08/12/14 00:11:52 ZLF6RvWw
やっぱりテレビ番組表を見た時に、ほぼ毎日のようにG帯に「巨人」や
地元球団の名前があるのと、それが土日昼間だけしか見られなくなるのとでは、
世間の人たちの心理に与える影響は多少なりともあると俺は思うんだよな。
たとえその番組表を見た人が野球中継に興味がない人だとしてもG帯に球団名が
載ってるだけで、「ああ、野球は日本では特別なスポーツなんだ」とその瞬間思ってしまう。
そういう意識付けがされてるから、たとえスポーツニュースで野球ばかり流しても、
「日本では野球はほぼ毎日G帯中継があるほど人気なんだから当然だよね」と思ってしまう。
しかしそのG帯中継がなくなり、球団名を番組表のG帯で見ることがなくなると
そのうち「なんで野球ばかりスポーツニュースでやってるの?
野球なんていつやってるの?マジウザイんですけど」という人がどんどん増えていく。
こういう影響から野球の過剰報道が今後減らされていく可能性も
あるんじゃないかと俺は見てる。まあしばらくは各局も粘るだろうけど
どっかでこの野球の過剰報道は限界は来ると思う。もう世間の趣味は本当に
多種多様になってる。若者の1%しか興味のないものをスポーツニュースの
大半を使って1年中朝から晩まで流し続けるなんて
世間がそのうちはっきりと「NO」と言う時が来ると思う。そういう空気になった時に
さすがのテレビ局も空気を呼んで野球の過剰報道はやめると思う。
P.S.
5~10年後くらいに、「あの時の俺の考えは物凄く甘かった・・・」と思わないことを願いたいw