専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 5at OTOGE
専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 5 - 暇つぶし2ch650:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 18:50:57 1OWU7aGc0
26円!?なんつって。

気持ちはよくわかるけど、ここでそういう愚痴吐いてもなんにもならんべ。
つか、そういうのはあらかじめ想定しとかないとね。

651:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 18:52:52 uM35kOjX0
>>649
画像うp頼む

652:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 22:42:07 1D1qEPw7O
空気汚すようで申し訳ないけど、
この手のカスタム(受注生産)品てのは、作る側からしたらキャンセルは
かなり迷惑な話なんじゃないの?

キャンセルに関して面倒な作業が発生するだろうし、
万が一キャンセル分の買い手がつかなかったら
作る側に数万円の損失が発生するんだろうし...

作る方は個人で善意でやってるんだろうし、
端から見てると、いると言っておきながら
キャンセルするってのはちょっと考えられない。
コナスタのカスタムファクトリーだって注文したらキャンセル不可だろ?

653:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 23:19:16 06rz66n1O
愚痴ではなく、
「次回こういった共同購入の案が挙がった場合には十分ご注意下さい。オススメはできません。」
と言った事を伝えたかっただけです…。
キャンセルを考慮して他の方から多めに取ると共同購入の利点がなくなりますし、そういった事はしたくありませんでした。

今回の事に関して愚痴を書くと尋常ではない長文になりそうですしw

画像は帰宅次第アップします。

654:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 01:18:46 T5wFBzSYO
画像うpしました!
純正ステッカーと300*300のアルミ板&アクリル板は付属しておりません。

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


655:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 01:20:32 BOBmFfIf0
>>646
電子工学余裕があれば勉強すっかなぁこれw
でも仕事の関係上、勉強してる余裕がまったくないんだよなぁ。
今度趣味でちょっと勉強してみるよ~。
まじ646が親切でいい人で良かったよ~><

656:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 01:27:03 T5wFBzSYO
すみません、LED付きません。
セット内容でないものも一緒に写ってますが、飽くまでもイメージ画像だと思って頂きたいです。

657:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 01:38:11 LU/WJIIa0
>ご参加頂いた皆さまを信頼して立て替えたのですが、
愚痴こぼしてるようにしか聞こえないわな。痛い目にあったのだし、このくらいの愚痴は別に全然構わないのだけど。
会ったこともない人間を相手にするのだから、忠告されるまでもなくこういうのは覚悟の内だわな。
今回は残念でしたというだけの話。穴埋めできたらいいね。

658:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 02:49:16 yf2wAozAO
専コンのプラグのねずみ色の配線が切れたんですが7つの鍵盤とSTART SELECT 全て使えます
気になるんで何の線かわかる人いたら教えて下さい

659:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 05:16:24 OlQHktsG0
>>657
構わないなら「どう見ても愚痴だけど、本人が愚痴じゃないと言うならそういうことにしよう」くらい思ってもいいんじゃね
愚痴こぼすのは当たり前だし全然悪いことじゃないと思うけど、わざわざそれは愚痴だよって言わなくても
覚悟してても期待はするし期待を裏切られたら愚痴の一つも言いたくなるさ

別に波風立てたいわけじゃないので気を悪くしないでくれ

660:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 05:35:31 X5NhjeF10
愚痴るのは構わないけど取り繕わず堂々と愚痴ってください(><)

ってことじゃね。
つか>>659がやってることは>>657がやってることとあんまかわらんなw

661:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 05:57:19 OlQHktsG0
>>660
>>657のコメにちょっと棘を感じてつい書いてしまった。なんか・・・ごめん。気をつけるよ

662:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 12:49:14 tywyPsnx0
>>658
それはおそらくGND線かと、黒い線も同じで2本は導通してるから
片方だけ残ってればどちらか1本が切れてもおk

663:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 14:07:32 yf2wAozAO
>>662
そうなんですかー
運が良かったです
ありがとうございました

664:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 23:40:51 qE8csJKqO
モバオクで共同皿でてるけど中の人がだしてんの?

665:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 00:04:53 ufdO1+Ps0
前は欲しかったけど不要になったって人じゃないの?

666:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 00:09:59 aQMmGfw40
なんかちょっと悲しいもんがあるなそれ。

667:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 16:20:26 I80Bf9UT0
はじめてきました
なになに?自作なんですか?

668:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 16:56:21 JLZnObyO0
こんばんは!
またヤスリ配信ですかwww

669:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 17:05:37 hPDL+kYW0
??

670:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 17:09:02 FHcv/2TJ0
>>667
>>668
誤爆です。申し訳ない

671:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 17:10:51 vYrquMvU0
>>670
全部IDが違うのは仕様ですかそうですか

672:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 21:51:47 Qyzvl50fO
専コンのケーブルが逝ってしまわれたのでケーブル差し替えを試みたんだけど、基盤のどれがDAT、CMD、GND、3.6V、SEL、CLK、NC、ACKか分からん…。
どこかに記してあるサイトとかない?
だ、誰かお助けを…orz

673:爆音で名前が聞こえません
08/10/14 03:03:59 eKymDT3u0
今気づいたら専コンのボタンについてる消音ゴムが黒鍵の外側だけ見事に全部外れてた・・・・・・
代用品とかあったりする?

674:爆音で名前が聞こえません
08/10/14 03:24:46 6j7KcXVv0
探せ!今すぐ部屋の中をくまなく探すんだ!

って言うか、黒鍵全部ってことか?どうやったら黒鍵だけ全部なくなるんだ?

675:爆音で名前が聞こえません
08/10/14 13:41:52 DnyZo4JO0
どうしても無いなら三和ボタン使ってる人にもらうかヤフオクで鍵盤の部分だけ売ってるの買うといいよ

676:爆音で名前が聞こえません
08/10/14 14:32:47 3uRGL/FlO
>>673
いっそのこと全ての鍵盤の消音ゴムを取ってしまうのもありかも


677:爆音で名前が聞こえません
08/10/14 15:19:24 eKymDT3u0
わかんないけど亡くなった
メンテしまくってたからかも
最近うるさいなと思ったらこれだった・・・・・

678:爆音で名前が聞こえません
08/10/14 21:53:49 wfwkryLSO
粘土のせいか絶縁したのかしんないけど黒鍵が反応しなくなった鍵盤ユニットあるよ
送料負担してくれるならあげるけどどう?

679:爆音で名前が聞こえません
08/10/15 18:25:30 qx8nPtF30
URLリンク(www.play-asia.com)
これって・・・

680:爆音で名前が聞こえません
08/10/15 22:27:04 rsVWzalv0
>>678
消音ゴム以外の部分がすごく欲しいんだが・・・

よければtroopersアットマークlive.jpにメールくれないか

681:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 15:16:28 1JrOB5qvO
シリコンスプレーってKUREの5-56でおk?

682:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 16:25:06 zUfRtWp90
>>681
ダメ。シリコンスプレーはシリコンスプレー、5-56は5-56。
5-56はプラスチックを浸食するから絶対に使っちゃいけない。

683:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 16:52:34 1JrOB5qvO
>>682
そうなのか、無知ですまん。

大人しく買ってくるか。
さすがに100円ショップとかにはないかな?

684:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 16:54:51 1JrOB5qvO
あとプラ板(トースターで加熱してキーホルダーにするやつ)とかもどこかにないかなあ

某店が皿にあれ貼っててかなり回しやすかった

685:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 17:10:22 Fm/jPGTy0
プラ板は文具屋さんにあると思うよ
シリコンスプレーはホームセンターかな

686:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 17:15:40 06kkzrOK0
近所のダイキでは300円ぐらいだったかな、シリコンスプレー

687:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 17:53:31 1JrOB5qvO
>>685>>686
なるほど。

3人ともありがとう

688:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 17:57:35 +5qyHOS30
>>684
どのように貼ってたのか詳細希望

689:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 17:59:15 1JrOB5qvO
>>688
普通に円く切って真ん中に穴開けてぺたっと。

690:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 18:01:22 +5qyHOS30
>>689
滑りそうな気がするんだけどそれで滑らないのか。ありがとう

691:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 00:20:57 ve2myaia0
>>689
当たり前の事聴くようで悪いが、ツルツルが回しやすいってこと?
手汗かかないからいいけど手汗かくやつは大変そうだな

692:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 00:25:32 gjt1EyrK0
ふと、

アケコン自体を静音改造するより防音カーテンとかで囲ってしまえばいいのではないか

と思ったけど、コントローラが見えなくなるのはやはり邪道なんだろうか。
例えばメタルラックの上から二段目にコントローラを置いて、メタルラックごとカーテンで覆う形にすれば
プレイにも支障なく音を防げると思うんだけど。

環境スレとどっちに書くか迷ったけどとりあえずこちらに。

693:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 00:27:20 SCYQAMup0
今日、アケコンのボタン改造してみたけど…
やばい疲れるねorz

しかも見た目ボロボロで、アルミ板とアクリル板付けないと悲しすぎるwwwww





アクリル板加工してるとき、真ん中からワレチャイマスタ \(^O^)/

694:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 10:10:04 Dpwd7GkGO
>>690>>691
おしぼり常備ならプラ板最高だぜw
ってかもうどのゲームやるにもおしぼり必須な俺w

695:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 18:28:27 eXu5e9f40
>>693
アクリルは根気。焦れば割れるし、ゆっくりやればいつまでたっても削れない。
面倒くさがらずに万力とかで固定した方が、力の入り方が一定するから、きれいに削れるよ。

個人的には、アクリルより、その下に敷くアルミ板へのヘアライン加工がキモだと思う。
細かい紙ヤスリとスポンジ使って傷付けてるんだけれど、どうしてもムラが出来ちゃう。
コツとかあるんかいな。

696:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 19:37:11 FAeMAiqD0
おれはアルミホイルを切ってその上に下敷きを切ったやつ(アクリル代わり)
でやってるけど結構満足してるよ

697:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 19:49:15 9mOo41Xd0
画像うp

698:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 20:52:14 IYCVCnS60
本家純正コイン投入口ゲットー
中央アクリル板上に固定しよ

699:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 20:56:39 FAeMAiqD0
ごめん、画像は今うpれない。。

やり方としては熱したカッターでぐいぐい切り抜いてそれを2枚。
でその間にちょっと大き目のアルミを挟んで楊枝とかで端をプスプス

アルミは裏表に注意したほうがいい。

700:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 00:28:08 ZX38TBMD0
>>695
助言ありがとん
次は根気強くやってみるわw

そして>>699ののやり方とは少し違うけど、
アルミホイル+下敷きで実際にやってみた↓
URLリンク(up.img5.net)


画像の縮小してなくてサーセンww

701:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 08:34:37 PcREUR5v0
荒削りだけど結構綺麗に仕上がってるなぁ
あと分かってるなら縮小ぐらいしてくれw

702:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 11:58:04 uqinRzTW0
芝ボタンのバネデフォルトのまま使ってみたら固すぎるwww
もし芝使おうと思ってる人いたらバネもどっかで一緒に買ったほうがいいよ

703:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 12:01:04 1lYAE5zq0
堅く感じる人の大半はバネでなくマイクロスイッチを軽いモノに変えてると思われ。

704:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 12:24:10 o8rLhZfz0
最近芝ボタンの名前がよく挙がるけど、三和より良いんだっけ?
それとも単に値段の問題?

705:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 13:00:03 Bek4OaZL0
値段だろ
三和のほうが良い

706:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 13:01:10 uqinRzTW0
>>703
まじか!
よかったらいいスイッチ教えてくれない?

707:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 13:50:08 ZX38TBMD0
>>702
芝ボタン買った時に三和のバネも買って、
三和のバネとV-10-1A4で試したけど、結構固かったっぽ。

V-10-1A4は0.98Nだったと思うから、
D2MV-01-1C3の0.49Nや
D2MV-01-1C2の0.25Nと三和バネだとおいしいかもw

>>706
マイクロスイッチの型番+固さ一覧↓
V-15-1A5 (1.96N)
V-10-1A4 (0.98N)
D2MV-01-1C3 (0.49N)
D2MV-01-1C2 (0.25N)
D2MV-01-1C1 (0.10N)

708:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 13:51:49 t6pIOZCbO
ギターのアケコンなんだがあれってゲーセンと同じくらいやりやすいのかな?安いやつとアケコンでどっち買うか迷ってる者です スレチですまん

709:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 14:32:06 YjoQXQRO0
>>693
俺もアケコンボタン改造したときに傷がかなり気になったから
0.2mmのアルミ板と2mmのアクリルで加工したよ。
見た目もかなり良くなった。

アルミはカッター、アクリルはアクリルカッターでくりぬいたよ。
これぐらいの厚さならなんとかなるよ。
多少根気が必要だけどね。

710:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 19:33:11 HTEPptnm0
>>708
ゲーセンとはちょっとオルタの感覚が違うかな
まあそれだけでかなり出来は良いよ。
専コンはあまりに大きさが違いすぎて練習に全くならない。
譜面の確認にならまあ使えるかなってレベル

711:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 21:46:51 ijADRa5I0
芝のマイクロが硬いと感じてV-10-1A4買ってきたら、こっちも硬くてなんでだろうと思ったらこれ0.98Nだったのね…
ずっとこれが0.49Nだと思ってたよ('A`)
>>707ありがとう!明日アクリルとアルミ板、それとD2MV-01-1C3(or1C2)買いにアキバとハンズ行ってくるわ。
これでとりあえず使えてるだけの俺の専コンがAC風に(゚∀゚)

ところで専コン改造してる人に聞きたいんだけど、ここの人で専コンの皿の位置まで変えてる人いる?
SPだとさほど気にならないんだけど、DPだと皿が真横にあるのがすごくやりづらくて…

712:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 22:54:44 gAZD1prl0
皿改造は結構居るんじゃないか
テンプレにもあるし

713:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 23:00:48 uqinRzTW0
共同皿もあったし結構いるんじゃない?

714:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 00:54:22 qbaSWfww0
>>710
さんくす 
2万か4千だから失敗したくないんだよねw


715:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 00:59:55 zm/Xji850
細かい事言うなら専コンはピックしてからの反応が早い。
つまりパフェの感覚はアケに近くなる。
アケコンはそれが若干遅いからパフェの感覚をあわせるにはタイミングアジャストが必須になってくる。
まあそんな感じ。
このスレにある抵抗だかなんだかをつける改造すると結構改善される。
俺は基盤の方もらったから改造が大変かはわからんが。

716:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 01:09:38 b10iPHOaO
皿の純正ステッカーってやっぱ次回作稼働後流れるのまつしかない?

717:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 01:51:22 IxoNNEDj0
俺も皿純正ステッカー探してるぜ
オークションとか見ても見つからない…

ゲーセンの店員さんと仲良くなって譲ってもらう!…
ゲーセンはステッカー単品で発注とかできるんだろうか?

718:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 02:02:47 a9fWgxbO0
>>695
ムラが出来るって、板の凹凸のせいじゃないのかな?
ロールのアルミ板で実際にやってみたらムラが出来た。


719:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 04:31:03 4DqnmfR00
>>711
やってるけどデフォの高さになれたら皿と土台の隙間に指入るからそこを閉じといたほうがいいよ
入ったら相当いたい

720:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 07:31:47 H493PW6g0
>>717
ステッカーはコンバージョンキットについてくるのだけで、1作毎2枚だけだったと思う
今も毎作2枚なのかは知らないけど盗まれたりする割にステッカーは確か発注できないので多分そうだろう
オクで売る店もあれば店員がこっそり転売する店、常連にあげる店や貼り変えて前のは捨てる店もある

KSCのオプションで50,000ウォン(5,000円)で純正ステッカー付けてくれるみたいなことを聞いたけど、
ステッカーだけ売ってくれないものかね。オクの相場を知らないから5,000円が高いかどうかはわからないが

もしくはデザインだけ入手すれば URLリンク(sur.ne.jp) みたいなサイトもあるな
見積もり出してみないとわからないが規定サイズなら9枚で15,000円ってトコか・・・1枚2000円で残りの8枚を売れば元は取れるが

朝から長文でスマソ


721:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 18:03:52 irup6WJcO
>>715
アケコン持ってるのか浦山 ちなみにアケコンで練習してそれがそのままゲーセンで成果が発揮されました?
改造とか工作2だった俺でも大丈夫かなw

722:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 19:35:59 MZaMF1VE0
アケコン買うくらいだったらその金で200回プレイしたほうがいい

723:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 19:39:51 IxoNNEDj0
>>720
1作に2枚か・・・結構レアなんだね

デザインとサイズがわかれば共同ステッカーが可能になるわけか!


724:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 20:16:31 a9fWgxbO0
>>723
アケコンのシールの大きさ調べたら、直径80mmだった。
デザインはアケコンのシールを剥がしてスキャナで取り込めばOKじゃね?w

725:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 21:38:46 H493PW6g0
商標とか著作物入ってると業者に駄目って言われるかもしれんが共同ステッカーも悪くないな
実物測ってみたら80mmだったからアケコンと同じだね。アケコンのデザインてどんなの?

726:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 21:50:16 a9fWgxbO0
>>725
こんなデザイン
URLリンク(up.img5.net)

727:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 21:55:52 DsR7/tGaO
ダサすぎワロタ

728:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 22:22:53 KurSxECbO
たまにどっかのゲーセンで皿に絵柄(同人イラストみたいなのとか)が入ってる店があるけど
発注する時に
上のシリコンだかなんだかの⌒部分とイラストと粘着材の―部分に分けて…出来ないか


729:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 22:53:46 IxoNNEDj0
本物はこんな感じか
URLリンク(up.img5.net)

やっぱかっけぇ

730:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 23:00:18 8vaIFXakO
せっかく自作するならカスタムフレームの絵柄で作ってみるとかもいいかもね。
トラン印とかw

731:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 23:02:21 QYP/1nYw0
>>728
自分は、上のプニプニ部分をアクリルで作った。
エッジを丸く光沢加工して、中心に6mmの穴あけるだけで、そっくりになるよ。
80mmのアクリル円盤は、ハンズでジャストサイズが売ってる。

>>730
トラン印いいなぁ!

732:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 23:30:42 DsR7/tGaO
ノクスとマタンがぐるぐる回ってるやつもいいかもしれん


733:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 23:38:43 gOCLjYJG0
>>726
うちの再販版アケコンはKONAMIのロゴが今のになってて
BEMANIロゴと位置が逆になってるなぁ。
こんなところに違いがあるなんて・・・。

734:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 01:46:51 1AfKgnid0
>>726
アケとデザインは同じなんだな。ドームステッカーじゃないだけで
新デザインになったときに貰ったアケのステッカーと同じデザインだ

>>733
再販版アケコンは別に>>729のデザインってワケではないのね、残念だな

735:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 10:24:27 bJB8LGPNO
共同ステッカーいいな
デザイン次第だけど

736:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 12:09:22 myFEDSdmO
だね。
とりあえず知り合いのデザイナーにアーケードデザインを土台にして
アレンジ頼んでみるわ

737:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 12:10:38 lUGrxQc6O
共同ステッカーいいな
俺も乗っかるぜ

738:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 15:27:25 eHtakyQQ0
アレンジか。ぱっと見は似ててもjisakumaniaとかになってたら商標は100%安全だな

739:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 18:26:21 1AfKgnid0
知り合いのデザイナーとかまた荒れそうな単語だな

740:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 18:53:58 /8+pdxBN0
「知り合い」って単語だけでDAO・KSCスレの前科があるからなぁ

741:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 19:05:20 5T0DLvzy0
ノクスとマタンがぐるぐる回ってるってアイデアをまねしようと思ったが、
スキャナーすら持ってなかった。むきー

742:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 19:48:07 myFEDSdmO
>>739
>>740
すまん。荒れる内容だったのね。
過去にそんな事あったとは…
>>736はなかった事にしてください

743:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 23:37:01 42oExSkr0
>>3のJpStyleさんのとこで紹介されてるハンズにあった15mmのアクリル棒とやらが見つからない・・・
もしかしてもう売ってないとかなの?

744:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 23:52:38 u/2s8krDO
こんなとこで聞くより店舗行って店員に聞くのが確実

745:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 23:58:54 42oExSkr0
それはあまりにも遠すぎるw
無いなら他のとこで買おう

746:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 00:07:55 4nFN+3xc0
他のところであるならいいじゃないかwwwwww

747:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 00:22:58 ConOx4iC0
>>743
確か、普通に最近あったよ。サイコロみたいなのとかオブジェみたいなアクリル素材のコーナー。

748:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 05:24:35 ukjjbMvn0
>>742
いや、別に知り合いにデザイナーがいて頼むのは全然悪いことじゃない
できるなら「知り合いのデザイナーに頼んでみた。こんなんできた」って事後報告の方がいいってだけ
ちょっと過敏になってるだけだからあんまり気にしなくていいよ

749:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 06:01:13 /1yyGsmvO
全くもってその通りですね…
ちょっと興奮して先走り過ぎました。

750:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 17:59:27 sl0IxynK0
デザインはともかく
値段やら何やら問い合わせてみた。

◎ドームシール(オリジナル)
サイズ:直径80ミリの丸型
価 格:
42,000円(20個 単価:2100円) 
45,000円(30個 単価:1500円)
58,000円(40個 単価:1450円)

*文字やイラストなどは、仕上げサイズより
 最低3ミリは内側へ配置してください。

*画像データ(jpeg等)の場合、原寸で250dpi以上の
 解像度にしておいて下さい。

 また、周りに余白のない図柄の場合仕上げサイズより、四方各2ミリずつ
 余分に図柄をつけておいてください。

※仕上げ(カット)について
 カット時に0.2~0.3ミリ程度の誤差が生じる場合がございます。
 予めご了承下さいますようお願い致します。

こんな感じ

751:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 18:23:23 +0tSSYjM0
>>750
是非進めてくれ
クオリティ次第では10枚買う

752:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 18:54:19 oS775DFS0
関係ない人間としては、
共同購入関連の話は別スレでやって欲しいのだが……

753:749,750
08/10/21 19:13:24 sl0IxynK0
とりあえず自分で描いてみます。
もしよかったら皆さんも描いてみて下さいね!
アイデア、デザイン何か案があったら出し合いましょう~

754:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 19:14:59 sl0IxynK0
>>752
すいません。ですよね。
どこか別の場所に移動します。

755:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 19:37:31 ConOx4iC0
別スレたてる話題でも無いだろ。自作の話題だし、ここでおk
図案とか面白いじゃないか

756:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 19:44:59 0IsqGg7eO
自分が関係ないから余所でやれとはずいぶんと自己中な話だなw

757:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 19:56:57 WHhpzahI0
自作の範囲だから別にいいと思うけど

共同皿マダー?とか詐欺じゃないよね?とか多かった気がするから
発注とか始まったら進展なくても週1~2位で状況書いて欲しい

758:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 20:00:09 ADwDTYbN0
皿の共同購入の話はOKで、ドームシールは駄目と…w
自作って意味ではドームシールも有りじゃね?
大きさと値段の違いだけで、皿と同じく弐寺コンの大事なパーツだしな。

759:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 20:08:13 bzgfY6fWO
ここでやるのは問題ないと思うけど、概要なり進捗なりを
まとめる適当なサイトを作ったほうが良いと思う。

760:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 21:40:30 ybz9MjhD0
専コンって三和のLEDボタンか照明ボタンにするとボタンの反応はかなり向上されるものなのか?

761:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 22:00:55 0IsqGg7eO
アーケード版やったことないのか?

762:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 22:57:41 n/DYerXd0
こんな時代だからこそ俺は敢えて共同バネ計画を立案するぜ

763:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 23:32:25 qLEC267f0
どんだけケチるつもりだよw

764:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 23:57:42 kcDCpYrW0
ここはでっかく共同筐体で

765:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 00:07:24 krPqdwmy0
専コンのはまりマジでどうにかなんねーかな
手抜きしすぎだろコナミ
改造してももうダメだ

766:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 00:10:01 /umOCWgV0
毎日のおかずで行きましょう

767:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 01:09:45 bVE9nHzr0
専コンのはまり無くすぐらい設計段階でなんとか出来そうなのにな
この辺がコナミのコンマイたる所以か

768:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 02:05:50 zGRQUi8eO
共同ステッカー興味あるわ
デザイン次第だが俺も乗る

後、気になるんだけど厚み大丈夫なんか?
薄っぺらいのは勘弁だぜw


769:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 02:33:52 /eSPgKz80
>>750
> 42,000円(20個 単価:2100円) 

20個なら1シート12,000円のほうがお得。
A4サイズに8個入るから、3シート分24個で36,000円。

770:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 04:36:19 Ifwt2uUG0
ノクスとマタンをくるくるしてみたよ
URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)

771:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 04:48:50 l/fw7qo8O
>>770
かっけぇ!

772:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 04:58:45 0Lr3oQde0
シールっていつまでバージョン毎にあったけ?
ヤフオクで4thのは見たんだよな
手持ちのは2003年って表記されてるわ
5鍵の皿ごとシール持ってるけどこっちは薄くてちょっとデカイな

773:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 05:38:01 wu0DBtIm0
俺のは2002年で>>726のデザインだった

774:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 05:56:38 ls79wSgf0
プリント無しのドームとプリントシールを組み合わせたほうが
安上がりな気がしてきた

775:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 05:59:42 SaJW6kkv0
アケコン見ながら丸写し初めてみた
URLリンク(up.img5.net)

なんかいいフォントないかな?


776:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 06:27:09 ls79wSgf0
POPミックスとか

777:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 09:42:07 wu0DBtIm0
URLリンク(fujikoma.com)
ほとんどシェアだが参考程度に

778:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 11:02:54 uMo/ilkk0
>>775
コンマイワロタw

779:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 11:18:45 VPlPa6oz0
ネタではあるんだが、まあそうしないと色々まずい事になるしな。

780:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 11:27:23 gP5i9KodO
支援
URLリンク(imepita.jp)

781:775
08/10/22 12:06:23 DqGcIU7eO
>>779
ですよねw
beatmaniaもアウトになるか…

>>780
ありがとう!
もっとでっかく撮れたらうれしなー

782:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 13:42:23 REwklqFM0
商売にさえしなきゃわざわざ訴えたりしないでしょ。

783:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 15:01:05 ff7hTm6s0
>>775

激しく紫煙
URLリンク(up2.viploader.net)

784:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 15:52:36 iSBRONErO
何この流れ
俺も2枚買うわ
質が高けりゃだけど

785:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 16:06:13 wu0DBtIm0
>>783
素晴らしいでかさだ

スキャナとか持ってる奇特な奴はおらんか

786:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 16:10:27 nr7A6JGR0
あれれ~?微妙にデザインが違うよ~?
URLリンク(web2ch.com)
トルパ稼働の時にキットに付いてたのを貰ったんだけどな

おまけ
URLリンク(web2ch.com)

787:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 17:33:17 gR+UAbu50
>>786
と同じIIDXステッカーならあるけどスキャンした画いります?

788:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 17:36:51 5Sb3l/ua0
ちょっとスレチになるのかもしれないですけど、ここしかないので質問させてください

専コンの皿がPS2だと普通に反応するんですが
PCにつないでBMSをやろうとすると反時計回りのほうだけ連続反応してしまいます
コンバータが原因かなと思ったんですが他のPCでは普通でした
専コンじゃなくてPCの問題なのかもしれませんが、もしわかる方がいたらお願いします

789:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 17:38:04 dJdhqJl00
コンバータが原因と思うなら他のコンバータ使ってみろよwwww

790:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 17:49:04 wu0DBtIm0
>>787
イチから作るよりコラの方が得意なのでスキャン上げて貰えると凄く嬉しいです
>>775氏とは別人ですが、それでもよければお願いしたい

>>788
なんか他のスレで上が押しっぱなしになるとか言う報告見た気がする
ドライバ関連じゃないかな?コンバータの設定とBMSクライアントの設定をそれぞれ別のボタンに合わせてみるとか

791:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 18:19:28 gR+UAbu50
遅くなりましたがスキャンしたので貼っておきますね

URLリンク(www1.axfc.net)

792:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 18:30:09 dJdhqJl00
404
URL間違えたりしてない?

793:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 18:33:04 gR+UAbu50
もう一回あげました~

URLリンク(www.dotup.org)

794:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 20:08:13 SaJW6kkv0
>>777
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。ほんとにシェア多いっすねw

>>783
>>786
>>793
ご支援ありがとうございます!


795:783
08/10/22 21:26:32 w/Y6zbNCO
いえいえ。
私たちIIDXプレイヤーの為に良い物を作ろうとしてる人に
協力しないわけにはいられませんからね。

796:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 22:47:52 xkjw7ZdtO
中学の英語の教科書に載ってる英文を和訳したような日本語だなw

797:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 00:28:22 5is1z+2j0
流れは変わるけど、アケコンの改造オワタ!!!
そして画像うp
URLリンク(www.hsjp.net)

798:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 00:37:57 wAeCw7Kn0
>>797
おお、いいネ!
ロゴシールはつけないの?

799:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 01:07:18 5is1z+2j0
>>798
プリンターが無いから、そこはとりあえず諦めたw

そういえば、皿の中に入ってる円形の下敷きみたいな滑り止め?を、
100均で売ってるフェルトとかに変えると…
結構すべりもよくなったし、シュ!シュ!って音も無くなった感じがしたw



800:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 01:11:02 t3X8JBrL0
弐寺は知らんけど
5鍵にはドーナッツ型のフェルトが入ってるからね

801:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 01:14:01 wAeCw7Kn0
>>799
深夜残業中にこっそり印刷事件はじまったな

802:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 01:29:46 TQAagKr/0
流れに乗って、自分も自作IIDXコン製作記事まとめたので、画像UP
ちなみに、共同購入皿組です
URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)

803:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 01:49:54 VKkHmw/Y0
>>802
上の画像見て皿ステッカー晒してた人だーと思ってサイト行ったら
あんただったのかwwwwwwwwwww

804:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 02:00:34 5is1z+2j0
>>801
残業中か…良い手だなっ!(・∀・)

>>802
すげぇぇええええええ!!
特に緋浮美が(ぁ
あと、レポートお疲れ様でした。
12[V]のLEDを7.6[V]でってのは参考になりました。

805:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 02:07:18 Q86QvRzF0
やべぇw
緋浮美ステッカー欲しいwww

806:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 05:50:54 1OhLz6Ll0
>>802
かっけぇえええ!!
ピンクの色とマッチしてかっこいい!

URLリンク(up.img5.net)

とりあえず簡単そうな黒四角を作り始めたみた
残りの分は複雑すぎるので時間かかりそう・・・

807:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 06:23:40 Sk/U30K00
>>806
おお…ブラックベースカッコいいな
ステッカーはカラーバリエーション合った方がいいんじゃないか

808:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 07:10:51 inHMvlqsO
再び支援
さっきはイメピタで画像が小さくなってスマソ

URLリンク(www.uploda.org)

809:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 07:19:34 66dtW+rWO
>>808
おぉ!ありがとう!
組み込んでみます!

810:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 07:21:59 QRaNoOQo0
>>802
すげぇwかっけぇなぁ
いろんな電動工具使ってるけど、面取り加工は道具は何使ったの?

811:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 07:33:16 fI9D81VUO
>>800
弐寺もフェルト入ってるよ

>>802
共同皿の設計図って2次配付OKだったっけ?確かダメだったと思うんだけど



共同皿にACのターンテーブルディスクいれて見たんだがネジ穴の位置が違くて付けられなかった・・・
どうすっかなぁ・・

812:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 07:57:47 inHMvlqsO
そう、二次配布は禁止されていたはず。そうす氏に配慮が足りないね。
ネジ穴が純正の方が内側なんですね、分かります。
あと純正はディスクが3mm厚だったかと。共同皿はvjedo氏の設計図をベースにしているから5mm厚。
あとそうす氏のHPに皿土台のアクリルの寸法が間違っているとあるけど、俺のは間違っているとは思えない。どこが間違っているのかを聞きたい。
しかも梨地加工(?)されている筐体なんて滅多に見ないんだが。新筐体か何かか?

813:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 10:58:55 2RO4+ABD0
専コン使ってて気になったんだけど
皿回すときにキュッキュッっていうなんかこすれたような音がするんだけどこれが普通なのかな?
ゆっくり回すとキュゥーキュゥーとかいう音になってワロタ

814:813
08/10/23 11:28:43 2RO4+ABD0
すまん、自己解決した。
スピンドルのCD-Rの一番上に乗っかってる小さい輪っか状のスポンジを皿の裏に放り込んだら直った。
キュッキュッ音が気になる方試してみるといいかも。

815:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 13:13:16 i3F6Zhwn0
>>812
皿のスモーク加工は、だいぶ前の筐体からの仕様。
うちのまわり(東日本)だと、よっぽど古い筐体以外、ほとんどスモーク。

816:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 18:34:37 inHMvlqsO
ん?だいぶ前?GOLD筐体からじゃないの?

817:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 19:11:01 hCeET3DnO
流れ切ってスマン

最近ギターのアケコン買ったんだが、ボタンにバネがはいってて超硬い。
プレイしてると手首が痛くなってくるし…


これってネックのとこのネジ外さないとボタンとれないのかね?

818:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 20:12:21 XWZhdPvA0
>>803
絵柄をいろいろ替えられるのは、案外楽しいものですよ

>>804
7.6Vでもそこそこ光ります。
ただ、途中にダイオードを入れるタイプの回路のを使う場合は、もっと暗くなってしまうかもしれませんね。

>>810
\3080の激安ドリルに、グラインダー用のパーツを取り付けるアタッチメントをつけて、
そこに#60のグラインダー用ヤスリ(?)で下削りします。
あとは#400、#800、とならして、最後は手作業でアクリル用研磨材で磨いてできあがりです。

>>812
図面削除しました。お騒がせ。

スクラッチのアクリル土台について、図面より2[mm]弱外形が小さかったのです。
ただ小さいだけなら、たいしたことないのですが、
斜めカット部分もそのまま小さくなっているため、
上にアルミ土台を重ねると、下側のアクリルの方がかなり小さいため、
接合面に段差が出来るという状態でした。

また、スクラッチのアクリル土台梨地加工について、
AC筐体は蛍光灯で照光しているため、問題ないのですが、
共同皿はLEDで照光する構造です。
LEDはほぼ点光源かつ、なぜか外周密着に設計されているため、
そのまま照光すると光ムラがひどく、具合が悪かったのです。
そのため、最近の筐体のように梨地加工を施しました。

まあ、このぐらい自作する身としては、想定の範囲内、楽しみのうちってところでですかね。

ところで、Empressの皿はさらに改良されていると聞きますが、
どんな感じなんでしょう。来月が気になります。

819:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 20:20:27 g760XTVzO
>>817
ACと同じでテレフォンカードみたいなのを
表からボタンの隙間に挿しこんでグリグリすれば取れるよ

820:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 21:21:24 rhp/4a/R0
それでACと同じでツメが折れるの?

821:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 22:07:19 zI1SQp200
>>820
運が悪ければツメが折れるかもしれないけど
俺は折れた事無いよ

822:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 22:15:07 f+WT2kFwO
六角棒レンチくらい買えよ。
東急ハンズでも1本100円もしないで買えるから。

823:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 22:20:57 zI1SQp200
まぁそうだな100ショップの6本100円ので十分
でも慣れるとカードの方が早い

824:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 22:55:45 QRaNoOQo0
>>818
レスありがとう
グラインダーかぁ
一応持ってるんだけど真っ直ぐ綺麗に削れるか不安だ・・・
今度頑張ってやってみるよ

825:爆音で名前が聞こえません
08/10/23 23:49:15 inHMvlqsO
>>818
あれ?これ2mmも小さいか?梨地加工か何かで削り過ぎたんじゃ?
俺のはほとんど段差なんて出来ないし…。
2mm小さいって事は1mm飛び出ているって事だよな?

826:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 00:05:19 4Dpy2sPoO
>>823
バネ外しなんて普通は1回しかしないんだから
慣れるもなにもねーだろwww

827:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 00:16:10 51cogv120
>>826
埃が詰まるとボタンの戻りが悪くなるんだよ
eパスじゃ無かった時代にカードでボタン外して
ホコリを取り除いてた店員が居てそれで覚えた

828:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 00:31:06 8e1zW51N0
>>824
グラインダー側を固定してゆっくりやれば、何とか…
怖かったら、番号低いの使ってゆっくりやれば確実だと思います。時間はかかりますが。

>>825
ええー?!飛び出ませんか?うらやましいなぁ。
うちのは、アクリルやさんの誤差が大きかったんでしょうね。余裕で飛び出ます。
ちなみに、梨地は、表面にうっすら傷を付けるだけなので、サイズは変わりません。

まあ、アルミは完璧だったので助かりました。
その気になれば、アクリルは自分で作れますしね。

829:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 00:59:15 CdCp9tx7O
>>812
入手したとき付属のフェルトと2mm厚の円形のプラ板も付いて来たから、厚さに関しては平気だよ

>>828
俺の皿もアクリル土台のほうが小さかった
まぁ、見た目じゃあんまり分かんないし別にいいかなと

830:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 01:11:59 jZxboQr10
共同皿のディスクの厚さ=純正ディスク+プラ板+フェルト

ってこと?

831:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 02:13:22 iSc10N+E0
アクリル板の製作会社で、コストは取り合えず置いておくとして
「法人や事業者でない個人の注文も受け付けている」
「1個からの注文も可能」
「製作精度は1/10mm以下」
ってどこがあるかな。
自分でも探してるんだけど、もしオススメのとこ知ってる人がいたら教えてほしい。
vjedo氏が利用した三森製作所は、事業者でない個人は望まれないみたいなんだよなぁ。

832:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 03:36:42 iSc10N+E0
別の会社で同じQ&A(可・不可は微妙に違う)を載せてるところがあったけど、
プラスチック関連サイトのテンプレQ&Aでもあるのか?w

833:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 04:21:57 iSc10N+E0
とりあえず高谷精密工業というところを発見。
「個人の趣味・クラフトのお手伝い」と明記してるあたり、気軽に頼めそうだ。

というわけでそろそろ消えまス。

834:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 08:03:02 CdCp9tx7O
>>830
フェルトはプラ板の輪の中に収まる形になるから、=ACのディスク+プラ板だね

835:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 11:04:39 pXwmEbnDO
俺の共同皿は触ったら少しアルミが出てるかなという程度で、見た目ではほとんど分からないんだけど…。精度がバラバラのはずはないから個人の感じ方なんだろうな。
因みに共同皿のアクリルとディスクは三森製作所に依頼したらしいよ。だから誤差はほとんど無いと思う。だからアルミ土台がコンマ数ミリだけ大きいのかも。

一人で三森製作所で頼むと

アクリル土台 \12000
塩ビディスク 材料費\9000 + 加工費\6000

だった気がする。
高すぎw

836:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 17:41:08 jZxboQr10
>>834
2mmのプラ板ってだいぶ厚いと思うんだが、そんなもんがあのディスクの下に入ってんのか。
どっかにアーケード筐体のコンパネバラした写真とかないかなぁ。

837:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 17:42:34 9lnoN2Bp0
専コン買ったけどここまで皿が硬いとは・・・
みんな改造してるのか

838:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 18:19:33 9Z4jDdHo0
そんなに硬い?
皿の位置が近いから内側のほう回してるだけじゃない?
どうしても硬いなら皿と本体の間の透明なプラスチックを滑りやすくするといいよ
あと皿とめてるネジちょっと緩めたらさらに軽くなる

839:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 18:40:35 N2dVCSqn0
ちょっと妄想したんだが、皿の自作までするんなら
手が触れたときに軸を中心に傾く感じで微妙に沈み込み、
逆側の下に仕込んだゴムの部品から離れて軽く回るが、
離すと水平に戻りブレーキがかかる、とかできないだろうか
つまり回すときは軽いが、離すとすぐ止まる仕組み

ACに近いものを求める人には無用だろうけど

840:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 20:36:46 kUFRM3Xc0
>>837
皿の上に皿と同サイズに切ったゴム板(3~5mm厚推奨)を両面テープでペタっと貼ると
回りやすくて止まりやすい皿になるよ

841:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 22:47:47 mset5VxU0
ろくに知識も無いけど
■Jpstyle.Blog IIDXコントローラ/CSコン スーパー改造!レポート
URLリンク(www.jpstyle.net)
をみてどうしても専コンを光らせたくなった。

けど材料集めで早くも苦戦。
マルツパーツとかいろいろみてみたけど、
アダプタにつけるコネクタとかギボシ端子とか
種類が多すぎてどれを買えばいいのかわかんないorz

どなたか優しい方アドバイスをお願いします。

842:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 22:58:50 9Z4jDdHo0
俺はDCコネクタはこれを買ったなあ
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
ギボシ端子はよくわからなかったから一番上に出たの買った
意外と適当でもなんとかなるよ

843:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 23:08:25 mset5VxU0
>>842
うおぉ!早速ありがとうございます!
優しすぎる!!!
適当に頑張ってみます!

ちなみに整流ダイオードとかもどれを選んだか
教えてもらえるとものすごくありがたいです。

844:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 23:22:29 9Z4jDdHo0
整流ダイオード:最初のページで一番安かったやつ
on offスイッチ:210円の安いやつ
木材:学校の部室倉庫に置いてたの
ハンダ:1mmくらいの太さのを貰った
導線:貰ったやつと電線・配線部材の単線の10mのやつ

こんなんでも一応完成するから大丈夫だよwww

845:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 23:27:23 mset5VxU0
>>844
ありがとうございます!
ちょっと自信でてきたかもw

とりあえずがんばって作ってみます。

846:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 23:36:11 xKbtqHfy0
遅かったかな?

何かのお役にたてればってことで。

光らせるんだったらACアダプタから取るのもいいし、
PS2の端子から振動用の7.6Vとっても全然光るよ。

端子開けると繋がってない紫のリード線あるからすぐにわかる
繋いだら熱収縮チューブで補強。

整流用ダイオードは1N4007かな
秋月で250本入りが800円で買える。

ギボシ端子は近くにホームセンターがあればそこで発注すればおk
スリーブも一緒に発注できると思う。
LED用は平型ギボシ250型 打鍵認識用は187型
自分は端子とスリーブ各100個で1200円で買えたよ。

847:爆音で名前が聞こえません
08/10/24 23:59:46 mset5VxU0
>>846
ありがとうございます!

PS2からとるのは難しい、というのをいろんなとこで
みたのですが、ほぼ素人な感じでも出来るものなのでしょうか?

ギボシ端子はそんなに安く買えるものなんですね。
早速行ってみます!

848:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 02:00:39 e6+nmF6D0
ヤフオクで皿のシールが二枚で4100円になっててワロタ

849:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 02:21:13 uSCmjs2s0
次回作でれば大量に流れるであろうに
こんな金額で買わずもう少しまとうとか思わんのかな
相場しらないけどステッカーだけでこの金額は無いわ

850:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 03:08:35 1GvqoEWFO
7.6Vの端子って結局どのくらいまで電流引けるんだろ。
100mAくらいは行けるのかな。

851:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 05:25:43 3zBBMoMD0
vjedo氏のターンテーブルの寸法図、アクリル土台の上面とアルミ土台の底面の直径サイズがまったく同じ(244mm)なんだけど、
アルミ土台の底面はアクリル土台上面より2mm小さくなるはずだから244mmじゃなくて242mmだよね。(写真もそんな感じ)

852:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 07:39:44 3LdTilj10
>>851
2mm小さくなるはずならそうすればいいんじゃね?

853:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 09:51:25 2vN8EGCuO
なんでわざわざ小さくすんの?

854:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 10:48:16 d0tKpC2M0
俺が「小さいはず」と思ったのは、

・AC筐体のターンテーブルはそうなってる
・アルミ台の外周の角度が、底面が242mmのときにアクリル台の外周の角度と同じになる
・完成写真を見てもアルミ台のほうが一回り小さい

という三点から。
まぁ角度についてはたまたまの可能性もあるし、AC筐体デザインの件も
vjedo氏がそんな細かいところまで意識してるかなんてわからないから
「小さいはず」という言い方はよくなかったかも。
AC筐体デザインの細かい話するなら、アルミ台の形も若干違うしね。

855:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 10:50:34 d0tKpC2M0
誤:アルミ台の形も若干違う
正:アクリル台の形も若干違う

なんかID変わってんな。

856:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 15:50:31 FuPsSy2D0
そろそろテンプレなんとかした方が良いな。
しかし、どれも削るにはもったいない気がしてしまう…

857:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 15:53:11 Zwq5QU170
大将棋スレのテンプレを見習えばよい

858:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 16:28:59 2THiu1bv0
「弐時弐時」と「えろんの心」は「言霊」と改造方法がほとんど同じだから削っていいと思う


859:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 16:38:55 cv1LIgPJ0
テンプレ結構増えましたねー

細かい部分はまだまだですが、画像はめ込んだりしてみました。
URLリンク(up2.viploader.net)


860:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 16:45:01 JNHZ4nyK0
>>859
完成したらアケコンにもペタって貼れるのかな?だったら欲しいなぁ。

お約束だけど、3がIIDXらしくて好きです(・ω・)

861:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 16:50:57 FuPsSy2D0
>>859
SUGEEEEEEEEEE。超期待。4がすげー好み

テンプレ増やしついでに。

【ドラムコン自作】
■oreの部屋 ドラムコントローラ改造(完成)
URLリンク(www.geocities.jp)

862:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 16:54:09 3zBBMoMD0
>>859
増えてるw

KONAMIロゴ要るなら、以前e-AMUパス作るときに自作したやつをペタリ。
URLリンク(up2.viploader.net)

863:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 16:57:26 3zBBMoMD0
自作したって言うと語弊があるな。
オフィシャルサイトのロゴを、こういうのに使えるように加工したやつ、だ。

864:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 17:06:31 cv1LIgPJ0
>>860
ドームシールにしてペタっと貼れるようにしたいと思ってます

>>862
ありがとう!使わせて頂きます!

865:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 20:21:03 idu0haKF0
○装束集団の光線を跳ね返すマークは意外と格好いい
URLリンク(up2.viploader.net)

866:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 20:45:49 SS8NdPIoO
専コンってボタンかたくて反応鈍くて未反応多いけど、これってマイクロスイッチがないせいなのか?

867:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 21:12:57 IKMjPKKp0
そんなことなったことない

868:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 21:17:34 Gv4JFdDhO
ターンテーブルのセンサー部分も自分で組めたら標準PS2コンから作れるんじゃないか、と野望を抱いてはみたものの、
ロータリーエンコーダとやらを一生懸命調べた結果わかったのは、馬鹿は大人しく既製品使ってろってことだけだった('⊿`)

869:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 22:19:33 2THiu1bv0
>>866
反応が鈍くて未反応が多いってのはストロークが長いから
これは改造すれば何とかなる

870:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 22:54:48 9DJ9I1qI0
DDRのアケコンは余り需要無いかもしれないが一応

DDRアケコンへの道
URLリンク(matsuri774.blog59.fc2.com)

871:爆音で名前が聞こえません
08/10/25 23:14:18 Zwq5QU170
DDRのアケコンは場所がなぁ……

というか環境か

872:爆音で名前が聞こえません
08/10/26 03:01:27 Bd/DTzHx0
vjedo氏の寸法図に書いてある「4-φ12深ザグリ深サ7」とか「C0.25」とかの意味がさっぱりなんだけど(図から読み取れる部分もあるけど)、
こういう用語がわかるサイトってどこかあるかな?「製図 用語」とかで検索してもいまいちピンとこない。

873:爆音で名前が聞こえません
08/10/26 04:24:24 Bd/DTzHx0
用語がまとめて載ってあるサイトは見つからなかったけど、とりあえずvjedo氏の寸法図に載ってある分はわかった。

874:爆音で名前が聞こえません
08/10/26 18:46:22 H6OWmUM30
>>872
中学生の技術家庭の教科書を読めば良いと思う。

875:爆音で名前が聞こえません
08/10/26 20:27:58 iXfYrvx/O
弐寺の専コンが下に回すと多重反応が起きるのですがどうすればいいでしょうか?

876:爆音で名前が聞こえません
08/10/26 20:54:26 9gQIdPGw0
そうす氏の共同皿の方の回路についてなんだけど、
電源をPS2の7.6Vから10V850mAのACアダプタに変えても抵抗値は変えなくても大丈夫だよね?

877:爆音で名前が聞こえません
08/10/26 21:47:25 Cwo+gXk50
>>876
だめでしょう。

1.ACアダプタは10V安定とは限らない。10V用に設計しても、さらに高電圧が出ていれば当然回路がこわれる
2.皿のLEDは7.6Vで定格になる抵抗を付けているし、Vfが違うLEDを使うなら当然抵抗も違う

878:爆音で名前が聞こえません
08/10/26 23:12:05 GIyuXXNs0
ちょっと質問なんですが、アケコンも長く使ってるとボタンはまりとかするんでしょうか?

879:爆音で名前が聞こえません
08/10/26 23:17:14 EDgbOcsw0
長く使ってなくても普通にハマるよ

880:爆音で名前が聞こえません
08/10/26 23:28:14 O/zmwJrs0
共同皿やvjedo氏のターンテーブル、一番上の塩ビディスクが本体にぶら下がってる形で
軸を下で支えてるようなのは何もないようなんだけど、ACのターンテーブルもこうなん?

