08/12/14 21:10:03 v/YcmjgA0
運指改造はこちら
【薬指】IIDX運指スレ★6【小指】
スレリンク(otoge板)
故障したことを嘆きたい時はこちら
音ゲーやりすぎて体に不調をきたした人が集うスレ(dat落ち)
スレリンク(otoge板)
音ゲー関連の怪我について語るスレ(dat落ち)
スレリンク(otoge板)
チラシの裏 in 音ゲー板 60枚目
スレリンク(otoge板)
段位対策、単曲クリアのコツは各段位スレ、☆○○スレにGO!
香ばしいのは各自でスルー
つ 必死チェッカー URLリンク(hissi.org)
3:爆音で名前が聞こえません
08/12/14 21:13:25 v/YcmjgA0
【全般】
兎に角「どれだけ指を傷めずに無理を出来るか」が勝負。
スタンダードの4曲目特攻は当然、少しでも難しい譜面をプレイする為に易も積極的に使う。
オリコも重要、常に易をつけてスタンダードでは4曲目でしかプレイ出来ない様な曲を練習すべき。
スタンダードでプレイする際には毎回一曲は自分の苦手なタイプの譜面を選ぶ。
乱打に特化するよりも満遍無く腕を上げる事の方が重要。
後は長期目標だけではだれるので短期目標を作る事。
段位では無く単曲のクリアが望ましい。
その際には目標曲の譜面を分析して、自分には今何の技能が足りないのかを洗い出す事。
短期目標を一つ一つクリアしていけば自然と地力は付くし、モチベも上げ易い。
【六段】
六段を取ったら先ず地力上げ。
七段以降を取る為には少なくとも☆10の下層曲なら見切れる、程度の地力が必須
・実力検査
Lv1:snow storm灰、EDEN灰、CaptivAte~浄化~灰
Lv2:moon race穴、Agnus Dei灰、Ristaccia灰
Lv3:moon_child灰、CROSSROAD穴、Concertino in blue灰
Lv4:No.13灰、EDEN穴、Regulus穴
Lv4が全部ノマゲできたら上級編へ。
・練習曲
Lv0:sync灰、quasar灰、嘆きの樹N、CaptivAte~誓い~灰
Lv1:革命灰、apocalypse灰、sphere灰、Regulus灰
Lv2:冥灰、colors灰、華蝶風雪灰、FireFire灰
Lv3:xepher灰、Ubertreffen灰、Time to air灰
検査曲も地力曲を選んだつもりなので適宜。
オリコは自分の位置より2つ程度上の曲を2曲、1つ上の曲を2曲。
易抜け出来る曲ならオリコに組み込む必要は無いかと。
4:爆音で名前が聞こえません
08/12/14 21:14:21 v/YcmjgA0
【六段上級~八段下級】
DJTの段位の特性上、便宜的にこのように区分。
ここで身に着けたいのは☆11と勝負できる地力と運指力。
・実力検査
Lv1:AA灰、waxing and wanding灰、5.1.1.穴
Lv2:Blind justice穴、CaptivAte~浄化~穴、sqream squad灰(難)
Lv3:quasar穴、Key穴、Wonder Bullfighter穴
Lv3で下級卒業。
Lv3出来て八段に受からない人はdxy!灰穴、辺りをやって縦連耐性を。
或いは白壁の皿を捨てるか。
・練習曲
Lv0:Aurora灰、scripted connection(A mix)灰、A灰、Agnus Dei穴、TROOPERS灰
Lv1:stoic灰、Candy Galy灰、garden穴、雪月花灰
Lv2:murmur twins穴、Blue Rain穴、V灰軽超乱、R5穴
【八段】
DJTの九段が☆12に片足、ていうか両足を突っ込んだような内容なので☆12を視野に入れた練習が必須となる。
☆12の曲には「練習にはなるがラストの殺しが厳しすぎてクリアできない」曲が多い。
従ってスタンダードよりもオリコを中心とした練習が有効。
・実力検査
Lv1:Aurora穴
Lv2:A穴易
(この辺になってくると使える曲が減って来るので乱打曲のみにしました)
・練習曲(オリコ用)
Lv0:Ubertreffen穴、quasar穴、INAZUMA穴、ANDROMEDA穴、Holic穴
Lv1:xenon穴、MINT穴、No.13穴、waxing and wanding穴、Blocks穴、A穴、sqream squad穴、Ristaccia穴
Lv2:moon_child穴、one more lovely穴(ラストは忘れて良し)
Lv0の曲であっても上のレベルになっても使えるので、練習曲の追加と考えて欲しい。
後上での練習はACのもの。
CSでは今までと同じように、短期目標曲設定→分析→対策を繰り返して地力上げ。
Lv2が見えて来る頃には自然と九段相応の地力が付く。はず。
5:爆音で名前が聞こえません
08/12/14 21:16:12 v/YcmjgA0
テンプレは以上。
前スレ12-15を追加してみた。リストは乱前提。
不要なら次スレで消して下さい。
6:爆音で名前が聞こえません
08/12/14 21:17:47 GCDZw5cAO
>>1乙!
7:爆音で名前が聞こえません
08/12/14 21:24:49 iXGyo7uY0
いちおつ
8:爆音で名前が聞こえません
08/12/14 21:35:30 DQ/xPHRk0
九段上級~十段下級の練習曲教えてください
9:爆音で名前が聞こえません
08/12/14 22:06:09 jotchvI60
>>1乙
10:爆音で名前が聞こえません
08/12/14 22:17:18 mYPzbjduO
>>1乙…って俺のがテンプレ入りしてるw(前スレ12)
一応十段底辺の仲間入りを果たしてはいるので、賛意があれば改善の後十段迄投下しようと思いますが、如何でしょうか
11:爆音で名前が聞こえません
08/12/14 22:20:02 eobqi0kNO
>>1乙!!
>>10
是非ともお願いします
12:爆音で名前が聞こえません
08/12/14 23:27:19 DQ/xPHRk0
前スレ991
自分もCSになるとスコアがた落ちするなぁ・・・
で、CSプレイしたあとにACやるとこれまた光らない・・・
こればっかりはどうにもならないっぽいのでAUTOプレイ見ながらテーブル叩いてイメトレしてます
13:爆音で名前が聞こえません
08/12/15 01:39:15 3i0UZnoB0
あの・・・新テンプレとして貼るのは構わないんだが
総合的に旧テンプレよりレベルが低下してるんだが。
新テンプレ採用して全体的にレベルをぬるくしたいなら旧テンプレは降ろせよ。
わけわかんなくなるぞ。
14:爆音で名前が聞こえません
08/12/15 02:07:49 szMfHF3e0
旧テンプレはぬるいも何も段位と対応してないからなぁ。あくまで目安って感じ。
新テンプレも今作の段位に合わせて改変する必要もあるかも(?)
まあ今作の九段~が解禁するまでとりあえず様子見でいいんでないか?
15:爆音で名前が聞こえません
08/12/15 08:16:36 YlZuMo9B0
俺はACもCSも駄目
LR2だといける
16:爆音で名前が聞こえません
08/12/15 13:44:34 muYKpqYo0
いやまとめサイトのテンプレの実力検査は良くできてると思うけど。
練習曲が旧曲しかないので新曲補完するってのはとてもいいことだけど
実力検査のレベルを下げるのはどうかと思う。
七段はサファリ、八段はギガってのは書いた当時と変わらないんだから。
八段のレベルが下がったのはDJTだけだろ。
俺はまとめテンプレの実力検査を一つ一つ目標にして練習して7か月で十段到達したよ。
なんか新しい実力検査を基準にしちゃうとただの段位スレで語られてることと
何も変わらないし短期成長の意味が出てないと思う。
17:爆音で名前が聞こえません
08/12/15 14:19:18 iHpmcPXIO
まあ、正直八段ギガデリの難しさが良く解らないんで、九段とった辺りの人に改善して貰えると有難いです。
EMP十段も未だ取れるかどうか判らないし(極論MENDES来たら今の実力じゃ無理)、#2解禁してから書き直します。受かったら。
18:爆音で名前が聞こえません
08/12/15 15:03:27 ySZwa8y10
新曲補完ねぇ・・・
8~9段中位ぐらいの実力だとDJTはBlue RainとAnisakisが乱付けると練習になるんじゃない?
EMPだと・・・B4Uリミと言いたいけど難しいかな。十段底辺の自分でもクリアできないしw
19:17
08/12/15 23:23:14 fw/q2Zgi0
☆11だと
MENDES灰、blue rain、sound of giallarhorn、Ubertreffenが八段向け
four pieces of heaven、steel needleが九段向けのお勧めですかね
20:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 00:13:49 pzuU/jeBO
十段下級~上級までもお願いします
21:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 00:34:42 +7jQZCj9O
前作10段86%だったんだが、どうしても今作皆伝取りたい。
CS持ってないからかなりACやってるが、総合的に力をつけたい場合、どんな曲をどのくらいまでやったらいいかアドバイス求む!!
22:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 00:46:27 dhHqXVW7O
>>21
クリア状況、プレイサイド、運指は?
23:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 01:07:01 bRI/Di8dO
六段がなんとか受かり、9段解禁までにあわよくば8段が受かる様に練習しているのですが
☆5、6乱難埋め→☆7ノマゲ→アブソ(召喚)→☆8wiki簡単順埋めor練習曲
玉砕覚悟で
☆7埋め→☆8埋め→練習曲→練習曲or☆9簡単曲
どっちが練習法としてはいいですか?
実力的には前者がお似合いなんですが、成長的には後者のが伸びる気がします……
24:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 01:37:36 l6Wx5k+tO
9段解禁は1月7日
あと3週間で8段取得(推定地力:☆10の半分白)までもっていくつもりなら
3曲目に召喚曲決めてるようでは間に合わない
常に背伸び状態の曲をやり続けるのは当然として、やらしい譜面に触れていかないと駄目
特に片手トリル譜面と皿譜面はある程度得意になっておく必要があります
乱打onlyで皿苦手だと8段取るのに9段挑戦相当の地力が要求されます
25:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 01:49:27 x7bs0Mt4O
麺
嘆き
冥
を満遍なくやる
まだそんな地力がない場合は
AA
⇒
電人暁
キャンガリ
蠍
ハデス
このへんを満遍なくやる。冥対策を考えるとハデスはギアチェン、サドプラ解除なしで頑張ったほうがいいかも
☆12が選べないステージとかはライオン、ニードル、V2あたりで
あ、全て穴譜面で乱使用前提ね
26:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 06:27:56 BRIPscUrO
>>23
恐らく地力が全く足りていないので(quasar灰出来ます?)、一曲目に灰sync易を固定して(無理ならアルファルシア灰)、難所で赤ゲージを維持出来るようになるまで練習。
27:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 07:24:34 bRI/Di8dO
>>24-26
レスありがとうございます
年末年始は実家の都合かなり忙しいから
解禁までにはかなり間に合いませんねorzゲセンの人に騙された…
こんなことならお金かけないで、単純な勝負にしとけばよかた
28:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 12:10:03 +7jQZCj9O
>>22
未難7曲
嘆、冥、蠍、麺、FAXX、零時、ハデス。
嘆、冥→ASクリア
麺、ハデス→いーじー
後はノマゲ。
1P1048式で、皿絡みは3キーを右親指でカバー。
こんな感じですm(_ _)m
29:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 14:23:18 oV6XBTbFO
精神面の話になるけど、伸び悩んだりスランプに突入した時はこのゲームを難しく思わないほうがいい。
どんな発狂でもただ降ってきた譜面通りに押せばいいだけのゲームなんだから簡単。
こう思っておけばいい。
30:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 14:35:35 2Y+kYkUK0
その「譜面通り」押せたら苦労なんかしないんだっつの
まぁごちゃごちゃ考えるようになってネガティブになってきたら
さっさとその日は帰るなり寝た方がいいな
そういう悶々としたものが後々までついて回る
31:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 15:37:41 apfljcd90
/:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\~
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
(:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::) < 私いかが~
~((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::))) \ 私いかが~
|==ロ -=・==- ∥ ∥ -===・=- ロ=== \_______
/⌒ |:/ ∥ --/ /ノ ヽ \---- ∥ ヽ|ヽ⌒ヽ
〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉
ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) /
| ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) |
\( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
(;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
(0”*・ o/ \ 0”*・o:)
. (・:%,:)|.  ̄| ̄| ̄| ̄ | :(:%”・:)
:(; 8@・ \  ̄ ̄ /;8@ *・・)
\:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_ ノ
32:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 16:18:54 oV6XBTbFO
>>30
いや、できるできないじゃなくてあくまで意識の問題って事ね。
できない曲の苦手意識をなくすという意味で。
最初から譜面通りに押せたら苦労しないとかできないとか言っててもなかなか上手くはならんよ。
33:爆音で名前が聞こえません
08/12/16 22:12:14 VFZeM18N0
10段以降はCSトルパで決まりだな
34:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 00:42:06 mNEd5P09O
真面目な話、十段以下はどのCSが最適なのか知りたい
CS9thで九段取得して以来、ACではずっと八段
過去曲含めて八段~九段に向いてるCSはどれがいいでしょうか
35:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 00:57:40 0IupUkTw0
サファリが出来なくて困ってます
ライズン以外で練習曲は何がいいでしょうか?
2P対象固定です
テンプレの六段Lv4の曲はすべてクリア済みです
上級はwax、浄化、5.1.1、ブラジャ(CSでのみ)
練習曲はAurora、スクリプA、アニュス、TROOPERS、キャンギャリ、雪月花はクリアしてます
36:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 01:22:10 OucmW44t0
サファリは発狂中の67トリルと縦連をどれだけ誤魔化せるかだからなー
縦連は抜けるだけなら押せる必要は無いから
いろんなトリルが降ってくるV、ルーレットとかいいんじゃない
サファリは乱かけるとほぼ易化するからそれで練習してもいいね
上から目線のアドバイスだから段位スレの過去ログとか調べた方が的確かもしれない
37:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 02:32:24 s53utqKf0
正直あれは九段でも事故死しますって曲だから放置で八段目指すも手なんだがな
抜けられればいいってだけならテレテレテッテをテッテッテッテって餡蜜するのが楽そうな。
38:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 03:25:24 +jkcbXDT0
トルパCS万能だなw
練習できないものはないんじゃないか?
39:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 03:46:08 tw2hkDUu0
俺はsanodg参加が嬉しすぐるw
40:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 05:42:18 02v7iESl0
CSDJTに発狂譜面大量収録でここの住人歓喜
41:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 09:29:59 LpEdxKSF0
>>34
☆10~11の乱アタックで乱打慣れ&癖潰しが効果的な段階だから収録曲で選べばいい
DD以降はトレーニングモードもかなり使える
RED:テクノ系多めで乱打曲に粒が揃ってる
HS:乱打、同時、高速、縦連複合、皿複合と各種譜面がある
DD:☆11中位以上が粒揃い。9段以降を見越すなら
GOLD:難易度が☆10と☆12の両極端なイメージ。丁度いい曲もあるけど少なめ
DJT:現在は未知数。譜面大幅増量で、穴☆8とかの埋めて終わりだった簡単系も練習に使える可能性が濃厚
42:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 11:25:18 j0OIogxvO
最近伸び悩んでまして、今作十段を目指してるんですがよければアドバイスいただけませんでしょうか?
一応、最近のACでのクリア状況を書いてみます→ビクワ穴、ゼノン穴、クエ穴、青雨穴、影穴、イェーガーリミ穴、嘆き灰、Lusy穴難、ブラジャス穴難、リトプリ穴、クイッケ穴、アニサキス穴、虹飛穴、溺死穴
現在八段(65%)です。家庭用は7th~GOLDまで所持しています。よろしくお願い致します。
43:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 11:54:25 sB42EHpq0
>>37
サファリで死ぬ九段なんていねーよ。
>>42
何が聞きたいのか全くわからない。
テンプレやまとめサイトの練習曲見て実行して、
それでも伸び悩んでるから質問してるんだよね?
そのクリア状況なら○○が埋まるとかそういう無駄な話がしたいなら段位スレへ行け。
44:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 12:08:57 k+DynuKq0
>>43
いや、いるが
45:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 12:36:25 zmIsD+oX0
穴クエ乱BP10以下、穴AA乱はBP100~150
此処まで来て見切り力がメッキリ付かなくなってしまいました
何方かアドバイスをっ
46:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 12:54:05 DvGllKQw0
>>45
俺も今そのへんだ。
穴クエ乱BP10~20、穴AA乱BP90~140
最近はCSDDでずっと、穴AA乱→低レベルから順に埋めてない曲→穴AA乱→埋めてない曲・・・これの繰り返ししてる。
レベル10と交互にやっていくのが一番効果高そうだけどねー
47:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 13:37:03 G0mM3O3iO
今の自称九段ってサファリで落ちる程下手なのか…
穴AAのBP150だと簡単な箇所以外まともに押せてないね。
ミント、籠、13、コンチェ、SSSのBP減らしが先。
48:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 13:45:25 M/C3I3DUO
ミントは乱と侍乱どっちが効果的?
49:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 15:09:23 0hFpvnQ10
サファリは正規なら死ぬって人は結構いるんじゃないのか?乱ならともかく。
>>48
見きりやすくて押しにくいのが乱
見きりにくくて押しやすいのが侍乱
目的に合わせてどうぞ
50:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 15:12:59 rFgnC5l60
>>45-46
穴AAが100前後なら電人、金十字あたりに手を出すのもいいよ。
当たりが来ればノマゲいけるし密度も申し分ない。飴なんかもいい。
俺はAA80前後で伸び悩んでたとき、一度AAを捨ててCSゴールドで
☆11中心に金十字電人飴100秒に特攻してた。
2週間くらいでAAまぐれ難抜けまで成長したよ。
>>48
断然乱。前半の複合トリルを練習に活かさない手はない。
51:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 15:58:32 zmIsD+oX0
>>50
ありがとっ
金十字はあまりの譜面に敬遠してたけど、試してみる
52:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 16:29:32 mNEd5P09O
>>41
レスありがとうございます
乱は普通正規よりも難しくなるのは知ってましたが、
革命とか簡単になる譜面でしか使ったことがなかったのでしばらく乱つけて練習してみます
DJTは中級者には向いてなさそうなのでDDを探してみます
53:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 21:52:38 e5hxK5yfO
AAや飴のような、高密度物量譜面がとてつもなく苦手です。
蠍やハデスなどはノマゲ、スクリプや炎、電人あたりはハードでいけたのに、上記2曲はイージーでもよく落ちる…冥嘆きは論外。
REDからずっとこんな十段で、いい加減脱出したいんですが、全く伸びません。前作も侍乱とかかなりやったのに、ライオンで苦労しまくり。
練習方が悪いのかもわからず、どうしようもない自分にアドバイスを。1P側3:5で、全押しが咄嗟に来ても指で押せる程度です。
54:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 22:14:39 MVDwMnb+0
今日サファリに乱かけて死にましたぞw@十段
めっちゃ恥ずかしかった
まぁ十段といっても☆12半分難、☆11九割難の下級だけど
55:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 22:26:14 M0dC5ey90
恥ずかしい奴だな・・・
56:爆音で名前が聞こえません
08/12/17 23:37:34 1cerJdSAO
CSDJTマジ楽しみだわ。
ヘタすりゃ、今までの新作二作分くらいの練習譜面が手に入るかもしれん。
57:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 01:06:49 HfP2cczz0
REDとHS所持で、それに追加してDJTとDDどっち買うか悩む・・・
最近は
「DDとGOLDだったらDD一択だよなww早く買おう」
だったのに、DJTの出現でかなり難しい状況になった
実力は十段下級
とりあえずDJTの情報が集まるのを待つのがベターかねぇ
58:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 01:10:24 x7dFGLs10
働いて全部揃えろ
59:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 01:11:12 j7OJ4lgC0
この時期に買うなら折角なんだしDJTでいいんじゃない
60:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 09:38:48 44k6cZ7m0
七段程度の人間にとってはCSDJTはスレで騒がれているほど魅力的に思えない
黒譜面とか手がでねぇし・・・それならAAやクエ再録して欲しかったわ
新曲や移植曲、ゲージ操作機能は嬉しいけどね
まぁ、こう主張しても「ガタガタ言わず地力上げて黒譜面で狂喜できるようにしろやヘタレwwww」
と罵られるのが関の山なんだろうが
61:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 10:53:58 W7WvigSJ0
プッ
62:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 11:26:14 spkVGCC1O
>>60
いやDD買ってこいよ
63:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 12:49:51 uaKb085hO
>>60
誰も「全員にとって魅力的」だなんて言ってないよ?
AA、クエのノックも目に見える急成長ができなかったならいつまでもこだわるより☆10~11回した方がいいよ
成長が感じられなくなった後も同じ事を続けても上手くならん
64:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 13:33:44 wgbZrvP90
>>60
それ以前にお前の感想誰も聞きたくないから
65:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 15:25:14 YAZNhAuf0
>>60
ガタガタ言わず地力上げて黒譜面で狂喜できるようにしろやヘタレwwww
66:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 15:31:50 L22J2PQw0
>>60の言い分もよーくわかるが
十段の集団の前でたかが七段ひとりが生意気言っても結果は目に見えてるよな?
所詮メインユーザーは十段以上、百歩譲っても九段だからね
ガンガン難しくして機能充実させれば良作、それが音ゲーの続編というものなのだよ
67:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 16:25:40 LnHa2H7i0
>>60
>スレで騒がれているほど
>それならAAやクエ再録して欲しかったわ
これが余計だな
>>66
お前は釣り針でか過ぎ
基本良スレなんだから無駄に荒らすなよ
68:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 16:35:32 AczAlSgmO
別にクエとかAA灰をやりこまなくたって自分の限界ぎりぎりの曲と☆10~☆11の曲を満遍なくやるだけで
半年て十段とれたし緑の数字とかいろいろプレイしやすくなってるからDJTで全然OK
クエとか青雨穴でかわりききそうだし
てか黒譜面って十段にとってもどうでもいいと思うんだが
69:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 16:52:19 +jHE8lJWO
六段~九段ならGOLDでも良いと思う
てかDDGOLDDJTがあれば他要らないわ
70:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 20:33:52 RdfuCc110
GOLDが別にいらんなDDある以上は
71:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 21:57:45 PYa/wroC0
CSDJTもなんとか十段とれた・・・
ACと難易度同じぐらいだね。最後の黒譜面がえげつないけど
>>68
当方10段底辺だけど、やれる☆12が増えたってのは素直に嬉しい。
大半はクリアできないんだろうけど、練習にはなるしね。
72:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 22:09:06 f5V+uxYc0
いや十段だが黒譜面は練習の幅が広がりまくってめちゃくちゃ嬉しいんだが。
どうせ詰め込み譜面だろと思いきや意外と正規良譜面多いし。
73:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 22:13:38 AQ2Whxla0
9段のすぱいらるぎゃらくしーがやけに難しいな。
羽よりひどいんじゃないか?
74:68
08/12/18 22:27:31 j7OJ4lgC0
ほう そうなんだ
黒譜面ってTime to Airとかメンデスとかきもいのしか見てなかったんだけどそこまで難しくない曲もあるのね
ならありだわ
75:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 23:28:46 B6OuQwjE0
DJT稼動からずっと九段のままで伸びなかったけど最近すげーモチベあがってる
一気にかけあがるぜえええええ
76:爆音で名前が聞こえません
08/12/18 23:30:45 HfP2cczz0
なんかDDよりDJTのほうが良さそうな感じだね
ちょっと買ってくるノシ
77:爆音で名前が聞こえません
08/12/19 00:36:38 TpwJpTC9O
9段くらいの時はクリアー出来ない曲たくさんあったから
「どれからクリアー目指そうかな」っていう楽しみがあった。
全く出来なかった曲が急にノマゲ埋まったり、出来そうで出来ない曲がいつまでも残ったり。
でもクリアー出来ない曲が2曲、3曲になるとモチベーション下がるんだよな。
そういう意味でDJTは☆12たくさんあってやりがいがあるぜ!
78:爆音で名前が聞こえません
08/12/19 03:21:04 HkUdmKAOO
クエクエ言ってるけどquellとクエーサーのどっちなの?
79:爆音で名前が聞こえません
08/12/19 04:05:19 x8bCYYRR0
普通クエっつったらクエーサーだ
クエルをクエなんていう奴おらんだろう流石に
80:爆音で名前が聞こえません
08/12/19 04:36:14 zmgWziZv0
クエルはクエルだよな
81:爆音で名前が聞こえません
08/12/19 10:36:47 +kLAlI1t0
日に日に自分が成長してるのが実感できる。
昨日までは見えなかった発狂が少し見れるようになったり・・・
やっぱ寝る前に一時間ぐらいプレイするのがが効果的な気がする
82:爆音で名前が聞こえません
08/12/19 12:32:13 h1SrE9gk0
一週間前に見えてた発狂が突然見えなくなるとかもよくあるから困る
そういうときは不調だと割り切って練習のレベル落としてるけどね
CSDJTやりたいけどCS環境がNEEEEEEEEEE
83:爆音で名前が聞こえません
08/12/19 18:33:47 TH6cf2u20
作ればいい
84:爆音で名前が聞こえません
08/12/19 23:08:48 DCDpd8YqO
>>82
弐寺のためだけにPS2と専コンとブラウン菅TVをバイト代貯めて買った俺を見習え
85:爆音で名前が聞こえません
08/12/19 23:13:02 NzwgN9Cg0
ふむ
86:爆音で名前が聞こえません
08/12/19 23:35:37 DmHSLwJx0
もうブラウン管って絶滅危惧種じゃ
量販店にはには小さいかでかいだけの高い液晶しか置いてないな
遅延を全く生じさせない液晶を作るのは理論上不可能なのか?
現実的な選択肢にはパソモニターくらいしか残されてない希ガス
87:爆音で名前が聞こえません
08/12/19 23:36:25 DmHSLwJx0
には、にはって何回言ってるんだよ…orz
88:爆音で名前が聞こえません
08/12/19 23:52:11 zmgWziZv0
にはには☆
89:爆音で名前が聞こえません
08/12/20 01:03:06 EZ9jNIcF0
液晶ってそんなにヤバいの?
90:爆音で名前が聞こえません
08/12/20 01:24:13 rA3VzhVX0
やってみるとわかるけど、格ゲーや音ゲーはヤバイ
音ゲーはまだ判定いじれるからマシだけど
91:爆音で名前が聞こえません
08/12/20 09:01:28 XldiVvpx0
シューティングはシビアなレトロ系からアバウトな弾幕系まで全てが致命的
量販店はほぼ全滅に近いけど、ホームセンターの家電コーナーだと結構ブラウン管残ってるよ
家の近くの3店とも4:3の29インチが1万3千くらい、16:9の36インチが2万8千くらいで売ってる
アナログ終了効果で古いTVの値下がりが激しい
92:爆音で名前が聞こえません
08/12/20 20:37:23 RQGRl7Jo0
そこまで言うほど液晶は酷くない
判定調整すればいいし
93:爆音で名前が聞こえません
08/12/20 22:49:13 sG7/MZDU0
うちのテレビは判定-4とか、-5とかする必要が・・・何度かやってるうちに、判定わけわからなくなった。
多分-4.5とかあれば丁度良いと思うんだが・・・
94:爆音で名前が聞こえません
08/12/20 22:50:37 XDANmTZ40
STEEL NEEDLEの前半、高速トリルが追いつかないんだが。
これはテンプレサイト七段あたりにあったトリル系練習とかで伸びるのかな?
そんなことしないでも発狂譜面系を進めたほうがいいかな?
95:爆音で名前が聞こえません
08/12/21 16:16:40 ZvKGUgMi0
>>94
仲間発見
こいつとPlutoとBRAINSTORMのせいで11白くできない
96:爆音で名前が聞こえません
08/12/21 16:45:32 wTQHLYN+0
渾身の気合で叩いても単トリルすら追いつかないならトリル系で練習
追いつくなら地力あげればそのうち出来るようになる
97:爆音で名前が聞こえません
08/12/22 00:52:29 MpyU/DQ60
>>96
助かる。そう練習してみるわ。
98:爆音で名前が聞こえません
08/12/22 21:01:36 v9/pavYsO
1347の同時押しと67絡みが上手く押せないんですが、何かいい練習曲ありませんか?
67トリルや同時を押そうとすると親人で処理してしまう癖が('A`)
1347は134を無理して左手で取ってしまう……。
対称固定の2P側です。
99:爆音で名前が聞こえません
08/12/22 23:20:47 /6KrfL/XO
え?
100:爆音で名前が聞こえません
08/12/23 02:15:50 7lCKH3R80
1347の同時押し曲自体が少なくないか・・・?
そこだけ練習したいならその曲をトレモで粘着すればいいんじゃないかね
101:爆音で名前が聞こえません
08/12/23 02:36:38 wFczpC2sO
>>98
134は2P対象固定なら左手だけで取るだろ
102:爆音で名前が聞こえません
08/12/23 15:37:35 GCQolfcdO
前スレ800ぐらいで☆12が出来ないってアドバイス貰った者です
言われた練習曲をやっていたら☆12を易等含めて20曲程クリア出来る様になりました
レスしてくれた人本当にありがとうございました
103:爆音で名前が聞こえません
08/12/23 23:09:09 XDirhitF0
1347?まほろば穴でそんなんなかったっけ
104:爆音で名前が聞こえません
08/12/24 09:08:13 Uh1GpbjL0
>>98
12隣接同時が多い曲に鏡とかどうだろ?↓
END OF THE CENTURY(A)、Love Me Do(A)、鉄甲乙女(A)
1347同時は同時多そうな譜面に乱つけてりゃそのうち克服できる
というか2Pなら134を左で取るのは普通
皿崩し・隣接同時の総合的な練習は神風(A)の乱アタックかな
105:爆音で名前が聞こえません
08/12/24 19:49:14 tdF7G4Gu0
1P 対称固定+3:5でACDJT十段60%弱の者で、今CSDDをやりこんでいます
☆12はAA(緑)、カゴノトリ(赤)、桜(緑)
☆11はBleeding、Ganymede、stoic、全押し、トリリミ、青龍以外白くなってます
☆10はアポカリ以外白です
そこで質問なんですが、穴クエ、穴MINT等の乱打曲は難安定しているんですが、穴QUANTUMや穴サンフィ等の皿が多い曲が全く安定しません
穴コンチェも最小BPが104と穴AAよりも多く出てしまいます。
しばらく乱打曲じゃなくて皿複合曲やった方が上達早いでしょうか?またCSDDで練習になるお薦め曲等あれば教えてください
106:爆音で名前が聞こえません
08/12/24 19:54:17 mxtALEQ1O
アポカリは釣りか?
107:爆音で名前が聞こえません
08/12/24 19:58:09 tYXZAUxmO
SSSはかなり良い
後は普通にコンチェ、サンフィ、stoic、青龍1あたりを絡めてやっていけば良いかと思います
108:爆音で名前が聞こえません
08/12/24 19:59:36 FfNH9Ej40
コンチェはAAよりBP出るのが当たり前の曲。
109:爆音で名前が聞こえません
08/12/24 20:15:33 tdF7G4Gu0
>>106-108
早レスありがとうございます
穴SSSも皿絡むところが苦手で、もう少しがんばればクリアが望めそうなのでこれ中心にして後はアドバイス通りやってみます
アポカリは後半の皿絡みでいつも落ちてしまいます…釣りじゃないですよw
110:爆音で名前が聞こえません
08/12/24 20:31:11 FfNH9Ej40
皿絡みの何が難しいのって、取りにくい配置だと指が崩れるのと、意識を皿に置きすぎると鍵盤側のリズムが崩れることだと思う。
皿の縦密度が鍵盤のほうより下だったら鍵盤に集中したほうがいいだろうし、皿の縦密度のほうが高かったら皿集中。
とりあえず今のクリア状況だと、皿側の手で皿+鍵盤同時押しをとったあと、
手の形が崩れて鍵盤をとれない、みたいなことになってると思う。
手が崩れっぱなしだから取れないノーツが出てくるのであって、
・皿+皿側同時押しは、崩して取ったあと、直ぐ手を元に戻す練習をする
もしくは、
・皿+皿側同時押しを、手が崩れない形で取る練習をする
こういうことをやればいいんじゃないかなと、思いました。
111:爆音で名前が聞こえません
08/12/24 20:42:48 tdF7G4Gu0
>>110
まさに仰る通りです
ゲージが減少するところは皿+鍵盤じゃなくて
その直後の鍵盤のフォローが固定崩したことによって追いつかずゲージが減ってしまいます
皿+皿側同時押しを崩して取ったあとすぐ手を元に戻すっていうのを意識して練習してみますね
短期間で無理矢理地力上げた分その辺はじっくりやっていきたいと思います
重ね重ねアドバイスありがとうございます
112:爆音で名前が聞こえません
08/12/24 23:34:07 cD6lAxpZ0
そんなに苦手なら試しに穴クエを3:5のみでやってみたら?
113:爆音で名前が聞こえません
08/12/24 23:35:41 YDPOXRUL0
最近穴色や穴AA等の発狂曲や、籠の終盤の同時押し地帯が出来ず悩んでいます
CSは10th以降全て所持しており、そのクリア状況は
☆12
難埋:A、リスタチア、灰壁、穴壁、壱八、灰ギガ、穴ギガ、穴スクスカ
ノマゲ:コンチェ、レザクラ、少年A、プリドン、ムンチャ
☆11 全ノマゲ完了
☆10 全白
以上です。
同時押し地帯が駄目なのか、穴Vの69小節も出来ずクリアが出来ていません
今後どのような曲で練習すれば良いでしょうか?
アドバイスの程よろしくお願いします。
114:爆音で名前が聞こえません
08/12/24 23:44:36 cD6lAxpZ0
悩んでる曲は全部素直な地力譜面だから
鍵盤密度の濃い発狂系をやりこめばいいよ
それくらいのクリア状況なら穴AAが練習にうってつけだと思うし
115:爆音で名前が聞こえません
08/12/25 02:04:41 pZjbQrDOO
>>105
なんという俺w
CSDDは最近まで☆9アポカリ灰、☆10アポカリ穴が最後まで残ってた。
穴はまだ残ってる。ダダダダダカダカダカダカの皿が無理‥
灰は乱打でBADはまりの嵐だしずれてるのか‥?
116:105
08/12/25 15:27:13 xGeMpABF0
>>112
穴クエ…全く押せなかったですorz
灰AAも正規ノマゲがやっとで乱でバラすと指がついてけませんでした
対称固定に頼りすぎですよね。。。3:5でしばらく地力上げしてみます
117:爆音で名前が聞こえません
08/12/25 17:10:18 VP6kLOEx0
アポカリのラストって難しいよなぁ…。いつの間にか出来るようになってたけど、なんで出来るようになったのか
わからんくらい昔は絶望的だった。
対称固定は、3:5半固定だけに頼るんじゃなくて、S+1~3をなるだけ左手で取る練習も平行したほうがいい。
俗に言う親指コネコネ。コンチェ、炎、レザクラはかなり練習になる。
118:爆音で名前が聞こえません
08/12/26 00:26:25 mOPbEs6OO
低難易度ほど光らないんだが短期間上達じゃ普通なのか?
119:爆音で名前が聞こえません
08/12/26 00:40:50 FtxJ7mWG0
>>118
俺も悲しいほどスコアでなかったよ
8段くらいまで適正Lv難クリでもB,低難易度でもAとか
最近10段になってやっと☆11までAAがちらほら
未だに鳥はでないけど段々伸びてきてる感じはする
そのうちスコアは伸びると思うから今は地力上げに集中したほうがいいと思うよ
120:爆音で名前が聞こえません
08/12/26 00:45:30 0NnElnmW0
スコアなんざ置き去りでおk
運指やらスコアやら癖曲梅など難しいことは考えず、とにかくまずは十段を取るんだ。
このスレはとりあえずそこまで到達するためのノウハウが詰まってる。
色々考えるのは十段からだ。
121:爆音で名前が聞こえません
08/12/26 00:59:46 mOPbEs6OO
>>119
サンクス自信ついた
122:爆音で名前が聞こえません
08/12/26 02:07:15 pGwHXIJ40
まぁGOODばっかとかじゃなければ大丈夫さ
123:爆音で名前が聞こえません
08/12/26 15:30:58 iB/NxtEd0
1P対称固定がメインでやっているのですが
穴SSSの中盤のように13皿絡みの発狂が凄く苦手です
固定を崩して必死に頑張っていますが、たまにゲージが少し残る程度で終わっています
何か良い練習方法とかないでしょうか?
124:爆音で名前が聞こえません
08/12/26 16:23:39 NbBDqyeI0
>>123
九段~十段下級なら☆10の乱+、十段下級~は☆11の乱+を
練習のローテに組み込むだけで全然変わってくるよ。
乱+でもある程度しっかり押せてる範囲(BP20~30)の曲を探して
BP減らしをするべし。
125:爆音で名前が聞こえません
08/12/26 19:14:33 iB/NxtEd0
>>124
有難うございます
乱+とは侍乱でしょうか?
126:爆音で名前が聞こえません
08/12/26 20:41:28 e6O0vXVh0
>>125
皿位置も含めた乱のこと。RANDOMを長押しすると赤くなると思うのでそれでおk。
127:爆音で名前が聞こえません
08/12/26 23:11:48 iB/NxtEd0
>>126
有難うございます
暫くは乱+でやりこんでみます
128:爆音で名前が聞こえません
08/12/27 23:47:51 R9BFMaTW0
今1048式ほぼ完全固定でやってるんだけど、3バスとか真ん中の同時押し+皿が苦手。
対称固定練習して併用したがいいかな?
129:爆音で名前が聞こえません
08/12/28 00:26:59 FN1kb5Ua0
一週間寺プレイしなかっただけで超安定してた☆11難落ちした
AAA余裕の曲がA~AAになった
誰だよ俺の指勝手に交換したやつ・・・
130:爆音で名前が聞こえません
08/12/28 00:33:29 tBXOCPhz0
>>129
あるある。自分の場合は3日離れただけでなった。
SUD+とか20、30くらい上げないと見えなくなってんの。俺の目返せと。
131:爆音で名前が聞こえません
08/12/28 04:08:40 coV1u9AN0
3日やらなかっただけで右の指が全然動かなくなり、AAのBPが130オーバーに・・・
132:爆音で名前が聞こえません
08/12/29 07:29:04 KJaTRyDF0
八段下級から一ヶ月でCS RED十段AA開幕落ち、CSDD十段AAテレンテ落ちまで成長したぜ
具体的にはAA灰がBP100越えで易つけてもアウアウだったのが、☆11上位曲をノマゲ攻略する段階まで上達した
☆12も易含めれば10曲クリアランプ付いてる
練習方法は☆9~10難で腕慣らし→☆12の好きな曲を満遍なくやる
だれてきたら~☆6の曲の鳥FC埋め、飽きたらやめる、モチベが上がらない日はやらないといった感じだった
AA、ギガ、蠍、キャンギャリ、扇子は曲が好きだからフルボッコにされても楽しかったし何回やっても飽きなかった
上達しなきゃって強迫観念でギラギラしながらやるよりも、楽しみながらやることが重要だと思うんだ
133:爆音で名前が聞こえません
08/12/29 11:38:42 t5uvR6sH0
>>132
ACではどんな感じでプレイしてましたか?
134:爆音で名前が聞こえません
08/12/29 14:48:26 KJaTRyDF0
週2,3回くらいで3クレで帰ることもあれば20クレ使う日もあった
選曲は新曲の~☆9難梅、EXTで☆10か11特攻
プレイ回数30回くらいで「あれ?☆11どんどん埋まってくぞw」って思って、試しに八段受けてみたら余裕で合格できて、新曲☆10難埋めも開始
今では1~2曲目で☆10難、EXTで難しめの☆10難か未プレイの☆11、EXTで☆11上位~12下位
合間合間に好きな曲挟んだり、やる曲が見つからなかったら1~2曲目はAA灰難、キャンギャリ灰難、13穴、3曲目は☆11乱ノマゲでランダムセレクトとかやってる
1曲落ちも何回かやったなw
☆12クリア状況はA、両壁、リスタチアがノマゲでV、灰ギガは易
今の目標は少年A穴易とフェイク灰ノマゲ
135:爆音で名前が聞こえません
08/12/29 16:22:55 0v9OdrWfO
>134
不要かも知れないけど、そのあたりの地力ならジェノ穴乱マジお勧め
安定し易い割に良い練習になるよ
136:爆音で名前が聞こえません
08/12/30 00:36:40 jfF7ljueO
>>135六段中~上級の俺にも教えてください><
137:爆音で名前が聞こえません
08/12/30 17:11:32 9q+HOGor0
>>136
六段上級なら灰AA乱
138:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 00:05:19 ANU8pD4VO
最近伸び悩んできたんでアドバイスくださいな
csは8、RED以降全部所持してるがGOLDは貸してるため手元にはなし
プレイスタイルは1P右手は小指を使わない固定で左は北斗
クリア状況は
RED
灰がギガが未クリア、ジェノと蠍火以外は難済
HS
10が月光だけ難付いてない、11はホリック、リトルスマイル、花粉症が未クリア
DD
10はアポカリプス意外は難、11は玄武、ストイック、ダーティ、あとなんとかLuv
gold
9がワッチが難付いてない10はクルラボが難付いてない11は確か残り3曲だったと思う
DjT
10はニュージェネ、鉄針、SWEETEST SAVAGE、トリフェニ、ウォーゲームが未難11はバトルトレイン、BRAINSTORM、デジタンク、ドゥイ、ライオン、プルート、symptom、青龍2、VOX うp
12はDUEのみクリアしてます
長くなってすまん
139:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 04:56:31 XRCvgGrV0
穴クエとかミントとかそのへんやってろ 以上
140:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 05:20:49 IKSTOW4KO
皆に聞きたいんだけど、HSってちょっと早いくらいでやったほうがいいんかな?
それともちょっとおそめでやってしっかり見切ったほうがいい?
170で4.5はちと早いし4だと若干遅いんだよなぁ
141:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 05:36:28 GNh8zSyYO
はや…
142:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 05:42:19 cyGM08mB0
脱力して押すには若干遅いくらいがいいんじゃない?
俺は曲ごとにすべて変えてる。
スコア狙うときは若干早めでフルコン狙うときは遅くしてる。
143:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 05:44:14 rzkcrZiyO
>>140
目的によって使いわけるかな私は
同じくらいのHS設定だから自分の例であげるとbpm200の曲なら基本HS3でスコア狙い接続目的、クリア目的なら2.5にして認識できる猶予幅をいつもより広げるって感じで
144:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 06:14:59 r10EyallO
私(笑)
145:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 08:43:52 yq1SK8bu0
女の子だってビートマニアするもん><
146:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 10:43:55 YynQVwYQO
なんのためのサドゥン+だよ
147:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 13:20:11 crTKPY2Z0
じゃあスコア狙うときは緑の数字を下げて、クリア、フルコンねらいの時は緑の数字上げればいいってこと?
148:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 13:52:16 OWevZGvMO
sud+の話に便乗するけど、上手い人ってHS調整かsud+調整、どっちにしてるんだろ?
自分はsud+緑250くらいで調整していて、曲の速さによって微妙に位置が変わるんだけど、9以下の密度が低い曲は光るけど、10以上の高密度になると途端に光らなくなる…
あと、sud+の高さも参考にお願いします。
149:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 14:19:02 1vPryeTX0
自分の腕前も晒さずに難易度9がどうのとか言われても困るんだが
150:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 15:34:23 OWevZGvMO
>>149
すいません、人の意見ばかり気にしてました。
前作十段80%で未クリア3、未難10ってとこです。1P側3:5配置で、前作までHSのみでやってました。
sud+ありだと灰クエあたりならなんとか鳥、穴番長やったらsud+無しでAA、有りでやるとBだった…
目線とか、そのあたりが気になって書き込みました。
151:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 15:35:53 57qtivgw0
>>148
譜面認識が間に合ってないだけ。紙上げろ
152:爆音で名前が聞こえません
08/12/31 15:37:13 MzNYXgDcO
密度に合わせて変えてるなー
☆8~10は緑数字250ぐらいでサド+で画面1/4隠れるぐらい
☆11以上は緑数字240ぐらいでHS高めにしてサド+を少なめにしてる
皿曲苦手だからHS落としたり、FC狙いの時は緑数字20ぐらい増やしてる
実力は十段底辺
153:爆音で名前が聞こえません
09/01/01 01:24:08 KM5o4mqF0
>>144
>>145
俺男だけど普通に私って使うよ
154:爆音で名前が聞こえません
09/01/01 05:39:34 KCoGNNe10
俺緑320~330なんだが250辺りが普通なのかい?
腕は十段下級だ
155:爆音で名前が聞こえません
09/01/01 11:12:15 99XKxMb3O
皆早いなー
俺は315に統一してる
腕前はAA、キャンギャリ白つくくらい
156:爆音で名前が聞こえません
09/01/01 11:38:25 Jdhqn31I0
俺はSUD+使ってないな
低速曲もHS5で頑張ってます
157:爆音で名前が聞こえません
09/01/01 12:11:54 ncJx82Gx0
SUD+や緑数字は完全に個人差だと思い込んで
一番やりやすい(=疲れない)310くらいでやってた。
無理やり290くらいにしてみたら最初は早くて駄目だったけど
3日くらい頑張ったら急成長きたよ。
3日前までノマゲでヒィヒィ言ってた黒華に白がつくとはおもわなんだ。
158:爆音で名前が聞こえません
09/01/01 12:20:55 YftX6E9+0
sud+は使わないな。
曲によって240がちょうど良かったり270で速いと感じたりでよくわからん。
159:爆音で名前が聞こえません
09/01/01 18:19:54 ABJwcWFw0
穴冥の低速が出来ないので、NS、サドプラなしで練習してみたところ
☆7くらいの曲でHARDが出来ないことがわかりました(汗
ソフランに強くなるという意味でも低速に慣れたいのですが
どういう練習がいいと思いますか?
今のままNS(BPM150相当)で☆7、8を練習するか
HS1(BPM300相当)で☆10位の曲を練習して徐々にHSを下げていくか、など
こういう練習をした、という方もアドバイスをいただけると嬉しいです。
160:爆音で名前が聞こえません
09/01/01 19:18:01 /i7sb3sV0
俺八段だけど穴冥には穴冥っていう回答しか見たことない
161:爆音で名前が聞こえません
09/01/01 20:40:48 SS0ND4rj0
>>159
スレリンク(otoge板)
162:爆音で名前が聞こえません
09/01/02 01:34:33 nwO96RNsO
緑数値個人差だとは思うけど九段、十段とかそれなりに歴が長い人で
300付近の人はさすがに遅いんじゃないかと感じてしまう
自分もCSGOLD当初は310ぐらいだったが
成長するたびにちょくちょく下がっていって今じゃ275ぐらい
300より↑の人は思い切ってさげて見るのもありじゃないかなぁ
慣れれば一気に成長しそう、とどうしても思ってしまう
根拠のない無責任な勧めだが
163:爆音で名前が聞こえません
09/01/02 03:57:47 FO5tPt+c0
いくつかBADはまりを起こす曲があるんだけどこれらは全部放置すべき?
今からでも何か対策をしたほうがいいのか、それとも地力ついてから挑戦したほうが早いのか・・・
具体的には
・早くてBADはまりを良く起こすので勝率低いDoit!とイレーザーファントムの(SPH)。
・焦りとか忙しさでリズムも取れず見切る事もクリアもできないSmoke(SPA)ラスト。
・見えてて指も動くのに条件悪いせいかHARD越せないHADES(DPN)低速地帯1P側。
どれもSUD+orハイスピ調整して挑戦したことはあるけどあまり変化無かった。
164:爆音で名前が聞こえません
09/01/02 10:15:24 ojeXcwjv0
>>163
クリア目的だけなら放置でいいけど、どれも後々に必須になってくる必要地力だから
今から対策をしながら地力上げてった方がいいと思う。
1、16分トリルの場合、4分リズム(4つに1つ)を意識する。【ダカタカダカタカ・・・】
2、ラスト同時は似てる中盤よりもかなり遅いことを意識。曲にノって押すよりも目押しする感じだと成功する。
Smokeはわざとリズム崩しやすいように作ってあるので余裕が持てて焦りがなくなるまでは放置でもいい。
CSGOLD持ちならGRID KNIGHT(H)も似たような練習になるのでおすすめ。
3、ハデスの低速の左青階段地帯は最初は左手に集中して右は適当でいい。抜ける抜けないの段階ならこれで十分。
246は遅いので指押ししようとするとBADになりやすいから注意。北斗的な手首の動きを意識するといいかも。
できるようになったら左246の2と右1が同時押しになってるのを意識する。
165:爆音で名前が聞こえません
09/01/02 11:21:48 XICj7GIVO
>>163
BPM早い曲はHS遅くしてサド+ガン下げのがはまりにくい気がする、後は小節線を意識すると若干マシかも
トリルは音聞きまくってノリノリで叩けば上手くいくぜ
後は入り始めの二音をしっかり光らせればズレにくい気はする
166:爆音で名前が聞こえません
09/01/02 15:23:15 JeQWM/oo0
トリルは最初の2ノーツの目押し重要だと思ってる
最初が光ればそのまま同じリズムでたたけば理論上全部光る
逆に最初がBAD、GOODだとはまる
BPM早い13とか57トリルだと親指動きません>< って時はおとなしく人指し指か逆側の親指でフォロー
167:爆音で名前が聞こえません
09/01/02 17:47:17 FMR0wbc50
>>165
俺はHSを0.5あげたらはまりにくくなる気がするな
遅かったらどうしても餡蜜癖がでてしまう
個人的にトリルは入りがどこからか見極めれば後はのりのり
168:爆音で名前が聞こえません
09/01/02 18:36:21 jzVJ/5R90
>>162
10thから十段のままだけど最近緑数字を291から295に最近減速したぜ
もうだめかもわからんね
169:163
09/01/02 20:39:36 FO5tPt+c0
>>164-167
今からでも対策したほうがいいとの事で練習の中に組み込んでみる。
細かく答えてくれてありがとう。
書き忘れてしまっていたんだけど、Doit、イレイザーファントムは1鍵盤のリズム取りからずれてしまう。
高速曲でこの2曲がなぜかリズムBADはまりする。
取れるときは取れるので常に意識する事かしらね・・・
170:爆音で名前が聞こえません
09/01/02 21:24:23 BEbTfCktO
>>169
小節線意識したらだいぶ違うんじゃないかな
AA穴のBP平気35最小21で難安定
☆12はハデスとかのソフランは面倒でやってないから未クリアだけどひどいソフランじゃない曲は未ハードがあとレージ、冥、嘆き、面です、蝎
ってところで全然成長しなくなった。だれかちょうどいい目標か課題ください
縦連が苦手なのでとりあえずインプラやりまくってます
CSは9から金以外持ってます
171:爆音で名前が聞こえません
09/01/02 21:33:19 bmHzN+A5O
緑数字小さめの人が結構多いんだね
十段で緑299固定だけど速い方だと思ってた
参考に270くらいでやってみます
思わぬ上達があるかもしれない
172:爆音で名前が聞こえません
09/01/02 23:30:59 s3SBdP3Y0
mybestで
穴V→穴V2→穴レザクラ→穴スクリプA→穴AA
のコースでの練習をよくしているんですが
穴レザクラ辺りから手が疲れてしまい、後半がグダグダになってしまいます
体力が無いのか、脱力が足りないのか
この辺を解消できるいい練習法があれば教えていただけませんか
自力的には、穴スクリプ以外はノマゲ単曲クリアしているくらいです
173:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 02:05:33 aMvZxncaO
譜面がまだあまり見切れてないだけじゃないかな
174:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 04:19:00 YNrpikr60
>>172
EXコース?組めたっけ
その手順で遊んでるだけよね?
175:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 04:31:25 wR84lsRqO
MYBESTも知らない人間がいると聞いて
176:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 05:05:59 e5kmaGap0
オリコ配信までは必須の要素だね
ただ同曲4連チャンができないのが辛い
177:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 11:20:29 qMgOvvi60
CSでだけど緑数字を300から徐々に下げていって、285までは見えるようになった。
昨日だけで結構スコア上がったよ。侍灰なんてAA出るか出ないかのスコアだったのに、昨日やりこんだだけで鳥乗った。
慣れればスコアアップに繋がるのはほぼ確実だと思う。
178:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 11:33:04 BOVVjvka0
少しずつ下げて反応速度を上げていって
最終的にHSを1段階上げる感じに持っていくのがスコア上げる理想かもね
CSDJTのsud+タイプBっていままで有り無し(sud+500⇔0)切り替えやってた曲を(0⇔sud+200⇔sud+800⇔0とか)にできるだけみたいね
ソフランする度に緑数字基準で随時隠す範囲が切り替わる素敵オプションだと思って
ワクワクしながらプルート選んだらガッカリした
179:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 15:28:07 MtlNkRoSO
緑数字下げるように練習するのはいいが、あまり無理に速くしてそれに慣れすぎないほうがいいぞ。
速すぎると目を酷使する分体調や調子に左右されやすくなり、プレイが安定しなくなるから。
速くしたら覚醒するって事もあるだろうが、それは一時的なドーピングのようなもんだと思う。
180:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 15:36:39 qMgOvvi60
確かに目は疲れるし、普段に比べれば長時間はできなかったな。もともとACじゃ5クレで疲れて帰る軟弱者だけどね
181:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 15:37:40 VyqtlDXj0
つーか緑数字240とか250言ってる奴スコア出ているのか?
皆伝なら分かるが
182:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 16:27:52 YAIkRGHrO
>>181
緑250の十段底辺だけど☆8,9はちらほら鳥出るよ
11でも大体AAは越える
ここの住人で短期で十段まで行ったから普通の十段よりかはスコア出てないけど
HSは慣れだし早い方が譜面の密度が減る気がして見やすい気はする
まぁやっぱり個人差だとは思うが
後上に書いてある通り体調に左右されやすい、同じ速さのはずなのに全く目が追い付かない時とかあるぜ
183:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 20:19:39 oKur0saaO
>172
ID晒してもらえないかい?
そのコース練習に取り入れたい
184:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 20:25:10 zTErNrFZ0
newwave blacknoodle heard clear
185:爆音で名前が聞こえません
09/01/03 20:25:41 zTErNrFZ0
誤爆した
恥ずかしいsry
186:爆音で名前が聞こえません
09/01/04 16:12:14 nVjDzCj60
攻略サイトでも言われてるけどRistaccia穴って乱つければ楽勝なのか?
最近12に手出し始めて、桜とかギガデリ出来たのにRistacciaは出来ないんだが…
何の練習したら一番効率的かな?
187:爆音で名前が聞こえません
09/01/04 17:25:05 S4vr8r9zO
>>186
後半の皿絡みで死にまくった俺はスペファイや神風に世話になった
188:爆音で名前が聞こえません
09/01/04 19:53:04 dd0lLEUD0
あの攻略サイトはデタラメだから信じないほうがいい。
難易度もそうだけど1Pの推奨OPが酷すぎる。
多分管理人が2Pで、正規がやりやすいから1Pは鏡だなとかそういう推測で書いてるだけ。
189:爆音で名前が聞こえません
09/01/04 20:04:36 7v77ZNdI0
じゃあその管理人とやらに言えばいいじゃない
190:爆音で名前が聞こえません
09/01/04 20:19:21 dd0lLEUD0
>>189
なんで俺が言うの?
191:爆音で名前が聞こえません
09/01/04 20:51:13 PN7gI24i0
参考程度に使えってことだろ。そしてとりあえず言っておく
単曲攻略はスレ違い
192:爆音で名前が聞こえません
09/01/05 00:27:23 ouS9ys4hO
緑字267(CSは259)、SUD+400前後でやってる十段です
☆11未クリア3、☆12白12(AA含む)のノマゲ9程度の地力です
緑字を10増やすだけで黄グレが、20増やすとgoodが量産
冥灰の低速に入ると易付けてても一瞬で100%→2%になる程ソフランが出来ません
ここまで酷い場合、どのような練習をすればいいのでしょう?
☆1からNSでやっていくのがいいのでしょうか?それとも☆10辺りを緑字を少しずつ上げながらやるのがいいのでしょうか?
193:爆音で名前が聞こえません
09/01/05 01:24:02 rfCWJGy80
ソフランは地力じゃなくてリズム覚えゲー
そこまでひどいということは元のスコア力も相当低いんじゃないか?
目押し依存を無くすにはヒドゥプラ付けてスコアを狙ってみるといいよ
194:爆音で名前が聞こえません
09/01/05 01:56:59 K8fyjXjvO
穴AA乱のBPが60~90なんだけどもこのまま穴AA乱粘着で20くらいまで減らせるもん?
195:爆音で名前が聞こえません
09/01/05 02:02:00 oJrRFSms0
もっと密度の高い体力譜面やったほうが早い
196:爆音で名前が聞こえません
09/01/05 02:05:14 PobSgEK00
>>195
たとえば?
197:爆音で名前が聞こえません
09/01/05 02:21:38 oJrRFSms0
BMS
198:爆音で名前が聞こえません
09/01/05 08:57:27 k46qmT1L0
CSだけど黒華、黒ユーバーあたりがそのAAのちょい上になるかと。
199:爆音で名前が聞こえません
09/01/05 14:14:59 N6v56tcE0
>>192
そこまで低速が駄目なら、いっその事サドプラ取っ払った方が上達するのでは?
サドプラに頼りすぎると低速が見えにくくなるから、HSを0.5上げてみると良いよ
勿論、緑の数字は変えずにね
慣れるまでは大変だけど、目線を上に固定すればある程度見えるようにはなる
0.5ずつHS上げるのを繰り返して、最終的にサドプラ無しでやれるようになれば
低速もHS2.5とか3でやる事になるだろうから、かなり叩けるようになるんじゃないかな
冥では無理かも知れんが、それ以外のソフラン曲(FAXXハデス等)はギアチェンジを駆使するのも手
200:爆音で名前が聞こえません
09/01/05 15:06:40 8VI4rm0sO
>>192
いろいろ言われてるけど☆12がそんだけ出来て冥灰で即死って異常だからSUD+云々じゃなくてとりあえずノースピでフルコン出来るくらいのやつスコア狙いでやってみるといいと思うな。
モチベもたないならレベル上げてHS1くらいでやっても今よりはずっとマシになると思う
201:172
09/01/05 19:35:51 r5tXKvOB0
>>183
拾い物なのでID晒しは避けますが、マイベストスレ行けばまだあると思います
202:爆音で名前が聞こえません
09/01/05 20:37:49 RfZ/gafv0
半年で9段になって、今8ヶ月目。
☆12が1曲もクリア出来ないんだが、
何曲くらいクリアすれば10段いけるんだろう。
ちなみに☆11ノマゲは70曲くらい。
203:爆音で名前が聞こえません
09/01/05 21:22:14 EXXWNnSa0
大事なのはクリアした数じゃなくて、やりこんだ数だ。
204:192
09/01/06 00:54:18 +CsC3/O4O
>>193
元のスコア…、低いんだと思います。鳥とか全く出ないし、出ても白虎灰とかで鳥-30とかです
HID+付けてやってみたんですが、まず譜面が見にくくてgdgdでした
でも目押し依存しまくりは良くないと思うんで、練習に取り入れたいと思います
205:上の続き
09/01/06 00:55:17 +CsC3/O4O
>>199
SUD+取っ払うと多分ですが某ランカーさん級になりそうです
寺始めて2クレ目辺りの頃からBPM155辺りはHS5.0でやってたハイスピ狂なんでw
今でも稀にSUD+取っ払ってやるんですが、BPM200はHS3.5ですw
とりあえずHSを0.5上げてみます
>>200
卑弥呼灰をワンモア時にクリアしたいっていう目標があるので、モチベは無駄に高いんで行けます
いいかげんネタにも程がある出来なさなので頑張ります
レス下さった方、ありがとうございます
206:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 08:40:50 gTXejm9XO
>>205
ノースピとかHID+とか全くしなくていいよ。
低速苦手過ぎる原因はSUD+の下げすぎにあるから出来るだけSUD+を上げて練習しよう。
遅すぎる曲は仕方ないが、それ以外はだいたいSUD+200くらいまでにおさえたい。
207:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 12:13:33 hZ4sTqpw0
>>202
発狂力を鍛える
「あー、見えねーや」じゃなくて
一つでも押せる努力をしながらやる
穴クエ→穴堀→穴ブロックスおすすめ
穴堀が難で埋まる頃には☆12少しはクリア出来るようになってる
208:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 12:19:09 bH6Tro7w0
穴堀白くなっても☆12は緑しか付きません><
209:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 12:49:13 167vLogjO
16分32分乱打光らすにはどう練習したらいいですか?同時は得意で 飴とか前半皆伝なみに光るんだけど中~後半乱打でありえないくらいのグドアタになってしまうんです。
210:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 13:17:46 YwLDE0gD0
乱打中の12や67で光らないのは運指力が足りてない証拠
bpm150前後のトリル曲や下位変換でゼファーあたりから光らせる練習をしていかないと
飴は☆11リズム乱打→☆10同時→☆12嫌な乱打→☆12皿発狂
と前半・中盤と後半で難易度が違うので前半~中盤ができてもあまり関係ないかなあ
BP30以上出てるなら単純に地力が足りてない
211:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 13:20:38 Ef/oIXO+O
>>206
SUD+のない時代からソフラン苦手な人たくさんいたからそんなことないと思うよ
212:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 13:48:54 a1fak+vwO
>>211
SUD+無い時代は紙とタオル。
213:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 14:33:51 qnrGCfPFO
>>208
個人的にはイノ壁穴オヌヌヌ
>>211
SUD+下げすぎ≒HS下げすぎ
ってことかと。いくら表示時間同じでも、極端にHS低いと詰まって見えるよね。
ギアチェン不可ソフランは、SUD+控えてHS寄りがセオリーじゃない?
214:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 14:41:55 167vLogjO
210
トリル系か。たしかに苦手だわ。トリルやってくる。ありがとう
215:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 17:10:58 RnBZ4j3W0
AC七段、CSHS七段、CSDD,GOLD八段
3タイトルの☆10をそれぞれ3/4ほど埋めて
乱を使った練習も取り入れてるけど上達の気配がない
俺どうすりゃいいんだ/(^o^)\
216:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 17:19:30 cc7cWD2g0
俺がそのぐらいの頃はオリコで☆11↑に特攻しまくってた。
それまではクリア出来る曲しかやってなくて全然成長しなかったけど
特攻するようになってからすぐ十段とれたお。
217:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 17:26:03 RnBZ4j3W0
オリコで☆11か・・・一度DDでスパルタ特訓コースで作ったけど
密度高すぎて指が死にそうになった どれくらい☆11を入れるのがちょうどいいかな?
むしろ指が疲れ果てるぐらいがちょうどいい?
218:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 17:35:35 cc7cWD2g0
家庭用があるなら無理にオリコやらなくても
家でちょくちょく11やるくらいでいいかもしれん。
とにかく密度の高い譜面に眼を慣らすこと。
ゲーセンでやるなら
好みの曲
☆9
☆11
☆11
ぐらいで、指や腕が痛み出したら素直に止めておいた方がいい。
人によっては腱鞘炎とかマジやばいことになる可能性があるので。
219:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 18:06:02 RnBZ4j3W0
thx ACの選曲メニュー参考にさせてもらうわ
☆11を中心に見切り力の強化をがんばってみる
220:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 20:14:05 ox/xLLDUO
七段底辺なのですが、こないだまでオートスクラッチだったので皿が極端に苦手です。
八段目指すにあたって皿克服が必須だと思ったので、☆8~9の皿練習曲を教えて下さい。
ちなみにDJT七段では炎で閉店してました。。
今でもコンチェ、炎はクリアできないどころか2%安定ですorz
221:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 20:15:55 WxyiwbRC0
Flash Back 90's灰とか
つーかなぜオートスクラッチでやってたんだ・・・そりゃできねぇだろ・・・
222:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 21:11:45 cAAWTd470
>>220
スレチだな、六段スレでもいってゆっくり鍛えなさい
223:爆音で名前が聞こえません
09/01/06 22:07:45 S8ZnbfL10
>>221
動画見てみました、ものすごく練習になりそうです。ありがとうございます
自動皿でやってたのは、元々ドラマニやってて弐寺は遊び感覚でやってたんですよね・・
自動皿で☆11底辺クリアくらいにはなったんですが、ドラムがキリのいいSPになったので
弐寺を本気でやり込んでみたらこの有様です・・・。今更後悔していますorz
>>222
さすがに質問のレベル低すぎますか;;
時間かけてじっくり鍛えます。
224:206
09/01/06 22:28:43 gTXejm9XO
俺は穴冥の低速がめちゃくちゃ苦手だったが(得意なヤツはあまりいないけど)
CSでソフラン曲(マインドザギャップとか)をSUD+なしで練習してたらかなり上手くなった。
ポイントはハイスピード上げることと低速時は判定ライン付近をガン見すること。
225:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 02:01:50 Hm7fsnxm0
固定運指にしてからSphere(A)後半、華蝶(A)前半、waxing(H)後半とかに乱つけてできる
縦連打に同時押しがからむのが全然押せなくなった(もしくは押しすぎて空POOR)んだけど
これは固定に慣れてないせいですかね?固定になれてくればできる?
226:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 06:02:21 U5BLNILtO
>>225
縦連に同時押しの意味が分かっていない。
縦連に同時押し絡むのは穴冥とかだぞ。
お前のは軸押しな。
対策
固定に慣れてないのはもちろんあるが、軸押しは北斗よりも固定が向いている。
あとリズムがおかしいはず。
同時押しを合わせるんじゃなくて軸の鍵盤の8分をしっかりリズム良く押せばいいよ。
227:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 07:33:16 Hm7fsnxm0
>>226
軸押しっていうのね。
リズムのほうをはっきりと取っていく事ね。挑戦してみる。
228:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 13:41:04 hVowBR310
CSDDで侍乱というのが出来ないのは仕様ですか
GOLDでは出来たのに
229:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 15:12:41 wEnuV09f0
>軽超乱
>CS10thから出た特別な超乱で、通常の超乱とは異なり縦連打が消え、全ての譜面が乱打譜面となる。
>侍乱
>→ 軽超乱
てまとめサイトにあるはずだけど?
230:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 15:51:15 11ffFmer0
DDとGOLDじゃ出し方が違う
出し方は忘れた
231:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 16:08:40 MnAfgxhY0
最近運指がまともになったのか、BPの減少 and 難クリアが増えてきたのですが
見切り力がさっぱり上がりません
某所で穴電人難>>>穴AAノマゲとありましたが
個人的には穴AAノマゲ>>>>穴電人難となっています
現在は見切り力を鍛えるため、☆12の発狂を乱ローテでやっています
見切り力を鍛えるために良いアドバイス等頂けると幸いです
232:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 18:59:11 NVj26z8S0
>>220はきっとドラムでもオトバ厨なんだろうなぁ
233:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 19:06:59 9AqloZeY0
おまいら縛りって科してる?
例えばクリアまでは易や乱つけないとか
☆9埋めるまで☆10には手を出さないとか
死んでもSUD+はつけねぇとか
実は今までずっと5KEYでやってきたんですとか
234:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 19:50:35 1IflhmD/O
モニターBでやったあとAでやると光らないのは仕様ですか?
235:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 20:13:51 8rH8lFfB0
>>233
サドプラつけないってことくらいかな
あーでもノマゲ前にハードは気分的に嫌かな・・・
穴蠍にはこころ折られたけどw
236:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 21:22:23 d7iqLWy20
>>235
リハビリ以外の理由で易は使わないってくらいかな
ワンモアとかキャンディ攻略する段階になったらさすがに易から埋めるつもりだけど
237:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 21:53:55 keX2qW6TO
>>229
うわ…侍乱とH乱勘違いしてた事に今気付いた…
練習曲聞いた時にスパルタ過ぎやしないかと心が折れそうになったのはコレが原因か…
まぁ上達したからいいけどw
238:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 21:58:17 hVowBR310
>>229
うん、S→R→A→Nの順番でやっても何故か出ないんだ
239:爆音で名前が聞こえません
09/01/07 22:55:59 6TTXn99hO
>>238
イヨーウすら聞こえないのか?
途中でフォルダ閉じたりしてないよな?
240:爆音で名前が聞こえません
09/01/08 01:36:55 ZEVnXo7U0
>238
じゃ、仕様ってことで
241:爆音で名前が聞こえません
09/01/08 01:51:03 LmUa3gb20
>>238
DDは曲名だよ
242:爆音で名前が聞こえません
09/01/08 08:41:36 fzBdPlUG0
>>239
おああ、アルファベット順のフォルダで開閉しながらやってた
ALL MUSICフォルダでやったら出来た。
本当にありがとう、これで勝つる!
243:爆音で名前が聞こえません
09/01/08 13:56:57 dmS+fAwb0
>>242
ブロント乙
244:爆音で名前が聞こえません
09/01/08 16:53:11 Mw3UgH6NO
最近成長が止まり気味なんで誰かアドバイス頼む
AC十段達成率75%、1P対称固定+3:5半固定、CSは金とDDとハピスカ所持
☆10までは難埋め終わってて☆11が未難20ぐらい
☆12が白→ギガ灰穴、籠、AA
ノマ→バネ、A、少年A、コンチェ、イカ
易→炎、むんちゃ、雪月花、レザクラ、オラショ、リスタシア、電人
って感じの実力です
このくらいの時期ってどんな練習すればいいのかな?
だんだんクリアマークも更新されなくなってきてモチベ維持が難しい…
ここの住人なんで乱打力は大分あってAA穴乱難は大体安定します
245:爆音で名前が聞こえません
09/01/08 17:09:09 Ujaa3WuN0
皿がちょっとでも絡む曲が絶望的だな。
乱打力維持のためAAは定期的にやりつつ、皿が絡む☆11をしっかり押す練習したほうがいい。
お前に必要なのは乱当たりのランプ更新じゃなくて☆11程度なら多少外れても
難抜け出来るくらいの安定力だ。☆11の乱ハズレをたくさんやれば伸びる。
246:爆音で名前が聞こえません
09/01/08 18:45:35 BhzWWv4Z0
AA白いならノマと易にリストアップされてる奴は全部白くなると思うんだけどな・・
247:爆音で名前が聞こえません
09/01/08 19:11:09 u4bvr52t0
それはない
ソースは俺
248:爆音で名前が聞こえません
09/01/09 00:27:57 899hiroF0
>>244
AA乱難ほぼ安定でそのクリア状況は酷いな
とりあえずレザクラ、コンチェ、炎は皿複合の練習に最適だから
4曲目炎で固定して3曲目に残りどっちかやっとけば?
249:244
09/01/09 09:52:43 jADtYgbkO
レスサンクス
>>245
一応乱当たり待ちはしないようにしてるんだが…正規が苦手な譜面とクエとかAAみたいな乱打譜面は乱で、他は大体正規でやってた
しばらく☆11を乱難で色々やってみるわ
>>248
やっぱ酷いのか
☆12初クリも初難もAAだからAAは12最弱のイメージだわ
言われた曲やりまくってみるよー、見てみたら全部BP80ぐらいだった
それとそろそろスコアも狙い出したいんだけどスコア上げって何やればいいかな?
☆8~11まで何やってもAAぐらいなんだ…☆8は鳥寸前、11はAAギリって感じで
グッドは殆ど出さないけど黄グレが全然減らない…グッド0、FCで鳥乗らないとか頻繁にありすぎて泣きそう
250:爆音で名前が聞こえません
09/01/09 12:45:53 3IlYF4ntO
>>246
それはある。
未クリア無し、未難10未満(内易付き3)でもAAが赤い人もいる。
251:爆音で名前が聞こえません
09/01/09 23:34:56 ETc33b6qO
やっとAC十段取れたけど皆伝が遠すぎる('A`)
調子悪くても毎日家庭用で練習したほうが実力つくかな?どうしても皆伝を取りたい。
252:爆音で名前が聞こえません
09/01/09 23:46:47 p/0/Kv+a0
調子悪いときは休んだほうがいいんじゃ・・・
253:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 03:20:43 2q5tWJ8E0
俺は毎日やってた
アレな日は30分とかでも一応
254:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 06:07:02 PiRwBcatO
解禁日にマグレで十段取ってしまった2P側なんだが、これからの練習を指南していただけないでしょうか
12はA、colors、TROOPERS、トリコン、1or8、プリドンをノマゲしてるが、安定はトルーパーズ正規のみ
11はまだまだ未クリアばかり(新曲は半分もクリアできなかった)で、とりあえず乱常備でやってる
ちなみに家庭用メインに練習するつもり
所持しているのは9、10、DD以外すべてです
システム上、できれば金寺&軍寺を使ってやりたい
まずは☆10の難梅、11の未クリア梅をすべきでしょうか?
それとも、12をやりまくった方がいいですかね?
明らかに十段としては地力不足と思ってるんでなんとか段位に見合った力を付けたいです
よろしくお願いします
255:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 11:53:30 /Gm+vwRm0
2点質問です。
現在7段。2Pサイド、左手はほぼ固定、右手は北斗気味。
とりあえず☆9が点滅したのですが、
☆9の二週目(ハード済は除く)をやるのと☆10埋め移行と
どっちを先にやったほうが効率いいでしょうか?
また、CSで現時点では全くできない☆10(例:AA灰、オーロラ灰等)を
通常スピードで見えないままでもやるのと、
トレーニングでスピードを落としてぎり見えるか見えないあたりを
やるのと、ひたすら☆10を埋めていくのとではどちらが有効でしょうか?
256:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 12:06:50 7z6fpfrM0
>>254
今作の十段が取れたのなら、少なくとも十段としての地力は十分にあるから安心していい
焦らずに☆11・12をコツコツやればランプはもっと増えるし安定曲も増えるよ
257:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 12:10:57 WKGREaA70
>>254
短期で突っ走ってきたらそうなるのも仕方ない。
定期的にAAあたりの乱打をやりつつ☆10、☆11の難埋めをやれという
教科書どおりのことしか言えないな。
>>255
トレーニングモードでスピード落としてどうのこうのは無意味だからやらなくていい。
7段あたりなら埋めなんてしなくてもひたすら乱打だけやってりゃどんどん段位とれる。
とりあえず灰AAノマゲ→難、またはそれに近い密度の乱打曲をどうぞ。
もし7段→8段に一ヶ月以上かかるようだったら短期はあきらめてじっくりやるべき。
258:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 12:45:47 PiRwBcatO
なるほど
10、11の難埋め
11の未クリア埋め
12に特攻
この基本的なサイクルを崩さないで地道にやってみる
259:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 13:11:55 /XbQjREgO
>>254
A、colors、TROOPERSをトリコンしてるのかと思ってびっくりした
260:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 18:46:05 rH6iCGXH0
質問です。
最近CSを購入して色々練習しているのですがACと環境が違うのでCSでプレイすると全然良い結果が出せません。毎日やっているのですがある曲のBPが減らなくて・・・
こんな状態でもCSをやっていて練習になるのでしょうか?
261:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 19:37:06 /XbQjREgO
ACよりむしろCSに慣れるべきだろ
262:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 19:43:20 udx1Eux/0
CSDJTのGJAに慣れておけばアケでは光りまくるはず
263:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 20:55:39 2jnaCy8q0
ACが毎日出来る環境ではなく、CS中心にやってるんでACでスコアがあんまり出ません・・
対策とかありますか?
264:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 21:46:37 0IPSpPSd0
ACに近い環境を作る
265:爆音で名前が聞こえません
09/01/10 22:01:24 4LKRVs140
海外コンを買う
266:爆音で名前が聞こえません
09/01/11 01:22:09 LpGcE/L2O
蠍穴の自動皿を今やりまくってんだが練習になる?
267:爆音で名前が聞こえません
09/01/11 02:46:58 n173E7IhO
出来なくても皿やったほうがいいと思うよ
☆12は殆どの曲で皿出来ないと話にならないからな
268:爆音で名前が聞こえません
09/01/11 15:57:56 pvzxyLHH0
メンデスとか皿ゲーだしな
269:爆音で名前が聞こえません
09/01/11 17:32:20 n173E7IhO
キャンディも冥も嘆きも蝎も皿曲
270:爆音で名前が聞こえません
09/01/12 00:58:31 IN2UMUFpO
このスレ的には乱+ってどうなん?
CSDJTは補正乱にも対応してるみたいだけど
271:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 02:08:26 6z9Ly3bnO
AA灰のH乱+は皿+乱打の練習になると思うー
272:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 02:44:58 GIAm0+Io0
最近友達に言われたことがある。
「ビーマニを二時間やるより一時間やってあとの一時間を握力の筋トレをする。
筋トレを始めてからの3か月はかなり成長できた。
BMSの話になってすまないが★6までが限界だったのが★11に挑戦
できるレベルまでになった。」と言われた。
筋トレして上達したした人っていますか?
273:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 06:05:57 +tCYDr0Q0
音げーせずに筋トレだけで成長したなら効果があるのかもしれんが。
毎日一時間もBMSやってりゃ三ヶ月で腕も上がるだろ。
274:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 09:26:30 rNV67cLS0
友人がテニスやってて腕ぶっ太くて握力も80kgoverのちょいゴリラだけど寺は3年間7段止まりだよ
おとなしい指押しの人は握力、腕の動きでカバーしてる人は片手ダンベル
これをやって筋力つけておけば少なくとも腕・指が疲れて動かなくなることは減ると思う
ただ、普通にゲームやってても実力に合わせて身に付いていくものだし、ゲーム時間を割いてまで効果が出るとは思えない
それに、疲労蓄積の慢性化は上達の妨げに繋がるので普段からスパルタやってるここの住人にとっては実用性は低い
指を怪我した、冬はひび割れ酷くてできない、等でゲーム時間が全く取れない時なら
何もしないよりは確実に効果はあるよと思う
275:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 12:14:41 VPzeUB/l0
筋トレとかやめてくれよー
上達以前にクラッシャーになるだけなんだから
276:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 12:30:22 VOuIUY6y0
多分、大は小を兼ねるよ(遅筋と速筋のバランスの問題もあると思うけど)
指を満足に動かせるだけの筋力があればあとは調整力を養うだけ
むしろ必要な筋力がなくて腕でフォローし始めるとクラッシャーになると思う
とりあえず指がギリで追いつくくらいの譜面で筋力鍛えて
若干緩い曲で調整な感じが筐体的にはベストなのかな?
277:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 14:42:09 GGIf7sSdO
長くなってすまんが、俺が思うのは
・発狂は力まずに性格に指が動くこと
高密度が続くと、いっぱいいっぱいになって掌や腕に無駄な力が入る事があるだろうが、
その状態で素早く指を動かすのは難しい上に同じリズムをキープしにくい
それをカバーするのは筋トレによる筋肉じゃなくで脱力
力まずに指の付け根の関節をそれぞれ動かすと良い
・単発、同時は腕の振り下ろし
発狂を押す際は、鍵盤の上でワシャワシャする(完全固定の場合ね)が、
単発や同時は腕を振り下ろして打鍵する
打鍵→腕振り上げ→次の打鍵の手の形を作る→腕振り降ろし→打鍵→繰り返し
振り上げた後や、振り上げながら次の打鍵の為に手の形を作るのに慣れていないと
無駄に力んでしまうので次の形が作れないまま振り下ろしてしまう上に、腕の上下運動が間に合わなくなる
最悪、同時がズレて入るので全然光らない
二の腕に力を入れずに腕を上下できること、
次の同時押しの形に素早く手の形を作り変えることができると良い
皆が言う筋トレが何を指すか知らんけど、
暇な時に指先でトリル
肘から指先までをブラブラさせる
風呂でグッパー
は間違い無くやるべき
278:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 17:14:28 gILjAdOj0
>>277
お、なんか参考になるわ。皿+同時押しが苦手だから振り下ろし意識するわ。
279:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 17:36:35 5Cg/tayR0
冥の低速地帯の密度は☆どれぐらい?
☆6ぐらいをNSでやってるとゲージ維持できるようになる?
280:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 17:41:13 dfdVCdhPO
譜面には難易度というものがあってだな?
281:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 18:02:42 shsFxOmQ0
☆10~☆12のスコアがほぼ均等(Aばっかり)なんですが
知り合いに一番スコアに問題あるパターンと言われました
やはりスコアラーのように、☆10でAA、☆11ではAというように
レベルが上がるにつれスコアの平均が下がるようでは無いと駄目なんでしょうか?
282:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 18:29:41 Nqx1AjvaO
見切り力上げるために
サドプラの下に目線を変えたんですが
通常目線の時よりハイスピHS1上げてます
ハイスピ上げて目線上にやるのって意味ない?
283:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 18:44:20 rYbApWWQO
>>281
俺もおまえと同じパターンだ。気にするのは自分の自由。
284:爆音で名前が聞こえません
09/01/13 19:19:59 GGIf7sSdO
>>278
わかってると思うけど、固定を崩して皿を拾ってから固定に戻す動作は、振り下ろしじゃなくて押しね
皿側の手が固定に慣れてしまって崩したり戻せないなら3:5縛りやってみると良いよ
285:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 00:42:19 sHViy9FN0
筋力の話が出てるから便乗。
結論から言うと、上達に一番必要なのは指の独立性。
・指1本が完全に独立するぐらいが7段
・指2本が独立し始めるぐらいが10段
・指3本が独立するぐらいが皆伝
こんな感じで独立性が実力をそのまま反映してるのは間違いない。
なんだけど、この話を踏まえても筋力は重要。
なぜなら、指の独立性を得るためにどうしたらいいかと考えると、
結局は指の筋力が無いと独立性を養い様が無いってことになるから。
なんで、結果的に筋トレも大事だということです。
286:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 00:48:28 4LpoGhy30
筋トレが必要かどうかは分からんけど
ランカーは連打が得意な人が多いから連打の練習はしといた方がいいんじゃない
287:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 01:09:39 zfCd78BP0
指の独立性ってのがいまいちピンとこないんだけど、
どんな状況が「独立してるゥ~ッッ!」って感じなんだろ?
288:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 01:15:46 1cPkS+YSO
ボタン1つにつき、1.96N+バネ反発力、これを2分間に1000回以上行う。
筋力と筋肉の衝撃吸収性能、加えて独立性が必要になるわけで、
簡単系やっているうちはいいけど、物量が増えるに従って、単位時間あたりに使う力も多くなるのは当然
筋トレせずに物量攻略するなら、最終的には鍵盤軽くするしかなくなる
289:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 01:17:30 1cPkS+YSO
筋トレなしに脱力せよなんて言葉は、嘘臭い以外の何者でもない
290:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 01:26:32 F/D/TL42O
ぶっちゃけ、出来もしない黒麺に粘着しても上達効率は悪い?
291:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 01:29:53 B9/rKRz70
D.C.Fish(A)の乱とか、最初はトリルやりながらなんてさばけねーよ!!
な、感じだったけど、今は寧ろトリルにゴミが混じった方がリズムが狂いにくくて押しやすい。
これも>>285の言う独立性が向上したが故に起こったコトだと思うのだけれどどうだろう?
292:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 01:46:28 c4WcwAS/0
>>291
譜面認識力が向上したんじゃね?
筋トレよりこっちの方を向上させた方が
上達速度は速いと思うんだけどな。
運指も洗練されるし。
293:のこぎり ◆Saw/oqasrg
09/01/14 04:37:27 DXqo12tj0
譜面認識は譜面見てりゃ養われるけど、
手の体力なり瞬発力、縦連打力、皿がらみの崩し戻しは反復練習しないと身につかない。
筋トレやらそういう手の性能を上げる練習を行わないと、
認識力上げまくっても、手の性能を出し切ったところで伸び悩むようになっちゃうよ、
あと手の性能がある程度ないと、認識できない譜面が存在する。
オートで譜面見てるだけだとなんとなくわかるんだけど、
実際プレイするとどこを叩いているんだか、どう叩けばいいんだかわからなくなる譜面ね。
294:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 06:20:47 /hHKC8HU0
早く筋トレしてランカーになれよ
295:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 09:11:39 WcEfAfWU0
>>287
1P対称固定で4~7を全部右手で取るとして
6段→サファリのテレテレテッテができない
7~8段→単発の47→6とかがやりづらい(灰雪月花の最初、サファリのラスト)
9段→乱打中の単発767、ロングの67トリルが不恰好ながら繋がるようになってきた(シグ、A、スパギャラ、アンドロ)
10下~中→57→6→47、57トリル中の7に4が重なるパターンは黄ばみまくるしコンボもよく切れる(トリル外れや☆12)
10中~上→上記のパターンが繰り返しできても気を抜かなければ問題ない(AA開幕、金十字、黒華爛漫)
できなかった昔と比べて実感するしかないかも
個人的には67のロングトリルを中薬で取りながら45のゴミを親人でなんなく取れる人は「独立してるゥ~ッッ!」状態な気がする
サファリって9段くらいを境に「テレテレ」が楽勝になって「テッテ」についてる縦連が出来なくなるよね
296:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 11:15:41 Dmwwx52E0
筋トレやら指の独立性の練習はプレイ時間以外でやるんだぜ。
プレイ時間を割いてやるもんじゃない。
297:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 11:18:06 VQpYmyEW0
筋トレなんてやらんでも7ヶ月でAA白まで行ったけどなぁ。
やってたらもっと上手くなってたってことなのか。
正直ゲームうやる以外の時間でゲームのことなんて考えたくねーよ
298:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 16:44:08 ndaCBzwb0
正直独立性とか言うのは冥難民までは気にしなくてよくね?
それより横一直線で認識することを意識するべきだと思う
そんな俺は5か月で9段底辺
299:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 19:19:59 nRNHH0EbO
同じく九段底辺。
上げ上げ設定+目線上げの感覚はある程度掴めたけど、横見切りとやらの感覚はさっぱりです。
300:爆音で名前が聞こえません
09/01/14 22:19:46 Fsa1HV1l0
>297
もともと指の筋力があっただけだろ
それかがんばって譜面叩いてる間に鍛えられたか
どの道日常生活で自然に鍛えられてるもんだし
あと
>正直ゲームうやる以外の時間でゲームのことなんて考えたくねーよ
と思うのならそろそろ潮時だと思う、一旦やめたら?
多分他の事やったほうがいいよ
301:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 06:38:39 mYwf+QXx0
>>300
釣りでしょ
スレタイ見ればそんな空気読めない発言は無理・・・だと思いたいんだけど
伸び盛りの子は威張りたがるからなぁ~
302:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 07:18:59 Q88MMCer0
高段位=リア充って錯覚するのがいるいるw
303:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 08:25:24 J85o5XnX0
そういう話題や煽りを楽しむスレじゃないからここ
304:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 09:15:56 Ggm8e+h40
そもそも半年で10段取れない奴はこのスレには向いてない。
305:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 09:28:32 HT7FlNcM0
あくまで「短期間」だからな
上達するのに必須要素多すぎなこのゲームで半年~1年レベルで高段位取るわけだから
それこそ毎日●時間、毎日何十プレイの努力は前提なわけでリア充もへったくれもねーだろwww
それをゲーム以外でゲームのこと考えたくねーだの
時間とれねーだのムダだの上達しねーだの言う奴は何なんだ
やる気ねーならスレに書き込むな
いじけたい奴は成長の遅いスレにでも泣きつけ
「そんなに練習しなかったけど3ヶ月で十段とれたよ?^^」みたいな吸収が早いガキはシラネ
段位取る前に空気読め
306:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 09:32:53 LmhFJKuxO
とりあえず>>305みたいなキチガイは死ねばいいよ。
307:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 11:06:51 qk6AaOFb0
305は楽しんでるのかな
「やらされてる」部活動に勤しんでるようなストイックな臭いがプンプンするんだけど
短期間で上手くなるのは結構だが楽しめないんじゃ世話ねーよ
308:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 12:23:36 bCKcQUeJ0
とにかく少しでも早く上達したい!という執念に燃え上がるスーパーサイヤ人が集まるスレです。
マターリプレイ派や向上心のないベジタリアンは巣へ(・∀・)カエラ!
【僅かな時間で楽々上達。夢の攻略法♪】ではないです。ブルーワーカーとか記憶術でもやってろ。
廃人プレイ上等、スパルタ上等、粘着練習のためのCS所持までもが前提になるので、あまりプレイ時間が取れない人は向いてません。
309:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 17:23:48 k9ZCHHVA0
20歳過ぎてビーマニ始めたけど、今日十段取れました。
達成率54%だったけど、コントローラー購入4ヶ月でこれは結構頑張った方だと自負。
リストウエイト常備と輪ゴム指装着で鍛えまくった甲斐があったぜ。
これから短期間で皆伝目指して☆12粘着とBMSで皆伝曲の対策とかやります。
このスレも参考にさせてもらいますよー
310:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 18:41:21 Bkjbcjow0
前々から気になってたけどリストウエイトって本当に効果あるの?
311:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 18:43:02 Wwb4rF0P0
>>310
俺も一時期1kgのウエイトを両腕に巻いてやってた事があったが
正直効果は感じられなかった
外した後はあまりの腕の軽さにまともに押せない時もあったな
312:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 18:43:45 Wwb4rF0P0
間違えた
×両腕
○両手首
313:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 18:46:38 khRgw8UIO
>>309
輪ゴムってどうに使うの?
それと十段を取った1ヶ月くらい前からの練習法を参考までに聞きたい。
314:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 19:53:38 k9ZCHHVA0
>>310
腕の力をつけるためでなくて、中級者ぐらいの人がフォームの端正?に使うものじゃないかと思う。
元々五鍵やった人だと、腕押しでもなんとかなるレベル(八段)まではすんなりいけても
九段に青龍の同時押し地帯や☆11の発狂地帯で急な壁を感じてしまいそうじゃない。まあ自分の事なんだけどね。
んで、その時に他の人のプレイで上手い人下手な人見比べてると、
八段以下は酷いと肩から首からガクガク振りまくってる人が多くて
十段の上級に行けば行くほど、手首から上は殆ど動かさず、
指先だけでパソコンのタイピングみたいに押してる人が割りと多かったから
自分もそうするために固定押しの矯正に役立てる意味で、嫌でも腕を動かしにくくするために使ってました。
んで、ウエイトつけて旧青龍をCSで何回もやって、嫌でも指運だけで同時押ししなきゃならない状態での練習を
頑張って続けてしっかり九段でゲージ100%になった。この例に限っては劇的な効果があった。
もちろん一度や二度つけてやるんじゃなくて、ある期間は続ける事が大前提だとは思う。
あと、腕を浮かせてある角度で止めてぶれずに維持するのって、以外と筋力要るんだよね。
そこを鍛えれるって言うのも以外と効果あるんじゃね? いや、解らんけど・・・。
ただ、>>311の人も言ってるように、
そればかりに慣れ過ぎてたら外した時に手が動きすぎるってのはあったなー。
自分は重り巻いてる時の方が光ったりもした。
あまり妄信すれば良いって練習では無いみたいです。
☆10が一通り出来た人が、埋めなおす時のアドバンテージで一通りやる、とか
ちょっとマンネリ化してきた時に練習に変化をつける目的で使う、とかじゃないのかな。
>>313
ホームセンターに売れてる若干太めぐらいの輪ゴムバンド買ってきて
それを綾取りっつーか、ハイパーヨーヨーのマジックみたいな感じ(解らんかな?)に巻いてやると言う・・・
腕の余計な動きの制御は出来たから、次は運指力を鍛えるべきだろ!とか言って
その状態で穴クエやらの☆11をハード抜けした後、コレでやってた。
今考えると、半分は単なる精神論だった気がしなくもない。
完全に痛めつけてるだけだからなあ。
まあ、このスレ的にはありじゃないかしら。
>十段を取った1ヶ月くらい前からの練習法
11のハード埋めと、12の地力譜面の粘着と、CSDD、GOLDの十段粘着の3本柱をループ。
十段越せないし、AA越せないし、12の発狂全然光らないから、嫌になってここ2週間以上は何もしなかった。
そしたら一昨日にACで十段もう一息ってとこまで行けたから、昨日今日と3回ずつぐらいプレイして、今日なんとか抜けた。
ちなみにさっきCSやったら十段抜けれた。やっぱ放置大事なんかなあ・・・
315:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 19:54:59 k9ZCHHVA0
うわ・・・なんだこの長文
マジスマン・・・反省して穴冥粘着してくるわ・・・
316:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 20:38:19 khRgw8UIO
>>314
ACメインなんだけどやってることは俺とあんま変わんないんだな。
今作で九段落ちしてから伸び悩んでたからとても参考になった。ありがとう。
317:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 20:59:54 nObpOsfV0
過酷な練習で手を痛めつけて、超回復時の筋力アップをねらうものだけど、
休みを入れないと痛め続けるだけなので、意味無かったりする。
318:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 21:47:44 PMiCpPVPO
REDから初めてやっと十段とれた俺って何なんだろう…('A`)
319:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 22:16:41 4ziHBIhF0
このスレに向いてないからさっさと退けよ
320:310
09/01/15 22:55:00 Bkjbcjow0
>>314
分かりやすい説明サンクスでした。
上手くなりたくてわらにもすがる思いで聞いてみたけど
指押しでプレイしている自分にはあまり効果が無さそうですね・・・
321:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 23:46:25 09V2FQkK0
今AC九段なんだけど、十段はスクリプで閉店する地力不足。
灰AAと穴クエを乱でずっとやってるんだけど、1日何回ぐらいやればいい?
322:爆音で名前が聞こえません
09/01/15 23:47:40 AxaGFZS2O
そりゃもう何回でも
時間の許す限り。
323:爆音で名前が聞こえません
09/01/16 00:20:38 CQ3SDoSM0
唐突にエンプレス10段対策
スクリプ
譜面構成的には
1.交互
2.交互+ゴミ
3.対称地帯
4.縦連
みたいな感じだから、
交互や交互+ゴミ対応にアンドロ稲妻、対称対策にno13の開幕なりVなりなんなり。
縦連はライフそこそこあればgdgdでも生き残れる。練習するなら適当な曲にS乱で。
FIREFIRE
皿の練習と多重発狂の練習を。
FIREFIRE自体もいい練習だけど、サンフィも結構いい練習。
皿と鍵盤の押し方が安定しないなら罠とかいいかも。毛色違うけど。
後半の多重発狂は10段挑戦時期だとかなり難しい部類だと思う。
V穴乱や侍乱が効果出そう。
蠍火
まずは指の素早い動きを手に入れましょう。
BPM早めの乱打に慣れることから始めるといいかもしれない。
Aurora、朱雀、アニサキス、ジェノ、バーロー、Aとか。
出てるなら楊貴妃もあり。
最後は頑張れとしか言えない。譜面サイトとにらめっこして譜面覚えた方がいいかも。
AA
ここの住民なら100本ノック当然だろうから回復曲ですよね
とは言いづらいけど、流石にAAはAAやってれば上手くなる。と思う。
唐突ですまんかった。誰かの参考になれば嬉しい。
324:爆音で名前が聞こえません
09/01/16 00:29:21 aVHjBEu40
前作十段52%の俺にはFIRE FIREがきつすぎる。
今作十段初見で一応AAまではいけたが開幕で死んだ。
FIRE FIREの皿は特に問題ないんだけど、同時押しが絶望的すぎる・・・
325:爆音で名前が聞こえません
09/01/16 03:52:57 fEZXgI220
AA開幕までいけるならFIRE FIREは達成率を気にしない限りどうでもよくない?
同時押しって二重階段のこと?あれが絶望的な時はモミモミしてたえるしかない。
AA開幕の方がよっぽど簡単だと俺は思うからトレーニングで開幕100本ノック
すればいいんじゃない?
326:爆音で名前が聞こえません
09/01/16 09:18:38 QcERIEZ4O
AAのが難しいだろw
327:爆音で名前が聞こえません
09/01/16 12:12:38 4plHuyNq0
AAのが難しいな
328:爆音で名前が聞こえません
09/01/16 18:15:07 i+GZA0ulO
は?AAの開幕より炎の後半や皿絡みのがよっぽどムズいがね
自分は皆伝ですが
329:爆音で名前が聞こえません
09/01/16 20:45:57 xe9mvI6J0
正規なら炎の方が難しいと思う
330:爆音で名前が聞こえません
09/01/16 23:08:23 APN65M9E0
AAの開幕なんて炎の後半や蠍のラストに比べたらスーパー回復ゾーンだろ?
今回十段取れた人でAAゲーって言う人あんまいないだろうし
331:爆音で名前が聞こえません
09/01/16 23:12:32 4plHuyNq0
俺炎一度も60%割らないで80%で終わったけども蠍→AA開幕コンボで死に掛けた(一瞬2%になった)
十段にぎりぎりで受かる人って普通こうなると思うんだけど
332:爆音で名前が聞こえません
09/01/16 23:29:46 gDxckQV9O
自分は
⇒縦連で死にかけ(一桁まで落ちた)、終了時40%
炎終了時で34%→蠍終了時14%
AAは開幕の発狂(?)は100コンボくらい繋がったし、BPも15は出てない感じ(終了時100%
このスレの方針は極端に言えば、素直な乱打、同時押しの譜面をやり込み見切り、運指力を付けて
縦連や皿は後回し、だと思ってるんだけどそう考えると俺のようになると思うんだ
あくまで持論ですが
333:爆音で名前が聞こえません
09/01/16 23:37:10 UCTFEcXl0
譜面傾向違うんだから比較してもしょうがないだろ。そもそも個人差があると散々(ry
334:爆音で名前が聞こえません
09/01/17 00:26:38 XC1+0YtOO
個人差言われたらお話終わり
335:爆音で名前が聞こえません
09/01/17 01:24:59 imSY1jKi0
ホームの方々はAA穴を当たり前のように難抜けするから十段やりづらいっす(´・ω・`)
336:爆音で名前が聞こえません
09/01/17 03:55:32 dW3Wahrx0
>>335
俺のホームは前作皆伝が3人いる・・・
337:爆音で名前が聞こえません
09/01/17 09:23:30 Ul27SeTN0
皆伝ゴロゴロ、ランカーも出現する。都会はこえー
338:爆音で名前が聞こえません
09/01/18 01:18:22 v2vyLqb8O
縦連、皿、階段、ソフラン、高密度、正規譜面と全部バランスよくこなして成長してきた九段だがもうそろそろ始めて半年たつから十段とりたい。
クエ穴、青雨穴、オーロラ穴あたりは乱難安定してるんだがAA穴ノックが全然効果がない。BPは130~170くらいでランプは点滅。
AA穴とこの難安定してる曲の間くらいのやりこみ譜面てないものだろうか…一応No.13穴はノマゲでやってますが癖が強すぎてあまり練習にならない…。
339:爆音で名前が聞こえません
09/01/18 04:16:21 QnsZNPWM0
まずAA穴は何回やったんだ?
まさか100回程度でやりこんでるなんて言わないよな?
340:爆音で名前が聞こえません
09/01/18 09:50:51 cW4KhsEW0
レザクラ穴のクリア状況によるな
ノマゲ安定で2%安定になるような場所が無ければイージーでのクリアは早そうだけど
341:爆音で名前が聞こえません
09/01/18 09:54:49 cW4KhsEW0
あ、そうか 自分で書いてから気づいた
レザクラ穴やりこめばいいと思うよ
342:爆音で名前が聞こえません
09/01/18 10:30:09 1ynnpcrO0
穴AAはACだと安定するんだが、CSだと安定しない
モニターの大きさとか判定位置の把握も影響してると思うが
やっぱりCSでも安定するようにしないと駄目かな?
343:爆音で名前が聞こえません
09/01/18 13:47:36 /xppXamE0
>>338
穴AAやりまくるより、満遍なくやった方が良いよ
CSDD持ってるのなら全部穴でコンチェ、青龍、MINT、stoicがお勧め
それから13はクエやオーロラなんかよりもよっぽど練習になると思うよ
好き嫌いせずに、色々な譜面をやり込まないと穴AAクリア出来ても後々詰む
難安定しない曲(出来ない曲)をノマゲや易でランダムノックするからこそ意味があると思う
344:爆音で名前が聞こえません
09/01/18 14:36:18 TH1KIsLu0
>>338
十段受かるのにAAノックは必要ないよ
一番むずかしいのでレザクラ穴くらいで十分
☆11の乱打(鎌とか稲妻、No.13、アンドロ、THE SHADOWなど)をいろいろやる方がいいと思う
345:爆音で名前が聞こえません
09/01/18 19:10:21 +IdqU/QpO
ずっとまあいいかで通してきてしまったんだけど空POORに対する意識ってどうするべきなんかね?
HARD無理な発狂譜面とかでどばどば出たりする。
自力上げれば勝手に減るから今はそのままなのか、
それとも意識して減らさないと減ってくれないのかね?
346:爆音で名前が聞こえません
09/01/18 19:18:58 aQwV2bL40
低難度でどばどば出るなら問題だけど、見切りきれない譜面で出るのはしょうがないのでは
無理に減らそうとするより一つでもコンボをつなげようとするほうがいいと思う
347:爆音で名前が聞こえません
09/01/18 21:04:57 2UqjXToJ0
穴AA難安定してきたら、次に地力上げとして何がある?
3強、ワンモア、麺、クエルとあと何だろう?
348:爆音で名前が聞こえません
09/01/18 21:40:56 RP9PmwwYO
飴
349:爆音で名前が聞こえません
09/01/19 00:38:32 TMfpPHe10
SPEED+の活用
350:爆音で名前が聞こえません
09/01/19 00:41:03 ldCpmZDq0
スレ違いかもしれんがbms
351:爆音で名前が聞こえません
09/01/19 06:22:51 7BK8FEruO
安定しはじめたばかりならまだAAはやった方がいいよ
家庭用環境があるなら黒ユバ、クエル、黒ブルーレイン辺りがオススメ
352:爆音で名前が聞こえません
09/01/19 06:32:54 9izgFe3bO
>>348-351
サンクス
とりあえず黒青雨難がまだ勝率2割くらいなんで、安定させてみるわ
353:爆音で名前が聞こえません
09/01/19 09:18:52 LkjV+Uoh0
穴AAが乱ノマゲ安定してすげー喜んでたら
数日後にクリア出来なくなったorz
常にやってないと駄目なのか・・・
354:爆音で名前が聞こえません
09/01/19 09:39:14 skaTDtpq0
BP80前後安定→200とかBP50前後安定→150とかならアレだけど
それくらいなら地力が下がったわけではなくて実力がまだ不安定なだけだから心配しなくていいよ
355:爆音で名前が聞こえません
09/01/19 10:10:41 LkjV+Uoh0
>>354
ありがと~
中盤は凄い見えてたのに、急に見えなくなって
出来てた頃はBP50~80ぐらいだったけど、今はBP130~160ぐらいになったorz
もっと練習して実力を固める
356:爆音で名前が聞こえません
09/01/19 13:46:49 1OiRj6qd0
十段95%
皆伝に来るであろう穴冥対策で練習してるんだけど
低速前の高速地帯が正規だと押せない
トレーニングで速度を下げてやってみたりはしたけどほとんど上達しない
何が弱いのかと練習になる他曲とかを参考にさせて頂きたい
未クリア
MENDES One More Lovely PLEASE DON'T GO 嘆きの樹 桜 Innocent Walls(H) Fascination MAXX
100% minimoo-G Halfway of promise
未難
3y3s Go Beyond!! Scripted Connection⇒ A mix 冥 BLOCKS MENTAL MELTDOWN Digitank System
イージー
蠍
357:爆音で名前が聞こえません
09/01/19 14:49:17 Mal0BkvC0
>>356
穴冥の前半が押せないのは単純に地力不足
今の実力で穴冥正規譜面練習しても変な癖ついてしまうから
まずは未クリア,未ハード減す方向で練習すれば?
358:爆音で名前が聞こえません
09/01/19 15:28:35 OS73lVtiO
>>346
遅れたけどさんくす。自力上げに力入れるわ。
359:爆音で名前が聞こえません
09/01/19 17:05:10 uYKmCeZ80
俺もアドバイス欲しいっす
十段77%
★11~の未クリア
V2 ノーティーガール
FAKE FAXX MENDES oratio HADES rage Sense 桜 蠍火 冥 嘆き 3y3s
未難
ゴビヨ
あと難クリ出来そうなのがoratioとソフラン譜面くらいで、他に難クリが見えてきません
イージーやノーマルなら増えそうなのですが・・・
出来るだけ早く皆伝を目指したいので、何かアドバイスあればお願いします
360:爆音で名前が聞こえません
09/01/19 18:15:24 NOg99ljW0
先日ようやく六段になって新しいCS買おうと思うんだけど
まとめ見るとこのレベルだと10thかREDあたりがいいらしいんですが
まとめて買う金が無いので片方だけ買うとしたらどっちがいいんでしょうか?
ちなみに今あるCSはDJTだけです