プロ野球の視聴率を語る3156at NPB
プロ野球の視聴率を語る3156 - 暇つぶし2ch980:無礼なことを言うな。たかが名無しが
10/07/28 08:37:31 xg1li7sf
 サッカーJ1「大分トリニータ」の公式ホームページ。女子チームや監督の公式サイトに挟まれるように、
 中学硬式野球チーム「大分東リトルシニア」へのリンクがはられている。Jリーグが下部組織として
 野球チームを持つ、初めてのケースとなる。
 
 「プロ野球選手、メジャーリーガー輩出」を目標に06年9月に創部。だが、出足からつまずいた。
 「入団金なし、月謝無料」で選手を募集すると、リトルシニア九州連盟から注意を受けた。「会費なしで
 野球を教えるのは、特待生と同じ」という理由からだ。
 
 トリニータを運営する「大分フットボールクラブ」から年間数百万円の強化費が出て、無料で使える
 グラウンドもある。プロのトレーナーが体力強化メニューを作り、専用の医療・リハビリ施設も利用できる。
 「地域貢献」「青少年の健全育成」を掲げるJリーグの理念に沿うものだが、全日本リトル野球協会(シニア)
 の北村寛・監事は「アマはボランティアが基本。Jリーグが集めたお金でやると言われ『はいそうですか』
 とは言えない。」
 
 結局、チームはいま、月3千円の会費をとっている。
 
 サッカーはプロを頂点に各世代の組織を日本協会が「縦」で束ねる。一方、野球界は一本化されていない。
 中でも中学硬式は団体がいくつもあり「横」の壁まである。
 
 改善の動きも出ている。ボールやスパイクなど道具の規定で各団体が歩み寄り、別団体との練習試合も
 できるようになった。「垣根にこだわる時代ではない」と日本少年野球連盟(ボーイズ)の藤田英輝会長(67)。
 しかし、各団体の利害や思惑が絡み、一本化への動きは見られない。
 
 今春、大分東は卒団生10人全員が県内の公立校に進学した。「まだまだ手探り状態」と話す事務局長の
 加来大機(51)は大分FC職員で、双方の現場をよく知る。「野球の組織は複雑ですね」。大人の都合で、
 子どもたちが振り回されているように見えるのかもしれない。(敬称略)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch