08/11/27 20:40:57 bMi+MLOi
資料として、田中康夫最後のターン(抜粋) その一
(前略)
いずれにいたしましてもですね、私は国立国会図書館の
意欲あるメンバーの調査データもですね、踏まえたうえでですね、
私たちはですね、今回のこの法律というものをですね、
第3条第2項の所にですね、以下のような文面を追加すべきと
考えております。すなわち、
前項の規定による届出には父または母が認知したこと、
当該父または母との間の親子関係の存在について法務大臣の
指定するものが人の個体のデオキシリボ核酸(これがDNAでございます)
の塩素配列の特徴により鑑定した経過および結果を記載した
書面を添付しなければならない。
これは繰り返しますが、ひとたび閣議決定の手続きを踏んだ事柄とて
ですね、至らなさを改むるに如(し)くはありません。
ひとたび動き出したならばもはや止められない、変えられない、
ではこれは諫早湾の悲劇や戦争の悲劇と同じでございます。
永田町や霞ヶ関という村社会のメンツを超えてですね、私たちは
ですね、あの、至らなさを改むるに如くはない。
でなければ、私は一体何のための政治家と、森さん、思うわけで
ございます。
397:エージェント・774
08/11/27 20:42:32 bMi+MLOi
資料として、田中康夫最後のターン(抜粋) その二
僭越ながらですね、私は真のこうした手続き民主主義ではなくて、
成果民主主義を勝ち取るべく、私が発議者としてただいま読み上げた
ですね、修正の実現に必要な10名の賛同者を求めたくですね、
お声がけをさせて頂いております。
既に心ある複数名の参議院議員から賛同者としての署名をですね、
頂戴するに至っております。
幸いにしてですね、国民新党代表代行の亀井静香さんからも、
また民主党幹事長の鳩山由紀夫さんからも、是非ともいささか
形骸化しつつある良識の府、参議院で法案修正を勝ち取って、
衆議院に差し戻してほしい、と私昨日じきにですね、激励を
受けました。
幸か不幸か、いやこれは幸いにしてだと私は思いますが、
民主党では今改正案をですね、役員会での議論を経ていないと、
このように聞いております。
(中略)
是非ともですね、ご賛同頂ける参議院議員の諸兄諸姉が一人でも
多からんことを願うところでございます。
そしてですね、まさに今この瞬間もですね、この質疑を固唾を呑んで
見守って下さっている、おかしいことは一緒に変えて行こう、
そういう思いのあられるですね、全国の皆さんと一緒に
信じられる日本をですね、形作るべくですね、私は是非とも
この法律案、これは本当に後世のみならず現世においてもですね、
大変な看過しえぬですね、闇の底へと子供たちを追い落とす法案で
あると考えております。
是非ともDNA鑑定制度のですね、導入ということをですね、
明文化をする修正がですね、この良識の府において実現することを
願って、私、田中康夫の質疑を終わります。
ありがとうございます。
398:エージェント・774
08/11/27 20:44:17 rlQTdrLZ
692 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/27(木) 20:26:23.34 ID:JoqmQhpk0
みんなFAXがんばってますかー。
A級戦犯3人にはすんなりつながってしまいました・・・。麻生支持FAX終了の方、
こちらもお願いします。民主党の保守派です。私達の声を届けてなびいてもらいましょう。
URLリンク(www19.atwiki.jp)
399:エージェント・774
08/11/27 20:46:34 tows0Nxw
>>395
おぉありがとん!
400:エージェント・774
08/11/27 20:47:54 1CPiYmy5
>>285さんと議員さんに感動。
お疲れ様でした!
401:エージェント・774
08/11/27 20:50:45 p3A3d1MX
>>396-397 有り難う
402:エージェント・774
08/11/27 20:51:01 /dVyqml2
娘かわいいじゃねーか
403:エージェント・774
08/11/27 20:55:30 K6/7xMDd
今日の委員会は反対派が何を言おうが全て鼻で笑いながら通してやろう
という推進派の薄ら寒い余裕を感じた。
何とかその優位を採決までに覆せる方法は無いのか…?
もう、偽装認知で日本が陵辱の限りを尽くされだす、来年頭までチャンスは微塵にも手に入らないのか?
404:エージェント・774
08/11/27 21:06:12 YnlF03yC
>>360
今日、会社帰りに2冊ほど買って来たよ。
俺は知ってるから良いけど、誰かが読みやすい所にでも寄付してこようかと思ってね。
405:オレンジマフラー
08/11/27 21:07:07 WPGuGqsA
遅くてごめんなさい。
誰かうpするかと思ってたんですが、無い?ようですので、
一応昨日の国民集会で配られた紙二枚をうpしました。
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
映像うpしてくださった方もGJです!!これから、新潮買ってきます!
406:エージェント・774
08/11/27 21:13:01 3p9xmnj3
結局、明日可決なんですか?
毎日の誤報に騙されたんでしょうか?
407:エージェント・774
08/11/27 21:13:43 yJLmbvyr
旧暦の神無月は明日からだった
神様がたが旧暦か新暦かのどちらを採用してるかはしらんが
新暦を採用してるなら12月から各地で八百万の神々に祈るべし
旧暦を採用してるなら各地で恵比寿(留守神)に祈るべし
408:エージェント・774
08/11/27 21:14:23 jhDxglq0
>>403
知り合いや身内が犯され殺されてもくじけないという不退転の心構えが必要だろうね
とりあえず防刃チョッキと防護盾を調達しよう
409:エージェント・774
08/11/27 21:27:23 OGHnroxI
今きた
ぽっぽ兄が差し戻して欲しいだと?
そんな馬鹿な
410:エージェント・774
08/11/27 21:30:12 4CkGFsFn
地方議員にも国籍法改悪問題を周知したほうが良いとのこと。
>こんな事になってしまったのも、いわゆる「人権派」と称する極左団体のしつこい活動により、
>追い詰められた行政側が対応を迫られた結果ですから、
>私たちも同じ事をして挽回せねばならぬときが来たのです。
>そのためには、もはや今回の国籍法改悪を良い機会と考え、
>地方議員の皆さんにも周知しなければなりません。
>本当に彼らは殆ど何も知りませんから、極めて重要です。
KNN TODAY
URLリンク(knnjapan.exblog.jp)
411:エージェント・774
08/11/27 21:33:16 tows0Nxw
>>406
URLリンク(speedo.ula.cc)
412:エージェント・774
08/11/27 21:34:20 R8uBfVR5
>>409
kwsk
413:エージェント・774
08/11/27 21:34:46 3bliYZp6
田中康夫議員の質疑中の「修正に必要な10名の議員」というのが気になる。
FAXにも、これに参加してもらえるように書いた方がいいかな?
414:エージェント・774
08/11/27 21:36:13 m7TqLm9A
ビラの話し合いや訂正依頼などはこちらで良いのでしょうか?
wikiちらしは内容に緊迫性ないもの、日付記入ないもの
政党記述に関してもあやふやだと意見が出ています
URLリンク(www19.atwiki.jp)
赤池ブログで専門家にちらしを頼むとありましたが
23日以降ブログ更新はありません
URLリンク(akaikemasaaki.mobile.spaces.live.com)
データをいただけたらwiki編集ネプリ登録して
情報拡散いたしますのでよろしくお願いします
415:エージェント・774
08/11/27 21:38:45 IGHuOqm1
参議院150名にFAXし終わった。
でもあと100人もいるのか・・
FAXがこんなに疲れるとは。
416:エージェント・774
08/11/27 21:40:29 m7TqLm9A
>>405
文章おこしてうpしても良いですよね?
あと
>>414でちらしを頼む専門家とは百道先生のことで
集会のほうでお忙しかったのですね
417:エージェント・774
08/11/27 21:42:43 X03t5r+4
>>403
康夫タンが10人の賛同者を得られれば、法案を修正して
衆院に差し戻す可能性が生まれる。
参院議員にFAXを送るとき、康夫タンに賛同を、と書こう。
しかし、こんな展開になるとは…
>>406
今日、法務委員会での採決は見送られたとのこと。
URLリンク(www.jiji.com)
>>412
>>397を参照されたし
418:エージェント・774
08/11/27 21:49:03 EeXeGmht
>>415
お疲れ様です。一人一分かかるし大変ですよね
私も今、自民の反対している議員に30人送りました。お互いがんばりましょう
419:エージェント・774
08/11/27 21:50:39 jSxv3eJF
>>415
乙。頭が下がります。
420:エージェント・774
08/11/27 21:54:03 ijwf5Qvy
テンプレ総合案内
全体的計画 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
請願署名 >>8
陳情書・要望FAX(内容) >>58 >>59 >>97 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>11 >>12
陳情書・要望FAX(書式/送付) >>13 >>14 >>15 >>16 >>17
FAX送付先リスト >>23 >>25 >>26 >>27 >>28 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35
マスコミへの抗議 >>45 >>47 >>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41
情報 >>95 >>81 >>49 >>51 >>52 >>48 >>42 >>43 >>44 >>46 >>48
記事・映像・音声 >>53 >>54 >>55 >>56 >>84
421:エージェント・774
08/11/27 21:58:33 sSnvzNhW
ううう。衆議院へ差し戻すためにはヤッシーにお願いか。
しかし、私はDNA検査を盛り込むことで修正→法制化はイカンと思う。
廃案にして、議論を一からやり直すべきだ。
「DNA鑑定を要件とするのは、
日本の家族法制度に変容をきたす恐れがないか
慎重に検討しなければならない。」
【正論】衆議院議員弁護士・稲田朋美 「国籍付与」は国会の重い課題
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
422:エージェント・774
08/11/27 22:01:10 R8uBfVR5
>>417
サンクス!!
亀井、鳩・・・大丈夫なのか??凄く不安なのだが・・
売国組織、グループでも分裂してるのか??
それともポーズ??
423:エージェント・774
08/11/27 22:01:52 zfiD+1Hn
>>417
採決って28日じゃなかったの?
424:エージェント・774
08/11/27 22:06:23 WffRMYzB
【国籍法改正案】 外国人の日本国籍取得★1
スレリンク(baby板:342番)
342 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/11/27(木) 16:30:39 ID:g9bDWJ8H
小沢一郎にメールしたら返事が来たよ~
これ、本当に本人が返信してるなら驚きだお
以下そのまま転載するお
日本国民様
国籍法へのご意見いただきました。誤解に基ずく結論です。まず。認知その他親
子関係の存在は法務省の審査を受けます。婚姻とは違い、親子関係と認知は具体
的な説明が必要とされます。営利目的など虚偽の申し立ては、法務省を納得させ
るのは難しいでしょう。父親が日本国籍を持ち、その子を認知した場合にその子
供に日本国籍を与えるわけですから、偽造のケースは極めて少ないと考えられま
す。現に入国を待ち望んでいる子供がいるわけですから、その緊急性を考慮すべ
きです。
衆議院で可決されたということが、判断の妥当性を示しているというべきです。
偽造などの弊害が出れば、その時点で法改正をすればよいと考えます。
小沢一郎
偽造って・・・偽装の間違い?
425:エージェント・774
08/11/27 22:07:39 jhDxglq0
>>421
廃案が一番ベストなんだがなあ
まあDNA検査が付帯できれば日本の寿命が大幅に伸びることには違いない
426:エージェント・774
08/11/27 22:08:49 ohQ3PXXY
>>422
次回選挙で民主負けたら分裂という噂も聞いたことがあるし(出所・信憑性不明)
民主が売国に走り出したのは小沢が党首になったからか?
