09/07/31 19:31:34 2irAbed1
kinaさんが素晴らしいご意見を書いておられますのでご紹介しますね♪
URLリンク(mixi.jp)
kina 2009年03月16日 15:09
デモの内容は写真でだいたい分かるので、あえて文章は控えておきます。
ただ、最近に感じてならない事をココの日記に書かせていただく。
まず、チベットサポートとしての内容でありますが、チベットを独立として応援して良いか悪いかについて。
ダライラマ法王は「高度な自治」を望んでる。
ですから応援する側は、独立を叫ばない・・・・・・・・・・・・・・
・・・!!!とんでもないことである!!
「高度な自治」「高度な自治」「高度な自治」・・・って・・はぁ??
そんなものは、あの「支那」が行うはずが500%ありえないのです。
支那の目的は、チベット、ウイグル、南モンゴルの領土と資源を略奪し民族を消滅させる事です。そして台湾を統一し、日本も属国化し、あわよくば周辺地域の諸国を全て属国にする事が支那の目的です。
この様な状況でまだ支那に期待をしてることじたいが信じられない。
いつかは高度な自治にしてくれるだろう・・
謝罪をすればいつかは許してくれるだろう・・・
ODAを払えば事が大きくならないだろう・・・
話あえば分かり合えるだろう・・・・
そんな事は断じて500%絶対に! あ!り!え!な!い!!!
コノ場に及んで、「国」という性質、「民族」という性質、「現実」を理解しようともせず、何でも奇麗事ですませるのはいかがなものか?と思うのです。
それから、ダライラマ法王が何と言おうと一般のチベット人には多くが独立を望んでいること。
被害者はチベットだけではないということ。
ウイグルが独立を望み、ダライラマ法王が望まないならば、支那側に「チベットは独立を望んでない、したがってウイグルも独立はあきらめなさい!」なんていわれた日にゃたまったもんじゃない!冗談じゃない!
そして何よりも我々、外国人である日本人が応援するのであれば、「独立」だろうと何だろうと叫ぶべきである。
良い事のそのまた上に良い事を欲張るのはいいことです。
例えて言うならば、とある誰かが「カンパを1000円下さい」といったとする。 しかし、「イヤ、1000円といわず3000円カンパするよ」というと相手は余計に喜ぶというもの。
「高度な自治」といわず、我々は「独立を応援するよ」・・この言葉は絶対です。
そもそも何でもかんでも、ダライラマ法王、ダライラマ法王ダライラマ法王ダライラマ法王ダライラマ法王・・・・・・
ダライラマ法王の真似事、言葉に合わせるだけじゃぁ、好きな芸能人の追っかけとかわらない。
好きな芸能人と同じ髪型をする、同じファッションを着飾るのと変わらない。
相手(支那)の本質をイヤでも、まずは知ること!
本質を知るのがイヤならチベットの応援など出来ない。イヤ!する資格はない。
「チベットに自由を~!」と叫ぶのであれば、どう応援すればその希望がかなうか現実を知るということ。
ワタシは言います。
「チベット独立万歳」「ウイグル独立万歳」「南モンゴル独立万歳」
「台湾独立万歳」
「打倒!支那共産党」
ワタシは確実にチベットは「独立」してほしいと望みながら、応援をしていくつもりです。