【究極】日本プロ野球リーグの将来像17理想】at NPB
【究極】日本プロ野球リーグの将来像17理想】 - 暇つぶし2ch867:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/12/31 19:17:30 y5wd6rT7
【野球】NPB財政問題、オールスター&日本シリーズの中継問題・・・日本球界は大恐慌時代を乗り越えられるのか?
 09年11月18日、都内ホテルで行われたオーナー会議でも日本野球機構(NPB)の
財政危機問題が取り上げられたほど事態は深刻そのものだ。
「平成 20年度(10月1日~平成21年9月30日)決算は、7月のオーナー会議の時点では
2億8000万円の赤字が見込まれていたが、3200万円に圧縮された。が、厳しい財政状態
に変わりはなく、21年度は3億円の赤字が見込まれている」。
後藤高志オーナー会議議長(西武オーナー)がこう語った通りだ。

  2億8000万円の赤字見込みが3200万に圧縮されたのは、二つのうれしい誤算が
あったからだ。昨年の日本シリーズ(西武対巨人)が第7戦までもつれ込んだこと。
もう一つは、3月のWBCで日本代表が連覇を果たし、優勝賞金310万ドル(約2億7900万円)
を選手と折半した分の臨時収入。この二つがあったから3200万円の赤字で済んだが、
今年の巨人対日本ハムの日本シリーズは第6戦で終わっているし、WBCは4年後に
ならないと開催されない。だから平成21年度(10月1日~平成22年9月30日)の決算
は3億円の赤字見込みになってしまう。

 そこで、オーナー会議では、1球団年間7100万円の会費の値上げと、
日本代表チームの常設による新たな財源獲得案がメーンになった。
「会費の値上げはやむをえないだろう」というのが、オーナー会議の大勢だったという。
が、「具体的にいくら値上げするかとか、数字は出なかった」とある球団のオーナーは
素っ気なかった。本心は会費の値上げに反対だからだ。どこの球団も経営状態は苦しく、
出費を少しでも抑えたい。が、NPBの財政危機は放置できないものになっているので、
突き放すわけにもいかないジレンマだ。

 「正直言って、1球団4000万円くらい会費の値上げをしてもらわないとやって
いけないだろう」とNPB関係者が、苦しい台所事情の本音を漏らす。
NPBの二大財源のオールスターと日本シリーズが窮地に陥っているからだ。
オールスターは05年から始まったセ、パ交流戦の大きな影響を受け、
商品価値が暴落している。「真剣勝負のセ、パ交流戦が盛り上がれば盛り上がるほど、




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch