10/02/14 20:26:06 GWCRZuw3
本日はお疲れ様でした。
簡単にオフレポ。
鶴見駅に集合したのは私を含め5名。
駅前からバスに乗って寺尾城址を目指します。
しかし、バス停の側に看板はあれど、なかなか城址は見つからず。
地元の人に聞いてやっと朧気に場所が分かりました。
その後も道に迷いまくりながら、寺尾地区の建功寺、宝蔵院、松蔭寺を巡りました。
どれも由緒は古く平安時代末期の創建らしい寺もありました。
その後はただひたすらに南下して生麦へ。
ビアビレッジのレストランで軽く休憩を挟んで第一京浜の裏を歩いてまわりました。
ビアビレッジ側の生麦事件の碑は風化していて碑自体が壊れそうな状態でした。
最後のほうに立ち寄った鶴見線の国道駅はいつ行っても怪しさ満点。
締めで総持寺に行きましたが、前にも個人的に行ったことありますがとにかく広いです。
鶴見に移転して約百年らしいですが、百年前の鶴見駅周辺は何もなかったのかなあとか思ってしまいます。
今日の万歩計は約2万5千歩。
さすがに歩きすぎですね。
次回は軽めのコースで都内で梅を楽しもうかなとか考えてます。
最後になりますが、今日も参加していただきありがとうございました。