専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 5at OTOGE
専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 5 - 暇つぶし2ch350:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 00:28:04 Mft2UOsK0
ピアキャスだろ

351:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 00:30:20 EPqUezGz0
どの板のどのスレだったかどこか聞きたかったんだ、スマソ

352:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 00:38:54 WUdjI6mq0
自作IIDXコンにACのコイン投入口をつけてみたいのだが
ACのそのまま、もしくは類似した形状のものが販売しているところってありますか?

IIDXHDDcrackで動作する、クレジット投入機能を導入してみたいと思います。

353:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 02:11:40 m7I2D9qx0
>>352
コインセレクターで検索すればいっぱい出てくる。(500円~
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
投入口は見つからんかったな。探せばあるかも知れんが

354:338
08/09/03 02:23:06 gs4g6vvq0
いっぱい感想いただいて嬉。
自分でも、光ったときSUGEEEEEEって思いました。

>>340
どの部分の加工費がいくらか、レシート見ても分からないのですが、
一番高い項目で、966円ってのがあります。
たぶん、一番「大きな円くりぬき1本」の価格です

街のDIYショップならもっと安くやってくれますが、
肝心の材料がそっちになかったのです。

>>341
自分も配信中に教えていただいたのですが、
以下のページが参考になると思います。
URLリンク(www.geocities.jp)

自分とはちょっと使っているパーツが違いますが、
同じくイレクターを使って骨組みを作成されています。

>>346
その部分の構造は、正直悩みました。
ACのシンバルとは全く構造が違うので、箱の固定方法も全く違います。
いろいろ試したので、不要パーツ大量orz

>>349
webページTOPからたどれるので、興味があれば是非。
配信を宣伝したいわけではないのでこの辺で。

後続の勇気につながれば幸いです。
URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)

355:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 16:40:33 ct/Jv+X8O
9月にはいっても皿来ないな

356:爆音で名前が聞こえません
08/09/04 01:02:49 1nlgTxvp0
こないどころか、連絡すら途絶えたよ

357:爆音で名前が聞こえません
08/09/04 12:29:50 mLYZ56G8O
まだ修正品が届いてないみたいよ。
届いたら発送すると言われてから連絡なかったけど、まぁ連絡しようが無いよなw

358:爆音で名前が聞こえません
08/09/04 21:19:54 QejbKGOUO
>>338
すげー

359:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 01:15:03 hjlkYYup0
>>338
正直凄いです。画像を見ただけだとマジで既製品にしか見えない。お疲れ様でした!
細かい事なんだけど、実際にバンドやっているものからするとTomは「タム」と表現して欲しかったり…
ちなみに緑が「ハイタム」赤が「ロータム」となります。

一番気になったのはドラムコンの下に敷いてあるDDRDXコンだったり(w

360:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 02:41:03 IwE3bAup0
>>359
ハイトム・ロートムは一般的ではないけど、普通にタムをまとめてトムトムって言うけどな
楽器名がトムトムで俗称がタムって感じ

361:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 02:56:13 zHzMwZJz0
下に敷いてあるのってこれ?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

362:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 02:59:00 hjlkYYup0
>>360
実はあの後wikiとか見たら「トムトム」が正式名称になってるのをみて驚いた(w
バンドやってる仲間内でも「トムトム」と呼ぶ事は皆無なもので…ちょっと違和感があったのです。
そんな訳で華麗にスルーしといてくだされ>>338
つーか「タムタム」という別の楽器もあるのな。知らんかったわ(w

363:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 03:03:02 hjlkYYup0
>>361
↓いや多分こっちのほう
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

つーかそれ下に敷いてたらDDRer涙目(w

364:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 19:48:46 yUKnLjR1O
トムトムってなんかかわいい

365:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 20:00:50 BW5gUZM40
これか('Д' )
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

366:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 22:31:00 tsLXBrQm0
いやこれだろ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

367:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 03:42:42 KJAwJbq3O
トムトムのサッカーテクニクス

368:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 10:17:23 3hzlUBKlO
はーいトムトムニャーアゴ
ジェリッジェリッジェリッチュウッって歌があったきがする

369:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 10:29:32 G/2iJtDI0
な・か・よ・く

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r -、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″

370:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 12:00:35 hwbhLZwc0
URLリンク(www.seimitsu.co.jp)
こういうタイプのボタンの上部と下部を取り外すのはどうすればいいんだろうか?
スイッチの方がでかくて困ってるんだが・・・

371:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 12:15:12 3hzlUBKlO
daoオリジナルボタンと同じなんじゃないの?

372:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 12:17:12 LJi3F4mzO
上部と下部をもって力任せにひっぱる

冗談ではなく本当の話
まあ、横方向に気持ちひねりながらとかコツはあるけど

373:370
08/09/06 12:43:14 hwbhLZwc0
本当に左右に力入れながら引っ張ったら取れたわ
㌧クス!

374:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 14:44:28 aUhBbprX0
ギター専コンのネック部分を長くしようとしてるんだけど、
ボタン部のコードはエクステ可能?一般の銅線でやろうと思うんですが

375:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 19:24:35 hwbhLZwc0
>>374
問題ない

376:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 13:17:25 sm9nmaU30
共同皿まだかなーまだかなー

377:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 13:33:20 MwIaQS010
>>375
ありがとう
じゃあネック伸ばすのは可能っぽいですね。

どなたかギター専コン改造した人いらっしゃいますか?
ちなみに自分はスポンジはっ付けただけです

378:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 15:07:37 351YWd1L0
>>377
【ギタドラ】GuitarFreaks&DrumMania総合スレ63
スレリンク(otoge板)
こっちで聞いたほうがいいかも

379:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 17:54:15 xnzljFnA0
今売ってるⅡDXの専コンは改造なしでも問題ナシ?
それとも初期のやつと同じ仕様?

380:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 18:01:38 pIquGTHq0
基本的に同じ

381:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 19:46:19 Rylf+sHy0
ニデラ専コンなんだけどふとした瞬間に1鍵がずっとおしっぱになるんだ
何回メンテしても突然押しっぱなしになる
誰かおんなじような症状になったこと&対策法ありませんか?

改造法は1mmへこみ対策&打鍵感改善ゴム(前スレか前々スレで誰かが言ってたやつ)です
情報お願いします

382:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 19:51:28 351YWd1L0
>>381
推しっぱなし=通電してるってことだろ?
はんだ付けをミスったりとかじゃなかろうか?

383:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 19:57:22 351YWd1L0
すまん、はんだはしてないのかな?
だとするとゴミが入ってるとかかな?

384:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 20:41:35 He5W+lzFO
ゴムがズレて変なふうにはまってるとそうなる
中開けて中心にはめるよろし

385:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 22:01:03 Rylf+sHy0
ありがとうございます
今からやってみます

386:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 12:19:04 iZE2CBUqO
この前改造したコントローラをヤフオクで出してたら、違反申請が来たんだけど改造コントローラの出品ってダメなのか?

387:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 16:49:47 TNwiKCWS0
DDRアケコンの話もここで良いですかね?

本日注文していたアケコンが届いたのですが、パネルの踏み込みの遊び?がちょっと大きいので
しっかり踏み込まないと反応しにくい状態です。パネルの端など無反応だったりも。

URLリンク(mixi.jp)
↑内部構造はこんな感じで、スイッチの深さを調整はしにくい構造です。
今考えているのはアルミシートを重ね張りするくらい。他に思いつきません。
何か別に良い方法はないものでしょうか?

388:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 16:58:34 TNwiKCWS0
しまった、画像貼り間違えた(汗。↓正しくはこちらです
URLリンク(www.uploader.jp)

389:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 17:23:51 79nD+yHwO
ギタフリのアケコンの質問だけどいいですか?


高速オルタや単発で無反応が多いのでピック部の赤外線センサー遮断板?みたいなの削ったんですが全く効果なしです。もう少し削ったほうがいいんですかね?
アドバイスお願いします。

390:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 21:11:04 fbE6Q5O10
>>389
俺もギタアケコンは発売日から散々手を尽くしてきたがもうムリ
どう改造しても抜けるものは抜ける

遮断具を小さくすると単発抜けは無くなるけど高速が酷くなるよ
BPM180以上の16分を弾きオルタするとわかる

391:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 22:56:46 79nD+yHwO
>>390
わかりました。ありがとうございます。

392:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 22:57:54 qXGemV5eO
>>389>>390
自分で調べた限り、ピックが抜けるのはセンサー(フォトインタラプタ)のせいではなく、
メインの基板が悪いからなようです。

そこで自分で回路の不備を修正するため、ギターアケコンの基板を作ってしまいました。
(作った大元の目的は、アケコンでポップンのバトルモードをプレイする、というものですが...)

これを使えばピックが抜ける事は無くなるはずです。
あと、ワイリングもまともに反応するようにしてます。


で、現在それを↓のページで配布していて使ってくれる人を募集中なんですが、
良かったら使ってみませんか?
URLリンク(shobone.uni.cc)

改善しなかったら...捨ててくれて構わないので...

393:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 23:06:26 zsz9l9yM0
遅延は良くなるのかな?
とりあえずメールしときました

394:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 23:19:57 qXGemV5eO
>>383
なります。
自分でやりやすい角度に調整することも可能です。

395:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 23:27:26 zsz9l9yM0
ゴメン。ピックしてから反応するまでの微妙な遅れのことを言いたかったんだ
ワイリングの方の遅延もやるからそっちも意外と重要だけどね
ズレが酷くて家庭用ほとんどやらない俺としては改善されれば嬉しいことこの上ない

396:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 23:29:56 fbE6Q5O10
>>392
俺もメールしてみた。携帯でゴメン
この基板って簡単に交換できるんだね・・・

397:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 23:35:10 qXGemV5eO
>>395
ごめんwww普段遅延ばかりやってるから、
遅延=ワイリングだとばっかりwww

家ではブラウン管のテレビでプレイしてるけど、
遅延は全然無いです。

タイミングアジャストさえちゃんと調整すれば、
アケとほぼ同感覚でぷれいできる.....はずです。

398:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 23:40:26 xKn4QhA80
>>392
メールしました。
アケコンのピック抜けが改造してもあまり改善出来なかったので
ぜひ欲しいです。

399:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 01:28:40 277BafDb0
>>392
冬コミで売るのは考えましたねー。いいかも。
ところで、ダンピング抵抗のせいであれば、既存基板に抵抗追加で
ある程度対応出来たということでしょうか?

400:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 06:05:23 z70p9YzT0
アケコンのボタンが押ささらなくなったり、押してないのに押ささってたりするようになってきたんですけど自分でなおせませんかね?
HORIのREAL ARCADE PROです。

401:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 06:32:01 rmQA7RkV0
>>400
釣られてやるか

それアケコン違い、つまりスレ違い
まぁ直せるんじゃね?

402:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 06:53:00 z70p9YzT0
>>401
釣りじゃない。アケコン、メンテ等でググッてもビートマニアしか出てこない。
ここ以外のアケコンスレも知らない。・・・オワタ。

403:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 08:44:14 yUiTP4qc0
>>402
それは格ゲー用のコントローラーだから板違いな
2ちゃんで情報探すなら格ゲー板で相談できそうなスレを探してみることをすすめます

個人サイトで探すなら
× 「アケコン」でググる
○ 「REAL ARCADE PRO」「修理」でググる

404:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 08:54:20 z70p9YzT0
>>403
なるほど。粘って待ってみてよかった^^ありがとうございました。

405:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 09:32:48 qtQvnrM0O
おいおい、釣り師が突っ込まれて「釣りじゃない」なんて言っちゃうのはマナー違反だろ

406:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 13:45:20 hxojf0lO0
家庭用アーケードスティックスレPart86
スレリンク(famicom板)

407:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 15:19:51 qaNgDNWy0
>400
押ささらなくなったり、押ささってたりする
HORIのREAL ARCADE PROを「アケコン」でググる

どう考えても釣りです。ありがとうございました。

408:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 17:16:09 EmlK4d3E0
ギターアケコンのピック部分が反応しないので、
コナミに修理出したら通常の使用では考えられない故障(断線らしい)だったので、
修理出来ないって言われたんだけど・・・

もちろんピック部分に関しては改造していないし、壊れる様な使い方もしていない。
コナミにその様に伝えたけど、駄目だった。

これはもうコナミでは修理は無理ですかね?
コナミで修理出来ないとなると自分で直すしかないんだけど、ピック部分の断線の場合どうすれば良いですかね?





409:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 18:22:00 qaNgDNWy0
>>408
電気通る線を適当な長さに切る→両端を剥く→半田などで繋げる

410:392
08/09/09 23:29:15 bz08QlAcO
>>399
自分では試してませんが、抵抗追加で改善すると思います。
(基板に載ってるICがよっぽど駄目じゃなければ、という前提条件つき)

必要になるのは、
 ・はんだごて+はんだ少々
 ・2mmピッチ7ピンのコネクタ
 ・200Ω抵抗3本
 ・2mmピッチのユニバーサル基板
 ・リード線少々
これらで、抵抗をCLK、SEL、CMDに直列に突っ込んでやれば良いでしょう。

言葉じゃよくわからないだろうから、後で写真つきで載せるかもしれません。

>>408
ひどいな、断線してたとしてもその部分だけ交換すれば済む話なのに。

411:爆音で名前が聞こえません
08/09/10 00:47:29 TXLPrubf0
>>392
メールしました。まだ募集中ですよね?

412:爆音で名前が聞こえません
08/09/10 03:14:26 VIzMxbjHO
ドラムのコントローラの反応を良くする方法ないかな?

413:爆音で名前が聞こえません
08/09/10 09:34:05 WKC1uj97O
>>411
一応まだ大丈夫です。(現在残り2つ)
ちなみに何時ごろ送られましたかね。
メール頂いた方全員に返信したつもりですが、
届いていないようであればお手数ですが再度ご連絡ください。

414:爆音で名前が聞こえません
08/09/10 13:21:32 5VrBfbDcO
弐寺の専コンのケーブルが断線したのでケーブルだけの交換をしようと思ったのですが、
基盤から出ている各色の配線が本体差し込みプラグの何本目に対応しているのかをまとめたサイト等はございませんか?
ググッたのですが全く引っ掛かりませんでした…。

415:411
08/09/10 15:45:37 CFgPsRo00
メール届いてました。
残りギリギリで間に合ってよかった。

416:爆音で名前が聞こえません
08/09/10 16:05:44 u0pS5mHZ0
>>392
メールしました

417:爆音で名前が聞こえません
08/09/10 20:31:41 Nxu3dfKy0
弐寺専コンでゴム板改造してる人は何mmのゴム板使ってるの?

418:爆音で名前が聞こえません
08/09/10 20:51:49 E+t3MpnPO
ギターのアケコンの購入で悩んでるんだが、
使ってる人がいたら
ピックとかボタンの感度とかどんな感じ?
あと買うならコナスタかヤフオクどっちが良い?


TVはこのサイズのやつでやろうと思うんだがどうだろ?
URLリンク(imepita.jp)

色々と質問してスマン

419:爆音で名前が聞こえません
08/09/10 21:22:54 +bNg9tJm0
テレビは上に傾けるなり高さを上げるなりしないとハイスピの感覚が違うから気をつけて
出来ることなら筐体のサイズにあった29型のブラウン管にS端子とかD端子で接続がお勧め

アケコンに関して言うとネックのバネさえ外せば感覚は全く同じものだと思うけど
ピックしてからの反応が遅れてるせいかパフェが全然出ない。VとV3は若干マシだけど。

購入はどっちでもいいんじゃないかな?保障に関してとかはよくわからん。
コナスタで買わないと保障が効かないとかはさすがに無いと思うけど調べた方がいいかも。

とりあえず言えるのはゲーセンと全く同じ感覚でプレイするのはかなり難しいってこと。
テレビに関しては難しいからとりあえずタイミングアジャストはもちろんだけど端子を変える事をお勧めしておく。
1P側に挿すとか2P側にもなんか挿すとかメモカもUSBも全部なんか挿して埋めるとかやっとけばそれなりに快適には使えるよ。

420:爆音で名前が聞こえません
08/09/10 21:42:24 E+t3MpnPO
>>419
助言サンクス
もうちょっと調べてみます

421:爆音で名前が聞こえません
08/09/11 00:25:17 O4/PpYrtO
弐寺の専コンの皿が
一方向に回しても二重反応?するようになったんだが
これどこいじれば直るんだ?

422:爆音で名前が聞こえません
08/09/11 02:56:54 CJKEzrft0
>>392
モニター定員到達おめでとうございます

…今の時点でメール返信が来ないって事はそちらにメールが届いていないということでしょうか?
昨日の朝10時前に送ったのですがorz

423:392
08/09/11 08:35:50 7Opru2a/O
>>422
先ほど返信しました。

ちなみに頂いたメールでちょうど定員いっぱいになりました。
これで全員に返信したはずですが、届いていない、
という方がいればお手数ですが再度ご連絡ください。

424:422
08/09/11 10:44:11 CJKEzrft0
>>423
メール確認しました
間に合ってよかったです

425:爆音で名前が聞こえません
08/09/11 13:40:08 k80maljRO
>>423
昨日の正午頃メールしたのですが、まだ届いてません。
もう締め切りでしょうか?

426:爆音で名前が聞こえません
08/09/11 13:43:15 k80maljRO
>>423
すみません、今確認したら何故か迷惑メールの所に返信来ていました。
お手数かけました。
間に合いましたかね?

427:爆音で名前が聞こえません
08/09/11 18:02:22 BCT0ytBh0
ヴぇさんのほしい・・・
代理で作成してくれたりしないのかな・・・

428:爆音で名前が聞こえません
08/09/11 23:02:09 ZReDk9Fz0
>>427
共同皿第2回でも開催してくれ

429:爆音で名前が聞こえません
08/09/12 18:16:45 0f7huGq/O
よっしゃー!専コン2700円でゲットしてきたぜ

430:爆音で名前が聞こえません
08/09/12 18:23:01 18Cryldt0
4000円切ってると衝動買いしてしまう俺はついに専コン9つ目

431:爆音で名前が聞こえません
08/09/12 23:04:52 XNI9ExgA0
>>430
1こくれwww

432:爆音で名前が聞こえません
08/09/13 04:57:18 vUOqew2o0
他の人に行き渡らないから買占めは止めれ

433:爆音で名前が聞こえません
08/09/13 06:57:24 Hh1WWGXA0
>>412
遅レスだけど、
専コン基板なら、圧電素子がつながってる入力端子からすぐのところに、
220kの抵抗がついてるので、それの定数を下げれば感度があがります。
発光ドラムコンの感度も、ちょっと気になっていたのですが、これで解決しましたよ。
回路追いかけてみましたが、ここが一番楽なポイントだと思うのですが、どうでしょう。

434:爆音で名前が聞こえません
08/09/13 10:53:07 Q91xFnEvO
URLリンク(www.omron.co.jp)
弐寺のマイクロスイッチはこれで大丈夫だよね?
定格は1Aと0.1Aどっちがいいの?

435:爆音で名前が聞こえません
08/09/13 13:30:22 yI2JwbaO0
>>434
型番はそれでおk
定格は0.1Aの方でたぶんいいと思う
この前1Aのを注文したけど、注文受けてから作るらしくて1ヶ月半かかるっていわれた

436:爆音で名前が聞こえません
08/09/13 13:43:08 Q91xFnEvO
>>435

0.49Nの定格0.1A注文するか
まぁ動かなかったらドンマイだな

437:爆音で名前が聞こえません
08/09/13 15:22:35 5iqInaJ40
>>436
俺はオムロンFAストアで購入時にD2MV-01-1C3の在庫がなく、
在庫が豊富だった
URLリンク(www.omron.co.jp)
のD3V-01-1A3を買ったけど
問題なかったよ。
今はD2MV-01-1C3の在庫はあるみたいだけど。

つまり定格0.1Aでも問題なく動いている。

438:爆音で名前が聞こえません
08/09/13 16:34:34 Q91xFnEvO
>>437
おおサンクス
安心した!

439:爆音で名前が聞こえません
08/09/13 23:09:07 g5t0dwKqO
皿の修正からもう1ヶ月経つけどまだ来ないってどういうこったい

440:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 00:55:01 lt7NpDAt0
共同購入皿なんてなかった

441:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 01:34:33 oW/1Z57N0
5鍵のPROコンが二個あったら安価で光らせる事が出来る気がしてきた

442:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 09:54:48 iAJePbXaO
厚紙のハマリ防止やってるけど
URLリンク(imepita.jp)
こっから板が抜け出せない…ちなみに真ん中のねじ2つは取った助けて!

443:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 10:05:08 VbQQfaUdO
力ずく

444:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 10:06:13 /39Q9kscO
普通に取れる
もうちょい強く引っ張れ。
ただし割れないように気をつけろ。

445:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 10:06:54 mORZd2nd0
俺は銀の端子のとこ持ち上げてなんか黒いネジ穴を指で押しながら取ってるけど

446:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 10:07:10 iAJePbXaO
片っ方は外れてるんだけどもう片っ方がくっついてる(ひっかかってる?)状態
てこの原理で持ち上げて大丈夫かなぁ…

447:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 10:18:34 iAJePbXaO
俺…この改造が失敗したらアケコン買うんだ

448:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 12:38:43 QMKNTe9Z0
>>446
てこの原理でやると割れるかも
片方が外れない状態なら、左右に動かしながら上に少しずつ引っ張るのがいいと思う

449:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 12:56:38 7DD1sNwm0
1年半くらい前から専コンの皿に網目模様付きのゴム板貼ってるけど痛ぇぇぇぇ!!!orz

普通の平らなゴム板の方が良いんだろうか?

450:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 14:10:30 dl7xmxP6O
>>442
なんという俺w

451:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 17:53:17 iAJePbXaO
外して厚紙着けて戻してプレイしてるけど…
たしかにはまりにくいんだけど押しにくい
アーケードみたいなボタンって開発に金かかるのかなぁ
アケコンに少しだけ興味が沸いてきた

452:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 22:13:38 nQE4fI6m0
マイクロスイッチつかったボタンみたいだからCSコンとは別物だな
売ってるのを買う人はいるけどスイッチ自作は聞いたこと無いww

453:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 22:24:26 idsAGWzq0
ハマリ対策2mmゴム板とお菓子の箱2枚で作ってるんだが真ん中押さないと反応悪い・・・
やっぱりティッシュの箱3枚で作らないと反応悪いの?

454:爆音で名前が聞こえません
08/09/14 23:05:18 nQE4fI6m0
型紙が小さすぎても感度悪くなるみたいよ
あと基盤とかボタンのホコリやらゴミが詰まってても悪くなる
ティッシュ箱3枚じゃなくても同じくらいの厚さなら問題ないよ

455:爆音で名前が聞こえません
08/09/15 07:41:26 N2kB4Uo5O
ゴムつけると押した感じしなくなるのが嫌だな。厚紙とシリコンスプレーが最強

456:爆音で名前が聞こえません
08/09/15 20:02:28 fVPQQ3OK0
芝商事のにでら用ボタンについてるマイクロスイッチと
オムロンのマイクロスイッチは硬さがぜんぜん違う?

