【究極】日本プロ野球リーグの将来像15【理想】at NPB
【究極】日本プロ野球リーグの将来像15【理想】 - 暇つぶし2ch2:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/14 00:40:48 TSijDOUc
スレリンク(npb板:826番)
日本もMLBの40人枠を導入すれば、
戦力均衡に寄与し、2軍の人件費を削減できてといいこと尽くめ
2軍の独立採算化もこれ抜きには語れない。

3:jnorinen
09/04/14 14:53:26 Ijz68TZy
まず日本野球協会設立
→NPB等ゼロクリア
→ピラミッド型プロリーグ
 地域クラブ
 三位一体

4:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/14 17:47:52 kUvttgcr
将来像も結構だが、どーやって実現されるのやら。
今のまんまじゃー、どーにもなりそうも無いってのに。

5:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/14 19:31:49 TSijDOUc
>>3
知ってる言葉並べただけで中身がないレス

6:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/14 19:58:24 SS8+0k/e
それ、とっくにサカ界が実現させてる。
天地引っ繰り返るぐらいの改革>日本リグ→地域クラブによるプロリグ

7:.
09/04/14 23:57:14 T/WY01up
均衡と自由、そして現状維持。
どうすれば一番、儲るか?
要はそこだ。興行である以上はな。

8:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/15 04:26:30 /4J6YyM4
野球の中継が減ったイメージが在るが、巨人戦だけで他チームの中継は増えてたりするのかね。
減ったとしたら、当然その分放映権収入は減ってるハズだよな。需要が減れば、値段も下げざるを得ないだろーし。
そのマイナス分をちゃらに出来るくらい入場料収入他が増えてれば問題無いが。

9:.
09/04/15 07:17:50 DVO3gZc2
>>2
2軍である限り、独立採算でやってくのは無理だと思う。

10:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/15 22:07:42 GpCY0yk/
>>7
NPBならば前者だろう。自由競争にしたら今以上に海外流出が進み
マスコミのMLB報道が増え、NPBはその2軍扱いになる。

11:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/16 01:01:37 zFwLJ1RH
前スレの繰り返しになるので、少し違う角度からやってみよう。
渡米する実力があるなら、行かせてやったほうが長期的には日本の為にならないか?

12:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/16 01:29:19 zFwLJ1RH
1部リーグ・12チーム
(既存のセパ12球団、2軍廃止、選手登録35名)

2部リーグ・12チーム
(2軍が母体。但し本拠地は1軍とは別の地域)

3部リーグ・24チーム
(四国・九州アイランドリーグ、チャレンジリーグ等が母体。本拠地その他は2部と同様)



①2部リーグ構想を発表・新球団のスポンサー募集
     ↓
 (次の年は通常通りリーグ開幕) 
     ↓
②日本シリーズ終了後、2部リーグ12球団の名称と本拠地を発表
③既存NPB球団(1部リーグ)のプロテクト選手を発表
④2部リーグ12球団の選手分配ドラフト
     ↓
 (新加入選手は社会人・大学生・高校生を対象に随時獲得)
     ↓
⑥春季キャンプで全24球団始動
⑦新体制で1部・2部同時にリーグ開幕(初年度は入替なし)
     ↓
⑧3部リーグ構想を発表・既存の独立リーグを対象に参加を募集
     ↓
 (3部リーグについては定数に達するまで社会人大会に参加)
     ↓
⑨1部・2部リーグ2年目シーズン終了後、入替戦を実施

13:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/16 02:36:09 zFwLJ1RH
新球団の候補都市及び件・都市と県の人口・本拠地候補と収容人数

新潟(新潟県) 81万人(243万人) 市営鳥屋野(30,000人)
浜松(静岡県) 80万人(379万人) 浜松球場(30,000人)
宇都宮(栃木県) 50万人(201万人) 総合運動公園(20,000人)or清原球場((21,000人)
金沢(石川県) 45万人(117万人) 県立野球場(20,600人)
横須賀(神奈川県) 42万人(879万人・但し横浜と同県) 横須賀スタジアム(5,000人)
富山(富山県) 42万人(111万人) アルペンスタジアム(30,000人)

京都(京都府) 140万人(246万人) 西京極(20,000人)
熊本(熊本県) 67万人(184万人) 藤崎台(24,000人)
松山(愛媛県) 51万人(146万人) 坊ちゃんスタジアム(30,000人)
倉敷(岡山県) 46万人(195万人) マスカットスタジアム(30,670人)
長崎(長崎県) 46万人(120万人) ビッグNスタジアム(25,000人)
那覇(沖縄県) 31万人(138万人) 名護球場(6,200人)

14:.
09/04/16 11:35:24 M7dSTt90
5ヵ所でJと被るけど、まだ余裕で追い抜ける。
NPB1部昇格なんてことになったら、地元は大騒ぎだろ。
ただマイナーを誘致するだけじゃ、固定ファンは期待できない。
大物ルーキーが来たらどっと見に来て、いなくなったらまた来なくなる。

15:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/16 18:32:14 PpvFRIQN
>>11
自由競争にしたら2~4年でNPBからいなくなる。濃い野球ファンならともかくそんなリーグ誰も見ないよ。
サッカーに喩えるならMLB・・・プレミア、NPB・・・エールディビジみたいなもんだ。
>>12
リーグ内での格差が半端ないことになり、つまんない試合ばかりになる。当然客なんてこない。
>>14
そもそも大物ルーキーは来ませんし、育ってもすぐ強奪されます。
二部リーグ作っての球団増は意味ない。

16:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/16 19:32:21 PpvFRIQN
前スレで地方の中継のこと言ってた人いたので貼っとく
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
ハムは一昨日UHBで昨日HTBで中継

17:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/17 01:04:20 uMu71oMe
>>15
>自由競争にしたら2~4年でNPBからいなくなる。濃い野球ファンならともかくそんなリーグ誰も見ないよ。

いなくならないって。
日本のレベルはWBCで証明したが、誰でもかれでもメジャーで通用するわけじゃない。
で、ファンは見る。巨人ファンは松井や上原も気になるが、やっぱり巨人も気になるんだよ。

>サッカーに喩えるならMLB・・・プレミア、NPB・・・エールディビジみたいなもんだ。

別にエールディビジは不人気じゃないでしょ。
観客はだいたい平均2万人弱だそうな。日本よりずっと人口が少ないのに。
格差のことを言ってるんだったら、今のMLBとNPBもえげつない。

>リーグ内での格差が半端ないことになり、つまんない試合ばかりになる。当然客なんてこない。

それもない。そういう予算を組める球団がないから。
CLのある欧州サッカーと一緒にしちゃいけない。

>二部リーグ作っての球団増は意味ない。

そもそも人気はスター選手で獲得するもの、という発想がプロ野球に毒されすぎ。
いや、決して間違いじゃないんだけどね。それも至極真っ当な方法のひとつなんだが。

18:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/17 01:27:47 uMu71oMe
・地域に根ざしたスポーツクラブ
・地域に生活する人々と共に
・スポーツを通じて、子供たちに夢と感動を、地域に誇りと感動を
・スポーツを愛する新しいコミュニティづくり
・郷土の誇りと県民へ勇気を与える
・県民に愛され、地域の誇りとなる

最近Jに参加した幾つかのクラブから理念を抜き出してみた。
まあ歯の浮くようなことが書いてあるわけだが、
それを魅力だと思う人が多少なりともいるから、プロのクラブをやるわけで。

また今の強豪チームもこういう理念の延長にあることは事実なんだな。
鹿島なんか町おこしで始めたんだよ。「ジーコって誰?」って状態だったらしい。
ほとんど唯一、巨人みたいな全国人気を獲得しようとしたクラブもあったけどね。

底辺はこんなもんでいいんだよ。たぶん集客に苦労するとこも出るだろうが、
リーグのトータルで増になれば成功じゃないか?
またそういう地方クラブのなかから、トップリーグに上がる成金チームも出てくる。
大事なのは、そうなる可能性だけはどのチームにもあるってこと。
人間、可能性だけで夢が見れるもんだ。俺はあんまり宝くじ買わないけどね。

19:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/17 02:00:28 K3m36HB5
>>17
>いなくならないって。
おいおい・・・。
今ポスティングやFAでMLB行ってるような選手はどっちにしようか迷ってMLBに行ったってレベルじゃないんだぞ。
全盛期に行ければとっくのとうに行ってる選手ばかり。
MLBは田澤ですら欲しがるんだから、NPBでそこそこの成績残した若手選手には確実に触手を伸ばす。
サッカーと一緒で若ければ若いほど市場価値は上がるわけで、たとえタイトル争いするレベルの選手でなくても
MLB移籍するようになる。2~4年というのはそういうことを含めて言っている。

>誰でもかれでもメジャーで通用するわけじゃない。
それはまったく意味のない反論だ。なぜならそれは行かないと分からないことだから。

>巨人ファンは松井や上原も気になるが、やっぱり巨人も気になるんだよ。
ファンの全てがコア層じゃないんだよ。イチローがいた頃のオリックスファンがそのまま残ってるわけないでしょ。
それにマスコミの扱いが変わる。日本代表も全員MLB組になってNPBなんて見捨てられるだろう。

>別にエールディビジは不人気じゃないでしょ。
海外のオランダ代表選手がいればもっと人気増えるね。

>それもない。そういう予算を組める球団がないから。
金の問題じゃない。競技性の問題だよ。
サッカーは点が入りにくいから、弱小クラブが引き分けに持ち込むなどすることができるが
野球では勝率6割チームと4割チームですら対戦成績に大きく差がつき
サッカー並の戦力格差がついたら「結果でも」更に差がつく。


20:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/17 02:53:27 uMu71oMe
>>19
言いたくないことを言わせないでおくれよ。
若手に手を伸ばせるなら、FAを取得するようなオッサンには無反応だろうね。
川上と田中が同条件なら、迷うことなく田中を獲るよ。
前者の年俸が高いならなおさらだ。

日本人がメジャーで本当に通用するならFAでもっと行ってるって。
だが鳴り物入りで行ってもそうそう通用しないのが現状だ。
何人がスタメンとってる?日本にいたらポジションはほぼ確約だろうが。
井口、4番らしいね。

いいたかないが、市場開拓に決まってるじゃねーか。

>サッカー並の戦力格差がついたら「結果でも」更に差がつく。

野球には個人:個人という状況がある。
巨人が60億用意できない以上、巨人を完封できる投手の一部はよそにいく。
完封はできなくても、6回を2失点くらいならまだ勝ち目はある。

野球はサッカーほど点が入りにくくないが、
かわりに個人の能力が結果に反映しやすい競技でもあるんだな。

21:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/17 03:36:34 K3m36HB5
>>20
>若手に手を伸ばせるなら、FAを取得するようなオッサンには無反応だろうね。
意味不明。若手取れるようになれば川上や上原には手を出さないようになるとでも?
川上や上原は保留制度なければないで既にMLBに行ってるわけでその理屈は通らんよ。
現時点ではFA取る頃オッサンだが、自由競争になればオッサンの時点で行きたい選手なんていなくなる。
腕に若い頃に行くチャンスがあるのだから。

>巨人を完封できる投手の一部はよそにいく。
それは阪神か上位3強4強のチーム「限定」だろ。
そりゃ上位同士の対決はオールスターのような伝統の一戦が見られるだろう。
つまんない試合と言ってるのはそれ以外の試合だ。

>かわりに個人の能力が結果に反映しやすい競技でもあるんだな。
だからこそいい選手を集めれば結果に反映されやすい。
サッカーはそうじゃないから波乱も起きやすい。

22:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/17 13:39:35 dJnb91Eu
前スレ段階までにおける
理想像正攻法思考:
日本プロ野球リーグ(日本野球協会傘下)
加盟クラブ条件:三位一体地域クラブ(詳細省略)
1部  16クラブ  全国リーグ
2部  8クラブ×東西2リーグ(計16クラブ)
3部  6クラブ×6地域リーグ(計36クラブ)

1部~2部  2クラブ自動昇格(降格)、各1クラブ入替戦
2部~3部  昇(降)格 0~2クラブ

「3部地域リーグ決勝大会」
6地域リーグ優勝6クラブによるリーグ戦開催で上位2チームが入替戦進出。
2部東西各リーグ下位2クラブ、計4クラブと地域リーグ決勝大会からの2クラブ
加えた6クラブでプレーオフ・リーグ開催。


23:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/17 16:57:43 K3m36HB5
>>22
海外流出しやすい制度のどこが理想?
サッカーと野球の競技性の違いから勉強してくれ