881:爆音で名前が聞こえません
08/10/26 23:29:09 GIyuXXNs0
>>879
即レスサンクス
そうか、アケコンだからボタンはまりしないってわけでもないのか・・・
3万出す意味あるのかな

882:爆音で名前が聞こえません
08/10/26 23:32:45 2Xt9Xx4F0
DAOコンのPlatinum Editionを使っている者ですが、コントローラ&LEDが反応しなくなりました。
バラしてみましたが断線などは無いようで、見ただけではどこが壊れているか分かりません。
どなたか分かる方いますか?


883:880
08/10/26 23:55:01 O/zmwJrs0
ACターンテーブルメンテの説明で「ネジを締めすぎると堅くなる」とか書いてあるとこあったから、
ACのターンテーブルはアケコンみたく上のディスクと下の何らかの部品で本体を挟み込む形なのか・・・

884:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 00:03:07 8/fK6ifK0
>>883
俺はそうす氏みたいに専用コントローラのディスク裏の部分使おうと思ってる。


885:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 01:11:47 fGL46uxL0
>>882
スレ違いじゃね?
それにmDAO・KSCスレか、
DJDAOの公式サイトのBBSで聞いたほうが早いかと

886:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 10:42:33 5ZEyycce0
>>881
専コンに比べれば遙かにハマらない。
ハマる、ハマら無いだけでアケコンを検討するなら専コンをハマリ防止改造すれば十分。


887:879
08/10/27 13:14:17 sAnvC1y40
今日はヒマだからマジれす

>>881
>3万出す価値
あるよ。まずアケコンはACとはボタン構造こそ違うものの
きちんと内部にマイクロスイッチとバネを使っているので打鍵感覚が
専コンとまるで違う。実は改造すればACよりも叩きやすい。

買ったままそのまま使っていればボタンはハマるけど
少しの改造でハマらなくなるよ。

事実俺も専コンで練習してた時は皿が弱かったしACでやっても違和感アリアリだったけど
アケコン買って1年間毎日家で練習したらすぐ3段から10段まで行ったよ。

888:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 15:05:18 UISzXHHX0
俺は1mmゴム+鍵位置離し+皿位置上げ+ネジきつめでやってるけどこのくらいやったら結構ACで通用するよ

889:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 19:16:41 6rX9TjDrO
純正のディスクって220mm?それともvjedo氏の設計図の通り222mm?

890:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 19:35:26 qwqCJaArO
>>889
220mmで面取りの分を引くと198mm
ってかvjedo氏のも220mmだぞ

891:890
08/10/27 19:37:04 qwqCJaArO
スマン
198mmじゃなくて218mmだ

892:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 19:42:36 teKunryYO
ヤフオクのシールが6000円超してるwww

893:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 19:42:38 6rX9TjDrO
!!勘違いしていた…orzありがとう!

894:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 19:53:58 gX4HAQcl0
>>892
まだ上がるよ
俺どうしても買うからよろしく

895:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 20:05:13 LaxNNWkJ0
そんなん16稼動してから買えば安いのに・・・

896:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 20:22:36 5ZEyycce0
本人がそれで買うって言うなら好きにすればいい。
買う人が居るように見せかける行為の時もあるけど、それに乗るも反るも本人次第。

897:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 23:33:05 XX8qnekaO
AC皿のLEDって初期状態で何色?
白だと思ってたんだけどオプション画面に映ってる皿が青だったから気になった

898:爆音で名前が聞こえません
08/10/27 23:41:04 HGHQ3yhD0
>>897
公式サイト⇒HOW TO PLAY⇒基本の遊び方⇒ターンテーブル・ボタン説明

他の色に光る場合があるかどうかは知らんが、普通は白だと思うぞ。

899:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 00:14:09 Pmrxs3hf0
>>897
AC皿は蛍光灯

900:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 03:37:03 0eTeCg3N0
電気回路がさっぱりなのだけれど、12V-1Aの電源にVf:3.2-3.4、If:20mAのLEDを付けるにはどうしたらよい?
ググっていろいろ考えてみたんだけど、並列に繋いでそれぞれ500Ωの抵抗でも挟めばいいんかね?

電気回路のことなんてカケラもわかってない人間なんで、見当違いのこと言ってたらごめん。

901:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 08:32:16 /RZNHIvWO
>>898-899
おぉ、ありがとうw
じゃあなんでグラフ表示変えるところ青なんだろ?
てか蛍光灯なの知らんかったわ

902:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 08:59:30 cMD26JRE0
LEDであれだけの光量を得ようとすると色々割にに合わないからね。
とくに筐体設計当時は。

903:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 15:27:40 MWymjHAx0
>>877
ありがとう
やっぱそう簡単にはいかないよね
もっと勉強してくるよ

>>900
430~440Ωでいいと思う
URLリンク(www.audio-q.com)

904:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 17:28:07 JnmWLuuYO
共同皿を測ってみたんだけど、寸法はぴったりだった。
測ってもないのにそうす氏は適当な事を言い過ぎ。
少し(コンマ数mm)出るのはアルミ側が原因だろ。

905:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 19:05:51 Pmrxs3hf0
>>904
関係者必死だな。

測ってもいないとか…そうす何度も配信してたぞ。
だいたい、AC考えればアルミ側が小さいのが妥当。
どちらが原因にしろ、逆に出来てるなんて、俺だったら突き返すけどね。

しかし、今更どうでもいいことなのに突っかかるというのは…
それ使って商売でもするつもりなのか?
これ知ってたら絶対買わないが。

906:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 20:32:34 JnmWLuuYO
買った当人だからそら否定したくもなるわw


907:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 20:38:48 9wFX2g1c0
んーまぁ個体差もあるんじゃない?
全部が全部狂いなく同じってわけじゃないんだしさ


908:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 20:55:47 7tqohaRF0
それよりテンプレなんとかしないと。
今のところ、
>>858
>>861
>>870
ってところ。あとなんかある?
【北米版IIDX専用コントローラ】【非純正コントローラ】って項目いらない気がする

909:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 21:04:46 9uF/bY1j0
>>858は削らなくて良いんじゃない?
いくつかあった方が比較できたりして分かりやすいし。

910:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 21:52:41 F0PsEq1XO
>>903
電源の電圧は+1~2で考えたほうがよいとかなかったっけ

911:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 21:56:04 Ni0hpWkUO
今度女帝が稼働するそうで、それに向けて家で専コンで練習しているのですが、たまにゲーセンでやると皿の高さや距離の違いで指が\(^o^)へとなります。

なのでアケコンを購入しようと思っていますがアケコンを持っている方、アケコンのメンテは何日起きにやっていますか?
あと気になるのはマイクロスイッチの寿命とボタンのハマりが頻繁にあるのか教えて下さい。

おながいします

912:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 22:02:38 oXAe8m2GO
>>908
ギタフリは>>392

913:爆音で名前が聞こえません
08/10/28 22:03:27 GwaGdrbM0
>>911
皿の高さと距離だけしか気にならないなら専コン改造の方がいい

914:爆音で名前が聞こえません
08/10/29 01:51:30 tdzDdU8W0
>>909
そんなこと言ってたら、テンプレパンクする。
ただでさえ、dmやDDRも入れたいのに

915:爆音で名前が聞こえません
08/10/29 11:18:28 zRaVzrSi0
こんなスレあったのか。
DAOコンとかあの辺が高くて自作しようと思ったんだけど三和のスイッチって高いんだな

ここで勉強しながら一応は頑張ってみるか。

916:爆音で名前が聞こえません
08/10/29 12:00:50 qxrPdXxL0
>>915
テンプレにある芝商事は安いぞ、LEDじゃないけど別で買えばおkだし
自作頑張れ

917:爆音で名前が聞こえません
08/10/29 12:07:18 5ALREAZVO
三和の12V LEDってなんであんなに高けーの?

918:爆音で名前が聞こえません
08/10/29 14:22:34 WtiTf4EtO
匠コンの人は部品を売ってくれるらしいから聞いてみたらよいと思うよ

919:爆音で名前が聞こえません
08/10/29 15:58:31 8J8vdmyFO
妥協無しで自作したら海外コンの値段なんて軽く超えたんだぜorz

920:爆音で名前が聞こえません
08/10/29 17:13:02 1ZKxi8Dl0
ガガガとかの自作例の値段みたらやばいぜ
DPコンとか10万軽く超えてるしな

921:爆音で名前が聞こえません
08/10/29 20:23:09 5ALREAZVO
DP10万ならSPで5万、しょぼい公式アケコンが3万であることを考えたら安いもんじゃね?

922:爆音で名前が聞こえません
08/10/29 23:01:12 8HjHgMXt0
妥当ではあるがやすくはないな

923:爆音で名前が聞こえません
08/10/29 23:13:22 6Ddy6xpx0
そういえば、LEDで結構良いところ見つけた。

URLリンク(xtrabright.jp)

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
とは違って、送料が無料っぽいから、
別のパーツを買ったりしなければお得かも?

924:爆音で名前が聞こえません
08/10/29 23:45:05 sWCJJKg90
>>923の楽天の赤LEDはオススメできないなぁ
赤というよりもオレンジに近い感じ

925:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 00:00:30 YGKDIAXhO
もうすぐ自作コンが完成するから、今まで使って来た改造コンをオークションで売ろうと思うんだけど
改造コンの出品って法的に大丈夫なのかなぁ?

926:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 00:34:26 OsvS7BKf0
>>925
皿改造が出品されてるから大丈夫じゃね??
法的にはしらんがw

927:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 00:36:32 OsvS7BKf0
っと、ついでに平型端子(多分250型)の安いところも張っておく。

URLリンク(www.rakuten.co.jp)

100個入りだから、あまったら余ったで他に使えばOKかも

928:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 01:06:19 oAx06/X30
弐寺のアケコンって鍵盤同士の間隔や皿との距離はACに忠実なの?

929:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 01:07:06 XYPvvauS0
LEDだけど、自作すると1個20円もかからないよ~
20×7で140円だなw
LED売ってる場所知らなかったから自分で作ったよw


930:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 01:12:14 T5WjTIFk0
>>928
ミリ単位の精度を求められたら困るけど、一応ACと同じ位置関係。
つかそれすら守られてなかったら、何がアーケードスタイルコントローラなのかわからなくなってしまう。

931:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 01:30:55 OsvS7BKf0
>>929
ほぼ同じもの作るとなると…
ウェッジベース(@30円)
LED(@20円)
抵抗(@1円~10円)

でもう少しかからね?
って、ウェッジベースは買わなくても済むから確かに20円だなwww

932:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 01:55:43 gSu5/tPG0
何かコントローラの3と4が押しっぱなしでLEDも光らなくなった
で、中身見てたら何故か光るようになったんだけど1と7も押しっぱなしになった
何か原因わからない?
ちなみに配線は間違えていない(ハズ)
電線同士の接触も無い

933:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 01:59:10 T5WjTIFk0
どんな配線にしてるかもわからんのに、どうアドバイスしろと……

934:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 02:20:14 gSu5/tPG0
Jpstyleのとこと同じです
1P側のは動いてるのに何が悪いんだろう・・・

935:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 02:27:59 JF8F1JIQ0
押しっぱって時点でどっか導電してんじゃないのか

936:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 02:33:04 T5WjTIFk0
Jpstyleの配線とやらを見てみたけど……なんかおかしくね?
なんでGNDから電流が逆流してんの?

937:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 02:35:48 T5WjTIFk0
と思ったけど、矢印の向きを間違えてるだけか。

938:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 03:53:05 dVIRXBh20
アルミとかアクリルとか高いからいっそ本体は木材のみで!
とか考えたら、すでにそういうコントローラが作られてしかも個人販売までされてた罠。
コントローラ自作する人も割りと増えてきて、AC忠実デザインはそろそろ芸がなくなってきたから
オリジナルなコントローラを作ろうかと考えてるけど、いいアイデア浮かばないなぁ。

939:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 21:28:17 jfxUQ0AD0
足皿用コンとか

940:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 21:46:22 oEyWa6uV0
鍵盤を全て皿にしたコン

941:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 22:54:08 urcEmMqHO
皿に見せ掛けて実はボタンコン

942:934
08/10/30 23:10:13 gSu5/tPG0
何かマイクロスイッチがONになってない状態なのに電流が流れてたのが原因みたいでした

943:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 23:11:51 urcEmMqHO
ダイオードの向きを間違えたか?

944:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 23:22:34 +ayaXQ4y0
>>942
マイクロスイッチのNOとNCを間違えてない?

945:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 23:31:33 gSu5/tPG0
原因違ったみたい・・・なおらねえ・・・
>>943-944
間違えてません

最初1~7鍵を全部逆につけてて半田付けしなおすのが面倒で位置変えてからおかしいんだよなあ

946:爆音で名前が聞こえません
08/10/30 23:36:53 JF8F1JIQ0
>何かマイクロスイッチがONになってない状態なのに電流が流れてたのが原因みたいでした
>原因違ったみたい・・・なおらねえ・・・
スイッチは電流が流れないと反応しないんだからそれ以外ないだろ
なんで電流が流れちゃってるのかがわかってないだけ、頑張って探せ

947:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 00:19:04 VmEC/2m10
押しっぱなしのキーからダイオードとGND線を取ったというのにまだ押しっぱなしになってる
専コンの基盤に問題が起こってボタンが押しっぱなしになるってことあるの?

948:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 00:22:38 Uda1ZCNY0
ボタン全部とっぱらって基盤のみにしてみたらええんとちゃう?

949:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 00:30:30 yAQ8XKW70
>>947
写真撮って見せれ。そのほうが早い。

950:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 00:42:55 Mlao121WO
はんだで基板上の端子をショートしちゃってる以外に考えられないだろ

949の言う通り写真晒したほうが早いな

951:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 01:09:32 VmEC/2m10
URLリンク(imepita.jp)
これでいいのかな?
基盤は謎端子を外す以外触ってないけど
あとボタン全部取ってみたけど押しっぱなしだからやっぱり基盤が問題みたい

952:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 01:14:02 K8qPvMyVO
ご愁傷様です

953:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 03:40:24 VmEC/2m10
だめだ・・・もう寝よう・・・
もし基盤の問題思い当たる方がいたら助言を・・・

954:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 08:27:13 BRSGL7q/0
たぶんICが逝っちゃったんだと思う

955:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 09:09:08 BO4NOU9y0
ステッカーを作成中なんだが
ACのターンテーブルステッカーの直径と
穴の内径を教えてくれないか?
よろしくです。

956:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 09:12:01 Uda1ZCNY0
>>955
スレ内検索してから質問してね☆

957:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 09:45:00 Gf3mX4IAO
直径80Φ、穴6Φ


958:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 09:58:32 87RJFbcaO
>>957
なんでΦを単位みたいな使い方してんだw

959:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 10:26:27 BO4NOU9y0
>>957
サンクス

960:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 11:57:25 fr5hypw70
基板だ!

961:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 13:30:24 Mlao121WO
>>957
直径80inch、穴6cmですね、わかります。

962:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 15:55:34 FuC14ta30
日本の図面でφって書いたら、mmって常識なんだが・・・ゆとりか?

963:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 21:38:30 iX1l5wz10
図面上で円の横にφ80とかφ6って書いてあるなら分かるけど
単位として使うのは違うんでないかい。
本職じゃないからでたらめ言ってるかも知らんが。

964:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 21:41:22 9cSm8e4u0
レグルスのがいい

965:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 21:41:59 9cSm8e4u0
いや、なんでもない

966:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 21:58:06 Gf3mX4IAO
Φは円の直径を表します。付ける位置を間違ったかも。
Φ80?80Φ?
まぁ直径80mmという事で。

967:爆音で名前が聞こえません
08/10/31 22:17:26 j2Sd/AE60
φあったら直径要らんだろって意味だろw
必要な単位を書け、と。

968:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 01:06:40 gwa7nyYv0
Φ80mm が正しいのかと。
直径80mmって事。

Φ80cm なら、
直径80cm

※ちなみに、半径の場合はR40mmとかで表示される。
 CADを使ったことある人ならわかるかも?

969:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 01:16:26 8QZlqaqr0
いちいち数字の後に単位なんか書き入れねーよ。
図面の片隅に使用単位を入れるだけで事足りるんだよ。

970:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 02:26:06 /FHTrBgS0
>>969
まあ図面だと確かにそうなんだけどな。「単位:mm」とかな。
しかしこの流れで高校時代の製図の時間を思い出したぜ。なつかしーな。

971:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 11:48:23 PEp4ZkRq0
R5とか書いてるだけで長時間トリルしてて作業が進まなかったのもいい思い出です

972:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 12:25:24 LLsf/dyj0
共同皿購入者で、>>880が言ってるような「皿が本体に乗っかってるだけの状態」で作ってる人いる?
いたら、ACと比べてすべりとか重さとかどんなもんなのか教えてほしい。
俺は共同皿購入者じゃないけど、今後皿部分自作するときの参考にしたい。

973:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 12:53:06 iqrNBSDRO
>>972
ACと同様にディスク下部分に丸い塩ビ板かPPシートを挟めばACと感覚はほぼ同じ。
因みに俺は下敷き2枚を丸くカットしたやつにシリコンスプレーを吹き掛けて使ってる。
フェルトを挟めば重めにできるかと。

974:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 13:22:28 LLsf/dyj0
>>973
レスさんくす。

975:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 20:31:55 xkMfqoEQ0
シグマのスーパープロスティックとか書いてあるセパレートタイプのなんだけど。
ムカつきすぎて叩きまくってたら連射?かその切り替えスイッチがイカれたようでそれらを抑えないとボタンが効かないハメに
スイッチ無傷のト挿げ替えしたら治りそうだけどよー、それも駄目ならスイッチを直にプラグ近くの配線につなげばOK?

電気的にショートがやべーとかある?

基板も高いし壊したくはねーんだわ

夜露死苦!

976:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 21:00:43 Cs9bKTPw0
ショートしててやべーのはお前の脳みそだ

977:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 22:03:41 wIcPjpPM0
次スレテンプレ案
リンクは削らないで圧縮して詰め込んでみた。
気に食わなかったら適当に変えて。
--------------
専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 6

音ゲーの専用コントローラやアーケードスタイルコントローラの
改造・メンテナンス・自作等についての話題を取り扱うスレッドです。

【重要】
このスレッドに書いてある事を実行する場合、すべて自己責任で行って下さい。

前スレ:専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 5
スレリンク(otoge板)

■このスレの頻出用語
 専コン  専用コントローラの略
 アケコン アーケードスタイルコントローラの略
 弐寺   beatmania IIDXシリーズ
 皿     ターンテーブル
 ポプコン pop'n music専用コントローラ
       ボタン面が平型な1と、ドーム型の2がある。
 三和/芝 ACボタン販売メーカ


過去スレ
CSbeatmaniaIIDX専コンボタンユニットスレ
スレリンク(otoge板)
ノーマルIIDXコントローラーマイクロスイッチ化計画
スレリンク(otoge板)
IIDX専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作
スレリンク(otoge板)
【改造】音ゲー専コン・アケコン総合スレ【自作】
スレリンク(otoge板)
IIDX専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 2
スレリンク(otoge板)
専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 3
スレリンク(otoge板)
専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 4
スレリンク(otoge板)

関連スレ
【DAO・KSC】AC風コントローラー 8台目【髭】
スレリンク(otoge板)
非純正コントローラはこちらで

978:IIDX
08/11/01 22:04:46 wIcPjpPM0
【IIDX専コン改造】
■StarLight Network BEMANI専コン改善計画(WaybackMachine) → ボタンはまり対策
  URLリンク(web.archive.org)
■beatmania DX Company BEATMANIA IIDX CONTROLLER → ボタンはまり対策
  URLリンク(www.geocities.co.jp)
■弐時弐時 専コン改造 → 鍵盤ずらし・皿高さ調整
  URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)
■言霊 家庭用IIDXコントローラー改造 → ボタンはまり対策・鍵盤ずらし・皿高さ調整
  URLリンク(strueno.hp.infoseek.co.jp)
■Jpstyle.Blog IIDXコントローラ/CSコン スーパー改造!レポート → 発光改造
  URLリンク(www.jpstyle.net)
■三和ボタンと芝ボタンの比較
  URLリンク(www.geocities.jp)


【IIDXアケコン改造】
■えろんの心 beatmania IIDX アーケードスタイルコントローラ改造 → 静音改造
  URLリンク(eron.info)
■言霊 IIDXアケコン改造 → 静音改造・マイクロスイッチ交換
  URLリンク(strueno.hp.infoseek.co.jp)
■そうすch DIY IIDXアケコン発光改造
  URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)


【IIDXコントロールパネル自作】
■夜色要塞 beatmania IIDX コントローラ
  URLリンク(yoruiro-s.s22.xrea.com)
■CURRY_STYLE 本格派!IIDXコンパネを作ろう!
  URLリンク(www.the-curry.com)
■弐時弐時 専コン自作
  URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)
■GA3 -ガガガ.net-
  URLリンク(www.geocities.jp)
■う゛ぇ。- beatmaniaIIDX 自作コントローラ制作
  URLリンク(vjedo.web.fc2.com)
■そうすch DIY 発光IIDXコントローラの製作
  URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)

979:PM/GF/DM/DDR/その他
08/11/01 22:07:13 wIcPjpPM0
【ポップン】
■pop'n music アケコン静音化
  URLリンク(brid-get.hp.infoseek.co.jp)
■Greenleaf ポップンアケコンのメンテ(オススメ編)→ 静音化改造
  URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
■◆◆Daichanpu Blog◆◆ : ポプーンアーケードコントローラ改造 → 静音化改造
  URLリンク(daichanpu.exblog.jp)
■そうすch DIY 発光ポップンコントローラ作製
  URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)
■よっしーのポップンミュージック 真・ポップンコントローラー作成レポート
  URLリンク(www.sa.il24.net)
  URLリンク(www.sa.il24.net)


【ギターフリークス】
■ギタコンでポップンバトル → アケコンのピック抜け・ワイリング反応改善の改造基板配布
  URLリンク(shobone.uni.cc)


【ドラムマニア】
■oreの部屋 ドラムコントローラ改造(完成)→ 自作ドラムコン作成
  URLリンク(www.geocities.jp)
■そうすch DIY 発光ドラムマニアコントローラの作製→ 自作ドラムコン作成
  URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)


【DDR】
■DDRアケコンへの道
URLリンク(matsuri774.blog59.fc2.com)


【ACボタン通販】
■三和電子 照光式押しボタン薄型40/45Φシリーズ OBSA-45UK
  URLリンク(www.sanwa-d.co.jp)
■芝商事 薄型照光式押しボタン 50×33長方形
  URLリンク(www.shibashoji.com)
■シンデン(株) プッシュスイッチ OBSA-45U 外形図pdf有
  URLリンク(www.shinden.com)


【秋葉原のショップ】
■マックジャパン
  URLリンク(www.mak-jp.com)
■マルツパーツ館
  URLリンク(www.marutsu.co.jp)
■千石電商
  URLリンク(www.sengoku.co.jp)
■秋月電子
  URLリンク(akizukidenshi.com)

980:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 22:58:28 xkMfqoEQ0
オイコラ
さっさと答えろ!
俺様のゲームライフがやべーんだよ!
あのゴチャゴチャしたプラグは結局GNDとその他ボタンに対応してるだけなんだな?
あ゛?

どれがどの配線か知らんがよー
別に変な抵抗とかかまさんでもいけんだな?
どうだよ?

981:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 23:19:50 VujL4e5c0
>980
落ち着いて次スレ立てて来い。

982:爆音で名前が聞こえません
08/11/01 23:30:38 PEp4ZkRq0
>>980
大丈夫だよ
あと次スレまかせた

983:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 00:00:32 XzJxErE60
本当かよ
何か心配だけど、まあ答えてくれた人間には感謝すんぜ!
次スレなんてシラネ

もうこんなスレに用はねーよ、じゃーな

984:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 00:01:08 8li0pJS50
とかいって次スレ立ててくれるんだろ?
わかってるって

985:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 01:06:33 WWZsIDL20
>>978
ナイステンプレ。
バネの逆のばし情報ほしいかも。もう間に合わないか?

986:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 01:34:15 zVY4qgJU0
>>985
URLは?

987:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 01:52:44 zVY4qgJU0
>>979をちょっと修正
↑のテンプレで文句がある人は早めにどうぞ
-------------------------------------
【ポップン】
■pop'n music アケコン静音化
  URLリンク(brid-get.hp.infoseek.co.jp)
■Greenleaf ポップンアケコンのメンテ(オススメ編)→ 静音化改造
  URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
■◆◆Daichanpu Blog◆◆ : ポプーンアーケードコントローラ改造 → 静音化改造
  URLリンク(daichanpu.exblog.jp)
■そうすch DIY 発光ポップンコントローラ作製
  URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)
■よっしーのポップンミュージック 真・ポップンコントローラー作成レポート
  URLリンク(www.sa.il24.net)
  URLリンク(www.sa.il24.net)


【ギターフリークス】
■ギタコンでポップンバトル → アケコンのピック抜け・ワイリング反応改善の改造基板配布
  URLリンク(shobone.uni.cc)


【ドラムマニア】
■oreの部屋 ドラムコントローラ改造(完成)→ 自作ドラムコン作成
  URLリンク(www.geocities.jp)
■そうすch DIY 発光ドラムマニアコントローラの作製→ 自作ドラムコン作成
  URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)


【DDR】
■DDRアケコンへの道
  URLリンク(matsuri774.blog59.fc2.com)


【ACボタン通販】
■三和電子 照光式押しボタン薄型40/45Φシリーズ OBSA-45UK
  URLリンク(www.sanwa-d.co.jp)
■芝商事 薄型照光式押しボタン 50×33長方形
  URLリンク(www.shibashoji.com)
■シンデン(株) プッシュスイッチ OBSA-45U 外形図pdf有
  URLリンク(www.shinden.com)


【秋葉原のショップ】
■マックジャパン
  URLリンク(www.mak-jp.com)
■マルツパーツ館
  URLリンク(www.marutsu.co.jp)
■千石電商
  URLリンク(www.sengoku.co.jp)
■秋月電子
  URLリンク(akizukidenshi.com)

988:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 05:27:42 WWZsIDL20
>>986
リンク先に含まれてた。すまん

989:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 13:40:14 91+tuGnV0
>>980
次スレまだー?

990:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 13:43:14 M/N6OmK60
980じゃないけどちょっくら行ってくる。

991:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 13:46:03 M/N6OmK60
ダメだったorz

992:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 13:48:52 6yA2j4opO


993:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 14:05:28 dE7tqkpU0
じゃあ俺いってみる

994:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 14:07:04 dE7tqkpU0
かぶってるorz

995:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 14:20:00 M/N6OmK60
>>994
どんまいw

さて、先に立てられたけどテンプレもまだ貼られてないスレと、
かぶってしまったけどテンプレも済んで準備万端のスレ、どっちを使うべきか。

996:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 14:20:42 O1pHscrq0
先に建ったほうを使うのがセオリー

997:IIDX
08/11/02 14:22:11 u0P178m60
【IIDX専コン改造】
■StarLight Network BEMANI専コン改善計画(WaybackMachine) → ボタンはまり対策
  URLリンク(web.archive.org)
■beatmania DX Company BEATMANIA IIDX CONTROLLER → ボタンはまり対策
  URLリンク(www.geocities.co.jp)
■弐時弐時 専コン改造 → 鍵盤ずらし・皿高さ調整
  URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)
■言霊 家庭用IIDXコントローラー改造 → ボタンはまり対策・鍵盤ずらし・皿高さ調整
  URLリンク(strueno.hp.infoseek.co.jp)
■Jpstyle.Blog IIDXコントローラ/CSコン スーパー改造!レポート → 発光改造
  URLリンク(www.jpstyle.net)
■三和ボタンと芝ボタンの比較
  URLリンク(www.geocities.jp)


【IIDXアケコン改造】
■えろんの心 beatmania IIDX アーケードスタイルコントローラ改造 → 静音改造
  URLリンク(eron.info)
■言霊 IIDXアケコン改造 → 静音改造・マイクロスイッチ交換
  URLリンク(strueno.hp.infoseek.co.jp)
■そうすch DIY IIDXアケコン発光改造
  URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)


【IIDXコントロールパネル自作】
■夜色要塞 beatmania IIDX コントローラ
  URLリンク(yoruiro-s.s22.xrea.com)
■CURRY_STYLE 本格派!IIDXコンパネを作ろう!
  URLリンク(www.the-curry.com)
■弐時弐時 専コン自作
  URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)
■GA3 -ガガガ.net-
  URLリンク(www.geocities.jp)
■う゛ぇ。- beatmaniaIIDX 自作コントローラ制作
  URLリンク(vjedo.web.fc2.com)
■そうすch DIY 発光IIDXコントローラの製作
  URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)

998:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 14:25:12 O1pHscrq0
もちつけ・・・w ついでに埋め

999:IIDX
08/11/02 14:28:08 u0P178m60
スレリンク(otoge板)l50
テンプレが何故か貼れん
誰か頼んだorz

1000:爆音で名前が聞こえません
08/11/02 14:35:07 dE7tqkpU0
もちついて梅

1001:1001
Over 1000 Thread
       || OVER 1000   | |
       ||  .THREAD    | |
       ||   CLEAR!!     | |
       ||._∧ ∧ _____.| |
       / ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
       ( ̄ (    つ ̄ ̄ ̄(/.| |
       Τ | | | ̄ ̄ ̄    | |       音ゲー@2ch掲示板
      /  (_(___)     ./\     URLリンク(game13.2ch.net)
     /            ./  /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch