10/07/02 13:51:30 jmawgT9h
今財布を見てみろ。
もちろん2千円札入ってるよな?
585:エージェント・774
10/07/02 16:43:24 GT6iR/De
バスの運賃箱に千円、5千円、1万円と書いてあって、
たまたま2千円しか持ってなかったんだけど、
入れたらちゃんと認識したよ。
586:エージェント・774
10/07/02 17:36:43 gL2ci/D0
>>584
15枚しかなかった。
587:エージェント・774
10/07/02 17:39:47 rF+TuFGX
2000円札がないと不便すぎるだろ。
もっと回りにアピらないと
588:エージェント・774
10/07/02 17:45:44 Wfoxfj53
wiki見れないんだけど
589:エージェント・774
10/07/02 20:47:50 c+GFaOZD
キリ番のピン札持ってるんだが、価値でるかな?
590:エージェント・774
10/07/02 21:10:25 c6QGkSzW
URLリンク(www3.boj.or.jp)
日銀那覇支店によると、沖縄県内の二千円札流通量が前年比+9%、全国は-9%。
今月19日が10周年。
591:エージェント・774
10/07/02 21:52:53 c6QGkSzW
ビジネスイン倉敷
2千円札持参で朝食付になる!!カップルプラン◇朝食付◇ 【禁煙】(Yahoo!ポイントつき)(シングル・1泊朝食付き)
プラン特典: 【プラン内容】
◆今年で瀬戸大橋開通20周年目を迎えました♪
「20周年にちなんで、お支払いを2千円札でしてみませんか??」
◆宿泊代6,000円のうち、一枚2千円札があればOKです。(2・3枚でも構いません)
※事前にご用意して頂くようになります。
◆このプランだと、素泊まり価格に朝食が付いて参りますので、大変お得です!
※お支払いは 現金のみ 対応となりますのでご注意下さい。【カード不可】
セミダブルのベッド(1台にお二人)でご利用頂きます。
2名様分、朝食バイキング付
プラン説明: ◆全室高速インターネット接続無料 ◆駐車料金無料 【約170台まで駐車可能】
URLリンク(domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp)
592:エージェント・774
10/07/02 22:11:42 n1C6it33
へー
593:エージェント・774
10/07/02 22:12:24 Vd7pWBBA
【社会】 「2000円札」は、いまどうなっているのか
スレリンク(newsplus板)l50
594:エージェント・774
10/07/03 08:39:57 5dlzIe11
URLリンク(emuonpsp.net)
URLリンク(abcdefg.toypark.in)
URLリンク(emuonpsp.net)
595:エージェント・774
10/07/04 00:30:52 lx1ZTS7z
mixi にもトピ立ててきたよ
で、19日には何をやる?
URLリンク(www39.atwiki.jp)
596:エージェント・774
10/07/04 01:07:40 lx1ZTS7z
アイディアが無かったら
1.16日の週に両替オフ
2.19日に使用枚数チャレンジオフ
でおk?
597:エージェント・774
10/07/04 10:51:09 rp7n7xjJ
皆は日銀那覇支店URLリンク(www3.boj.or.jp)で大使認定証もらったかな
598:エージェント・774
10/07/04 15:45:56 DvlSS5C2
2000円札があるなら2円玉や20円玉や200円玉があってもおかしくないのに
599:エージェント・774
10/07/04 18:20:26 UeNoE9j+
>>598
タイでは10バーツ札を廃止して硬貨にしたら20バーツが広く普及した。
その後2バーツ硬貨が登場したが不評。
マレーシアは2リンギット札が広く普及していたが、1リンギット硬貨の
偽造が出回り、1リンギット硬貨を無効にして紙幣にした。
2リンギット札は廃止(ただし今でも有効)。
シンガポールは2ドル札が広く普及。1ドルは硬貨。
タイ、マレーシア、シンガポールともに20ドル程度の札はないな。
200円札なら普及するんじゃないか?
600:600
10/07/05 21:48:55 bzjEtk3W
600(σ´∀`)σ ゲッツ!!
600キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
600(・∀・)イイ!!
601:エージェント・774
10/07/07 01:17:35 uQDuyEB2
OFFの参加者すくないんだろ?
使用枚数ぐらいしかできないだろ
602:エージェント・774
10/07/07 04:02:46 Rax2UxHP
じゃあ、それ>>596で決定ね。
後は何人集められるかな・・・。
mixiの方も全然人がいなくてワロタ
603:エージェント・774
10/07/08 16:03:33 Vrmyxqnt
来週窓口から引き下ろしで2000円札200枚ぐらい下ろそうと思うんだけど無料だよね?
604: ◆LTGODMTo82
10/07/08 18:52:12 U3komWBl
>>603
金種指定引き出しは両替扱いで手数料取るところがほとんど
一応確認したほうがいいよ
後、小さい支店だとそもそも在庫が無い可能性も
605:エージェント・774
10/07/09 07:30:00 SqAiIfMS
両替で100枚まで無料の銀行とか無いのかな~
606:エージェント・774
10/07/09 13:34:22 +dcqrbzv
>>605
何県に住んでるか教えて欲しい
607:エージェント・774
10/07/09 23:33:58 ctahY9OV
>>605
普通の銀行は、100枚までは無料です。
100枚両替で有料の銀行ってどこ?
608:エージェント・774
10/07/10 00:44:39 YScwof03
>>607
三菱東京UFJ銀行
URLリンク(www.bk.mufg.jp)
みずほ銀行
URLリンク(www.mizuhobank.co.jp)
スルガ銀行
URLリンク(www.surugabank.co.jp)
群馬銀行
URLリンク(www.gunmabank.co.jp)
横浜銀行
URLリンク(www.boy.co.jp)
八千代銀行
URLリンク(www.yachiyobank.co.jp)
東京都民銀行
URLリンク(www.tominbank.co.jp)
みなと銀行
URLリンク(www.minatobk.co.jp)
山梨中央銀行
URLリンク(www.yamanashibank.co.jp)
りそな銀行
URLリンク(www.resona-gr.co.jp)
福岡銀行
URLリンク(www.fukuokabank.co.jp)
大垣共立銀行
URLリンク(www.okb.co.jp)
609:エージェント・774
10/07/10 01:42:01 UdWPT3iD
>>606
神戸でメインはみなと銀行
ちかくの三井とUFJは新札取り扱いしてない・・・
610:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:35:05 i+kakvBv
URLリンク(ja.wikipedia.org)
611:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:49:33 Df2/ZSUT
群馬銀行は 100枚まで無料だね
それ以外は、意外とあるのね
612:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:14:07 mevShCrD
SMBCは51枚以上は手数料とられる
613:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:16:51 70QzzW8g
メガバンクはほとんど51枚以上で有料じゃん。
三井住友はしらんけど
614:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:00:30 earNJ3Bh
足利銀行は49枚まで無料。
「50枚まで」でないのは、棒金を1本目から有料にするためと思われ。
615:エージェント・774
10/07/12 21:26:02 TkJ1Yj3E
100枚だと、札束でくれるのが、うれしい
616:エージェント・774
10/07/14 13:35:29 VT2cjUu0
財布の中の12000円を2千円札6枚にしてきた
617:エージェント・774
10/07/14 13:43:02 VT2cjUu0
20万円の支払いをするのに2000円札の札束を出した事ある香具師いる?
618:エージェント・774
10/07/15 02:37:40 kkAmNVw4
さて今日明日じゅうに両替を忘れないように!
1.16日の週に両替オフ
2.19日に使用枚数チャレンジオフ
です!
619:エージェント・774
10/07/15 02:41:36 kkAmNVw4
さて今日明日じゅうに両替を忘れないように!
1.16日の週に両替オフ
2.19日に使用枚数チャレンジオフ
URLリンク(www39.atwiki.jp)
です!
620:エージェント・774
10/07/15 06:01:53 kpZUAVYk
レシートじゃ2000円札を使ったかどうかわからない
621:エージェント・774
10/07/15 06:25:55 kkAmNVw4
>>620
そこらへんは良識でいいんじゃないか?
100円の物を買う時にわざわざ1000円札二枚出すような奴は
このスレにはあんまりいないんじゃないか?
622:エージェント・774
10/07/15 15:46:22 3V3S5QAv
5000円の会費で1000円のつりを貰うのは常識だよな
623:エージェント・774
10/07/16 07:48:43 p3/whuik
【交通】「2千円高速」秋以降にも、関連法案成立前に[10/07/14]
スレリンク(bizplus板)
624:エージェント・774
10/07/17 16:28:45 vijdJ9NV
京阪中之島駅の券売機で1枚使った
625:エージェント・774
10/07/17 17:49:09 vijdJ9NV
二千円札、普及進まず丸10年=薄れる存在感、健闘は沖縄のみ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
626:エージェント・774
10/07/19 01:47:19 tI198gTT
さて今日はオフ会ですよ!思う存分2000円札を使ってください!
2.19日に使用枚数チャレンジオフ
URLリンク(www39.atwiki.jp)
627:エージェント・774
10/07/19 12:08:32 45JB6JCA
>>617
それいいな。今度パソコン買おうと思うけど20万ちょっと手前の買って、帯付き2000円札100枚出してみようと思う
628:エージェント・774
10/07/19 18:08:27 OpVqZKyJ
弐千円札、発行10執念、オメ
今、朝日放送で特集ニュース放送中
629:エージェント・774
10/07/19 20:16:27 UayjAUR0
ヨドバシでBD-Rを買うのに1枚使った
630: ◆LTGODMTo82
10/07/19 20:55:42 IlTxE2Z0
今日は6枚使えた
今度Amazonで本買うときコンビニ払いにして使おうと思う・・・釣銭として出ないから意味無いかな?
631:エージェント・774
10/07/20 09:25:09 c/vlAPOJ
このスレが1年半持っていること自体が本紙幣の実態を表しているといえるが...
自分は(貧乏だからなのだろうが)5000円・10000円こそが使いにくてかなわん。
普段はクレカと1000円・2000円の紙幣だけあれば間に合うw
632:エージェント・774
10/07/20 09:55:44 iZZh9MYt
さっきフジテレビのとくダネ!の最後の10分くらいで
2000円札の特集やってた
633:エージェント・774
10/07/20 10:03:43 iZZh9MYt
内容
●お台場で道行く人100人に持ってるかどうか聞きました
→100人中2人持ってた
●持ってた人2人になぜ持ち歩いてるのか聞きました
→男性:まさかのときのための隠し金(財布の普段開けない場所に)
→女性:値上がりするのを待ってる
●2000円札の発行部数のグラフ
→いまでも銀行以外の場所にある2000円札は1億枚以上ありますよ
(個人的感想としては一人一枚程度は少なすぎるだろうと思った)
●沖縄では2000円札の発行量(流通量?)が多い
→社員の給料に出してる会社が多いらしい
●群馬県の中之条町もがんばってる
→2000円札で支払うと割引サービスになる店の紹介
634:エージェント・774
10/07/20 10:11:07 c/vlAPOJ
沖縄は米占領下にあって、2のつく紙幣に慣れているという背景もあるな。
あと、パチンコよりスロットの方が多いらしい。
635:エージェント・774
10/07/20 13:25:17 av+pnEdM
毎日使ってて、いつも両替してる身としては、値上がりするとか想像もつかないわ
636:エージェント・774
10/07/20 15:44:10 mC+tNX3A
>>612
>>613
先週かなりでかいSMBCで、通帳、印鑑でお金下ろす時「2000円札でお願いします」と言ったら、
「あいにく2000円札のお取り扱いはございません」と言われてしまった。
637:エージェント・774
10/07/20 15:56:50 UgyxaUd1
>>636
支店名は?wikiに追加したいので
638:エージェント・774
10/07/20 18:20:33 8eX+Bcre
京阪京橋駅構内のコンビニで1枚使った
639:エージェント・774
10/07/20 19:42:54 8eX+Bcre
スーパーやコンビニでは2000円札を出されたときの対応(収納場所やお釣りとしての払い出しの可否など)をマニュアルで定めてる?
640:エージェント・774
10/07/20 22:05:31 c/vlAPOJ
コンビニでバイトしてたとき、まえの客が出した2000円紙幣を
次の客のおつりに使って反応をみてみたことは、何度かあるw
641:640
10/07/20 22:18:54 c/vlAPOJ
>>639
スマン、リロードしてなかった。
自分が行ってたところは大学の近所のサークルKで、2000円は損券と同じところにしまい、
釣りとしては使わないよう言われていた。やはり苦情が多かったからだそうな。
2000円をドロアから出したとき、お客さんの顔が明らかに引きつっていたのを今でもよく覚えているw
642:エージェント・774
10/07/21 05:32:26 PRfLueet
>>641
>自分が行ってたところは大学の近所のサークルKで、2000円は損券と同じところにしまい、
>釣りとしては使わないよう言われていた。やはり苦情が多かったからだそうな。
そのまま日銀に回収されて処分か
普及する訳が無いな
643:エージェント・774
10/07/22 08:57:43 +s3kqvtf
某コンビニでは、万円札と同じ扱いだからな
容器(?)を持ち上げてその下に置くことが多い
644:エージェント・774
10/07/22 16:30:03 +X4uP2Vt
大概がそうだわね。
645:エージェント・774
10/07/29 17:03:59 suoVY3ys
ゆうちょ銀行ATMから弐千円札をおろすとき、
要否を選択出来るように改良することは出来ない?
といった感じで要望メールを出してきた(もちろん丁寧に書いた)
弐千円札を入れると、
・ATMにぶちこめられるお札の枚数が限られてるぞ
・上の理由で千円札と万円札の格納枚数が相対的に減るぞ
ちうことで、無理ぽ、なんだと・・・
ただ、更改するときの参考はする、と書かれたのは
不幸中の幸いなのだろうか・・
646: [―{}@{}@{}-] エージェント・774
10/07/29 17:53:42 6ArJa+ct
デジタル工房です
当店HP
URLリンク(thetopo.tokyo-hp.com)
647:エージェント・774
10/07/29 18:39:11 mbJWl3/g
>>645
全国から要望があったらやるかもね
沖縄の郵便局とかは出来ないのかな?
648:エージェント・774
10/07/31 09:25:42 SmXBr1xN
ここまで嫌われるお金って珍しいものだな
お金は大切に使うもんだが・・・