専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 5at OTOGE
専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 5 - 暇つぶし2ch2:爆音で名前が聞こえません
08/07/21 18:50:30 kZRabdve0
過去スレ
CSbeatmaniaIIDX専コンボタンユニットスレ
スレリンク(otoge板)
ノーマルIIDXコントローラーマイクロスイッチ化計画
スレリンク(otoge板)
IIDX専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作
スレリンク(otoge板)
【改造】音ゲー専コン・アケコン総合スレ【自作】
スレリンク(otoge板) (重複→即落ち)
IIDX専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 2
スレリンク(otoge板)
専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 3
スレリンク(otoge板)

関連スレ
【DAO・KSC】AC風コントローラー 7台目【髭】
スレリンク(otoge板)

3:爆音で名前が聞こえません
08/07/21 18:51:42 kZRabdve0
関連サイト(1/4)

【IIDX専コン改造(ゴム板,厚紙,皿離し)】
■StarLight Network BEMANI専コン改善計画(閉鎖)
IIDX専コンのボタンはまり対策について詳しく載っています。
URLリンク(members3.tsukaeru.net)

上のサイトのWaybackMachine
表示されない時は、(IEの場合)「表示」→「エンコード」→「日本語(シフト JIS)」
URLリンク(web.archive.org)

■beatmania DX Company BEATMANIA IIDX CONTROLLER
IIDX専コンのボタンはまり対策を厚紙のみでやる方法を解説されています。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

■弐時弐時 専コン改造
IIDX専コンのターンテーブルを高くする改造、鍵盤をターンテーブルから離す改造について解説されています。
URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)

■言霊-sweet words- > Photo Gallery > 家庭用ⅡDXコントローラー改造
URLリンク(strueno.hp.infoseek.co.jp)


【IIDX専コン改造(発光)】
■Jpstyle.Blog IIDXコントローラ/CSコン スーパー改造!レポート
URLリンク(www.jpstyle.net)

■三和ボタンと芝ボタンの比較
URLリンク(www.geocities.jp)

4:爆音で名前が聞こえません
08/07/21 18:52:40 kZRabdve0
関連サイト(2/4)

【IIDXアケコン改造】
■えろんの心 beatmania IIDX アーケードスタイルコントローラ改造
IIDXアケコンの消音化改造について書いてあります。
URLリンク(eron.info)

■言霊-sweet words- > Photo Gallery > ⅡDXアケコン改造
URLリンク(strueno.hp.infoseek.co.jp)

■そうすch DIY 発光ポップンコントローラ作製 ,IIDXアケコン発光改造
三和ボタンを発光させる回路図有り。ボタンのバネ圧変更のムービーも。
URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)


【IIDXコントロールパネル自作】
■夜色要塞 beatmania IIDX コントローラ
URLリンク(yoruiro-s.s22.xrea.com)

■CURRY_STYLE 本格派!IIDXコンパネを作ろう!
URLリンク(www.the-curry.com)

■弐時弐時 専コン自作
URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)

■GA3 -ガガガ.net-
自作・改造コントローラの写真投稿
URLリンク(www.geocities.jp)

■う゛ぇ。- beatmaniaIIDX 自作コントローラ制作
URLリンク(vjedo.web.fc2.com)

5:爆音で名前が聞こえません
08/07/21 18:53:35 kZRabdve0
関連サイト(3/4)

【北米版IIDX専用コントローラ】
■Callus Next - カルスネクスト
2006年4月の雑記に北米版beatmania専用コントローラーの写真が載ってます。
URLリンク(callusnext.com)


【非純正コントローラ】
■DJ DAO(海外)
URLリンク(www.dj-dao.com)

■KSC_style_controller
URLリンク(lrircobra.exblog.jp)

■DesktopArcade(海外)
URLリンク(www.desktoparcade.com)

■髭コン(一時閉鎖中)
URLリンク(tmomidistudio.com)


【ポプコン自作】
■そらのおとしもの2+ ポップンコントローラを自作しよう!
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)

■よっしーのポップンミュージック 真・ポップンコントローラー作成レポート
URLリンク(www.sa.il24.net)
URLリンク(www.sa.il24.net)

6:爆音で名前が聞こえません
08/07/21 18:55:07 kZRabdve0
関連サイト(4/4)

【ACボタン通販】
三和電子 照光式押しボタン薄型40/45Φシリーズ OBSA-45UK
URLリンク(www.sanwa-d.co.jp)

芝商事 薄型照光式押しボタン 50×33長方形
URLリンク(www.shibashoji.com)

シンデン(株) プッシュスイッチ OBSA-45U 外形図pdf有
URLリンク(www.shinden.com)


【(参考)秋葉原で購入可?】
マックジャパン
URLリンク(www.mak-jp.com)

マルツパーツ館
URLリンク(www.marutsu.co.jp)

千石電商
URLリンク(www.sengoku.co.jp)

秋月電子
URLリンク(akizukidenshi.com)

7:爆音で名前が聞こえません
08/07/21 18:56:31 kZRabdve0
--ここまでテンプレ--

関連サイトが多くなったなぁ

8:爆音で名前が聞こえません
08/07/21 19:36:03 OrwgbimE0
1乙
シンデンのスイッチってどうなの_

9:爆音で名前が聞こえません
08/07/21 20:28:09 zKs3y0kP0
>>1
おつかれ!

10:爆音で名前が聞こえません
08/07/22 15:50:30 LfnsIYmQ0
>>1
テンプレ一度整理した方がいいかもね

11:爆音で名前が聞こえません
08/07/24 12:05:50 oaiLPMBz0
アスキー5鍵コンは5キー+スタートセレクトしか分かんなかった。
どうせBMS用だからって事で7キー分使ってるよ。

12:爆音で名前が聞こえません
08/07/24 18:08:25 gpu8xT7g0
>>11
vjedo氏のページにチップから6,7鍵取る方法書いてあるよ

13:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 00:25:49 iM/Ia55R0
共同購入皿明日発送らしいぞ。
こりゃ、週末部品集めして、来月はウホー!
ちょうど専コンも再販開始したし、いいタイミングだぜ

14:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 00:27:52 wNPw+yr/0
>>13
だが専コンは既に・・・

いくらなんでも完売早すぎだろ、コナスタ

15:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 01:21:01 Z9gGolqe0
仮予約分しか作ってないとかw

16:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 03:44:53 iM/Ia55R0
皿台にSUS軸刺さらないとかオワタ。
微妙な部分だろうから、業者さんも慎重に願いたいね。
しかし、このままだとお盆に作成する予定が…

17:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 07:09:07 hW2KrNkn0
URLリンク(joshinweb.jp)

18:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 09:00:04 KnNqGEGc0
>>17
とりあえず注文した

19:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 12:12:24 CqxIUs6D0
コナスタだと送料かかるのか・・・。
予約取り消して、>>17で買うかな。

20:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 12:26:32 PSzC/xMwO
>>16
皿台じゃなくて皿の中心の穴に入らないそうですね。(厳密に言えば入る事は入るそうですが…)
盆休みまでには間に合うのでは?
私も今週末部品漁りに行ってきます!wktkが止まらない!

21:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 12:28:57 9GejdN9w0
今回の専コン初めからアケコン用のゴムパーツついてるけど
前からそうだったっけ?

22:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 12:35:38 4WJlcyZ10
アケコン用のゴムパーツって何?

23:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 12:40:47 9GejdN9w0
ボタンの溝にはまってるやつです
説明不足ですいません

24:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 12:42:29 YT9lHv7M0
それってはまり対策のやつ?
前からJANE?

25:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 12:49:35 4WJlcyZ10
そのパーツってアケコンについてないから
専コンから流用して改造したりしてたパーツでしょ
専コンに付いてなかったらどうやってアケコンに取り付けるんだw

26:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 13:12:03 J+/1jhv70
専コンではまり&打鍵感やってるんだけど6がはまる
ていうよりはなんかゴムにペタペタくっついてる感じがする
対処法とかある?

27:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 16:50:57 3gmfgmVV0
今日秋葉のメディアランド行ったら、すでに再販の専コンが売ってたから
とりあえず買ってきた

しかも、税込み5180円だったからコンマイスタイルより安くてuma-

28:爆音で名前が聞こえません
08/07/25 22:07:07 J+/1jhv70
もう少しまったら流れるはず
俺は前回の再販の後ふるいちで4100円くらいで買えた

29:爆音で名前が聞こえません
08/07/26 04:54:57 iugGVcCV0
アケコン、専コンの皿とACの皿の一番の差は重さじゃなくて反応するまでの回転量だと感じました。
ちょっと改造してみようと思うんですけど回転量をAC風に調節した経験のある方いますか?
いたら参考にしたいです。

30:爆音で名前が聞こえません
08/07/26 06:36:11 2pMdn7Pi0
長野の某所で専コンなのに
20000円てのをみた

あそこは値段が変だ

31:爆音で名前が聞こえません
08/07/26 10:30:35 UmGOMRVc0
専コン改造してみたいんだけど照光させなくてもマイクロスイッチっている?

32:爆音で名前が聞こえません
08/07/26 10:39:30 +FrXi8pb0
ボタンを押す=マイクロスイッチを押すわけだから必要。
ついでに言うと、マイクロスイッチを使うなら三和や芝商事のボタンを使う事になる。
専コンのボタンを換装してるレビューを見てきたらいいよ。

33:爆音で名前が聞こえません
08/07/26 23:18:26 D8dt7sQI0
俺も三和入れた内の一人だが・・・
真剣に10時間はかかるな・・・

URLリンク(imepita.jp)

こんな感じ。
皿離して、上げて、表面にゴム板貼ってる
光らせる気はなかったから1000円の方のボタン使用。
しかし、黒がないからオブジェが青なので合わせて青に。
新品だからなのかボタンが硬かったので、バネ圧縮をしてる
後音が響くからボタンの中に脱脂綿を詰めてる
そのくらいかな?
まぁ根気強さがないと無理ですね、どう考えてもw

では。


34:爆音で名前が聞こえません
08/07/26 23:22:54 //q+KSnR0
>>33
すげー丁寧な仕事だね。綺麗に仕上がっててカッコイイ

35:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 00:12:40 jZbCnADH0
全くの初心者でもここまでできるんでしょうか・・・?
テンプレ一通り見ましたが、多くてどれにしたがっていいのやら・・

一応ボタン埋め対策と皿高くするのと鍵盤離す改造まではなんとかできたんですが、三和導入したいもので


36:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 01:07:04 Rtp2geZB0
すげー
俺はネジ穴潰れてるから箱ごと変えようかと思ってたけどちょと考えようかな

37:33
08/07/27 14:12:05 4iLIQnHY0
既に三和導入している方の解説を下に作成したけど、俺は少なくともまったくの初心者。
ただ見よう見まねで作ったけどうまく出来た。
ただ、自分で言うのもなんだけど、元々手先が器用な方だから
出来たのかも知れない、不器用極めてる人にはきついかも知れん。
てかアレなんだ、表面のシールがズタボロになる・・・
ちゃんとマスキングテープでも貼って気休めでも保護しておけば・・・
基本的に使う道具は、
カッター 彫刻刀 ニッパー 半田ごて 半田 導線 整流ダイオード ヤスリ 紙やすり
くらいかな。
導線と整流ダイオード以外は100均でもそろうと思う。
半田ごてとかこの商品は315円ですとかで某ダ○ソーで売ってたと思う
後は、何度も言うが10時間やり遂げる根気かな?
後半作業が荒くなったせいで、3回ほど指切ってしまったし、ニッパーの使いすぎでマメに。
でも完成したときの喜びがやばいww

ちなみに俺が参考にしたサイトは
URLリンク(nisiyan.blog72.fc2.com) 様と URLリンク(www.jpstyle.net)
光らせるための配線とかも書いてあるけど、俺は光らせていないのでスルーした。
ACアダプタないと電力不足っぽいし、プレーに直接関係ないので。

もし改造するんであれば、途中行き詰ったりしたら俺が出来る限りフォローしてもいい。
ちなみに半田付けの最低限の知識をぐぐって学ばないときついかも知れん
長文すまん

38:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 14:27:59 jZbCnADH0
>>37
あなたの言葉で自信が出てきた!本当にありがおtう!
自分もボタンがまいくろスイッチになりさえすれば満足なのであなたのレスを参考に頑張ってみ見る!
昔wav音源を600回くらい切って気温ありBMSを徹夜で3日かけて作った事があるので
根気には自信ある!29日の専コン到着が待ち遠しいぜ

39:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 17:29:51 1dbtn8IR0
今DC版のポプコン買って来たんだが…
PS版に改造することは可能なのか?

40:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 17:38:12 BfZq3VOu0
>>39
可能なのか?と聞かれてもねぇ・・・最低限調べてから買いに行けよ。
そもそもどういう風に改造したいのかも分からないんだが。

アケコン仕様にするならDC用コントローラなんて必要ないし
専コン仕様にするなら基盤流用もめんどくさそうだし必要なさそう

41:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 17:45:50 8I37qZQS0
PSのコネクタにしたいってことだろ。

42:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 18:32:31 1dbtn8IR0
>>41
そういうことになるな。
基盤はほとんど似てるし出来るかなーと思って。

43:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 18:57:45 rR71WM3z0
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

44:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 19:01:23 jZbCnADH0
宣伝乙
中古品で原価より高いってのは・・・

45:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 19:04:31 mOZBmdIE0
どんな使い方をしたか分からないのに中古品に手を出す理由が分からない
いや中古ソフトやパーツ取りのためとかなら分からなくもないんだが……
ハードとなると新品が良いと思うんだけどなぁ

46:39
08/07/27 20:46:47 1dbtn8IR0
自己解決?した…わけでもないんだが
DC版ポプコンのスタートボタンのGNDと思われる部分と
PSの普通のコントローラーのGND
DC版のスタートボタンと
PSの普通のコントローラーの部分を半田付けした
そしたら長押し?状態になったみたいなんだ・・・。
ポプコンのボタンを押すと通電して押されたことになるじゃないか?
なのに常におされっぱ…。
どういうことなんだ?

47:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 21:01:04 rR71WM3z0
>>46
押されっぱと言うことは常に通電してるかその逆かってことだろ
はんだ付けミスったんジャマイカ?

48:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 21:01:43 rR71WM3z0
2DXコンをmidiコンに変換できないものかな・・・

49:39
08/07/27 21:45:42 1dbtn8IR0
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)
こんな感じなんだが…。
他のボタンでも試した見たが、全て長押しorz

50:爆音で名前が聞こえません
08/07/27 23:19:42 1L0MpoBv0
>>49
それちゃんと表面の黒い膜を剥いでからはんだ付けしてるか?

51:39
08/07/27 23:50:04 1dbtn8IR0
マイナスドライバーでガリガリすればとれるやつだろ?
半田付けする部分は全部剥いだ

なんかいい解決策っつうもんはないものなんだろかorz

52:爆音で名前が聞こえません
08/07/28 07:48:32 irJ7Bpcr0
そのDC版ポプコンは今後もDCにつないで使う予定ないんだろ
なら、ポプコン基板上の部品類につながってる線は全て切ってしまえ
ポプコンを単なるスイッチの塊にすれば、変な動作したら配線ミスってこった

53:39
08/07/28 23:45:11 RYjvCTkx0
今度は完全に自己解決した
GNDを一本一本作って一気にまとめあげて
普通のボタンに繋がる線を作って
下の黒い部分を全部セロハンテープで覆ってやったよww
絶縁テープ=セロハンテープって思ってたから…
ボタンの裏が通電するやつだったからそれでなんとかして作った
線がゴチャゴチャしすぎて邪魔だけど・・・。
まぁ動いたしいっか

54:爆音で名前が聞こえません
08/07/29 00:28:48 mzcjrE5C0
>>53 乙です!完成オメデトー(・∀・)

私も今作ってます。まだボタン段階です。
半田ごて使ったことないのでとても不安です(;∀;)
配線が難しそうですが、そのときは39さんのレスも参考にさせていただきたいです!

55:爆音で名前が聞こえません
08/07/29 10:24:29 bQily6lJO
共同皿はもう発送したの?

56:爆音で名前が聞こえません
08/07/29 10:33:55 VN+22EPSO
今修正加工してもらってる最中だってさ。
盆休みまでには間に合ってくれ…!

57:爆音で名前が聞こえません
08/07/29 22:58:57 yk362rqp0
質問です

専コンのターンテーブルにゴム板を張ってみようかと、思っているのですが
ゴムの厚さってどれぐらいがいいんでしょうか

あと、張るゴムの大きさはターンテーブルの大きさ丁度がベストなんでしょうか
少し大きめに張っても問題ないようなら、少しでも回しやすくするために、そうしたいと思っているのですが……

58:爆音で名前が聞こえません
08/07/29 23:11:24 tc0hYv+80
ターンテーブルにゴムを張るって発想はなかったな

大きさはちょっとわからんが、期待しているよ

59:爆音で名前が聞こえません
08/07/29 23:18:00 RQR0Jv5L0
高さ上げるつもりなら、ゴム板上のせだと側面でも回せるから周りにリングつけるとかしないと・・・
グリップ力なら、俺が>>33でしてるような感じでどうだろう?


60:57
08/07/29 23:45:25 yk362rqp0
>>59
あ、別にゴム板で高さをACに近づけたい、というわけではないんです
ただ、こないだ初めて専コンを買ってきたんですが
ターンテーブルの小ささ、重量感やグリップに不満があったので
ゴム板を張れば少しは解決できるかなぁ、と素人考えに思って、質問しました

61:爆音で名前が聞こえません
08/07/30 00:12:29 O+5JcTSO0
>>60
10mmだと重すぎる気がする
ので厚さは5mmのを使用

自分のは皿が回りすぎるので
皿内部のネジとかバネ取って
皿真ん中の棒にビニールテープ一周くらい貼ったら丁度良くなったw

62:爆音で名前が聞こえません
08/07/30 00:28:39 jdURqsl/0
自分は10ミリを上に乗せてるが重くはない。ACみたいでいい感じ。材質によるかも?

使ってて思ったが15ミリが一番ACに高さ近いと思う。
でも小ささと位置はどうしようもないな・・

63:爆音で名前が聞こえません
08/07/30 01:12:55 7aCBJ/BG0
グリップ力ありすぎると指痛くなりそう・・・

64:爆音で名前が聞こえません
08/07/30 01:57:08 sCK03zzD0
俺は皿の高さ上げる改造してから
AC皿と同じ大きさの塩ビ板(1ミリ)を上に貼って、
その上に1.5ミリのネオセル板(ゴム板みたいなやつ)貼ってみた。
このネオセル板(板というよりシート?)ってやつが硬すぎず柔らかすぎず非常にいい感じなんだ。
厚いやつ買っちゃうと柔らかくてだめだろうけど。
ちなみに東急ハンズに売ってたよ。


その改造したらまぁACに比べて軽いけど無改造に比べて回しやすさは格段に上がったよ。

その改造に飽き足らず鍵盤の位置をACぐらいの間隔に変える改造もしたけど
無理矢理な上に1P2P交換出来なくなるから、あんまりおすすめはしない。
どの位置にずらすか計測したらその位置になるように本体の枠切り取ったりして、固定は結局底に両面テープっていうね・・・
隙間は皿を離す改造みたいに埋めてみた。

まぁそんなこんなしてたら結局本格的に作ってみたくなっちゃって現在進行形で自作してるけどw

前スレの前半くらいからいるけど仕事とか色んな関係で超のんびりペースで作ってますw
完成したら画像公開してみようと思ってる・・・

65:爆音で名前が聞こえません
08/07/30 02:02:19 sCK03zzD0
あ、ちなみに塩ビ板は1ミリだと薄すぎて少し曲がるからもうちょい厚い方がいいかも。
自分は皿上げ改造した時にはそんなこと考えてなかったからそれ以上高くすると高すぎるかもと思って1ミリに抑えといたんだ。
まぁはみ出した分の皿受けの部分をちゃんと作るなら問題はないけどね。自分はめんどくさくてしなかったw

66:爆音で名前が聞こえません
08/07/30 09:32:05 1xKtVPUM0
>>60
ゴムを大きくしても回らない部分(ふちの青いとこ)にまで貼るわけにはいかないから
宙ぶらりんで凄い変な感じになるし、そこに力いれてもブレーキかかって回らないよ。きっかり同じサイズがいい
俺はここ真似て厚さ5mm使用でレーベル見えるようにドーナツ状に切った
URLリンク(bmt.cc)

専門の工具なんぞ持ってないから、ハサミで切って切り口おかしいとこは目の細かい耐水の紙ヤスリで滑らかにした
慎重にすれば中をくり抜くのも問題なかったよ

AC慣れしてる場合、買った状態だと指が中央により過ぎて径が小さい分違和感があるけど
鍵盤離しをすればプレイ中は皿の小ささがあまり気にならないよ
見た目が小さいのが嫌なら専コンは諦めるしかない

67:爆音で名前が聞こえません
08/07/30 18:42:20 Eawu7nNn0
>>44,45
張りたくなった気持ちはわからないでもないな
品薄状態が続いてヤフオクじゃ相場8000円とかになってたし
まあしばらくは新品が安く買えるわけだが

68:39
08/07/30 20:19:46 oaEQ65FT0
\(^o^)/
配線整理してたらPSパッド側の半田が取れたww
もう一回やったら次はブリッジ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
PSパッドの半田付け難しくないか?

69:爆音で名前が聞こえません
08/07/30 20:31:57 b3yRfk2x0
半田はなんか先生がやってたんだけど
えいって軽く振ったら半田すべきところだけ残って他は飛びちった
説明下手で悪いけどとにかく振って飛ばしたらうまい具合に出来た記憶がある

70:爆音で名前が聞こえません
08/07/30 22:00:40 hFL1Y8yY0
>>68
39さんと同じ症状が><
L1、L2とR1、R2が押しっぱなしの状態になる (ノД`)

71:57
08/07/30 22:46:30 D9W19ckJ0
アドバイスくださった方
どうもありがとうございます

大きさ変えるのは、ゴム板だけではどうにも無理なようなので
とりあえず、重量感とグリップの改善と思って、ゴム板張ってみます

72:爆音で名前が聞こえません
08/07/31 01:16:57 hrvVjGpW0
専コンのボタンはまり対策をやってみたのですが、ゴム板を取り付けた後
ティッシュ箱や程よい厚紙が見つからずケント紙で代用してみたところ、何枚重ねてもしっくりきません…
ティッシュ箱のほかに代用できるものがあれば教えてもらえませんか?

73:爆音で名前が聞こえません
08/07/31 01:27:20 AOH9ySKaO
RE頼んだからスクラッチと三和いらなくなっちゃった

74:爆音で名前が聞こえません
08/07/31 07:54:55 UunpTqRl0
ドラムコントローラーの圧電素子ってどうやってコントローラーから離せばいいのだろう・・・
丸い穴に引っかかって取れないから一度切るしかないのか?

75:爆音で名前が聞こえません
08/07/31 08:44:50 LO3vs0En0
>>72
箱ティッシュを買ってくるんだ('Д')

76:爆音で名前が聞こえません
08/07/31 09:06:09 DECQ5uZG0
ティッシュ箱が無いって、オナヌーどうしてるんだ・・・・・・

77:爆音で名前が聞こえません
08/07/31 10:07:06 VEjMbisF0
俺はトイレットペーパーだな

78:爆音で名前が聞こえません
08/07/31 10:25:49 CJfe0pbA0
>76
何故そういう発想をするw

79:爆音で名前が聞こえません
08/07/31 14:48:33 D4zyEx3D0
まぁ、最近だと詰め替え用のティッシュ箱とかあるから
そういうの使ってると、厚紙取れないわな。

80:爆音で名前が聞こえません
08/07/31 21:31:34 JzhLxafCO
>>78
いや、それしかないだろ?

81:爆音で名前が聞こえません
08/07/31 21:39:12 8LQoqmiQ0
テンプレの中にある専コンの消音対策で、一番消音効果が
期待できるのはどれなんでしょうか?
もしなん通りか試してみたかたがいたら、教えてもらえない
でしょうか?

82:爆音で名前が聞こえません
08/07/31 21:43:46 iSAxNSQs0
専コンの音を限りなく漏れないようにする方法を試行錯誤の上で編み出したよ

83:爆音で名前が聞こえません
08/07/31 22:31:56 66fayjJO0
防音だけど。
音がなぜ伝わるのか考えてみて欲しい。
空気中の振動により音は伝わる。 ので、

URLリンク(www.hoonya.com)
まず内部に鉛シート1.0mm厚を貼り
その上からカームフレックスを貼る。

これ最強。プロも自動車オーディオインストールの際
使用しています。

84:爆音で名前が聞こえません
08/08/02 17:01:22 mDFz//fP0
話のネタないなぁ

85:爆音で名前が聞こえません
08/08/02 17:21:02 q84D0g870
よし、なら俺が
弐寺の専コンをmidiコンとして使えるように改造してるやついないのか?

86:爆音で名前が聞こえません
08/08/03 02:09:42 WiySoGFW0
 

87:爆音で名前が聞こえません
08/08/04 07:42:21 uB3SkV1ei
専コン改造したんだけどボタンの光り方がメッチャ弱い。
原因わかる人いますか?
ちなみにアダプタは12V500mAで定電流ダイオードは使ってません。

88:爆音で名前が聞こえません
08/08/04 08:37:41 P6ZvcZm20
>>87
どういう回路で作ったのか書かないとアドバイス書けません。

89:爆音で名前が聞こえません
08/08/04 09:01:35 0+deoxj9i
>>88
確かに。
テンプレにあるjpstyleblog様の回路をダイオード無しで組みました。

90:爆音で名前が聞こえません
08/08/04 09:24:04 P6ZvcZm20
>>89
ダイオードの回路ですら問題があるのに、それすら抜いちゃうとか…
ダイオードを抜くと、コントローラICの3.6[V]端子に12[V]かけることになります。
当然こわれます。

こわれないまでも、ボタン押下していない状態で光ったりするんじゃないかな。
あと、押下時に光り方が弱いということだから、GNDを共通にしていないんじゃないかな。

なんにしろ、自分で配線図を書いて、出来れば回路図も書いて、もう一度確認してみましょう。
絵がないと、アドバイスもしにくいですしね。

91:爆音で名前が聞こえません
08/08/04 12:34:43 /v2Gz6TEi
>>90
あのダイオードの回路だとどのような問題があるんですか?

92:爆音で名前が聞こえません
08/08/05 23:52:06 zxFQ65l1O
流れをぶったぎって申し訳ないんだけど、
5健の専用コントローラ(DJPROなんたら)
を買ったんだけどこれって、
IIDXの専コンみたいに、打健音の防音加工とボタンの感度UPってできる?
テンプレ見たんだけど、
5健の専コン改造は何処にもなくて…



93:爆音で名前が聞こえません
08/08/06 00:41:49 eqfsA7Tx0
>>92
PROはどうだったか知らんが普通のアスキーコンはデラ専コンと構造が違うので難しいな
ゴムパッチ押し込んで通電させる方式は同じだろうから、可能だとは思う
アスキーコンは分解するとボタンの上に棒がついててその棒の先を軸に動くので(ピアノの鍵盤みたいに)
PROもそうなら基板上の下2つだけゴム板おいて、ゴムパッチの上に厚紙くっつけてやりゃなんとかなるかな?

それにしても5鍵コンに基板取り以外の需要がまだあるとは思わなかった・・・DJMAXとかだろうか

94:爆音で名前が聞こえません
08/08/06 02:26:14 TOn02LCRO
>>93 亀レス申し訳ない!

580円という破格の値段だったので
迷わず買ってしまいました!

分解したところ、
ASCIIコン、IIDXの専コン、
どちらかと言えば構造は
IIDXの専コン寄りでした。

構造が少々特殊で、
ASCIIコンとIIDXの専コンのような改造は
ちと、厳しいので少々やり方を変えてみます。
フレームと鍵盤の間に薄いゴム板を挟んで
ゴムパッチ自体に手を加えればなんとか、
防音と感度UPが見込めるかも…



95:爆音で名前が聞こえません
08/08/06 02:53:55 eqfsA7Tx0
>>94
このスレで亀レスっつったらお前、1週間くらいからだぞ。24時間以内なら早いほうだ
ゴムパッチ自体に手を加えるとか難しそうだな・・・成功したら見せてくれ
最終的には三和仕様の5鍵コンが完成したりしてなwww・・・というのは冗談だが、頑張ってね

96:爆音で名前が聞こえません
08/08/06 03:01:05 +Zlz9kI60
最近ハマリ+打鍵感対策したボタンがなんかペタペタ底に軽く引っ付くんだけど夏の影響?
打鍵感が嫌に重くてクリアできなくなっちゃった

97:爆音で名前が聞こえません
08/08/06 10:51:38 XvT6qh/X0
>>96
きっと厚紙から謎の汁が染み出してきてるんだな(゚Д゚ ;)

98:爆音で名前が聞こえません
08/08/06 17:52:58 OlJ0Q8hf0
アケコンのために3mmのアクリルを加工してるんですが
キーの穴あけはどうするのがオススメですか?
手持ちのドリル・アクリルカッター・やすりでどうにかしたいのですが。

某ブログには「10ヶ所に穴あけて、指でおすと簡単にパチっと抜き取れます」
ってあるんだけど、できそうにないです。

99:爆音で名前が聞こえません
08/08/06 22:56:09 eqfsA7Tx0
>手持ちのドリル・アクリルカッター・やすりでどうにかしたいのですが。
3mm厚くらいならアクリルカッター1本でもいけると思うのは俺だけかね
アクリルカッターって、アクリルを切るためにあるんだぜ?彫ってパキッて折ってやすりがけでおkだろ

100:爆音で名前が聞こえません
08/08/06 23:02:12 Uy9hELXa0
深めに掘っておかないと全体にひびが入って笑えない事になるから注意な

101:爆音で名前が聞こえません
08/08/06 23:07:19 9XwYMvJY0
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
5鍵にアケコンとか無いよな?

102:爆音で名前が聞こえません
08/08/06 23:10:11 cBlf4Kub0
最近よくある詐欺だよそれ

103:爆音で名前が聞こえません
08/08/06 23:11:15 rXRFuB0j0
>>98
俺は2mmのアクリルをアクリルカッターだけで貫通するぐらい掘って穴あけたよ。
ただ一気に7つあけるには根気がいるから気長に1日1~2個ぐらいを30分ぐらいの作業で
5日間ぐらいかけて作業したかな。
穴あけたら切断面をヤスリで整えると良いと思うよ。

何が言いたいかというと
アクリルカッターだけでもボタン穴は開けれる。
根気よくやるといいんじゃないかな

104:爆音で名前が聞こえません
08/08/06 23:22:16 3AApZyTe0
3mmのアクリル板にドリルで穴あけようとしたら、穴は開いたもののドリルがハマりこんで抜けなくなってしまったり(力ずくで抜いた)、
ボタン穴開けようと糸鋸でゴリゴリやってたら摩擦熱で切断面が解けて切った先から溶接⇒糸鋸が抜けなくなったり・・・

なかなか大変な思いをした。

105:爆音で名前が聞こえません
08/08/07 05:12:07 qBf4DHu00
>>101
>詳細は分かりませんがアーケードじゃないと質問がありましたが良く分かりません!
こういう奴は住所突き止めてぶん殴りに行きたくなるな

106:爆音で名前が聞こえません
08/08/07 08:54:53 Db9gmYyx0
良く分らん奴がどっからアーケードって単語を持ってきたんだよwww

107:爆音で名前が聞こえません
08/08/07 10:52:18 hgIxMdgR0
これ持ってるなぁ。
オーディオ入出力があって、手元でイヤホンの音量を調節できるという・・・w

アケコンというより、コナミ製専コンって位置づけだね。
5鍵発売当初は、アスキー製専コンしかなかったから。

鍵盤のサイズとかは、ACサイズには程遠いけど、一応叩くと光る仕様。

108:爆音で名前が聞こえません
08/08/07 11:38:04 Bg6ZQKJm0
法律にぎりぎり触れてそうだが大丈夫なのか?w

109:爆音で名前が聞こえません
08/08/07 22:29:21 xmuzvRSl0
>>4のリンクのアケコン発光改造みてもちんぷんかんぷんな俺が三和ボタン導入したら死ぬと思う?
やってみたいけどあんなんできる気しねーよ・・・

110:爆音で名前が聞こえません
08/08/07 23:09:24 QDvq2dXh0
できる気しねえんならやめとけよw

111:爆音で名前が聞こえません
08/08/07 23:26:15 X5XNzGmb0
自己責任としかいいようがない

112:爆音で名前が聞こえません
08/08/08 00:03:19 bFxQX+jC0
専門知識持ってる人が身内にいないならやめたほうがいいと思うよ

113:爆音で名前が聞こえません
08/08/08 00:19:36 69s3fH2t0
共同購入皿こねええええええええええええええええええええええええ

114:爆音で名前が聞こえません
08/08/08 00:20:33 GXKf1nD40
これはお盆間に合わないな

115:爆音で名前が聞こえません
08/08/08 01:12:34 dlkh2/xIO
中の人です、今週中にはこちらに届くはずだったのですが…明日には発送されると思いますorz
お盆とは来週いっぱいの事ですよね?
日曜日に発送すればお盆始めにお届けする事ができるとは思うのですが…。

116:109
08/08/08 12:33:10 UuSs/j4S0
もうちょっと調べてみたら半田付けなしでできるっぽいような事が書いてあったからやってみようと思う
LEDはつける気ないからギボシ端子買って配線して本体削るだけでいいのかな?

117:爆音で名前が聞こえません
08/08/08 14:23:04 i+68cUI30
>>116
基板への配線にはどうやっても半田使うしかないと思うんだが、どこを参考にしたのか教えてくれないか?
ケーブルを基板手前で切って三和と繋いで絶縁テープで巻くとか・・・かなぁ

118:爆音で名前が聞こえません
08/08/08 17:17:27 H+zrhVi80
どういう改造かにもよるが、アケコンに三和入れるのならば本体削るだけでスイッチは元の奴そのまま使えば出来ると思うが
専コンなら基盤の方に半田付けはいるよな、>>117sの言うとおり熱収縮チューブとか使えばまぁなくてもいいだろうけど。


119:爆音で名前が聞こえません
08/08/08 18:39:17 ozLMEm8V0
ドラムの改造してる人いる?

120:爆音で名前が聞こえません
08/08/09 08:37:58 RbwN2zwV0
>>119
今まさに。
問題点は二つ
・1cm厚の色つき透過アクリル板が見つからない(照光用)
・スタートボタンはあるけど、左右ボタンが専コンにない(コントロールBOX)
だれかHELP!

121:爆音で名前が聞こえません
08/08/09 13:09:41 j4r5DJcz0
>>120
1ミリの色つきアクリルはホームセンターに売ってあるとおもうよ。

ボタンはスネアドラム(黄色)とロータム(赤色)の配線を分岐して△の三和ボタンとかで作成したらだめなの?
↑の色は分かると思うけどACのバッドの色です

122:爆音で名前が聞こえません
08/08/09 17:38:52 YrGklwiD0
>>121
1センチはあったかな?
ないなら透明の1㎝の裏にカラーセロハン張ればOK

123:爆音で名前が聞こえません
08/08/09 20:30:26 URvqAzuRO
ドラム改造したけどシルバーやると反応しないときがある…

シルバー以外だとフルコンしまくりなのに

124:爆音で名前が聞こえません
08/08/09 20:33:04 q6Imh9ni0
※ここは自分の上手さを披露するスレではありません

125:爆音で名前が聞こえません
08/08/09 20:40:34 BarP5Cbe0
>>123
俺も専コンでMPSやると反応しないときがあるんだよな・・・。
これって仕様なの?

126:爆音で名前が聞こえません
08/08/09 20:40:46 URvqAzuRO
すいません慎みます

シルバー以外ではちゃんと反応してくれるんですが、シルバーやるとちゃんと叩いてるのに反応しないんです。

改造はコードを延長させパッドを広くしました

127:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 00:58:12 BSvdASdo0
>>125
仕様(バグ)です
ただ、2P側に何でもいいからコントローラーを差し込んでおけば症状を軽減できたはず
改造後は知らんが

128:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 02:06:53 GSTTbQFA0
2nd&3rdのバグと一緒か・・・さすがコンマイだな

129:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 02:58:08 BWd890T50
3&2にはそんなバグねーよ

130:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 03:27:05 GSTTbQFA0
すまん4&3だった

131:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 09:14:59 H7snAyMp0
IIDX専コンのハマり対策うまくいかずに萎えてきた…
最初はテンプレの言霊を参考にして2mmのゴム板で対策してみたら
ボタンが常にギチギチになった。というより、基盤をハメる時点で抵抗ありまくりw
あきらめて厚紙のみでハマり対策ってのをやったけどこれもダメ…
仕方ないからハマる度に分解して掃除してみるも気休め程度だね。
シリコンスプレーっての買ったほうがいいのかな?

132:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 09:41:40 Iyf//lVS0
>>131
2mmなら鍵盤のストロークはほとんどないけど専コン自体は普通に閉まるよ

基盤はめる時に過剰に抵抗があるのはゴム板の位置が原因
ゴム板の大きさと貼る位置を見直した方がいい
【鍵盤の足4本の足場になる&他の部分には一切触れない】の位置だよ

133:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 10:07:38 H7snAyMp0
>>132
一応干渉してないか確認しながら作業したんだけどね。
成功例があがってるのに自分が上手くいかないってことは失敗なんだけどw
また暇を見つけて丁寧に作業してみるよ。
ありがとう

134:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 11:05:05 kMh9NHHs0
基盤の白い印にだまされるなよ
できるなら写真うp

135:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 11:58:36 WngrE6m2O
携帯からでID変わってるけど>>133です

>>134
あの白い線は当てにならないの?
一応ボタンは外したまま、基板とカバーを合わせてゴムがカバーに当たらないようにしてた。
ボタンとゴムの当たり具合はあまり気にしてなかったな…
イライラしてゴム捨てたから画像は無理だな…すまん


136:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 15:15:21 4GneeHCN0
>>134
たぶん
URLリンク(web.archive.org)
みたいに、間隔を1mm空けてないのが原因だと思う

最初にやったとき、私も白い線ギリギリに張って失敗した記憶があるので

137:136
08/08/10 15:15:58 4GneeHCN0
アンカミス
>>134 → >>135

138:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 15:17:58 kMh9NHHs0
おれもそう思う

139:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 18:44:24 tr6FEYRh0
俺もそう思う

140:爆音で名前が聞こえません
08/08/10 18:47:26 JJ0izZMU0
>>135
自分も底上げ2mmはキツイと感じて、底上げ1mmゴム+1mmプラ板(例の厚紙重ねの代わり)
で、個人的に快適だったよ。

ゴムの位置は、基盤とカバー合わせたまま貼っていったのなら
カバーのボタン枠内の4つの柱(でっぱり)に隣接させるよう貼れば
間違いないはず。

カバー閉めてゴム貼ってるんだから、後でカバー閉める際に引っかかる事はないと
思って、柱にぴったり隣接させて平気。
柱から離すと、キチンとボタンの足場になってなかったり、中央の丸い導電ゴムに
引っかかる事になる可能性もあるし。



141:爆音で名前が聞こえません
08/08/11 02:34:29 kc9Zt8gDO
配線のコードってなんて言うの?
欲しいけど名前がわかんない

142:爆音で名前が聞こえません
08/08/11 05:13:19 3+6nBzXA0
リード線?

143:爆音で名前が聞こえません
08/08/11 11:13:05 p/mU8Pxq0
お盆休み突入。そして届かない共同購入皿/(^o^)\

144:爆音で名前が聞こえません
08/08/11 19:27:52 kc9Zt8gDO
>>142
ありがとう!
東急ハンズに売ってた

145:爆音で名前が聞こえません
08/08/12 00:22:00 UYE63wwBO
皿の人から連絡来ないね
代行してもらってるから、あまり文句はいえないけど
予定が変わったとか何らかの連絡はこまめにしてもらいたいよね

146:爆音で名前が聞こえません
08/08/12 00:24:05 UYE63wwBO
皿の人から連絡来ないね
代行してもらってるから、あまり文句はいえないけど
予定が変わったとか何らかの連絡はこまめにしてもらいたいよね

147:爆音で名前が聞こえません
08/08/12 00:40:42 CzVMlRQv0
※大切なことなので二回言いました

148:爆音で名前が聞こえません
08/08/12 21:26:17 v2RoV7nw0
皿の人、ついにメールの返信すらなくなったわけだが。何かの間違いであってくれ…(-∧-;)

149:爆音で名前が聞こえません
08/08/12 23:07:10 Md3iWPV1O
専コンの皿の滑り止めにビニールテープって書いてあるけど
どんなのが良いの?
それとも他に良い手がありますか?

ドンキのビニールテープ使ったら糞の役にも立たず(普通に滑る)、小指が痛くなって泣きそうorz

150:爆音で名前が聞こえません
08/08/12 23:11:58 CzVMlRQv0
カッティングシートってのがいいっぽいね

151:爆音で名前が聞こえません
08/08/12 23:12:10 EzbZwQ460
ビニールテープにどんなのって種類なんてあるのか?
俺は普通にやりやすくなったぞ

152:爆音で名前が聞こえません
08/08/12 23:13:02 OWAaIDYe0
ホムセンで70円ぐらいで売ってた黒いやつだなぁ俺

153:爆音で名前が聞こえません
08/08/12 23:45:20 qzMO0ta3O
中の人です。
申し訳ありません、商品が届いてからご連絡差し上げるつもりでしたのでメール確認しておりませんでした!orz
帰宅次第早急に返信させて頂きます。
ちなみにまだ商品が届いておりません…orz

154:爆音で名前が聞こえません
08/08/12 23:46:19 CzVMlRQv0
大変だな、共同出資の人たち少しはキモチを酌んでやれ

155:爆音で名前が聞こえません
08/08/12 23:50:44 Md3iWPV1O
>>150
カッティングシートですか。探してみます。

>>151
取り敢えずドンキ52円の黒ビニールテープは安物買いの銭失いでした(=д=.)
仕方ないから粘着面を皿に擦り付けて誤魔化してみたり。

>>152
そういうのでも効きますか…

ひょっとしたら小指が皿との摩擦で硬くなってるのが原因かも?
ともかく、参考にして明日探してみます。
有り難うございました。

156:爆音で名前が聞こえません
08/08/13 01:15:59 kezzEFk00
>>155
俺はすべり止めシート 止まるんですってやつを
円状に切って皿に貼り付けてるんだが
これマジおすすめ



157:爆音で名前が聞こえません
08/08/13 01:19:27 Dm+0izUHO
ビニールテープは値段によって質が全然違う。
粘着のりの強さや、剥がしたときののりの残り具合、ちぎりやすさや耐久性などなど。
表面の質感は大まかに分けてたぶん2種類かな?
滑り止めとして使うんなら一巻100円ぐらいのでいいと思う。

158:爆音で名前が聞こえません
08/08/13 03:17:28 uwZwtQ1Q0
>>145-147を見てYoshitakaを思い浮かべたのは俺だけじゃにはず

159:爆音で名前が聞こえません
08/08/14 23:57:22 ZnRHUcX2O
先日初めて専コンを購入したんですが、アーケードと同じ様な打鍵の強さでやると、
スクラッチが重くて回らない、ボタンが反応しないことがしばしば。
っていう状況になるんですが、これは仕様によるものなんでしょうか?
12トリルとかが来ると全然反応してくれなくて本当に困っています。

160:爆音で名前が聞こえません
08/08/15 00:07:29 kQ37AC310
>>159
テンプレを音読するんだ

161:爆音で名前が聞こえません
08/08/15 09:41:17 0K6PEgjw0
>>159
ボタンは結構押し込まないと反応しない
マイクロスイッチ使ってるACと違って、ON/OFFの境目がはっきりしないから余計そう感じる
CS皿は軽くて反応いいけど、ACに比べて高さがないから【指で押す】ことを心がけないとスカる
AC経験者が未改造をやると小指が皿の中心近くまでいってしまうから余計重く感じる

結局は慣れ次第だけど、ハマリ防止改造&皿にゴム板貼りをすると両方とも緩和できるよ

162:爆音で名前が聞こえません
08/08/15 12:17:13 ED/GaJMa0
みんな優しすぎるw

163:爆音で名前が聞こえません
08/08/15 14:40:50 CNImrK/6O
あげ

164:爆音で名前が聞こえません
08/08/15 18:21:29 /VE2Rwog0
SUS軸あげ

165:爆音で名前が聞こえません
08/08/15 19:06:20 rhGcxHSsO
SUS軸を業者に返送です…orz

166:爆音で名前が聞こえません
08/08/15 19:24:58 rhGcxHSsO
うぼぁ…ほんまに勘弁して下さいよー業者さん…。
公差を考慮してくれるって言ったじゃないですか…orz

167:爆音で名前が聞こえません
08/08/15 21:58:34 4HVHPmpVO
中の奴が念を押して伝えないからだろ
俺なら一回目で怒鳴りつけるがな

168:爆音で名前が聞こえません
08/08/15 22:30:48 ceQeU7zWO
アクリル土台のSUS軸をいれるところをヤスリがけすればいいんじゃね?

169:爆音で名前が聞こえません
08/08/15 23:26:46 LfUv9ZqTO
>>161
レスありがとうございます。いろいろ改造して試してみたいと思います。



170:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 01:07:32 TMP/Mejj0
共同皿は詐欺なんじゃないの?

171:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 01:24:59 2g5FZa4U0
さっき専コンの裏蓋あけてみたら黒い線が断線してた。
2Pシングルでは普通に使えてるんだけど何の線か気になる。わかる人いない?

172:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 01:27:40 b/WAydtw0
謎端子とか

173:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 08:08:16 oMB4aaMzO
黒い線が断線するなんて珍しいな
黒と灰の線はGND線でどちらかが繋がってればいいからそのままでも大丈夫
ちなみに灰色の線は断線しやすいから注意ね

174:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 16:14:52 cciKa97KO
共同皿キター
綺麗な出来映え。

あとは皿の上のシールをどうするか・・・

175:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 16:22:27 nvQul2hJ0
>>174
うp(*´ω`)

176:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 19:35:31 vfckQSnF0
ってかなんで>>174だけ共同皿が来たの?

177:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 19:41:38 WWU3WW4o0
きっと近いからだよ

178:174
08/08/16 19:48:19 cciKa97KO
あまり時間ないんで適当にうpするけど勝手にうpしていいのかな?
もしまずいようだったら消します。

皿・アルミ台・アクリル台・軸の単体写真
URLリンク(imepita.jp)
皿周り組み立て後
URLリンク(imepita.jp)

仮組みしてみたところ干渉もなく滑らかに回った。

>>176-177
なんでだろう?
いきなりきたんで自分もびっくりw
ちなみに東海地方。

179:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 19:51:56 sARVcH590
めちゃくちゃ綺麗だな

180:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 20:20:01 nUg15A/oO
ポップンのアケコンのボタンの黒いゴムが長期間使ったせいでいように凹んでボタンが反応しなくなったんだが、同じ症状なった人いる?
もしいたら修理の仕方と費用を大体でいいから教えてくれ・・・orz

181:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 21:03:31 SJuteyn50
ちきしょう25mmゴム板が地元に売ってないので厚紙のやつ試してみたが、まだ嵌る。もうやってられない

182:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 21:22:12 i515MzRK0
うちは、軸はまらないってメールきたのに。。。はまった奴もあるのか。

183:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 21:33:00 CQVjuMyv0
塩ビ皿の触り心地はDo-dai?旧筐体とDJT筐体どっちに近いとかだとわかりやすい

184:爆音で名前が聞こえません
08/08/16 23:05:59 VtPqGoBD0
>>180
ポプのアケコンは持ってないんだけどどのくらいの大きさでどんな形状かわかる?
できるなら携帯か何かで写真を

185:174
08/08/17 05:14:47 lbQyJF5OO
>>183すまない、あまり皿の質感とか気にしたことなかったから違いがわからないorz
たぶん回すのに問題ないと思うけどただ指紋の後が結構目立つかと。

186:爆音で名前が聞こえません
08/08/17 08:08:28 m0SKBX7c0
中の人です。
174様にはアルミ土台とSUS軸を以前お譲りしており、発送はアクリル土台関連のみだったので先に発送させて頂きました。
私もビックリするほど綺麗です。

187:爆音で名前が聞こえません
08/08/17 08:10:13 m0SKBX7c0
純正ディスクシールに関してですが、EMPRESSが稼動するとヤフオクに溢れるはずです。
確実とは言えませんが、可能性は高いです。

188:爆音で名前が聞こえません
08/08/17 15:57:23 3xWgb4R90
>>178
これは・・・すすすすすすごい('Д';)

189:174
08/08/18 00:09:06 QrbjRgxhO
>>186問題があったのは軸側だったんですね、何はともあれ問題なく完成しそうです。
また何か共同購入などありましたらよろしくお願いしますw


完成度がかなり高く、待つだけの価値はありますね!

190:爆音で名前が聞こえません
08/08/18 06:36:17 NstwWtUo0
スイッチング用のトランジスタとLEDの電力をPS2のUSB端子(5V?)から供給して
専コンを光らせたいのですが(トランジスタ+LEDが9回路と皿用にLED4個)
実際にその方法で安定動作している方っております?

また、PS2のUSBからどの位の電流が拾えるか知っている人がいたら教えて貰えると幸いです

191:爆音で名前が聞こえません
08/08/18 07:41:03 cMJ8k7tx0
>>3の下から2番目のとこには電圧は5Vって書いてた
でもそれじゃあ光らなかったらしいよ

192:爆音で名前が聞こえません
08/08/18 23:44:53 UVYQzqe2O
ティッシュの箱2枚重ねと1ミリのゴム板で改造したがまだハマる
やっぱりゴム板もっと高くしないとダメ?
打鍵感覚が1ミリの時のが好きなんだが…

193:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 00:36:27 C6rIyW8r0
俺は2mmでやってはまらないがストロークは少し不満だな
何か良い策はないものか

194:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 00:58:42 08Qyu/Mw0
1mmゴムでやったがハマリ大丈夫だった、という話を聞いて
自分も1mmでやったけど、まだ大丈夫だなー。
うーん、自分の専コンはあまり使い込んでないからなのか
>>192の改造がハンパ(←ゴメン)なのか・・・

195:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 01:30:17 tIdODB2K0
俺は1mmゴムでやったら嵌ってきたからシリコンスプレー吹いた。
そしたら嵌らなくなったぞ。

196:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 09:12:49 4pwdIG5m0
ボタン直そうと思って開けようとしたらネジが2本どうやっても取れない…
もう30分以上やってるんだが('A`)手が痛い…

197:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 10:59:05 wh35k7ne0
それネジ穴死んでるんじゃ・・・

198:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 12:21:13 lF1ELOCJ0
無理矢理やろうとしてネジ穴しんだんじゃねーの

199:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 12:34:27 4pwdIG5m0
>>197-198
何とか開いたよ。穴は半死状態だった…
ボタンかなりいい感じに出来たけどネジ開ける時に両手にでかい豆みたいなの出来ちゃったorz


200:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 12:35:37 Ac8Dl27b0
俺も>193と同じだわ

なんかいい方法がないものか

201:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 13:19:57 SbDNCJN20
ネジ山がつぶれたときはネジザウルスがうんたらかんたら

202:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 20:53:10 rSvQKAt4O
やべえ…IIDX専コンの基盤にある、キーセンサーを傷つけて絶縁してしまったorz
これ、半田付けで直るのかな…

203:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 20:59:54 pABIMaW60
家近いなら俺の専コンあげるよ

204:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 21:29:35 rSvQKAt4O
>>203
おお!助かります。広島だけど…遠かったら着払いでもおkだよ。

205:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 21:41:17 pABIMaW60
取りに来て!俺東京だから!

206:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 21:47:54 rSvQKAt4O
ナンテコッタイ。仕事があるので無理だわ。すまぬ。
半田付けしてみるか…回路的には単純そうだし。

207:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 22:36:33 pxzUONpSO
つーかキーセンサーってなによ

208:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 22:58:05 rSvQKAt4O
URLリンク(imepita.jp)

手抜いて剥がさずにゴム板削ろうとしたらやっちまいました(ノ∀`) 今では反省しているorz

209:爆音で名前が聞こえません
08/08/19 23:47:22 YzDLsnBOO
これなら削って半田付けすれば直るでしょ

210:208
08/08/20 00:46:40 YDxJigFpO
>>209
ありがとう。傷自体は浅いから、削る必要はなさそう。
とりあえず絶縁してる箇所に半田を流せばいいのかな。高さが生じるけど、まあ打鍵感うpの改造に使ったゴム板をブリッジさせたらいいか…
やってみたらまた報告します。

211:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 09:47:21 eZZkr1yC0
>>210
傷が浅い深いに関係なく、皮膜に覆われてるから削らないと通電しないお

212:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 10:43:22 OT/jPHfG0
傷ついたとこ同士を通電させて常時押しっぱにしようぜ

213:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 11:03:48 ++ukNriv0
今日専コンがとどいて早速ボタンはまりの改造だけしたんですが、専コンでも結構うるさいですね。
またなにか改造使用と思い>>83さんを参考にしようと思うのですが>>83さんの言っている内部とはどこら辺のことなのでしょうか?


214:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 12:30:02 Ud76dZxZO
本体と鍵盤の蓋の裏だと思う

215:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 15:45:53 ++ukNriv0
>>214
即レスありがとうございます。というとイジェクトボタンのツメがあるところですかね?
ホームセンターでいい物がないか探してみたいと思います。ありがとうございました。

216:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 18:16:15 rU8OYZ+K0
寺専コンのキー軽くならないかな?硬くてしょうがない
一応ハマリ防止の厚紙を中に入れるくらいしかやってないがストローク量とキーの軽さは関係ないだろ?
ACで久々にやったらキーの柔らかさに感動した

217:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 18:17:24 3/HBvJSP0
ボタンを押し返すゴムの代わりのものを自作するしかないんじゃね?

218:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 18:20:28 rU8OYZ+K0
>>217
やっぱりそうだよなあ
それについてはどのサイトも触れてないし自分には自作するほどの発想もないから諦めるか・・・

219:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 18:30:41 OT/jPHfG0
ボタンの下にバネ仕込もうとおもうんだけど通販でいいバネ売ってたりしない?
近所にそういう場所が無いからできれば通販で買いたい
無いなら車を走らせるけど・・・

220:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 18:50:45 ER4L6xVB0
>>219
以前に(このスレの2代目の時だったかな?)同じことやって報告してた人が
いたけどあまり良くない様なこと言ってたよ

221:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 18:54:06 J1HIwMXn0
URLリンク(www.spring-net.com)

ググったら出てきただけだから利用したことはないし値段も不明だけど。
ばら売りもOKみたいだし試してみる価値はあるかも。

222:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 19:08:28 OT/jPHfG0
あまりよくないか・・・
まあなんかよさそうなバネ見つけたらここに報告しにくるわ
ありがとう

223:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 21:17:14 +GTa1rJl0
専コン軽くするってか
ゴムだから、使い込んでるとへにょへにょになってくと思う

224:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 23:02:02 eZZkr1yC0
このスレで軽くする改造教えてくれた人いたじゃん
ゴムパッチ自体を常時から少し押し込まれるようにする改造
俺やってるけど明らかに未改造より軽いよ

225:爆音で名前が聞こえません
08/08/20 23:58:16 LLUlIrubO
ちょっと質問なんですが、三和or芝ボタンを専コンに導入する時に、
別に光らせなくてもいいならテンプレのCURRY_STYLEさんの所の配線の通りにしても問題無いのですか?
あとそうした場合サイドチェンジは出来るんですか?

226:爆音で名前が聞こえません
08/08/21 05:04:22 XGPIM/ZQ0
>>216
つ URLリンク(bullet0218.usamimi.info)

>>225
URLリンク(www.jpstyle.net)様の
後半に配線図があるから参考にするといいと思います。
光らせる気がないなら12V線の赤の奴とピンクの奴以外を配線すれば
ボタンとしての機能を果たします。

自分も改造していますが、問題なくサイドチェンジできてます。
ただ、配線を取り外し可にするかチェンジする時の回転方向を決めてないと、
配線がねじれて断線するかもですね・・・

三和入れておきながらまだ寺初めて4ヶ月・・・
改造とかが好きなので、物から先に入ってしまいました。
皿も高さ上げて離してと・・・
AC気分でプレイできるので、良い練習になります・・・(苦笑

227:225
08/08/21 13:21:29 BQDJqx60O
>>226
早朝からありがとうございます!
早速注文しようと思うんですが、整流ダイオード?は必須なのですか?><

228:爆音で名前が聞こえません
08/08/21 16:01:54 OoZdUioM0
>>227
整流ダイオードはいらないよ

229:爆音で名前が聞こえません
08/08/21 18:17:59 zw7Bwf/MO
デタラメ教えるなよ。

230:228
08/08/21 18:45:45 OoZdUioM0
あぁ、スマン
>>225は「光らせなくてもいいなら~」って言ってるから、
光らせる気がないって勝手に解釈してダイオードはいらないって言ったんだ
光らせるなら勿論ダイオードはいるけど、回路問題があるって言われてるからやんない方がいいよ

231:爆音で名前が聞こえません
08/08/21 20:20:43 5VtZCrs70
これから新品で買って改造するならオクで改造してあるの買っていじって調節したほうがよくない?
SCの高さと離す距離は誰がやっても変わらないわけだし・・
ゴム版切るの超厚いし、失敗するし・・・んでもって材料費は1000円以上かかり殆ど余るわけで・・
俺なんて改造するのに4,5時間かかり、ゴム版の位置がずれてはまらなかったりと・・
自分で納得いかないのはKEYのところだけだと思うしね。

232:爆音で名前が聞こえません
08/08/21 20:49:51 ktD8Z5BG0
ゴム板は正確に測ってカッターで切ろうとやろうとすると大変だけど
ハサミでアバウトに切ればすぐだよ。2mm厚程度は100均ハサミでも簡単に切れる
皿貼り付け用の5mm厚はちょっと苦労したけど
ゴム板の位置が決まらないようだと微調節そのものが大変だよ
後のメンテの事も考えると覚えてしまった方がいい

ゴム板のコツは【外側2辺の位置にだけ気をつければ内側にははみだしてもいい】
多少大きくて基盤の回路みたいなのを塞いでしまっても問題なく反応する
これ知ってるだけでも作業の大幅短縮になる

材料費も初めての人でもゴム板200円、両面テープ100円、ティッシュ箱0円で計300円でできるよ
俺は友人の含めて10台以上は改造やってるから慣れてしまって0円(最初の材料がいまだ余りまくってる)の30分仕事だな
専コンのみ持込で缶コーヒー1本で気軽に請け負ってるくらい
ゴム板に別口の両面テープをちまちま切り貼りするのとティッシュ箱を切るのが時間くってるだけだから
前もって下準備してれば10分もかからん

233:225
08/08/21 20:52:51 7oaSHee/0
>>230
光らせないのならダイオードはいらないということですよね。ありがとうございました。

234:爆音で名前が聞こえません
08/08/21 22:54:59 XGPIM/ZQ0
>>233
ただ改造にかかる時間が10時間はすると考えておいて欲しいですね・・・
気長に頑張るしかありません・・・

頑張ってください

235:爆音で名前が聞こえません
08/08/21 23:14:06 5t8UCy/RO
>>228は光らせない場合の話


光らすなら保険としても入れるべき

236:爆音で名前が聞こえません
08/08/21 23:57:53 XGPIM/ZQ0
>>235
光らせるならいれないと・・・
保険なんてレベルではないかと・・・

ちなみに自分は光らせてないですけど、
光らせたくなる欲求の時のために 保険 として挟んでます。



237:爆音で名前が聞こえません
08/08/22 00:01:08 KjjYQhlVO
URLリンク(c.pic.to)

北米版の専コン、全部のボタンがこんな壊れ方した…
ストローク、重さが気に入ってただけあってショック!
日本の専コンが余ってるから、頑張って移植してみるか。



238:爆音で名前が聞こえません
08/08/22 00:52:23 /AMvcdbb0
>>237
こんな綺麗に壊れるものなのかw

何年ぐらい使ってたらこうなりました?

239:爆音で名前が聞こえません
08/08/22 00:56:06 WH0DiLbg0
>>237
ここまで綺麗だとはめるものじゃないのかなと思いたくなる

240:爆音で名前が聞こえません
08/08/22 01:11:08 J85gMT3G0
共同皿の人どうなったー?
毎度その後の予定の話がないから不安になる・・・

241:爆音で名前が聞こえません
08/08/22 05:16:25 qlEpJh+gO
予定も何も届き次第発送って言ってただろ。


242:爆音で名前が聞こえません
08/08/22 07:32:03 hEB3voWJ0
>>237
専コンじゃないけど俺のジョイパッドもものの1年半くらいで見事にこうなったな
一応接着剤で元に戻るけど失敗するとボタン押せないし成功してもストローク硬くなる

243:爆音で名前が聞こえません
08/08/22 10:34:08 hhlywB4WO
三和ボタンのデフォで付いてるマイクロって0.98?

244:爆音で名前が聞こえません
08/08/23 01:31:16 8JQuqiBzO
>>202で回路を絶縁してしまった大馬鹿者だが…
小手を買って半田付けしてみたらしばらくは回路が生き返っていた、しかし少し置いておくとまた反応がなくなってしまうようになってしまったorz

付け方が悪いのだろうか。何かアドバイス的なものをくれたら助かるわ。

245:爆音で名前が聞こえません
08/08/23 02:00:27 O6tDZrvM0
俺の専コンはいつからか、PS2起動後に挿さないと
キーが効かないという謎減少に・・・・

246:爆音で名前が聞こえません
08/08/23 02:34:02 ZVke/J2bO
>>244
絶縁(断線?)した部分の写真をもう少しくわしく。

つーか基板上のパターンなんてそんなに簡単に切断出来るもんじゃないんだけどなあ。

247:爆音で名前が聞こえません
08/08/23 05:24:51 8JQuqiBzO
>>246
URLリンク(imepita.jp)
つけて一度はずしてみた。右側の方です。導線みたいなのが取れかけてるな…

248:爆音で名前が聞こえません
08/08/23 07:23:11 JPhi/o/t0
>>247
ちゃんと削った?削っても駄目だったって言うならボタンの衝撃で割れてるかも知れないね

249:爆音で名前が聞こえません
08/08/23 15:00:59 2Q72TPer0
25mmのゴム板が売ってないのでお尋ねしますが
10mmと30mmどっち選んだ方がいいかなぁ?

250:爆音で名前が聞こえません
08/08/23 16:30:34 JPhi/o/t0
>>249
25mmって、皿離し用ってこと?なら10mmを上手く重ねるのが無難だと思うけど

251:爆音で名前が聞こえません
08/08/23 17:12:06 OB9CFIQ70
芝商事のスイッチの細かい寸法のってる仕様書?ってないのか?

252:爆音で名前が聞こえません
08/08/24 15:32:23 YcNpt11a0
ボタン嵌り起こしたらゲームにならんのになんでまともな専コンが出せないのだろうか・・・

253:爆音で名前が聞こえません
08/08/24 17:05:27 T7vgzgL9O
誰かDPやってる人自分の環境をうpしてくれないか?参考にしたい。コントローラー床置きじゃキツいしテーブルに置いたら置けないしイスがないから叩きにくいしどうしたらいいんだ…

254:228
08/08/24 20:18:18 P5eiiKkT0
>>253
ここよりこっちで聞いた方がいいかも
スレリンク(otoge板)

255:爆音で名前が聞こえません
08/08/24 21:48:45 wYgqyL1pO
今思い付いたんだが
ボタンと枠の擦れる部分を研磨剤でツルツルにしてグリス塗ってしまえばはまり解消しそうじゃね?

256:爆音で名前が聞こえません
08/08/24 22:12:59 w291xQYX0
定期的にやればなー

257:爆音で名前が聞こえません
08/08/24 22:35:04 dslGLlt10
消音対策はどうしようもない。
もし無音で出来たらそれは商売できるレベルの技術だw

258:爆音で名前が聞こえません
08/08/24 22:38:10 HpCEzO+e0
指に導電する何かを巻きつけて
基盤を直接叩く

259:爆音で名前が聞こえません
08/08/24 22:41:43 dslGLlt10
いやもっといい方法がある

イメトレすればいい

260:爆音で名前が聞こえません
08/08/24 22:52:30 w291xQYX0
パラパラパラダイスのデバイスで弐寺やれば音出ないな

261:爆音で名前が聞こえません
08/08/24 23:08:50 dMcEWA8JO
タッチパネル最強

262:爆音で名前が聞こえません
08/08/25 00:28:53 h0G5+Oph0
クラッシャーだから何でやっても音が出る

263:爆音で名前が聞こえません
08/08/25 06:39:59 1HxKI6xa0
ホワァーーッ!!!
ダダダダダンッダンッダンッ タピオカウメエス

264:爆音で名前が聞こえません
08/08/25 07:40:44 s/13iulDO
髭コンの一番安いのっていくらだっけ?

265:爆音で名前が聞こえません
08/08/25 09:15:04 bhENvGZL0
3万ちょっと

266:爆音で名前が聞こえません
08/08/25 12:40:18 AWIfcE5IO
>>257でも実際打鍵音が無音になったらスコアでなくね?
完全目押しプレイの人なら問題ないかも知れないが・・・

267:爆音で名前が聞こえません
08/08/25 13:24:17 IYdTSe9EO
芝ボタンのデフォのマイクロってV10-1A4じゃあないのな。
それに替えるのに100円かかるとは知らなかったぜ。

268:爆音で名前が聞こえません
08/08/25 14:55:26 qYzAuKFyO
教えて欲しいんだけど、芝ボタンのスタートセレクト用の中バネって鍵盤と同じバネ?

269:爆音で名前が聞こえません
08/08/25 19:31:26 6mBijVrfO
ポップンのアケコンのマイクロスイッチが潰れたんだが、これ修理に出したらいくらぐらいかかるだろう?

270:爆音で名前が聞こえません
08/08/25 23:51:43 s/13iulDO
>>265
アリガト

271:爆音で名前が聞こえません
08/08/25 23:59:43 RZVWP7Gs0
ゴザイマス

272:爆音で名前が聞こえません
08/08/26 00:43:06 Ll564y9MO
アリガトゴザイマシタ

273:爆音で名前が聞こえません
08/08/26 10:46:54 +zAKa2Gz0
>>269
修理なんかしてくれるの?
ずっとやり続けるならサイト参考にして自分でマイクロスイッチつけたほうが修理するのも楽だよ

274:爆音で名前が聞こえません
08/08/26 15:15:25 CqXg1Vh8O
共同皿届いた人はまだいない?

また延期したのかな…

275:爆音で名前が聞こえません
08/08/26 18:30:34 M64qhPNS0
>>274
前回の時は3週間掛かったから、たぶん皿来るのは9月になるんじゃないかな


276:爆音で名前が聞こえません
08/08/26 22:58:18 FEx/DAiz0
ビートマニアの専コンをPCにつなげたんだが
ボタンがなぜか連打状態になっていてまともにプレイできないorz

アダプタはバッファローの↓何だけど
URLリンク(buffalo-kokuyo.jp)

対応するドライバが無いのか専コンがダメなのかがよく分からん
PCでも専コンがまともに動くアダプタがあったら教えてください。


277:爆音で名前が聞こえません
08/08/26 22:59:27 EFo6ZLEz0
音ゲーするならコンバータはDPPが基本

278:爆音で名前が聞こえません
08/08/27 00:06:42 ToOUq+OO0
あぁ、俺も特定のキーだけ連打されると思ったら
マイクロスイッチが死んでただけだった

279:爆音で名前が聞こえません
08/08/27 00:14:33 qZlHdu8Q0
>>277
DPPってコントローラ2個使える?

280:爆音で名前が聞こえません
08/08/27 00:19:14 Roq5vUez0
共同皿どこで売ってるのか教えてくれ

281:爆音で名前が聞こえません
08/08/27 00:22:10 mjeqQC+m0
>>279
つ URLリンク(www.3rd-sri.com)

282:爆音で名前が聞こえません
08/08/27 00:37:12 YLa3gbwT0
>>280
共同皿という言葉の意味を理解してないように見えるので簡単なまとめ
スレ+mixiで購入者募ってまとめて業者に制作依頼して単価を下げようって企画
5月末に締め切ったから、購入者のキャンセルか第2回があることを祈るしかない

結果的に>>4のう"ぇ。さんの皿パーツ合計46,000円と比較して2万円安く作れたことになる
が、僅かにサイズが合わなかったりと何度か業者に返送しているためまだ届いてないらしい
ちなみに殆どの人は代引決済だと思われるため企画者が損する事はあっても詐欺とかではないだろう

283:爆音で名前が聞こえません
08/08/27 01:48:03 Roq5vUez0
>>282
なるほど、ぐぐっても出ないわけだな
㌧クス!

284:爆音で名前が聞こえません
08/08/27 19:05:30 +KNxzZ700
>>282
ありがとう、横からだがなんとなくしか分かってなかったわ

285:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 06:00:08 WC3BlXct0
今はゴム板2mmの改造済みなんだが、テンプレの厚紙だけの改造のほうがストロークは良い?

286:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 12:12:01 hClav0BB0
基本1mmゴムと同等くらいで端を押すともっと沈むから
トータルでみると1mmゴムより若干デフォ寄りのストローク
はまりの原因を知ってれば理解できるだろうけど
厚紙だけだと奥まで押さなくても反応するようになるから負担が減るだけで
はまり防止の根本的な解決にはならないよ

人(叩き方)によって効果がまちまちなのもそんな理由

287:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 12:38:45 /ylBSoRj0
アケコンに三和ボタンだけつけようかと思ってるんだけど、光らせない場合はただボタン1つにつき2箇所配線半田付けすればいいだけだよね?
なんかブログとか見てると光らせないからこの配線とかとても複雑に書いてあるように見えるんだけど

288:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 13:03:31 q3/+k5Ra0
>>287
マイクロスイッチそのままで光らせない場合は半田必要無いですよ
削る作業大変だけど頑張ってね

289:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 13:49:37 HzDImFVaO
>>286
分かりやすい説明有難う
やっぱりこのままでいくよ

290:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 14:33:48 T6AMVkL10
今日芝ボタンを注文した(・∀・)
経過と完成をのせるつもりです

291:290
08/08/28 14:35:18 T6AMVkL10
ミス
経過と完成をまとめて載せるつもりです

292:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 17:02:03 kB4T96Ea0
>>291
このスレに書くってこと?

293:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 17:14:51 80lMLfWF0
>>288
半田もいらないんだ
頑張ってみる、ありがとう!

294:290
08/08/28 18:33:31 T6AMVkL10
>>292
HTMLでまとめてurlを貼ろうと思います

295:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 18:58:52 Z835bC6F0
>>293
マイクロ交換したかったら半田いるよ

296:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 20:07:07 kB4T96Ea0
>>294
期待している。

297:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 20:15:21 a1+lbuma0
>>294
頑張れ

298:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 20:29:03 lugtXVG20
ゴム2mmで専コンはまり対策してるんだが、AC放置で1ヶ月くらい専コンしか触らなかったらACがやけに硬く感じたわ
押す力が全然なくなってショックだった・・・この症状が俺だけならいいんだけど

299:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 20:43:59 E4K2am0+0
あと一息…
URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)

300:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 21:28:43 kB4T96Ea0
>>299
ドラムマニア?

301:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 21:40:30 nBysNl7v0
>>300
太鼓の達人に見えるか?

302:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 21:46:14 1NKk0uRL0
シャカっとタンバリンに見えなくも無い

303:爆音で名前が聞こえません
08/08/28 21:50:00 lugtXVG20
ドラムコン作るとしたら、問題は配置だな

304:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 00:07:57 qroTQNpuO
筐体のを流用してるの?

305:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 00:28:35 PzkPmSp70
>>299をよく見ればYAMAHAの文字があったな
どうやって手に入れたんだろ

306:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 00:33:19 4ouzeZ700
普通に考えてDTXPRESSを改造とかじゃねーの
GDA用にツーバス+FT+左CYもあったら失禁する

307:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 00:36:36 o5XT/Orh0
YAMAHAの通販でかえるよ、普通に
気になるならカタログとりよせてみなよ

308:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 01:47:26 OzaZElsw0
AC筐体と同じバスドラペダルも買えるん?

309:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 01:53:25 1FQc8qtI0
>>308
同じ物は無いだろう


310:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 02:31:24 4ouzeZ700
なんかドラムのパーツさ、先出し修理じゃなくて買い取りになったとか結構前に聞いた気がするんだが
このスレに現役の店員さんはいないかな?買い取りなら客に流せるんだけどね

311:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 12:42:41 10v56xb50
俺もアケコンに三和ボタン入れてみようかと思って>>6から三和にとんでみたら
一つ二千円近くもすんの・・・?wこんな高級品だとは予想外だったぜ

312:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 12:50:05 Hkuqc+G+0
>>311
光らせないんだったら、注文する際にLED抜きでって言うとスモークは1300円ぐらいで買える

313:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 16:16:09 koMBgs5R0
>>310
ここは基本的に弐寺やポップンが中心だから、
地元のゲーセンスレやドラムの本スレあたりで聞いた方が早いと思うよ。

>>311
芝商事のボタンなら、半額弱で抑えられる。
色々レスを読んでると、クオリティは5%から10%くらい下がってるみたいだけど
大体同じ物だから大差はないはず。

314:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 16:42:30 UIgFCpCv0
>>310
まったり進行だけどこのスレに店員がごろごろいるよ。発注とかの話もよく出てる

【店員】音ゲー筐体のメンテについてpart2【AC】
スレリンク(otoge板)l50

315:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 20:20:50 838f4jEL0
芝商事のボタンですが、以前に付属のマイクロスイッチをV10-1A4に交換して購入してた方がいましたが現在は+100円にてマイクロを交換になっています。
ですが以前のマイクロスイッチは硬いとの指摘があったため現在はV10-1A4の硬さに近いマイクロスイッチに変わっているそうです。

316:爆音で名前が聞こえません
08/08/29 22:05:46 C844iAKG0
>>312
おーこれはいいことを聞いたw 注文する時言ってみるよ、ありがとう

>>313
半額ってでかいな!>>290のまとめを見てから決める事にするよ!

317:爆音で名前が聞こえません
08/08/30 15:18:08 kkQjI8M+0
アケコンの皿の調子がイマイチなので内部清掃をしようと思うのだが、注意点って何かある?

318:爆音で名前が聞こえません
08/08/30 18:44:52 275WNI4f0
アケコンもかは知らないけど専コンにはオイルが塗ってあって
それ拭いたら不具合が起こりそう・・

319:爆音で名前が聞こえません
08/08/31 09:28:48 OlByFTbd0
>>317
特にないよ たしか中央のネジひとつ取るだけで取れたと思う
多分白い粉だらけになってるから、中の薄く重なってる円形プラスチックを1枚ずつはがして、
ティッシュかなんかで拭くだけでおk 水分つけるなら乾かしてから元に戻さないと
プラ同士くっついてまた回りにくくなる。

あと、センサーの部分に粉がたまると皿反応しなくなるor片側にしかセンサー作動しない現象がおきるから
センサーの部分だけは綿棒かなんかでついでに綺麗にしておくといいよ


320:sage
08/08/31 12:46:43 BLN3t+qs0
今回の再販の専コンの皿、初期より重く感じるんだけど気のせいかな?

321:爆音で名前が聞こえません
08/08/31 13:27:07 xKR3n3JZ0
>>320
皿のネジがきつく締まってるからじゃないかな

322:爆音で名前が聞こえません
08/08/31 14:37:48 53jWKlXZ0
三和入れたのはいいけど、皿が低すぎたwwこれからやる人は、皿あげしたほうがいいねー

323:爆音で名前が聞こえません
08/09/01 01:20:12 qEpztCUe0
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これは伝説のアケコン・・・!!

324:爆音で名前が聞こえません
08/09/01 06:02:01 ThjxNui00
節子それ筐体や!

325:爆音で名前が聞こえません
08/09/01 10:35:30 lakzgPke0
皿が重いという人はバネを半巻カットしてみると良いかも。

326:爆音で名前が聞こえません
08/09/01 22:23:47 E5TQmCgU0
皿のどこにバネが使われてるのかわからないんだが誰か説明してくれ

327:爆音で名前が聞こえません
08/09/01 22:41:17 ThjxNui00
↓ここにネジがある
TT←こんな感じのやつの中

328:爆音で名前が聞こえません
08/09/01 22:58:31 Ao01nO89O
皿の中心の裏

329:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 02:21:08 L1/huIz70
専コンの皿に、ナントカ樹脂のゴムシートを円盤状に切って貼ってみた。
高さもチョットだけ(1mmだから)上がって、汗でも滑らなくなったけど
乾燥してる時にももう少し摩擦力が欲しいな、割とサラサラ。

何かよい材質はないかな?
あと、綺麗に円く切れる方法ないかな。コンパスで下書きとかしても
切るときに微妙にところどころ歪みが生じてしまったりするのが気になる。

330:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 08:47:47 inxT620jO
>>329
ある程度まででいいなら円を多角形と考えて適当に区切って少しずつ切ってく


ブツが薄いならサークルカッター使えるね

なんか定規にピンと刃を付けた感じのやつ

331:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 09:05:41 ZGvSIJXI0
>>326
半巻だからね、半分じゃないから注意。

332:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 10:43:07 rW5OnnJg0
マイクロスイッチについて質問なんだけど、鍵盤叩いた感じで違いってそんなにわかるものなの?
アケコンデフォマイクロ、三和マイクロ、芝マイクロじゃ全然違うの体感できる?
よりACに近くしたきゃアケコンでもマイクロを三和にかえるべき?

333:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 16:13:29 5oEjranSO
べき

334:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 18:41:15 DM9PN4i50
バネ変えるより変わるらしいからな
自分はバネは変えてないから知らないけど

335:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 19:40:08 f1BuKODlO
アケコンのマイクロスイッチと三和のマイクロスイッチって同じじゃなかったっけ?

336:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 20:24:34 jh8vanc0O
>>329
>ナントカ樹脂のゴムシート
詳しく教えてくれないか?

337:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 20:27:57 DM9PN4i50
>>329
刃のついたコンパスのようなものがあるよ

338:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 21:04:19 662Kvc/c0
ドラムコンでけたー
URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)

339:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 21:27:44 YqnwiF2y0
>>338
SUGEEEEEEEEEEEEE
制作記も読んだけど本当にこだわり抜いてるね!
いくらかかったか聞く勇気もないw

340:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 21:37:10 DjsI1ZRg0
>>338
SUGEEEEEEEEEEEEEE
ハンズでアクリルの加工ってどれくらいの値段かかる?

341:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 21:37:56 MzCEhm2j0
発光無しでいいから作りたいな…
発光無しなら組み立てだけみたいに書いてあるけど難しいかな?

342:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 21:39:36 DjsI1ZRg0
>>341
やってみろ、すべてはそれからだ

343:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 21:51:49 uPT/nwHs0
>>338
これは・・・SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE('Д';)

344:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 22:56:38 qJvLeSDs0
>>335
俺詳しくないからよくわかんないんだけど
三和のマイクロスイッチは0128RA1
アケコンのマイクロスイッチは0128RA2?だったかな、そこだけ表記が違ってあとは一緒だったよ
>>341
アケコン+三和なら難しくないけど時間かかったよ
黒い縁を削るのと本体に穴あけるのが・・・
マイクロスイッチそのままなら半田いらないし、ヤスリとニッパと穴あけるもんあればOK

345:344
08/09/02 23:00:56 qJvLeSDs0
流れからしてドラマニのコントローラの話だったなスマン

346:爆音で名前が聞こえません
08/09/02 23:13:53 YqnwiF2y0
>>345
人の質問にレスしてくれてるんだからそんなの気にしなくていいよ

しかしアルミ板曲げてシンバルのヘッド部分作るとはびっくりだ。その上クオリティ高いし

347:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 00:13:35 3AAKt6v40
>>338
おつかれー。配信見てたよー。

348:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 00:25:16 r3e/WkJF0
>>330>>337
下書きしても、切るとき線より内側や外側に歪んだり、それを補正しようと
チョビチョビ切って(削って)も、やっぱり「初めからあった完全な円」って感じは
無理だった。しかしサークルカッターなんてものがあったとは・・・これならコンパスで円をを
描くと同時に切るようなもんだから切り歪みも出なさそうだ。

>>336
近所のホームセンターに売ってたエラストマーシートとかいうやつ。
普通の?ゴムより触った感じザラついてたし、「滑り止めにも」って書いてあったから。オレフィン系樹脂とかいうので出来てるらしい。

349:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 00:26:14 EPqUezGz0
どこで配信してたんだー

350:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 00:28:04 Mft2UOsK0
ピアキャスだろ

351:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 00:30:20 EPqUezGz0
どの板のどのスレだったかどこか聞きたかったんだ、スマソ

352:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 00:38:54 WUdjI6mq0
自作IIDXコンにACのコイン投入口をつけてみたいのだが
ACのそのまま、もしくは類似した形状のものが販売しているところってありますか?

IIDXHDDcrackで動作する、クレジット投入機能を導入してみたいと思います。

353:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 02:11:40 m7I2D9qx0
>>352
コインセレクターで検索すればいっぱい出てくる。(500円~
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
投入口は見つからんかったな。探せばあるかも知れんが

354:338
08/09/03 02:23:06 gs4g6vvq0
いっぱい感想いただいて嬉。
自分でも、光ったときSUGEEEEEEって思いました。

>>340
どの部分の加工費がいくらか、レシート見ても分からないのですが、
一番高い項目で、966円ってのがあります。
たぶん、一番「大きな円くりぬき1本」の価格です

街のDIYショップならもっと安くやってくれますが、
肝心の材料がそっちになかったのです。

>>341
自分も配信中に教えていただいたのですが、
以下のページが参考になると思います。
URLリンク(www.geocities.jp)

自分とはちょっと使っているパーツが違いますが、
同じくイレクターを使って骨組みを作成されています。

>>346
その部分の構造は、正直悩みました。
ACのシンバルとは全く構造が違うので、箱の固定方法も全く違います。
いろいろ試したので、不要パーツ大量orz

>>349
webページTOPからたどれるので、興味があれば是非。
配信を宣伝したいわけではないのでこの辺で。

後続の勇気につながれば幸いです。
URLリンク(sousuch.hp.infoseek.co.jp)

355:爆音で名前が聞こえません
08/09/03 16:40:33 ct/Jv+X8O
9月にはいっても皿来ないな

356:爆音で名前が聞こえません
08/09/04 01:02:49 1nlgTxvp0
こないどころか、連絡すら途絶えたよ

357:爆音で名前が聞こえません
08/09/04 12:29:50 mLYZ56G8O
まだ修正品が届いてないみたいよ。
届いたら発送すると言われてから連絡なかったけど、まぁ連絡しようが無いよなw

358:爆音で名前が聞こえません
08/09/04 21:19:54 QejbKGOUO
>>338
すげー

359:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 01:15:03 hjlkYYup0
>>338
正直凄いです。画像を見ただけだとマジで既製品にしか見えない。お疲れ様でした!
細かい事なんだけど、実際にバンドやっているものからするとTomは「タム」と表現して欲しかったり…
ちなみに緑が「ハイタム」赤が「ロータム」となります。

一番気になったのはドラムコンの下に敷いてあるDDRDXコンだったり(w

360:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 02:41:03 IwE3bAup0
>>359
ハイトム・ロートムは一般的ではないけど、普通にタムをまとめてトムトムって言うけどな
楽器名がトムトムで俗称がタムって感じ

361:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 02:56:13 zHzMwZJz0
下に敷いてあるのってこれ?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

362:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 02:59:00 hjlkYYup0
>>360
実はあの後wikiとか見たら「トムトム」が正式名称になってるのをみて驚いた(w
バンドやってる仲間内でも「トムトム」と呼ぶ事は皆無なもので…ちょっと違和感があったのです。
そんな訳で華麗にスルーしといてくだされ>>338
つーか「タムタム」という別の楽器もあるのな。知らんかったわ(w

363:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 03:03:02 hjlkYYup0
>>361
↓いや多分こっちのほう
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

つーかそれ下に敷いてたらDDRer涙目(w

364:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 19:48:46 yUKnLjR1O
トムトムってなんかかわいい

365:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 20:00:50 BW5gUZM40
これか('Д' )
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

366:爆音で名前が聞こえません
08/09/05 22:31:00 tsLXBrQm0
いやこれだろ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

367:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 03:42:42 KJAwJbq3O
トムトムのサッカーテクニクス

368:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 10:17:23 3hzlUBKlO
はーいトムトムニャーアゴ
ジェリッジェリッジェリッチュウッって歌があったきがする

369:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 10:29:32 G/2iJtDI0
な・か・よ・く

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r -、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″

370:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 12:00:35 hwbhLZwc0
URLリンク(www.seimitsu.co.jp)
こういうタイプのボタンの上部と下部を取り外すのはどうすればいいんだろうか?
スイッチの方がでかくて困ってるんだが・・・

371:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 12:15:12 3hzlUBKlO
daoオリジナルボタンと同じなんじゃないの?

372:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 12:17:12 LJi3F4mzO
上部と下部をもって力任せにひっぱる

冗談ではなく本当の話
まあ、横方向に気持ちひねりながらとかコツはあるけど

373:370
08/09/06 12:43:14 hwbhLZwc0
本当に左右に力入れながら引っ張ったら取れたわ
㌧クス!

374:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 14:44:28 aUhBbprX0
ギター専コンのネック部分を長くしようとしてるんだけど、
ボタン部のコードはエクステ可能?一般の銅線でやろうと思うんですが

375:爆音で名前が聞こえません
08/09/06 19:24:35 hwbhLZwc0
>>374
問題ない

376:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 13:17:25 sm9nmaU30
共同皿まだかなーまだかなー

377:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 13:33:20 MwIaQS010
>>375
ありがとう
じゃあネック伸ばすのは可能っぽいですね。

どなたかギター専コン改造した人いらっしゃいますか?
ちなみに自分はスポンジはっ付けただけです

378:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 15:07:37 351YWd1L0
>>377
【ギタドラ】GuitarFreaks&DrumMania総合スレ63
スレリンク(otoge板)
こっちで聞いたほうがいいかも

379:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 17:54:15 xnzljFnA0
今売ってるⅡDXの専コンは改造なしでも問題ナシ?
それとも初期のやつと同じ仕様?

380:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 18:01:38 pIquGTHq0
基本的に同じ

381:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 19:46:19 Rylf+sHy0
ニデラ専コンなんだけどふとした瞬間に1鍵がずっとおしっぱになるんだ
何回メンテしても突然押しっぱなしになる
誰かおんなじような症状になったこと&対策法ありませんか?

改造法は1mmへこみ対策&打鍵感改善ゴム(前スレか前々スレで誰かが言ってたやつ)です
情報お願いします

382:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 19:51:28 351YWd1L0
>>381
推しっぱなし=通電してるってことだろ?
はんだ付けをミスったりとかじゃなかろうか?

383:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 19:57:22 351YWd1L0
すまん、はんだはしてないのかな?
だとするとゴミが入ってるとかかな?

384:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 20:41:35 He5W+lzFO
ゴムがズレて変なふうにはまってるとそうなる
中開けて中心にはめるよろし

385:爆音で名前が聞こえません
08/09/07 22:01:03 Rylf+sHy0
ありがとうございます
今からやってみます

386:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 12:19:04 iZE2CBUqO
この前改造したコントローラをヤフオクで出してたら、違反申請が来たんだけど改造コントローラの出品ってダメなのか?

387:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 16:49:47 TNwiKCWS0
DDRアケコンの話もここで良いですかね?

本日注文していたアケコンが届いたのですが、パネルの踏み込みの遊び?がちょっと大きいので
しっかり踏み込まないと反応しにくい状態です。パネルの端など無反応だったりも。

URLリンク(mixi.jp)
↑内部構造はこんな感じで、スイッチの深さを調整はしにくい構造です。
今考えているのはアルミシートを重ね張りするくらい。他に思いつきません。
何か別に良い方法はないものでしょうか?

388:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 16:58:34 TNwiKCWS0
しまった、画像貼り間違えた(汗。↓正しくはこちらです
URLリンク(www.uploader.jp)

389:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 17:23:51 79nD+yHwO
ギタフリのアケコンの質問だけどいいですか?


高速オルタや単発で無反応が多いのでピック部の赤外線センサー遮断板?みたいなの削ったんですが全く効果なしです。もう少し削ったほうがいいんですかね?
アドバイスお願いします。

390:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 21:11:04 fbE6Q5O10
>>389
俺もギタアケコンは発売日から散々手を尽くしてきたがもうムリ
どう改造しても抜けるものは抜ける

遮断具を小さくすると単発抜けは無くなるけど高速が酷くなるよ
BPM180以上の16分を弾きオルタするとわかる

391:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 22:56:46 79nD+yHwO
>>390
わかりました。ありがとうございます。

392:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 22:57:54 qXGemV5eO
>>389>>390
自分で調べた限り、ピックが抜けるのはセンサー(フォトインタラプタ)のせいではなく、
メインの基板が悪いからなようです。

そこで自分で回路の不備を修正するため、ギターアケコンの基板を作ってしまいました。
(作った大元の目的は、アケコンでポップンのバトルモードをプレイする、というものですが...)

これを使えばピックが抜ける事は無くなるはずです。
あと、ワイリングもまともに反応するようにしてます。


で、現在それを↓のページで配布していて使ってくれる人を募集中なんですが、
良かったら使ってみませんか?
URLリンク(shobone.uni.cc)

改善しなかったら...捨ててくれて構わないので...

393:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 23:06:26 zsz9l9yM0
遅延は良くなるのかな?
とりあえずメールしときました

394:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 23:19:57 qXGemV5eO
>>383
なります。
自分でやりやすい角度に調整することも可能です。

395:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 23:27:26 zsz9l9yM0
ゴメン。ピックしてから反応するまでの微妙な遅れのことを言いたかったんだ
ワイリングの方の遅延もやるからそっちも意外と重要だけどね
ズレが酷くて家庭用ほとんどやらない俺としては改善されれば嬉しいことこの上ない

396:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 23:29:56 fbE6Q5O10
>>392
俺もメールしてみた。携帯でゴメン
この基板って簡単に交換できるんだね・・・

397:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 23:35:10 qXGemV5eO
>>395
ごめんwww普段遅延ばかりやってるから、
遅延=ワイリングだとばっかりwww

家ではブラウン管のテレビでプレイしてるけど、
遅延は全然無いです。

タイミングアジャストさえちゃんと調整すれば、
アケとほぼ同感覚でぷれいできる.....はずです。

398:爆音で名前が聞こえません
08/09/08 23:40:26 xKn4QhA80
>>392
メールしました。
アケコンのピック抜けが改造してもあまり改善出来なかったので
ぜひ欲しいです。

399:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 01:28:40 277BafDb0
>>392
冬コミで売るのは考えましたねー。いいかも。
ところで、ダンピング抵抗のせいであれば、既存基板に抵抗追加で
ある程度対応出来たということでしょうか?

400:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 06:05:23 z70p9YzT0
アケコンのボタンが押ささらなくなったり、押してないのに押ささってたりするようになってきたんですけど自分でなおせませんかね?
HORIのREAL ARCADE PROです。

401:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 06:32:01 rmQA7RkV0
>>400
釣られてやるか

それアケコン違い、つまりスレ違い
まぁ直せるんじゃね?

402:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 06:53:00 z70p9YzT0
>>401
釣りじゃない。アケコン、メンテ等でググッてもビートマニアしか出てこない。
ここ以外のアケコンスレも知らない。・・・オワタ。

403:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 08:44:14 yUiTP4qc0
>>402
それは格ゲー用のコントローラーだから板違いな
2ちゃんで情報探すなら格ゲー板で相談できそうなスレを探してみることをすすめます

個人サイトで探すなら
× 「アケコン」でググる
○ 「REAL ARCADE PRO」「修理」でググる

404:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 08:54:20 z70p9YzT0
>>403
なるほど。粘って待ってみてよかった^^ありがとうございました。

405:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 09:32:48 qtQvnrM0O
おいおい、釣り師が突っ込まれて「釣りじゃない」なんて言っちゃうのはマナー違反だろ

406:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 13:45:20 hxojf0lO0
家庭用アーケードスティックスレPart86
スレリンク(famicom板)

407:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 15:19:51 qaNgDNWy0
>400
押ささらなくなったり、押ささってたりする
HORIのREAL ARCADE PROを「アケコン」でググる

どう考えても釣りです。ありがとうございました。

408:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 17:16:09 EmlK4d3E0
ギターアケコンのピック部分が反応しないので、
コナミに修理出したら通常の使用では考えられない故障(断線らしい)だったので、
修理出来ないって言われたんだけど・・・

もちろんピック部分に関しては改造していないし、壊れる様な使い方もしていない。
コナミにその様に伝えたけど、駄目だった。

これはもうコナミでは修理は無理ですかね?
コナミで修理出来ないとなると自分で直すしかないんだけど、ピック部分の断線の場合どうすれば良いですかね?





409:爆音で名前が聞こえません
08/09/09 18:22:00 qaNgDNWy0
>>408
電気通る線を適当な長さに切る→両端を剥く→半田などで繋げる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch