08/05/07 21:18:18 UErSar0DO
数年前に開発再開で新型筐体のKeyboardMania phoenixとして復活したKMもギタドラPROとのセッションが人気。
IVDXは9鍵2皿でダブル18鍵4皿。18鍵4皿超穴(SUPER ANOTHER)で遂にパーフェクトクリアが達成されているし…。
DDR-PROではDP12パネルで大変な譜面をクリアした香具師まで。
そういえば、jun(現在はNAOKIの妻)の12年前頃の分岐曲が表裏一本に繋いでロングバージョンでDDR-PROやIVDXに…。
あと、PRO系やIVDXでは60インチのリアプロか液晶かプラズマか有機ELかSED試作品の初期筐体が有った事忘れているような…。
あれは、純正モニタでのIIDXの時の事(リアプロ・非純正(液晶・プラズマ・ブラウン管テレビ)・純正(CRT・液晶))で混乱した事で、モニタの選定…。
結局、量産型ではプラズマパネルだが。試作品各種では反応速度の試験も兼ねていたし(遅延筐体や画質ダメ筐体での混乱防止)。それら試作品は、某店舗に全試作筐体が並んでいるが…。
プラズマパネルの故障で試作品が役立ったようだが。