427:エージェント・774
08/11/27 22:09:17 WwnGILvb
田中康夫の言ってることは至極正論で、森フルボッコの画ヅラには多くの国民が溜飲を下げるんだろうね。
・・・が、あまりに流暢な康夫ちゃんの質疑を見てて、この一連の流れが、売国官僚と与野党売国議員のコラボによる、
自民党不信を煽り立てるための壮大な脚本だったんじゃね? と思えてきた。
騒がれずにスッと法案が通ればそれはそれで御の字だけど、今回みたいに土壇場で大騒動になることも
当然想定済み(むしろ待ってました、くらいなのかも)でさ、国民の論調をリードするにあたっては、
「じゃあ誰が悪い?」→「PTの音頭とりした河野だ。流れ作業の間抜け閣僚だ。麻生総理だ。自民党だ!」って
とこまでシナリオ出来てて・・・という。(だから、今回表面でワイガヤさせるのは捨て駒議員。河野・森とかがそうなんだろう)
最悪なのは、法案成立+自民不信(倒閣・次期選挙下野)のコンボ。
ちょっと穿った見方してるかもだけど、こういうこと鑑みても、
『民主・公明が強力に推進してる』ってことをきちんと伝えなきゃなー、って改めて思うわ。(チラシはそのへん対策できてるの多いね)
同時に、もう政党というくくりだけで投票するのは危険だってこともね。
428:エージェント・774
08/11/27 22:09:43 UEXPkqzm
今友達に電話で国籍法改正案のこと話したら、そいつもFAX送りたいって
言ってくれたんだけど、そのことでちと質問
・そいつの家はFAXあるけど、番号が相手に伝わるのが怖いと言ってる
・田舎なので、FAXが置いてあるようなコンビニはかなり遠い
設定で番号印字しないようにして、184で送信すれば大丈夫なんかな?
自分FAX梨のコンビニ送信派なのでよくわからん・・・
429:エージェント・774
08/11/27 22:11:36 jhDxglq0
>>424
法務省の役人の裁量しだいってことだな
入国を待ち望んでる子供?そんなに日本人がよその国で望まれない子供つくってんのか?
もう外国人との接触規制しろや
430:エージェント・774
08/11/27 22:12:19 DPMMtuND
>>428
コンビニからなら
苗字OO県ハンコ年齢以外の個人情報は漏れないでしょう。たぶん
431:エージェント・774
08/11/27 22:12:50 DlL1vjPP
>>424
1行目ってさ「基づく」だよな。「づ」。
「ず」じゃなくて。
ところで今日の委員会でヤッシーが衆院差し戻しを~のくだりで
ぽっぽ兄の名前が出してたけど、このメール見る分には
小沢さんは賛成だよね。
432:オレンジマフラー
08/11/27 22:13:02 WPGuGqsA
>>415素晴らしいすぎます!!GJ!お疲れ様です!!
>>416もちろんOKですよ~!ちなみに一枚目が決起文章になります。
433:エージェント・774
08/11/27 22:14:54 UEXPkqzm
>>430
書き方まずかったようですまんorz
コンビニは遠すぎて、そこまで行って送るのは無理らしい
(ちょっと体も壊してて、遠出できない)
自宅からでも家FAX番号でないやり方ある?と、聞かれました
だれかぼけすて
434:エージェント・774
08/11/27 22:16:32 myfETtSo
FAX・メール凸は勿論継続してやるべきだが、
ガチガチの推進派ならば受信拒否・一切無視という手段も
取れてしまう。
推進派の自宅ってわからないのかな。
自宅ポスティングしたら、かなりインパクトあると思う。
自宅への郵送でもいいけど。
事務所への送付じゃ、職員が全部捨てちまう
可能性だってあるからな。
あとは、「国籍法改正推進派」の名前列挙して
晒し者にするとか。
435:エージェント・774
08/11/27 22:20:55 DPMMtuND
>>433
確かあったような気がするが…
すまんフォローできん
436:エージェント・774
08/11/27 22:21:41 eyu0Ezso
土壇場で民主党が否決、同時にマスコミ一斉報道で自民党大ピンチ、民主公明連立与党なんてないよね?
437:エージェント・774
08/11/27 22:23:49 jSxv3eJF
>>428
>設定で番号印字しないようにして、184で送信すれば
の方法で良いと思うよ。
確認したことがないから保証はできないけど。
184を受信拒否されたら、そこまでだけどね。
438:エージェント・774
08/11/27 22:28:56 tows0Nxw
私なんか堂々と住所名前晒しちゃったけどなぁ…
FAXは番地は書かなかったけど。
439:エージェント・774
08/11/27 22:32:05 IGHuOqm1
みなさんどうも。
>>433 パソコンからFAXを送る方法
URLリンク(www19.atwiki.jp)
skypeでfaxを送ろう
URLリンク(www.tymy.net)
あと、携帯のリモートメールというサイトでFAXを30枚までなら送ることができます。
まあ個人情報晒したくないなら匿名でもいいと思いますよ
440:エージェント・774
08/11/27 22:35:39 tows0Nxw
>>433
ニフティユーザーなら@fax.nifty.comをFAX番号につけたら
FAXできるお。
03-000-0000@fax.nifty.comってね。
441:エージェント・774
08/11/27 22:37:54 UEXPkqzm
みんないろいろありがとん
>>437
その方法を薦めてみた
自分も家にFAXないので、よくわからんが・・・
>>438
許してやって
てか久しぶりに話した友達が、話し真剣に聞いてくれて
すぐにFAX出したいと言ってくれただけで、俺嬉しくて涙目です
442:エージェント・774
08/11/27 22:37:59 /dVyqml2
>>440
まじっすか!!
ちょーさんくす!!!!
443:エージェント・774
08/11/27 22:39:25 jSxv3eJF
新党日本、頑張ってくれたなあ。
ありがとう、田中康夫。
444:エージェント・774
08/11/27 22:39:46 p+r6lixl
>>438
なにもあるわけないけど、もしなにかFAXを送ったことで理不尽なことが生じたなら報告して。
同じ日本人、みんな協力してくれるよ。
445:エージェント・774
08/11/27 22:42:41 tows0Nxw
>>442
行数とか改行字数とかあるから
ニフティメール FAXサービスで検索するんだ。
446:エージェント・774
08/11/27 22:47:32 45wRPbjH
白黒チラシ
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
下の方の内容いじりました。(勝手ですみません)
あえて特定政党や国家、人種にはふれてないので
より不特定多数向き版のつもりです。
(個人的には層化死すべきだが、、)
まとめwikiにのせてもらう方法わからん、、orz
454 :可愛い奥様:2008/11/27(木) 00:54:58 ID:cSpmLgRr0
ちょっと目立つ感じのチラシを作ってみました。
どなたか校正してもらえると嬉しい。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
447:エージェント・774
08/11/27 22:53:14 R8uBfVR5
>>428
いい友達だな
さっき姉に話したらそんなの通るはずないと、真剣に聞いてもらえなかった・・
何とかなるんじゃないって・・・
悲しいよ・・・危機感が全然無い・・
448:エージェント・774
08/11/27 22:57:37 R8uBfVR5
>>446
おお!サンクス!!
インパクトあるね!!わかりやすい!!
さっそく撒かせてもらうよw
449:エージェント・774
08/11/27 22:57:41 YZ4r8bt0
第一回国籍法反対集会で飯島ゆかり議員が言っていたことですが、
「印刷物のFAX」より「手書きのFAX」の方がインパクトが大きく、見てもらいやすいそうです。
メールは秘書が判断して議員に見せないことが多いそうです。
皆さん面倒でも手書きFAX送りましょう。
%8
450:エージェント・774
08/11/27 22:59:29 cmG1Dm0b
>>446
白黒、インパクトあっていいけどやっぱり政党名がほしい
下の方の文章中にさりげなく入れたりできないでしょうか
451:エージェント・774
08/11/27 23:03:04 cttt7e85
>>446
最後の文は「詳しい情報はこちらでご覧になれます」の方が個人的には良いと思う。
あと下は公明、民主主導の方が良いんじゃないかな。
>>447
GHQ、米国、朝鮮、中国ときた日本弱体化計画
それに平和という弛緩剤をたっぷり注射された最高傑作が日本人だよ
452:エージェント・774
08/11/27 23:05:23 4F0vAFGT
>>448
こんな大事なものは撒いてはいけないよ。
ついうっかり置き忘れるあきれた自分を誉めましょう
453:エージェント・774
08/11/27 23:05:33 tows0Nxw
>444
ありがとん。
今んとこ、何にもないよ。
メルアド書いといても返事もないし…
454:エージェント・774
08/11/27 23:08:21 mC2u8hKy
>>447
私も友達に話してみた
信じてくれなかった
皆、以前の私そのものだ
455:エージェント・774
08/11/27 23:17:19 4jy04q/9
やっとFAX凸が一段落。対象が大杉だ。
FAX代が怖いがまだまだ続けるぞー
456:エージェント・774
08/11/27 23:19:18 ijwf5Qvy
週刊新潮の平沼さんと桜井さんの対談記事読んだ。
要点だけつまんで紹介すると
・国籍は国家の主権にかかわる重要な要素なので、安易に国籍を取れるようにするのならきちんと検討しなければいけない(平沼)
・しかし議論が尽くされていないにもかかわらず法改正が目前に迫っている(桜井)
・現状が違憲と判断するのは司法の仕事だが国籍付与を決めるのは立法府の仕事。今回の判決は最高裁が三権分立を侵した(桜井)
・これまでも最高裁はおかしな判決をしてきたが、国会がそのような司法に盲目的に追従している(桜井)
・最高裁が尊属殺人罪を違憲とした後22年間も法改正しなかった法務省が今回に限って慌てたのはおかしい(桜井)
・国籍法が改正されると二重国籍を持っている子供が際限なく増えていき社会問題化する可能性がある(平沼)
・外国人から見て日本国籍は魅力的。欲しがる人がたくさんいるので商売が成り立つ。しかし偽装防止の歯止めがない(平沼)
・罰則は軽い。法務省は併合罪で重罪に問えるというが理屈をこねているだけ。抑止効果はほとんど無い(平沼)
・最高裁判決のようなはっきり親子関係が分かる例はいい。しかし親子関係不明のまま認知だけで国籍取得可能ならビジネスになる(桜井)
・法務省は10万円かかるからDNA鑑定はダメという。しかし国籍問題は重要なので10万円かかっても問題ない。ヨーロッパでは実施してる(平沼)
・今のところ「科学的な確認方法を導入することを検討するように配慮すべき」という附帯決議をつけたのが我々の精一杯の仕事(平沼)
・しかし附帯決議の実効性は疑わしいので参院審議では更に強力な歯止めをつけないといけないと考えている(平沼)
・親子関係の確認に科学的方法を導入することは日本の民法の「認知」と整合性がとれないという意見もある(桜井)
・しかし「認知」が「国籍取得の条件」となり、国籍法が血統主義を採用している以上、DNA鑑定は不自然ではない。特に偽装が疑われる場合は必要(桜井)
・目先の問題の処理に没頭し国益を見失っている法務省や麻生政権に対して世論は失望している(桜井)
最後のほうは田母神問題など絡めて麻生政権批判が続いたが、国籍法と関係ないので割愛します。
457:エージェント・774
08/11/27 23:21:10 UpSMH+zs
>>455 GJ
458:エージェント・774
08/11/27 23:22:34 R8uBfVR5
>>452
人の多いところに置き忘れないように気をつけるよ
どじだからもしかしたら忘れてしまうかもw
>>454
過激な政治活動してるのかと心配された・・orz
ここは日本人として譲れない最低のラインなのに・・
皆さんも同じ経験してるんですね
459:エージェント・774
08/11/27 23:22:56 KA4SQhkA
100 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 22:45:34 ID:OqbY4K0MO
衆議院の自民の廃案決議で廃案に出来るらしい
これ本当ですか?
