06/12/07 23:44:28 Fe0RNbA3
小泉も安部も衆愚政治。
だから国民に負担を強いることははっきりいわないわけ。
小泉だってもともと厚生族だったんだから、
消費税増税の必要性は十分知っていたでしょう!
結局郵政を優先したかっただけにすぎない。
そのカラクリくらい国民もきずけよ・・
あのね、大東亜戦争末期の神風特攻隊でも、あくまで志願制だったんだよ。
もちろん、いくら軍国教育を受けたと言っても、必ず死ぬ特攻兵に志願するやつなんか
そういるものじゃない。それでも、いくら昔の日本軍がむちゃくちゃと言っても、
兵士に「お前、死んでこい」という命令を下すことはできなかった。だから
「志願兵」には前の晩から裏で言い含め懐柔しあるいは脅迫し、あくまで
本人が志願するという形にしたんだ。どこの国でも一緒。
いまどき徴兵制を採用する先進国があるかよw
一般人を練習もさせずにロードに乗せて、ツールで走らせるようなもんだぞw
はぁ?アメリカもイギリスもフランスも徴兵制を採用してますが?
少しは勉強してからものを言ってね。
つーか、勉強して知るような知識でなくて普通に生きていれば
知ってて当然のことだが・・・
自板って、ほんとうに民度が低いな・・・
アメリカもイギリスもフランスもとっくの昔に志願制に移行してますが……
釣り?
米仏は、形式的な意味では徴兵制度は存続してる
ホントに形式だけだけどなw 米仏は志願兵制の国に分類するのが普通
それは、徴兵制度とは次元が違うお話でしょうがw
いったん徴兵された以上、志願制だろうがなんだろうが「特攻してこい」
って言われりゃ行かなきゃならないのが、軍隊ってもんでしょ
だから昔の軍隊といえど「特攻してこい(=死ね)」と命令することは
できなかったの。特攻兵はあくまで本人の自主的な「志願」でなるもの、
という建前。この建前は最後の最後まで絶対に守られた。