09/06/22 18:57:59 /gDhBR0o
>>68
>>72
「野球とサッカー、どちらが好き」ミセスにアンケート、53.6%が「野球」と回答、「サッカー」の19.3%を大きく引き離した
スレリンク(mnewsplus板)
【データ】女性のための生活情報紙・リビング新聞Web(えるこみ)アンケート。
2009年4月23日~5月7日、有効回答数2515。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
53 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 18:50:50 ID:3HBn3daQ
プロ野球交流戦、4年連続で観客増(産経新聞)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
交流戦観客は微増=プロ野球(時事通信)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
産経wwwwwwwwwww
57 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:54:17 ID:xfyqEve8
>>45
>2009年4月23日~5月7日、有効回答数2515。
5月まではWBC効果があったんだな
59 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 18:56:22 ID:Wdjy2b8R
そのタイミング狙ってアンケートしたんだろ
もちろんワールドカップは徹底的に無視するよ
75:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/06/23 12:28:26 lUFu11WW
女子野球、続々TVアニメ化 ブーム再来なるか
欽ちゃん球団の片岡安祐美、関西独立リーグの「ナックル姫」吉田えり…と、この
ところ女子野球選手の活躍が目立つ。そんな中、テレビアニメの世界でも野球で頑張る
女の子を描いた作品が相次いで登場。女性左腕投手、水原勇気の活躍を描いて1970
年代にヒットした「野球狂の詩」(水島新司原作)のようなブームを巻き起こすか?
4月からテレビ東京系で放送されている「クロスゲーム」(日曜午前10時)は、「タッチ」の
あだち充原作の14年ぶりのアニメ化。4姉妹の三女、青葉が、幼なじみの少年とともに野球部
に入り、甲子園を目指すというストーリーだ。テレビ東京アニメ局アニメ事業部の穴見礼さんは
「吉田選手などが活躍し、偶然にも時代をつかんだ作品になった」とタイミングのよいオンエアを喜ぶ。
一方、7月にTBS系でスタートするのは、「大正野球娘。」(木曜深夜)。大正末期、
お嬢様学校に野球チームが結成され、バットやグラブの使い方すら分からない状態から、
男子チームにひと泡吹かせようと奮闘する物語だ。神楽坂淳原作のライトノベルを、
かわいらしい絵柄でアニメ化した。
TBSテレビ・コンテンツ事業局の中山佳久プロデューサーは「女性が今ほど自由で
なかった時代に、女の子たちは男の子や社会への不満を抱いていた。彼女らがどう目標を
持って戦ったかを感じ取ってほしい。現実に女子選手が活躍する今こそ、対照的な時代を
描く意味がある」と作品のねらいについて説明する。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
76:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/06/23 16:56:49 zut0KRQ8
>>74
なるほど
そういうヲチねw
77:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/06/24 03:29:04 qFNik8In
143:バスケ大好き名無しさん 2009/06/18 17:58:38 ??? [sage]
俺は小学生までバスケと野球だったな。
バスケは部活なかったからストリートだけど。
中学で野球を切り捨てた。
期待されてたのは天性の強肩のおかげでわりと活躍してた
野球だったと思うけど、なにせ面白くなかった。
小学生って親に半強請で部活やらされたりするでしょ。
俺の野球がそれだったから。
144:バスケ大好き名無しさん 2009/06/23 00:07:05 0J5dBrhD
俺も親に無理やり野球やらされてた中学まで
ほんとはバスケか陸上やりたかったのに
野球が下手だった元野球選手を親に持つと大変だよ・・・
中学でやりたくもない野球をやらされる
中学の野球部員は多いのに
球技人口がサッカー以下なのは
親父などの影響で無理矢理やらされる子供が多いから
78:産経w
09/06/29 23:13:09 3w5KSZgM
【プロ野球】巨人戦の平均視聴率も底打ち?
2009.6.29 18:38
日本テレビは29日、4-6月に放送された巨人戦ナイター中継の平均視聴率が、10・6%(前年同期9・9%)だったと発表した。
同局では視聴率が復調した要因として3月に
行われたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の連覇を挙げた。
視聴率が2けた台に回復したことについて、同局の舛方勝宏編成局長は「巨人戦視聴率は20、30歳代の年齢層が課題だったが
WBCの影響で(巨人戦中継を)見るようになったのではないか」と分析している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
79:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/07/02 06:11:39 soFHHSfP
>>6
824 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:31:08 ID:zl2U2HRR
やきうの視聴率アゲアゲテク
・試合をピンポイントでチョイス
・ニュース等をはさんでの分割・後半勝負
・終了直後の光速ダッグアウトで低下阻止
・瞬間最高を全面に押し出す
・月間が低ければ通期を押し出す
ここまでやっても人気は左肩上がり
それがやきうw
80:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/07/02 09:22:23 sxR4hAkv
県は22日、県営敷島球場(前橋市)に来季以降、プロ野球公式戦を誘致するため、7億円をかけて
グラウンドや観客席などを大改修する方針を固めた。同球場では今年3月21日、巨人が12年ぶりに
西武とのオープン戦を行い、前橋工出身の渡辺久信監督効果もあって1万8000人近くが来場して
盛り上がったことから、公式戦誘致に寄せる県民の期待は大きいと判断した。
7月6日開会の県議会臨時議会で改修費を盛り込んだ今年度一般会計補正予算案を提出する予定で、
可決次第、誘致活動を本格化させる考え。
北関東シリーズを 県庁昭和庁舎で開かれた県幹部と自民党県議団の懇談会で大沢知事が表明した。
知事は、巨人が07年6月に茨城・ひたちなか市民球場で51年ぶりに公式戦を行い、今年6月16日には
栃木・宇都宮清原球場で2年連続となる公式戦を行い、いずれも盛況だったことを紹介。
「北関東自動車道も開通するので、敷島球場と合わせて3県で『北関東シリーズ』をやってみたい」
などと意欲を語った。
7億円は、経済対策を主眼とする国の地域活性化・経済危機対策臨時交付金を充てる方向だが、
工期はオフシーズンになるとみられる。来季誘致に向けて年度内の完工を目指すという。
県幹部によると、担当者はすでに巨人サイドに今年3月のオープン戦当日のほか、6月に宇都宮清原球場で
埼玉西武戦が開かれた際に接触。公式戦誘致に必要な具体的な施設整備として、
年間を通じたグラウンドの芝養生や、金属製の柵に緩衝材をあてるなど選手のけが防止策が求められたという。
巨人と平行して、渡辺監督率いる西武の誘致も目指している。
群馬県、プロ野球公式戦を誘致するため県営敷島球場を大改修へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
81:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/07/03 19:34:23 VBsAo64c
>>36
>>64
「1日1350万部がムダに!?」"新聞社最大の闇"である押し紙と販売店の悲鳴
URLリンク(www.cyzo.com)
URLリンク(trc.excite.co.jp)
>黒薮(以下、黒) 大きく2つの理由が挙げられます。まずは、新聞各社は販売店に強制的に新聞を売り付けることによって
>収益を確保できるということ。さらに、部数が上がれば広告媒体としての価値も高まるため、広告営業を有利に行えるということです。
>私が把握している限り、販売店に搬入される新聞の半分が押し紙だったというケースもあります。
>おおよその数字ですが各社3~4割程度が一般的。