460:エージェント・774
08/11/27 23:24:21 Hdmqf3rs
>>447
>>454
自分も実家の家族に話したが、「国が何とかするよ」といわれてそれっきり。
幸い週刊新潮を毎週買っているので今日「国籍法改正の記事はじっくり読んでくれ」
と念をおしておいた。
少しでも意識してくれたら、と願っている。
普段目を通している新聞や雑誌を見せれば、反応が変わるかもしれません。
大変だけど、地道に続けていきましょう。
461:エージェント・774
08/11/27 23:24:29 m7TqLm9A
700 名前:可愛い奥様 [sage] :2008/11/27(木) 07:10:58 ID:+1oAjrx50
>>454
生活保護は20万相当じゃなく、20万程度の金額と年金医療保険医療費免除等で30万相当ぽ
子供一人につき7万円が追加
>>446
20万だけでなくてこの情報もくわえることができたらいいと思うんですが。
462:エージェント・774
08/11/27 23:24:41 ijwf5Qvy
そういや平沼さんが
「1年後に改正案の見直しをする」という附帯決議をつけようとしていると
どこかで見たような気がする。新潮かと思ってたんだが違うようだ。
このスレに貼られた平沼さんからのメールだったかな?
それとも俺の妄想?
463:エージェント・774
08/11/27 23:25:48 xbO2F2E3
28日要注意です。
112 :可愛い奥様:2008/11/27(木) 23:08:43 ID:8GvWe3NB0
>>70
産経の阿比留さんによれば
もともと今日でなくて28日の参院本会議での成立を目指すという情報でした。
明日要注意なんじゃないですか?
URLリンク(abirur.iza.ne.jp)
464:エージェント・774
08/11/27 23:27:34 zKpf985x
>>454 一番良いのは、何で「以前の私」が「今の私」に成ったのか?
を考えること。
465:エージェント・774
08/11/27 23:30:57 /sYDucXR
mixiの名前に「国籍法改悪反対」と書いたら、友達がこれなにー?と食いついてきてくれた。
説明下手ながらも内容を話すと、
「ああ…なんか、オタク活動が規制されるってやつも、ネットでは騒がれてたのに
テレビでは全然やってなかったよね。今回も何か裏で動いてるんだろうね。」
と理解を示してくれて、私も反対するよ!と言ってくれた。
マイミク3人しかいないけどアピールしてよかったよ
466:エージェント・774
08/11/27 23:36:22 45wRPbjH
リクエストに答えて政党いれた、使い分けてばらまいてー。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
446 :エージェント・774:2008/11/27(木) 22:47:32 ID:45wRPbjH
白黒チラシ
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
下の方の内容いじりました。(勝手ですみません)
あえて特定政党や国家、人種にはふれてないので
より不特定多数向き版のつもりです。
(個人的には層化死すべきだが、、)
まとめwikiにのせてもらう方法わからん、、orz
454 :可愛い奥様:2008/11/27(木) 00:54:58 ID:cSpmLgRr0
ちょっと目立つ感じのチラシを作ってみました。
どなたか校正してもらえると嬉しい。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
467:エージェント・774
08/11/27 23:37:01 ijwf5Qvy
>>463
いや委員会で採決されてないから本会議採決はないです
468:エージェント・774
08/11/27 23:37:35 Qgk4qU7K
>>465
GJ まず知ってもらう事が大事
469:エージェント・774
08/11/27 23:40:23 ijwf5Qvy
法務省はDNA鑑定がお金がかかることを理由に渋っているが、
初期審査(書類・写真・関係者の証言)
↓
親子関係が確実に証明されない場合
↓
DNA鑑定
という流れにすればDNA鑑定は増えないよ。
本当に親子関係があるなら大抵は初期審査の段階で親子関係認定されるからDNA鑑定までいかないで国籍取得に至る。
虚偽申告であるならDNA鑑定をすれば確実に嘘がバレるし、それによって厳罰を受けることになっていれば、
虚偽申告者はそれを恐れてDNA鑑定を辞退して申告を取り下げるはず。
DNA鑑定に至るのは、本当の親子関係なんだけど一切それを裏付ける客観的証拠が無いというレアケースのみになる。
それならDNA鑑定の実施数は減るからあんまり予算は必要なくなるし、
予算に余裕があって鑑定件数が少ないなら貧困を理由に鑑定費用を国が面倒みるという特例措置も可能になる。
470:エージェント・774
08/11/27 23:44:20 eoOvy56N
URLリンク(48.xmbs.jp)
URLリンク(www.rank-nation.jp) auのみ
URLリンク(rank.froute.jp)
URLリンク(ranking.qpd.jp)
URLリンク(best100.jp)
URLリンク(best100.jp)
国籍法改正の携帯サイトのランキングクリックお願いします。
ちなみに携帯用ランキングなので携帯からクリックしてください。
このスレの携帯URLはURLリンク(c.2ch.net)です
471:エージェント・774
08/11/27 23:46:05 YnlF03yC
>>469
DNA鑑定にゃ10万円かかるからダメなんだってなww
472:エージェント・774
08/11/27 23:50:21 7j4poCg/
消えますって言ってたやつが速攻名無しで戻ってきて笑える
基地外とせいぜい仲良くがんばれよおまえら
プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
\ ププププギャプギャププギャプギャ/
♪ (^Д^) ♪
_m9 )>_ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
473:エージェント・774
08/11/27 23:53:27 YZ4r8bt0
スミマセン、スレ違いとは思いますが他の国籍法関連スレでレスがなかったのでお邪魔します。
URLリンク(www.jiji.com)
参院法務委員会は27日午前の理事会で、国籍取得の要件から父母の結婚要件を外す国籍法改正案の同日中の採決を見送ることを決めた。
自民、民主両党内の一部に、虚偽の認知による国籍取得のおそれが強まることを懸念する声があるため、偽装認知の防止に向けた付帯決議を検討する。
与野党各党とも賛成のため、会期が延長される今国会での成立は確実だ。
最後の一文なんですが、なぜ「成立は確実だ」と言い切れるのですか?
衆議院で全政党が賛成したから?一度賛成の立場を表明したら変えられない?
それとも、反対派を萎えさせるための情報操作なのでしょうか?
474:エージェント・774
08/11/27 23:57:22 AuIsf5F0
次の選挙で民主党を落とさないと、本当に日本人は近隣から舐められるよ今以上に。
日本を危機に陥れる政党を壊滅させるべく、
明日から動く。
国籍法、外国人参政権、人権擁護法案等がいかに日本人に不利益をもたらすものか。
説明は難しくはない。
携帯でメール作戦、口伝作戦等。
知らない人に周知していこう。
小沢らによるマスコミ報道管制についても。
475:エージェント・774
08/11/28 00:01:37 v6V9x5N+
自分、麻生支持の時にメール書いて返事を頂いた議員にFAX送ってみる。
また、マスコミに関ついても意見しておく。
現在のマスコミは世論からかけ離れていると。
476:エージェント・774
08/11/28 00:05:01 yV4fG1Ve
公明党のHPの24日のニュースで、国籍法改正について中々ユニークなこと言ってるな
つーか、森はなんなの?
いつどんな面子で議論してどう適切な意思決定プロセスを経たんだよマジで
477:エージェント・774
08/11/28 00:08:11 XKf1YHQB
ええと、陳情書を出した者です。
たしか27日にその効果があったのかなかったのかわかると
書かれていた人がおりましたが、結果はでたのでしょうか?
一連の書き込みを見る限り、正直よくわからないんです。
陳情書と現行の流れをうまく説明できる人はいますか?
478:エージェント・774
08/11/28 00:13:23 7w9E1mPR
「フィリピン女に頼まれて」 ~虚偽の永住資格の外国人登録証作成 群馬・渋川市職員逮捕
フィリピン女のために虚偽の永住資格の外国人登録証明書を作成したとして、
群馬県警外事課などは22日、虚偽公文書作成の疑いで、同県渋川市市民福祉課次長、
横須賀信幸容疑者(58)=同市金井=を逮捕、 フィリピン国籍の無職、
タモンドン・エベリン・レイバ被告(35)=入管難民法違反(不法在留など)で起訴=を
再逮捕した。横須賀容疑者は「直接頼まれてやった」などと容疑を認めている。
調べでは、横須賀容疑者は平成19年12月26日ごろ、不法滞在中のレイバ容疑者から依頼を受けて、
永住資格の外国人登録証明書の交付に必要な
虚偽の申請書類を東京入国管理局に提出し、
虚偽の申請書類を東京入国管理局に提出し、
虚偽の申請書類を東京入国管理局に提出し、
審査を受けた上で同証明書を作成した疑い。横須賀容疑者は当時、
市民部市民課長補佐として外国人登録事務を担当していた。
横須賀容疑者はレイバ容疑者がホステスをする同市内のフィリピンパブに通っていた。
レイバ容疑者は18年に他人名義のパスポートで入国していた。
レイバ容疑者は18年に他人名義のパスポートで入国していた。
レイバ容疑者は18年に他人名義のパスポートで入国していた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
479:エージェント・774
08/11/28 00:14:10 c4jUeUGl
週刊しんちょうをオクに出してオクのスレで宣伝してきたよ
国籍法改正の問題点とまとめwikiリンクと関テレ動画リンク付きで
480:エージェント・774
08/11/28 00:14:51 GR99a407
議員個人にFAX送付したので、自民党本部と民主党本部にメールした。
ミンスには、
日本人を裏切ったので、次の選挙で勝つことはできないといっておいた。
今回は絶対譲れない、民主と戦うよ。
小泉のときはミンスの応援していたけどね、仕方なく。
481:エージェント・774
08/11/28 00:22:32 mLOZJDTW
すみません、既女板で医師会にファックスすべきとのレスを度々見掛けます。
これは本当ですか?
書き込んでる人の言う通り効果があるなら送ろうと思うんですが。
やはりただの荒らしでしょうか?
482:エージェント・774
08/11/28 00:22:39 qFcZt1qT
さっきビップにも書いたんですがすぐ1000で流れてしまったのでここにも書きます
こうなったらもう反対派含めて議員全員の党議拘束抜きの
個人の見解の言質を取らないか?
党として賛成してるクズもさすがに個人の意見として表明しろと言ったらひよるだろう
各自自分の地元議員に凸すれば答えないわけにもいかないだろうし
賛成議員への牽制と
万が一このまま可決した場合の次の選挙の判断材料にできる
483:重国籍の問題点
08/11/28 00:24:10 6Q9wdr9Z
流れ切ってすみません。
重国籍の問題点についてです。
昭和59年国籍法改正の際の議論です。
国際法上、重国籍は好ましくないとの見解はほぼ固まっている。
1930年の国際連盟による「国籍の牴触についてのある種の問題に関する条約」前文で、
国籍唯一の原則(人はいずれかの国籍一個のみを有すべきである)を明らかにしている。
国連ヨーロッパ理事会では1963年「重国籍の減少及び重国籍者の兵役義務に関する協定」を採択し、
重国籍の解消のため各国が国内立法で国籍の選択制度の設置等を勧告している。
日本においても、帰化の際外国籍を失う旨の規定(5条1項5号)、外
国籍取得の際の日本国籍喪失(11条)、国籍の留保(12条)、国籍選択制度(14条ないし16条)等の規定があることから、
現行の国籍法は重国籍を原則認めない趣旨であると解される。←今回これを見直す動き
二重国籍の問題点としては、(1)国際法上の問題、(2)国内法上の問題をあげることができる。
(1)について
兵役義務・義務教育→複数の国の兵役に服さなければならない/両方の義務教育を受けるべきなのか
犯罪処罰→複数の国の法律による二重処罰の可能性
外交保護権の衝突→国際紛争の原因となる可能性(フジモリ大統領の例はこれ?)
政治的影響力→一定地域に集団で住んでいる場合の政治的影響力/重国籍者が重要な政治ポストについたとして、国同士の関係が悪化した場合の政治的問題
(2)について
国内法上、重国籍者に大きな差を設けているものは少ないが、解釈による資格制限の可能性がある。
・明文規定があるもの
重国籍者は外交官になれない→外務公務員法7条
・明文規定がないもの
重国籍者が国外において選挙権を行使している場合に、日本での選挙権を認めてよいのか
重国籍者に被選挙権を与えるべきかどうか
就学の権利を認めてよいか(義務教育の裏返し)
出典
ジュリスト790号62ページ以下(1983年)
座談会「国籍法改正に関する中間試案をめぐって(下)」
田中康久法務省民事局第二課長(当時)発言
塩野宏東京大学教授(当時)発言
宮崎繁樹明治大学教授(当時)発言
参考サイトURLリンク(www.asahi-net.or.jp)
484:エージェント・774
08/11/28 00:26:28 InZTqfCj
>>466>>446
最後の一行が誤字なので訂正してほしいのですが・・・
◯議院
× 議員
485:自動保守 ◆KAWORUVHOM
08/11/28 00:27:32 GUJLe8gP BE:281682454-PLT(75831)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
保守
486:エージェント・774
08/11/28 00:30:49 AmjQL8j4
田中康夫質疑要約
DNA鑑定を導入すべきであり、そのことを明記すべきである。
今回の改正法案は罪のない法律の狭間に罪なき子供を救済するという最高裁の趣旨に逆に
反する偽装認知奨励法に他ならない。人身売買促進法、小児性愛黙認法といえるものであ
る
たとえ閣議決定しようとも、瑕疵があるのならばUターンする決断こそが政治である。全
うに働く人の希望にこたえてこその政治である
戸籍謄本や写真で判断材料にしたいとう法務省の意見に対し、現在写真は偽造など簡単に
できる時代であり偽造を見破るのはDNA鑑定より簡単ということは無い
さらに11カ国でも実施されており費用についても申請者負担、国負担、申請者負担後に国
負担となっている。
DNA検査は犯罪でのみ妥当だというが、実際に日本の親子鑑定の3割程度実際に行われて
いる。
ひとたび決めたからという面子にこだわってはいけないと思う
転ばぬ先の杖という意味でもDNA鑑定は必要。これは事故米をはじめとするさまざまな
偽装はこの転ばぬ先の杖というものを用意していなかったためではないか?そして現場に
責任を押し付けるシステムそのものに問題があるのではないか?
指紋は問題が無く、DNA鑑定がプライバシー侵害というのは二枚舌
一度動き出したら止められないというのは諫早湾の開拓や戦争と同じこと。
永田町の面子のために政治をしているわけではない。
DNA鑑定を明文化すべき。そして衆議院に差し戻すべき。
ねじれたものを正さないのは官僚政治の弊害である。
ぜひとも参議院の皆様の署名をお願いしたい。
>>大体こんな感じです。二重国籍も触れて欲しかったが神がかっていた。でもミンスは無理です
487:エージェント・774
08/11/28 00:34:21 3IGBmVWS
199 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/11/28(金) 00:31:57 ID:57ZvskCl0
スレリンク(news4vip板)
皆動いてるー?びぷにテンプレ来たよ!今北さんもやること探しはここでどうぞ!
ここで気を抜いたら推進派の思う壺ですよ (´・ω・`)
488:エージェント・774
08/11/28 00:35:21 P9nC33Xw
>>477
採決が延期になったので、結果も持ち越しとなりました。
来週、最終結果が出る予定。
ただ、あなたがどういう内容の陳情書を書いたかは分かりませんが
このスレで用意した陳情書の趣旨は附帯決議を尊重した審議の要求でした。
附帯決議には、①改正法の周知、②科学的確認方法の導入、③罰則の実効化、④重国籍の検討
の4つの内容が含まれていましたが、我々が特に尊重するよう求めたのは②③でした。
①はどうでもよく、④は削除を求めました。
結果、参院法務委員会の審議において、①はほとんど触れられず、
②は否定的に扱われ、③も少し触れられる程度で否定的な形となっており、
④については肯定的とまではいきませんが否定的でもないというニュアンスで、削除など誰も言いませんでした。
今のところ、陳情書はほとんど無視された状態といえるでしょう。
ただ、陳情書提出と同じ25日に行われた法務委員会で法務省が「偽装認知防止策」を提唱するに至ったのは
陳情書とは直接関係は無いかもしれませんが、そうした動きも含めた世論の反発を受けての後退でした。
これによって現在、国籍法問題における焦点はこの「偽装認知防止策」の実効性の有無に移ってきています。
これは反対運動にとっては大きな成果だといえるでしょう。
この「偽装認知防止策」には附帯決議の②や③にあたるDNA鑑定や罰則強化などは盛り込まれておりませんが
この論議を突きつめていけば、必ずそこに辿り着くことは必然だといえます。
つまり、陳情書、というか今までの努力を活かすも殺すも、これからの論戦をどう戦うのかにかかっているといえるでしょう。
489:エージェント・774
08/11/28 00:40:14 fcPU69ql
>>481
数日前からコピペはりつけまくってる荒らしかと思われます
一斉にFAX送ればそれこそ通常業務に支障が出てネットへ悪感情をもたれる懸念もあり、
もし医師会へ送るなら迷惑にならないよう手紙程度がいいのではという意見で落ち着いたように思います
490:エージェント・774
08/11/28 00:42:05 P9nC33Xw
>>486
なんちゅーか・・・要約だけでも
憲政史上に残る大演説だという印象だな・・・
491:エージェント・774
08/11/28 00:42:18 mLOZJDTW
>>489
有り難うございました!
492:エージェント・774
08/11/28 00:45:19 Yy6mPHAj
ここんとこ忙しくてあんまり参加できなくて悔しい。
近所に元大臣の家があるからポスティングしてくるか。
防犯カメラあるけどw
493:エージェント・774
08/11/28 00:50:02 mLOZJDTW
>>217
私もそう思う。
水間さんも議員も。今回に関しては康夫は良かった。
かといって康夫が素晴らしい議員かって言うと違うと思うし。
大体の人はそうじゃないかな?
494:エージェント・774
08/11/28 00:51:38 9yxk7W+3
名無しさん@九周年 :2008/11/27(木) 22:34:50 ID:0bvQRIAR0
今北の人用
糞議員の中に神を見た、涙が出そうだ
田中康夫の質疑 ニコニコうpされた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.uploda.org)
「新たな日本人を日本国に迎える」発言
これはいい燃料です
これを言及したFAX凸を追加して下さい
愛国参院議員Sクラス
【自民党】
有村治子
尾辻秀久
衛藤晟一
中山恭子
山谷えり子
495:エージェント・774
08/11/28 00:54:13 3IGBmVWS
■ 国籍法:採決延期はタダのガス抜き
国籍法の参議院本会議における裁決が延期になった、というニュースがあった。また、「採決見送り」と飛ばしてくるところもあった。
国会関係者が語る。
「あまりにもネットがうるさいので、ガス抜きしてるんですよ。このままでは普通に採決されてしまいます。」
参議院のドン、さらに法務委員会所属と言えば、青木幹雄である。青木幹雄が反対すれば、法案は頓挫する可能性も。
URLリンク(www.nikaidou.com)
496:莞爾
08/11/28 00:54:22 fbxeyhvA
違法でなければヤフーで日本国籍予約販売やるつもりです。
さしあたり、ひとり10万円で1億人限定です。
497:エージェント・774
08/11/28 00:54:39 P9nC33Xw
>>494
>「新たな日本人を日本国に迎える」発言
詳しく説明願います。
498:エージェント・774
08/11/28 00:56:15 qFcZt1qT
>>482です
反応が頂けなかったので具体的な形で提案します
各自自分の地元議員に問い合わせて
国籍法改正に対する党議拘束抜きの個人の意見を聞き出しまとめる
(可能ならばホームページなど公式な場で発表するよう促す)
賛成派への牽制となるとともに
後の選挙での正確な判断材料になる
499:テンプレ製作者
08/11/28 01:11:44 H33JIXjn
ところで、現在皆さんはどういう趣旨のFAXを議員に送っているのですか?
基本的には>>3の方向性のまま?
それとも情勢変化に合わせて何か変わってきてる?
ちょっとテンプレ改変作業のために聞いておきたいです。
500:エージェント・774
08/11/28 01:12:29 dePNMfRe
自民は党議拘束破ったら 「議員辞職」って約束してるらしい。戸井田ブログで誰か書いてた。
501:エージェント・774
08/11/28 01:15:32 IsotC0Ef
>>500
こんなん森みたいのが上に立ったら
議員の多数決とか意味ないじゃんか!!
502:エージェント・774
08/11/28 01:15:40 IhxorvwC
>>498
電凸経験者なら感じていることかもしれないけれど、人権擁護法案のときに
反対か賛成かどちらなのか?と聞いても本人に確認しないと分からない、など
かなりはぐらかされた経験がある。
個人的意見でも推進派や反対表明してがんばっている議員さんぐらいしか
確認できないのではないか? というのが私の感想です。
私の主観なので他の方がどう感じているかは分かりませんので、ひとつの意見として
お伝えします。
503:エージェント・774
08/11/28 01:21:34 3TnVewrd
>>466
政党入り希望した者です。ありがとう!
後ろの方にさりげなく入ってると、読む前から抵抗される事もないし良いですね
ポスティングしまくります
504:2を修正
08/11/28 01:22:49 H33JIXjn
今後のスケジュール予定
11/28(金) FAX送付・個人陳情郵送・マスコミ抗議継続
11/29(土) FAX送付・個人陳情郵送・マスコミ抗議継続
11/30(日) FAX送付・個人陳情郵送・マスコミ抗議継続
12/01(月)以降 週明け早々に山場 参院法務委員会で強行採決?それとも衆院へ差し戻し?
12/25(木) 臨時国会会期末(今のところ予定) ※ここまで引き延ばせば廃案
参院の状況次第で行動(衆院差し戻し→戦場は衆院に移行 参院強行採決→請願署名に向けて作戦開始)
12/1-7 請願書完成?
以後、全国で署名活動を行う?
12月下旬から1月上旬にかけて 新聞広告?
1/31 請願書締切 ?
505:エージェント・774
08/11/28 01:25:42 6WbCczSp
URLリンク(kazu2002.iza.ne.jp)
URLリンク(www.1101.com)
日本国内でこんな事をやらせてたまるか
絶対に阻止しなければならない!
中国人街構想が勃発している豊島区、池袋周辺の住民と議員は
改正案はリアルな問題として考えてくれるだろう
506:エージェント・774
08/11/28 01:30:59 dePNMfRe
自民党の場合は通常、総務会で法案を了承する際、特別な留保がない限り、自動的に党議拘束がかかる。
らしい。それで、郵政選挙んとき、あんまり逆らった議員がいたんで、
それ以来、「党議拘束」を破ったら「議員辞めます」って誓約書を書かされてるそうだわ。
議員辞めさせられる前にみ~んなで離党したらいいのにねw
反対署名した議員全部離党したら、面白いぞ!
507:エージェント・774
08/11/28 01:35:02 ATWA7PqS
凸周知 継続
パワーアップ
508:エージェント・774
08/11/28 01:40:35 qFcZt1qT
>>502
ありがとうございます参考になります
はぐらかされる可能性は確かにあると思います、しかしそこで
はっきり表明されないならば党の方針と同じだと判断させてもらいます
などと言っておけば、後の選挙戦で誹謗中傷でなく
「事実」として広報活動ができるのでは、と思うんです
推進派も(失礼を承知で書きますと、反対派も)後から何を言い出すかわかりません
言質を取ると迫ることで議員がもう一度考え直すきっかけにもなるかと思います
本当なら自分一人でも凸して調べていくべきなのですが
恥ずかしい話ですが電話代に心配があります
賛同して協力して下さる人がいたら嬉しいです
509:エージェント・774
08/11/28 01:42:48 HuTClprm
>>483
【国際法上、重国籍は好ましくないとの見解はほぼ固まっている】
うひょー、ありがとうございます。
私は下記を2ちゃんに流した者です。
しかし、議員あてはどうしたもんか、と思っていたのです。
「二重国籍法通すから無問題♪」
とか思ってそうだから。
これで釘がさせます。
----------
法務局民事第一課に電話しました。
Q)虚偽が後から判明し、すでに子供が外国籍を棄ててしまっている場合、国籍はどうなりますか?
A)無国籍になる場合があります。
ケースバイケースで他の法で対処するかもしれないです。
子供が無国籍になる可能性のある法律作っちゃイカンよね。
510:エージェント・774
08/11/28 01:43:44 9yEGpk0b
皆さん頑張ろう!!私もパソコンからFAX送る方法を
試してみます。絶対に廃案にするか最低でもDNAを義務
付けさせましょう!!
511:エージェント・774
08/11/28 01:58:33 Y6xZuzKw
>>499
自分は優遇されながら、長野の聖火リレーでは
一人の女性を依ってたかって失明させた留学生
をネズミ算で増やすので廃案との旨短く書いてます
512:エージェント・774
08/11/28 01:59:22 6aodA1g6
外国の反テロ組織の力も借りよう
691 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 00:57:17 ID:cUrmWNkh0
>>671
国連安全保障理事会決議1373号第6項に基づくテロ対策委員会
2001年9月28日、安全保障理事会は、国連憲章第7章に基づき、決議1373号を満場一致で採決した。
この歴史的な決議は、国連加盟国すべてに適用される法的拘束力のある義務を確立し、
国際テロリストとその組織、そして彼らを支持する者に対処する新たな国際的活動の核心を定義したものである。
その規定の1つとして、加盟国はすべて、テロに対する資金援助を防止し、
テロリストに安全な避難所を与えないことを義務づけられている。
~~~~~~~~~~~~~~
各国は、国境警備、銀行業務、税関・移民手続き、法執行と情報協力、
そして兵器移転の制限の見直しと強化を行うことが必要となる。
各国とも、こうした活動に関して協力を強化し、関連情報を交換することを求められる。
また、決議1373号は、各国が実行した措置について報告することを義務づけると共に、
その実施を監視する委員会を安全保障理事会内に設置している。
この委員会は、最良の慣行を強調し、相違を明らかにし、助言や援助を必要とする国家への支援の調整を行う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こっちに相談した方が強力+国際法
↑にあるように、テロリストに安全な避難所を与えないことを義務づけられている。
だからテロリストもどきが日本国籍を取れる法案なんて危ない、マジ危ない
テロ対策委員会助けて!って言えば
助言や援助を必要とする国家への支援の調整を行う。
で、白人が一喝してくれる
513:エージェント・774
08/11/28 02:01:54 WJxe+AIe
>>511
ほーう・・・
教えてくれてありがとうな
514:エージェント・774
08/11/28 02:03:24 9yEGpk0b
>>512
これはいいかも知んない。アメリカとかは特に敏感になる問題だから
日本からテロリストが来る可能性があると首相相手に一言あるかもね。
515:エージェント・774
08/11/28 02:05:49 WJxe+AIe
>>510
FAXテンプレ URLリンク(www19.atwiki.jp)
後は>>420見ながらやってみてくれ
一緒に頑張ろうな
516:エージェント・774
08/11/28 02:08:32 H33JIXjn
ところでどうなんでしょう?
もう参院での審議は無いの?あとは委員会採決と本会議採決だけ?
517:エージェント・774
08/11/28 02:08:39 XKf1YHQB
>>488
丁寧な解説、ありがとうございました。
参院法務委員会ではあまり話題になりませんでしたか・・・。
残念です。
採決が延期(来週に決まる?)ということで、
真の陳情書の効果は、その結果・内容いかんですね。
(2)(3)が反映されることを切に願っています。
518:■ 国籍法:採決延期はタダのガス抜き
08/11/28 02:19:20 bU+UQnns
■ 国籍法:採決延期はタダのガス抜き
国籍法の参議院本会議における裁決が延期になった、というニュースがあった。
また、「採決見送り」と飛ばしてくるところもあった。
国会関係者が語る。
「あまりにもネットがうるさいので、ガス抜きしてるんですよ。このままでは普通に採決されてしまいます。」
参議院のドン、さらに法務委員会所属と言えば、青木幹雄である。
青木幹雄が反対すれば、法案は頓挫する可能性も。
青木センセイ、ここでひとつ、ネットを味方につけてみませんか?(笑)。
URLリンク(www.nikaidou.com)
519:エージェント・774
08/11/28 02:20:08 H33JIXjn
ちょっと今更な疑問なんだけど
採決を来週にズラしたのはどうしてなんだろう?
予定してた審議は全部やったわけだから、今日の夕方に採決とってもよかったはず。
それをやらなかったのは、FAX攻撃に代表されるような国民の反発があったから。
で、来週には成立させると言ってる。
つまり、今は抗議は激しいけど、来週になれば抗議はほとんど無くなってるだろうという計算か。
ま、そこまで甘い見通しでもないんだろうけど
「抗議やむまで採決できません」って言うわけにもいかんから、とりあえず「来週やるよ」って言ってるだけのことだろう。
まぁこうやって引き延ばしてるうちに抗議も下火になってくるだろう(なってくれたらいいな)、ってのが本音だろうな。
ということは、来週も抗議が続いてて、しかもパワーアップしてたら
また採決先送りになるんじゃないの?
520:自動保守 ◆KAWORUVHOM
08/11/28 02:21:25 GUJLe8gP BE:84505032-PLT(75569)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
>>519
委員会は全会一致が基本じゃなかったっけ?
それが難しくなったから、とりあえず延長したんじゃないかと
きっちり議論した結果なら、可決してもいいっていうスタンスを取らせるためにね
521:エージェント・774
08/11/28 02:21:37 qFcZt1qT
寝る前にもう一度、何度もしつこくすみません
朝起きたかた>>498をご検討下さい
今はファックスなどを無視してる議員も
個人として意見を表明するとなるとびびると思うんです
ではお休みなさい
明日も頑張りましょう
522:自動保守 ◆KAWORUVHOM
08/11/28 02:27:49 GUJLe8gP BE:450692148-PLT(75569)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
>>521
俺も、実は考えていたんだが。
国会議員700名全員に、質問状を送付し、その結果を全員ネットに公開する
というのをね。
523:エージェント・774
08/11/28 02:28:57 4zIG6wTR
>>521 お疲れ様!いい夢見ろよ
524:エージェント・774
08/11/28 02:46:18 AXXq01JL
田中康夫に賛同者10人集まれば修正して差し戻しできるのか?
そんな規則あったの?しかしあいつ外国人差政権支持派だから嫌いだった
が今回は見直した
525:エージェント・774
08/11/28 02:53:50 qddR5Nyq
たまたま外国人参政権支持が田中康夫議員の政治信念に合致していたから賛成していて
(日本の売国という意味ではない)左翼なのか
たまたま国籍法改正が田中になんらかの不利益があるのか…(そこらへんで買収されてない?
何にしても声がでかくてかしこくやってくれる人が味方についたっていうのは嬉しいね
526:エージェント・774
08/11/28 02:56:52 Yy6mPHAj
田中康夫は素朴な考えで外国人参政権賛成なんじゃないか?
危険性を指摘すると反対派になったりしないか。
それにしても急に彼が舞台に登場したのはなんで?
やっぱFAXで問題点を知ったのか?
527:エージェント・774
08/11/28 03:01:38 IsotC0Ef
田中康夫はネット民の力がどのくらいの物か分かってそうだから
次の選挙を考えたのかもしれないと…
少しだけそう思った。今まで印象悪かったから。
違ってたら康夫ごめん。
528:エージェント・774
08/11/28 03:22:06 g3PFut3V
いや、この件に関しては余りにもネットの反響が多かったのと
やっぱり何らかの不具合が、
(在日や朝鮮人に利益が行くのは良いが、ブラジルやフィリッピン人が増えるのはNOとか…)
あるため、反対にまわったんだろう…
まぁ、それは歓迎すべき事だが
「闇の子供たち」は大問題だからちゃんとそこは理解して無いとね。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
529:エージェント・774
08/11/28 03:26:24 iz2xf5Dt
田中康夫の大演説は評価するけど、外国人参政権支持派ってことと
「闇の子供たち」や亀井、鳩山の名前が出たんで、なんか今ひとつスッキリしない。
まあ、動向は注意して見といた方がいいな。
530:エージェント・774
08/11/28 03:59:28 5TI1KLyB
224 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/11/28(金) 00:52:57 ID:57ZvskCl0
■ 国籍法:採決延期はタダのガス抜き
国籍法の参議院本会議における裁決が延期になった、というニュースがあった。また、「採決見送り」と飛ばしてくるところもあった。
国会関係者が語る。
「あまりにもネットがうるさいので、ガス抜きしてるんですよ。このままでは普通に採決されてしまいます。」
参議院のドン、さらに法務委員会所属と言えば、青木幹雄である。青木幹雄が反対すれば、法案は頓挫する可能性も。
URLリンク(www.nikaidou.com)
***
↓この文言を忘れないで!
法は、われわれ全てを拘束するが、われわれを守るものでもある。
われわれも法の制定に参加せねばならない。もし、制度の改善の
ために何もせず、共同体の管理に参加しないならば、自分たちの
制度について不平を言う資格はない。
『民間防衛 -スイス政府-』
531:エージェント・774
08/11/28 04:05:00 EiiBR1N/
国籍法のどさくさに紛れてこっそり成立させる可能性があるらしい・・・。orz
児童ポルノ改正法の問題点 その4
スレリンク(ms板:130番)
130 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/11/28(金) 02:21:40 ID:6T5sHmk5O
マンガ論争勃発ブログの記事に保坂展人代議士からの国会現状報告
URLリンク(ameblo.jp)
今国会会期中の改定の可能性が出てきたそうな。
さらにロクに審議されない危険性もあるとか…
>ところで、昨今、ウェブ上で反対論が広がっている国籍法改定案だが、
>国会議員の中でも反対論が広がっているようだ。
>というのは、多くの国会議員のもとに反対を唱えるFAXが大量に送信されているからだという。
>中には、日に300枚近くに送りつけられている議員もいるという。
>大量の紙という物理的に見える攻撃は、メールよりも格段に有効なようだ。
532:エージェント・774
08/11/28 04:49:03 IsotC0Ef
寝る前に…
みんなFAXの手を緩めるなよ!
当初よりスレの勢い落ちてるぞ!!
廃案、再改正までがんがろうぜ!
533:エージェント・774
08/11/28 04:49:41 FxxDksdw
◇「桜会」の野望
昭和6年、陸軍参謀本部第二部第四班長・橋本欣五郎中佐 (当時) が首魁を演じる、
陸軍少壮士官の結社「桜会」は、軍事政権の樹立を目的としたクーデターを計画する。
これらは後に「三月事件」「十月事件」と呼ばれるわけだが、
いずれも未遂に終わっている。しかしこの構想は生き残り、橋本のプランを下敷きとして
五・一五事件および二・二六事件が引き起こされる。橋本自身は計画に失敗したが、
「桜会の野望」は後の者に大きな影響を与えている。
橋本欣五郎および桜会が政府転覆を謀ったのは何故か。橋本による手記にはこうある。
????????
政治は何ら国民の幸福を願うの政治ではなくて、政権の争奪に日を暮らし、
政党は資本家の走狗となり、その腐敗は極度に達している。(略)
経済は大いに発展したが、これはみな個人資本主義の極地であって、
国家の利益は考えず、自己の利益のみに汲々とし、貧富の差は隔絶し、
さらに資本家を代表する政党政府もまた国民の敵たるの観を呈している。(略)
外交もまた不甲斐なき有様で、恰も国際女郎の観がある。
????????
現在の日本とまるで同じではないか??、
橋本および桜会はこのような社会を憂えていた。彼らは憂国の士であって、
その志は悪くない。しかし手段が未熟かつ浅薄であった。
534:エージェント・774
08/11/28 05:03:26 +NUYuzK3
>>532
もちろんです、頑張りましょう!
最近考えてたんですけど、
今までほぼネットでしか話題にならなかった他の法案も、
これを気に徹底的に周知させていきませんか?
今は国籍改正案がいろいろ瀬戸際でそれに集中したいですけど。
全部やるのはきつかったり効率が悪かったら、
いくつかグループに分けてお互い協力しあえばいいのではないかと。
余裕や根性があれば他もやっていく感じで。
たとえばこんな感じに分けてみたり
・国籍改正案
・移民1000万人と外国人参政権
・人権擁護法案と児童ポルノ(準児童ポルノ含
535:エージェント・774
08/11/28 05:05:13 6Q9wdr9Z
>>509
『国際私法講義[第二版]』溜池良夫(京大名誉教授)/著には、
重国籍で個人が受けた不利益の極端な例として、
かつて日米二重国籍者が日本において軍務に従事し一定の行為をしたために、
戦後アメリカに帰国したところ、反逆罪として処罰された例があがっています。
また、その文献は1993年に出版されたものですが、
現行法上単なる認知による国籍取得が認められていない理由として、
・認知した者と子との間の生活の一体化がないことが多いこと
・いわゆる仮想認知による日本国籍の取得に悪用されるおそれが多い
をあげています。
その時点で既にここの皆さんが危惧する問題点は、
専門家によって認識されていたのです。
536:エージェント・774
08/11/28 05:07:43 FvH3uKhx
847 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 01:43:26 ID:UaV+YDK00
第170回国会 衆法 164回40号 公職選挙法等の一部を改正する法律案
本法案は、民主党が従来提案してきたインターネット選挙活動解禁に関する法案について、
不正行為への対応をより詳細に規定するなど、バージョンアップしたもの。
【ポイント】
○インターネット利用の原則解禁
・政党や候補者だけでなく、それらに属さない第三者も含め、ホームページ・ブログ・メール等、あらゆるインターネットの形態を原則として利用できるようにする(=基本は従来と同じ)。
○不正行為等への対応
・ウェブサイトやメールを用いて選挙運動をする者に対し、氏名・メールアドレスの表示を義務付ける。
・選挙運動用メールを送信しないように求める通知をした者に対するメール送信は禁止。
・なりすましを行った場合は2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金。
※誹謗・中傷を行った者に対しては、刑法の名誉毀損罪、侮辱罪が適用される。
・有料広告を掲載できるのは候補者のみ。
○選挙管理委員会によるインターネット選挙運動促進措置・都道府県選挙管理委員会に対し、当該選挙管理委員会のウェブサイトに候補者のウェブサイトをリンクさせること、インターネットを用いた選挙公報配布を義務付ける。
537:エージェント・774
08/11/28 05:19:36 HPaQb/Gd
>>521
地元の衆・民主の議員に電話で聞いたら
めちゃくちゃ無愛想な秘書に
「賛成も反対も答えられない。
戦後保障や強制連行の問題もあるので、
その辺との絡みもある。
ただ言えるのは、色々問題のある法案だと思ってるので、
党としては慎重審議を求めていくということだ」と言われました。
途中からねじれてるんじゃないかと思ったのですが、
「戦後保障の為の国籍法改正なんですか?」って聞いたら
「はぁ!?何が聞きたいのか分からないですね。
あなたの言う意味がまるで分からない。」と言われました。
くたばれミンス
538:エージェント・774
08/11/28 05:39:29 j3muhEsQ
>>537
マジですか!
戦後保障って事はあの国が大きく関わってるって事ですよね?
このこと突っ込んでミンスに凸してみたほうがいいかな?
539:エージェント・774
08/11/28 05:41:20 xcCnZnDX
>>537
とにかく慎重審議するってのなら少しでも時間を稼いでもらいたい。
何とか来年まで引きのばせられたら麻生が解散するかも知れん。
あんまり喧嘩腰に出ると向こうにもクレーマーかと思われるので
この法案が施行された時の悪用例をコピーしてその議員の事務所へファックスだ。
540:エージェント・774
08/11/28 05:43:08 xcCnZnDX
電凸するのもいいがこの法案の中身と危険性をわかりやすくしたもの
(城内氏のブログなど)を書いて周知させるのもいいと思う。
良くわかってない議員とかも多そうだ。
541:エージェント・774
08/11/28 05:43:23 1pJmIW30
ミンスってすごいね。本当にすごいね。
今回のことで、凄まじい売国ぶりを知って衝撃だよ。
なんか自民は腐敗で、ミンスは発狂してるって書き込み見るけど、知れば知るほどすごい納得。
まさしく発狂だよ。過去から現在までに出された法案?見るとマジ怖い。
542:エージェント・774
08/11/28 05:54:50 EiiBR1N/
>>537
自民、民主の売国議員は遡及法が禁止であることを理解出ませんw
543:エージェント・774
08/11/28 06:03:41 +Fkor/tn
【中国情報局】今日のブログ:中国人が嫌う国のワースト3は?★3[11/24]
スレリンク(news4plus板)l50
【韓国】最も危険な国は「日本」 、南北統一で韓国人回答[11/28]
スレリンク(news4plus板)l50
544:エージェント・774
08/11/28 06:18:44 HPaQb/Gd
>>539
FAX書いてて、こっち見てなかった。
FAXもね、その人が言うには、
みんな同じ文面で、メールも決まった形でくるから、
本気で何かの団体かと思ってたらしくて、
「またか。」って読まずに放置してたそう。
「あなたは何が聞きたいんですか」ばかり問われて、
同じ内容ばかり言わされてお互い不愉快になってしまったけど、
最後は、「私は自分の意思でやってるし、
他に行動されている方の、お顔もお名前も誰一人知らない。
ただ言えるのは、みんな、日本の将来が心配でたまらないごく普通の方たちばかりです。
自費でたくさんチラシ作ってる方もいるし、多分、殆ど寝ずに頑張ってる方たちばかりです。
どの先生が賛成して反対してくれたか、注目してますし、後々まで伝えて行きます」と言ったら
やっと普通の話をしてくれるようになりました。
あんまり詳しく理解してなかったけど、何とか問題点は分かってくれました。
最初はすごく警戒されてました。
戦後保障の辺りで何それって思ったけど、
とりあえず慎重審議の方向と言ってくれたので、あまり突っ込まずに
本当にお願いしますと言って切りました。
長くなってスマソ、その人の言い分としては、
「党のHPで国籍法で検索→10月22日→国籍法ドサクサで通すなと言ってる
→党はそういう立場」と言うことでした。
「でも、衆院では自民党の一部の方が退席されただけで、全会一致でしたよね?」との質問には
無言でいらっしゃいました。
545:エージェント・774
08/11/28 06:28:21 j3muhEsQ
>>544
電凸GJ!お疲れ様です!
でも、何かの団体だと思われているのは痛いな…。
わかりやすくと思って、FAXを丁寧に書いてたけど
やっぱり文章が荒くてもいいからペンとかで反対してます!
って目に付くように大きく書いたほうがいいのかな?
546:エージェント・774
08/11/28 06:38:15 HPaQb/Gd
>>545
GJ認定ありがとう。嬉しい。なんか心に染み入ります。
大分疲れがたまってきてますよね。
私も本当に同じ文面なのか?と思ったんだけど、完全にそう思われてました。
今、自民保守用と公明・民主用に分けて、マジック太字なんか使って
原稿書いてました。段々友達に出すようなレイアウトになってきたよ。
547:エージェント・774
08/11/28 06:46:50 j3muhEsQ
>>546
私は書きたい事が沢山ありすぎて長文になりすぎてたかも。
>>546さんみたいにFAX書いてみます。
お互いもう一息頑張りましょうね!
548:エージェント・774
08/11/28 06:59:54 HPaQb/Gd
>>547
いえいえ、私も全く同じです。
書きたいことが多過ぎて収まらず、パソコンで本文打って名前だけ書いてました。
でも件の秘書に指摘されてFAXいっぱい書いてるうちに、非常にラフに原稿が書けるようになって来た。
本当に優しいお声がけありがとうございました。ほんとですね、あともう一息、頑張りましょうね!
549:エージェント・774
08/11/28 07:03:41 GR99a407
FAXは手書きで送りました。
あまり長くならないように要点をまとめる。
特に強調したい点は、筆ペン等で大きく。
ネット住民も国民。問題意識を持たないほかの国民より
これから先も国の為に働ける人材なのですから。
本当に心配していること、
国と国民を裏切らないで欲しいことを生で書けば少しは通じるかなと
思い下手な字ですが書き送りました。
国籍法のほかに外国人参政権や人権擁護法案に反対であることも付記。
外にあったら教えてください。
進行状況に併せて、文面を考えたいと思います。
550:13を修正
08/11/28 07:17:28 H33JIXjn
●議員への要望FAX (とりあえず12/5あたりまでは継続予定 来週前半あたりが山場?)
宛名はそれぞれの議員(各議員事務所のFAX番号は他テンプレ参照)
※最近国籍法改正の問題点を知って、とにかくFAXを送りたいが文面が思いつかない人は
下記フォームを使ってください。あるいは下記フォームを参考にして手書き文を作ってもいいです。
URLリンク(image02.wiki.livedoor.jp)
※何度もFAX送っている人は出来るだけ上記フォームに頼らず資料等を参照してオリジナルの文章や書式を作ってください
●参議院事務局へ郵送する陳情書 (12/5あたりまでは継続予定 来週前半あたりが山場?)
宛名は「参議院議会議長 江田五月殿」
郵送先 〒100-0014 千代田区永田町1-7-1 参議院事務局
※あるいは自分が信頼できると思った参議院議員の国会事務所に郵送して陳情書を託すという選択肢もありますが
その場合、自分で議員の方を選び、連絡先などを調べ、前もって先方に連絡してから送りましょう。
※最近国籍法改正の問題点を知って、とにかく陳情書を郵送したいが文面が思いつかない人は
下記フォームを使ってください。あるいは下記フォームを参考にして手書き文を作ってもいいです。
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
※陳情書を手書きで自作する場合の定型フォーマットは下記を参照してください
スレリンク(offmatrix板:636番)
※何度も陳情書を送っている人は出来るだけ上記フォームに頼らず定型の書式を守りつつ資料等を参照して
オリジナルの文章を作ってください
551:エージェント・774
08/11/28 07:27:38 GR99a407
>>550
ご指南有難うございます。
陳情書のほうも勉強していきます。
552:エージェント・774
08/11/28 07:37:46 QBPNBtV8
【麻生首相ぶらさがり詳報】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
今国会で審議されている国籍法改正案について、お考えを。
「今、国会にまかせてありますんで、いろんな意見がありますが、国会の審議を見守りたい」
553:エージェント・774
08/11/28 08:04:44 8SZ0aEu0
俺も手書きでFAXしてるけど、毎回書き起こしてるよ。
今回は「国家の主権」、今回は「人身売買と人権」、今回は「法案の成立過程と疑問」…てな感じで
毎回テーマを変えてる。
細かい字だと、見る方も見る気なくすかなーと思って大きい字にして、更に一番言いたい事は
筆ペンにして記事の見出しみたいにしてる。
まあ、実際議員がどう受け取るかはわからないし、そもそもちゃんと見てるかどうかも
わかんないけどね…。
554:エージェント・774
08/11/28 08:06:28 LbBabUBM
>>522
私も国会議員全員にきちんとした質問状送ろうかと考えてた。
誰が味方か敵かも、今後の参考になるし。
きちんとした形でやりませんか?
採決までにやるのは難しいかな。
555:504を修正
08/11/28 08:12:56 H33JIXjn
今後のスケジュール予定
11/28(金) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
11/29(土) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
11/30(日) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/01(月)以降 週明け早々に山場 参院法務委員会で強行採決?それとも衆院へ差し戻し?
12/05(金) 現状、この日までに法案成立の予定となっている
12/25(木) 臨時国会会期末(今のところ予定) ※ここまで引き延ばせば廃案
参院の状況次第で行動(衆院差し戻し→戦場は衆院に移行 参院強行採決→請願署名に向けて作戦開始)
12/1-7 請願書完成?
以後、全国で署名活動を行う?
12月下旬から1月上旬にかけて 新聞広告?
1/31 請願書締切 ?
556:エージェント・774
08/11/28 08:16:33 v6V9x5N+
>>521 議員への電話、議員事務所への訪問は俺もやろうと思ってた。
電話は既にやってる。
wikiにそういうコーナー作れば手っ取り早いんじゃない?
最初からYes or Noの返答が帰ってくることはほぼ無いと思われる。
だが、そこで感情的になるな。本来なら政治家はどのような事案でも
中立を保つように考えるからだ。最終的な意思は、やはり議員に帰す。
期待をし過ぎるな、あくまで参考としよう。この結果ですぐ短絡的な行動に走らないようにしよう。
短絡的な行動にはしれば、余計にネット上での活動が子供っぽく映る。
ただ、個人できっちり判断し、自分の責任で投票をしたり、支持したり、意見を表明するのは自由だ。
だから、幼稚な行動ではなく、もっと大人な責任ある行動を取ろう。そちらの方が、ずっと怖い。
557:エージェント・774
08/11/28 08:17:25 xwH1oQ24
流れを読まないレスしますすみません
麻生総理は国籍問題の実態や進行を知らない?
なんてないよね?
ふっと
昨日の森を観ていて思ったのですが、
558:エージェント・774
08/11/28 08:34:12 Jp20oh77
>>557
どうだろうね。全く知らないとは思えないけど、
総理大臣はとにかく多忙で、国会議員でも滅多に会えないような人
らしいし…。
小沢が衆議院採決前日に予定されてた太郎会を潰したり、今日党首討論を
入れてきたことを考えると…。
559:550を修正
08/11/28 08:45:25 H33JIXjn
●議員への要望FAX (とりあえず12/5あたりまでは継続予定 来週前半あたりが山場?)
宛名はそれぞれの議員(各議員事務所のFAX番号は他テンプレ参照)
※最近国籍法改正の問題点を知って、とにかくFAXを送りたいが文面が思いつかない人は
下記サンプルフォームに氏名・住所・日付・宛名などを記入して使ってください。
あるいは下記サンプルフォームを参考にして手書き文を作ってもいいです。
※サンプルフォームの三の項目の要望欄の空白には「ちゃんとやってください」的なことを自分の言葉で何か書く
要望欄に外国人参政権等直接関係ないことを、どーしても言っときたいなら、【別件ですが】と断って書く
サンプルフォーム ⇒ URLリンク(image02.wiki.livedoor.jp)
※何度もFAX送っている人は出来るだけ上記フォームに頼らず資料等を参照してオリジナルの文章や書式を作ってください
●参議院事務局へ郵送する陳情書 (12/5あたりまでは継続予定 来週前半あたりが山場?)
宛名は「参議院議会議長 江田五月殿」
郵送先 〒100-0014 千代田区永田町1-7-1 参議院事務局
※あるいは自分が信頼できると思った参議院議員の国会事務所に郵送して陳情書を託すという選択肢もありますが
その場合、自分で議員の方を選び、連絡先などを調べ、前もって先方に連絡してから送りましょう。
※最近国籍法改正の問題点を知って、とにかく陳情書を郵送したいが文面が思いつかない人は
下記サンプルフォームを使ってください。あるいは下記サンプルフォームを参考にして手書き文を作ってもいいです。
※陳情書の場合、自筆で署名をすれば印鑑は不要。自筆でない場合は印鑑必要だがシャチハタでも可
※陳情書を封筒に入れた後、糊付けして、割り印か、サインか、〆マークを継ぎ目にかかるようにする (開封無効化)
サンプルフォーム ⇒ URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
※陳情書を手書きで自作する場合の定型フォーマットは下記を参照してください
手書き陳情書の書き方 ⇒ スレリンク(offmatrix板:636番)
※何度も陳情書を送っている人は出来るだけ上記フォームに頼らず定型の書式を守りつつ資料等を参照して
オリジナルの文章を作ってください
560:エージェント・774
08/11/28 08:50:14 y2PHe7BZ
>>519
のど元すぎるのまってんだよ。
熱さ忘れるの。
561:エージェント・774
08/11/28 08:50:32 WJk5Fgo4
>>557
何だかんだ言われていても、
麻生氏の存在が、推進派にとっては阻止に繋がる大きな要素と見なされていて
だからこそ情報の伝達、反対派との接触を避けさせるために積極推進派の民主がアクションを起こしている事は想像に難くない話です。
逆に言えば麻生氏の存在には、こちら側が掴みきっていない、阻止に繋がる決定的な要素が潜んでいる可能性が有り得るとも考えられ
それが判明すれば、今後の作戦の鍵になるかも知れないのですが…。
どなたか議員に近い方、この線も探ってみてはもらえませんか。
562:エージェント・774
08/11/28 08:51:45 y2PHe7BZ
前も提案したんだが、これを、AMERIKAで宣伝したらなんか効果ないかね?
もし、この法案が通って、中国が事実的な選挙を始めたら、
国内のアメリカ軍基地、アメリカ軍駐留にも大きな支障になると思うんだけど。
安保条約は事実上ないに等しいことになるぞ。
563:自動保守 ◆KAWORUVHOM
08/11/28 08:53:04 GUJLe8gP BE:760542269-PLT(75569)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
>>562
もちろん効果あると思うけど・・・
564:エージェント・774
08/11/28 08:54:02 y2PHe7BZ
でしょう。
が、方法がまったく思いつかんorz
565:テンプレ製作者
08/11/28 08:57:08 9rUNVcl3
ちょっとテンプレが多くなりすぎたので削除や統合中です。
>>559があれば、もう>>13>>14>>16>>17は要らないよね?情報も古かったりするし。重複多かったし。
566:エージェント・774
08/11/28 08:58:18 y2PHe7BZ
>>565
適当にけずっちゃっていいんじゃないかな。
昔つくった奴は、見やすいけど長いから、他スレに貼り付けしずらいし。
567:自動保守 ◆KAWORUVHOM
08/11/28 08:58:57 GUJLe8gP BE:169009834-PLT(75569)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
陳情書ってまだ送るのか?
568:エージェント・774
08/11/28 09:00:46 oKM/Oi6a
日本国内に中国人が、もう、かなりな割合居て、ほとんど移民状態になってる、
って、アメリカに知らせたらどうなんだろうね。
まあ、アメリカは、移民受け入れしろ、って年次改革要望だっけ?を
してきてるらしいけど。
569:テンプレ製作者
08/11/28 09:01:02 9rUNVcl3
>>567
送りたい人もいるだろうから情報提供してるだけのこと。
570:エージェント・774
08/11/28 09:20:10 Jp20oh77
オバマは親中派だって話だし、
アメリカ政府は日本に移民受け入れろとか言ってるし、
当てには出来ないんじゃないかな。
しかし自分の国見て物を言えって感じだな。
内部干渉なんて何様のつもりなんだか。
571:エージェント・774
08/11/28 09:25:43 oKM/Oi6a
ドイツのフランクフルトは、人口の7割がトルコ移民だって…。
そりゃ、生粋のドイツ人が国外逃亡するはずだわ。
このまま、ずるずる行ったら、日本の首都が中国人に乗っ取られるね。
572:エージェント・774
08/11/28 09:29:43 E92dVOyd
comments @ whitehouse.gov
上記はホワイトハウスのメールです。
英語が分からない人は、日本語で良いので、カルト教団ソウカの暗躍が、
誰でもすぐ日本人になれる国籍法を可決し、最強テロリスト輸出国家になることに、
圧力を掛けさせてください。
ご存知の方は、犬作とノリエガ、チャウシェスクの癒着も書いてください。
くさった死体があらわれた!
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
573:エージェント・774
08/11/28 09:48:25 XbTPc6UP
>572
ちょ! ごめんリンク先の何なのコレ?!
>中国共産党「日本解放第二期工作要綱」
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
574:エージェント・774
08/11/28 09:51:35 WJk5Fgo4
実際もう現代の戦争なんだと思います。
主に中国の侵略行為を中心として、世界規模で。
にもかかわらず戦争だということを世界認識として浸透できていないというのは
つまりは、今の事態は戦争を仕掛けている国が優位に立って動ける事態と言わざるを得ないわけで。
どこの国の助けも望めず、その侵略に大勢の人間が自覚さえ出来ていない今の日本の情勢は最悪です。
崩落の導火線に火が点いています。
チベット、台湾、香港の後追いで、損害はそれ以上に酷い、世界中に災厄の余波を撒き散らすものが確定しようとしています。
575:エージェント・774
08/11/28 09:53:41 H8DUXe7N
>>573
信じない人に見せてもこんな事あるわけないでしょw
なんだよな
576:エージェント・774
08/11/28 10:01:02 Yy6mPHAj
世界史的には国境が安定してるなんて珍しいことで
異民族の侵入で○○国滅亡…なんて普通だからな。
現代中国が公正で遵法精神のある優れた文化なら良いが、
もう蛮族だからね。
これから世界は暗黒世界になって環境問題も悪化、地球ヤバス
になるんかなあ。
577:エージェント・774
08/11/28 10:15:09 yrnT4Ndd
地元議員にメール凸したら逆に自宅凸された。
そしてしっかり選挙対策して帰ってた
一応、ちょっとは声が届いてるんだろうか・・・?
578:エージェント・774
08/11/28 10:19:16 H8DUXe7N
選挙対策って票入れてくださいってことだよね
その疑問メールしてみたら、票入れるから国籍法反対してねって
579:エージェント・774
08/11/28 10:20:50 3H7rVwyf
>>2のスケジュール変更しないといけないかな?
【国籍法改正案】3日にも成立 付帯決議案はDNA鑑定導入の検討、半年ごとに施行状況を国会に報告など
スレリンク(newsplus板)
580:エージェント・774
08/11/28 10:21:14 KTiDuKTJ
>>577
政治に関心を持っていて多少は周囲に影響力のある人物と見られたんだろう
で、改悪に理解は示してしてもらえたの?
581:エージェント・774
08/11/28 10:27:35 4IY47n5G
>>556
かなり良いとおもう
国籍法改正はYESかNOかでは最高裁の話もあるので答え辛いと思うから
DNAに賛成か、罰則を重くするべきか、
もし偽装が発覚した場合の処置をどう考えるか
(他になんか足りないのあったらよろしく)
情報ソースもしっかりつけてwikiに出せたらかなり踏み絵になる。
もし電話なら録音できるとかなりすごい
582:エージェント・774
08/11/28 10:43:08 Bk60PI3U
俺はこの年末に親元を離れて自立しようと計画中なんだが、
携帯電話1個あれば充分だから
新居に固定電話は設えないつもりだった。
方針変更。
録音できるやつを買うことにするよ。
583:エージェント・774
08/11/28 10:43:15 Yy6mPHAj
法の世界的には、今ある法との整合性を考えるから
国籍法改正は正しいんだよな…。
584:エージェント・774
08/11/28 10:59:11 xwH1oQ24
>>558
麻生総理にファックス出来ないでしょうか
585:テンプレ製作者
08/11/28 11:02:49 9rUNVcl3
>>579
了解・・・・でも、ちょっと仕事中なんで待ってね
586:エージェント・774
08/11/28 11:05:46 Bk60PI3U
>>584
首相官邸にメールFAXしても、官邸にいる創価とか自民幹部の手先が握りつぶしそう。
自民党議員に、「麻生首相の行動を切望しています」とか
「伝えてください」とかいうFAX、メール、電話を出す方が、
麻生総理本人に届く確率は高いのではなかろうか?
単純に考えてね
麻生が閣議決定を撤回する発言をするとか、
「国籍のセキュリティがザルになれば世界中に日本が迷惑をかけるようになる」って発言をするとかで、
状況は一気に変わるのだよ。
鶴の一声だよ。
だから、法務委員会で森首相の背後にたってた怪しい奴ら(あいつら何者?SP?)みたいに、
首相を見張ってる創価官僚or自民幹部の手先が官邸に居るはずだよ。
創価は今回、本気なのだから。
それぐらいやってないわけがない。
587:エージェント・774
08/11/28 11:07:44 xwH1oQ24
>>572
それはやめた方が良いかもしれないね
テロリストに教える事にならないかしら
オバマ等アメリカ民主党は反日だし。
アメリカ経済も危機な時だし
588:エージェント・774
08/11/28 11:08:14 3H7rVwyf
>>584 貼れるかな?
麻生総理大臣の筑豊事務所
● 地元事務所
住所 〒820-0●040 福岡県飯塚市吉原町10●-7
電話 09●48-25-1121 FAX 09●48-24-08●67
麻生fax 0●3●-●35●01●-●75●28
589:エージェント・774
08/11/28 11:17:30 0+e7z58x
欧米のでかい掲示板サイトとかにこのこと書き込んだら、
海外からの圧力とかかかんないかな。
日本政府が人身売買を助長する法律を通そうとしてる、みたいに書けば、
人権問題に敏感な欧米で話題になりそうな気がするんだが。
590:エージェント・774
08/11/28 11:31:34 ZObMVwq8
自民党の遠藤宣彦衆院議員からメール北
・この法案に反対
・本会議採決欠席し、慎重審議の申し入れを同僚議員と行い、最終的には指摘
された懸念が生じないよう様々な手だてをできる限り講じている。
・最終的には廃案あるいは見直しを目指していく
591:エージェント・774
08/11/28 11:35:25 3H7rVwyf
>>590
おお、心強い
592:エージェント・774
08/11/28 11:38:46 8SZ0aEu0
>>583
本当に改「正」であれば誰も文句言わないだろうけどな。
>>590
GJ。
有言の後に実行か出来るかどうかが問題だ。
593:エージェント・774
08/11/28 11:39:55 3H7rVwyf
>>592
あれ?参院本会議って何だっけ?
今やってるっぽいんだが?
594:555を修正
08/11/28 11:50:00 9rUNVcl3
今後のスケジュール予定
11/28(金) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
11/29(土) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
11/30(日) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/01(月) 自民党・民主党など各党内で意見集約? FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/02(火) 参院法務委員会にて強行採決予定?(附帯決議で妥協?) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/03(水) 参院本会議にて強行採決予定?(また全会一致採決?) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
あるいは国民の抗議の声が高まり参院での審議継続か?そして修正条項を付けて衆院へ差し戻せるか?
ポイントは11/28、11/29、11/30、12/01にかけて自民党・民主党の法務委員のみならず反対派議員、その他全議員に働きかけて
12/01に党内で「附帯決議で妥協」に異論を唱えてもらい、まだ偽装防止策について審議が尽くされていないとして
参院での審議継続、修正してのDNA鑑定導入、衆院への差し戻しを要求してもらうこと
11/27参院法務委員会理事会で澤や千葉や松岡ら主導で勝手に合意した附帯決議案については下記記事参照
URLリンク(www.asahi.com)
12/25(木) 臨時国会会期末(今のところ予定) ※ここまで引き延ばせば廃案
参院の状況次第で行動
(参院審議継続→抗議継続 衆院へ差し戻し→戦場は衆院に移行 参院強行採決→請願署名に向けて作戦開始)
12/1-7 請願書完成?
以後、全国で署名活動を行う?
12月下旬から1月上旬にかけて 新聞広告?
1/31 請願書締切 ?
595:エージェント・774
08/11/28 11:54:36 vVg96KNO
>>572
マジでそれだけはやめとけ。
この法案、アメリカも大賛成してるはずだ。
アメリカと中国は戦前から手を組んでるんだぞ。
表向き対立してるように見えて猿芝居だ。
この一連の反対の動きをわざわざ知らせるな。
596:エージェント・774
08/11/28 11:54:38 xwH1oQ24
>>573ー >>574
怖いです
30年以上前から始まっていたのですか
日本人に伝えたくても方法がないですね
597:エージェント・774
08/11/28 11:58:29 Wxydt0tx
田中康夫お礼メールしたら返事がきたが康夫が参議院議員に直接回っているようだ。ここが総本山だ!みんな参議院議員会館に電話してくれ!
これで真に参議院の売国議員が誰か分かる!
昨日の法務委員会でも「『脱悪法』宣言」しましたように、私は一昨日、
「国籍法の一部を改正する法律案」にDNA鑑定制度の導入を明記した修正案を、
参議院法制局の協力を得て、具体的に作成しました。
法案提出に際しての賛同議員が1人でも多く増える事を願って、
現在、参議院議員会館の各室を訪問しています。
既に複数名の方々から、賛同者としての署名を頂戴しています。
怯まず・屈せず・逃げずの気概を抱いて、週明けには提出するべく、
奮闘中です。
598:エージェント・774
08/11/28 12:05:57 5sE7htFn
地元の市議会議員(自民党)からメールの返信が来た。
インドでの代理出産や向井亜紀さんの子どもの件もあるから
現時点の私の考えでは、これは避けられない問題なのではないか、的な返信。
こちらも情報収集をして慎重に対応したい、とのことだったので、
法案の原文が載っているサイト、新潮の記事や産経新聞の資料、まとめウィキなど紹介してみた。
今回の国籍法改正と海外での代理出産を絡め、改正は止むをえないのでは
と考えている人が思ってた以上に多いぞ。
役に立つかどうかわからないが一応報告まで。
599:エージェント・774
08/11/28 12:08:33 9rUNVcl3
平沼赳夫事務所 ご参考 亡国 国籍法改正案 粉砕 臨時発刊
平成二十年十一月二十六日
「国籍法改正」に反対する緊急国民集会参加者一同
決議(案)
私たち日本国民は、十一月十八日に衆議院で可決された国籍法「改正」案に
全面的に反対であり、参議院における否決を求める。
一、国籍法「改正」案は、憲法違反である
憲法前文は「日本国民」は「われらとわれらの子孫のために」 「この憲法を確定する」と述べている。
国籍は国民たるための不可欠の条件であるから、憲法を定める権利の根拠をなすものである。
それを「われらとわれらの子孫」であることが証明できない者に与えることは、憲法違反である。
一、国籍法「改正」案は、最高裁判決を逸脱・歪曲している
六月四日のいわゆる「婚外子国籍訴訟」最高裁判決が国籍法「改正」案の根拠とされている。
しかしながら、本判決は、子の国籍付与にあたり、父母の婚姻を条件とすることを違憲としたに過ぎず、
「子の国籍保有資格の真実性」を無視すること、多重国籍を認めることを求めたものではない。
しかるに国籍法「改正」案は、子が真実にその親の子であることを証明する有効かつ確実な手続きを定めていない。
これは偽装申請を容認するに等しい。
本人確認の手段として、既に刑事裁判でも証拠採用されているDNA鑑定をなぜ行わないのか。
それが人権侵害と言うなら、偽装申請をどのようにして証明するのか、
或いはわが子でない子をわが子とさせられることは人権侵害ではないのか。
一、国籍法「改正」案は、国民侮辱法である
国籍は、日本国憲法に定める国民権利を有することの根拠である。
この権利は過去・現在の国民が血涙をもって築き上げてきたものである。 それを安易に付与することは、
過去そして現在、国家・国民のために奮闘し或いは犠牲を払った国民とその子孫を侮辱するものである。
一、国籍法「改正」案は、税金浪費法である。
偽装申請を犯罪としながらそれを防ぐ手続きを定めない国籍法「改正」案は、偽装摘発・処罰のために
警察・検察・裁判所の業務を増大させる。
また偽装による国籍付与者に対する生活保護を含む社会保障、教育・住宅施策を行わせられる地方自治体の事務を
増大させることで、本来の地方行政に支障をきたす。これは立法府の不作為による税金の浪費である。
一、国籍法「改正」案は、犯罪促進、国家解体法である
中国、北朝鮮、韓国等から見れば、我が国は社会資本、社会保障等国家・社会・経済のあらゆる面で垂涎の的である。
ここに居住し政治的権利を行使する資格を得られる日本国籍は、いま世界でも数少ない優良「投資物件」である。
しかも多重国籍を容認するのであるから、意図すれば我が国の一部地方を占拠し自治区化することも可能である。
そのような者達が我が国の国法とその前提たるコモンセンスを遵守するなど空論でしかない。
しかるにその取得にあたり、日本国家が不正を排除する意思を示さないことは、国民に犠牲を強いる、
国家による犯罪誘致促進行為である。
一、国籍法「改正」案の衆議院審議はだまし討ち的であり、法の重要性に相応しない。
憲法制定権の根拠であり、憲法的権利の根拠である国籍の付与は、十分慎重に審議しなければならない。
しかるに、与野党内で公正かつ慎重な検討もなされず、衆議院審議が一日、それも僅か三時間というのは拙速に過ぎる。
もし最高裁の違憲判決を言うなら、国政選挙における一票の格差の是正はどうなのか。
しかも衆議院の付帯決議は、父子関係の「科学的」確認方法の導入の要否・当否の検討、
「組織的に虚偽の認知の届出」を行う惧れの指摘、「多重国籍者」が増加するため対策をとることを求めている。
これらは本来法律の中で解決されるべきものであって、こうした付帯決議の存在自体が法の不備を証明するものである。
良識の府である参議院が衆議院のカーボンコピーと言われて久しい。もしこのような不備かつ不当で違憲の法律を可決するならば、
参議院の存在意義は、ますますもって疑われることになる。
我ら日本国民は、参議院議員諸士が本来の職責に立ち返って、国家解体をもたらす違憲の国籍法「改正」案を、
慎重審議の上、否決するよう強く求めるものである。
600:エージェント・774
08/11/28 12:10:45 k35TYmyP
>365 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:51:57 ID:BXI5vVY30
>なあ、これってすごくね?
>日本の政党選ぶはずが、もう韓国になったのと同じことになるぞ
>参政権やらなにやら飛び越して
>58 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/28(金) 09:28:07 ID:M9oDk3AH0
>民主党(笑)
>【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム、金融危機対応の追加策を発表★12
>スレリンク(newsplus板)
>【社会】国会図書館に「恒久平和調査局」の設置を求める国立国会図書館法の改正案、民主党が提出
>スレリンク(newsplus板)
>民主党「BC級戦犯に一人300万円のお金あげるよ!」※ただし日本人を除く
>URLリンク(www.47news.jp)
601:エージェント・774
08/11/28 12:13:53 W57ga75v
>>588
九州住みだから、麻生さんの地元の筑豊事務所にFAXしようと思うんだけど
言いたいことが多くてうまくまとめられない・・・
とにかく麻生支持を訴えて
>>586にあるような発言を促すように持って行くためには
今一番書かなきゃいけないのはどんなこと?
色々テンプレとか出てるけど多すぎてどれ参考にすればいいかわからない・