>>17
>CLのある欧州サッカーと一緒にしちゃいけない。
ワールドシリーズチャンピオンチームとの対戦を提唱してたじゃないか。
これも一部だけが儲かる大会だぞ。

24:.
09/04/17 17:10:44 Grstm/39
>>21
取るとすればある程度の実績があり、かつ数年は安定して活躍できる選手。
もしくは際立った特徴を持ってる選手だね。
でなけりゃ傘下のマイナーから上げたほうが手っ取り早いし、数字も読みやすい。
果たして何人が該当するかだ。俺はそんなに楽観的にはなれないな。

行ったはいいが出てない選手、帰って来た選手も少なくない。
タラレバはよくないが仮に川上や上原が若くして渡米したとしたら、
あと数年で日本復帰を考えていい頃合になる。多くの経験を積んでね。
伝えられる経験は日本球界の財産になるだろ。長期的にはってのはそういうこと。

3強から4強になるってのは認めるわけ?
ならイメージが近付いてきたな。
ただ問題はやっぱ金だよ。今の予算を大きく超えないなら、大幅な戦力アップはない。
で、予算が1/3程度のとこと試合してるわけだ。この構図がかわらない限り、
見るに堪えない試合にはならないと思う。もちろん多少は開くかもしれないが、
今だって同じ競技性でやってるわけだし、対戦も少なくなればエースをぶつけやすい。


25:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/17 17:36:56 K3m36HB5
>>24
>取るとすればある程度の実績があり、かつ数年は安定して活躍できる選手。
だったらなんで田澤やドラフトにかかりもしなかった選手を獲ってるんだよ。実績なんて無関係。

>行ったはいいが出てない選手、帰って来た選手も少なくない。
多いか少ないかで言えば明らかに少ない。

>で、予算が1/3程度のとこと試合してるわけだ。この構図がかわらない限り、
だーかーらー。それはドラフトと保留制度があるからこそだろ。まだそこんとこを理解してないのか。
してないならここは重要なとこだから、もう一度書くぞ。

26:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/17 21:06:28 ruBCEEP4
前スレのこれもまとめといていいですか?

~NPB3軍制度案~
1軍及びロースター…メジャー契約/2軍…マイナー契約/3軍…マイナーまたはセミプロ契約
・1軍⇔2軍のシーズン中の移籍はこれまでどおり自由
・1、2軍⇔3軍の移籍は一選手に対してシーズンオフに一回のみに限る
・育成選手枠の廃止、1軍DL制度、ロースター制度の導入
・3軍チームの創設について、親球団が3軍球団を新規創設させるか、
 または既存の社会人野球団と提携してこれを親球団の実質的な3軍球団とする
・3軍は社会人野球各大会に出場する
詳細
・3軍の移籍を一年に一回とするのは、最低でも一年間は社会人大会に出場する
 一チームとして活動してもらうため。とくに社会人大会はトーナメントであるため、
 活躍中の選手が途中で1、2軍に引き抜かれるようなことは困る。ファンにも失礼。
・近年の年俸高騰抑制のためロースターをメジャー契約とし、怪我人用にDL制度を導入。
・ロースターに関して、MLBでは40人までとなっているが、もう少し減らす方向で考慮。

別案
・これまでどおり1、2軍をメジャー契約、3軍をマイナー契約とする案。
 この場合、DL制度、ロースター制度は導入しない。1軍⇔2軍移籍が容易に行なえる。

27:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/17 21:26:47 j1qI9pEs
最理想案は2部は分割でなくて全国リーグ。
3部が分割>22

28:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/18 09:20:19 MFVacIY8
>>19
>サッカーと一緒で若ければ若いほど市場価値は上がるわけで、たとえタイトル争いするレベルの選手でなくても
>MLB移籍するようになる。2~4年というのはそういうことを含めて言っている。

ないよ。日本じゃタイトル争いできるレベルでも、向こうじゃ同じ活躍はできない。
松井だって日本にいたら40本打てるよ。福留なんか守備固めに使われてたぜ。
日本で一番巧い遊撃手といわれただった松井稼も、MLBじゃ2塁にコンバートだ。
(個人的にはロッテ時代の小坂のほうが好きだったが、それはさておき)
みんなNPBじゃ超一流だぞ。なんでそんなに楽観的になれるのか不思議だよ。

>>25
>だったらなんで田澤やドラフトにかかりもしなかった選手を獲ってるんだよ。実績なんて無関係。

田澤なんかは規定路線でマイナースタートでしょ。
ちょっといい契約した(それでも破格という程じゃない)新人という扱いでしかないよ。
育成込みで獲った新人と、引き抜かれるプロ選手を混同するほうがおかしい。
ついでだがマイナー覚悟で渡米したい新人は増えるかもね。これは制度関係ない。

>多いか少ないかで言えば明らかに少ない。

少ないと言っても、日本じゃバリバリの主力ばっかりなのに、
今現在も井川、小林雅、福盛、藪、田口あたりはチーム構想にも入ってない。
井川なんかメジャー行かなきゃそろそろ通算100勝してる頃なのに、たった2勝。
上に書いた松井や福留なんかの例も含めて、つまりこれが実力差でしょ。
そこそこの成績残した若手選手が、ばんばん引き抜かれるなんて想像もできんよ。
人数は今と同じ程度で、若手が行っておっさんが帰ってくるような循環ならまだしも。

>だーかーらー。それはドラフトと保留制度があるからこそだろ。まだそこんとこを理解してないのか。

ドラフトと保留制度があるから1/3程度で収まってると?
じゃあ自由化したら、上位は幾らで下位は幾らくらいの予算になると踏んでるわけ?
この話題を避けたいみたいだけど、要はこれ金の問題なんだよ。

29:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/18 11:49:35 MFVacIY8
>>23
>ワールドシリーズチャンピオンチームとの対戦を提唱してたじゃないか。

してないけどアジアシリーズがもっと注目されりゃな、とは書いた気がする。
長い時間と労力をかけて、アジアシリーズがCL並の権威と人気を誇るようになったら、
確かに出場チームとそうでないチームの格差は広がっていくかもしれんね。
ワールドシリーズ勝者との対戦も同様。まあ、まずやってくんないだろうけど、
それこそオールスター軍団で挑んでも勝つのは難しそうだね。

30:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/18 20:39:22 Mr8DP+cJ
>>28
>日本じゃタイトル争いできるレベルでも、向こうじゃ同じ活躍はできない。
確実に活躍できるわけじゃないというのは行く選手も分かっている。
しかしそれでも行く選手は絶えないんだよ。なぜなら自分が活躍できるかできないかは
自分が行かなければ分からないからね。後悔しなくないってのもある。
>>19で既に書いたようにその反論はまったく反論になってない。

>ちょっといい契約した新人という扱いでしかないよ。
その田澤以上の選手がNPBにはたくさんいるわけで、MLBが手を出さないなんてことはありえない。
ウインターミーティングでも上原・川上より田澤のほうが高評価だった。それくらい年齢は重要なこと。
これに関してはサッカー知ってれば分かることのはずなんだが。

>育成込みで獲った新人と、引き抜かれるプロ選手を混同するほうがおかしい。
ちょっといい契約した新人と言うがそれはFAで移籍した選手も同じことだ。
MLBは実力勝負の世界。アマから獲るかプロから獲るかでそこに差異はない。
こちらの知らないことがありそうならば具体的に頼む。

>井川なんかメジャー行かなきゃそろそろ通算100勝してる頃なのに、たった2勝。
それは結果論でしかない。例えば井川に行く前「向こうじゃ結果残せん。日本でやったほうが結果も銭も稼げる」
って言って引き止められるわけないだろ。仮に数年後それが的中しようが、それは意味のないこと。

>ドラフトと保留制度があるから1/3程度で収まってると?
経済格差と戦力格差は自由競争下では比例するが、戦力均衡策が効いてるリーグでは比例しない。まずここを確認しよう。
1/3で収まってるではなく、経済力の差が3:1でも、戦力の比は3:1でなくそこから均衡するということ。
それは戦力均衡策がどれだけあるかによって均衡の度合いが変わっていく。

31:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/18 20:42:41 Mr8DP+cJ
前スレで社会人VS2軍について言ってた人へ

社会人野球の日立市長杯に出場 ヤクルトの2軍
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

カープも出てたな
スレリンク(wildplus板)
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

32:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/18 22:42:24 s0j+3lKL
いくらなんでも自由競争なんてまずいだろw

今は一応曖昧になってるMLB>NPB>3A~の
序列をはっきりさせるだけ

33:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/19 09:03:51 G+XXmB8F
NPB改革課題
狭小球場の廃止
国際統一球の使用、その上で日本メーカーの球をメジャーでも使わす
ビデオ判定の導入
セリーグのDH制
アジアシリーズの各国開催
アジアチャンプとメジャーチャンプの公式試合
メジャー流出に対する、メジャーとの契約締結
年俸の上限値設定
放映権料の全球団公平分配
入場券収入の公平分配(これにより12球団共同経営の意識が生まれる)




34:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/19 11:02:03 D2Gqg7ut
>>30
>しかしそれでも行く選手は絶えないんだよ。なぜなら自分が活躍できるかできないかは

行こうと思えば行けるもんじゃないでしょ。雇う側の事情だってある。
タイトル争いできる連中より実力的に劣る選手を、何が面白くて獲らなきゃならんの?
マイナー前提の新人ならまだしも、プロを引き抜くのに「やってみなければ分からない」
これじゃスカウトはつとまらんし、わからないなりに成算がないと獲らないよ。

まあ、ありえないことだが“夢”を疑似餌に選手のバーゲンが始まったとしてみよう。
何十人もの選手が収入ダウンを受け入れてマイナーから一攫千金を狙う状況になったと。
新庄や井口、木田、小宮山、中村みたいなケースが増えるだけのような気がするね。
しばらくしたら日本に帰ってくるよ。結局メジャーはトップクラスの10数人てとこだろ。
若手が行っておっさんが帰ってくる循環にはなるような気もするけど。

>経済格差と戦力格差は自由競争下では比例するが、戦力均衡策が効いてるリーグでは比例しない。まずここを確認しよう。

概念的な話はわかってるよ。どういうゲーム差なら比例してることになるか知らんが、
要は今の戦力や成績は、かけてる資金の差より縮まってると言いたいんでしょ。
こっちも今のまま変化なしとは言ってない。

言いたいのは、巨人や阪神の予算が増えない限り主力の囲い込みは無理ってのと、
資金的に解決したところで、ポジションは限られてるってこと。
例えば巨人がラミレス、赤星、青木で外野を固めたら出れない奴は他へ行く。
なんせ保留制度がないんだからな。先発ローテも限られるしストッパーは1人だけだ。
言ってる意味がわかるかな・・・。

35:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/19 16:36:32 eR+6O54g
プロ契約選手数を1クラブ辺り最大30人。
プレ契約選手最低数(義務)は
1部クラブ20人、2部クラブ15人、3部クラブ5人。

36:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/19 19:10:03 UQmO2EMZ
>>33
知ってる言葉並べるだけでなく、自分の言葉で語ろう。

>>34
>行こうと思えば行けるもんじゃないでしょ。雇う側の事情だってある。
今はな。それをできるようにするのが君の案。
向こうで日本人枠があるわけじゃあるまいし、マイナーがいっぱいいっぱいなわけでもない。
百歩譲ってそうだとしても、影響があるのは今ドラフトにすらかからずアメリカ行ってるような日本人程度。

>これじゃスカウトはつとまらんし、わからないなりに成算がないと獲らないよ。
日本とアメリカは違うんだよ。MLBはドラフトで50~60人指名するんだぞ?更に中南米・アジアからもFAとして獲る。
分かるか分からないかなんてその時点では「分からない」。可能性がある奴を獲っている。

>何十人もの選手が収入ダウンを受け入れてマイナーから一攫千金を狙う状況になったと。
収入はダウンしません。NPBで2~3年結果残した若手選手であれば、市場価値は高くつきます。
若いだけでも十分価値がつくってことはヨーロッパサッカー見てれば分かってるはずなんだが。

>若手が行っておっさんが帰ってくる循環にはなるような気もするけど。
それは否定していない。しかしはたしてその循環のどこがいいことなんだ?
向こうで活躍した選手は残るということは、行く数>>>帰ってくる数というのは確定し
たとえ向こうで通用しなかった選手が帰ってきたとしてもファンの関心は向こうで活躍してる選手及び
その年また新たにMLBに行く選手に向かれる。つまり搾りかすしか残らないんだよ。

>巨人や阪神の予算が増えない限り
これも前言ったが上位が増えることより下位が減ることのほうが大きいから。
更には君も言ったように特定球団のステータスが確立され、選手もステップアップするように移籍していくから。
これもサッカーを見ればすぐ分かるよね(Jは違うぞ)

>例えば巨人がラミレス、赤星、青木で外野を固めたら出れない奴は他へ行く。
同じこと何度も言わせないでほしいんだが・・・。
余りは所詮4番手以下の選手。これもサッカーを見れば(ry

なんかいっぱい書いたので途中途中雑になってしまったと思う。
雑だと思われるとこはループにならんようにまた具体的に突っ込んでくれ。

37:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/19 20:59:56 fYbERe+n
>>33
>狭小球場の廃止
極端に狭い球場は好ましくないが、逆に広すぎるのもどうかと思う。
醍醐味はホームランなのだから適度な大きさの球場を。
最近のMLBの新球場のように広い部分と狭い部分を組み合わせるとかもいい。

>国際統一球の使用、その上で日本メーカーの球をメジャーでも使わす
利権に勝てる訳がない。できるとすればWBC公認球を日本メーカーに、くらいか?

>セリーグのDH制
2リーグあるからこその制度だと思う。セもDHなるときは1リーグ制になるときかと。

>アジアシリーズの各国開催
日本を含め各国で資金難の現状では難しい。現に昨年は他三カ国に開催要請したが断られた。

>アジアチャンプとメジャーチャンプの公式試合
NPBがアジアで本気を出していないように、MLBにとっても迷惑。この構造を変えるのは困難。

>年俸の上限値設定
上限値を設定するよりは、MLBで採用されているぜいたく税を導入すればどうか。

>入場券収入の公平分配(これにより12球団共同経営の意識が生まれる)
各球団の経営努力を阻害する恐れがある。ここまで共同経営する必要は無い。
共同経営意識は必要だが、甘える球団が生まれる可能性が高い。
入場券収入とは興行では一番重要な部分、ここで努力することにより、ファンを増やし、
また増えた収入によって新たな投資をするべき。

38:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/20 00:43:33 oGLr2Qlw
URLリンク(www.bs4.jp)
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)
明日は団野村だ

39:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/20 01:30:17 cAri2eoA
>>36
>今はな。それをできるようにするのが君の案。

「若い」から「わからない」のに獲っちゃうなら確かに人材は枯渇するけどな。
んなわけない。まがりなりにも野球でメシ食ってる奴が50~60人と同列って?
しかも彼らはサラリーマンに毛の生えた程度の給料しかもらってないのに。

>収入はダウンしません。NPBで2~3年結果残した若手選手であれば、市場価値は高くつきます。

「若い」から「わからない」のに市場価値が高くつくってどんな業界だ。
矛盾してるよ。可能性があるってだけで獲るなら、ギャラもマイナー級でないと辻褄あわない。

>それは否定していない。しかしはたしてその循環のどこがいいことなんだ?

プレーや経験を伝えることによるレベルアップかな。

>向こうで活躍した選手は残るということは、行く数>>>帰ってくる数というのは確定し

そりゃ何十人もの選手が収入ダウンを受け入れてマイナーから一攫千金を狙う状況になった場合だよ。
俺はそうはならないと思う。

>たとえ向こうで通用しなかった選手が帰ってきたとしてもファンの関心は向こうで活躍してる選手及び

君は選手への関心が強すぎるようだよ。
ファンの関心は帰ってきた選手でもMLBで活躍してる選手でもなく、球団の成績に向けられる。
松井は松井。藪や井川も阪神の順位とは別腹なんだ。

>これも前言ったが上位が増えることより下位が減ることのほうが大きいから。

減る理由が見いだせないよ。今はドラフトで引く選手を義務感で雇ってるから15憶なのか?
そりゃ縮小をはかる場合もあるだろ。
だがその可能性を語るときには予算拡大も同程度に起こる現象とすべき。

>余りは所詮4番手以下の選手。これもサッカーを見れば(ry

そりゃあんまりだぞ。金本・鈴木・ガイエルは?ローズ・稲葉・サブローは?
外野手だけでもまだまだ漏れてるだろ。どの組み合わせがベストかなんて、
10人いりゃ10通りあるくらいのもんだよ、NPBのベストメンバーなんて。

で、それを2強で独占なんてできないんだよ。君も認めた3~4強なら或いは…だが、
それでも野手32人+投手で試合にならんほどの差は出ない。予算の問題もあるしね。
だからどうしてもそこを主張したいなら、仮想でも実際にそういうオーダーを組んでみるしかないんだな。
言っとくけど、俺はできん。

40:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/20 04:23:49 oGLr2Qlw
>>39
>君は選手への関心が強すぎるようだよ。
僕自身はそうでもないけどな。しかし一般人ほどその傾向は強い。
皆が皆地元のプロスポーツを愛するなんて現実はそう甘くない。
Jリーグとて代表レベルのスター選手が1人いればローカルヒーローとしてファンは喜ぶ。
もっともちゃんとした自由競争が進めば田舎クラブにいたはずのローカルヒーローなんていなくなるんだけどね。

>外野手だけでもまだまだ漏れてるだろ。
また前提を忘れている。メジャー流出が加速しているという前提を。
3人の中に青木が入っていたけど、そういう日本代表レベルの選手はもう日本には残らないんだよ。(エールディビジがいい例)
これは他のポジションでも同様。
控えになりそうな選手は上位球団から出て行くって言ってたけど
レギュラーとの差がそれほどなければ、ステータスのある球団にいて競争を挑むってことも考えられる。
相手にならないような選手は高確率で出て行くだろうけど。

>「若い」から「わからない」のに市場価値が高くつくってどんな業界だ。
現に田澤がメジャー契約してるんですけど・・・。
MLBにしろ欧州サッカーにしろのびしろのありそうな若手選手には食指をのばすよ。
例えばCロナウド。ポルトガルリーグ所属の18歳の選手をマンUは大金はたいて獲得した。当然リスクもある。
今やバロンドールを受賞する選手だ。
失敗例も挙げないとな。例えばクアレスマ。
こいつも昔は将来を嘱望される選手で20歳の時バルセロナに移籍したが開花せず
今やビドーネ・ドーロ(金のバケツ賞)を受賞する選手だ。


41:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/20 04:33:58 jArzkkbW
東地区:日ハム 楽天 西武 ロッテ
中地区:ヤクルト 巨人 横浜 中日
西地区:オリックス 阪神 広島 ソフトバンク

セパ廃止
1リーグの3地区制
各地区上位1位と各地区2位のうち最高勝率のチームが決勝トーナメントに進出


3地区に分かれているが、全てのチームと戦うことになる。

これどう?

42:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/20 08:14:01 NLAgg8KD
現在のNPBは事実上MLBのマイナーだろ
NPBで実力がある選手ほどメジャーに行く
残りカスに価値はないよ
ニグロリーグ消滅と同じようになるだけ
NPBは存続するだろうがな
時すでに遅し、無為無策をここまで繰り返したらダメだわな
WBC(笑)なんてMLBのスカウトの草刈場だよ
日本選手が活躍するほどNPBは空洞化する
もう打つ手なし
日本野球の規格をメジャーに合わせるとファンに下手糞なのがばれるだけ
いつかはばれるけどね

43:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/20 09:18:35 XTHF/0er
はいはい良かったね

44:.
09/04/20 14:37:31 er6KG0oB
>>40
皆が地元を愛するなんてことはない。
でも興行が成立すると踏んだからJは増えてるんだよ。

保有権のない信心はどう説明する?
U17の矢野は柏、ガンバや千葉のオファー蹴った駒野は広島、
国見で優勝2回の三浦は横浜フリューゲルスだよ。

青木が渡米。するかもしれんね。
じゃ赤星は?サブローは?鈴木なんかお買い得だが、彼もAAあたりから再出発するの?
しつこいようだけど、俺だって今のまま変わらんとは言ってない。いく奴はいくよ。
ただ残った選手で試合にならんような深刻な戦力差はできんってこと、
それから青木がいなくても燕党はいなくならないってこと。
そもそも乱獲なんて状況は起きない。
村上さん除いて40人近くいってるが、あっちで数年バリバリ主力級なんて数えるくらいだ。
NPBの先発筆頭格が中継ぎや抑えみたいな使われ方ならまだしもね。

だから田澤はマイナー前提の新人でしょ。
3年で3億弱は景気よく聞こえるけど、
年俸は巨人でいや久保以上、木村以下。しかもAAスタートだよ。
日本にいりゃ開幕1軍レベルの社会人実績あっても。

45:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/20 15:34:22 PIOleK5f
>>41
多い意見だね。
でも、どう?って何が?おれらがそれに賛成したら実現するの?ばかなの?

46:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/20 15:40:39 jArzkkbW
>>45
おまいらが賛成したくらいじゃ実現しないのくらいわかってるよ
妄想スレなんだから好きに妄想させて


47:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/20 15:53:19 PIOleK5f
妄想スレでしたね。
すんまそん。でもおれもなんだかんだいってその意見はいいなって思います。

48:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/20 19:38:12 05rNWjwW
究極の理想はJリーグ野球版だが
そういうスポーツ界が目指すべき理想郷に最も抵抗する人物が牛耳ってるのが野球界だからなあ・・・

49:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/20 22:00:52 oGLr2Qlw
>>41
現在のなんちゃってPOよりはそれのほうがマシだわな。
でも将来的に16球団を目指すとなるとそれは一過性のものとなってしまう。

>>48
対極にあるからと言ってそう思い込んでる人がいますが。
NPBにとってJリーグはまったく理想的なものではありません。(部分部分見習うとこはあっても)
特に完全な自由競争にし下部リーグ制を導入するとこが。

>>44
>でも興行が成立すると踏んだからJは増えてるんだよ。
それ言ったら野球の独立リーグも増えてるんだけど。まぁそれはいいとして
仮にNPBの2部リーグ希望の声があったとしても、そういう人達の目標は
「いかなるレベルの問わないNPBの」1部昇格・1部優勝なんだよ。
「現在の」一流プロ野球選手がいない、格差がつきサッカー以上につまらないリーグにしてまでする意義はない。
新球団は戦力均衡を前提にして目指すべきものだ。

>保有権のない信心はどう説明する?
何度も言ってるようにJは自由競争のモデルにならないから。
ヨーロッパの自由競争が成熟されたリーグのようにステータスのあるクラブすらまだない。

>ただ残った選手で試合にならんような深刻な戦力差はできんってこと、
戦力格差についてはどんだけ行こうと資金力格差に比例してつくもの
思ったよりも流出しなかった=格差があまりつかない ではない。

>村上さん除いて40人近くいってるが、あっちで数年バリバリ主力級なんて数えるくらいだ。
全員活躍することが流出の条件にはならない。それはサッカーでも同じ。
引き抜かれた選手が全員活躍するなんてことはない。しかしそれでも翌年、翌々年に
流出に歯止めがかかるなんてことはない。

>だから田澤はマイナー前提の新人でしょ。
レッドソックスの40人枠に入ってる時点で市場価値が高い証拠そのものじゃないか。
市場価値の話をしてたでしょ。
マイナー前提だ言うけど、サッカーだって育成込みで有望な若手を獲っている。
資金力で太刀打ちできない以上、向こうが自由に取れる状況になりゃMLBのドラフトのようにごっそり刈られるよ。

50:.
09/04/20 22:17:28 er6KG0oB
確かにJが理想かって言うと素直に頷けないとこだな。
というより、ぶっちゃけ俺は完全均衡も完全自由もアリだと思ってたりする。
商売のやり方が違うだけで、今よりはどっちもマシ。

幾つかの理由から自由化のほうが適してるという意見を持ってるだけで。
ちなみに今のNPBはよくないとは思ってるけど、
かと言ってプロ野球に嫌気がさしてるわけでもない。

ただ、今のうちに大胆なテコ入れしたほうがいいだろってのはあるね。

51:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/21 00:29:09 I26wX1Or
Jリーグはプロ野球のアンチテーゼに過ぎないだろ
アメリカ型とヨーロッパ型なら採算性は断然アメリカ型だよ
戦力均衡の観点からもアメリカ型がいいよ
ヨーロッパ型は弱小お荷物球団を大量発生させるだけ

52:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/21 01:40:01 A2fwebvr
>>49
>それ言ったら野球の独立リーグも増えてるんだけど。まぁそれはいいとして

実にいいことじゃないか。
チームとして現状よりさらに上を目指せると、もっと人気が出ると思うな。

>仮にNPBの2部リーグ希望の声があったとしても、そういう人達の目標は
>「いかなるレベルの問わないNPBの」1部昇格・1部優勝なんだよ。

もちろん究極的な目標はどこだって1部優勝だよ。
それは今年から参加したクラブも一緒。かつて優勝したことのないチームも一緒。
大事なのは、現実的に考えて近い将来は夢の実現が叶わないことがわかっていても、
目先の1勝が見たくて応援できる人たちがいるってことだな。

>一流プロ野球選手がいない、格差がつきサッカー以上につまらないリーグにしてまでする意義はない。

要するに君がサッカー方式をつまらないと感じていて、
現実に弱小チームを応援する人々の気持ちがわからないだけでは?

和田くらいしかオールスターに呼ばれない時代でも、甲子園は盛況だったんだよ。
弱い時代のダイエーも客は入った。王さん卵を投げられてたけどね。
言っとくけどドラフトとか保留制度とか関係ないぞ。現実に、来る日も来る日も負けたんだ。
阪神なんか選手と獲り方まで下手糞だった。というか注目選手にはあまり手を出さなかった。
ここを意識改革したのがノムさんだよ。強くなったのは星野さんからだけど。

>何度も言ってるようにJは自由競争のモデルにならないから。

新人はどこ選ぼうと構わないわけでしょ。

>戦力格差についてはどんだけ行こうと資金力格差に比例してつくもの

ところが資金的にベストナインだけでチームを構成できないわけだ。
代表クラスが渡米したって無理だろ。

>全員活躍することが流出の条件にはならない。それはサッカーでも同じ。

雇う側の事情について言ってるんだよ。
プロを引き抜くんなら複数年で数億いるわけでしょ。過去の例からして。
いかに金があるとはいえ「わからない」程度のもんをそんな大金払って、
数十人も輸入するわけない。そこまで困ってもないだろうしな。
目ぼしいところを1年で数人づつ争奪戦やって、結局は微増程度だよ。

田沢についてはこちらが間違ってた。
40人に入るってことは「わからない」選手を将来性だけでとったんじゃなく、
AAとはいえ上げる可能性も視野に入れてるってことだよな。
考えてみりゃ契約金180万ドルも、ドラフト1巡よりやや劣る程度。
実はしっかりスカウティングしてたってことか。

53:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/21 02:22:36 P5CKQY2d
>>52
>要するに君がサッカー方式をつまらないと感じていて、
これは前にも言ったけど、「結果としての格差」のつきやすさ・サッカーで戦力均衡はレベルが下がるetc
の競技性の違いによりサッカーではありだが野球ではなしだからだ。
また海外流出問題も加味してくる。日本人にとって海外サッカーと言えば3大リーグやCLだが、
それらが巨大コンテンツになってるのはそれ以外のリーグから人材を獲ってきてるからに他ならない。
自由競争で生まれる格差ってのはクラブ間だけでなく、リーグ間にももたらすものなんだよ。
ヨーロッパで観客動員数がJリーグ以下の国なんていくつもある。

>言っとくけどドラフトとか保留制度とか関係ないぞ。
阪神は最高に酷い時でも勝率.330はあった。自由競争にしたら貧乏球団はどうなるか言わなくても分かるよね?
よく阪神や浦和を例に持ち出すけど、はっきり言ってここ2つは例外的なチームだよ。
地域密着が成功しコアファン率が非常に高い。うまくいきすぎた例でしかないんだよ。
12球団こうだったら話は早い。

>数十人も輸入するわけない。そこまで困ってもないだろうしな。
>いかに金があるとはいえ「わからない」程度のもんをそんな大金払って、
ちょっと待った。大金って言ってるけどそれは日本から見ての大金なわけで
向こうから見たら大金じゃあないんだよ。松坂のようなスター選手は向こう視点でも大金と言えるが
岡島なんてむしろ安いほう。メジャーでは日本人はコストパフォーマンスがいいなんて声も聞かれるくらいだ。
また困ってもないなんてことはない。マイナー契約とは言え日本のドラフトにかからなかった
レベルの選手すらかき集めてるくらいなんだから。
日本基準の年俸の2倍の額をメジャーは余裕で提示できる。更に若いとくれば市場価値もup。
上位球団に移籍しない限り日本で優勝するのは無理。
流出が加速する条件は整っている。
上位球団とて引き止めることは不可能だよ。(そういや自由競争になっても上位球団の予算は増えないって言ってたよね)

>現実に弱小チームを応援する人々の気持ちがわからないだけでは?
言ってる意味は分かってる。悪いがあえて言うぞ。
現在のプロ野球の弱小チームを応援してる人は自由競争と戦力均衡
果たしてどっちを望んでるでしょうか。

54:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/21 03:11:21 A2fwebvr
>>53
>ヨーロッパで観客動員数がJリーグ以下の国なんていくつもある。

かわりに人口も日本以下でしょ。

>阪神は最高に酷い時でも勝率.330はあった。自由競争にしたら貧乏球団はどうなるか言わなくても分かるよね?

それがどんなに酷い状況かわかる?去年の横浜より酷いんだよ。しかも似たような状態が何年も続くんだ。
しかもドラフトや補強は疑問符だらけ。内輪揉めもしょっちゅうだったしな。

でも客は来った。君にとっては不思議な現象であるはずだよ。
そういうのを例外扱いするから、理由を考える気が起きないだけで。

>よく阪神や浦和を例に持ち出すけど、はっきり言ってここ2つは例外的なチームだよ。

ダイエーや新潟、規模の差こそあれ日ハムやロッテもそうだよ。
そういうのを例外扱いするんじゃなくて、なぜ地域密着できたのか?それをもっと考えるべきだ。お互いにね。

例えば完全均衡を目指してサラリーキャップかましたとする。幾らが妥当だろう?
そう考えると方向的に無理だとわかる。設定のしようがないんだよ。例えば25憶としたところで、
現在15憶しかかけないところが10憶も増やす動機がない。

>ちょっと待った。大金って言ってるけどそれは日本から見ての大金なわけで

無駄金なら国に関係なく「大金」だよ。
40人近くいってアメリカで引退した選手なんかほんの僅かじゃないか。
数えてみたら半分以上が帰国するか、マイナーに落ちてる。脂の乗ったトップクラスがだよ。
可能性だけの若手集団にそこまで突っ込むほどギャンブラーでもあるまい。
活躍できると見込める数人と獲りあって、総数は結局のところ現状+α程度だって。

>果たしてどっちを望んでるでしょうか。

これははっきり断言できる。下位の球団及びファンは入替制に猛反発だろうな。

55:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/21 03:31:29 P5CKQY2d
>>54
>かわりに人口も日本以下でしょ。
人口少なくても客入るとこは入る。まぁ何が言いたいかというと金のないリーグからスター選手を
引っこ抜いてるからこそCLなどは盛り上がっているということ。

>それがどんなに酷い状況かわかる?
でもそれが阪神だったからまだマシだった。
自由競争にしてヤクルトや広島が勝率2割切るようなことになったらどうなると思う?

>でも客は来った。君にとっては不思議な現象であるはずだよ。
別に不思議じゃないよ。阪神なんだから。

>そういうのを例外扱いするんじゃなくて、なぜ地域密着できたのか?それをもっと考えるべきだ。
新潟、日ハム、ロッテはまだ暗黒経験してないでしょ。これらのチームが2部落ちしてもファンが離れないなんてまだ言えないよ。
今は地域密着できてるチームと言えるがそれだけで阪神と同じように考えちゃダメだ。

>無駄金なら国に関係なく「大金」だよ。
>可能性だけの若手集団にそこまで突っ込むほどギャンブラーでもあるまい。
何度失敗しようと戦力補強に金使うことを止めるなんてことはありえません。
それは野球でもサッカーでも同じ。マンUのようなビッグクラブでもヴェロンやフォルランなど失敗例はいくらでもある。
インテルなんて失敗ばかり。MLBでもメッツやタイガースなんかそう。
リスクリスク言うが、リスクを意識すればするほど日本市場に目を向けることになるよ。(MLBのFA選手は補償が発生する)
失敗したら次の成功を目指してお金を使う。これがプロスポーツの世界だよ。

56:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/21 09:58:24 VySv5xzi
>>49
>16球団を目指すとなると一過性のものとなってしまう
一過性って今までもずっと一過性できたんじゃないのかな?
1リーグ時代だってあったし、少しずつ変化があって今の状態にきてるから
16球団を目指す過程でこういう形に一度してもいいと思う。


57:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/21 10:08:27 VySv5xzi
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)

結構参考になった

58:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/21 10:53:43 I26wX1Or
Jリーグのシステムは採算性に疑問がある
プロスポーツは採算性が低ければ必ず衰退する
そしてお金のあるリーグに世界中から選手が集まる
WBCはMLBの宣伝と新たな市場開拓及び選手強奪が目的
金も名誉もMLBに歯が立たないならNPBは世界的にはマイナーリーグ
システムを持ってるアメリカの一人勝ちだよ
最近のプレミアリーグのビッグクラブはアメリカ資本ばっかりだろ?

59::
09/04/21 15:05:21 GL9WVX6+
>>55
勝率が2割を切るようなことにはならないと思うよ。
なぜなら予算面と起用面の理由で上位がそこまで突出した戦力を保有できず、
下位も少なくとも現存の球団はそこまで絞る理由がないから。
もちろん可能性としてはどんなケースも否定できない。
そういうやる気のない球団は2部に帰って出直すか、さもなきゃ身の丈経営だね。
どっちにしろ経営陣は刷新。でないとファンが許さんだろうね。

阪神ほど目立たないがロッテには暗黒あったはず。確か連敗記日本録持ってるのここでしょ。
新潟に関しては、元々2部スタートだ。もちろん代表不在、スター不在。
君の信じるスター頼りの人気獲得に依らずしてJ屈指の観客動員を築いてきた例だ。
これも例外にする?

戦力補強をしなくなるとは言ってないよ。
どんなに儲っていようと、採算のとれない投資はしないと言ってるだけ。慈善事業ならまだしもね。
手当たり次第とってマイナーに放り込んだら数人がモノになりました。
そいつでどんだけ儲るか知らんが、日本人が増えれば増えるほど価値も減る。
平均的な身体能力じゃ中南米にかなわないんだから、同じ原石ならあっちを採るよ。
つまり明らかに才能あるやつ、それを実績で証明

60::
09/04/21 15:21:37 GL9WVX6+
>>57
参考になるというか、現状認識はほぼ完全に一致。

ファン100万の人気チームより、10万のチームを10以上作りましょう。
それよそれ…コラムの筆者は、野球をそのシステムに移行させるのは反対してるけどね。

価値観は多様化し、巨人戦の視聴率も低下してきてる。
東京から発信する情報が、共通語的な価値観を持てなくなってきてる。
といって均衡リーグじゃ球団数が限られる。宣伝としても、レベル的にもね。
だから、底辺を広げて業界の拡大を目指すべき。
デパートをやめてコンビニをつくるべきだと俺は思うね。

61::
09/04/21 15:43:30 GL9WVX6+
>>59のレス訂正と補足。
連敗記日本録→連敗日本記録
それを実績で証明→それを実績で証明できたやつ

62:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/21 23:07:53 P5CKQY2d
>>57
巨人の捉えかたがいかにもというほどのステレオタイプでワロタ
でもそれ7年も前の記事なんだな
他の記事はなかなか問題点の捉え方がよくできてるので、今改めてその人には記事を書いて欲しいね。

>>59
>勝率が2割を切るようなことにはならないと思うよ。
点が入りにくく、引き分けに持ち込むことが可能なサッカーの自由競争であれだけの格差がついている。
野球を自由競争にしたらサッカー程度じゃすまないよ。

>新潟に関しては、元々2部スタートだ。
こないだ何かで新潟の人気も陰りが見えてるって見たんだが。
いずれにせよ新潟は浦和ほどじゃないよ。勿論地域密着は否定しない。

>どんなに儲っていようと、採算のとれない投資はしないと言ってるだけ。
野球もサッカーも投資に見合うだけの価値があるから、戦力補強に金を投じているんだよ。
それで失敗したからといって急に規模を縮小するなんてことはない。

>平均的な身体能力じゃ中南米にかなわないんだから、同じ原石ならあっちを採るよ。
岡島や斉藤の成功で日本人の評価は高まってるぞ。日本のほうがローリスクと考えるスカウトが出てきておかしくない。

>>60
>といって均衡リーグじゃ球団数が限られる。
均衡に成功すれば球団を増やす下地が出来たと捉えられる。

63:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/21 23:39:27 P5CKQY2d
>>51
その通りだよ。

1チームあたりのファン数が少なくても全体で多ければいいと言ってるが
Jリーグはようやっと「自由競争になることによって」人気低迷が始まる。

国内移籍自由化について語るスレ part2
スレリンク(soccer板)l50
【サッカー/Jリーグ】移籍金撤廃でJクラブ関係者が激論[04/18]
スレリンク(mnewsplus板)l50

弱小クラブファンが優勝を目指すなどという勘違いもなくなる。

64:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 02:25:41 YpAz3Vb7
>>62
>点が入りにくく、引き分けに持ち込むことが可能なサッカーの自由競争であれだけの格差がついている。

野村はヤクルト時代、巨人には1勝2敗で乗り切る戦略をたてて挑んだそうだ。
そういう戦い方もある。野球は投手で試合を組み立てることができるんだよ。
多少の格差がついたところで、エース級なら上位を相手に勝負になるピッチングするはず。
それすらも許さない格差はうまれない。それが可能な投手を強豪で独占できないからだ。

>こないだ何かで新潟の人気も陰りが見えてるって見たんだが。

全クラブが浦和になったら大変だよ。
浦和ほどじゃないにしろ、新潟は地域密着には成功してる。
その要因を考えてみるべきだ。

>野球もサッカーも投資に見合うだけの価値があるから、戦力補強に金を投じているんだよ。

投資に見合うだけの価値。そのバランスととった状態がつまり現状だよ。
制限がなくなれば、かわりに採用される選手と採用されない選手が出るだけのこと。
もちろん多少のプラスはあると思うけど、乱獲に見合うだけの価値はないと思うね。

>岡島や斉藤の成功で日本人の評価は高まってるぞ。日本のほうがローリスクと考えるスカウトが出てきておかしくない。

ひとりふたり挙げてもしょうがない。
いつの日か、日本人メジャーリーガーの人数が中南米のそれを追い抜く日がくるのかな。
来ればいいな。けど、俺はまだそこまで楽観的になれない。

なんでだろ?代表チームは今後も互角の成績を残す気がする。ひょっとしたら日本が上かも。
パワーヒッターの差だろうか?それとも日韓戦みたいなもんか?
あり得ないが、日韓のプロ野球を統合すれば上位は日本勢になるだろ。
ただ、代表となるとそんなに差はない。一発勝負じゃちょっと分が悪いくらいだしな。

>均衡に成功すれば球団を増やす下地が出来たと捉えられる。

均衡したとするなら、そこを崩すべきではない。
球団を増やせば選手の分配でバランスが崩れるし、全チームの競技レベルが少しずつ低下するから。
そこを回避する方法がないこともないけど。
外国人枠を緩くして、さらにアジア枠で才能あるやつをガンガン入れればいい。
バランスはサラリーキャップで調整。
ただ上限を幾らにするか、今は考えつかないんだが。

65:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 02:41:54 YpAz3Vb7
>>63
>弱小クラブファンが優勝を目指すなどという勘違いもなくなる。

そういう勘違いをしている…と思い込んでるのが君の勘違いだろう。

現実的に考えて近い将来は夢の実現が叶わないことがわかっていても、
目先の1勝が見たくて応援できる人たちがいる。
地域の代表だというだけで応援できる人たちもいる。
>>57のコラムにあるように、そういう意味じゃ甲子園に近いのかもな。

君は優勝の可能性をチームの魅力のうちで最上のものとしている。
もちろん、どのチームも究極的な目標はそこにあるんだが、
ファンがチームを応援する動機はそれだけじゃないことをもっと認識したほうがいい。
暗黒を経験した俺が言う。悪女に魅入られたように浮気できないもんだ。

「勝てばいい」それは巨人だ。これからの野球に巨人はいらない。
>>57の筆者と俺が違う点はそこだな。もちろん>>57が正しいのかもしれないが。

66:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 03:11:03 ow+C/5DS
弱小お荷物球団はリーグ全体の足を引っ張る
ファンと球団だけ我慢すればいいと言うわけにはいかない
世界一成功してるリーグNFLから学ぶべきでJリーグ方式など論外

67:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 03:11:34 l0RAmlIB
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
URLリンク(rei7955.exblog.jp)

これを見ると野球の競技人口はすごいな。
高校野球も右肩上がりと言うし。

他のデータでは競技人口アメリカが460万人・日本が440万人というのもある。
プロ野球の人数が840人と本当に少数精鋭なのがわかるが、これだけの人数がいるなら
もう少し球団数増やしてもいいと思うけど。

資本の差なのかなぁ。
球団を持ちたいって企業がいくつもあればいいけど、
今の日本には無理なんだろうな。


68:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 03:12:22 VCJCHKUw
>>64
>多少の格差がついたところで、エース級なら上位を相手に勝負になるピッチングするはず。
だからエース級はいないんだよ。上位はおろか中位にも引き抜かれてる。

>その要因を考えてみるべきだ。
ざっと挙げるとタダ券作戦の成功と地域性だね。

>投資に見合うだけの価値。そのバランスととった状態がつまり現状だよ。
現状の日本人選手評価を見てれば自由化されればごっそり刈られる。

>球団を増やせば選手の分配でバランスが崩れるし、全チームの競技レベルが少しずつ低下するから。
分配でバランスが崩れるとあるが、そりゃ新規チーム誕生すぐは高度な均衡状態は崩れる。
野球は個人対個人のスポーツなのでサッカーと違いレベルは下がらない。
一流選手がより散らばりやすくなるとは言える。

>>65
いや勘違いしてるJリーグクラブファンは現にいるよ。
勿論初昇格クラブファンなんかは流石にそんな勘違いはしてないけどね。

いずれにせよJリーグは徐々に格差が広がり格差が固定するようになり
「今までの」Jリーグが戦力均衡していて素晴らしいリーグだと思い込んでたような人にとってつまらないJリーグになるだろう。


69:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 03:16:28 VCJCHKUw
URLリンク(www.23ch.info)

70:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 03:22:08 VCJCHKUw
>>67
現実に新球団が増えないのは世論の喚起もなければNPBもやりたいものと考えてないから。議論すら起きていない。
仮に議論が起きたとしてもナベツネはじめ反対する奴は出てくるだろう。
とある経営学者は日米の経済規模を比較して、アメリカの30球団をモデルに見た場合
日本でも16球団なら可能であると何かの野球雑誌に書いてあった。

71:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 04:29:58 l0RAmlIB
よぉーし16球団妄想しちゃうぞっ 
微妙に今ある球団も本拠地変えてあるよっ!

北海道:日本ハムファイターズ
宮城:東北楽天イーグルス
埼玉:西武ライオンズ
千葉:ロッテマリーンズ
神奈川:横浜ベイスターズ
東京23区:東京ジャイアンツ
東京23区外:町田フォーティーシクサーズ
新潟:ブルボンスワンズ
長野:ヤクルトスワローズ
愛知:中日ドラゴンズ
大阪:阪神タイガース
兵庫:オリックスバファローズ
京都:任天堂嵐山モンキーズ
愛媛:松山ポンジュース
広島:東洋カープ
福岡:ソフトバンクホークス



72:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 04:40:45 l0RAmlIB
ちなみに都道府県の人口で考えると

 1 東京
 2 神奈川
 3 大阪
 4 愛知
 5 埼玉
 6 千葉
 7 兵庫
 8 北海道
 9 福岡
10 静岡
11 茨城
12 広島
13 京都
14 新潟
15 宮城
16 長野


73:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 04:43:43 l0RAmlIB
さらに甲子園通算成績で考えると

 1 大阪
 2 兵庫
 3 愛知
 4 東京
 5 和歌山
 6 広島
 7 京都
 8 愛媛
 9 神奈川
10 高知
11 静岡
12 福岡
13 徳島
14 岐阜
15 香川
16 千葉


URLリンク(www.fanxfan.jp)

74:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 05:29:13 qgAkgqoi
>>57
面白かった。
総論は同意するが、球団数については同意できない。
球団数12は多からず少なからず絶妙な数ともっともらしく
言ってるが、何の根拠も無く、こいつの主観にすぎない。

75:.
09/04/22 17:35:00 aBB1fD/O
>>66
ところがNFLにはついにシーズン未勝利で終了のチームが出てしまった。
一方で一昨年は全勝チームがあったりする。SBで負けたけど。
戦力均衡へのシステムが最も進んだリーグであることは確かだが、
逆に言えば野球やサッカーに較べて偶然の介在する余地が極端に少なく、
そうでもしなければ、それこそ見るに堪えない競技であることも事実。

またブレイディの怪我がどう影響したかを見てもわかるように、
特定の個人が結果を左右する割合も他と較べて大きい。


76:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 19:21:17 ow+C/5DS
>>75
アメフトの競技特性や16試合しかレギュラーシーズンがないこと
野球に比べ実力差が試合結果に反映されやすいこと
もちろんこれらは考慮しなければならない
重要なのはリーグ全体の価値を高めることによって各球団の価値が高まってること
NFLのメディア戦略、マーチャンダイジングは完璧だよ
ビジネスとしてNPBはNFLの足元にも及ばない
NPBはプロスポーツはビッグビジネスという認識に欠けている

77:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 21:17:27 rxfvKm6Q
>>76
NPB自体、広告主(オーナー)達に完璧に金玉握られてるハリボテなんだからしょうがないだろ。
コミッショナーの任命も解任も、重要案件の決定も全てオーナー会議次第。
NPBは何ひとつ決定権を持ってない、プロ野球は単なる広告媒体なんだな。

78:.
09/04/22 22:43:15 aBB1fD/O
>>68
エース級ってのはそのチームで、って意味だよ。
単純に考えて今、先発ローテの総数が約50くらいか?
きちんと回せてないチームがあるだろうから少なめとして、
そのうち4強が上位20人、次の20人を中堅クラスが押さえても、
残る10人を下位4チームが使えることになる。

上位の投手ひとり2~3億として、予算の1/3を先発だけで使えたとしてね。

これも上から順にきっちり序列通り所属していった場合の話だ。
実際には巨人からFAで国内移籍する選手もいるし、
11億を蹴って弱小チームに残る看板投手もいる。
どう考えても不公平な分配ドラフトで、わざわざ不利なほうに移るエースとかね。

その時々で理由はいろいろあるだろうが、
傾向としては実力を反映した所属になっても、
勝率はともかく勝負にはなる投手が残るはずだ。
鴨と苦手まで計算するのは難しいが、相性ってのもあるしな。

79:.
09/04/22 23:00:07 aBB1fD/O
これを書いたほうがいいのか迷うが…。

投手vs打者が野球じゃないぞ。打線って言葉があるだろ。繋がってこそ攻撃は脅威となり得る。
守備は連携できて初めて守備だ。ボール飛んできた奴だけが動いてるわけじゃないよ。
なんで野球を説明してんだろ。やっぱやめときゃよかった。
もっとも競技レベルがイコール人気とは限らない。
甲子園みたいな例もあるわけだしな。
それでも均衡リーグなら、まあ16チームあたりが限界だろうね。
これでも60人くらいの2軍レベルが交ざって、
かつそれが平均的に慣らされることになるわけだが、
各球団の1軍半が散らばると考えたら、気になるほどの劣化はないかもしれない。

80:.
09/04/22 23:09:21 aBB1fD/O
計算間違えた。4チーム増えたら100人超すか…。

まあ、競技レベルはマニアや解説者がつむじを曲げるに任せるとして、
それで魅力的な競争ができれば、それはそれでアリかもしんないね。
みんながみんな目が超えてるわけじゃなし。

ただ、ちょっと淋しい気がしなくもないな。
首位攻防なんかはやっぱレベルの高い野球が見たい。

81:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 23:18:36 LGNWLJSL
プレミアリーグ 10クラブ
1部      10クラブ
以下は適当に考えてくれ

案が最高だろうなw

82:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/22 23:39:15 VCJCHKUw
>>78
>残る10人を下位4チームが使えることになる。
つまり防御率ランキングの下位にいるようなピッチャーがエースのチームか
ドラフトもないから有望な若手もいないしまさしく暗黒だね
あ、その前に防御率ランキング上位ピッチャーはごっそりMLBに刈られてたか

83:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/23 01:21:08 FD7WExE8
>>76
>重要なのはリーグ全体の価値を高めることによって各球団の価値が高まってること

そいつは同感だな。資産価値でいうと世界10傑のうち半分以上のチームががNFLだそうな。
というか1位をマンUに譲ってるのはさておき、以降のランキングには延々とアメフトが並び、
たまにぽつぽつサッカーのビッグクラブが入る程度。野球で20位以内はヤンキースくらいか。

不思議だ。プロスポーツとしてのアメフトはアメリカがNo.1というよりオンリー1。
ドイツやイタリアでちょこっとやってる程度で、NFLヨーロッパも最近リーグが潰れたよね。
世界的にはマイナースポーツでしかない。なのに資産価値はずば抜けてる。

俺は外人に知り合いいないけど、ヨーロッパや南米の人もスーパーボウル見るのかな。
去年、ウェンブリーは盛況だったらしいけど。しかし、たいして試合数もこなさないのに凄いよな。

84:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/23 01:34:22 TfJTiOg/
アメ公はああいう競技が好きなんかね(でもラグビーはあんま人気ないな)
思うにNFLが人気あるのは期間が短く祭り的な要素があるからだと思うな。
日本で当てはめるとW杯、五輪、WBCのような感じで
サッカーや野球のように半年以上もやるスポーツは見るほうも結構疲れる(気分的に)

85:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/23 02:19:11 FD7WExE8
>>82
>つまり防御率ランキングの下位にいるようなピッチャーがエースのチームか

あとは何故か巨人からFAで国内移籍するような選手とか、
11億を蹴って弱小チームに残る投手とか、
どう考えても不公平な分配ドラフトで、わざわざ不利なほうに移るエースとかかな。

あとは代表クラスは無理でも、それに準じるクラスはひとりふたり手が出るでしょ。
例えば福原みたいな期待されながらなかなか大成出来ない投手とかね。
この人、キャリアでも最悪だったのが07年(防御率6.53)で、
シーズンをたった2勝で終わったんだが、そのふたつを巨人から挙げてんだよね。
(3/10甲子園で3-2、7/10東京ドームで2-1、ちなみに7/16は甲子園で2-4)

これは極端に悪い成績と、出会い頭みたいな好結果の組み合わせだけどね。
この人、巨人戦は試合をつくれるのに何故か広島あたりに炎上する不思議な癖がある。
こうまで極端じゃなくても、ハマれば巨人相手にも勝負になるピッチングする投手はいる。
防御率下位でも、ドラフト下位でもね。

>あ、その前に防御率ランキング上位ピッチャーはごっそりMLBに刈られてたか

じゃーなんでルイスはまだ広島にいるんだ。

86:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/23 02:51:17 FD7WExE8
>>84
>思うにNFLが人気あるのは期間が短く祭り的な要素があるからだと思うな。

それはあると思う。試合の少なさがチケットのプレミア化を招いてるんだそうだ。
一気に盛り上がってすぐ終わる。野球はもちろんサッカーでもまだ序盤なのに、
同じ頃にはワイルドカード争いしてる。後は強豪同士のサドンデスで中ダレなし。
んで最後は歌手とか呼んで戦闘機まで飛ばして(これ開幕戦だっけ?)お祭り騒ぎ。
花火みたいなもんか。なんせ派手だよ。国民性には合ってるっぽいな。

競技性だけみれば、日本人向きだとも思うけどね。
サッカー見てもシステム談義ばっかしてる国民性だからな。オシムに皮肉られてたね。
何しろ全てのプレーがデザインされてる。好きな奴は語りだすと止まらんだろ。
但し、あのゴッツイ体格を除けばだな。100kg超がタックル受けて1回転する競技。
時々カートに完全固定された怪我人が運ばれてく。担架どころのヤバさじゃないよ。
でもあいつら、そういうのも大好きなんだろうな。

87:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/23 03:08:03 TfJTiOg/
>>85
>じゃーなんでルイスはまだ広島にいるんだ。
ローズやグライシンガーもそうだが3Aでしか通用しない外人が
NPBには合っていて活躍するってことはよくあるね。
外人に関しては(いずれ強奪されるが)エース・主軸級を引くということはありうるな

88:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/23 03:21:19 FD7WExE8
いつもながらの訂正。

×(3/10甲子園で3-2、7/10東京ドームで2-1、ちなみに7/16は甲子園で2-4)
○(5/10甲子園で3-2、7/10東京ドームで2-1、ちなみに7/16は甲子園で2-4)

オープン戦まで勘定にいれてたわけじゃないよ。

あと選手だって鳩じゃない。
ライオンの群にいるより猿山のボスでいたい選手がいたって不思議じゃないよ。

こういう例もある。
なんちゃってメジャー帰りがゴネまくって交渉6回も決裂→入団テストの末、年俸600万円で移籍。
この人、その年の五輪代表に選ばれ日本シリーズMVPにもなってます。
今はさる新興球団で大活躍してるな。

>>87
俺は別に自虐史観はもってない、誇るべきところはきちんと誇りたい日本人だが、
普通に考えて日本の野球がAAAレベルと考えれば辻褄があわないか?

その“トップレベル”はメジャーでも通用する能力がある。天才なら記録もつくる。
メジャーで通用するレベルの選手と“トップレベル”でこさえたチームならWBCにも勝てる。
シーズン前だし、あちらさんが本当に最強チームだったのかまでは知らんけどさ。

89:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/23 03:33:56 TfJTiOg/
おおざっぱに言えばそうだが、3Aの帝王ジョーンズが2軍でもロクに打てなかったように
どうしても個々の選手次第と言わざるを得ない。

90:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/23 08:37:25 3W2EmHsf


91:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/23 12:02:16 7M5Cb+UV
各国のプロ野球レベルを語るとき、どうしても個々の
選手能力だけに目がいきがちだけど、競技人数や
動いている金なども考慮しないと意味無いんだよね。

あと良く言われるメジャーで通用するか?って
議論もナンセンス。個々の選手に関しては、一軍に
定着している選手ならMLBで何らかの役割は果たせる
レベルではあるだろう。メジャー行く日本人が全員
3割20勝レベルである必要も無い。
今後は若いうちからあっちに行って、守備・走塁や
ワンポンイトだけで長年やる選手も出てくるだろうね。


92:,
09/04/23 18:52:22 pDHvVTxd
もはや選手の能力査定すらナンセンス。
とにかく何かの役に立つだろうから、防御率上位からじゃんじゃん採れ。
でも実は評価がは高いから選手の年俸は下がりません。


もうむちゃくちゃですな。

93:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/24 02:54:37 E8s7NBq0
>>91
>3割20勝レベルである必要も無い。

そもそも、こんなんイチローと松坂くらいにしか期待してないって。
それ以下の”一流”であっちじゃ並の選手。
じゃあさらにそれ以下は?守備固めに代走で食ってけってか。

守備固めや代走やワンポイントを大量雇用する必要なんかないし、
才能の開花待ちでわざわざ置いとく必要もない。
3Aと同レベルかちょい上(と思いたい)のNPBで観察して、
使えそうな目処がたったらその時こそ大金積めば済む話だよ。

確かに田中やダルビッシュあたりはすぐ持ってかれそうだけどね。
それはそれで、少々淋しくはあるな。
個人的には田中は少なくともあと1年みるかマイナーで育てたい。
ダルビッシュはもう行ける。2~3年目にはかなりやれるでしょ。
ただ彼はメジャーに興味ないって公言してたよな・・・。

94:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/24 03:44:53 u4ncidwc
>>91
向こうは日本の1軍枠の28人が25人となってるので
守備・走塁要員はそもそも置かれにくい。

>>93
今MLBに行ってる野手は全盛期から過ぎている選手ばかり。
だから保留制度無くして好きな時に行けるようになれば、これまでの野手ほど成績は落とさないよ。
それにサッカーのように国内にいる時点でステータスが低い選手と見なされるようになるので
メジャー志向はより高まる。

95:.
09/04/24 08:24:10 DUV9x0f6
>>94
イチロー、松井、松井稼、井口、城島、田口…。
ピークってのはピンポイントで来るわけじゃない。
上り坂ではないにしろ、全盛期のさなかに渡米した印象が強いがな。
いつがピークか判断し辛い新庄なんかはさておいても、
明らかな下降期に入ってた選手って誰だ?

96:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/24 10:52:16 QfWale5h
>>95
アメリカに行った選手はルーキーイヤーにパワーの差を痛感する
その後アメリカ選手並にパワーアップに励む
大半の選手は少なくともパワーはアメリカに行ってから大きく上がってる
また速くて動く球はNPBでもトップ選手でなければ対応できない
メジャーに近づいたのは間違いないがメジャーをなめちゃダメ

97:.
09/04/24 20:25:48 DUV9x0f6
>>96
その通りだね。

野手がメジャーに年間100試合出てるのさえ隔世の感があるけど、
まるで日本人が普通に通用するかのような印象を持つのはマスコミが悪いな。
なんとか褒めるとこ探してニュースにしたがる。
日本人としちゃ同胞の“活躍”は見過ごせないしね。
そのくせ一旦、悪いイメージがつくと親の敵みたいにコキ下ろすし。

とにかく日本の一流だってメジャーで苦労してる。
野球の違いや文化、もちろんパワーにもね。
昔よりはずっと近くなったけど、
(レベル云々よるルートが開いたことが大きい気がする)
2、3年よかった奴が気軽に呼ばれて、そこそこやれるもんじゃないよ。
もちろん水があって化ける可能性もなくはないし、
むしろ日本が優れてる部分もあるだろうが。

98:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/25 00:04:56 4d7c27/s
>>96>>97
メジャーのパワーこそ過大評価されてるだろ
ステロイド疑惑で化けの皮が剥がれたじゃん

99:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/25 00:47:17 +m+sOUcZ
>>98
日本は北京でクスリ無しのマイナーと学生に惨敗

100:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/25 09:40:54 CBk7rjMc
>>99
ありゃ参考にならんだろw

101:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/25 10:02:12 xsDUNVXt
>>100
なんでだ?

102:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/25 10:19:08 xsDUNVXt
ま、いいや本題に戻ろう。
自由化しても“スター”を抜かれまくって人気低下なんてことにはならない。

そもそも、いい選手を獲ってチーム強化しようっていう方針は正しいけど、
それが人気獲得の全てっていう発想が既に巨人的。

特殊扱いせずに代表&スター不在・2部リーグで客が来る理由や、
新庄が抜けても井川が抜けても客が減らない理由を考えてみるべきだ。
タダ券おおいに結構。観戦の機会を多くつくり、
地域としてチームを共有する雰囲気作りに成功したということ。

103:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/25 18:30:33 GyO65cfu
>>102
イチローが行って客が減った理由を考えてみるべきだ。

104:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/25 19:19:18 4d7c27/s
>>102
てか、阪神は既に「巨人的」な補強をしまくってるのだが。
そのおかげでチームも強くなり安定して客も入ってる。

105:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/25 19:50:12 5r7f6SQU
今の時代、ある程度の補強は仕方ないと思う。
早急にチームを立て直すには補強が有効。
それより一山いくらで毎年やってくる外国人は何とかならんのかな?
ギャンブルにいくら無駄金を使うんだよ。


106:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/25 21:34:01 GyO65cfu
14 名前: どうですか解説の名無しさん 投稿日: 2009/04/25(土) 21:31:14.31 ID:8ZnxqCtU
今月号のスラッガーにメジャー関係者のダルビッシュ評が掲載されてたよ
ピッチャーとして理想的な体型で、既にプレーオフ進出チームの先発2番手に入る力はあるらしい
まだまだ若いので伸びしろも十分で、ウェイトトレーニングに取り組めば球速も5キロアップする可能性があるそうだ
ほとんどのチームではすぐにエースになれる
しかも若いってのがいいね
日本でもサイヤング投手がなげてる感じか

107:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 01:12:12 ARnF6w2V
>>103
>イチローが行って客が減った理由を考えてみるべきだ。

それ、凄くいい例だと思う。客の減らない阪神との差は何だろう?

減らないといっても他と比較した話で、低迷期にはそれなりに減ってる。
(減らないじゃなく、他より入ると表現すべきだったかも)
何しろイチロー大ブームの96年には暗黒期の甲子園と年間数万人しか違わなかった。

ところがイチローの移籍を待つまでもなく、檻は2年後から動員を激減させてる。
イチローは相変わらず首位打者を獲り、チームもとりあえずはAクラスだったのにだ。

要するにブームが去ったんだ。イチローでさえそうなんだよな。
いくら看板選手とはいえ、藪や新庄がそこまで影響力ないのはこれで説明がつく。
阪神ファンは“地域を象徴する球団”を愛してるんであって、
“スター”はあくまでそれを構成する一要素に過ぎないってこと。
それはそれで愛してるとは思うんだが。

大スターのいたオリックスは地域の象徴じゃなかった。だからそっぽ向かれたんだよ。
小野がいなくなっても、長谷部がいなくなっても騒々しい浦和とは違ってね。

108:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 01:37:09 ARnF6w2V
>>104
阪神ファンは広島に足を向けて寝れないよな。

ただ阪神がミニ巨人になったのは野村・星野の時代から。
で、それは>>105の指摘するように、即効性がありかつ効果的な強化策なんだな。
別にそれを非難するいわれはどこにもない。

ただそれは、阪神の誇る根強い集客力の主要因ではない。
もちろん成績によって変動するが、例えば最下位でも年間200万人前後を動員する。
今みたいな300万人超は好成績への期待度が反映されてると思うけど、
イチロー擁する檻が2連覇しても阪神の動員を抜けなかったことからして、
いわゆる“スター人気”が集客力の主要因でないと知れる。

もっとも、阪神は経営努力でその座についたわけじゃなさそうだが。
アイデンティティーの高い関西において、全国人気の巨人に対する対抗馬だった。
阪急や南海がいくら強くても、中継や紙面はいつも巨人。
何しろ日本有数のマスコミをバックにつけてるんだから、かないっこない。
それに対抗しうる身近な勢力が阪神だったわけだ。


109:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 01:56:56 aqOeEu2Y
関西マスコミの阪神贔屓報道は他の地域の群を抜いてる

>自由化しても“スター”を抜かれまくって人気低下なんてことにはならない。
人気低迷がないなんてそれは暴論。
12球団が阪神並の人気・集客力を兼ね備えていればそれも言えるだろうが現実はそうじゃない。
WBC日本代表人気を見ても分かるように日本人の多くはスター選手が好きなんだよ。
戦力均衡の国内リーグと戦力不均衡の国内リーグ。後者はお前にとってはつまらないだろうって言うんだろうけど
間違いなく多くの野球ファンがつまらないと感じるから。
国内移籍自由化スレのJオタの反応なんかも見てみな。「Jオタですら」自由競争による格差を嫌っている。
野球で自由化なんてしたらおしまいだよ。

110:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 02:17:19 ARnF6w2V
>>109
>>自由化しても“スター”を抜かれまくって人気低下なんてことにはならない。
>人気低迷がないなんてそれは暴論。

ちょっと読み違えてる。>>102はスターを抜かれまくること自体がないと言ってるんだよ。

>12球団が阪神並の人気・集客力を兼ね備えていればそれも言えるだろうが現実はそうじゃない。

モデルとしていくつかの球団やクラブを出しただけで、
あれが理想だとも思わないし、規模的にもあそこまで突出していなくてもいいはずだ。
そういう意味で、新潟の例を出してる。

>WBC日本代表人気を見ても分かるように日本人の多くはスター選手が好きなんだよ。

俺は優勝の瞬間、とある高速道路のSAにいたよ。みんな拍手してた。
あの人たちが特定のスターを応援してるとは思えないな。それはTVを見た大勢の人も同じだ。
日本人は日本が好きだから応援したんだよ。君はそうじゃないのか?

>間違いなく多くの野球ファンがつまらないと感じるから。

君がそう思うという以上の根拠がない。

>国内移籍自由化スレのJオタの反応なんかも見てみな。「Jオタですら」自由競争による格差を嫌っている。

とかく無記名掲示板の住人なんてのは、決定事項に対する批判精神の旺盛な連中が多いけどな。
そのつもりで以前、君が貼ってくれたスレを除いてみたが、特段そういう雰囲気はなかった気がするがな。
なかにはそういう意見もあったという程度だ。

111:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 11:30:26 ARnF6w2V
スター選手で長期間に渡り球団人気を維持するのは無理なんだが、
もちろん効能だってある。少なくとも無関心な人たちの目を向けさせる効果はありだ。

そういう人たちの多くはお目当ての選手がいなくなれば去っていくんだが、
中にはそのまま球団に興味を持ち続けることだってあるだろ。
であるなら、やはり地元色の強い球団のほうが興味を持続しやすいはずだ。

石井、伊良部、木田、小宮山、新庄、高津、中村、吉井・・・。
日本の野球に疎い人たちも、このあたりの名前なら少しは聞いたことがあるだろう。
聞いたことがなくてもMLBが最高峰ってのは一般常識なわけだから、
アメリカ帰りってだけでも(微妙なのもいるが)国内スターよりは耳目を集めるはずだ。

ピークの過ぎた彼らをお手頃価格で呼ぶことができれば、導入部の役割ができるな。
が、選手にもプライドがあるからな。カズみたいのがむしろ変わり者だし。

112:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 19:20:59 aqOeEu2Y
地元地元言ってるが
地元人気は戦力均衡、戦力不均衡に関わらず求められるものなんだけど?
なに後者にだけ結びつけてんの?そのつもりがないのなら誤解を生む書き方

113:.
09/04/26 19:58:23 2e0Oaf41
確かに。

だが話の流れを読めばわかる。
中小規模を含めた球団数の増加を意図してるんだよ。
均衡リーグでは、それは限られる。

10万を11チームつくって現状の100万を超えましょうと。
デパートやめてコンビニを、って例えも言わんとするところは同じ。

114:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 20:10:59 wdr0HThV
そろそろ特定のスターに頼るのは球団もファンもマスコミも慎むべきだ
プロ野球が迷走してるのはON人気を引っ張り過ぎたこと
イチロー、松井の二大スターの喪失に大きな原因がある
監督ばかり追いかけて選手を尊重しない
主役は選手、プレイするのは選手
煽り体質のマスコミ
それに飛び付くファン
WBCが好例
熱狂の中でペナントは忘れられ陳腐化した
オリンピックを外されても公式戦の価値を守ったMLBとは雲泥の差
NPBには戦略が全く感じられない

115:あ
09/04/26 20:26:51 TBdbxXMr
世界中で人気ないしアメリカですら今や三番手やしあと五年くらいでサッカーにも抜かれるってアメリカのスポーツ専門家みんないってるから日本でも消滅かな

116:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 21:02:36 t3ocxS8J
今まで言ってることって
もう他のスポーツがやってるんだし、わざわざプロ野球応援する必要無くない?

117:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 21:44:59 aqOeEu2Y
>>113
限られないよ。現にMLBが球団拡張を成功させている。
(言うまでもないが)MLBは昇格降格制のリーグではない。

>>116
言ってること・言ってることの逆
どちらにも当てはまるので意味をなさないレスだな

118:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 21:56:26 1maCTvf6
>>114
> イチロー、松井の二大スターの喪失に大きな原因がある

イチロー、松井って、そんなに人気在ったか?知名度は高かったが。
なんだかんだ言って、オリックスの試合は地元以外地上波じゃ観れんかったし、
最後の方は、客も少なかった希ガス。
松井は、出てって客減ったか?メディア露出が多いのは巨人だからだし。

119:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 22:32:09 /rUR8M/f
自由競争・戦力不均衡を主張してる人はJリーグの仕組みを
プロ野球に適用しようとして強引過ぎる感がある。

120:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 22:44:34 ARnF6w2V
>>114
>NPBには戦略が全く感じられない

思うに、球場の流行にもアメリカの後追いが表れてるよね。
個人的にはドーム球場が日本にあってると思うんだけど。
外野席で気持ちよく野球を見れるなんて、ちょっとの間だしな。
ビールが凍るなか平気で裸になる米人とは違うわけで。
雨も多いし。楽しみにしてた観戦が中止になったら気の毒だし、
主催側だってスケジュール通りやれた方が数字が読みやすいし。

まあ、これは好き好きだ。

121:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 23:02:27 ARnF6w2V
>>117
>限られないよ。現にMLBが球団拡張を成功させている。

MLBみたいに半世紀以上かけてちょっとづつ増やすか、
さもなきゃ中南米やアジア各国から選手を補充すれば可能かもね。

なんせ4チーム増やすだけで2軍レベルを100人以上も入れなきゃならん。
競技レベルと人気は必ずしもイコールではないにしろ、ちょっと心配。

122:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 23:28:46 aqOeEu2Y
>>121
海外流出を促進させ、残った絞りかすでオールスターチームを頂点に以下徐々にレベルを下げ
雑魚球団(だろうと)を乱立させようって考えの人の口から「競技レベル」とな?

競技レベル言ったら自由競争リーグのほうが明らかに落ちるんですけど。

>MLBみたいに半世紀以上かけてちょっとづつ増やすか
1969年、MLBは4球団増やしています。

123:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 23:38:30 wdr0HThV
一部二部入れ替え制、自由参入リーグは絶対にやめるべきだ
二部落ちしたチームはまず間違いなく経営難に陥る
ヨーロッパはアメリカより遥かにスポーツビジネスが遅れている
ヨーロッパ型はムダが多く儲からず破綻球団に頭を悩ませるだけ
プロスポーツのシステムはアメリカに学ぶべき

124:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/26 23:59:37 ARnF6w2V
>>122
残った絞りかすにはならんと思うけど、
ピラミッド型だと上の方の競技レベルは今と変わらないわけよ。底辺がいくら広がろうとね。
君のいう雑魚球団は、後ろに並ぶわけだから。
けど均衡リーグだと、増えれば増えるほど全体が等しく落ちていく。

もっとも均衡リーグいっても、なかなか難しい。
サラリーキャップからして、どこに設定していいか見当もつかん。
だから割を食うのは結局、金のないとこになるかもしれないけど。

>1969年、MLBは4球団増やしています。

40年近く前の話されてもな・・・そもそも分母が違うし、
最高峰リーグは国外からも多くの加入を期待もできる。
そういう意味で、中南米やアジア各国から選手を補充すれば、
と言ったんだよ。

125:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/27 00:00:57 EP0ahZTy
>>123
アメリカのプロスポーツって、しょっちゅう潰れてるだろ。リーグごと。
成功は多数の失敗の上に築かれてる。

126:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/27 00:14:01 BE4vNb1p
>>125
同種目競合リーグに破れるか、不人気スポーツなのが理由
アメリカはスポーツビジネスのノウハウが蓄積されている
仮にアメリカの巨大資本とスポーツビジネスエリートがNPBを運営したら
10年も経たずにMLB顔負けの超優良リーグに仕立て直すだろう

127:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/27 00:24:20 jRrmF+WS
>>123
経営難に陥るのは経営に失敗した時だな。
2部に限らないよ。王国であるはずの静岡で清水が破たん寸前に陥ってる。
逆に2部でも黒字は可能だ。経費と支出、ファンの期待のバランスが大事。

ただスポーツをビジネスとしてみた場合、
アメリカが最先進国だというのはちょっと説得力があるな。
言われてみるとJは地域への還元が理念として先行してる節もある。
欧州のサッカークラブは自然発生したものを組織化したもんなのにね。

リーグごとデザインしてつくるなら、アメリカ型が効率的かもしれないな。
事実、アメリカじゃサッカーでもドラフトやってるらしいし。

>>125
むしろNFLに挑戦しようなんて人間がいるほうに驚いたね。
やっぱあそこは開拓者の国だよ。奴隷がいた国でもあるけど。
機会は均等に与えられるべきという理念も、そういう文化を背景にしてんのかもな。

128:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/27 00:48:41 WdQPRh+Z
>>124
現在のMLBとNPBの年商の差は約5倍
プレミアリーグとエールディビジの総収入の差は約6倍
つまり残った絞りかすの中で作るNPBオールスターチームがどんなものになるかというと
プレミアリーグのクラブに対するアヤックス、PSV、フェイエ、AZレベルのチームにしかならないということだ
ビッグ4が抜きん出ているだけという突っ込みがきそうなのであらかじめ書くが
ボロですらリーグ得点王のアフォンソアウベスを獲得できるほどの事実がそうでないことを物語ってる。
更に補足すれば自由競争になった際にはMLBとNPBの差は更に拡大するということを忘れてはいけない。

>ピラミッド型だと上の方の競技レベルは今と変わらないわけよ。
明らかに落ちます。
なぜなら保留制度がないためNPBの一流選手が全盛期のタイミングでNPBからいなくなるからです。
仮に絞りかすを1チームに集めようとそれは所詮二流の集団でしかなく、一流選手が散り散りに点在する
リーグに比べてレベルが高いとは言えません。

前にも書きましたがサッカーは強いチームがないと対戦によるレベルは上がりませんが
野球では強い投手・強い打者がいないと対戦によるレベルは上がりません。

データはこちらから引用
URLリンク(tomoyasuzuki.jugem.jp)
URLリンク(4ki4.cocolog-nifty.com)

>>126
まさしくそのことがリンク先に書いてある。

129:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/27 01:30:07 WdQPRh+Z
図で分かる戦力分布の変化

戦力均衡状態
い ABCDEF
ろ ABCDEF
は ABCDEF
に ABCDEF
ほ ABCDEF
へ ABCDEF

自由競争+球団拡張
い BBBCDE
ろ BBCCDF
は BCDEFG
に CDEFGH
ほ CDEFHH
へ DEFGH I
と EGGH I I
ち FGH I I I
(各チーム1人ずつ抜けると勘違いされると困るので、ここでは1/6が抜けたと言っておきます)

戦力均衡時の球団拡張(完全に分配した場合or球団拡張数年後)
い ABDEGH
ろ ACDEFH
は ACDEFH
に BBCEGH
ほ ABDEGH
へ ACDFFG
と ACDFFH
ち BBCEGH

130:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/27 01:38:10 WdQPRh+Z
訂正
と ACDFFH

と ACDFFG

131:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/27 19:35:42 eN9E7rjn
とりあえず2球団増やしてみて欲しいな。
候補は新潟、静岡、京都、松山あたりかな?
それで1リーグ7球団で、毎試合セパの余り1チームが交流戦(つまり毎回1カードは交流戦)
できればセパリーグ内で3チームと4チームの2地区に別れて、
プレーオフは地区優勝チーム同士のリーグ優勝決定シリーズと日本シリーズの二つでいい。

あとアジア野球発展を考えて、
①:韓国王者×中国王者、②:台湾王者×NPBワイルドカード(地区優勝除く勝率1位チーム)
以上のシリーズ戦、そして①と②の勝者によるシリーズ戦を行なって、
その勝者が日本一チームとアジアシリーズってのはどうだろうか?
もしくは上記の①②の勝者がセパリーグ覇者と対戦してその勝者がアジアシリーズとか
(この場合はつまり日本シリーズが無いってこと)。

132:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/27 19:49:14 eN9E7rjn
↑追記↑

第1週:NPBリーグ優勝決定シリーズ、韓国王者×中国王者、
台湾王者×NPBワイルドカード(地区優勝除く勝率1位チーム)、以上各5試合制。

第2~3週:日本シリーズ、アジアシリーズ進出決定シリーズ、以上各7試合制。

第4~5週:アジアシリーズ、7試合制。           こんな感じで。

133:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/27 20:34:34 75IZdF60
>>3

134:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/28 02:35:47 cpbQ6WIK
>>123が人類史に新たな至言を遺した。

135:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/28 03:00:42 RiTZrkTt
>>128
>プレミアリーグのクラブに対するアヤックス、PSV、フェイエ、AZレベルのチームにしかならないということだ

事実そんなもんでしょ。つーかアヤックスなら御の字では?
欧州サッカーと違うのは、トップリーグMLBとの間にセリエもブンデスも存在しないこと。
で、主力級の流出に歯止めをかければミランやバイエルンになれるわけでもない。
自由化しても今の日本人メジャー+αにしかならんってことは、
彼らを国内に閉じ込めても今のNPB+αにしかならんってことだよ。
しかも球団が増えれば増えるほど彼らは分散する。アヤックス以下のチームも幾つも抱えるリーグになるね。
だからあまり増やすべきではないが、やるなら+2から最大で+4てとこでしょ。これが限界。

なんで+αにしかならんかって言うと、ワンポイントや守備固めを大量雇用する必要がないからだな。
全盛期のさなかに行った日本人を見ればわかる。特にパワーヒッター系は辛い。
逆に言えば日本人の長距離打者は残る可能性が高い。逆に守備職人もなかなかお呼びはかからないだろう。
先発もよほどの投手じゃないとローテを維持するのは難しい。ワンポイントやストッパーなら何とかってとこ。

試しにセ・リーグを査定してみる。
セの野手ならまず青木、あちこち守れる森野は微妙、坂本や亀井はマイナーならアリ、内川は芽が出るの遅すぎ。
セの投手なら藤川…は行けるけど2年限定。岩瀬も一緒。永川はまだ無理。つーかクルーンがまだ日本にいる。

仮に160キロを投げる日本人がいれば、今頃とっくにメジャーでしょ。
2A時代はもっと速かったんだとさ。彼は日本で制球力をつけた(にしては荒れるが)そうだが、
こういう原石ならマイナーにごろごろしてるわけでしょ。なんで微妙な日本人を雇うかというと、
言いたくないけど日本市場対策。それにしちゃレッドソックスはちょっと多いけどな。

増えるとすれば高橋建みたいに、マイナーからでもいいから挑戦したい選手かな。
これに各チームの主力がこぞって挑むようになると、確かにプロ野球は大ピンチだ。
けど、そうはならないと思うね。

136:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/28 03:06:04 RiTZrkTt
>>129
悪いけど、ちっとも意味がわからん。
別に長くても構わんので、文章で説明してくれたほうが助かります。

俺の頭が悪いのか。
イロハは多分、時系列を意味してるんだと思うんだが・・・。

137:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/28 03:25:15 RiTZrkTt
>>131
2球団だとすれば新潟、松山を推したい。

新潟人はアルビレックスの例が示すように、一度でも興味を示せば割と持続する傾向がある。
子供にタダ券配ったら親が虜なんて、まんまと罠にはまる…いや、義理固いと言っておこう。
ただ近年は温暖化でどうなってるか知らんけど、気候的にはドーム球場が適してると思う。
ビッグスワンがそうだったように、新潟人は巨大な建造物に興味を示す原始性を持っている。
開閉式ドームで天然芝、しかもファウルゾーンにかぶりつき席という夢の舞台を整えれば、
見物に行ってそのままハマる熱狂的なファン獲得も夢ではない…と思う。

松山といえば正岡子規の生誕地。にも関わらず九州や北海道には球団があるのに四国にはない。
何より広島の対岸。瀬戸内シリーズをひとつの名物にしたいもんだ。選手はホバーで移動ね。

138:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/28 10:29:42 Zo0h+hVl
ドーム球場ならシアトルやヒューストンみたいなのにしてほしいね

広島新球場の建設費が約100億
ヤンキース、メッツの新球場は約800億らしい
球場でもメジャーとは勝負にならんな
選手がどっちでプレイしたいか、ファンがどっちで観戦したいか明白だろ

139:あ
09/04/28 14:53:18 QLy4lJoH
アメリカは野球は赤字だらけで人気ないから今年は地上波で放送しないらしいな(笑)

140:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/28 16:52:36 e6WHZhhP
>>135
自由競争なんてしたら普通に草刈り場になるだろ。

岩瀬も藤川も5年前の全盛期に今の倍以上の年俸で複数年オファーが
あるだろうし、5年現役続けりゃ選手年金の受給資格も得られる。

取り敢えず有能な若手を複数年契約で絨毯攻撃したらあっと
言う間にプロ野球が空洞化することは容易に想像できること。

巨人のFA補強ですら非難の声が耐えないのに、その巨人ですら福留獲得の時に
音を上げたMLB相手になぜ「そうはならない」と思うのか大いに疑問。

141:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/28 23:41:55 e0t8oiix
新潟に開閉屋根付球場なら、アリゾナの密閉型のほうがいいんじゃない?
アリゾナのは気温対策のためにあるので試合中は屋根閉めて冷房ガンガン。
逆に新潟は寒い時期は屋根閉めて暖房ガンガンで、かつ雨雪対策として。

142:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/29 00:56:05 lGYnRcpI
>>126

それは、激しく同意。そもそもNPBにはあるべき「理想」や「目標」が無い。
かつて東京読売巨人軍は80年代のスポーツイラストテイテッドでも紹介された様に、
大リーグにもっとも近い球団だった。
アッパーデッキのある球場、ワールドクラス(と思われた)の選手、品性のあるユニフォーム、
大リーグを手本に理想を求めて「追いつけ、追い越せ」の精神でやってきたからこそ、
全国区の人気を博してきた。
実力が近くなってきた今こそ、プロスポーツ経営、「商売」として、
「大リーグに学べ」の基本に戻るべきじゃないかと思うがな。
貧相な球場、恥かしいユニフォーム、脆弱な歴史文化継承、色々あると思うがな。
プロ野球が誕生して約80年。。何をやってきたんだか。。


143:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/29 01:21:00 hnuwwipL
>>142
恥だと思わずアメリカのスポーツビジネスエリートをNPBの顧問にする
そしてその顧問から全球団がノウハウをいただく
これが確実で手っ取り早いだろう
猛反対されるだろうが
乗っ取られるとか

144:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/29 01:29:10 72DsXU48
【MLB】高橋建がメジャー昇格! 日本人最年長の40歳
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これでも自由化しても海外流出は少しだけというのか?

>>135
>これに各チームの主力がこぞって挑むようになると、確かにプロ野球は大ピンチだ。
主力に限らず増えるよ。特に自分の全盛期に挑戦する選手が続出するだろうね。
MLBからしてもNPBでそれなりの実績残した若手選手は手軽な投資にはもってこいだ。

>>136
「いろはにほへ」はそれぞれチーム。つまり簡素化した6チームのモデル。
アルファベットは選手をランク付けし、チーム内での比率を示したもの。

>>137
新潟も愛媛も独立リーグあるからそれらが脱退とかしない限り盛り上がらんだろうな。

145:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/29 01:37:10 72DsXU48
>>143
デトロイト・タイガースの元GM補佐なら日本にもいるけど
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

ビジネスってことは野球機構側にってことか

146:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/29 01:46:46 lGYnRcpI
>>143
自分らが遅れてるんだから、恥も何もないだろうよ。
その「恥」だと思う精神がいかん。
柔軟な人材を積極登用はアリだと思うよ。


147:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/29 01:56:22 hnuwwipL
それ以前にプロアマ問題とか
表示をSBOからBSOに変更するとか
こういう問題を早く片付けないとな
できるのにやらないのって恥ずかしいからさ

148:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/29 08:26:14 ueeLJLSm
>>138
悪くないけど、どっちかと言えば>>141に同意かな。
芝もできれば天然のほうがいいけど、維持費はかかるし他の用途に使いづらい。
ファンとしたら専用のほうがいいだろうけど、多目的にしなきゃ採算とれないでしょ。

そういうえば、東京以外のドーム球場はすべて赤字って聞いたことがある。
このへん今はどうなんだろ。

>>140
岩瀬はともかく5年前の藤川は別に全盛期じゃないでしょ。
フォーム改造してようやく中継ぎに定着した頃だ。
翌年から最多ホールドとってるけど、それでメジャーが目をつけるとも思えんな。
その程度でいいなら、久保田やら岡本やらそれこそ日本人リリーフは壊滅だけど。
じゃあ何でウィリアムスは行かなかったんだろ。31歳ならまだ向こうでやれたはずだ。

それに前にも言ったけど全盛期は年齢とともにピンポイントで訪れるわけじゃない。
特にリリーフはそうだ。岩瀬もそうだけど、特にどこが衰えたってとこはないね。
今の藤川が当時より10km/h遅いとか、明らかに劣るとかいう話なら別だけど。

個人的には藤川の真っ直ぐがメジャーでどこまで通用するか逆に興味あるけどね。
球速じたいはザラだろうが、藤川のはとんでもなく伸びる。
本人も行きたがってたしね。それを公言してるのにポスティングの話を聞かない。
ということは・・・ってことだよ。俺はむしろ通用するなら、行ってほしいけど。

逆に岩瀬はFAを使わなかった。さぞ多くのオファーがMLBからあったんだろな。
言っとくけど年齢的に先がないから、てのはないよ。中日は4年契約してる。

149:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/29 08:56:37 ueeLJLSm
藤川と岩瀬が2年限定ってのはないわ。撤回します。たぶん3年目もいける。
後はわからん。あっちは攻略も早いからな。

>>144
>これでも自由化しても海外流出は少しだけというのか?

少しだけってのが何人かにもよるが、
例えば攻守の主軸が壊滅ってことはないだろうね。
1チームから選りすぐって平均10人とすれば、全体で約120人。
無理無理。そんなにいかないって。その半分にも達しないよ。
放っといてもいくイチローや松坂みたいなクラスを勘定に入れてもね。

>主力に限らず増えるよ。特に自分の全盛期に挑戦する選手が続出するだろうね。

高橋建には素直に喝采を送りたいが、
マイナーからでもいいからメジャー目指すってのにどれだけ旨味があるかだ。
で、本当に通用するなら今現在だってもっと増えてるはずなんだよな。
少なくとも田澤で3人目ってことはないはずだ。
留学→マイナー→メジャーってルートは彼以前にもあったわけだから。

150:訂正
09/04/29 08:57:30 ueeLJLSm
×無理無理。そんなにいかないって。その半分にも達しないよ。
○無理無理。そんなにいかないって。その1/3にも達しないよ。

151:無礼なことを言うな。たかが名無しが
09/04/29 09:34:02 lGYnRcpI
>>148

>そういうえば、東京以外のドーム球場はすべて赤字って聞いたことがある。
このへん今はどうなんだろ。

あれだけ莫大な球場使用料とってて、赤字とかよく理解できないわな。
ロバートホワイティングの本によると、アメリカの球場はすべて
税金で建てられてて、使用料は微々たるものだそうだ。(ドジャース以外)
ファイナンシングをもっと研究しても良さそうだけどね。。
その辺どうなんだろ?
日本の球団は金の流れが不透明だって言われてるだろ?
裏社会との繋がりは?疑問だね。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch