10/07/20 15:44:10 mC+tNX3A
>>612
>>613
先週かなりでかいSMBCで、通帳、印鑑でお金下ろす時「2000円札でお願いします」と言ったら、
「あいにく2000円札のお取り扱いはございません」と言われてしまった。
637:エージェント・774
10/07/20 15:56:50 UgyxaUd1
>>636
支店名は?wikiに追加したいので
638:エージェント・774
10/07/20 18:20:33 8eX+Bcre
京阪京橋駅構内のコンビニで1枚使った
639:エージェント・774
10/07/20 19:42:54 8eX+Bcre
スーパーやコンビニでは2000円札を出されたときの対応(収納場所やお釣りとしての払い出しの可否など)をマニュアルで定めてる?
640:エージェント・774
10/07/20 22:05:31 c/vlAPOJ
コンビニでバイトしてたとき、まえの客が出した2000円紙幣を
次の客のおつりに使って反応をみてみたことは、何度かあるw
641:640
10/07/20 22:18:54 c/vlAPOJ
>>639
スマン、リロードしてなかった。
自分が行ってたところは大学の近所のサークルKで、2000円は損券と同じところにしまい、
釣りとしては使わないよう言われていた。やはり苦情が多かったからだそうな。
2000円をドロアから出したとき、お客さんの顔が明らかに引きつっていたのを今でもよく覚えているw
642:エージェント・774
10/07/21 05:32:26 PRfLueet
>>641
>自分が行ってたところは大学の近所のサークルKで、2000円は損券と同じところにしまい、
>釣りとしては使わないよう言われていた。やはり苦情が多かったからだそうな。
そのまま日銀に回収されて処分か
普及する訳が無いな
643:エージェント・774
10/07/22 08:57:43 +s3kqvtf
某コンビニでは、万円札と同じ扱いだからな
容器(?)を持ち上げてその下に置くことが多い
644:エージェント・774
10/07/22 16:30:03 +X4uP2Vt
大概がそうだわね。
645:エージェント・774
10/07/29 17:03:59 suoVY3ys
ゆうちょ銀行ATMから弐千円札をおろすとき、
要否を選択出来るように改良することは出来ない?
といった感じで要望メールを出してきた(もちろん丁寧に書いた)
弐千円札を入れると、
・ATMにぶちこめられるお札の枚数が限られてるぞ
・上の理由で千円札と万円札の格納枚数が相対的に減るぞ
ちうことで、無理ぽ、なんだと・・・
ただ、更改するときの参考はする、と書かれたのは
不幸中の幸いなのだろうか・・
646: [―{}@{}@{}-] エージェント・774
10/07/29 17:53:42 6ArJa+ct
デジタル工房です
当店HP
URLリンク(thetopo.tokyo-hp.com)
647:エージェント・774
10/07/29 18:39:11 mbJWl3/g
>>645
全国から要望があったらやるかもね
沖縄の郵便局とかは出来ないのかな?
648:エージェント・774
10/07/31 09:25:42 SmXBr1xN
ここまで嫌われるお金って珍しいものだな
お金は大切に使うもんだが・・・