11/14(土) 売国法案反対!デモ in 東京at OFFMATRIX
11/14(土) 売国法案反対!デモ in 東京 - 暇つぶし2ch484:452
09/11/08 13:03:22 W4i/9Wk5
(あまりニーズがない書込みでごめんなさい)

地元選出の民主議員への電話のつづき(詳細)です。

①最初に議員のホームページを見て初めてかけたと伝える
②だいたいの住所を伝える(有権者であることをアピール)
③外国人参政権の問題で意見があると伝える

私が地元選出の議員へ求めていることを伝える

一番最初に
「法案に賛成した場合には、今後、民主党と議員には投票しない」
と伝えると、秘書の方はかなり動揺して、凄く低姿勢になられました。

(たとえ自民支持者やみんなの党支持者であっても、
そういうことを伝えることは逆効果だと思います。だまっていてOKと思います)

具体的には・・・

ⅰ民主党が予定している法案提出の阻止に動くこと
ⅱ民主党が法案を提出した場合には、反対すること
ⅲホームページで反対意見表明すること

秘書の方の話では、ⅲのホームページで反対意見を表明することだけは断られました。
このタイミングでの、民主執行部に喧嘩を売るような反対意見表明はできないようです。

秘書の方は法案に反対とはっきり言われましたし、
議員も地元住民の意見を尊重して反対してくれそうですが、
法案提出阻止はどうなるかわかりません。

電話した感触は、「敵」という感じではなく、
「駒」という感じでした。

将棋のように、取れば、ひっくり返って味方になるという感じです。
実際、「票」が命の民主議員は、簡単にひっくりかえる感じでした。

残念に感じたのは、秘書の方が、参政権問題での意見の電話やFAXがほとんどないと言われたことです。
ほんとうに、がっかりしました。

その時に、私は、「あなた(秘書)と議員に力がないから参政権についての電話がないのか?」と言ったところ
秘書の方が「1回生議員ではないので、力がないと言われるとそんなことはない」と少し立腹されました。

私は、たった一人で、どこの組織にも属していない一般市民ですが、
参政権問題については、議員が地元民の意見に従うという感触を得て、満足しました。

実は、うまく意見が伝わらなかったら、
事務所まで足を運んで対決する決心でしたが、必要ありませんでした。

デモと直接無関係な長文済みませんでした。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch