08/11/28 18:20:26 caldTr8y
>>719
素人だから、バカ発言と笑われるかもしれないけど
認知と国籍の手続きは別という原則が利用できるとしたら
認知は日本人同士の婚外子のように好き勝手にどうぞ
その代わり、子供の国籍は親権者に依存する。みたいに
できないかな?
これだったら日本人同士の子供にも普通に適用できて
日本人同士の子は日本国籍だし
外国人婚外子の子を日本国籍にしたいなら父親を
親権者にするしかないから、自動的に扶養義務を
課することも出来る。
と思うんだけど、だめかなあ?