457:爆音で名前が聞こえません
08/09/15 21:00:00 K+YKo2z7O
マイクロスイッチ云々の前にバネがめちゃくちゃ固い

458:爆音で名前が聞こえません
08/09/15 21:17:25 fVPQQ3OK0
ばねはずしても不具合ない?
確かに硬いよね・・・

459:爆音で名前が聞こえません
08/09/15 21:18:29 fVPQQ3OK0
ごめん 勘違いした

460:爆音で名前が聞こえません
08/09/15 21:19:57 fVPQQ3OK0
超連レススマソ
バネきったら解消されるかな?

461:爆音で名前が聞こえません
08/09/15 21:26:12 tPcSJI7e0
芝の仕様変更とかは>>315参照
バネは切れば問題ないと思う

462:爆音で名前が聞こえません
08/09/16 16:25:34 OWAfjNpcO
専コンのボタンが柔らかすぎて、家だとあまり指トレにならない
詰め物かバネかでボタンを硬くする方法ないでしょうか?
ゲーセンの新台くらい硬くなっても問題ありません


463:爆音で名前が聞こえません
08/09/16 16:48:18 Y3dNE0MR0
ついに芝ボタン注文しちゃった(゚д゚)
届くまでにほかの部分は終わらせようと、ひたすら専コンの改造してるw

芝ボタンを注文した人に聞きたいんだけど、注文してからどのくらいの日数で届いた?
今日の15時くらいに電話で注文したんだけど、できれば明後日くらいには届くといいな…

464:爆音で名前が聞こえません
08/09/16 18:16:16 JmX0GFMT0
ギターアケコンのピック部分のバネ対角線に二つはずしてるんだけど、軽すぎる。
そのままだと、硬いから軟らかくしたいので

URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
このサイトでバネを買おうと思っているのですが、アーケードに近い感覚を得るにはどれがオススメですか?

改造された方、宜しくお願いします。

465:爆音で名前が聞こえません
08/09/16 19:31:59 VfeiGa5X0
>>463
俺の場合質問した時に担当者の人がいなかったから少々時間はかかったが、
8/25に明日出荷しますときて、27日の11時ごろに来たな。
ちなみにメール注文で兵庫県。

466:爆音で名前が聞こえません
08/09/16 20:55:22 ZAuShRGbO
>>464
バネはそのままやってると意外とすぐに馴染んでいい感じの固さになるよ
俺も最初外してやってたけど軽すぎて全然ゲーセンでできなくなったからバネ戻して我慢してやってたらいつの間にか軟らかくなってた。
買って固さを合わせるのも悪くとは思うけどバネが他の専コンよりすぐに軟らかくなるのとかを考えると後になってまた軽すぎるなんてなるかもしれないしまず少し慣らしてみることをオススメする。

467:爆音で名前が聞こえません
08/09/16 22:09:28 qwLbWEyr0
2DXの改造で基盤に貼るゴムのサイズ、多くのサイトで5*5mmとか指定されてるけど
写真見たらどうみても長方形になってる
一体どっちが正解なの?

468:爆音で名前が聞こえません
08/09/16 22:14:17 kCeeAE1B0
答え:適当でいい

469:爆音で名前が聞こえません
08/09/16 22:15:27 kCeeAE1B0
連投すまん
大事なのは形じゃなくて貼る位置ね

470:爆音で名前が聞こえません
08/09/16 22:21:16 hFKmg8uD0
>>464
このサイトは知ってるんだけど、誰か弐寺のボタンに合うバネのサイズ知ってる?


471:爆音で名前が聞こえません
08/09/16 22:29:48 KBZYMGpw0
芝商事で三和のバネが1個80円で買えるよ

472:爆音で名前が聞こえません
08/09/16 22:32:39 qwLbWEyr0
>>468-469
どうも、適当にやります

473:爆音で名前が聞こえません
08/09/16 22:38:39 hFKmg8uD0
>>471
まじか?けど微妙に高いな・・・

474:爆音で名前が聞こえません
08/09/17 03:04:07 VzT09pqp0
>>463
俺の場合は注文して1日で来たよ

475:爆音で名前が聞こえません
08/09/17 18:38:42 QSWXKSmb0
<<466
どもです。このまま使って慣らしていこうと思います。

476:爆音で名前が聞こえません
08/09/17 19:43:00 GS1j9smq0
>>473
むしろ送料がな・・・

477:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 09:11:51 E7lpkaeYO
階下への振動・騒音を解消したいんだけど、アルファゲルって使えるかな?

478:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 09:18:35 N1UktCRR0
何の振動を減らすんだ?スピーカーか?

479:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 10:05:03 E7lpkaeYO
>>478
寺の専コンの打鍵振動
下から五月蝿いって言われる

480:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 11:19:07 N1UktCRR0
打鍵したときの振動ならマシになると思う。
正し打鍵音には何の効果もないから、そっちだったら意味無し。

481:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 12:54:52 E7lpkaeYO
打鍵音は大丈夫
サンクス

482:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 17:10:34 BWv4e0BLO
初歩的な質問ですが…
厚紙だけ使って鍵盤にやる方法(丸いゴムみたいなやつの中に2枚分の厚さのを貼る方法)、でやってネジ閉めて始めたらボタンが動かなくなりました。
やり方間違ってるんでしょうか?

483:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 17:26:45 BUFb3lN70
自作コン作ったんだけど、バネの響く音がちょっと気になる。
とりあえず防音対策でもしようと思うんだけど、バネの響きって土台の中に防音対策をして直るのかな?

484:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 18:27:55 R7DsWC0W0
>>390だけど、今日>>392氏の基板が届いたのでさっそく取り付けてプレイしてみた
RISE、クラパ復活、ミドサンlong、パプストの高速は問題無し
オバゼアも一本目の滝が繋がった
ちなみに俺の使ってるアケコンは初期出荷版で遮断具は改造済み

これは良い物を頂いた

485:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 19:14:43 VHjJ3lJp0
>>482
ゴムがずれたままネジ閉めちゃった説が濃厚。もう一度ばらしてみるといいよ
厚紙入れると鍵盤裏の㊥みたいな部分とゴム側の◎がずれやすくなるから閉める時は慎重に

486:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 20:13:46 BlklwccxO
共同皿ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネジとアクリルの真四角の土台は付いてないのねー

487:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 20:42:16 t4HBLvta0
あれ、勘違いだったか。そのあたりに張ってるひとよく見るんだが。
結構ピンポイントなのかな

488:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 21:48:36 QJv7Clb60
テンプレのCSコン スーパー改造!レポートのアクリル化改造してるんだけど、
ボタン入れる穴がドリルで全然うまくいかない・・・
それは糸ノコでも買って来てヤスリと併用すれば解決しそうだけど
高くした皿のカバー(?)になる樹脂リングが何回も失敗してる
何かいい方法はないかな?

489:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 22:47:05 3Z1KJErL0
>>392氏の基板には遅延改善の方とかも期待してるのは俺だけ?
届いたら通常基盤との比較動画とか撮ってみようと思ったけど需要あるかな?
アジャスト±0固定で一定リズムの曲あたりをメインにそれぞれの家庭用ソフトでとか


490:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 23:07:18 wPt/sItD0
俺も共同皿きたああああああ クオリティ高すぎ吹いたwwwwwww
これで送料その他含めて3万以内なんだから、どんなに豪華に自作コン作っても5万ちょいで済むなw

>>486
さすがにそれは付いてないだろう、フツーに買ってくればいいんだし

491:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 23:14:28 lTpD9MJWO
共同皿の購入者の人に聞きたいんだけど、SUS軸にターンテーブルディスク入った?
ディスクの穴が小さくて入んないんだけど・・・

492:爆音で名前が聞こえません
08/09/18 23:57:00 wPt/sItD0
>>491
普通に入ったよ?そこなら削ればいいんでない?

493:爆音で名前が聞こえません
08/09/19 00:22:39 jWnI5gRt0
メールにも書いたんだけど、共同購入皿のアクリルのシボ入ってないよね。
素人でこれ入れるのは難儀だと思うんだけど、だれか知恵はないかい
シボ入ってないと、まともに発光させられないよ

494:爆音で名前が聞こえません
08/09/19 00:52:04 ymjqUUr3O
買ったはいいけどSUS軸に何をどうしたらいいかわからない
専コンの皿の余計な部分を切るかdaoコンみたいに歯車みたいなのを作るかしてやるの?


495:392
08/09/19 00:57:47 q3jOxWZLO
>>484
レポートありがとうございます。
自分では高速はしっぽのロックくらいしか試せなかったのですが、
そこまで出来るようであれば、どうやら他の環境でも大丈夫なようですね。

ちなみに、遮断具は削ったりしてますか?
先ほどメールをお送りしましたが、出来れば元の太さに戻すか
少し太くするくらいが良いかと思います。

>>489
元の基板使った場合、遅延ってそんなに酷いですかね?
自分では全然気付かなかったのですが...
でも、もし比較動画を取っていただけるのであればお願いしたいです。

496:爆音で名前が聞こえません
08/09/19 01:31:41 qxtzXLsZ0
>>494
今回の共同皿は基本的にvjedo氏のサイトの図面に準拠してるから、テンプレから飛んで見ればいいと思うよ
5鍵のアスキーコンを安く買って皿部分だけバラすのが手っ取り早い

シボ付けはそこまで必要と思ってなかったが、やっぱあった方が良いかなぁとは思わなくもない
でも流石に紙やすりとかじゃ駄目だろうしな・・・2000番とかで根気よくこすったら綺麗に出来ないかな?

497:489
08/09/19 01:55:44 JIWgz3OJ0
>>495
無償で提供して頂いているので少しでも情報提供できたらなと思いまして…

とりあえず自分の環境では運指が絡んだオルタで若干ズレが大きくなってる感覚があるので少しだけ気になりました。
アケコンの遅延自体はそれほど大きいとは思わないんですけどね。
とりあえず自分で撮ったみて、初期基盤での運指絡みのズレがはっきりしたら自分なりに検証してここに書こうと思います。
動画は何かわかったことがあれば上げてみます。

498:爆音で名前が聞こえません
08/09/19 09:44:49 YFS54vAMO
中の人です!
専コンベースの方は専コンの皿を切り取ってSUS軸の下に取り付け、M3のネジで固定します。vjedo氏とは違い、皿の真ん中には穴を開けません。
曇り加工はハンズで売っている耐水ペーパーの高い数字(ピンク色のラッピングフィルムという物)の物を使えば綺麗にできます。

499:爆音で名前が聞こえません
08/09/19 20:44:38 4LWPkX8I0
皿いいなー
もっと早くこのスレを見つけていれば・・・

500:爆音で名前が聞こえません
08/09/19 21:33:06 nn1x5ies0
専コンはまり対策改造1mmやって詰まったからもう1mm増やしたけど角度で詰まって結局1mmではまりながらやってる
そのせいでどうしても7連打とか来たらクリアできない
みんながやってる一番お勧めの専コンはまり対策ってどんなの?

501:爆音で名前が聞こえません
08/09/19 21:51:55 LiquBOtVO
一度分解したらボタンユニットの裏のネジが永遠に回り続けるようになっちゃった
一応ちゃんと閉まってはいるからいいけど

502:爆音で名前が聞こえません
08/09/19 22:34:10 36OP+4RYO
>>500
シリコンスプレーオヌヌメ

503:爆音で名前が聞こえません
08/09/19 23:39:58 nn1x5ies0
>>501
おれもなってる
厚紙丸めて入れるか少し径の大きいネジねじこめばいいんじゃね?

>>502
thanks
高くなければ買ってくる
シリコンスプレーつかったら1mmでも大丈夫かな?

504:爆音で名前が聞こえません
08/09/19 23:56:52 tdUsBIFJ0
>>503
シリコンスプレーはかなり安いよ。
400mlぐらいのが500円しないし

505:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 00:33:48 WFxQS5oBO
>>499
欲しいなら二万で売るよ
PEE買っちゃったから不要になった

506:499
08/09/20 05:53:09 IBq+UfnwO
>>505
まじですかー!
不必要なのら買い取らせて下さい!
アルミ軸、アルミ皿、アクリル皿、ターンテーブル
ですよね?

507:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 06:38:41 MBFZPg+8O
>>500
URLリンク(96.xmbs.jp)
これ知り合いのサイトだけどこの方法オヌヌメ
これと同じ改造してもらったけどいまだにハマってないよ

508:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 07:09:07 nNuh6Fqp0
URLリンク(bullet0218.usamimi.info)
この改造+シリコンスプレーがかなり相性がいい
この改造ならゴム板のみなので元に戻せるので
ちと怖いおって人はこっちをまず試してみては?

509:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 08:56:01 IOG55xvF0
初心者に優しいスレと見せかけて宣伝でできているスレですね

510:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 11:04:57 FZu+Lu250
IIDXのアケコンって、中古でどっか売ってないですか?
正規のだと31290円だから高いかな~と。

もしくは誰かの自作ものの方がいいですかね?`

511:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 11:29:00 CHZC9DVR0
たまにヤフオクに出てるね
あんまり値段変わらないけど

512:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 11:31:30 1gP8Y6mK0
運がよければハードオフに5000円ぐらいであるんじゃなかったっけ?w

513:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 13:26:38 NJvl1WRO0
近所のブックオフで12,000円で買ったな

1回使ったあと3年ほど押入の奧で眠ってるが

514:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 13:40:47 CHZC9DVR0
使わないなら俺に売ってくれよ

515:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 15:54:22 LW8c1qE40
>>508
いまそれだwwwシリコンスプレーつけてみるwww
どこにつければいいの?

516:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 16:13:07 Fg6HZZQ30
>>515
今後のためにもテンプレの各サイトを熟読して
はまりが起こるメカニズムを理解した方がいい

517:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 16:34:15 18N7guuUO
なんか自分で考えられないやつばっかだな

518:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 17:21:58 LW8c1qE40
枠だと思うんだけどいまいち自信がない

519:爆音で名前が聞こえません
08/09/20 20:11:24 /QTtEbva0
とりあえず余計なところにシリコンが付かないようには注意した方がいい
全体ヌメヌメでひどいことになる

520:爆音で名前が聞こえません
08/09/21 00:24:47 oYdCSTFjO
>>506
アルミじゃなくてステンレス軸ね
これが全部
URLリンク(imepita.jp)

521:爆音で名前が聞こえません
08/09/21 01:07:12 yUEABdFg0
自分も共同皿欲しいんですけど先着がいましたかw
一応2番手で立候補しときます

522:爆音で名前が聞こえません
08/09/21 01:15:23 gex5DlE10
2dx専コンの改造だけど
ターンテーブル内の透明わっか2枚取り除いて、
代わりに家具の滑りを良くするシールを受ける方に貼ったら大分回りがよくなったよ。
既出だったらスマソ

523:499
08/09/21 02:19:53 QDyDzhTz0
>>520
あ、ステンレスでしたね!
よかったらメール下さい。


524:爆音で名前が聞こえません
08/09/21 04:50:59 uyNUcm2B0
>>522
詳しく聞きたい。専コンの透明わっかなんてあったっけ?
自分はどっかのサイト見て、バネとリング外して、T←な青いプラ部品を
逆にするってやつやったんだけど。

あと、家具のシールとやらについても。

525:爆音で名前が聞こえません
08/09/21 15:15:41 gex5DlE10
>>524
透明わっかあるよ、円盤と青い受け皿の間に。
家具を滑りやすくするシールは100円ショップとか家具屋に売ってる。

526:爆音で名前が聞こえません
08/09/21 17:46:08 vTawZM7G0
>>525
フェルトみたいなの?厚さとかは大丈夫なのか

527:爆音で名前が聞こえません
08/09/21 19:03:48 gex5DlE10
>>526
そうフェルト。二層構造になってて、接地面側は超高分子量ポリエチレンとやらになってる。
厚さは1.5mmでわっか2枚分よりもわずかに厚いけど、動作には問題なし。
名前は「スムーズフェルト スベリ快適」ってヤツだけど、数年前に買って残ってたやつだから
全く同じものはもう売ってないかも。

528:爆音で名前が聞こえません
08/09/21 19:19:06 oYdCSTFjO
>>523
メンデス送りました

529:488
08/09/21 22:26:42 mFY7vR1y0
共同皿で見事に流れた・・・・
誰かあの改造やったことある人いたりする?

530:爆音で名前が聞こえません
08/09/21 22:38:21 3Vyp/zZL0
>>529
気になるな。写真とかUPした方が、解決しやすいんじゃないか

531:爆音で名前が聞こえません
08/09/21 22:49:59 ESnf5nQ20
>>529
このスレには多分あの改造やった人はいないと思うし、ブログ主のやった通りにするしかないと思う
でも確かに写真とかあった方がアドバイスというか解決法が見つかるかもね。応援してるから頑張って

532:爆音で名前が聞こえません
08/09/21 23:26:49 uyNUcm2B0
>>527
ありがとう、参考にする。

533:爆音で名前が聞こえません
08/09/22 00:36:36 APDN7FUN0
「スベリ快適」は近所のホームセンターに売ってたな。息の長いシリーズなのかね

534:爆音で名前が聞こえません
08/09/22 06:35:30 sPhIKEbmO
友達に借りた専コンを初めて改造したら(勿論許可は得てます
中のコードが短くて消しゴム1つ分どころか鉛筆一本分しか間が開かなかった
URLリンク(s.upup.be)

最近再販されたのをわざわざ貸してくれたんだけど
新品はみんなこうなの?


535:爆音で名前が聞こえません
08/09/22 09:30:31 clH/NXm30
>>534
テンプレの鍵盤をターンテーブルから離す改造を読み直そう

536:爆音で名前が聞こえません
08/09/22 09:51:01 qPAVBfgn0
>>534
分かりやすい図解は>>3のここな
URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)
基盤を裏表ひっくり返して4本あったネジを1本に減らすことなる

あの平べったい灰色の線が皿中央裏のネジ柱にぶつからないようにするのに
悩むだろうけど軽く折ったくらいでは壊れないので安心して折りまげていいよ
余ったネジ3本と拡張端子をカバーしてたゴムは要保管

537:爆音で名前が聞こえません
08/09/22 10:34:05 sPhIKEbmO
>>535
すみません、読んできました。

>>536
テンプレ+>>536さんのやり方で無事解決しました。
ネジは中にテープでつけておきました


お二方
テンプレにあるのに丁寧にありがとうございました。


538:482
08/09/22 16:58:13 Wg/1v4eBO
厚紙の方法、すでに基盤にゴム貼ってる状態だったんですね。携帯からだと小さくて見えなかったけど、パソコンから見て納得。
完全なるアホ。レスもらったのにごめんなさい。

539:爆音で名前が聞こえません
08/09/22 17:49:11 Va4YJtyF0
俺は基板は裏返さずにちょっとずらすだけでやったな

540:爆音で名前が聞こえません
08/09/22 18:11:35 H7gNQbEW0
5鍵時代のDJ Station PROを手に入れたが・・・・。
端を押したときは全く入らないなこれ。
良い改造法とかある?

541:爆音で名前が聞こえません
08/09/22 18:43:39 bc/rHNWi0
この改造済みのコントローラー評価結構いいんだが、買った奴はいる?
中厚紙でどんな改造だったのか知りたいんだが・・
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

542:爆音で名前が聞こえません
08/09/22 22:00:49 vBReRsni0
このスレに来るくらいの人なら、買うまでもなくみんな自分でやってるよ
テンプレ嫁

543:爆音で名前が聞こえません
08/09/22 23:17:31 QPZgjUuo0
流れ豚切るけど、今までアケコンの三和改造に粘土をコンパネ部分だけ入れてたけど、
騒音が気になったので裏蓋開けて土台部分にも入れてみた。
土台の上半分のコンパネの凹みの周囲を埋める感じで。

結果あまり変わらなかった。アケコンがやたら重くなってうぼぁ
埋め方間違ってるのかしら…?

544:爆音で名前が聞こえません
08/09/22 23:24:43 GcGsaARcO
>>543
なんで粘土を埋めるのか理解してないよね

545:爆音で名前が聞こえません
08/09/22 23:55:50 APDN7FUN0
>>543
叩いた時の振動から来る音には粘土
ボタンがぶつかる音を小さくしたいなら布(もしくはフェルトとか)
騒音対策とかでググると勉強になるよ

546:爆音で名前が聞こえません
08/09/23 02:28:30 smrCzJWx0
ギタフリのアケコンで、ピック部のバネ変えてる人いますか?
ピッキングの感触がどうも違和感あって運指オルタやりづらい…

547:爆音で名前が聞こえません
08/09/23 06:01:04 TUN2bR+W0
三和と芝で随分と値段が違うな・・・
どこで違ってきてるんだろ

548:爆音で名前が聞こえません
08/09/23 10:07:02 X/ZgcSuL0
薬でいうジェネリックみたいなもんでしょ
後出しで安いのが出回っても先出しした方は簡単には値段は下げられない
便秘薬のコーラックに対するビューラックなんてパッケージまで似てる

549:爆音で名前が聞こえません
08/09/23 10:29:56 6GsN8NGz0
>>547
ぶっちゃけちゃえば一番大きいのはブランドの差だろうね。
安心を金で買うかどうか。
安心は数値化できないからどう判断するかは結局自分で決めるしかないけど。

550:爆音で名前が聞こえません
08/09/23 12:55:47 tyOtIeZm0
寺の専コンの皿が汗で滑って取れないことがあるんだけど

どういう風に対策してる?

551:爆音で名前が聞こえません
08/09/23 13:45:29 TchQZfGt0
自分はゴム張ってるな
厚さ3mmぐらいのウレタンゴムだったか

552:爆音で名前が聞こえません
08/09/23 13:49:21 dFoygblWO
>>546
対角線2本だけ弱いバネに換えてる。
ほとんどアケと同じ感触になったよ。

553:爆音で名前が聞こえません
08/09/23 17:55:00 IdiCQXVl0
だいぶ前にレスしたものだけど
配線もoKでちゃんと動くでキター

554:爆音で名前が聞こえません
08/09/23 23:50:09 j+tY3pnC0
専コン座り環境の人に聞きたいんだけど、専コンの下には何を敷いてる?
俺は専コンの箱の上に専コンを置いて、地べたにあぐらかいてやってるんだけど

555:爆音で名前が聞こえません
08/09/24 00:17:24 4pqaZBy4O
ジャンプ2つ敷いてその上にゴムマット
今はFP7だから何にもナッシング

556:爆音で名前が聞こえません
08/09/24 00:41:06 p5qmGAY30
下に低反発の枕しいて右足の膝を立ててやってるな

あぐらだとどうも腕が動かしづらい感じがする

557:554
08/09/24 06:15:54 idQgClZD0
参考になったよ、レス有り難う

>>556
たしかにあぐらは少し圧迫感があると思ってた
もうちょっと環境を考えてみる

558:爆音で名前が聞こえません
08/09/24 09:18:27 HLvA04sV0
俺は正座してやってる
一時間もすると足いてぇぇぇ

559:爆音で名前が聞こえません
08/09/24 09:30:07 bClDWfnx0
座りプレイの場合はデカいアイロン台とか足を下に入れられる台がないときついな。
ただキツイ格好でプレイしてると指固定が早く身に付くとは思うが。

560:爆音で名前が聞こえません
08/09/24 10:13:03 Oifk9zrt0
自分もアイロン台使ってる。アケコンですが(´ω`)

動かないようにビニール紐で縛ってるという・・・w

561:爆音で名前が聞こえません
08/09/24 10:35:00 yDnfwwCi0
低反発のマットレスの上であぐらかいてるけど、こまめに足を伸ばさないと1時間くらいで痛くなるな

動かないように『←こんなやつを4隅につけてる
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

562:爆音で名前が聞こえません
08/09/24 18:47:23 7qPm9hJ00
ベッドと机の引き出し台の間にダンボール置いて
プレイするときはベッドに座る感じでやってる


URLリンク(imepita.jp)

563:爆音で名前が聞こえません
08/09/24 20:57:59 WWjBz/UA0
専コンとTVの位置はACとほぼ同じにして立ってやってる
でもテレビ14インチのブラウン管www

564:爆音で名前が聞こえません
08/09/24 21:34:33 WURu8FyRO
>>554-563のどこに改造の要素があるのか誰か教えてくれ

565:爆音で名前が聞こえません
08/09/24 22:14:10 WWjBz/UA0
音ゲーに適した環境スレがどっかにあったからスレ違いだね
自分の環境を晒せる機会だったから晒しただけだと思う

566:爆音で名前が聞こえません
08/09/24 23:23:47 16EaZ2fRO
前に12VのLED10個で1000円ちょっとで買えるってのがあったと思うんだけど、そのアド知ってる人いない?

567:爆音で名前が聞こえません
08/09/24 23:40:26 SjazLlJr0
>>552
ありがとうございます
今度ホームセンターでバネ買ってきて試してみます

568:爆音で名前が聞こえません
08/09/25 08:49:16 2qSKfhoO0
>>561はゴム?貼り
>>562はテープ放射貼り

やっぱり専コン皿はなんかやってる人が多いんだな

569:爆音で名前が聞こえません
08/09/25 10:28:14 yfK6aoMb0
>>566
過去ログ見てね

570:爆音で名前が聞こえません
08/09/25 14:32:02 sfmVamHYO
>>569
このスレ一通り見たけど載ってなかった
前スレ見ろってこと?

571:爆音で名前が聞こえません
08/09/25 19:01:27 gQ6resA80
>>569
今日はなんだかご機嫌だんだ、許してくれ

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

572:爆音で名前が聞こえません
08/09/26 00:26:26 qgg4/H3hO
>>571
ありがとう

573:爆音で名前が聞こえません
08/09/26 08:21:48 TChoOUrD0
>>571
人に聞く前に自分で探すこともせず、過去ログ読めって言われて前スレ見ろってこと?
とか聞いちゃうようなアホに親切にする必要まったくないだろ
お前の親切心を否定するわけじゃないけどさ

574:爆音で名前が聞こえません
08/09/26 09:19:00 lyAykc0L0
自分がしないのも勝手だしその理由も分るが、他人の親切を咎めるほどの話でも理由でもない。

575:爆音で名前が聞こえません
08/09/26 19:43:22 qgg4/H3hO
俺のせいでこんな流れになって本当に申し訳ない

>>573
全く調べてないって訳でもないんだけどなぁ
聞く前にこのスレを調べたし、ググって調べたけど何処の業者だか分かんなくて情報も少ないから全然見つかんないし
過去のスレみようとしても●が無いから見れないしで、自分なりに頑張って探したつもり


576:爆音で名前が聞こえません
08/09/26 20:05:51 Chfp2O690
申し訳ないと思ってるなら10時間も前の書き込みに返信するな

577:爆音で名前が聞こえません
08/09/26 20:58:20 j1ma8M61O
擁護するわけじゃないけど、調べられる範囲で調べて、
分からなかったら聞くことの何が悪いんだ?

散々既出の寺専コンボタンはまりで下らない質問が多発してるほうが
よっぽどうっとおしいと思うんだけど。

578:爆音で名前が聞こえません
08/09/26 21:07:47 90QDAZTIO
良い悪いの問題じゃないことぐらい空気読んで解れよ

579:爆音で名前が聞こえません
08/09/26 22:36:12 6PF/V85i0
まぁまぁ。
とりあえず●がなくても過去ログ読めることを知ろう。な?

580:爆音で名前が聞こえません
08/09/28 02:42:27 dNH32uPI0
やってみたら家具すべりシート凄いな。バネ外しねじ緩めと併用したら
スクラッチ、小指が軽くかするだけで回る。ここまでクルクル回れば満足だわ

581:爆音で名前が聞こえません
08/09/28 02:47:08 e0+iOIm30
あんまり回りすぎると、押し押しが余計に取れなくなりそうだ。

582:爆音で名前が聞こえません
08/09/28 08:42:50 RmHFUAmH0
俺の専コンみたいに鍵盤を強く叩くと皿まで反応するようになっちゃうぞ

583:爆音で名前が聞こえません
08/09/28 20:20:42 3Wj5nn2H0
共同皿購入した人はいったい何処まで製作が進んだんだろう?
俺はいまvjedo氏と同じ方法でマットのところ作ってるんだけど、下の写真のようにつなぎ目が気になる
何かいい方法ないかなぁ・・・
URLリンク(www.geocities.jp)

584:爆音で名前が聞こえません
08/09/28 21:16:29 myFffBmn0
うちは、まだアクリル抜いてる。アクリル堅いよ…

585:爆音で名前が聞こえません
08/09/28 21:22:04 e0+iOIm30
アクリルにボタン穴開けるのを、安いドリル(ハンドル式)と安い糸鋸と安いホビールータでやろうとしたのが失敗だった…
道具で金ケチるとよくないね。次挑戦するときはもちっとマシな道具をそろえよう。もしくは業者に頼もう…

586:爆音で名前が聞こえません
08/09/28 23:20:11 8xt9Y6/I0
今ポプコン作ってるけど、ハンドドリルで穴開けるのはマジ重労働だ・・・。

587:爆音で名前が聞こえません
08/09/28 23:22:04 RmHFUAmH0
専コンの掃除って何すればいいの?
とりあえず鍵盤にくっついてる手垢とってみたんだけど何か感度悪くなった・・・

588:爆音で名前が聞こえません
08/09/29 09:21:45 FBDFTqWz0
>>587
①鍵盤の消音ゴム付近や蓋のステッカーの隙間の黒い汚れは楊枝で取る
②ばらして各プラパーツの汚れ&油分を石鹸つけて水洗い。ガラスマイペット薄めて拭いてもいい
③皿の中の埃・砂を除去。2枚のドーナツ型プラ板を石鹸つけて水洗い
④誘電ゴムの周り・基盤の誘電ゴムがあたる場所 に鉛筆みたいな黒い汚れがついてたらティッシュやタオル等で拭く。静電気注意
(汚れると反応悪くなる。専コンでは未確認だけど同じ誘電ゴム仕様のSFCやPSのコントローラーでは汚れやすい)

589:爆音で名前が聞こえません
08/09/29 10:47:20 JICy5J240
>>588
詳しい説明ありがとう
感度悪くなったのは鍵盤持つとき誘電ゴム触ってたからか

590:爆音で名前が聞こえません
08/09/29 12:22:58 JICy5J240
余計悪化した・・・

591:爆音で名前が聞こえません
08/09/29 23:07:38 aKqgp1KO0
芝ボタン注文したぜぃ!!
V10-1A4のSWに交換するのは+100円だわ。
あと、三和製のバネは別売りで一個80円だった。

気になった事があるのだが…
弐寺のコントローラの静音性は以下の順番でFAなのかな?

専コン(改造)>専コン>KSCコン>DAOコン>アケコン(改造)>アケコン
KSCやDAOはボタンの静音化を行えば、専コン超えられるのかな…
教えて!エロイ人!!!

592:爆音で名前が聞こえません
08/09/30 18:26:27 5wbhDv1C0
>>591
専コンを超えることは無理ですね

593:爆音で名前が聞こえません
08/09/30 20:58:20 FMy1MYB40
>>592
レスありがとん。
やっぱそうだよなぁ…

594:爆音で名前が聞こえません
08/10/01 01:20:28 7jKHhGkwO
専コンの鍵をアケに近づけたいんだけど、やってる人いるかな?押した感じとか。

595:爆音で名前が聞こえません
08/10/01 09:34:52 VnFM1JeU0
構造が全く違うので無理な相談です。

596:爆音で名前が聞こえません
08/10/01 10:01:25 nk+JDRKH0
>>595
三和or芝ボタンに変更すれば無理ではなくね?

597:爆音で名前が聞こえません
08/10/01 10:10:17 l+3g1GqZ0
>>594
過去にマイクロスイッチを組み込んだ人と三和ボタンを組み込んだ人が何人かいたよ
前者は基盤に正確な穴開けまくりの各種工具必須の大改造
後者は専コン下部ぶち抜き必須で、感覚的には改造というより専コンパーツを流用した自作コンに近い
どっちもある程度の技術が必要で手順も把握しておく必要がある
半田付け?配線?何それの段階では無謀。後戻りできないので覚悟も必要

当時出てた画像
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

598:爆音で名前が聞こえません
08/10/03 07:03:37 +bD5yP8jO
いつぞや本当に厚紙だけでやったアホです。今回はきちんとゴム板5ミリに切って貼り、厚紙でやりました。
基盤のネジ2つを締めた所まではよかったんですが、カバーの6つのネジを締めたら、反応はするもののボタンが固くなってしまいました。ストロークしなくて叩くと言うより強く撫でる感じ。
正しく改造出来てるんでしょうか?

599:爆音で名前が聞こえません
08/10/03 09:13:00 KTUjzQA/0
鍵盤の下の円形のゴムがずれてると思われる

600:爆音で名前が聞こえません
08/10/03 11:02:39 18JFvm8d0
ゴム板か厚紙が厚すぎるんじゃない?
仮にゴム板厚が2mmならのティッシュ箱は2枚を両面テープで貼り付けたくらいが丁度いいよ
3枚だと触ったら即反応するくらいストロークが少ない
各鍵盤毎に4辺を押して反応チェック。弱い鍵盤は厚紙部分にルーズリーフ追加とかで微調整

601:爆音で名前が聞こえません
08/10/03 11:06:02 18JFvm8d0
ごめんよく読んでなかったわ

ストローク皆無ならゴム板の場所が外側過ぎる可能性がある

602:爆音で名前が聞こえません
08/10/03 13:37:41 JybN9rFzO
アケコンデフォのマイクロの硬さって0.98?
見てもよくわからね

603:爆音で名前が聞こえません
08/10/03 23:24:43 DTD5y67yO
共同皿どうしよう…


604:爆音で名前が聞こえません
08/10/03 23:54:55 T9YWpqvf0
どうしようって?
いらないなら他に欲しいって人に売るといいと思うよ

605:爆音で名前が聞こえません
08/10/03 23:55:43 yUla5rN10
どうしようって活用しようぜ!
今皿以外の部品注文中ー

物作りってワクワクするよね。


606:爆音で名前が聞こえません
08/10/04 15:30:21 e0DdZiAQO
使わないのであれば値段次第では是非とも譲って頂きたいですな

607:爆音で名前が聞こえません
08/10/04 15:39:00 eTJny0sS0
共同皿組は、今一番楽しい時期だよな。自分もそうだけど。
しかし、皿のアクリル部分は、いろいろアラがあるな。ここだけ作り直すか検討中。
アクリルだけなら、手作業で作れるし。

あと、皿センサーってみんなどうした?
自分、専コン改造組なんだけど、専コンの青皿部分をどう固定するか悩んでる。
ここしっかりしないと、暴発とか起きそうだしなぁ。

608:爆音で名前が聞こえません
08/10/04 18:43:12 w4Xln5Nd0
>>607
俺は皿とアクリルを止めるネジ穴2つを利用して金具とネジで固定した。
言葉だけじゃ分かりにくいと思うから写真うpしとくよ

URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

609:爆音で名前が聞こえません
08/10/04 21:56:35 EUDqlkwY0
>>608
やっぱそれかー。
青皿とメイン筐体の間に隙間出来ちゃうじゃん?あそこ、何かで埋めた?

