08/11/11 10:26:55 76dkZWA/
>>341
韓国が作ったのを日本用にローカライズする作業が必要だろ。
出来る限り、同じステージや武器で何度もプレイしてもらって、
ローカライズ時の不具合やバランスの悪さがないかチェックしてもらいたいわけ。
ってことで、特に問題がないってわかるまでは他のMAP等を開放してってのはしないんじゃないかな。
あと、最初からすべてのマップや武器を開放するより、小出しで定期的にアップデートしていった方が、
頻繁に更新されてやる気あんじゃね?って印象を植え付けることも出来たりするし、
開発に依頼した新しいコンテンツを作るまでの時間稼ぎにもなる。
運営が何をやっているのかというと、鯖の管理したり、不具合や要望をカスタマーから聞いて、
それを開発元に伝えて、修正・更新してもらうとかしているんじゃないか。
実際にネトゲの運営業務に携わったことないから予想だけどな。