、普通の靴(w
足音は普通に出るのでそれが必須の人や足音が好きな人にはお勧め。

506:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 17:51:36 eMkrL83m0
KokoSokoがあまりに名曲すぎたので昨日からDDRはじめてしまいました、よろしくお願いします。
←↓→みたいなのを交互で踏もうとすると四分ですらあばばばばってなるわ。
四分でこれだから八分のビジステップなんて門前払いもいいとこだけど頑張ります。
足短くて体硬いとキツい気がするけど頑張ります。

507:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 18:39:36 ANmid4/10
>>506
ようこそ 田彡
いつでも歓迎なんだぜ。

>←↓→みたいなのを交互で
分かる分かる。
こういうのは「←・↓・→という3つの矢印」ではなく「←↓→のセット」で動きを覚えたほうが楽。
まぁ、言うだけなら簡単なんだけどもw
>>6のQ6・A6をよく読んで、試しに動いてみるべし。8分でなくて、ゆっくりでOK。

508:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 19:32:12 eMkrL83m0
>>507
理屈はわかるんですが、なかなか……
まあそのうち出来るように頑張ります。

レベル表記を当てにして選曲したら、物凄い外れがたまに混ざってるから困る。

509:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 21:21:40 fJnQvNuR0
3rdから復帰したオバサンです。
歳のせいかブランクのせいか、やたらとふらつくので、
バランスボールを買って家で体操してみた。
DDRはやらずに体操だけ一週間くらい続けたら、
だいぶ安定してパフェ・マベで踏めるようになりました。
ブランクで体が思うように動かないという人は、
加齢とか運動不足を考慮して、家でも体操してみるといいかも…。

靴はエアーソールの入った軽量ウォーキングシューズを履いてます。
女性だったら、ナースシューズに履き替えるのもありだと思う。
Here It Goes Again楽しい。

510:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 21:29:39 5pq6ATueO
>>509 私以外にも女性キタ-------!!!

……スマン。取り乱した。
おかえりなさい。お互い頑張ろうね!

511:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 21:53:19 ACY2BglC0
3rdから戻ってくる人が多い気がする
やっぱ2nd、3rdのころは一番人多かったのかな

512:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 22:55:01 hBzqQgks0
Xになってから前より戻ってくる人増えたねー
やっぱsmile.dkの版権復活と新筐体になったことが大きいのかな?
活気が戻るのはいいことだ

513:爆音で名前が聞こえません
09/02/05 23:59:15 3elW75CM0
>>508
重心がどこにあるか、どうすればバランスを崩さずに踏めるか
を考える事がこのスレの範疇では一番重要だからな
バランスよく踏めるようになってリズムに乗って踏めるようになると
無駄な力みも減って自然とスコアも伸びてくるはず
今のうちは変に上達を急がずに基礎を固めると良いよ

>>511
その頃が丁度DDRバブル絶頂期だったからなあ
TVでもそこそこ取り上げられる事もあったし
コナミ主催の全国大会だってその辺り
DDRプレイヤー人口も一番多かったんじゃないか?

514:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 01:21:07 9wxYwg8TO
wii Fitとかもいいかもね

515:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 09:25:20 LKdOailLO
IIDXから来たせいか、ハイスピ等速だと密度によってはBPM150くらいでも混乱起こしてしまうんだけど。
無理にハイスピ等速にするよりは柔軟にしたほうがいいの?それでも等速のほうがのびるの早いのかね…

516:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 09:49:19 WwVTSUu70
>>515
このスレの対象の曲のBPM150で混乱するんだったら、等速慣れといた方がいいと思うな。
難易度上がるにつれてもっと密集した曲ばんばん出てくるから。
せめて1.5倍ぐらいまででクリアしたいところ。

517:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 10:07:38 Pim+blXb0
>>515
何故等速がDDRスレで勧められてるのか?
それはDDRがリズム押し基本のゲームだから。リズムに乗って踏んでみよう。あと矢印の色を見れば等速でも混乱しなくなるはず

518:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 11:27:15 soAS+XYz0
最終的にソフラン激しい曲に挑むことになるから
極力等速で見切れるようになりたいね
ドリルモードもそんな構成だし

単曲のスコア狙いなら好きにして構わないが

519:515
09/02/06 12:45:52 LKdOailLO
ありがとう。等速でできる曲は等速でプレイして慣らしてくわ。
ただどうも一手先を見てしまい踏み忘れをして流れがグダグダになったり。
慣れと、見る位置の問題かなこれは。

520:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 13:15:10 ZttWJCc00
しかし一手先を見ながら踏まないとグダグダになるのも事実
流れを読めるにはある程度の慣れが必要だね

521:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 13:16:18 xCSlW/SsO
最近始めたばかりの新米だがリズムに乗るとやりやすいよ
俺も寺してて最初は慣れなかったけど
寺でいうところのリズム打ちにしたらスコア上がったよ
慣れだろうしお互い頑張ろう


んで話代わるんだけど、ON The Breakで950Kとったら次出るってテンプレにかいてるけど
習でもでるんですか?
あと他のエクストラ曲ってどうやったら出るんでしょうか?

522:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 13:28:20 QfAStFsH0
Wikiを参照してくださいと書いてあるのでWikiを参照してください。

523:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 14:15:00 xCSlW/SsO
こりゃ失礼しました
確認不足でした

524:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 17:12:06 nktliyxFO
>>515 CSもプレイすることを勧める。
ACと並行してプレイすると上達するよ。

予め曲を聴いてリズムを覚えておくとACでプレイする時もオタオタしない。

525:515
09/02/06 17:31:00 LKdOailLO
そういえばいつもプレイしてるゲーセンのDDRはリズムに乗ろうにも音小さかった。店員に頼んでみる。
曲はサントラで聴き込んでるからある程度覚えたりできてるはず。
CSは消音コントローラーが欲しくて我慢中。

みんなどうもね。

526:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 18:28:18 nktliyxFO
>>525 足コンでなくても、普通のアナログコントローラでやるだけでも随分違うよ。

私も初心者の頃は外:AC BASIC 家:CS ANOTHER(当時はこの表記だった)とやって鍛えたよ

527:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 18:56:33 H1EcIAqi0
俺はレベル的にはまだまだだけど、526に同感。
やっぱり騒音の問題が大きいし、騒音問題をクリアしたところで、
DXコントローラーでさえAC版と比べれば踏み心地が大きく劣るって
のはあっちこっちで聞くしね。マットじゃどうせプリンなんて踏めない
でしょwww
CS版では専用ハンドコントローラーでイメージトレーニングというのが
個人的には最適解な気がする。

528:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 19:10:10 +B9e/bml0
初心者スレで申し訳ないが
ACでだいぶ慣れたからとCSでMAX300の激やったら
マットはビリビリになるわすっころんで尻痛いわでさんざんな目にあったw

529:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 19:13:49 D1VC1sWnO
等速しんどいって人は矢印色をRAINBOWにしてみるといいよ
NOTEほど露骨な色変化じゃないから、得意曲やる時や慣れた後はVIVIDに戻す感じで

530:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 19:15:03 GIFGiLmW0
今日、DDRに不慣れっぽいカップルを見た。
女の子は、カードを登録して2倍速でプレイ。
男の子は、カードなしで2倍速&REVERSEでプレイ。
しかも選曲がTrickstarやスキ☆メロなどの速い曲で、
女の子はやや困りながらも何とか踏めていたのに対し、
男の子の方は明らかに速度についていけず、2曲目からは
バーを持ち始めたが、それでもスキ☆メロの速度についていけず
ゲージが空になっていた…。
REVERSEをかけるということは、他の音ゲー経験者だろうけど
何故HSを落とすという選択肢を選ばないのだろう、と
後ろから見てて、男の後頭部を叩きたい衝動を抑えるのに苦労したw
(ちなみに、3曲目は踊ポリリズムで2人とも閉店)

>>519
一手先を見るのは悪いことではない。
むしろ一手先だけでなく、できれば三手先まで全部見て
カタマリで把握できるようになろう。
三手先が見られないようなら、見られるぐらいにHSを落とすこと。

531:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 20:52:03 5nfjs+aVO
>>525
亀だけど、アナログコントローラでプレイするときは
左親指=左足、右親指=右足に脳内変換して
踏む時のイメージトレーニングするのオヌヌヌ
これに慣れるといざ実際に踏む時にどう踏めばいいかイメージが出来るようになる
イメージだけでのビジステがちゃんと足で再現出来るワケだ

532:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 22:06:09 FmRU3D9AO
HS依存でも上達(今はスコア出せるって意味だけで使うけど)妨げられるってことはないと思うんだがなあ

俺割と初期からHSx2、バー使用してて
一年くらいで発狂にHSx2シャッフルとかそれどこの弐寺だよ状態だがフルコンかそれに近いもんは出せるようになったし

533:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 22:11:46 GIFGiLmW0
>>532
個人的には、HSはかけてもいいけど
明らかにHSのせいで見切れなくなってるだろ、状態の時に
HSを落とす、もしくは、そもそもHSをかけないという
選択肢が浮かばないのは問題だと思う。
DDRでは見える範囲が狭いと、その後の足運びに支障を
きたす場合が多いので(特にDP)、せめて3歩先が
見える程度のHSに留めるべきだと思う。
特に、バーを持たない場合は尚更。

534:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 22:17:57 GIFGiLmW0
あと、これは他の音ゲー経験者に多いけど、
DDRは他の音ゲーと比べて、オブジェ(矢印)が大きいのでw
他の音ゲーと同じ感覚でHSをかけると、大抵速すぎることになる。
それに気づかずに、自分のリズム感やバランス感覚が悪いのか
と勘違いして、余計にHSを上げたりw、バーを持ったりするのは
後ろで見ていて、かわいそうでならない。
原因が他にあることを教えてあげたいぐらいだ。

535:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 22:25:51 Dt4wthrwO
HS2でドリル6越したらある意味大したもんだ

536:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 22:29:46 csPXa93+O
ギタドラからDDRに入った俺

おっ、FIREあるじゃん。早速やってみよう

今まではHS7.0位が基本だったし、せめて2.0は無いと辛いかな?

即閉店

(´・ω・`)


今となっては良い思い出です

537:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 22:30:31 D1VC1sWnO
数少ない初心者DDRerを見るとつい声かけたくなるんだよなぁ
パァーノゥ反応してない人やHS1.5で踏み遅れてる人や←↓→でバタ足してる人見ると特にそう
だが上から目線になるのが怖くて結局見てるだけな俺チキン('A`)

538:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 22:34:10 JED3JbBs0
>>536
アクロスに1.5だか2だか忘れたけど倍速かけて
死んだの思い出した。

539:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 22:42:45 zZ8oHFCv0
倍速掛けると
「足と指とじゃこんなに反応違うのか」
って思うな。ポプのつもりで3倍かけて体が動かなかった事を思い出したw

540:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 22:57:12 v/WRgwpM0
そんなにヘタじゃないのに(スレチだけど激Xepherとかクリアしてるのに
バー持ちドカ踏みビジステップ部分でスーパースライドタイム
してる人を見るとなんだかなぁと思ってしまう

最初は できねーよ 邪魔だよ とか思ってたが
ビジステップはできるようになったら楽しいことに気付いた

541:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 23:08:46 Kj5/vZmd0
君のステップは マイケッシャだ!

542:爆音で名前が聞こえません
09/02/06 23:54:25 pleUAvdN0
倍速派もときどき凄いけどな……
MAX300はHS×2、FAXXは1.5が一番見やすいとか行ってる知人がいる。
もちろん発狂はバー持ちだけどアクロスとかサンキスは普通に倍速かけてノンバーで踏んでる。

県内のゲーセンにビジステップ練習用のEDITばら撒いてるけど始めたばかりの頃は
EDITフォルダに気付いてもない人が多いよねやっぱり……

543:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 00:18:22 p10by97S0
>>537
上手い人に教えて下さい!って言うのも気が引けてしまうが、
一人でやってても上手くなり方が分からないから教えて欲しいと思ってしまう。

544:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 00:48:56 YgL+5aHM0
この前見たプレイヤーは
スライドどころか←が左足固定で
↑・→・↓が全部右足固定なんていうのもいた
↑→↓→↑の八分を全部右で取ろうとして
右足ぶらぶらーってなってたの見た時は流石に噴出しそうになったが
失礼すぎるので耐えた耐えまくった

545:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 00:52:35 549t0eBBO
>>533
>>532はバーガン持ちだそうだ。

だが発狂やソフランでもない楽や踊で、3倍速以上HSかけてバー持ちながらバタバタ踏むのは見苦しいな。


546:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 00:57:25 LNaz1AMn0
>>544
初心者に良く見かける光景だが、それを8分でとろうというのは
さすがにあまり見ないなw
他のプレイヤーの動きとかをちゃんと観察していれば
そんな動きにはならないと思うのだがw

>>543
HSかけすぎて反応が追いついてないとか、↑はほぼ必ず右足とか、
悪いクセのつきかけてる初心者を見ると、その後に
等速でプレイしてみせたり、左右均等にビジステップをやってみせたり
など、選曲が相手と重複しないよう注意しながらプレイしてるんだが、
いかんせん大抵は、相手が見ていなかったりするw
人のプレイを見るのも、練習の一環だと思うんだがなあ。

547:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 01:04:21 wfdLbsv/0
2ndなんかの頃はHS自体無く、バーを持つという概念も無い状態で
踏んでたんだから、当時のボス曲くらいの難度まではどっちも無しで
いけるとは思うんだよね。
ボス曲やらないっていうなら常にHS1.5/2.0付けても正直支障ないんで
そこは好みや方向性かと。

548:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 01:18:41 vmVI2UJr0
>>546
sync激とかな

まぁ大抵「見てない」か「パフォーマーすげえ!」って全力で勘違いするか

549:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 02:50:12 TsWFxbDh0
踊Ghetto Blasta Deluxeがビジステップ練習譜面なのでフルコンする勢いでやりこむといいかもしれない。
曲自体もSota好きとかならハマれそうな感じだし。

550:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 02:54:49 G0Y/LYDE0
鬼Dynamate Rave Air specialがフルコンできねえ

551:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 03:00:05 eSZt/aYJ0
地力不足
いろんなAIR譜面をやっみてからまた挑戦すべし

552:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 03:21:31 hv6KyZXXO
調べてたらこんな記載があったんですがわからないことがあるので知ってる方教えて下さいm(__)m

[STREAM]
133 751k ---- PARANOIA survivor(Exp)

133と751kって何の数字ですか?

553:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 03:24:54 eSZt/aYJ0
[STREAM] の値
75万1000点がSTR100に必要な値

554:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 04:06:39 LNaz1AMn0
>>552
133は、最大でSTREAMが133まで上げられる曲だということ。
もちろん、100を越えるためのは、5つの項目全てで100を
達成した後だけど。

555:554
09/02/07 04:08:46 LNaz1AMn0
>>554の訂正。
「100を越えるためのは」->「100を越えるのは」

>>550
エアスペ4曲のコースを組んで、目まいがするまでがんばれw

556:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 05:08:49 PNK0vZjrO
Air曲やるとスコアが異常に出ない・・・
リズムには乗れてると思うんだけどなぁ
何かこう、コツみたいなものはないでしょうか?

557:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 05:16:08 XHFlaNt/0
>>537
いかにも始めたばかりの人が×2常時つけて苦労していたので、
等速でやった方が良いですよとアドバイスしたけど、その次の
プレイの時も普通に×2のままだった…
お節介すぎるのも相手にとって嫌だろうし、難しいね

558:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 09:39:06 z4ekKn/nO
>>556
単純に判定つかめてないか、地力不足
どちらにせよ回数が足りてない
スコア出すのにリズム感なんて必要ないと思ってる

>>557
見ず知らずのやつからいきなり声かけられたら半数はなんて親切な人なんだろうと思うだろうし
もう半数はなんだこいつ上から目線で偉そうにうぜぇと思うだろう
なんつーか難しいよね


559:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 12:39:16 qgQQUlse0
SN2からやり始めた友人は1.5~2倍速だなぁ
BPMに倍速かけて250~350辺りがやりやすそうに見える

560:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 13:30:44 HLKMr5SF0
質問です
家庭用ではマットに靴下を履いてプレイしています
ですが、ACだと靴なので妙に調子が悪いんです 思い通りに足を動かせなかったり、違う所を踏んだり…

流石にACで靴下を履いてプレイする人は居ませんよね?

561:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 13:35:12 GUyWw0bmO
靴下だと滑りそうなんだが……
裸足でやる人ならたまにいるな
ただ、金具に引っ掛けたりして怪我をする可能性があるから、なるべくなら靴推奨。

562:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 13:36:17 8DDxSdhY0
裸足なりヒールなりは危ないからやめよう
と筐体にも書いてある。靴下も裸足と近いし危ないよ

563:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 13:38:36 kypyAVrO0
>>560
ブーツやハイヒールの女性が靴脱いで靴下でプレイしてるのは見たことある。
あと男でもサンダルの人が靴下でやってるのも見た。
100人のプレイヤー見て1人いるかどうかってぐらいレアな光景ではあるが、いないことはない。

564:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 13:50:18 HLKMr5SF0
沢山のご意見ありがとうございました。ACでは止めときます
運動靴は少々重いので、体育館で使うようなスニーカーを使った方が良いでしょうか?
ためしにACで使っていた運動靴でマット踏んでみたらちょっと踏み外しまくりでした

565:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 14:12:43 kypyAVrO0
靴は自分に合うのを探していくしかないね。
ここでもたまに話題になるし(最近だと>>491~とか。見てみるといいかも)。
俺はAC専なんで普段履いてる靴(運動靴?)でそのままやってる。
いくつか試したけどやっぱ普段履いてる靴が使い慣れてていいわ。
CSメインでやってるなら、軽い靴の方が感覚近くていいかもね。

ACだと踏んだ時の足音(静かに踏んでも大抵の靴では出る)でリズム刻む人が多いので、
足音が出るかどうかってのも着眼点になったりする。
まぁCSで靴下プレイなら足音なくても問題ないと思うけど。

踏み外すってのはタイミング?場所?
もし場所ならそれは靴のせいじゃないと思うぞw

566:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 14:28:42 fSAHHhdqO
滑りすぎる靴とか重すぎるとか底が薄すぎるとか、極端に下駄だ!とかじゃなければどんな靴でもいけるよ。
あとは慣れ。金具とかの問題でパァーノゥの感覚が違うんじゃなかろうか。

あと筐体側に問題がある場合もある。
ある店、パネルにいつも砂埃たまってて滑りすぎるとかあったので、靴だけでなく筐体にも注意。

567:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 14:36:55 23BkgRk/O
それよりCSを靴でやるか迷う

568:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 14:37:02 ykjtsYCP0
>>564
ナイキのエアリフトは?一時期自分の中でブームだった
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

アクアソックも好き
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

どちらも素足感覚に近いからお勧め

569:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 15:11:32 HLKMr5SF0
>>565
タイミングも場所もです
確かに靴下でも後ろ踏んでるはずが真ん中の少し下を踏んでたりします 練習します

>>566
やはり少々運動不足かもしれないので足の筋肉を鍛えたいですね
確かに筐体の感覚は違いました

>>568
検討したいと思います
でも通販で靴買うのは何かあった時に面倒なので、お店で見てきます

570:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 15:23:16 P79QYn2uO
自分も靴下や裸足でプレイしてますが、全然問題なし。
多分、筐体慣れしてないだけだと思います。

ですが、>>561の言うように危ないので、靴でできるなら探した方がいいですよ。

571:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 16:31:07 ykjtsYCP0
はっきり言えば裸足や靴下でのプレイはみっともないし、
みんな便所の床その他汚いところを通ってきた靴でプレイしてるからおっそろしく汚いよ

572:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 16:36:18 Ysc+/DKW0
素足は金具に引っ掛かって怪我しそうだから見てて怖い
靴下は足を滑らせてこけそうで見てて怖い

573:555
09/02/07 17:09:57 LNaz1AMn0
>>555
自己レスだが、Xでは1つの曲を同じコースに2回(以上)
登録はできなかったな。 スマソ。
というわけで、エアスペ4連続を体験するには、SN2しかない
ということか…。

574:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 17:24:19 DlB1eTTm0
>>560
別スレでも書いたんだが、素足感覚がいいならクロックスお薦め。
元々俺もCS版で靴下or素足でやってた感覚でやってみたかったので試したらこれがなかなか良かった。
ただ、激しく踏むとつま先に負担がかかり、爪が割れるケースがあったので、
靴の先にクッションを詰めておく方がいい。

まあ俺はやりやすいんだがあくまでサンダルなので自己責任で。
価格が安いので、試しても損はないかと。

575:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 17:30:21 DlB1eTTm0
ごめん別スレに書いたじゃなくてこのスレだった(汗
クロックスじゃなければ>>505とかもお奨め。

>>567
俺は結局CSもクロックスでやっています。まあ特殊な事例かもしれないが

576:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 17:59:06 fSAHHhdqO
>>556
ためしにAirスペやったらAllGreatでも狙ったの?てリザになった。
判定になれないとだめだこりゃ。

577:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 18:00:59 HgqwlGzl0
曲と判定がずれてる場合はリズムに乗るほどスコアが出ないという罠

578:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 18:20:45 f9Fh5LZkO
参考までに自分の靴晒しとく

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

ノーブランドで1500円の靴だけど底が薄いから自分は楽に踏める。
普段ブーツ履いてるもんだから余計軽く感じるのかもしれんがw

579:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 18:56:13 HLKMr5SF0
>>574
そのサンダル正に家にありますわ…ちょっと試してきますw

底が厚い運動靴なので、底が浅い奴が良いですね
>>505も良さそうなので明日にでも靴屋で見てきます

580:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 19:10:21 HLKMr5SF0
ぬおおおおおおおお

581:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 20:30:19 DlB1eTTm0
>>579
既に持ってるなら話は早いな(w。まあ試してみてくれ。

ちなみに俺はMAX300をクロックスならクリアできるがバイオフィッターだとクリアできない(w
CS版+バー持ちでの話だが…50gと200gの差でここまで疲れ方が違ってくるとは(苦笑

ていうかその程度の差でクリアできないというのはどう見ても俺の鍛錬不足ですorz

582:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 20:43:57 23BkgRk/O
地下足袋でも履けよ

583:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 21:50:18 HLKMr5SF0
>>581
今更ですが、凄く足が動かしやすいです
素足と同じ、またはそれ以上の成績を出せました

こんな良いのを教えてくれてありがとうございます 今度ACに行く時は持って行きます

584:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 22:30:04 npSHLV2kO
>>582 踵にエアークッション入ってる足袋なんか最高なんだが。
つ~か今はそれが普通か・・・

585:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 22:33:47 549t0eBBO
>>582 う~ん。下がそれだと上は甚平か作務衣か?


586:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 22:36:53 aXVhF+rE0
褌だろう
飛脚的な意味で

587:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 22:53:02 Ogy0Xz1c0
佐川乙

588:爆音で名前が聞こえません
09/02/07 23:39:57 YSSE5OcF0
読譜力をつけようとCS版Xをハンドコントローラーでプレイしてるんですが、
矢印の色って、大体は水色と黄色なんですけど、激譜面になるとポツポツ
紫色の矢印が飛んでくるんですよ。
すっごい初歩的な質問ですけど、アレってなんですか?16分音符、3連符?
リズムがよく分からなくて、行き詰ってるんです。

589:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 00:18:37 dO8yHG6U0
>>585-586
是非ともstoicをプレイするしかない格好だな。

>>588
>>482
もう、これもテンプレに入れた方がいいんじゃないか?
あと、過去ログまでさかのぼるのはともかく、このスレの
過去発言ぐらい検索かけた方がいいと思うよ>>588

590:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 00:22:23 NSVW0U0U0
>>588
URLリンク(bemani.nce.buttobi.net)
RAINBOW配色はこんな感じの法則で色分けされてる
その色のタイミングよりちょっとでも遅れたら次の色になるわけだ
ちょいと解り辛くてごめんよ

591:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 00:24:33 5qtd678V0
本当だ、もう既出でしたね。どうもスミマセンでした。

592:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 00:39:17 5qtd678V0
>>590
どうも親切にありがとうございます。正直、まだよく分かっていませんが、
何とか理解できるよう頑張ってみます。

593:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 01:32:21 44UnH/tXO
>>590
こう見ると24分はかなり厄介だな
配色が適当すぎるwww

594:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 01:51:27 5qtd678V0
HSの当否論みたいな議論はアローの配色にはありませんか?単純に、色の違いが
ハッキリ分かるNOTE配色が一番いい気がするんですが、どうなんでしょう?

595:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 01:55:18 tweER48j0
>>594
個人的には自分ルールでHSは使う、配色とバーは使わない
というのがあるけど、
HSみたいに「NOTEつけてると上達の妨げになる恐れが云々」というのは自分はきいた事が無い。どうなのかね?

596:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 01:56:45 N8diCviP0
>>594
激bagや激・鬼CHAOSみたいな4分でも8分でも16分でもない
ものがたくさんある譜面は、矢印がごっそり緑色になるから、
逆に見にくくなるよ。

試しに踊Ballade for youや踊I'll make love to you辺りで
NOTEオプションの弱点を試してみるといいかもね。

597:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 01:59:36 axSABhMk0
>>594
逆にはっきりしすぎてみにくい場合もあるし、蛍光色じゃないからスクリーンフィルターで背景が暗いと見えない場合がある(特に4分)
でも好みでおkだとおもうぜ。
ただしCHAOSとかbagはNOTEだと全部緑になってみにくいから逆にしんどいと思う。

598:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 02:02:50 NFUNvFCX0
HSだってモニタが縦方向の解像度が倍あって矢印が倍表示されるなら許容されたはずw

599:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 02:32:25 h4cbBWtY0
>>594
今はアンコールでもオプションつけられるし、
4,8,16分しかでない曲ならどれでもいいんじゃない?本人が見やすいの使えば。
それ以外のが出てくる譜面ではVIVID最強だと思うけど。
まぁNOTEのオール緑は結構すごいので一見の価値はある気がするww

あと、トリフェニとか明るい背景の時にNOTEが見辛いとかあったけど、Xはフィルターあるし。
ただ結局、曲によってVIVID/NOTE/RAINBOWやフィルター有無切りかえることになるんで、
初見曲、ランダム、コースやったりすることも考えればVIVIDに慣れておくのがベストだと個人的には思ってる。

まぁ本当の最強はFLATなんだろうけど、あれは本気で無理だw
世の中にはFLATシャッフル0.25倍bagとかできる人もいるようだが…。

600:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 02:36:18 Bd6uUFDI0
古参はフラットに思い入れがあるらしいが、オプション使ってるからどうということはないからバンバン使っていい。
サイバーが見やすいと聞いて使ったら俺には見づらすぎた
エンジョイレベル上げるためにデフォルトにしてる人もいるね

601:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 02:43:06 dO8yHG6U0
まだまだX以外のバージョンをプレイする人には
NOTEは背景に溶け込んで見えづらいことがある。

>>600
3行目は、「エンジョイレベル上げるために、
サイバーをデフォルトにしてる人もいる」でいいんだよな?

602:594
09/02/08 02:47:04 5qtd678V0
先のことをどうこう言えるレベルにはありませんが、後々のことを考えれば
とりあえずVIVIDに慣れておけば間違いないという感じですね。
たくさんの書き込みありがとうございました。

603:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 05:35:02 SbT0k/Cl0
>>600
1stからやってて確かにフラットには思い入れはあるけど、あのころには戻りたくないよw

604:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 06:34:12 W8pTJAFQ0
EXTまではVERSUS時どちらかがSOLO(今のRAINBOW)を付けると
相手方もSOLOになる仕様が有ったので(FLATで回避出来た記憶が…?)
ユーザー主催の大会に出るレベルを目指すのであれば
VIVIDにも慣れた方が良いかもと言う話も有ったけどね

#当時の大会では「SOLO使用時は相手の同意を得る事」と言うルールもよく見かけた

605:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 09:54:54 YLHmBP/g0
ところで、24分だ16分だの矢印の色を語るのは、中級スレ以上でいいんじゃない?
初級者のうちはどの色の矢印でも踏めるようにしといたほうがいいと思う。

606:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 23:03:58 Xtgxv+naO
VIVIDも配色の法則あるの?
あったところで、オレにはあまり見分けつかないが…

607:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 23:12:17 NFUNvFCX0
>>606
踏むタイミングに一番白くなるように点滅してたはず。
だからCHAOSとかズレまくりの譜面でも自然に踏める

608:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 23:14:57 mwwC2ppyO
NOTEに慣れすぎて苺プリンの400地帯が見えない俺とかいるしな

609:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 23:25:44 NSVW0U0U0
>>607
「4分のタイミング」で全部白く光る。
8分だと1個だけ白くなる。
16分より細かいズレはもう知らない。

バカみたいに遅い曲とか部分的に60bpm切る曲なんかには白い部分で対応。

610:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 23:34:31 iTpgCLXc0
良い例がPlutoの1歩目である。

611:爆音で名前が聞こえません
09/02/08 23:44:45 Xtgxv+naO
>>607>>609
なるほどサンクス
配置依存じゃなくて、残りどれくらいでその矢印が来るかが分かるのね

612:爆音で名前が聞こえません
09/02/09 00:52:44 RWgM7Uev0
質問です。
このスレの範囲で、rainbow rainbow踊よりvoltage高い曲ってありますか?

613:爆音で名前が聞こえません
09/02/09 02:02:46 HDEtfb9c0
>>612
DROP THE BOMB(EX)が10になっちゃったからなぁ……もしかしたら無いかもしれない。
虹虹フルコンできるように実力上げながらVol高そうな曲探してみてくださいです。

614:爆音で名前が聞こえません
09/02/09 11:59:54 PIZOE8Bm0
DDR初めて一ヶ月ぐらいずっとFLATだけど普通の矢印にしたら逆に混乱したなぁ


615:爆音で名前が聞こえません
09/02/09 23:57:12 z0EZXmEuO
俺は矢印一個が四分ってのに一番頼ってるから色よりHS1.5が一番混乱する


616:爆音で名前が聞こえません
09/02/10 00:36:48 /KXfhZwpO
わかる。
自分もHSかけるならn倍速じゃないと無理だ。


617:爆音で名前が聞こえません
09/02/10 17:28:19 +U1H6vO60
n.5倍速でやるとウォークマン買いたくなる

618:爆音で名前が聞こえません
09/02/10 17:29:22 +U1H6vO60
後半の文章誤爆だ、スマソ

619:爆音で名前が聞こえません
09/02/10 21:06:55 SbXTQ4g1O
kwsk

620:爆音で名前が聞こえません
09/02/10 23:48:47 1p7htlWzO
称号についての質問なんですが足はじめから始まってどんな順番なんですか?

621:爆音で名前が聞こえません
09/02/11 00:51:54 VoEq9Dx30
>>620
BEMANIwikiによると、
足はじめ→足戦士→足侍→足騎士→足貴族→足将軍→足王→足皇帝
→足龍→足鳳凰→足紙さま?→足神→大足神

称号はスコアやコンボも出せないと上がらない項目もあるので、
このスレに居るうちはあまり気にするなよ。
もちろん、称号上げを目標に難しい譜面に挑戦したいという気持ちは認める。

622:爆音で名前が聞こえません
09/02/11 00:59:50 YVJBCJbQ0
BEMANI wikiから転載。
URLリンク(voiddd.com)
称号はこのスレにいるうちはあまり気にしなくていいと思うけど、
フルブラウザ使える携帯なら見ておくとためになるかも。

> 最大値の要素 称号
> STREAM 激流の
> VOLTAGE 爆炎の
> AIR 大空の
> FREEZE 氷点の
> CHAOS 混沌の

> 称号 最小値
> ??? (全て)0
> 足はじめ 0~9
> 足戦士 10~19
> 足侍 20~29
> 足騎士 30~39
> 足貴族 40~54

以上は足将軍→足王→足皇帝→足龍→足鳳凰→足紙さま?→足神→大足神と続く。
例えば、レーダーで一番大きい数値がFREEZE 35で、一番小さい数値がVOLATAGE 21なら氷点の足侍。

623:爆音で名前が聞こえません
09/02/11 01:01:05 YVJBCJbQ0
8分も遅れてかぶった…ごめんね。

624:爆音で名前が聞こえません
09/02/11 01:50:05 bxkSCAnu0
>>613
遅レスですいません。
虹虹FCしたので、その後の標的を探してたとこなんです。
まあ、あまり深く考えず、曲を漁ってきます。

625:爆音で名前が聞こえません
09/02/11 05:46:02 7ONW3PZQ0
現在、ストリームとボルテージが61と57なんですが何か上げやすい曲ってありますか??

626:爆音で名前が聞こえません
09/02/11 06:16:07 xqzrsHRHO
>>625
そこまであるなら初心者スレでは十分
それ以上上げようとするとこのスレの範疇を越えるレベルの曲をやることになる

それにそこまで上げられるなら中級者スレに行ってもいい実力はあると思う

627:爆音で名前が聞こえません
09/02/11 06:26:49 7ONW3PZQ0
>>626
そうなんですか…、まだまだ未熟だと思っていたのでこちらで聞いてみたのですが中級者スレに行ってみますね

628:爆音で名前が聞こえません
09/02/12 00:07:46 +54mZfzZ0
>>625
どんな選曲で上げたのか、参考までに教えてください。

629:爆音で名前が聞こえません
09/02/12 03:48:24 aborbNtl0
いつか宝くじとかで大金が手に入ったら
DDRの筺体を買いたいと思い続けてるんだが
いくらくらいなんだろう?
というか売ってるんだろうか?
うちは田舎なので近隣住民に対する騒音被害はないし、
置き場には困らないんだけど…
もし知ってる人がいたら情報お願いします。

630:爆音で名前が聞こえません
09/02/12 03:53:18 YaMA6/MB0
中古ならここで買える(設置や組み立てまでしてくれるかどうかは問い合わせてくれ)
URLリンク(www.usn.co.jp)

新品はコンマイに問い合わせあd

631:爆音で名前が聞こえません
09/02/12 03:53:26 HKjXHYYn0
ソースとかなんもなし友人から聞いた話だが7桁は余裕って言ってた

632:爆音で名前が聞こえません
09/02/12 05:17:40 XSwE2NZfO
一応SNからの新参になるんだが、Xを機会にしてスレまで来てみたら知らない良情報が多くて驚いた

というかオンブレ楽がAAに届かないぐらいの俺はこのスレでいんだろうか
あんまし足を気にしてなかったから正直悩んだんだが…

633:爆音で名前が聞こえません
09/02/12 05:25:15 LUwZ4zXU0
ニコニコでDDR高難度の動画見てたんですが、鬼パラハデとか鬼エタラブとか・・・。
あんなの本当に足でクリアできるんですか・・・?
つーか今から練習して何年かかるのか・・・。

634:爆音で名前が聞こえません
09/02/12 05:39:35 OugMk3yY0
できないこともないと思うけど、できる人はほんの一握り
君ができるかどうかは努力次第
まぁまずは自分のペースで楽しんでがんばればいいよ
上をみてればきりないからね

635:爆音で名前が聞こえません
09/02/12 05:57:41 YaMA6/MB0
高すぎる目標は登る気すら起こらないこともあるからな

636:爆音で名前が聞こえません
09/02/12 07:43:02 nFHDG7hJ0
>>633
あれらの最上位曲がクリアできるのは、本当にトップレベルの
人達だけ。1作品辺り1000回以上プレイするのが当然、という
ぐらいやりこんでいる人達だから、何年かかるというよりも
目的意識を持って7000~10000回ぐらい集中してやれば、
もしかしたら1年しなくてもクリアできるかも…?

まぁ、どれだけ頑張っても一生できない人の方が多いから、
気にしないでいいと思うよ。


637:爆音で名前が聞こえません
09/02/12 14:30:03 bXsqcgYW0
この前初めてDDRデビューした!こんなに楽しいゲームならもっと早くやっておけば良かった。
それは良かったんだが次の日膝の下から足首にかけてが凄く痛くなった。
これって普段の運動不足が祟った結果なのかな…(´・ω・`)
体を慣らす為にもあんまり多くプレーしない方が良いのかな?

638:爆音で名前が聞こえません
09/02/12 15:06:39 8QzLxSPg0
>>637
選んだ難易度とプレイ回数がわからないからなんともいえないけど…

はじめたばっかりはいきなり何クレもやるのは抑えた方がよさげ、
ひざ下や足の裏などいろいろなとこに痛みがくるから…
とにかく慣れですな(´・ω・`)
慣れてくれば普通に体の疲労以外は感じなくなるから

639:爆音で名前が聞こえません
09/02/12 19:04:45 vVonFesC0
>>637
すねが筋肉痛になった感じかな?
準備運動なしでいきなり高難度に挑むとなりやすい。
急いでて早歩きし続けてたら同じとこが筋肉痛になったことがあるから
ゲーセンまで軽く早歩きすれば準備運動になるかも。

640:爆音で名前が聞こえません
09/02/13 01:35:02 a9XKZl1sO
1年で7000~10000はグレートハイジン過ぎるだろ…
SN2が1年半近く稼動してたがプレイ回数7000回はトップクラスだと思う

超発狂クリアに才能が必要なんてことも無いよ、クリアだけなら反射神経や動体視力が必要なゲームでもないんだし

641:爆音で名前が聞こえません
09/02/13 11:02:13 wjNuRp+kO
暗記力だな

642:爆音で名前が聞こえません
09/02/13 16:19:33 XGCMB9P6O
あとは体力も必須。パラハデ鬼にて体力切れで落ちた人は結構いると思う。

何にせよ、自分のペースでやることが大事。頑張ればいつか届くはずだ。

643:爆音で名前が聞こえません
09/02/13 18:38:28 KuKh0mpg0
準備運動なし、または準備運動の時点でそこそこの難易度をやっちゃうと
なぜかおなかが痛くなる俺が通りますよ

644:爆音で名前が聞こえません
09/02/13 19:27:09 awKLPDdD0
そのまま通過してってください

645:爆音で名前が聞こえません
09/02/13 21:34:46 8dzJmZxN0
すっきりするってか?

胃腸だけに

646:爆音で名前が聞こえません
09/02/13 21:53:39 BYujGm9QO
ここは初心者スレだぜ?
上目指すためにまずは地力つけよう。簡単な曲でもA~AAA取るのを目標にするのがいいんじゃまいか?
でもちょっと難しい曲に特攻してへこむのも楽しい俺はここと中級スレの住人。

なかなかうまくならなくても楽しんでプレイしてくれれば嬉しいって、エクステンイベントの時U1が言ってた。

647:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 00:01:55 dFK2RjQ60
>>637
普段運動しててもアキレス腱炎になった俺みたいなのもいるよ
理由は同時押しやリズムとる時に高く飛ぶのが原因だったみたい

それ以来パーノゥを優しく踏むことを心掛けるようになりましたとさ

648:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 00:13:04 IPWa0+TI0
ピザは足へのダメージがデカいぜぇ

649:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 04:26:11 nZ2Fuv+QO
扁平足ってDDRに向いてないの?

650:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 05:05:44 dpNclmhP0
>>649
とりあえずヨロロ激クリア程度なら可能なのは俺で実証済み。

マジレスすると別にDDR自体に向いてないなんて事はないとは思う。
とはいえ、当然ながら普通の足とは違いが出るので、
例えば「過度の連続プレイには向いていない」という程度のレベルなら差があるかもしれない。
(逆に、偏平足の方が普通の足より有利な可能性もないとは言えないが。)

651:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 10:39:53 njzPdrNs0
難しいドリルコースは越すのも一苦労だろ
ハンデ背負ってるようなもんだし

652:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 14:10:41 2B8iJJdv0
>>649
むしろ、俺の場合、30歳になるまで偏平足だったが、
DDRを始めて偏平足が直って、今じゃ立派な土踏まずができてるw
嫁さんにもかなり驚かれたよw

653:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 20:51:00 7ybhATeb0
Xになってから始めた新人だがやっぱ8分の踏み方が難しいなぁ
他の音ゲーやってるのもあってLV8~9ぐらいもクリアは出来るけどコンボ切れるし8分のタイミング合わないorz
ランクも難しい奴だとC判定しか出ないしw

とりあえず当面の目標はSaturn難でA判定を出そうと頑張ってる。
話が変わって、ゲージがStreamとChaosが伸びないんだが何かお勧めの曲ってある?
Plutoやればいい気もしたがCしか出ないんじゃあんま意味無い気もするし。
FREEZEばっか伸びて5角形が変な形なので少しは修正したい・・・

654:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 20:54:33 iUDFjz6G0
>>653
STRはいまいち浮かばん……
とりあえずCHAOSは言わずもがなCHAOS
AIRも伸ばしたいならDance Dance Revolution踊とDYNAMITE RAVE -AIR SPECIAL-(鬼)でもやっておくべし

655:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 20:56:32 7ybhATeb0
>>654
thx
やっぱケイアーかぁ・・あれって覚え譜面・・・だよね?
やってる人見たけど止まりすぎだろw
PlutoはCSDJTやってたからタイミングわかってたからよかったんだがw


656:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 21:23:42 xJiQf3zP0
>>655
ストリクトリービジネスはXにはないよ?

657:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 21:31:08 Y5qPQeERO
"CHAOS"のことだろ

>>653
ゲージ上げなら中級スレにもどうぞ

658:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 21:33:16 RDfQWaTL0
>>655
CHAOSをケイアーっていってるのか?
あんまり良く使われない略語を言うと叩かれるぞ

あと、プルトは弐寺とはBPM変化違った気がする

659:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 21:41:10 7ybhATeb0
>>658
あら、そうなのか。
友人がそう言ってたから一般的だと思ってた。申し訳ない。

Plutoに関しては、BPMというよりDDRだと止まるタイミング(弐寺だとBPM50になる)がわかったってとこかな。


660:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 21:48:25 WD1ttOSO0
ケイアーと言ったらむしろマイケッシャの方だと思われるね

このスレの範囲でCHAOSとSTRは伸びにくいと思う

661:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 22:07:03 YdQg9Lng0
Plutoをプルートゥーって呼ぶ友人思い出した

662:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 22:12:47 HnLtiPo90
>>655
楽譜面でもそこらの曲よりchaos値高いので
動画サイト見るとかで予習した上で
挑戦してみるといいかも。

663:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 22:23:17 iUDFjz6G0
>>662
というか楽譜面でCHAOS値100越えてるという話があったような

664:爆音で名前が聞こえません
09/02/14 23:54:12 oiU42fxM0
chaosがなぜケイアーなのか教えてgoo

665:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 00:15:27 lGAcbc560
>>664
マイケッシャの人がカオスをケイアーっていってる様に聞こえるから
俺も曲カオスはケイアーって言っちゃう。なぜならマイケッシャ、ミュージターン。

666:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 01:44:48 ULMs12tl0
VOL→踊rainbow rainbow(足7) フルコンで最大60ちょいくらい?
CHA→楽CHAOS(足8) 100まで上がる
AIR→踊曲DDR(足8)、エアスペ(足8) 100まで上がる
FRE→踊DoLL(足8) ?まで上がる
STR→?

足8まででSTR高いのは何だろ?BPM的にアフロノヴァプライなんちゃらとか高そうだけど。

667:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 01:57:35 H3DrYxMk0
FREは踊7のCURUSのほうが高い。
STRは楽パラエタとか楽伝説はどうだろう

668:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 02:01:01 aNkreMoS0
踊ヨロロは流石に範囲外かなぁ
Xゲージなら抜けられそうだが

669:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 02:11:20 H3DrYxMk0
12は行きすぎ。
旧8だし範囲外にもほどがある

670:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 03:34:28 a55JDVsOO
軽くプレイしてみたところ、
バタフライ
ボーイズ
デュビデュビ
Will
Flourish
芸者
on the break
あたりがお気に入りです
プレビューじゃわからないけど実は隠れた名曲な曲を教えてください

671:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 03:50:44 WKp+Or3F0
自分は8分が苦手なので、アラビア楽でSTR上げました。
88万でSTRが55です。
まあ、こういう意見もあるということでw

BEMANI WIKIでノート数調べてみた。ノート数=STRとはならないけど。
足9までなら、パラノイア、MAXシリーズとAFRONOVA PRIMEVALあたりが、ノート数多い。

672:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 03:58:00 WKp+Or3F0
>>670
Golden sky
華爛漫
Can't Stop Falling Love
あたりをオススメする。

別に隠れてはいないが。

673:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 04:34:29 bNUTcrryO
>>670
ノリやすい曲が好きなら

・SUNKISS DROP
・Why not
・B4U
なんかどうだろう

674:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 05:45:03 XDawI/4R0
>>670
ハピコアとかユーロビートが好きとみた
jun、TERRAとか、NAOKIの曲を中心にやってみるといいぞ
でもよく考えたら今作からアーティストソートなくなったんだよね…不便だ不便だ

別に隠れてはない曲ばかりのおすすめ
jun曲:HAPPY ANGEL、TRUE LOVE、SUNKISS DROP、Rasberry Heart、Sweet Sweet♥magic
NAOKI曲:LOVE AGAIN TONIGHT、BROKEN MY HEART、B4U、CAN'T STOP FALLIN' LOVE -SPEED MIX-(通称速キャンスト)
1998、BURNIN'N THE FLOOR、D2R、My Only Shining Star、HYPER EUROBEAT、DESTINY、MARIA(I believe...)
PASSION OFLOVE、Poseidon
TERRA曲:DoLL、華爛漫、STARS
DJ TAKA曲:Freeway Shuffle、MOON、Tomorrow Perfume、Colors
その他:Dance Dance Revolution、虹色
何を書いたしたかというと俺のお気に入りを羅列しただけっていう…
まぁ少しでも選曲の役に立てばいいな

675:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 06:23:26 rMQnm4h20
AM-3P好きな俺だがXの選曲はなかなか良い線行ってると思ってる

676:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 10:17:03 KcUFGD6HO
>>670
×デュビデュビ
○ドゥビドゥビ

Can't stop fallin'in love→Broken my heart→Love again tonight→Still in my heart
の順にやれば幸せになれるよ

677:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 10:42:27 ULMs12tl0
>>670
新曲ならLOVING YOU (Epidemik remix)とReach UPなんかいいかも。
どっちもノリやすい曲だよ。

>>675
CUTIE CHASER好きの俺も同意。

678:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 14:40:21 GhzqKagUO
ソフランってなんすか?
肌に優しいですか?

679:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 14:48:13 PPwxvfmM0
>>678
BPMが曲の途中で変化する事だったような。

680:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 14:50:44 8jWvLKQx0
>>678
BPMが変化する曲、または変化する地帯のこと

681:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 14:52:52 UNFVHOh+0
>>678
足には優しくないな

682:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 15:40:52 57LK1rig0
今、足6が大体安定クリア。な初心者です
そろそろ足7を選んでいこうと思うのですが、
アンジェラスを選択→なんとかクリア
華爛漫を選択→爆死した上激しく横っ腹が痛くなる
という目に遭い同じ足7でも違いがあり過ぎてびっくりしました
足7入門におすすめの曲ってありますか?
ちなみに自分は足5ではFIREがいまだにC判定しか出ず、
足6ではAFLO NOVAがD判定しか出ず苦手です。

683:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 18:42:00 ULMs12tl0
>>682
華爛漫は交互に踏みにくいので足7にしては難しい方かも。
慣れるまではBPM120~147くらいから手を出してくといいよ。
DIFFICULTの7で入門用ならFly Away、STAY、Silver Platformあたりとかがいいかも。

逆に遅いけど難しそうなのはSka Ska No.3。等速ならLet the beat hit em!も密度高い。

684:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 18:48:39 gsf/i5GB0
>>678
ちなみに、元ネタはIIDX 2ndの
SOFT LANDING ON THE BODYという曲で、BPMが変化する元祖。

685:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 18:55:18 h5Z3yxW0O
>>684変則元祖は

らぶでぃすふぃぃー~りん

だろ

686:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 19:23:04 yxGpO9Oy0
>>685
beatmania 2ndMIXのSKA A GO GOじゃないかな?

687:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 19:37:12 KED42cDkO
オレが等速で初めて変速を認識したのは、GOTTAMIXのぺっしょだな

688:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 20:01:32 yjlgCSJI0
YouTubeとかで「こばやん」氏のプレイ動画を見たのですが、彼のような動きを
DDRの模範的動作と一応考えてよいのでしょうか?一応の模範のあった方が練習
しやすいと思ったんです。

689:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 20:06:30 f5Lanwe20
BPMの倍変化では>>685だと思う

690:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 20:48:41 H3DrYxMk0
>>687
べっちょと呼んでいた小学生時代。

>>688
SPとDPでは方向性が違うのでゲームセンターにいるSPerを参考にしては?

691:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 22:20:54 /CWe6XZ80
>>688
こればっかりは自分のスタイルだからかなり重要な選択だと思います
自分は発狂曲はBAKAMAXさん
普通の(旧作足9以下)はTASI-TASIさん
ってかんじですかね、やってるうちにそれぞれの足神の踏み方の
メリット・デメリットが分かって良いですよw

BAKAMAXさん
URLリンク(www.youtube.com)

TASITASIさん
URLリンク(www.nicovideo.jp)

二人とも人間超えてますが踏み方は一目瞭然の違いです。

692:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 22:57:07 NHY7Dm0r0
バー無しで超発狂踏めるとは!?
動きに全く無駄がないからドカ踏みにもなってないし。
上手い人は、バー持とうが持つまいが、踏み方が静かでスムーズだね。

693:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 23:13:31 ddNM7nT00
>>691
プリン激が旧足9とな

694:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 23:20:27 ktTA38rg0
>>693
一応マジレスするけど>>691の踏み方スタイルが
>発狂曲はBAKAMAXさん
>普通の(旧作足9以下)はTASI-TASIさん
ってだけで、その踏み方の例としての動画は関係ないだろ

695:爆音で名前が聞こえません
09/02/15 23:33:39 3zBpEOPJO
一度BAKAMAXさんのプレイを生で見たことあるが、足を大きく上げずに必要最小限の動きだけで踏んでて綺麗だし、見ていて気持ち良かった

696:爆音で名前が聞こえません
09/02/16 00:39:44 QPtJycgd0
足神様がよく見られる地域なら、プレイスタイルもその人を参考にするのはよくあるよね。
俺もそうしてたし、DPは動画スレの>>1さんを参考にしてる。真似はできそうに無いけどw

>>688
ニコニコ見られるなら脱・初心者動画の人が参考になるかも。
URLリンク(www.nicovideo.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch