08/11/28 06:18:44 HPaQb/Gd
>>539
FAX書いてて、こっち見てなかった。
FAXもね、その人が言うには、
みんな同じ文面で、メールも決まった形でくるから、
本気で何かの団体かと思ってたらしくて、
「またか。」って読まずに放置してたそう。
「あなたは何が聞きたいんですか」ばかり問われて、
同じ内容ばかり言わされてお互い不愉快になってしまったけど、
最後は、「私は自分の意思でやってるし、
他に行動されている方の、お顔もお名前も誰一人知らない。
ただ言えるのは、みんな、日本の将来が心配でたまらないごく普通の方たちばかりです。
自費でたくさんチラシ作ってる方もいるし、多分、殆ど寝ずに頑張ってる方たちばかりです。
どの先生が賛成して反対してくれたか、注目してますし、後々まで伝えて行きます」と言ったら
やっと普通の話をしてくれるようになりました。
あんまり詳しく理解してなかったけど、何とか問題点は分かってくれました。
最初はすごく警戒されてました。
戦後保障の辺りで何それって思ったけど、
とりあえず慎重審議の方向と言ってくれたので、あまり突っ込まずに
本当にお願いしますと言って切りました。
長くなってスマソ、その人の言い分としては、
「党のHPで国籍法で検索→10月22日→国籍法ドサクサで通すなと言ってる
→党はそういう立場」と言うことでした。
「でも、衆院では自民党の一部の方が退席されただけで、全会一致でしたよね?」との質問には
無言でいらっしゃいました。