610:爆音で名前が聞こえません
08/10/05 08:02:31 XGXHFa/N0
>>609
方法的にこれしかないんじゃないかなぁ
隙間はそのままだけど隙間があると何か問題でもあるの?

611:爆音で名前が聞こえません
08/10/05 11:01:59 saqDswvY0
皿を回して指がはさまる

612:爆音で名前が聞こえません
08/10/05 13:09:54 lP+axWyc0
>>611
いや、それはないっしょ。
ぐらつかないカナーって心配だったんだけど、問題なさそうだし、まねする!
THX

613:爆音で名前が聞こえません
08/10/05 19:27:01 Md/mqVESO
オクで買った寺のAC風専コンの裏面にあるEJECTBUTTONってのが無いんだが、これは改造と関係あるんですか?
プレイに全く支障は無いが気になる・・・

614:爆音で名前が聞こえません
08/10/05 20:48:19 TspLz7LE0
>>613
デフォルトの専コンのボタンユニットの取り外しに使うボタン
皿離しとかやると不要になる

615:爆音で名前が聞こえません
08/10/05 23:11:54 Md/mqVESO
サンクス!
しかしわざわざ外す必要もないよな・・・

616:爆音で名前が聞こえません
08/10/05 23:24:35 saqDswvY0
外れちゃったとか邪魔だったとかじゃないの?

617:爆音で名前が聞こえません
08/10/05 23:33:48 z5bcwLGy0
俺も外してるが、たしか邪魔になるはず


618:爆音で名前が聞こえません
08/10/06 00:07:49 H7PrRRRQO
そうだったのか・・・
皆サンキューね。

619:爆音で名前が聞こえません
08/10/09 18:46:53 O61Q2fI20
専コン、4年間使ってたが面倒で改造してなかったけど(側面にグリスぬってた)
改造したらめちゃやりやすくなった・・・。感謝感謝。

620:爆音で名前が聞こえません
08/10/09 22:26:05 sT9lM6dT0
>>410
初期型アケコンに抵抗追加試してみました
体感でも明らかにピック抜けが改善してイイ感じ
有用な情報に感謝です

621:爆音で名前が聞こえません
08/10/09 22:40:36 LeKsKyfu0
強引に五鍵の皿を専コンに移植してみた

URLリンク(web2ch.com)
URLリンク(web2ch.com)
URLリンク(web2ch.com)

もうちょい鍵盤を離して完成かな
なんか基盤を置くのにちょうどいい場所があって助かったww


622:爆音で名前が聞こえません
08/10/09 22:57:59 Ld6DO0+j0
ハンズに加工丸投げして作成。
本物のレコードなんて使ってみたりして。
共同皿なんて羨ましくないぞちくしょー!

URLリンク(web2ch.com)
URLリンク(web2ch.com)

623:爆音で名前が聞こえません
08/10/09 23:29:58 a3UBKNU10
ハンズってアクリルの穴開けとかもやってくれるの?

624:爆音で名前が聞こえません
08/10/09 23:31:27 34Q772IO0
こういうの見てると、なんかこのスレ、子供のころ工作とか好きだった人が多そうだな。

625:爆音で名前が聞こえません
08/10/09 23:33:49 LeKsKyfu0
>>624
ミニ四駆とか大好きだったよ
>>622の加工費がいくらか気になる

626:爆音で名前が聞こえません
08/10/09 23:40:58 Ld6DO0+j0
アクリルの穴開けもやってくれるよー。
5mm厚のアクリルだとボタンの穴一カ所で315円掛かるけど。
あ、オレもミニ四駆大好きだったw

内訳はこんな感じ。

中古の専コンが3500円
木材、アクリル、金具、配線あたりで6000円
ハンズでの加工費が6500円
芝ボタン@マイクロスイッチ変更が送料込み6800円
レコードが大学祭のフリマで3枚100円
根性と諦めない心がpriceless

627:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 01:27:21 DIKF+dKp0
5mm厚で1ヶ所315円は安いな。
寸法の誤差はどんなもん?

628:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 03:01:04 NCTSwF9V0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

どういう改造したら専コンでこんな音が出るのかさっぱりわからんなぁ。
バネでも入れてるのかしら・・・w

629:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 03:56:25 lflFJ90yO
DOLCE氏が使ってる専コンのボタンが凄くいい音しているんですが
あれは何処のボタンを使っているか分かりますか??

630:629
08/10/10 04:00:40 lflFJ90yO
真上のレスで既に聞いてたorz

スレ汚しすいませんでした

631:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 04:10:58 wIgRd7Kv0
>>627
±1mmだそうな。
ボタン穴の寸法ぴったりで書いたらマイナスの誤差食らって自分でちょっと削るハメに。

>>628-629
多分こういう改造したんじゃないかな。
上げ底してあるみたいだし。
URLリンク(www.geocities.jp)

632:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 04:14:25 C4Rt+zUh0
いやっほおおう専コン、ソフマップでポチったぜー
これで俺もDJ出来る!

633:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 07:56:12 TltYw2qW0
専コンってまだそんなに品薄なの?
近くの店に半年以上ずっと在庫あるけど定価だから誰も買わないのかな

634:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 12:25:47 2RZ2FnksO
全ショートさせてアボンしたから戦意消失
共同皿余らせてるぜ

635:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 14:20:50 Qhop1tscO
>>631
±1mmは厳しいな。せめて0.5mmじゃないと。
まあ金額相応なんだろうけど。

>>634
しばらくして戦意復活して、手放さなきゃよかったと後悔するんですね。

636:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 15:05:48 cHcMEFqB0
専コンどこでも買えるようになったな
Joshinにもあるしソフの店頭にも普通にあるし

637:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 15:11:03 zVxukgZm0
デラ、ギタ、DDRは中古や新品置いてたけど
ドラムとポプは見つからなかったな
ドラムの専コン結局通販で取り寄せる羽目になった

638:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 16:30:25 w4ojZYJK0
ドラムの専コンを買ったのは消したい過去だ・・・
もうハードオフでもいいから売りに行きたい

639:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 17:20:56 xVmfHvcJ0
>>638
ブックオフとかだとそこそこの値で買い取ってくれるんじゃない?

640:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 18:12:56 G+PLxyQGO
アクリルに着いた指紋とか汚れってどうやったら落ちるんだろ?
水洗いしても落ちないし、クリーナーとか使わないとダメなのかな?

641:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 23:39:16 RCNxzXd/0
デラ専コンなんだけどゴム?のへっ込んだり戻ったりするのが1個だけ固めのがあるんだ
んでそれを使ってる鍵盤だけはじっこのほうが反応悪い
これってやっぱり劣化?直せる?

642:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 23:52:02 DIKF+dKp0
改造フラグ

643:爆音で名前が聞こえません
08/10/10 23:54:24 RCNxzXd/0
金がたまれば芝ボタンに換装してみたいけど金がない・・・

644:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 00:39:17 SsoJRhZE0
ゲーセンで使う額抑えればなんとかなるさ!

645:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 00:41:40 eWbDXmcR0
>>631
サンクス~。
図を見たけど俺にはできる気がしないぞ、これorz

646:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 01:06:53 SsoJRhZE0
>>645
URLリンク(www.jpstyle.net)
ここの回路図見て何となくどう配線するか分かればできるよ
でも工具とかいろいろ必要

647:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 17:38:34 gV4EClEB0
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
何となくヤフオク見てたらギターアケコン+ソフト二本で4万越してるんだけど
こんな価値があるのこれ?
アケコンは普通に売ってるし新品でもあわせて3万5千円くらいだと思うんだけど

648:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 18:20:40 9rWEWSdF0
>>647
再販される前だったら、アケコンだけで3万ぐらいで落札されてた
4万も釣り上がってるのはコナスタに在庫があるのを知らないからだと思う

649:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 18:47:32 06rz66n1O
共同皿の中の人です。
まさかのキャンセルを受けてしまったので、もしご希望の方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。

[値段]
\26
700

[セット内容]
アクリル土台
アルミ土台
ステンレス軸(専コン流用ver.)
塩ビディスク(純正と同じくステッカー用の凹みあり)

※他のアクリル・アルミ部分の設計図もお渡しします。

ご参加頂いた皆さまを信頼して立て替えたのですが、こんな事もありますので共同購入はオススメできないですね…。


650:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 18:50:57 1OWU7aGc0
26円!?なんつって。

気持ちはよくわかるけど、ここでそういう愚痴吐いてもなんにもならんべ。
つか、そういうのはあらかじめ想定しとかないとね。

651:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 18:52:52 uM35kOjX0
>>649
画像うp頼む

652:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 22:42:07 1D1qEPw7O
空気汚すようで申し訳ないけど、
この手のカスタム(受注生産)品てのは、作る側からしたらキャンセルは
かなり迷惑な話なんじゃないの?

キャンセルに関して面倒な作業が発生するだろうし、
万が一キャンセル分の買い手がつかなかったら
作る側に数万円の損失が発生するんだろうし...

作る方は個人で善意でやってるんだろうし、
端から見てると、いると言っておきながら
キャンセルするってのはちょっと考えられない。
コナスタのカスタムファクトリーだって注文したらキャンセル不可だろ?

653:爆音で名前が聞こえません
08/10/11 23:19:16 06rz66n1O
愚痴ではなく、
「次回こういった共同購入の案が挙がった場合には十分ご注意下さい。オススメはできません。」
と言った事を伝えたかっただけです…。
キャンセルを考慮して他の方から多めに取ると共同購入の利点がなくなりますし、そういった事はしたくありませんでした。

今回の事に関して愚痴を書くと尋常ではない長文になりそうですしw

画像は帰宅次第アップします。

654:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 01:18:46 T5wFBzSYO
画像うpしました!
純正ステッカーと300*300のアルミ板&アクリル板は付属しておりません。

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


655:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 01:20:32 BOBmFfIf0
>>646
電子工学余裕があれば勉強すっかなぁこれw
でも仕事の関係上、勉強してる余裕がまったくないんだよなぁ。
今度趣味でちょっと勉強してみるよ~。
まじ646が親切でいい人で良かったよ~><

656:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 01:27:03 T5wFBzSYO
すみません、LED付きません。
セット内容でないものも一緒に写ってますが、飽くまでもイメージ画像だと思って頂きたいです。

657:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 01:38:11 LU/WJIIa0
>ご参加頂いた皆さまを信頼して立て替えたのですが、
愚痴こぼしてるようにしか聞こえないわな。痛い目にあったのだし、このくらいの愚痴は別に全然構わないのだけど。
会ったこともない人間を相手にするのだから、忠告されるまでもなくこういうのは覚悟の内だわな。
今回は残念でしたというだけの話。穴埋めできたらいいね。

658:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 02:49:16 yf2wAozAO
専コンのプラグのねずみ色の配線が切れたんですが7つの鍵盤とSTART SELECT 全て使えます
気になるんで何の線かわかる人いたら教えて下さい

659:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 05:16:24 OlQHktsG0
>>657
構わないなら「どう見ても愚痴だけど、本人が愚痴じゃないと言うならそういうことにしよう」くらい思ってもいいんじゃね
愚痴こぼすのは当たり前だし全然悪いことじゃないと思うけど、わざわざそれは愚痴だよって言わなくても
覚悟してても期待はするし期待を裏切られたら愚痴の一つも言いたくなるさ

別に波風立てたいわけじゃないので気を悪くしないでくれ

660:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 05:35:31 X5NhjeF10
愚痴るのは構わないけど取り繕わず堂々と愚痴ってください(><)

ってことじゃね。
つか>>659がやってることは>>657がやってることとあんまかわらんなw

661:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 05:57:19 OlQHktsG0
>>660
>>657のコメにちょっと棘を感じてつい書いてしまった。なんか・・・ごめん。気をつけるよ

662:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 12:49:14 tywyPsnx0
>>658
それはおそらくGND線かと、黒い線も同じで2本は導通してるから
片方だけ残ってればどちらか1本が切れてもおk

663:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 14:07:32 yf2wAozAO
>>662
そうなんですかー
運が良かったです
ありがとうございました

664:爆音で名前が聞こえません
08/10/12 23:40:51 qE8csJKqO
モバオクで共同皿でてるけど中の人がだしてんの?

665:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 00:04:53 ufdO1+Ps0
前は欲しかったけど不要になったって人じゃないの?

666:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 00:09:59 aQMmGfw40
なんかちょっと悲しいもんがあるなそれ。

667:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 16:20:26 I80Bf9UT0
はじめてきました
なになに?自作なんですか?

668:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 16:56:21 JLZnObyO0
こんばんは!
またヤスリ配信ですかwww

669:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 17:05:37 hPDL+kYW0
??

670:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 17:09:02 FHcv/2TJ0
>>667
>>668
誤爆です。申し訳ない

671:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 17:10:51 vYrquMvU0
>>670
全部IDが違うのは仕様ですかそうですか

672:爆音で名前が聞こえません
08/10/13 21:51:47 Qyzvl50fO
専コンのケーブルが逝ってしまわれたのでケーブル差し替えを試みたんだけど、基盤のどれがDAT、CMD、GND、3.6V、SEL、CLK、NC、ACKか分からん…。
どこかに記してあるサイトとかない?
だ、誰かお助けを…orz

673:爆音で名前が聞こえません
08/10/14 03:03:59 eKymDT3u0
今気づいたら専コンのボタンについてる消音ゴムが黒鍵の外側だけ見事に全部外れてた・・・・・・
代用品とかあったりする?

674:爆音で名前が聞こえません
08/10/14 03:24:46 6j7KcXVv0
探せ!今すぐ部屋の中をくまなく探すんだ!

って言うか、黒鍵全部ってことか?どうやったら黒鍵だけ全部なくなるんだ?

675:爆音で名前が聞こえません
08/10/14 13:41:52 DnyZo4JO0
どうしても無いなら三和ボタン使ってる人にもらうかヤフオクで鍵盤の部分だけ売ってるの買うといいよ

676:爆音で名前が聞こえません
08/10/14 14:32:47 3uRGL/FlO
>>673
いっそのこと全ての鍵盤の消音ゴムを取ってしまうのもありかも


677:爆音で名前が聞こえません
08/10/14 15:19:24 eKymDT3u0
わかんないけど亡くなった
メンテしまくってたからかも
最近うるさいなと思ったらこれだった・・・・・

678:爆音で名前が聞こえません
08/10/14 21:53:49 wfwkryLSO
粘土のせいか絶縁したのかしんないけど黒鍵が反応しなくなった鍵盤ユニットあるよ
送料負担してくれるならあげるけどどう?

679:爆音で名前が聞こえません
08/10/15 18:25:30 qx8nPtF30
URLリンク(www.play-asia.com)
これって・・・

680:爆音で名前が聞こえません
08/10/15 22:27:04 rsVWzalv0
>>678
消音ゴム以外の部分がすごく欲しいんだが・・・

よければtroopersアットマークlive.jpにメールくれないか

681:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 15:16:28 1JrOB5qvO
シリコンスプレーってKUREの5-56でおk?

682:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 16:25:06 zUfRtWp90
>>681
ダメ。シリコンスプレーはシリコンスプレー、5-56は5-56。
5-56はプラスチックを浸食するから絶対に使っちゃいけない。

683:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 16:52:34 1JrOB5qvO
>>682
そうなのか、無知ですまん。

大人しく買ってくるか。
さすがに100円ショップとかにはないかな?

684:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 16:54:51 1JrOB5qvO
あとプラ板(トースターで加熱してキーホルダーにするやつ)とかもどこかにないかなあ

某店が皿にあれ貼っててかなり回しやすかった

685:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 17:10:22 Fm/jPGTy0
プラ板は文具屋さんにあると思うよ
シリコンスプレーはホームセンターかな

686:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 17:15:40 06kkzrOK0
近所のダイキでは300円ぐらいだったかな、シリコンスプレー

687:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 17:53:31 1JrOB5qvO
>>685>>686
なるほど。

3人ともありがとう

688:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 17:57:35 +5qyHOS30
>>684
どのように貼ってたのか詳細希望

689:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 17:59:15 1JrOB5qvO
>>688
普通に円く切って真ん中に穴開けてぺたっと。

690:爆音で名前が聞こえません
08/10/16 18:01:22 +5qyHOS30
>>689
滑りそうな気がするんだけどそれで滑らないのか。ありがとう

691:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 00:20:57 ve2myaia0
>>689
当たり前の事聴くようで悪いが、ツルツルが回しやすいってこと?
手汗かかないからいいけど手汗かくやつは大変そうだな

692:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 00:25:32 gjt1EyrK0
ふと、

アケコン自体を静音改造するより防音カーテンとかで囲ってしまえばいいのではないか

と思ったけど、コントローラが見えなくなるのはやはり邪道なんだろうか。
例えばメタルラックの上から二段目にコントローラを置いて、メタルラックごとカーテンで覆う形にすれば
プレイにも支障なく音を防げると思うんだけど。

環境スレとどっちに書くか迷ったけどとりあえずこちらに。

693:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 00:27:20 SCYQAMup0
今日、アケコンのボタン改造してみたけど…
やばい疲れるねorz

しかも見た目ボロボロで、アルミ板とアクリル板付けないと悲しすぎるwwwww





アクリル板加工してるとき、真ん中からワレチャイマスタ \(^O^)/

694:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 10:10:04 Dpwd7GkGO
>>690>>691
おしぼり常備ならプラ板最高だぜw
ってかもうどのゲームやるにもおしぼり必須な俺w

695:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 18:28:27 eXu5e9f40
>>693
アクリルは根気。焦れば割れるし、ゆっくりやればいつまでたっても削れない。
面倒くさがらずに万力とかで固定した方が、力の入り方が一定するから、きれいに削れるよ。

個人的には、アクリルより、その下に敷くアルミ板へのヘアライン加工がキモだと思う。
細かい紙ヤスリとスポンジ使って傷付けてるんだけれど、どうしてもムラが出来ちゃう。
コツとかあるんかいな。

696:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 19:37:11 FAeMAiqD0
おれはアルミホイルを切ってその上に下敷きを切ったやつ(アクリル代わり)
でやってるけど結構満足してるよ

697:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 19:49:15 9mOo41Xd0
画像うp

698:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 20:52:14 IYCVCnS60
本家純正コイン投入口ゲットー
中央アクリル板上に固定しよ

699:爆音で名前が聞こえません
08/10/17 20:56:39 FAeMAiqD0
ごめん、画像は今うpれない。。

やり方としては熱したカッターでぐいぐい切り抜いてそれを2枚。
でその間にちょっと大き目のアルミを挟んで楊枝とかで端をプスプス

アルミは裏表に注意したほうがいい。

700:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 00:28:08 ZX38TBMD0
>>695
助言ありがとん
次は根気強くやってみるわw

そして>>699ののやり方とは少し違うけど、
アルミホイル+下敷きで実際にやってみた↓
URLリンク(up.img5.net)


画像の縮小してなくてサーセンww

701:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 08:34:37 PcREUR5v0
荒削りだけど結構綺麗に仕上がってるなぁ
あと分かってるなら縮小ぐらいしてくれw

702:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 11:58:04 uqinRzTW0
芝ボタンのバネデフォルトのまま使ってみたら固すぎるwww
もし芝使おうと思ってる人いたらバネもどっかで一緒に買ったほうがいいよ

703:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 12:01:04 1lYAE5zq0
堅く感じる人の大半はバネでなくマイクロスイッチを軽いモノに変えてると思われ。

704:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 12:24:10 o8rLhZfz0
最近芝ボタンの名前がよく挙がるけど、三和より良いんだっけ?
それとも単に値段の問題?

705:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 13:00:03 Bek4OaZL0
値段だろ
三和のほうが良い

706:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 13:01:10 uqinRzTW0
>>703
まじか!
よかったらいいスイッチ教えてくれない?

707:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 13:50:08 ZX38TBMD0
>>702
芝ボタン買った時に三和のバネも買って、
三和のバネとV-10-1A4で試したけど、結構固かったっぽ。

V-10-1A4は0.98Nだったと思うから、
D2MV-01-1C3の0.49Nや
D2MV-01-1C2の0.25Nと三和バネだとおいしいかもw

>>706
マイクロスイッチの型番+固さ一覧↓
V-15-1A5 (1.96N)
V-10-1A4 (0.98N)
D2MV-01-1C3 (0.49N)
D2MV-01-1C2 (0.25N)
D2MV-01-1C1 (0.10N)

708:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 13:51:49 t6pIOZCbO
ギターのアケコンなんだがあれってゲーセンと同じくらいやりやすいのかな?安いやつとアケコンでどっち買うか迷ってる者です スレチですまん

709:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 14:32:06 YjoQXQRO0
>>693
俺もアケコンボタン改造したときに傷がかなり気になったから
0.2mmのアルミ板と2mmのアクリルで加工したよ。
見た目もかなり良くなった。

アルミはカッター、アクリルはアクリルカッターでくりぬいたよ。
これぐらいの厚さならなんとかなるよ。
多少根気が必要だけどね。

710:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 19:33:11 HTEPptnm0
>>708
ゲーセンとはちょっとオルタの感覚が違うかな
まあそれだけでかなり出来は良いよ。
専コンはあまりに大きさが違いすぎて練習に全くならない。
譜面の確認にならまあ使えるかなってレベル

711:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 21:46:51 ijADRa5I0
芝のマイクロが硬いと感じてV-10-1A4買ってきたら、こっちも硬くてなんでだろうと思ったらこれ0.98Nだったのね…
ずっとこれが0.49Nだと思ってたよ('A`)
>>707ありがとう!明日アクリルとアルミ板、それとD2MV-01-1C3(or1C2)買いにアキバとハンズ行ってくるわ。
これでとりあえず使えてるだけの俺の専コンがAC風に(゚∀゚)

ところで専コン改造してる人に聞きたいんだけど、ここの人で専コンの皿の位置まで変えてる人いる?
SPだとさほど気にならないんだけど、DPだと皿が真横にあるのがすごくやりづらくて…

712:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 22:54:44 gAZD1prl0
皿改造は結構居るんじゃないか
テンプレにもあるし

713:爆音で名前が聞こえません
08/10/18 23:00:48 uqinRzTW0
共同皿もあったし結構いるんじゃない?

714:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 00:54:22 qbaSWfww0
>>710
さんくす 
2万か4千だから失敗したくないんだよねw


715:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 00:59:55 zm/Xji850
細かい事言うなら専コンはピックしてからの反応が早い。
つまりパフェの感覚はアケに近くなる。
アケコンはそれが若干遅いからパフェの感覚をあわせるにはタイミングアジャストが必須になってくる。
まあそんな感じ。
このスレにある抵抗だかなんだかをつける改造すると結構改善される。
俺は基盤の方もらったから改造が大変かはわからんが。

716:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 01:09:38 b10iPHOaO
皿の純正ステッカーってやっぱ次回作稼働後流れるのまつしかない?

717:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 01:51:22 IxoNNEDj0
俺も皿純正ステッカー探してるぜ
オークションとか見ても見つからない…

ゲーセンの店員さんと仲良くなって譲ってもらう!…
ゲーセンはステッカー単品で発注とかできるんだろうか?

718:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 02:02:47 a9fWgxbO0
>>695
ムラが出来るって、板の凹凸のせいじゃないのかな?
ロールのアルミ板で実際にやってみたらムラが出来た。


719:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 04:31:03 4DqnmfR00
>>711
やってるけどデフォの高さになれたら皿と土台の隙間に指入るからそこを閉じといたほうがいいよ
入ったら相当いたい

720:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 07:31:47 H493PW6g0
>>717
ステッカーはコンバージョンキットについてくるのだけで、1作毎2枚だけだったと思う
今も毎作2枚なのかは知らないけど盗まれたりする割にステッカーは確か発注できないので多分そうだろう
オクで売る店もあれば店員がこっそり転売する店、常連にあげる店や貼り変えて前のは捨てる店もある

KSCのオプションで50,000ウォン(5,000円)で純正ステッカー付けてくれるみたいなことを聞いたけど、
ステッカーだけ売ってくれないものかね。オクの相場を知らないから5,000円が高いかどうかはわからないが

もしくはデザインだけ入手すれば URLリンク(sur.ne.jp) みたいなサイトもあるな
見積もり出してみないとわからないが規定サイズなら9枚で15,000円ってトコか・・・1枚2000円で残りの8枚を売れば元は取れるが

朝から長文でスマソ


721:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 18:03:52 irup6WJcO
>>715
アケコン持ってるのか浦山 ちなみにアケコンで練習してそれがそのままゲーセンで成果が発揮されました?
改造とか工作2だった俺でも大丈夫かなw

722:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 19:35:59 MZaMF1VE0
アケコン買うくらいだったらその金で200回プレイしたほうがいい

723:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 19:39:51 IxoNNEDj0
>>720
1作に2枚か・・・結構レアなんだね

デザインとサイズがわかれば共同ステッカーが可能になるわけか!


724:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 20:16:31 a9fWgxbO0
>>723
アケコンのシールの大きさ調べたら、直径80mmだった。
デザインはアケコンのシールを剥がしてスキャナで取り込めばOKじゃね?w

725:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 21:38:46 H493PW6g0
商標とか著作物入ってると業者に駄目って言われるかもしれんが共同ステッカーも悪くないな
実物測ってみたら80mmだったからアケコンと同じだね。アケコンのデザインてどんなの?

726:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 21:50:16 a9fWgxbO0
>>725
こんなデザイン
URLリンク(up.img5.net)

727:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 21:55:52 DsR7/tGaO
ダサすぎワロタ

728:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 22:22:53 KurSxECbO
たまにどっかのゲーセンで皿に絵柄(同人イラストみたいなのとか)が入ってる店があるけど
発注する時に
上のシリコンだかなんだかの⌒部分とイラストと粘着材の―部分に分けて…出来ないか


729:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 22:53:46 IxoNNEDj0
本物はこんな感じか
URLリンク(up.img5.net)

やっぱかっけぇ

730:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 23:00:18 8vaIFXakO
せっかく自作するならカスタムフレームの絵柄で作ってみるとかもいいかもね。
トラン印とかw

731:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 23:02:21 QYP/1nYw0
>>728
自分は、上のプニプニ部分をアクリルで作った。
エッジを丸く光沢加工して、中心に6mmの穴あけるだけで、そっくりになるよ。
80mmのアクリル円盤は、ハンズでジャストサイズが売ってる。

>>730
トラン印いいなぁ!

732:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 23:30:42 DsR7/tGaO
ノクスとマタンがぐるぐる回ってるやつもいいかもしれん


733:爆音で名前が聞こえません
08/10/19 23:38:43 gOCLjYJG0
>>726
うちの再販版アケコンはKONAMIのロゴが今のになってて
BEMANIロゴと位置が逆になってるなぁ。
こんなところに違いがあるなんて・・・。

734:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 01:46:51 1AfKgnid0
>>726
アケとデザインは同じなんだな。ドームステッカーじゃないだけで
新デザインになったときに貰ったアケのステッカーと同じデザインだ

>>733
再販版アケコンは別に>>729のデザインってワケではないのね、残念だな

735:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 10:24:27 bJB8LGPNO
共同ステッカーいいな
デザイン次第だけど

736:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 12:09:22 myFEDSdmO
だね。
とりあえず知り合いのデザイナーにアーケードデザインを土台にして
アレンジ頼んでみるわ

737:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 12:10:38 lUGrxQc6O
共同ステッカーいいな
俺も乗っかるぜ

738:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 15:27:25 eHtakyQQ0
アレンジか。ぱっと見は似ててもjisakumaniaとかになってたら商標は100%安全だな

739:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 18:26:21 1AfKgnid0
知り合いのデザイナーとかまた荒れそうな単語だな

740:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 18:53:58 /8+pdxBN0
「知り合い」って単語だけでDAO・KSCスレの前科があるからなぁ

741:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 19:05:20 5T0DLvzy0
ノクスとマタンがぐるぐる回ってるってアイデアをまねしようと思ったが、
スキャナーすら持ってなかった。むきー

742:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 19:48:07 myFEDSdmO
>>739
>>740
すまん。荒れる内容だったのね。
過去にそんな事あったとは…
>>736はなかった事にしてください

743:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 23:37:01 42oExSkr0
>>3のJpStyleさんのとこで紹介されてるハンズにあった15mmのアクリル棒とやらが見つからない・・・
もしかしてもう売ってないとかなの?

744:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 23:52:38 u/2s8krDO
こんなとこで聞くより店舗行って店員に聞くのが確実

745:爆音で名前が聞こえません
08/10/20 23:58:54 42oExSkr0
それはあまりにも遠すぎるw
無いなら他のとこで買おう

746:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 00:07:55 4nFN+3xc0
他のところであるならいいじゃないかwwwwww

747:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 00:22:58 ConOx4iC0
>>743
確か、普通に最近あったよ。サイコロみたいなのとかオブジェみたいなアクリル素材のコーナー。

748:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 05:24:35 ukjjbMvn0
>>742
いや、別に知り合いにデザイナーがいて頼むのは全然悪いことじゃない
できるなら「知り合いのデザイナーに頼んでみた。こんなんできた」って事後報告の方がいいってだけ
ちょっと過敏になってるだけだからあんまり気にしなくていいよ

749:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 06:01:13 /1yyGsmvO
全くもってその通りですね…
ちょっと興奮して先走り過ぎました。

750:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 17:59:27 sl0IxynK0
デザインはともかく
値段やら何やら問い合わせてみた。

◎ドームシール(オリジナル)
サイズ:直径80ミリの丸型
価 格:
42,000円(20個 単価:2100円) 
45,000円(30個 単価:1500円)
58,000円(40個 単価:1450円)

*文字やイラストなどは、仕上げサイズより
 最低3ミリは内側へ配置してください。

*画像データ(jpeg等)の場合、原寸で250dpi以上の
 解像度にしておいて下さい。

 また、周りに余白のない図柄の場合仕上げサイズより、四方各2ミリずつ
 余分に図柄をつけておいてください。

※仕上げ(カット)について
 カット時に0.2~0.3ミリ程度の誤差が生じる場合がございます。
 予めご了承下さいますようお願い致します。

こんな感じ

751:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 18:23:23 +0tSSYjM0
>>750
是非進めてくれ
クオリティ次第では10枚買う

752:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 18:54:19 oS775DFS0
関係ない人間としては、
共同購入関連の話は別スレでやって欲しいのだが……

753:749,750
08/10/21 19:13:24 sl0IxynK0
とりあえず自分で描いてみます。
もしよかったら皆さんも描いてみて下さいね!
アイデア、デザイン何か案があったら出し合いましょう~

754:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 19:14:59 sl0IxynK0
>>752
すいません。ですよね。
どこか別の場所に移動します。

755:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 19:37:31 ConOx4iC0
別スレたてる話題でも無いだろ。自作の話題だし、ここでおk
図案とか面白いじゃないか

756:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 19:44:59 0IsqGg7eO
自分が関係ないから余所でやれとはずいぶんと自己中な話だなw

757:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 19:56:57 WHhpzahI0
自作の範囲だから別にいいと思うけど

共同皿マダー?とか詐欺じゃないよね?とか多かった気がするから
発注とか始まったら進展なくても週1~2位で状況書いて欲しい

758:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 20:00:09 ADwDTYbN0
皿の共同購入の話はOKで、ドームシールは駄目と…w
自作って意味ではドームシールも有りじゃね?
大きさと値段の違いだけで、皿と同じく弐寺コンの大事なパーツだしな。

759:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 20:08:13 bzgfY6fWO
ここでやるのは問題ないと思うけど、概要なり進捗なりを
まとめる適当なサイトを作ったほうが良いと思う。

760:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 21:40:30 ybz9MjhD0
専コンって三和のLEDボタンか照明ボタンにするとボタンの反応はかなり向上されるものなのか?

761:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 22:00:55 0IsqGg7eO
アーケード版やったことないのか?

762:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 22:57:41 n/DYerXd0
こんな時代だからこそ俺は敢えて共同バネ計画を立案するぜ

763:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 23:32:25 qLEC267f0
どんだけケチるつもりだよw

764:爆音で名前が聞こえません
08/10/21 23:57:42 kcDCpYrW0
ここはでっかく共同筐体で

765:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 00:07:24 krPqdwmy0
専コンのはまりマジでどうにかなんねーかな
手抜きしすぎだろコナミ
改造してももうダメだ

766:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 00:10:01 /umOCWgV0
毎日のおかずで行きましょう

767:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 01:09:45 bVE9nHzr0
専コンのはまり無くすぐらい設計段階でなんとか出来そうなのにな
この辺がコナミのコンマイたる所以か

768:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 02:05:50 zGRQUi8eO
共同ステッカー興味あるわ
デザイン次第だが俺も乗る

後、気になるんだけど厚み大丈夫なんか?
薄っぺらいのは勘弁だぜw


769:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 02:33:52 /eSPgKz80
>>750
> 42,000円(20個 単価:2100円) 

20個なら1シート12,000円のほうがお得。
A4サイズに8個入るから、3シート分24個で36,000円。

770:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 04:36:19 Ifwt2uUG0
ノクスとマタンをくるくるしてみたよ
URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)

771:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 04:48:50 l/fw7qo8O
>>770
かっけぇ!

772:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 04:58:45 0Lr3oQde0
シールっていつまでバージョン毎にあったけ?
ヤフオクで4thのは見たんだよな
手持ちのは2003年って表記されてるわ
5鍵の皿ごとシール持ってるけどこっちは薄くてちょっとデカイな

773:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 05:38:01 wu0DBtIm0
俺のは2002年で>>726のデザインだった

774:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 05:56:38 ls79wSgf0
プリント無しのドームとプリントシールを組み合わせたほうが
安上がりな気がしてきた

775:爆音で名前が聞こえません
08/10/22 05:59:42 SaJW6kkv0
アケコン見ながら丸写し初めてみた
URLリンク(up.img5.net)

なんかいいフォントないかな?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch