09/04/03 13:18:26 vYyj/s2Q0
>>979
これでいいか?
実力検査は大幅に改編した
【六段】
六段を取ったら先ず地力上げ。
七段以降を取る為には少なくとも☆10の下層曲なら見切れる、程度の地力が必須
・実力検査
Lv1:EDEN灰、quaser灰
Lv2:moon race穴
Lv3:Concertino in blue灰
Lv4:No.13灰
Lv4が全部ノマゲできたら上級編へ。
・練習曲
Lv0:sync灰、quasar灰、嘆きの樹N、CaptivAte~誓い~灰、Turii灰
Lv1:革命灰、apocalypse灰、sphere灰、Regulus灰、colorful cookie灰
Lv2:冥灰、colors灰、華蝶風雪灰、FireFire灰、Falsh Back 90's穴
Lv3:xepher灰、Ubertreffen灰、Time to air灰、Kung-fu Empire灰
【六段上級~八段下級】
ここで身に着けたいのは☆11と勝負できる地力と運指力。
・実力検査
Lv1:AA灰
Lv2:罠穴
Lv3:LASER CRUSTER灰
Lv4:quaser穴
Lv3で下級卒業。
受からないならギガデリである程度皿を捨てるなど自分なりの対策を立てよう
・練習曲
Lv0:Aurora灰、scripted connection(A mix)灰、A灰、TROOPERS灰、
Lv1:stoic灰、Candy Galy灰、garden穴、雪月花灰、少年A灰、3y3s灰
Lv2:murmur twins穴、Blue Rain穴、V灰軽超乱、Programmed world穴
検査曲も地力曲を選んだつもりなので適宜。
オリコは自分の位置より2つ程度上の曲を2曲、1つ上の曲を2曲。
易抜け出来る曲ならオリコに組み込む必要は無いかと。
982:爆音で名前が聞こえません
09/04/03 13:19:29 vYyj/s2Q0
【八段~十段】
EMPの九段が☆12に片足、ていうか両足を突っ込んだような内容なので☆12を視野に入れた練習が必須となる。
☆12の曲には「練習にはなるがラストの殺しが厳しすぎてクリアできない」曲が多い。
従ってスタンダードよりもオリコを中心とした練習が有効。
十段はAA穴がBP150を切れば見えてくる。開幕が苦手なら青龍1・2で対策をしよう
・実力検査
Lv1:Aurora穴
Lv2:four pieces of heaven穴
Lv3:concertino in blue穴
Lv4:AA穴
・練習曲(オリコ用)
Lv0:Ubertreffen穴、quasar穴、INAZUMA穴、ANDROMEDA穴、Holic穴
Lv1:xenon穴、MINT穴、No.13穴、waxing and wanding穴、A穴、sqream squad穴、Ristaccia穴、Kung fu Enpire穴
Lv2:gigadelic穴、moon_child穴、少年A穴、one more lovely穴(ラストは忘れて良し)
Lv3:V穴、oratio穴、AA穴、蠍火穴、Candy Galy穴
Lv0の曲であっても上のレベルになっても使えるので、練習曲の追加と考えて欲しい。
後上での練習はACのもの。
CSでは今までと同じように、短期目標曲設定→分析→対策を繰り返して地力上げ。
Lv2が見えて来る頃には自然と九段相応の地力が付く。はず。
983:爆音で名前が聞こえません
09/04/03 23:22:24 GUX4SqhSO
なかなかいいと思うよ
いい練習曲がわりとまんべんなく入ってるしね
実力検査については個人差もあるので目安みたいなもんだしな
984:爆音で名前が聞こえません
09/04/04 11:01:55 KIEHoiWyO
>>981
ありがとうございます。
これを参考にもっと練習します。
985:爆音で名前が聞こえません
09/04/05 07:22:23 JAeytV3t0
ほ
986:爆音で名前が聞こえません
09/04/05 23:50:33 ANEZT25q0
現在十段の1048式(右手の薬指を小指に変えて)でやってます
AA穴がBP30~60、冥穴がBP180~250、麺穴がBP120~150、嘆き穴がBP80~120、華爛慢黒難がBP20~40
クエル穴がBP70~100、バーロー黒がBP70~80、青雨黒がBP85~120のレベルです
ゲーセンが遠すぎて家庭用メインなんですが、最近伸び悩んできました
皆伝目指すのにお勧めコースあれば教えてください
987:爆音で名前が聞こえません
09/04/06 01:19:34 tQbSBGIp0
V穴侍乱とかどうだろう、いろんな発狂降ってくる
988:爆音で名前が聞こえません
09/04/06 07:50:56 n/2odDkV0
そのレベルで伸び悩むとか単にやりこみ足りないだけじゃね
このゲームアドバイスとかより個々のやりこみだし
989:爆音で名前が聞こえません
09/04/06 07:56:32 xm3tO2D10
穴AAのBP50切り安定でも穴麺や穴嘆きではBP200越えするんですが
これは運指を見直すべきでしょうか?
990:爆音で名前が聞こえません
09/04/06 08:40:16 SI9hG8Cx0
今の運指を書かずに見直すべきかなんて聞くのは馬鹿だと思わないのか?
質問するならされる側の事も考えてから書け
991:爆音で名前が聞こえません
09/04/06 09:57:11 1EZVxhE00
途中で運指変えたりすると伸び悩むよ。
慣れないことやるわけだし。
色んな譜面には対応しやすくなるけど、短期間の上達には繋がらない。
さすがに北斗なら変えるべき。
運指が決まってるならそのままの方が上達は早いと思う。
992:爆音で名前が聞こえません
09/04/06 10:45:43 pD9o0ltF0
というかAAじゃ嘆麺の練習にもならんので嘆麺どっちも100回やるといい
あと冥も
993:爆音で名前が聞こえません
09/04/06 12:06:22 xm3tO2D10
>>990
申し訳ありません。端折りすぎました
1Pで左右対称+3:5半です
>>991-992
有難うございます
半年で十段まで行きましたが、現在急激に見切り力が付かなくなり焦っています
>>992さんの仰るとおりに冥、嘆、麺をノックしてみます
有難うございました
994:爆音で名前が聞こえません
09/04/07 00:37:49 u68j+kmR0
対称と3:5半できてるならそのまま頑張ってもいいはず
不安なら1048式も練習してみればいい
1048式の方が3:5への切り替えが楽
995:爆音で名前が聞こえません
09/04/07 03:21:17 +DTAIRb4O
腱鞘炎になったみたいなのでしばらく打つのを控えようと思うのですが、オートプレイを眺めるのは見切り力向上に効果ありますか?
996:爆音で名前が聞こえません
09/04/07 06:41:11 JHjOLSZeO
何かしら効果はあるんじゃね?
片手とかもありだと思うが
997:爆音で名前が聞こえません
09/04/07 08:38:11 fJWhOM3R0
3:5半固定
①3右親4右人5右親6右中7右薬(小)
②3右親4右人5右中(右人)7右薬(小)
③3右人4右中5右親6右薬7右薬(小)
3個ともよくある定番の崩しだと思うけどこれの345鍵盤を2pサイドの567にあてはめてみると・・・(1p側で6にあたるもの消去&7をSC扱い)
①5右親6右人7右親 SC右薬(小) 3:5半固定 皿側
②5右親6右人7右中(右人) SC右薬(小) ドル式、派生崩し
③5右人6右中7右親 SC右薬(小) 1048式
つまり難しい譜面での皿絡みを安定して捌くのには(がちがちの片手依存3:5固定は除く)
皿側の手の負担の方が圧倒的にでかい(というか難しい)+3:5半固定≒両手とも5鍵片手が捌けるぐらいの運指力がいる
でも大抵の人は利き手の方が強いから
1pなら3まで右手のフォローに依存したり、2pなら5を右手で殆どとったりする
どっちのサイドでも極限までつめるには相当熟練度が必要・・・と
998:爆音で名前が聞こえません
09/04/07 12:27:55 NZGivdp9O
あとレス3なのにこんなに止まってるとはww
999:爆音で名前が聞こえません
09/04/07 12:35:23 W3bIx/51O
1000ならクリア増えるだけで上達とか考え直せと言いたい。スコア取る練習も同じように大切。
クリアだけならBMSであってデラじゃない
1000:爆音で名前が聞こえません
09/04/07 12:37:30 jGTSOuFuO
1000ならみんな幸せ
1001:1001
Over 1000 Thread
|| OVER 1000 | |
|| .THREAD | |
|| CLEAR!! | |
||._∧ ∧ _____.| |
/ ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
( ̄ ( つ ̄ ̄ ̄(/.| |
Τ | | | ̄ ̄ ̄ | | 音ゲー@2ch掲示板
/ (_(___) ./\ URLリンク(game13.2ch.net)
/ ./ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