【ケトルベル#5】クラブベルat MUSCLE
【ケトルベル#5】クラブベル - 暇つぶし2ch250:無記無記名
10/02/10 00:17:13 CvlEFd5B
踊れ踊れ
もっと俺を楽しませろ

251:無記無記名
10/02/10 01:13:48 HjmRraUL
>>236
有意義な動画紹介ありがと
>>243
アドバイスありがと

252:無記無記名
10/02/10 01:31:17 Pzr+ebe7
ここまで自分で動画あげた上で文句言った奴は
誰もいない。
ここがいかにヘタレばかりだということがよーくわかる
一連の出来事でしたなあ

253:無記無記名
10/02/10 02:02:50 1jnGG9WK
最近のMは何と戦ってるんだ?
努力家にやりこめられでもしたのか?

254:無記無記名
10/02/10 02:11:55 NEoHFT+H
一番悪いのが>>214だろ
ただ晒しただけで
インストラクターマンセー
まったく意味がない

255:無記無記名
10/02/10 15:31:18 lpYk6JFH
>>253

も少し詳しく頼む。

256:無記無記名
10/02/10 15:46:57 KBIZAZuQ
>>252
自分の動画上げないとヘタレ、文句言うなと言う君の理屈なら
ほとんどの人間はスポーツ選手に何も文句言えないと思いますが・・・

そもそも意見されるのが嫌なら不特定多数の人間に
公開すべきではないと思いますが・・・

257:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
10/02/10 20:35:35 r2WBrnsT
むぅ、>>214>>236ではスナッチのリフティング方法が違います。>>214がロシア式で>>236がオリンピック式ですね。

258:無記無記名
10/02/10 21:10:21 Bb8M+4QB
>>257
あっ師匠だ。師匠もアク禁解除されたんですね


259:無記無記名
10/02/10 22:03:34 PNHK/7Ri
>>257
かかとが浮くのがオリンピック式なんですか?

260:無記無記名
10/02/10 23:16:05 EtXMh7CA
>>257師匠はどっちのスタイルですか?
ちなみに自分はロシア式です

261:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
10/02/10 23:19:09 r2WBrnsT
>>259
違いますケトルベルの軌道が違うんです。

262:無記無記名
10/02/10 23:22:09 PNHK/7Ri
>>261
具体的に教えていただけるとありがたいです。
教えて君で申し訳ありません

263:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
10/02/10 23:50:26 r2WBrnsT
>>260
おいらはオリンピック式です。

>>262
いや、動画を見れば一目瞭然だと思うのですが?

264:無記無記名
10/02/10 23:51:18 Pzr+ebe7
スイングの延長で大きく弧を描くように挙げるか
なるべく体に沿うように、バーベルクリーンみたいに
挙げるか、の違いじゃねえの?多分だけど。

265:無記無記名
10/02/10 23:54:56 Pzr+ebe7
それか一発で頭上まで持っていくか、
ややもぐりこむように挙げてちょっと肩で
挙げるか?かな?うわー俺にもわかんないっす。

266:無記無記名
10/02/10 23:55:12 VJ/WNJeB
オリンピックは垂直に挙げるんですな。

267:無記無記名
10/02/11 00:05:22 wpR3UC37
デッドウェイトからはじめるか、スイングの力を使ってはじめるかの違いじゃよ
ちなみに前者と後者では効果も全然違ってくる。

268:無記無記名
10/02/11 00:06:21 wpR3UC37
>>264で正解。

269:無記無記名
10/02/11 00:24:07 RIzuXUoO
>>267
よければ両者の効果の違いをご教授くだされ

  ∧_∧
  ( ・∀・)
  ( ∪ ∪
  と__)__)



270:無記無記名
10/02/11 00:33:44 wpR3UC37
デッドウェイトスナッチは普通のバックスイングの延長でやるスナッチとは違い、瞬発力強化にフォーカスした種目になりますです。

271:無記無記名
10/02/11 01:04:35 RIzuXUoO
なるほど。すると振り子みたいにするのは筋持久力?

272:無記無記名
10/02/11 07:13:59 2v2y0NYN
結局、スイングスナッチかクイックスナッチかの違いなだけなんだよな(ご丁寧にケトル愛好家・山田が「トレーニングマガジンVol.6」で写真付きで解説している)。
ケトルのスナッチのやり方としては、どちらも間違って無い。>>214は、自分のケトルに対しての無知ぶりを晒しただけなんだよな…

273:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
10/02/11 10:50:46 7DTbqXfT
>>272
ロシア式とオリンピック式の違いはケトルベルの軌道の差でスウィングかクイックかという事ではありませんよ。

274:無記無記名
10/02/11 11:40:41 MJiBQAVf
いやいやそんな事はない
スイング式は下半身の反動を多く使えるから全身のパワーが使える
クイックは下半身の関与が下がり上半身の瞬発力がものをいう
まあ捉え方の違いですな

275:無記無記名
10/02/11 13:19:08 ZyR+DMzr
>>273
なんどか見てみたが同じ起動に見える・・・・・

276:熊谷の鶴ヶ崎博司
10/02/11 13:33:01 +IyoDb8V
頭上に上がるときケトルが横から回り込むのがロシア式

1回転するのがオリンピック式でOK?

277:無記無記名
10/02/11 15:39:01 brBmGaVY
師匠が言いたいのは遠心力を使うか
引っ張り上げる方向かって事じゃない

クリーンで想像するとわかりやすいと思う。

278:253
10/02/11 17:11:12 LFGp3qFq
>>255
遅れてごめん。
Mのブログで最近やたら攻撃的というか、
誰かに文句をような記述が見られるんだ。
見てて「本人に直接言えばいいのに」と俺は思うんだがブログで晒したいらしい。
真面目な努力家ほどプライドが高いとか、自尊心が強いとだめだとか
複数の記事にまたがってちょくちょく書かれてる。
一連の記述を見ていると繋がっているように見えたから
また、誰かともめていて、その相手は努力家なのかと思った。

つい最近、怒りは自分の中に貯めておけという記事を見たあとだけに
こういう文句をブログの記事にしてるってのはちぐはぐな感じもした。

279:253
10/02/11 17:16:21 LFGp3qFq
連投してごめん。

Mのブログで、仕事の優先順位を下げてでもトレーニングをしろと書いてあったけど
ケトルベルやってる人って、そんないい加減な社会人生活を送ってるの?
これはストイックと言わないよね?Mが勝手に一人でわめいてるだけだよね?

適当な仕事をしてトレーニングをやってる人がいたら迷惑だし
それをすすめるのは常識はずれだと思った

280:無記無記名
10/02/11 18:15:06 q9nHEYAl
>>272
山田って最近ケトルのこと話さなくなったぞw 怪しいわw

281:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
10/02/11 18:40:28 7DTbqXfT
>>276
正解です。

282:無記無記名
10/02/11 18:53:37 z4IoWDgj
>>280
ケトル以上にわんこ達が気になるんだが

283:無記無記名
10/02/11 20:22:41 wpR3UC37
>>274
正解

284:熊谷の鶴ヶ崎博司
10/02/11 20:32:43 +IyoDb8V
>>281師匠サンクスです!!

285:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
10/02/11 21:07:27 7DTbqXfT
>>274
おいらはオリンピック式とロシア式の違いの話しをしているのであって、クイックとスウィングの効果の違いの話しをしているわけではありません(;゚ω゚)

286:無記無記名
10/02/11 21:10:35 MJiBQAVf
師匠最近はどんくらい強くなったんですか?
ベンチとかケトルスナッチとか

287:無記無記名
10/02/11 21:10:45 wpR3UC37
君は意地が悪いなw

288:無記無記名
10/02/11 21:30:12 ZyR+DMzr
>>276
なるほど、では私はオリンピック式です
ありがとうございます

289:無記無記名
10/02/11 21:49:00 BHhZpl0f
>>278
ありがとう!
”その相手”って誰っぽい?

290:無記無記名
10/02/12 11:25:33 5EDJk5AX
相手は誰か。
それがわからないから聞いてるんだけど
想像の範囲ではgsのナゾかな?
努力家っぽいし、知識もありそうだし
なによりMがgs嫌いだし。


291:無記無記名
10/02/12 13:22:53 zgMQny2J
最近「軽いケトルでやれ」ばかり言ってるので
パワーで勝てない山田さんが相手かと思ってた

292:無記無記名
10/02/13 20:12:06 pCcKxegY
俺らが知ってる奴とは限らんだろ
仕事で溜まった鬱憤をブログて晴らすなんて良くあることだろ

293:無記無記名
10/02/14 05:21:01 U65xu3u8
貧乏だし床が抜けそうでケトルベルの購入を踏みとどまってる。
雑誌の束を10キロくらいにして、スイングしてるぜ!!

294:無記無記名
10/02/14 15:22:31 V61txkIy
山田とタイケイさんはアイアンマンで仲良く写真に写ってたから
仲はもう悪くないんでしょ

295:無記無記名
10/02/14 16:09:22 VrISsT8w
そうかな?お互い大人なんだし表面上はってことも
あるんじゃねえの?そんなもんだぜ。

俺がまっちゃんの立場だったら、後発で力で無理矢理
やって格闘家という名前使って先にDVDとか
出されちゃったら、目の上のタンコブだよ。

296:無記無記名
10/02/14 16:12:15 CJbTO+bC
山田ってもうケトルやってなさそう。blogのトレメニューにでてこなくなった。

297:無記無記名
10/02/14 16:35:33 VrISsT8w
そりゃもうやっていないでしょう。

298:無記無記名
10/02/15 15:26:49 MpaGqQE7
OKC 防府ワークショップに行った人いる?

299:無記無記名
10/02/15 15:33:19 +UUUON9H
いったよ。何が聞きたい?

300:無記無記名
10/02/16 00:07:47 y1eExj6+
参加者何人?
初参加の人はいましたか?

301:無記無記名
10/02/16 02:46:09 ufldeVe4
M&Fにケトルベルのこと少し書いてあった。

302:無記無記名
10/02/17 01:29:48 u+9oeHFv
フィットネスショップで新しく発売されたバットダンベルは、
まんまクラブベルだね。20kgとか誰が使うんだろうか。

303:無記無記名
10/02/17 18:25:54 f4z3R2Jd
ウォーミング入れて毎日25分前後やってるが
スイングとかスナッチの日は心拍数の上昇が半端ないわ

304:無記無記名
10/02/17 21:19:22 V7aUkBxC
25分?スゲー長いな

305:無記無記名
10/02/17 22:55:34 f4z3R2Jd
>>304
もちろんインタも入れてだよ

306:無記無記名
10/02/19 23:56:29 7/G7+Ron
ケトルベル愛好者は腕相撲強いの?

307:無記無記名
10/02/20 06:47:59 uzaeyxqE
>>306
多分弱い。

308:無記無記名
10/02/20 14:24:00 BC/1AbNp
専門家に勝てるわけがないけど
32kgのミリタリープレスが出来るのだったら
一般社会では弱い事はない。
ダンベルベンチ換算なら35以上相当になるからな


309:無記無記名
10/02/21 00:06:34 sSokjDPP
換算ってなんだ?
ダンベルベンチなんて
なんの関係もないだろ

310:無記無記名
10/02/21 01:34:10 onGtjFoM
>>309
種目的には関係ないけどベンチよりショルダーが弱いって事は
無いからね
お前はDBベンチもやった事が無いのかw

311:無記無記名
10/02/22 15:14:30 ya+tBfWo
一般的に同じウエイトでもベンチプレスよりミリタリープレスの方が
明らかに難易度が高いよ

312:310
10/02/22 17:13:29 QuHLEc2p
言い間違えたm(o・ω・o)mゴメンヨ

ベンチよりショルダーが弱いのは当たり前

ショルダーよりベンチが弱いって事は無いが○

313:kintorezuki ◆HQzst3mhLg
10/02/28 23:00:42 TfimZz5/
最近ケトルベル始めました。
正直なめていましたが、ハードですね。
まだスイングだけですが、
下背部と僧帽筋に凄くきますね。
スナッチもできるようになりたいです。
URLリンク(www.youtube.com)

反動使いすぎですか?

314:無記無記名
10/02/28 23:24:51 5MnIQvJy
>>313
よくわからんが、もっと腰を反らすような姿勢じゃないと危なくないか?

315:無記無記名
10/02/28 23:38:24 cr8PkfwA
後ろだからわかりにくいが特に問題ないと思う。


316:無記無記名
10/02/28 23:42:57 /mOXnVoy
肩に余計な力が入ってるのと
下半身がうまく使えていないんじゃないかという印象です

317:kintorezuki ◆HQzst3mhLg
10/03/01 00:06:16 3X8Np8Yd
>>314
>>315
>>316
有り難うございます。
上げるときの初動で
軽くジャンプするような意識でいいんでしょうか?
こんな単純に見える動作でも
奥が深いですね。おもしろいです。

318:無記無記名
10/03/04 17:03:11 4Bwk1VqA
オメコハッタリ吹いたw

319:無記無記名
10/03/04 22:52:50 4Bwk1VqA
ケトルベルやってる奴ってジムに行くとショボい体って馬鹿にされるのに。

320:無記無記名
10/03/04 23:08:22 PNsX7neg
>>319
で、組み手やるとボコボコにするんですね分かります。

321:無記無記名
10/03/04 23:15:08 4Bwk1VqA
お前ケトル厨かよw
使える筋肉はケトルベルで鍛え上げる。吹いたw

322:無記無記名
10/03/04 23:34:03 WDbcXXzO
>>320
夢見てんじゃねーよw

323:無記無記名
10/03/05 02:48:25 pW9IADKw
ウエイト・ケトルそれぞれ一長一短あるけど
ケトルベルは反動を使うので一瞬のうちの
手首の使い方とかの技術的な面白さもある
柔軟系の種目も会得するが結構難しいしね

324:無記無記名
10/03/05 20:26:04 us9VcpXq
誰とは言わないけれど日本でケトルやってると公言してるプロ格闘家は弱いからなあ
でも逆にその格闘家がジム行ったらまわりがショボイ体に見えるはずだぞ

325:無記無記名
10/03/05 20:38:44 +/xaIC9n
山田は特に強いとは思わないけど別に弱くもないでしょ。
70kg級の日本人選手の中では中堅ぐらい。

326:無記無記名
10/03/06 01:05:39 Q5VCgPzv
>>322
少なくとも俺はケトルでパンチ力上がった
ウエイトだけの頃よりね
パンチマシンの数値も大幅に伸びたし

327:無記無記名
10/03/06 07:15:58 ExCuUp/F
ケトルやると腰回りの筋力スゲーアップするて言われて始めたんだが。
パンチ力UPは腕もあるけど腰周りの筋力UPじゃないの?

328:無記無記名
10/03/06 18:22:41 V9Ky823i
ケトルの軽、重おりまぜて色々な種目+懸垂(順手、逆手、ワイド、ナロー)
+ダッシュなどをしっかりやれば高レベルな体力、持久力、筋力が養われると思うけどどう?
スポーツあるいはイントラ目的がないとモチベ維持するのは大変とは思うが

329:無記無記名
10/03/07 17:03:57 GEwXYkKr
パベルだな

330:無記無記名
10/03/07 21:49:23 XNNzE0Ih
いやむしろパブロフで

331:無記無記名
10/03/08 14:48:40 BwqD0t53
>>330
条件反射はウエイト信者の定番

332:無記無記名
10/03/09 20:02:09 mpxJdvfG
あちこちでアホを晒すなよw

186 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/03/08(月) 19:31:34 ID:BwqD0t53
板ロムってるとわかるがビルダー式トレ(筋肥大)やってる奴らって
虚言癖が多いよ。
扱い重量、身長、体重はほとんどが嘘だと思われる。
他人に迷惑かけない範囲で本人が幸せならそれはそれでいいんだけど

196 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/03/08(月) 22:58:18 ID:BwqD0t53
選手の中には競技目的のトレーニング+ステをやるインチキ野郎も多いが
筋肥大目的のビルダー的トレーニングをやるわけじゃないよ
そこが大きな違い。

198 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/03/08(月) 23:09:14 ID:MS32a8IH
>>196
NFL、NBA、MLBなどメジャースポーツではオフシーズンに
筋肥大目的のウエイトトレーニングもやるのは常識だと思いますが・・・

199 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/03/08(月) 23:10:59 ID:BwqD0t53
>>198
どれもアスリートスポーツじゃないな

333:無記無記名
10/03/09 22:51:48 eu84rkXN
>>332
お前に捧げる

条件反射はウエイト信者の定番

334:無記無記名
10/03/10 02:06:06 YnlfYELr
いくら筋肥大のトレーニングが嫌いでも
現実に多くのアスリート、格闘家が少しでも多くの
筋肉をつけようとしてる現実は見た方がいいね。

335:無記無記名
10/03/10 17:38:04 2OfolkCA
>>334は階級制の格闘家が体重増やさずにパワーをつけることに苦心してる現実が見えてないらしい

336:無記無記名
10/03/11 00:09:19 iH+BBMpO
>>335
軽量中量の階級のプロ格闘家でもステロイド使ってまで筋量を得ていた選手は
何人もいるけどね。筋肉がありすぎて困る事より、不足して困る方が
圧倒的に多いのが現実なんだよ。

337:無記無記名
10/03/11 00:18:49 zjlJ0wmm
イチローは肥大系筋トレしてなかったはずだよな。

338:無記無記名
10/03/11 00:45:11 MElAR9EQ
kwsk

339:無記無記名
10/03/11 00:46:23 VE0gu6Se
初動負荷

340:無記無記名
10/03/11 01:05:56 kX1+7FjH
ドラッグチェックの甘い競技抜きの話をしてよ
スレの住人に格闘技のプロなんていないんだし

341:無記無記名
10/03/11 02:21:34 kX1+7FjH
体重あげないで筋肥大させるのはドラッグ使わないと無理らしいな
使った事ないからわからないけど
言うなればエンタティメント性の強い団体の、スポーツまがいの競技って事だな

342:341
10/03/11 02:26:54 kX1+7FjH
エンタテイメントでした。

343:無記無記名
10/03/11 13:02:34 plTX8UmT
Mさんって性格ですか?

344:無記無記名
10/03/11 22:23:25 aaGG4wKL
>>341
今まで特にトレーニングやった事ない初心者の初期段階なら恐らく可能。
特にデブの初心者なら

345:無記無記名
10/03/12 03:45:38 WN/j8v2i
クラブベル的な使い方、後半の必死さが笑えるw

URLリンク(www.youtube.com)

346:無記無記名
10/03/14 23:22:04 aNmapatV
大胸筋を鍛えるケトルベル種目ってある?

347:無記無記名
10/03/14 23:28:34 oMC1qRFx
>>346
無いことはないが大胸筋狙いなら素直にDB、BBでベンチやった方が早い。

348:無記無記名
10/03/15 13:02:58 vJJ58aMw
>>346
フロアプレスという素晴らしいのがあるよ

349:無記無記名
10/03/15 13:40:27 uIrzxjrW
フロアプレスは稼動範囲が狭いから大胸筋にはベンチほど効かない。
目的が多少違う種目。

350:無記無記名
10/03/15 13:56:47 LEcgjKYT
素直にダンベルやバーベルつかってボディビルみたいなトレしたほうがいいと思われる。

351:無記無記名
10/03/15 15:47:57 EUS0gw9Z
>>346
ウインドミル かなあ?

352:無記無記名
10/03/15 15:48:37 EUS0gw9Z
違った、ゲットアップだ

353:無記無記名
10/03/15 15:52:25 IDjqYRR0
ゲットアップは大胸筋に効きますね

でも素直にダンベルかバーベルのがいいよ

354:無記無記名
10/03/15 20:01:29 2syOsPT9
個別に筋肉を鍛えたいならボディビル的なトレのがいい
ケトル始めバリスティックなトレはその対局にある

355:無記無記名
10/03/15 20:36:15 Uyw8nAnj
とか勘違いしてる人が多いけど、
ケトルベルは所詮は変わった形のダンベルだよ。

356:無記無記名
10/03/15 20:41:11 uIrzxjrW
定期的に湧いてくるアンチ出現

357:無記無記名
10/03/15 21:01:29 EUS0gw9Z
>>354
せんせー、バリスティック(ballistic)の意味がよくわかりませーん


>>355
ちゃんと振ってるかな?何処の筋肉鍛えてるかな?

358:無記無記名
10/03/15 21:36:18 Uyw8nAnj
アンチではないよ。
ケトルベルをあんまり特別視するのはどうかと思うだけで。


359:無記無記名
10/03/16 00:31:27 X0VIH+8M
なんというか特定の筋肉に効かせるっていうのが
もうケトルの概念から外れると思う。

360:無記無記名
10/03/16 01:05:50 FP64Pq3w
>>358
そう言う人たちはとっくの昔にスレから消えてるから心配しなくてもOK。
(或いはその後考えを改めてる)
バーベル・ダンベルを使うウエイトとの違い、メリット、デメリットは皆わかってるよ

文章はすぐにアンチ的なニュアンスが伝わるので注意した方がいいと思う。
角が立つからね

361:無記無記名
10/03/16 01:14:43 v5VoeXfX
>>359
それはBB、DBの多関節の種目、リフティングと一緒なのでケトル特有ではない


362:無記無記名
10/03/16 01:29:29 X0VIH+8M
特有なんて一言も言ってないよ。勝手に解釈するな。

363:無記無記名
10/03/16 01:37:39 FP64Pq3w
>>361
現象というか結果というかは確かに同じ

違うところはDBに比べてKBは遥かにやりやすい
固定式ならまだいいけど可変式のダンベルだとある程度の重量になると怖くて出来ない。
バーベルでバリスティックをやるようなスペース確保は一般人にとって現実的じゃない。
専門トレーナーの指導を受けないと怪我のリスクも大きい。
指導者の絶対数不足(普通のジムにはいない)

KBなら場所もとらずみよう見真似でも日数かければ習得できるし
部屋内でも出来る気楽さがある
スレの住人の大多数がウエイトと同じで健康管理+程度

本気でやるなら学生なら希望に適う部活などあるが
社会人になると床にバーベルを落としていいようなジムが近くにある人は極少数。

>361の言ってることはわかるが具現するのは難しい。

364:無記無記名
10/03/16 01:41:22 v5VoeXfX
そこまで話広げられても・・・
もちろんやりやすさや手軽さはケトルの良さだよ

365:無記無記名
10/03/16 01:48:02 FP64Pq3w
>>364
だからあんたの言いたいことは今スレにいる連中は皆わかってるんだよ


366:無記無記名
10/03/16 01:52:44 v5VoeXfX
それなら良いがな
スレにいる皆の思考を把握できる能力か・・・素晴しい!

おやすみ

367:無記無記名
10/03/16 02:02:09 ZaM006Hm
>>361
同意

ケトルの概念とか、そんな物は特に決まってるわけでもないし
バーベル、ダンベルでもプライメトリクスのトレは出来るし、
ケトルベルでも効かせるトレは出来る。

368:無記無記名
10/03/16 02:07:27 FP64Pq3w
>>366はケトルの種目、効能に付いて書き込む時に
いちいちこれはDBでもBBでも同様な運動が可能または効果が期待できると
注釈をつけないといけなくなる。
それはかなりメンドイな

369:無記無記名
10/03/16 02:34:38 uUDD2GjM
ケトルの種目、効能と言ってもケトルベルでしか不可能な
種目と言うのもほとんど無いしね。

370:無記無記名
10/03/16 02:36:40 ZaM006Hm
効能ってケトルは他のフリーウエイトより特別な効能はあるんですか?
癌でも治っちゃうとかw

371:無記無記名
10/03/16 02:42:13 19k3EP6w
俺は宝くじに当たったよ

372:無記無記名
10/03/16 02:42:19 FP64Pq3w
ついに揚げ足取りしか出来なくなったかw

373:無記無記名
10/03/16 06:13:27 UNSFz5XC
スナッチで振り上げたとき
球体が頭にあたった

374:無記無記名
10/03/16 15:54:21 FP64Pq3w
ケトルスレにダンベル・バーベル信仰者がシャシャリ出てくることがおかしい
やっぱ構ってちゃんか?www

375:無記無記名
10/03/16 16:20:33 2EWeyoEv
スポーツ未経験ウェイトオンリーの勘違いw
289 :無記無記名[sage]:2010/03/16(火) 06:01:58 ID:FP64Pq3w
ウエイトオンリーはウジウジ、ネチネチとしつこくて性格最悪の奴が多い
ストリクトメインの筋肥大じゃストレス解消になるどころか
ストレスが溜まりっぱなしだから当然かwww

376:無記無記名
10/03/16 17:37:07 v5VoeXfX
やっぱりこのタイプか・・・

377:無記無記名
10/03/16 18:34:08 FUKsxE15
>文章はすぐにアンチ的なニュアンスが伝わるので注意した方がいいと思う。

う~ん
どっちかというと、ケトルを特別視しているようなニュアンスのレスにならないように、ここのスレの住人は気を付けた方がいいかと。
たまにだが、ケトルと関係ないスレで、ケトル=使える筋肉とか瞬発力、バーベル・ダンベル=筋肥大
というおかしな信者のレスを見かける。
ウエイト初心者もこのスレを見ることあるだろうから、次スレはテンプレの最初に載せた方がいいかもね。
”ケトルトレーニングもウエイトトレーニングの一種”もね。


378:無記無記名
10/03/16 18:42:39 TElVpx7u
> ウエイトオンリーはウジウジ、ネチネチとしつこくて性格最悪の奴が多い

チビも多いしね。

379:無記無記名
10/03/16 20:20:45 VYVluD/5
そもそも使える筋肉使えない筋肉とは何を基準に言っておるのでふか?
筋肉の使い道は人それぞれではないのでしょーか?マンコチンポ

380:無記無記名
10/03/16 22:37:03 uUDD2GjM
>>377
禿同。

ケトルベル使ってる人間はFP64Pq3wみたいなバーベルに歪んだ偏見や
コンプレックスみたいなものを持ってる奴、とか思われかねない。

パベルやマイクをはじめとしたケトルベル専門のRKCのトレーナーは
バーベルも普通に使ってるんだけどね。

381:無記無記名
10/03/17 00:49:00 QgA11rKO
60 reps with the 60kg Kettlebell (New World Record)

URLリンク(www.youtube.com)

382:無記無記名
10/03/17 17:26:35 K4Dfyfw9
フォームの参考にどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

383:無記無記名
10/03/17 17:28:27 K4Dfyfw9
間違えたこっちだ
41.6kg
URLリンク(www.youtube.com)

384:無記無記名
10/03/17 17:36:33 r5Yyd/GH
まったく参考にならない。駄目な例。

ベントプレスでもするのかと思ったら、プッシュプレスかよ。

だとしたらフォームめちゃくちゃだし、それでやっていたら肩痛めるよ。

385:無記無記名
10/03/17 18:02:00 1EcfTwhR
>>383
フォーム参考はネタで書いてるんだろうけど
AKBオタの人と同一人物?

386:無記無記名
10/03/17 20:26:29 QgA11rKO
>>383
ふざけんなよ 
ちょっと悪質だぞ

387:無記無記名
10/03/17 20:43:25 4f6mX0D/
>>383
これはどこのメーカーだろ?
41,6kgと言う事は40kgとして売ってるやつだろうけど、
1kg以上の誤差は酷いな。

388:無記無記名
10/03/17 21:17:11 QgA11rKO
へヴィーグリップじゃないかな

389:無記無記名
10/03/17 21:26:09 PgqYcyB7
形はヘビーグリップに似てるけど塗装が微妙に薄いから
以前、NEで売ってたやつかと思う。

390:無記無記名
10/03/19 05:50:37 IGOxkQ7Y
スイングをマジに高回数やるときついな
大臀筋とハム上部、心肺にくる
おれの場合、膝への負担は無し腰への悪影響も皆無。

391:無記無記名
10/03/19 18:04:14 cflrmpvA
二次的な効果だが背中にもけっこう効くデヨ

392:無記無記名
10/03/20 17:10:21 Z9KFRXvn
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)


393:無記無記名
10/03/20 21:15:14 og4qgu+h
イサミのケトルベルは安っぽい作りだが、
国内メーカーでは最もロシアンに近いと思う。
使いやすさとコストを考えれば、国内では最優秀品と言っていいかも。
ラバーコーティングも屋外では不要だが屋内では
壁や床を傷つけにくく結構重宝する。

394:無記無記名
10/03/20 22:57:49 QyXTh7bC
マッハはかなり昔の煽りビデオからケトルベル使ってるね

395:無記無記名
10/03/21 00:51:56 J82lux1e
ゼビオってどう?
10,15,20を最初に買おうと思っている

10いらないか?

396:無記無記名
10/03/21 01:55:50 JEOa8j/Q
10kgは不要だな

397:無記無記名
10/03/21 09:17:42 s2JmVpRN
イサミのを今見たけど気になるな。
試しに20キロでも買おうかな。

398:無記無記名
10/03/21 19:41:40 IoznNqxE
ゼビオのケトルって良質ですか?

399:無記無記名
10/03/21 19:46:03 RtjDfmkM
>>398
何をもって良質と言いたいのか?

400:無記無記名
10/03/21 19:48:50 /Lgqdk3e
他と比べてだろ
屁理屈こねるなや

401:無記無記名
10/03/21 20:13:17 0GWpwe/I
ねるなや

402:無記無記名
10/03/21 23:57:49 Q/+b/skH
どなたかカラーケトルのグリップ幅を教えてください。

403:無記無記名
10/03/22 00:40:47 a84KAciu
師匠最近こないな

404:無記無記名
10/03/23 12:10:31 Q6BNvQJr
これ苦しいよ~

20sec/ON 10sec/OFF
URLリンク(www.youtube.com)

405:無記無記名
10/03/23 18:33:53 vD2sLMMG
ゼビオのケトル安いですけど大丈夫ですか?

406:無記無記名
10/03/23 18:46:18 gF3la33Z
>>405
何が?って>399と同じ流れになっちまうw
ここで良いと言われても実際に使って合う合わないが出てくると思うぞ。

407:無記無記名
10/03/23 18:49:06 x2bijYYD
俺もゼビオ買おうと思っているんだけど・・・別に特別何か問題があるわけじゃないよな?

あったら、なんか書かれているか

408:無記無記名
10/03/23 22:09:43 axKTeXsn
URLリンク(www.youtube.com)
タイトルは40kgのスナッチと書いてるけど、
スナッチと呼べるか微妙だと思う

409:無記無記名
10/03/23 22:33:41 PbXTwXJL
>>408
バーベルのスナッチでもこんなの認められるのか?

410:無記無記名
10/03/23 22:36:29 GKOkwqwp
>>408
ハーフスナッチでええんちゃうか?

でもクリーン、膝に手を付くのはインチキだろ。

411:無記無記名
10/03/23 22:53:05 gF3la33Z
あー此の人腰壊すよ

412:無記無記名
10/03/23 23:05:37 axKTeXsn
>>408の人って、調べてみたら元レスリング選手で
20年以上前にオリンピックに出てるレベルの人みたいね。


413:無記無記名
10/03/24 02:38:54 Uc/aCa0f
URLリンク(www.youtube.com)
昨年からケトルベルを始めた48才です  とかいてある

414:無記無記名
10/03/24 03:42:19 VNzk31Ux
怪我するから良い子は絶対に真似しないでねってレベル

言っちゃ悪いけどこの人のやってる事はすべて駄目だわ

415:無記無記名
10/03/24 05:16:46 Oy6MiKFZ
たぷたぷだし今はあまり運動してなかったんじゃまいの

416:無記無記名
10/03/24 15:19:22 SkcRkuHz
腹斜筋を鍛えたいんだが可能あるか?
メニューを教えてくれ

417:無記無記名
10/03/24 15:55:24 6CtAKf1X
>>416
ロシアンツイスト
サイドベント

418:無記無記名
10/03/24 15:55:36 vq3VopLf
>>416
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |.~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 |    |  ..知ってるが │
 |  /..| ...お前の熊度が.|
 | /  .|  .気にクマない..|
 ∪    |..________|
        \_)

419:無記無記名
10/03/24 15:58:23 SkcRkuHz
ありがとう
調べてやってみる
大事らしいな、腹斜筋

420:無記無記名
10/03/24 17:50:10 2W13Ple6
トライアルの20kgのケトルで8000円って安いですか?

421:無記無記名
10/03/24 18:41:11 gSMx8X1/
やめとけ

422:無記無記名
10/03/24 18:42:22 gSMx8X1/
オレのID


SMを8レップス×1セットだかんね!

423:無記無記名
10/03/24 18:44:09 yZxJ9gI6
ワロタw

424:無記無記名
10/03/24 19:25:08 SpEO4/dW
どんなエクササイズだよ

425:無記無記名
10/03/25 20:26:48 PGbGo9gG
相手にすんな

426:無記無記名
10/03/26 18:23:56 +mQMqVOr
>>420
20kgでコストパフォNo,1はBM

427:無記無記名
10/03/26 22:47:17 bcCpbfbE
横浜のISAMIでケトルベルを見てきたが、かなり良い。
形はロシアンに非常に近いし、表面の出来も問題ない。
値段もリーズナボーだね。

428:無記無記名
10/03/27 13:17:59 ZY/pkaCB
戦闘竜は16kgのケトルベルであのガタイを造った

429:無記無記名
10/03/27 20:04:56 CR5tyJwD
>>427
本当にあるのか?
イサミケトルなんてスレ住人の多くは都市伝説とか出す出す詐欺とか思ってるが

430:無記無記名
10/03/27 21:29:20 1tsBPPtj
ISAMIの店に行けば普通に置いてる

431:無記無記名
10/03/27 22:03:17 X+3p1ifq
>>430
ホント?大阪おいてるかな??

432:無記無記名
10/03/27 22:14:48 1tsBPPtj
俺は大阪イサミで1個買った

433:無記無記名
10/03/27 22:22:55 X+3p1ifq
>>432
何キロ買ったの?ていうかそれだけない状態?
16とDVD買うか考え中。

434:無記無記名
10/03/27 22:50:48 1tsBPPtj
俺が買ったのは8kg。
8kg程度でも、手にぶら下げて徒歩で帰宅するのは結構辛かった
24kg以外は全てあったと思う。事前に電話して確認すればいい

435:無記無記名
10/03/28 02:08:22 bHZPRnfc
本当にあるな
いつの間に発売したんだ?

URLリンク(www.isami.co.jp)

436:無記無記名
10/03/28 04:34:25 IxGDLvfw
>>435
ここに来たのは久しぶり?
去年の10月に登場。
福岡イサミの写真を見る限りでは、韓国のケトルベル団体が使用してる物と同じっぽいよ。

437:無記無記名
10/03/28 15:51:46 amK6SKZG
Mさんのブログでヘルメット被った写真ワラタ
重量ベストの写真なんかワラタ

あれは狙ってやってるのか…

438:無記無記名
10/03/29 08:51:49 ymkQevYl
>>437
あの人なりのギャグ

439:無記無記名
10/03/29 16:57:16 ACjqjfDE
>>428
タイツ先生は4kgのケトルベルであの俊敏な身体を作った。

440:無記無記名
10/03/30 09:11:03 d4wTELZ8
Mさんは多種のケトルベルを駆使してあのメタボを作った。

441:無記無記名
10/03/30 22:56:59 W/BXosG2
ピストルってオレがやると
いわゆる膝だしスクワットみたいになるんだが
コレでいいのか?

442:無記無記名
10/03/30 23:01:08 DRXCv2H+
いいよ。

443:無記無記名
10/03/31 21:02:41 tr0sfKv7
トライアルのケトルベルって亀田の頭みたい

444:無記無記名
10/03/31 21:47:18 Q79ebMwN
ベーシストの?

445:無記無記名
10/04/01 00:55:42 8ahXK/Ch
>>444オマエもぐりか?
亀田っていったら柿ピーでおなじみの
亀田製菓のことっですからっ!!




     残念!!

446:無記無記名
10/04/03 14:00:22 m1ayXSsO
ケトルは2頭の種目が少ないのが欠点といえば欠点だな
上にあげるにしても3頭の拮抗筋2頭との筋力バランスも必要だよな
実際に逆手懸垂やるようにしたらプレス、スナッチが楽になった。


447:無記無記名
10/04/03 22:21:39 QhQeCaV5
ケトルベルのハンドルを両手持ちのカールとか
ダンベルよりやり易いよ。
アンダーグリップのワンハンドロウも二頭にも効く。

448:無記無記名
10/04/03 23:58:00 m1ayXSsO
>>447
両手だと軽くてだめ(24kgまでしか持ってないせいもあるが)
クラッシャーは2頭ピンポイントじゃないし
ワンローもできるだけ2頭に効かせないようにする種目だよね
やっぱダンベルカールか逆手懸垂がいいと思う
ケトルのカールは重量が飛びすぎるし肘に変な負担もかかる

449:無記無記名
10/04/04 10:54:49 RX4dciQ9
相変わらず理解に苦しむ事を書いてますが、どなたかわかり易く説明してくれますか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

450:無記無記名
10/04/04 20:35:28 TjWhJ47X
あんまし野球選手やサッカー選手ってロシア式トレーニングやらない印象がある
一番効果的に背筋や体幹を鍛えてくれるし筋肉の連動性も高めてくれるからいいと思うんだけど
ケトルベル、ハンマーで置いてあるタイヤを叩くやつ、綱登り等。
個人的にやってる人はいるんだろうけど。
今のところ格闘家の為のトレーニングだもんなあ。
チームのトレーナーも推奨してなさそうだし。




451:無記無記名
10/04/04 23:15:41 T3Dmuv9Q
今WFのカラーケトル注文しました。柔道の体力作りにしよとおもています。届くまでの間いろいろ調べようと思いますがスイングていうのはプレートでやっても効果は同じでしょうか。少し練習しようとおもているのてす。

452:肉体改造請負人
10/04/05 00:13:22 c/o54rQS
スイングに関してはケトルの圧勝だよ
プレートじゃ使用感が劣ります


453:無記無記名
10/04/05 10:39:05 70s3EGKI
ラピスラズリが半額だね 知ってたらラピスにするんだたのに

454:無記無記名
10/04/07 14:09:38 WFXAdwKm
wfのケトルベル16キロ届きますた。かなり重い。こんなの振り回せる気がしない。とりあえずよい教則本教えて栗

455:無記無記名
10/04/07 14:42:28 EdL9/DlB
参考にするには本より動画の方がいいよ。
日本製はタイツと山田のDVDぐらいしか無いが。

456:無記無記名
10/04/07 15:05:38 4CZK+HRw
>>454
1を見なよ
ミリタリープレス(ストリク)が5回ぐらいできれば大体の種目はできる
まずはスイングから

457:無記無記名
10/04/07 20:08:38 Eu7rfcOQ
というかスイングだけで良いし

458:無記無記名
10/04/08 21:08:02 ciXUn2on
スイングちょこっとやてみた。最初できなかったけどすぐコツがわかった。なんか新鮮な動きだった。おもしろい

459:無記無記名
10/04/08 21:13:43 xCmLi6fZ
>>458
では3行でコツを述べてみよ。
スレ住人がコテンパンに叩いてくれるであろう、多分。

460:無記無記名
10/04/09 04:25:45 CskSjt1A
ぬるっ
しぽっ
ぱしっ

461:無記無記名
10/04/09 10:05:40 8AfMNGy6
te

462:無記無記名
10/04/09 10:08:47 8AfMNGy6
腕には力を入れず腰
を前に押し出す反動
でケトルを振りだす感じ

463:無記無記名
10/04/09 13:10:48 ua10st73
スクワット的な動作よりもデッド的な背筋を使う動作がグッド
臀部を引き締め足を突っ張る前の動作で瞬間背筋を使う
これを習得すれば延長線上のスナッチに生きる。



464:無記無記名
10/04/09 20:27:40 wMn4CoZj
イサミのおまけのDVDが550円で売ってますが、ためになるでしょか。
ちなみに今は何ももっていません。(まだケトルベルを5分ぐらいしか触ってない初心者てす)

465:無記無記名
10/04/09 21:36:43 IWVmXT4V
そういやそんなのあったな
でも日本語じゃなかったらyoutubeでも
他のDVDでもかわらんような

466:無記無記名
10/04/09 21:46:46 wMn4CoZj
普通のウエイトの場合10回できる重量で3セットとかすぐネットで出てくるけどケトルベルの場合そういう情報がなかなかみつかりません。16キロ1個買ったのてすがまずスイングを1日何回くらいすればいいのでしょか。

467:無記無記名
10/04/09 22:16:30 IWVmXT4V
>>466
松下さんのブログ隅から隅までみれば
セットの情報でてた思った。
フォームできるまで
5レップ、10レップと刻んでいけばいいと思う。極端な話3レップとか。
セットもフォームできるまでは。5セットくらいでいいんじゃない?
できるようになればそ何十セットとかやるようになるとおもうよ。





468:無記無記名
10/04/09 23:28:43 ua10st73
>>466
スイングならとりあえず連続何回できるかやってみな(両手で無理しない範囲で)
仮に30回だとしたら15回×4セットなら60回で回数的にはセットの方が有利だよね
長く継続してやるつもりならインターバルも最初のうちは無理しない方がいい。



469:無記無記名
10/04/09 23:44:53 tpGlBzkn
【足立弘成】 ロシアンパワー養成法 (復刻版)

スレリンク(muscle板)

470:無記無記名
10/04/10 01:54:44 ZMlg4Nkn
>>467
最終的には何レップ×何セットくらいを目指してやればいいのでしょか。また次の重量に変えるタイミングはいつ頃でしょうか

471:無記無記名
10/04/10 05:53:08 xdgSmF1o
>>469
ついにきたか
早速注文した

472:無記無記名
10/04/10 13:02:08 T8xJ0Kxn
>>466
2ちゃんでは無く、教本やDVDなどで自分で調べた方がいいよ

473:無記無記名
10/04/10 13:29:27 2J5LR/6Q
>>470
ウダウダ言わずに、さっさとケトル振れよ。そんなもん、自分でやりながら決めるんだよ。
何でも人に聞かなきゃ決められないのか?ゆとり坊や。

474:無記無記名
10/04/10 13:42:52 rlnA00qY
言葉がきついが>473に同意。
見聞きするよりやってみなければわからない事の方が遥かに多い。

475:無記無記名
10/04/10 14:32:19 T8xJ0Kxn
クイックリフトは怪我のリスクが高いので
とりあえず最低限の予習はしておいた方がいいよ。
出来れば解説のついてる動画で。

476:無記無記名
10/04/10 21:10:57 rlnA00qY
ハイプルもいいね、これ休むとこないから持久力つけるにはもってこいだ

477:無記無記名
10/04/10 21:11:45 ZMlg4Nkn
>>473,474
筋肥大目的の筋トレと違い、いくらでも延々とできそうなので聞いてみました。
クリーンとかスナッチは重量を変えるタイミングも分かりそうですが、とくにスイングは重くても軽くてもできるので・・・

478:無記無記名
10/04/10 21:28:47 vhmHxtXB
延々とできそうなのにやって
試さないの?

>>スイングは重くても軽くてもできる。

本当に?やった事なかったんだよね?


479:無記無記名
10/04/10 21:43:17 ZMlg4Nkn
やってみて延々とできそうだとおもたんだよ

480:無記無記名
10/04/10 23:05:35 rlnA00qY
>>479
連続で何回ぐらいやったの?

481:無記無記名
10/04/10 23:36:39 IQsMkyeM
デッドのあとにケトルスイングで脂肪を削ぎ落とすと効率的

482:無記無記名
10/04/10 23:47:07 ur49jxJ3
>>470:
最終的には何レップ×何セットくらいを目指してやればいいのでしょか。
また次の重量に変えるタイミングはいつ頃でしょうか
<<

そういうものは無いです。
誰もが納得する具体的な数値を示すことはできません。

しかしながら、私の場合をいいますと、
スイング12Kgから始め、最初は30回も行かずでしたが、
連続50回出来たところで16Kgに移り、
それがまた連続50回出来たところで16Kgに5Kgのプレートつけて
50回は行きましたが、まだ次の段階に進めてない、
つーか、私、ここらでイイやと思ってる、って感じかな。

つまり、正解は無い。

483:無記無記名
10/04/10 23:54:03 rlnA00qY
なんか怪しいなアラシっぽい

484:無記無記名
10/04/11 00:11:27 ajhw8YbU
454 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/07(水) 14:09:38 ID:WFXAdwKm
wfのケトルベル16キロ届きますた。かなり重い。こんなの振り回せる気がしない。とりあえずよい教則本教えて栗

458 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/08(木) 21:08:02 ID:ciXUn2on
スイングちょこっとやてみた。最初できなかったけどすぐコツがわかった。なんか新鮮な動きだった。おもしろい

466 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/09(金) 21:46:46 ID:wMn4CoZj [2/2]
普通のウエイトの場合10回できる重量で3セットとかすぐネットで出てくるけどケトルベルの場合そういう情報がなかなかみつかりません。16キロ1個買ったのてすがまずスイングを1日何回くらいすればいいのでしょか。

470 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/10(土) 01:54:44 ID:ZMlg4Nkn [1/3]
>>467
最終的には何レップ×何セットくらいを目指してやればいいのでしょか。また次の重量に変えるタイミングはいつ頃でしょうか

477 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/10(土) 21:11:45 ID:ZMlg4Nkn [2/3]
>>473,474
筋肥大目的の筋トレと違い、いくらでも延々とできそうなので聞いてみました。
クリーンとかスナッチは重量を変えるタイミングも分かりそうですが、とくにスイングは重くても軽くてもできるので・・・

479 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/10(土) 21:43:17 ID:ZMlg4Nkn [3/3]
やってみて延々とできそうだとおもたんだよ


485:無記無記名
10/04/11 00:26:50 7YTvxLZz
つまり、こういう事か。
お前らの意見なんかどうでもいいから
情報あるURLよこせ。
調べるのマンドクセーから
って事だな。

486:無記無記名
10/04/11 01:28:15 O8RGe/Zh
>>485
筋肥大目的の筋トレだと、10回できるぎりぎりのウエイトで3セットとかが、初心者への一般的答えだと思う。
筋肥大に関しては、軽いウエイトで回数を続けるのは無意味なことだと思う。
ケトルの場合も初心者はこうやっとけみたいなのがあるのかなとおもて質問した。体痛めても意味ないし、無駄なことを続けるのもいやだし
本でも一冊かおうとおもてるとこだった。柔道やているのでダンベルにケトルベルを取り入れてみよと思い16キロが届き喜んでるとこだた。
具具っても断片的なことしか分からず(ブログは多いけど)ここで質問してみた。単なる教えてチャンは嫌われるのか?聞き方が悪かったのか?
ちょうど届いた日に足に肉離れを起こして、柔道の稽古ができなくなたので、軽くスイングをみようみまねでやってみたとこだた。482さんありがとう

487:無記無記名
10/04/11 01:37:14 Z4adabNU
パクさんがきてるな

488:無記無記名
10/04/11 01:39:05 CAS/XaZW
刑務所から画像うPしているパクさんか
脱獄兵みたいでいつも渋い背景だ

489:無記無記名
10/04/11 01:50:41 Iuq/QxiJ
基本的には旧共産圏的な多セット法
特に初心者は神経系が整備されておらず、フォームが固まってないので低回数多セットで行うべき。
週3回 5回5セット~10セット くらいでまず練習。

フォームが固まれば高回数で心肺機能向上、筋持久力向上を狙らったり、
重量を増やして筋力、筋量の増加を狙う。



490:無記無記名
10/04/11 03:00:20 ajhw8YbU
16kg買ったと書いてるのに重くても軽くても出来る
しかも延々と出来そうwww
延々って少なくとも連続1~2時間は出来るってことだよな
例え16kgでもいきなりそれが出来たら天才だわ
挙句の果てに肉離れでできねーだ?
やっても無いのにでかい口聞いてんじゃねーよバカチョン

連続何回できるのかの質問に早く答えろよ

491:無記無記名
10/04/11 06:18:20 O8RGe/Zh
>>486
ありがとう 足がよくなるまでは本格的にはできないけど頑張ってみるよ

492:無記無記名
10/04/11 06:20:57 O8RGe/Zh
>>489でした ↑ すまそ

493:無記無記名
10/04/11 08:13:20 DELpyRyz
>>492
初心者は、フォームが固まるまでは、重量や回数にこだわらないほうがいい
フォームがくずれない範囲で、できるだけ練習して、フォームを固める事をおすすめする

要は、489さんに同意ということで

みなさんに質問なんだが、初めてケトルを導入した時は、どんなプログラム組んでた?
俺は、クリーンの練習した、5~10回ぐらいで

494:無記無記名
10/04/11 08:23:00 DELpyRyz
>>470
最終的に何レップ×何セット目指せばいいのでしょうか?

それは、どの重量に繋げるための事を指しているのかね?
種目は、スイングで?

495:無記無記名
10/04/11 08:32:59 O8RGe/Zh
>>494
とりあえずスイングでお願いします。16キロを買いました。目的は柔道のための筋力アップです。
見た目ほど力ないなといわれてしまうタイプです。(ウエイトによる肉のかたまりはつきやすいのてす)
次の20or24に移るタイミングも知りたいです。クリンとかスナッチは別に12キロを買ったほうがいいかな
とおもているところです。(肩を痛めた経験があるもんてすから)

496:無記無記名
10/04/11 09:22:32 DELpyRyz
>>495
あくまで、俺の考えだから鵜呑みにしてもらいたくはないんだが、
柔道のための筋力アップについては、俺は分からない

スイングという種目は、フォームによって回数や扱える重量が変わるので
フォームが固まったら、16が何レップス×何セットに到達したらいいかとか、
考えないで、次の重量に移っても良いと考えている

そのフォームを身につけるトレーニング法として
5×5 5×10 10×10などがある


497:無記無記名
10/04/11 09:33:32 DELpyRyz
>>495
重量についてだが、
俺は、16、24、32を持っているが
友達の持っているケトルを触らせてもらった感じだと
12、20、28などの中間強度もあると便利だと思った

ケトルが場所をとらないとはいえ、数が集まると多少のあつかましさは感じる
ただ、そんなに必要性も感じてなく経済面の事を考えても、これ以上増やす事も考えていない

俺は、ダブルで揃えているから、16→24→32と移行が出来たかもしれないが
シングルベルだと、16→20→24になるのだろうか?それは分からない

498:無記無記名
10/04/11 12:27:39 O8RGe/Zh
いろいろ教えていただいてありがとうございます。ガタイのわりには力ないよな 返上目指して頑張ります。

499:無記無記名
10/04/11 13:26:37 ajhw8YbU
両手スイングが軽くなったら片手スイングする

500:無記無記名
10/04/11 15:25:52 O8RGe/Zh
500

501:無記無記名
10/04/11 16:49:53 epLmjbEg
2年がくらいやってるけどやった後の疲労感が軽減しないんだけど

502:無記無記名
10/04/11 17:43:42 2Nas4DcL
ちゃんと効いてるのだろう

503:無記無記名
10/04/11 18:28:38 ajhw8YbU
>>501
栄養不足ってのもあるよ
炭水化物・たんぱく質、マルチミネラル・ビタミン

504:無記無記名
10/04/11 19:49:55 twjk4czD
> やった後の疲労感が軽減しないんだけど

病気じゃないの?

505:無記無記名
10/04/11 19:55:54 O8RGe/Zh
ハイチオールcとかおすすめ あれって美白だけじゃなくて肝臓に効くんだよ 副作用もほぼないし

506:無記無記名
10/04/11 21:47:59 l0cub7V4
しょぼい体してんなぁwww

507:無記無記名
10/04/12 01:09:21 8ZBPacJ7
最近日本人でケトルやってるYOUTUBEが増えたけど
クリーンへぼいしスナッチがジャークになってるし
怪我をするのではと心配になる


508:無記無記名
10/04/12 01:15:00 XcY0ZsOj
吹いたwww

509:無記無記名
10/04/12 01:47:58 xCR2ob+J
参考にしちゃいけない動画もあるんてすね

510:無記無記名
10/04/12 04:49:10 ZizZc7Ri
ボトムアッププレスは平衡筋、2頭、3頭、握力、肩の柔軟性など全部使う
おまけに自然とスローになるし非常によろし

511:無記無記名
10/04/12 16:09:03 pR9KcHRk
ロシアンパワー養成法がいつのまにか復刻してる

512:無記無記名
10/04/12 17:04:39 9K6/aS/9
3月くらいか?復刻したの。
東北の田舎の本屋なのに、平積みしてる。

513:無記無記名
10/04/12 17:37:38 ZizZc7Ri
このラウンドは持久力UPに良さそうだ
スナッチができなければ省略してもOKだって
一種目だけだと飽きちゃう時もあるからね

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

514:無記無記名
10/04/12 17:38:03 I3Y9G+qY
先輩方に質問です
バレーボールをしているんですが
ジャンプ力アップのために
スナッチやスイングをやろうと思っていますが
効果はありそうですかね?



515:無記無記名
10/04/12 17:39:37 ZizZc7Ri
>>511->>512

スレリンク(muscle板)

516:無記無記名
10/04/12 17:42:53 ZizZc7Ri
>>514
殿筋、脚の緊張を意識すれば伸びると思うが
それからアメのブログで見た記憶が有るけど(URL失念)
プッシュプレスも効果あるらしいよ

517:無記無記名
10/04/12 17:55:13 XV5/irVD
緊張なんか意識しちゃダメ
ジャンプで大事なのは脊柱起立筋、臀筋、ハムストリングス、肩、四頭
スウィングとジャンプを組み合わせると良い。

518:無記無記名
10/04/12 18:00:11 ZizZc7Ri
>>517
またわからない奴が出てきたな
瞬間的な筋肉の緊張だよ gdgdウルセーよ

519:514
10/04/12 18:06:04 I3Y9G+qY
ありがとうございます。
是非とも挑戦してみます。
けんかしないで下さいw

520:無記無記名
10/04/12 22:52:30 dymBpjam
若い男を取り合っての喧嘩か…

521:無記無記名
10/04/12 23:13:29 AvmjjGcP
喧嘩はやめて~
話をきいて~

522:無記無記名
10/04/12 23:56:33 p/zJpju5
古っ!!





   って、知ってるオレも・・・・・

523:無記無記名
10/04/13 12:42:34 uvuk5+UT
タイケイて人のブログすごくかたいんだけど本人もそんなひと?

524:無記無記名
10/04/13 16:18:53 1zmX36Ml
加齢臭漂うスレだなw

普段スイングしかやってないんだが次にやるとしたら何?

525:無記無記名
10/04/13 16:49:26 5GeAEwnw
>>524
ワンハンドスイング、クリーン、ハイプル、スナッチ、TGUなど


526:無記無記名
10/04/13 17:28:22 5GeAEwnw
スイングが万能のような流れになってるように思えるけど
スイングはケトルの基本動作であって中重量以下は血流などの健康促進効果。
連続或いは高セットをやれば心肺機能の強化などに効果はある。

スイングで背筋の強化を目的とするなら24kg/Wとか40kg/2H以上でやらないとは余り効果は無い。
特に脊柱起立筋などの強化目的なら高重量ケトルを使うか普通にバーベルデッド。


527:無記無記名
10/04/13 18:06:00 aFfqHwyf
やっぱり、Wかぁ~。
もう1セットケトルベル揃えるか。

528:無記無記名
10/04/13 18:26:33 Xtu/Qgv6
>>513のM下さん何キロでやってんの?

32kg?

529:無記無記名
10/04/13 19:11:58 FKVy3IT+
初めて買うからゼビオが安くていいなーと思ったら完売なのね…

530:無記無記名
10/04/13 20:46:16 5GeAEwnw
>>528
その辺の種目だと常用してるのは32kgだと思う

531:無記無記名
10/04/13 21:20:37 5GeAEwnw
>>527
24×2でスイングやった後に@24でワンハンスイングやるとおもちゃみたいに感じる

532:無記無記名
10/04/13 21:27:18 +rAjpiEv
それテタヌス刺激で神経が目覚めるってヤツだな
バッターが重いバット振ってから、バッターボックスに向かうのと同じ

533:無記無記名
10/04/13 21:30:16 5GeAEwnw
>>532
だけじゃないな実際に体幹にかかる重量は倍だから

534:無記無記名
10/04/14 13:31:05 EawnlWAc
ケトルなんて糞www

535:無記無記名
10/04/14 13:38:58 cp6It59+
>>534
理由を論理的かつ明確に述べよ

536:無記無記名
10/04/14 18:53:21 bKtVfjVm
ケトルでミリタリープレスやると前腕が痛くなる

537:無記無記名
10/04/14 20:15:38 d9TKG/cX
節子それボトムアッププレスや

538:無記無記名
10/04/15 01:21:37 0SMdnd8g
>>534
あなたのオススメは何?

539:無記無記名
10/04/15 01:42:11 w69+PVKo
メイスベル

540:無記無記名
10/04/15 01:51:50 OtMa//r6
>>535
ここはケツの穴乙wって
つっこむのが正解

541:無記無記名
10/04/15 12:41:31 StGBWKe+
松下さんの解説は非常に丁寧でわかりやすいけど
ブログにもう少しスポーツの楽しさが出てるといいな
(下品な受け狙い、日本人特有の自虐自慢が無いだけマシなのかな)

542:無記無記名
10/04/16 07:59:40 AQynDrHp
URLリンク(minorhythm.jugem.jp)



543:無記無記名
10/04/16 08:54:37 wRMXMfsy
>>542
トライアル版じゃないか・・・・

みのりんもケトルベルの世界にきたか・・・・・

544:無記無記名
10/04/17 00:06:54 wZZ9AvJe
ケトルベルで肩筋肉付く?

545:無記無記名
10/04/17 00:23:07 Orzgx2TG
M下さんの身体だらしなくみえるわ

546:無記無記名
10/04/17 00:43:10 cOKKWYBS
>>544
つくよ。

547:無記無記名
10/04/17 01:24:45 TWA5pQHP
>>544
重いのやればつくけどダンベルでも肩はストリクトで40kg以上
挙げるぐらいになってやっと目立程度だよ

548:無記無記名
10/04/17 15:16:56 Xad772Lk
ケトルベルもボディビル的なやり方なら筋肥大するよ。当たり前だけど。
プレス、ロウイング、シュラッグなんかは同じ重量のダンベルやバーベルより
筋肉に効かせやすいと思う


549:無記無記名
10/04/17 19:03:30 VPVsv08a
スナッチやクリーンは基本的に爆発力アップと体脂肪燃焼、心肺機能アップですか?
筋肥大はそこまで期待しないほうが良いですか?
ちなみに20kg使用してます。

550:無記無記名
10/04/17 20:16:00 YHTDXklv
>>549
筋肥大なんか全然しないよ
でも力いれた時の筋肉は硬くなる
筋肥大狙いならウエイト
ケトルなら40kg以上を

551:無記無記名
10/04/17 23:46:02 +r6onTKJ
筋肥大はしたくない。
でも力は欲しい。
そんな時ケトルはうってつけですか?

552:無記無記名
10/04/17 23:52:06 ktn+Tinc
基本5レップならケトルだろうと
ウエイトだろうと同じ


553:無記無記名
10/04/17 23:59:06 VVMDdZUE
ケトルベルはドカタ筋がつく

554:無記無記名
10/04/18 00:39:25 iD+q9y5i
軽中重量で有酸素的なスイング、スナッチを連続高回数或いは高セット法をやれば持久力&心肺機能
中重量でストリクト種目をやればそれほど無理せずにそれなりの筋力もつく

筋肥大目的の器具じゃないと割り切れば柔軟種目もあるし面白いよ
可変重量器具じゃないし重量も飛ぶから筋肥大トレには適当ではないな
細かく全部揃えたらダンベルに比べてかなり不経済だし場所もとる。

別重量を3~4個揃えれば家で気軽にパワーよりのフィットネスができる。
そこが一番のメリットかな

但し、インストラクターを目指すような重量、回数は簡単に真似できるものではない。


555:無記無記名
10/04/18 01:13:03 KPiAbZAq
>>551
デッドリフトとグリップ系トレだけやれば良い
ケトルスウィングでも良いけど

556:無記無記名
10/04/18 02:20:35 6vDe8Xxq
筋肥大させずに力をつけたいならバーベルを主に使う
ウエイトリフティング、パワーリフティングやった方が効率はよっぽど良いね。

557:無記無記名
10/04/18 02:23:19 iD+q9y5i
>>556
やる場所がなかなか無いだろ


558:無記無記名
10/04/18 02:26:36 iD+q9y5i
更に付け咥えればケトルの趣味トレーニーがそこまで突き詰めて考えていない
ジムでウエイト(ボディビル)を趣味でやってる人たちだってそこまで追及していない

559:無記無記名
10/04/18 02:49:42 6vDe8Xxq
>>557
高重量のBIG3は最低限の設備さえあれば出来るでしょ。

560:無記無記名
10/04/18 03:02:05 iD+q9y5i
>>559
「ウエイトリフティング、パワーリフティングやった方が効率はよっぽど良いね。」
これは?

喧嘩する気なんか毛頭ないけどケトルを否定したいが為のレスでしょ?


561:無記無記名
10/04/18 09:50:27 ollHhRnv
スナッチやったら肩痛めた
フォームが悪いんだろうな
何かコツある?

562:無記無記名
10/04/18 15:17:11 6vDe8Xxq
>>560
別に否定してないよ。事実を述べただけ。
まさかケトルはバーベルより効率良く力がつく魔法の器具とか思ってるの?



563:無記無記名
10/04/18 15:18:37 4B1Y90Yq
ケトルやってる人はホームトレーニーがほとんどだから最低限の設備とやらも普通はない
都内のジムもマシンがメインで高重量のフリーウェイト扱えるところは少ない
農家や金持ちで広い家に住んでるなら揃えられるだろうがサポなしで高重量扱うのは危険すぎる

564:無記無記名
10/04/18 15:39:39 j5h7MZTE
まあ基本はバーベルのベンチ スクワット ローイング クリーンだわな
それ以外に何を入れるかは自分で決めるわけで
俺はケトルはスイングとゲットアップやってる

565:無記無記名
10/04/18 17:12:37 iD+q9y5i
これ2個買おうかな

URLリンク(store.kettlebellinc.com)

566:565
10/04/18 17:49:02 iD+q9y5i
ADERはインターナショナルシップスが無いのでジョークだけど

かなり前になるがワイルドフィットの受注80kgを問い合わせたところ
カスタムメイドだから100kgでもオーダーできるとの事。



567:無記無記名
10/04/18 18:06:02 R67oQDeX
HS 2010/04/17 11:33
質問
筋肥大狙いなら通常のウェイトトレのほうがいいでしょうか。
身長体重BWHを教えてください。特にB これもnazoですか?
azayakanimiyuru 2010/04/18 02:21
HBさん
ケトルベルで筋肉を大きくする事はいくらでも可能です。
それから、私或いは私以外の人への質問で、個人のプライバシー
に関する内容には一切お答えしません。

568:無記無記名
10/04/19 02:40:53 odpzdlpH
アメリカ在住のnazoにアメリカンジョークっぽく質問したらマジレスされたでござる
てとこか
ここで筋肥大について聞いてきた奴と同一人物か?

569:無記無記名
10/04/19 03:34:19 kIFEpbth
トレーニングの質もだけど体重が増加しないと筋肥大はおきない
たんぱく質はもちろん諸々の栄養も大事だよなとにかく
摂取カロリーが消費カロリーをオーバーしないと肥大はしない。

570:無記無記名
10/04/19 05:51:24 cUWycr5k
スイングはケトルベルが一番

571:無記無記名
10/04/19 20:00:10 SGW2zpGO
>>567
よく頑張ったw

572:無記無記名
10/04/19 22:00:59 zRvVFwfJ
>>567
俺も、おっぱいの大きさは気になったwww
ナデコに変わる、次世代スターだなww


573:無記無記名
10/04/20 00:15:30 GXOTMngW
>>567
あれはシリコン使用してますか?

574:無記無記名
10/04/20 11:10:03 DTydE6jD
mink 2010/04/19 11:58
山田崇太郎のブログもどうかと思います

>NAZOさんは小柄な女性。美人だ! ブログ見たらブラトップでやってる!チラリと谷間とか見れるかもしれん!
>NAZOさんの「チーズケーキあ~ん♪」のサービスショットをどうぞ!谷間ゲッツですよ!!

などと、なんどもNAZO氏の胸に関するいやらしい記述があった。ところで、タイケイさんが彼の名前をいっさいださないのも、彼のことを認めていないからでしょう。インストラクターとして正規の訓練を受けていない人が
指導するのはどうかと思います。

575:無記無記名
10/04/20 14:29:33 ItnTLj51
山田は下品で嫌い
吉本の笑えない芸無しゲイ芸人と通じるお粗末さがある

576:無記無記名
10/04/20 16:23:26 ItnTLj51
これはミリタリープレスじゃないねプッシュプレス
正式種目なら完全な赤旗 フロントスクワットはOK

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

577:無記無記名
10/04/20 17:54:42 9yQOuUuX
>インストラクターとして正規の訓練を受けていない人が
>指導するのはどうかと思います

別にRKCとかケトルベル団体のトレーナーを騙ってもいない限り、
指導するのは自由でしょ。
ウエイトリフティングやパワーリフティングの指導も特に資格はいらないし。

578:無記無記名
10/04/20 20:00:24 CeaANvGu
一応ニホンケトルベルという団体の代表だぞ

579:無記無記名
10/04/21 00:13:53 IZpTo8eJ
>>561
 TGUたくさんやるといい。
 肩のストレッチとしてとてもよくできてる。

580:無記無記名
10/04/21 00:38:45 KMtps9C8
Mさんが金科玉条のごとく言ってるが肩のストレッチしたいなら
肩をやればいい、TGUの目的はスタミナ向上だろストレッチは派生

581:無記無記名
10/04/21 01:57:36 6TzOh5Hp
インフォカートの宣伝メールがうざ過ぎるw
いつまで金融詐欺にひっかかる馬鹿がいると思ってんだ。
もう虚構で張りぼては崩れ落ちて、あんた等は誰からも相手にされない
出来の悪いチンピラに過ぎないんだって。

松下さんのケトルベルマニュアルを買うなら、別アカウントのメアドでも
作って使用した方がいい。

582:無記無記名
10/04/21 03:52:18 KMtps9C8
16kg
URLリンク(www.youtube.com)

583:無記無記名
10/04/21 11:07:16 g4VT06QR
>>582
これだけ見たら、バダハリがヘッポコトレーニーに見えるけど
実際に、トレーニングの全貌を見たら、恐ろしいことになっているんだろうなww

584:無記無記名
10/04/21 11:19:55 g4VT06QR
ケトルベルって、単なる器具の1つでしかないよな?

なのに、スイング、クリーン、スナッチ、ジャークしてる姿を見たらww
ちょ、おま・・wwwwって つっこみたくなったわww

585:無記無記名
10/04/21 11:20:14 i/K5cclP
>>577
資格とか正規の訓練とか言って ケトルベルの普及に邪魔だよな

586:無記無記名
10/04/21 11:29:28 g4VT06QR
>>585
横入りだけど、普及の邪魔だと思う
興味持ったら、まずは、自分でやりたくなるし
ちょっと、近くに詳しい奴がいたら、聞いてみるだろうし

>>584 ジャーク真似たら、肩痛めたww 無茶は禁物だなwww

587:無記無記名
10/04/21 16:06:00 KMtps9C8
基本的なものは何スタイルでも一緒なんだと思う
どんなスポーツもそうだけど見た目の汚いフォームはダメだな
人間の身体の作りにそれほどの違いは無いから
いいフォームは合理的だからいいフォームなんだと思う。

RKCから派生したUSAケトルベルってあるけどやはりパベル流のハードスタイル
違いはスイングの高さ、USAはクロスフィットサーキットがメインにしてるようで
スナッチの代わりに高く上げるスイングも取れ入れてる。
おそらく各種目を連続やるので片手のスナッチは危険なのと
左右で時間が掛かるからそれなら他の種目をって事だと勝手に推測。

588:無記無記名
10/04/21 16:12:17 KMtps9C8
バタハリの16kgジャグリングは左右ハンド感覚のトレじゃないかな
クールダウン或いはアップにもなるし

589:無記無記名
10/04/21 16:25:27 BEPmxscU
>>582
バダハリぐらいの体格では使うのは16kgなのか。
つーか、使ってるのこれって天山ケトルベルか?
わざわざ日本から輸入したのか。

590:無記無記名
10/04/21 17:10:49 KMtps9C8
ケトルがトレーニングのメインじゃないから重量にはこだわってないんじゃないか
あくまで柔軟性とか機敏性でしょ

世界中のケトルベルの95%以上は中国の工場で作ってるから
似たようなものも多いメーカーまでは知らない

591:590
10/04/21 17:15:28 KMtps9C8
現在生産してるケトルベルね

592:無記無記名
10/04/21 20:10:10 eh0IasW8
確かに天山に見える

593:無記無記名
10/04/21 20:19:09 BEPmxscU
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
バダハリのは天山そのものだろうな

594:無記無記名
10/04/21 22:29:31 We6VbrfS
nazoは目頭切開っぽい 胸もシリコンだったらいやだな

595:無記無記名
10/04/21 22:48:16 KMtps9C8
個人的にAKCスタイルのケトルベルトレーニングには惹かれるものがない


596:無記無記名
10/04/22 00:30:33 E2IX09Mx
>>594
全身のバランス的に膨らみ過ぎてないか?

597:無記無記名
10/04/24 00:25:06 bx4JIYnv
どうもイバンコから新しいケトルベルが日本で販売されるみたいね。
今月のファイト&ライフに広告が出てたけど。
4~48kgまで揃ってて価格帯はロシアンと同じぐらい。

あと、アニマル店長もロシアンの正規輸入販売やり始めたのかな?
URLリンク(www.animalnetwork.jp)

598:無記無記名
10/04/24 06:22:38 A/jMEnxp
そろそろ20kg買おうと考えてるんですが、
ロシアンとISAMIとBMならどれがお勧めですか?
今までゼビオの15kgでやってまして、取っ手と球体までの間隔が狭くやり辛く感じてます
ちなみに間隔60mmでした

599:無記無記名
10/04/24 20:04:54 bx4JIYnv
予算が許すならロシアン、コスト重視ならイサミ

イヴァンコのケトルベルは写真見る限りでは
球とハンドルの感覚が狭い気がする。

600:無記無記名
10/04/24 20:11:26 A/jMEnxp
>599なる程、了解しました!
レス有難うございます!


601:無記無記名
10/04/25 02:31:43 BejlGEAS
バージョンアップしたBM20kgもいいよ
送料無料だし

602:600
10/04/25 09:37:22 jEHXrsr3
>601
バージョンアップというのは、カラーの事ですか?

603:無記無記名
10/04/25 14:36:31 YCw1s9xe
イサミがグリップ幅とか、ロシアンとほとんど変わらないからいいよ。
安いし。BMはやめとき。対応が糞だから。

604:600
10/04/25 19:32:33 jEHXrsr3
皆さん色々とアドバイス有難うございます!
とりあえずISAMIで1個購入検討しています

605:無記無記名
10/04/26 12:08:21 d+WKVcTq
マイクマーラーの格闘家のためのケトルベルというDVDで
クリーンをする時、ジャンプしてるんだが
これは何の意味があるんだろ?

606:無記無記名
10/04/29 03:06:47 J5ZDgfsr
スナッチとかスイングばかりやってると2頭が弱くなるから
懸垂もやった方がいいよ

607:無記無記名
10/04/29 16:30:09 uz1AeBOQ
愚痴 2009年06月21日00:27 たまに愚痴を言ってみたい。
大体ほどほどにも愚痴言わないのと、それほど嫌な目に合わない。
また、愚痴りたいことあっても感動があるからそれで大体相殺されるので結局愚痴らない。
昨日も友人の奥さんが双子を身篭ったという知らせが来た。
この2人が2年前に生後2日の赤ん坊を亡くしているだけに、この2年相当長かったはず。
先月アメリカで23年ぶりに同級生に会った。そしてその婚約者と会い、その彼女の21歳の息子と会った。
私は彼女に「あんたの息子のほっぺた抓ってそのまま日本まで引き連れてやりたい」と言った。
滞在最後の日、その息子は私があげた巨人帽を斜めに被って忙しい中私を訪ねてくれた。
こんな感動もある。

消化しきれない愚痴。実名を挙げずに比喩表現で。
室町幕府十五代将軍、足利義昭とそのお馬鹿家臣のような組み合わせの2人がいる。その2人が私と「ビジネス」がしたいと言って来た。
途中まで手伝ったが次第に嫌気がさしてきた。私への報酬はほぼ無し。
そればかりか将軍様は私に天子様を紹介したいという。
「要らない!!」
以上、愚痴。
これをかき消すような感動話は並ならぬスケールでなければならない。

この2名が誰だか心あたりある方、本人たちには黙ってください。お願いします。
多分ご存知であればひそかに笑ってくださるでしょう。

<<前の日記へ レネゲードローさんの日記一覧へ 次の日記へ>>
コメントコメントを書く
nao 2009年06月21日 01:40 むふ。
あの人たちだとしたら、どっちが将軍様?…おっと。
レネゲードロー 2009年06月21日 01:57 いや、naoさんは会った事ありません。
nao 2009年06月21日 07:56 あっそれはよかった。 うるもん 2009年06月22日 18:39 > レネゲードローさん
うちも違うな!(^-^; レネゲードロー 2009年06月22日 18:54 大丈夫だ、普段日本に居ない人たち。
これでわかっちゃうかな。。。。
ぷっぷ 2009年06月25日 13:04 私も違う

たいへんですね・・・
そんな時はトレーニングにかぎります
レネゲードロー 2009年06月25日 13:55 ぷっぷさん、ご自宅に突然将軍様とお馬鹿家臣が来たらどうします???
私は考えるだけでも疲れて。。。。
ぷっぷ 2009年06月26日 09:41 疲れます・・・
そんな方々が急に訪問してきたら・・・
確実に居留守です
考えるだけでも疲れる存在って中々なものですよ~
気分転換にケトルベルです!!!

608:無記無記名
10/04/29 17:23:30 nzp/2ISA
>>603
BMのケトル注文したら、商品が到着してから発送メールが届いたw

ケトルベル初めて体験したんだけど、プレスする時とか前腕の肉のない部分にあたって痛くない?
リストバンドとか巻けばいいのかな?

609:無記無記名
10/04/29 18:24:16 cHimIuQB
>>608
もう1つもらえるんだよ

610:無記無記名
10/04/29 18:53:09 J5ZDgfsr
>>608
痛いの我慢する必要もないのでカバーすればいい
技術なのか力なのかわからないけど、そのうち余り痛く無くなってくる。

611:無記無記名
10/04/29 19:00:12 J5ZDgfsr
>>607
その話わかるな納得!
半年ぐらい前から該当者のブログは見ていないが
奴らは変だよどう贔屓目にみても図に乗ってる
しかも片一方はほんの少し前まではズブの素人、なにを偉そうにって思う。
一人には日本人とは違う特亜的なメンタリティーを感じる。

612:無記無記名
10/04/29 20:45:57 GQJXu5hC
>片一方はほんの少し前まではズブの素人
>一人には日本人とは違う特亜的なメンタリティー

誰?
普段、日本にいないと言うのはnazoさんの事かな

613:無記無記名
10/04/29 22:52:58 QKqCOJeN
>>610
アレって何で痛くなくなるんだろうな?

614:無記無記名
10/04/29 23:48:02 W1ldl7Tf
>>611
同感w

>しかも片一方はほんの少し前まではズブの素人、なにを偉そうにって思う。

特に同感!
今夏GGでワークショップやるらしいじゃん。


615:無記無記名
10/04/29 23:54:16 kV9tbXYB
ケトルでスティーヴコッターみたいな身体に
なれる?

616:無記無記名
10/04/30 00:29:49 Ld9vi+pJ
へんな書き方になっちゃったけど
「ズブの素人」と「特亜的」は同じ人

外国ではアピールしないと存在感がなくなっちゃうのかも
知れないがあの人のスタイルは行き過ぎだよ。
グルーピー+知ったかでしゃばりの最悪パターン
利用されただけのM下さんもよく我慢した。

>613
一言でいえば慣れなんだろうけど
スキルの向上と手首周辺の力じゃないかな(力を込めるっていうか)

617:無記無記名
10/04/30 09:12:18 0cNiGbBf
>>608
言ったとおり糞な対応だろw
俺も随分前にケトルベルのグリップ幅とかメールで質問したら。
後に連絡すると言って、それっきり音沙汰なし。
ついでに言うと、品質もあれなとこよ。
まぁ、ある意味エコだけどなwww

中国製サンドバックから大量のゴミ・・・
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)

618:無記無記名
10/04/30 11:27:21 FZf4fHrq
東京と大阪、高っ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

619:無記無記名
10/04/30 11:56:29 Ld9vi+pJ
>>617
先月夜間にケトルベルの件で問合せフォームで質問したら
翌午前中にまともな返信が来たよ
以前よりだいぶ改善されてるんじゃないか
サンドバッグもかなり昔の話だし


620:無記無記名
10/04/30 14:35:05 X+7GdX16
運が良ければ対応はいいんだよ。まちまちだけどな。
品質は価格によりけり、安ければそれなりにね。
最近は在庫切れの表記や対応が良くないらしい。

楽天での評価
URLリンク(review.rakuten.co.jp)

621:無記無記名
10/04/30 14:41:37 X+7GdX16
言い忘れたがここは配送日が分からないから。
届く日の予定が立てれないんだよね。
伝票番号や配送予定を知らせないから。

622:600
10/04/30 18:10:26 sF10szpK
イサミのケトルが届いたので少し報告します!
不満な点は、
・取っ手部分の3割ほど細かい穴が開いていた(球体との接合部付近なのでセーブ?)
・取っ手と球体との間隔は、気持ちもう少し欲しいところ(約65mm。ゼビオの15kgを測り直したら約55mmでした・・・)
・取っ手に1ヶ所サビがある

満足な点は、
・取っ手の表面がさらりとしていて良い感触、太さも◎
・球体のラバーが意外に丈夫そう

以上です 概ね満足しています

623:無記無記名
10/04/30 20:38:05 NGzwaIjH
今日、フィットネスショップ行ったら
パワーブロックのケトルベル版が置いてあった。
ググってもそれらしき商品が出てこないところを見ると試作品なのか。

624:無記無記名
10/04/30 20:44:27 NGzwaIjH
>足利義昭とそのお馬鹿家臣のような組み合わせの2人
>日本人とは違う特亜的なメンタリティー
>グルーピー+知ったかでしゃばりの最悪パターン

これはnazoとジョンの事なのかな。俺は別に嫌いじゃないけど。

ついでにOKCのHPに5月にフィットネスショップから販売される
IVANKOケトルの告知が出てる。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

625:無記無記名
10/04/30 20:56:32 WCn7uOf4
>>623
公式サイトには前からあったと思うよ。

626:無記無記名
10/04/30 22:59:46 XBB+g5qM
>>624
お前がどう思おうと関係ないだろ。

627:無記無記名
10/05/01 00:50:06 2w0nQLqo
クラヴベルやバットダンベルやってる人いる?

628:無記無記名
10/05/01 07:36:51 uJibMOeD
>>622
報告乙。
取っ手と球体との間隔でもっと長いので形が良さそうなのはJPが他にありますよ
>>623
どんなのかわからないがネットで調べると4種類ぐらいは既になかったっけ
>>624
選択肢が増えることは良い事だけど既に
ロシアン・JP(ハンガリアンの公式)・イサミあるしなー。
あとIVANKOのケトルベル、取っ手の輪がすごく広く見えるね




629:無記無記名
10/05/02 21:08:05 bIb03ckW
ケトルベルを使っていると、手の平が非常に痛いんですが、
痛まないように、手袋とかでいい物ないですかね。
何か他に工夫されている事があれば教えてください。

630:無記無記名
10/05/02 21:10:33 U3rP3ZUl
肩痛めた(・o・)
しばらくは12kgのボトムアップをスローでやる
軽いの処分しないで良かった

631:無記無記名
10/05/02 21:17:08 U3rP3ZUl
>>629
手袋は違和感あるから嫌いだ
スナッチを高回数やる時は引越し用の粘着力の弱い幅広テープを
直接2回巻いてる。(薄手の生地を下地にしてもOK)

引越し用養生テープ:エレベーターなどにプラベニアを取り付ける時
格子柄の薄緑とか白のプラテープ(ホムセンにある)

632:無記無記名
10/05/02 21:29:04 U3rP3ZUl
同色の格子状の柄に透けて見えるが正解

633:無記無記名
10/05/02 23:17:15 ZzU8EJbF
> 何か他に工夫されている事

俺はハンドル部分にゴム靴補修用の練りゴム

SHOE GOOとかいうの塗ってる。

634:無記無記名
10/05/02 23:47:58 U3rP3ZUl
>>633
それだと滑らなくて余計に摩擦(豆)がおきない?

635:無記無記名
10/05/03 00:20:48 vFIymyp3
IVANKOケトルってどこで売ってる?

636:無記無記名
10/05/03 00:31:02 pU4MK7rg
>>629
基本的には、手袋等をしないでやるものらしいが
マメが潰れて血だらけになった時に、一時的な対策として
家にあった軍手か、工業用革手袋を使っていたことがあった
軍手の方が、汚れたら洗えて結構便利だった

637:633
10/05/03 11:10:57 Cis5QTvL
>>634
最初はローレット埋めるのに使ってた
全体に塗るとかえってそうなる(豆)ので
試行錯誤して今は部分的に塗ってる。

638:608
10/05/03 15:21:29 eNqmKjJj
>>617
だけどカラーケトルの品質は悪くなかったよ。
粗悪っぷりを発揮する余地が無いないくらいシンプルな構造だからだろうけど。

>>629
ダイソーに売ってあるスケボー用の手首プロテクターがおすすめ。
手首がそっくり返らないようにプラスチックの板が入ってるからケガ予防になるし一石二鳥。

639:629
10/05/03 17:02:41 W9Xnjvvb
色々教えてくれて、あんがと。
みんな工夫しているんだね。試してみるよ。
何かいいのがあったら、引き続き情報お願いします。

640:無記無記名
10/05/05 03:39:48 2AQLt2/1
M下さんのブログ見て最近になって思う事。

スポーツに下半身の強化は言うまでも無く必要だが
日本でそれを強調すると相対的に相変わらず上半身の貧弱な日本人のままになる
白人は逆に上半身が勝ちすぎてるから下半身強化種目を多く取り入れてるRKCの主義は理に叶ってる。

日本のケトルベルオーソリティーとして日本人が強化しなければならない
上半身メニューを考えてくれないかな(M下さん自身2頭が弱点のようだし)

スポーツでは上半身が勝ちすぎてると良いこと無いのはわかってる。
但し、伝統的に日本人は上半身が負けすぎてる

641:無記無記名
10/05/06 22:10:47 j44QW6bT
ジムでは筋力アップのマシンやバーベルの体幹を主としたトレの他、
スナッチ、ジャーク、クリーンもやっているけど、動作というか
体の使い方は一緒だね。
ジムにもケトルベルを置いて欲しいよ。


642:無記無記名
10/05/07 19:15:09 D23e4N/A
ダンベル、バーベルでもスナッチ、ジャーク、クリーンは出来るでしょ

643:無記無記名
10/05/07 19:46:18 D23e4N/A
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ケトルベルブロック 価格 38,000円

最高でも40ポンドしか無いみたい



644:無記無記名
10/05/07 19:50:28 AlNamDBY
重量変えられるのは魅力だけど、手の甲に当たる時とか痛くないんかね
つか・・・妙に高ぇよ

645:無記無記名
10/05/08 00:51:13 mNs3DEkG
ケトルベルブロック

絶対に売れない。
「妙に高ぇよ」どころじゃないよ、「あまりに高すぎるよ」だよ。

646:無記無記名
10/05/08 01:10:04 RTGS1UZt
これって12,16,20揃えたほうが良くね?

647:無記無記名
10/05/08 15:03:38 kuk/jcGg
スナッチ中に頭上でバラけたら怖いね

648:無記無記名
10/05/08 20:06:56 EcKbICYQ
スナッチ中ならまだ逃げれる可能性があるが
TGU中だと確実に終わりそうな気がする

649:無記無記名
10/05/09 02:13:30 boKVsqR0
ライフラインのケトルベルってどうですか?

650:無記無記名
10/05/11 08:46:27 831f+yV9
nazoの胸の強調の仕方すごいな 男に媚をうる視線もすげえ

アジアン風の黒髪おかっぱにしてるとこも、向こうの男ねらい全開でそりゃ白人女には
嫌われるわけだ

651:無記無記名
10/05/11 10:40:17 3r//5YQs
>>650
>そりゃ白人女には嫌われるわけだ

ブログでは友人多そうに書かれてますが、
マジですか?

652:無記無記名
10/05/11 11:23:52 GCaFd9R0
nazoさんのお乳の大きさはケトルベルで何㌔と同じくらいですか?

653:無記無記名
10/05/11 11:32:47 c1/+E2Iv
>>651
嫌われてるかどうかまでは知らんけど媚うりタイプの目線は確かだな。
おかっぱ頭もその線狙い

女はそういう魂胆の同性に関して男の数倍敏感だし普通は嫌うな
表向きは男と違ってあからさまにはしない。

654:無記無記名
10/05/11 19:10:56 xOm1zUve
このねぇちゃんのセミナー行く奴いるの?
やっぱ、あぁいう格好でセミナーするのかなぁ?

655:無記無記名
10/05/11 23:55:10 vjC/KdeG
数年前まで素人同然の人が、GGでセミナーかよ。
それも高額な料金で。
マイお乳で一人スイングや一人クリーン等、
日夜ハードトレをしていたのかな。

656:無記無記名
10/05/12 00:02:47 fGNlLnR+
松下だって同じようなもんでそ

657:無記無記名
10/05/12 01:46:44 cwMfJBEX
確かに26K¥は高いのう

658:無記無記名
10/05/12 08:21:33 0RiNMVGJ
>>656
同じようなもんならnazoさんのセミナー行く

659:無記無記名
10/05/12 11:58:38 xQvjPKXI
>>658
行ったらレポート頼む。

660:無記無記名
10/05/12 12:50:59 AXDLjIHP
OK!

661:無記無記名
10/05/12 14:39:09 bQ3+4dzy
>>658
トレーニングスタイルがかなり違う

662:無記無記名
10/05/12 17:14:34 Ym8XMDGE
nazoって人が大会で挙げてるケトルベルの重量って何キロなの?
公式サイトの動画のやつ。

663:無記無記名
10/05/12 17:23:48 bQ3+4dzy
ケトル本来の使い方じゃないけど32kgでストリクトアームカール出来る人はそういないよね
いたら回数と体重、体脂肪率(家庭用のでOK)教えてくれますか?



664:無記無記名
10/05/12 17:42:21 bQ3+4dzy
>>662
青(ブルー)だから12kgだな

黄16kg 濃緑24kg 赤32kg


番外でピンク8kg

665:無記無記名
10/05/12 23:16:41 CZycYtqM
チチが凄い
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

666:無記無記名
10/05/13 00:36:29 lOx8a9Qk
イヴァンコ ケトルベル
で検索しても出て来ない
余計なのが沢山出て来やがる

667:無記無記名
10/05/13 07:59:16 3ZQoKOAH
>>666
お前が一番余計だ。

668:無記無記名
10/05/13 08:59:03 NsGkNZGI
Oh~! sase

669:無記無記名
10/05/13 17:45:14 T5mSdWcv
謎、整形バリバリやん

670:無記無記名
10/05/13 18:41:36 lOx8a9Qk
>>667
意味が解らん
お前を不快にさせた覚えは無いのだが

671:無記無記名
10/05/13 20:40:08 axlToU2v
イヴァンコのはヘヴィグリっぽいな

672:無記無記名
10/05/13 23:31:34 03OS5u8y
nazoさん由美かおるにちょっと似てるね。

673:無記無記名
10/05/15 01:53:31 OQf5ZGIH
nazo目頭切開っぽい 胸も入れ乳なら幻滅!

674:無記無記名
10/05/15 03:43:42 iamqKAh9
ゾーナ実際は違うと思うけど腋臭タイプ

675:無記無記名
10/05/15 20:59:55 f+/PK1Pu
ナチュラルでは闘えないのでは?w

676:無記無記名
10/05/16 01:00:00 2imTu9F8
歌上手い?
URLリンク(www.youtube.com)

677:無記無記名
10/05/16 01:35:32 XeC1cIxg
イヴァンコのケトルベルは何時発売するのか?

678:無記無記名
10/05/16 03:42:41 e4H12mfP
>>676
カラオケレベルでこれだったら十分だろ

679:無記無記名
10/05/16 21:10:47 1y4VgxPV
なんでnazoなんて名前にしたんだろ

680:無記無記名
10/05/16 21:23:21 e4H12mfP
謎めいた美女が由来

681:無記無記名
10/05/16 23:17:58 fP7FkebG
天山の16とロシアンの16はだいぶ違うな
天山はぎり上がるって程度
ロシアンは数回こなせる

なんだこの違いは・・・
ちなみに重量はg単位でしか違わなかった

682:無記無記名
10/05/17 00:00:49 WaqGnBbN
>>681ハンドルの太さ

683:無記無記名
10/05/17 07:44:10 U95175tP
ハンドルの違いは大きいよな

684:無記無記名
10/05/17 12:43:33 VSFKPlWU
球体が相対的に重いと遠心力が大きくなるので上に挙げ易くなる
天山は16はまだいいが24kg~はハンドルが太すぎて挙げづらい
その分背筋を使うので別のメリットはあると思うが

685:無記無記名
10/05/19 23:53:33 o2ITlk04
タイケイさんの「日本の観点から見るケトルベルや関連トレーニングを理解できるのは
日本在住者しかいない」とか言うのはnazoに喧嘩売ってるようにしか見えんな。

686:無記無記名
10/05/20 00:36:31 ulclTfYA
>>616
同感、同感!
しかし、GGのセミナー、
あの料金で行く人いるのか?

687:無記無記名
10/05/20 01:00:26 qVSE42qf
NAZOはパヴェルの事も遠まわしにそれと気づかれないように
批判的意見を言ってる、ど素人のコケシ女が100年早いよ
あの一緒にいるウドの大木も懸垂が苦手だからRKCから
逃げただけだろうに

688:無記無記名
10/05/20 01:08:38 s8dlwj8O
ウドの大木に66kgワンハンドスナッチは無理でしょ

俺は海外だろうが国内在住だろうが、それなりの実力持ってて
ちゃんと指導出来るなら、別にセミナーやっても良いと思うけど。

689:無記無記名
10/05/20 01:13:59 qVSE42qf
>>688
60kgスナッチだろ体重が140kg以上あるんだよ普通だろ

690:無記無記名
10/05/20 01:23:58 qVSE42qf
スタミナ無い、走れない、格闘技経験ゼロじゃ相手はストロングングマンだけになる
(ストロングマンの本業は肉体労働者とか格闘技経験者も多いがそれは抜きにして)
ストロングマンの中に入れば雑魚同然、インチトーマスダンベル挙げられないんじゃ
お話にならない。トップ10にも入れない


691:無記無記名
10/05/20 04:29:46 CRGqUdXG
>>690
ん、まあとりあえずおまえは何キロを何回スナッチできるのか
教えてくれまいか?できれば動画を見たい。
デブかガリのお前が口だけで何言ってもねえw

692:無記無記名
10/05/20 06:59:48 qVSE42qf
>>691
金銭を取って商売してるわけでもない俺のスナッチが何の関係がある?
お前みたいな頭の悪い発言する奴は板に定期的に現れるな
バカの典型www

693:無記無記名
10/05/20 07:07:04 Xa5BKGtB
そういうバカは相手にすんなwww

694:無記無記名
10/05/20 10:37:54 TslzcMw3
>>665
ハンドルが真っ二つ(( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
すげえな
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

695:無記無記名
10/05/20 17:38:12 CRGqUdXG
キモデブID:qVSE42qfが反論できずに涙目で撤退ww
まず16kgを両手で地面から持ち上げれるようになってから
語ろうな。クズがw

696:無記無記名
10/05/20 17:46:41 qVSE42qf
ID:CRGqUdXG 透明あぼ~ん

697:無記無記名
10/05/20 19:43:15 yaXiuocg
>>694
ケトルベルをただ落下させた結果の破損だろ。
なにがどう凄いのか?

698:無記無記名
10/05/20 23:51:06 iLmZ6zrE
>あの一緒にいるウドの大木も懸垂が苦手だからRKCから
逃げただけだろうに

www

NAZOっていったい何者?


699:無記無記名
10/05/20 23:58:05 Cw0Pp1MV
60kgを60回ジャークで新記録達成のフェドが
デブってた件

700:無記無記名
10/05/21 09:15:04 Y29eTqZA
>>694

もし、経年劣化とかで金属疲労になってポキッと逝ったなら・・・

トルコ式ゲットアップの最中に頭の上に・・・
スイングしてる最中に折れて飛んでいって誰かに当たったり・・・
ジャークのときに折れて、肩に落ち、足の甲に落ち・・・

怖くね?

701:無記無記名
10/05/21 09:17:38 PfLhRJH9
あれってJWBがどうにかしたんじゃないの?

切れ方が何かで切ったみたいに見えて仕方ないけど

702:無記無記名
10/05/21 09:23:48 UqeNt77S
>>700
経年劣化はないな見た目新品同様だし
落とすか何かして割れたんだろう鋳物だから(オールダイキャスト)割れると断面あーなる。

鋳物は製造時の添加剤の混ぜ方次第で強度も変わるけどな
今は100%近くが中国製だからその辺の信頼度は不明。


703:無記無記名
10/05/21 09:25:38 UqeNt77S
心配性の人はAKCタイプのオールスチール製か
ハンドル部がスチールのトライアルを使えば?

704:無記無記名
10/05/21 13:33:02 4cAPQTHx
頭上に挙げたケトルが頭の上に落ちたらやっぱり死ぬかな・・?

705:無記無記名
10/05/21 19:21:04 bisE2PT8
>>694
>>700-703
> ナゾナゾ 2010/04/28 13:12 鉄魂さん
> タイヤは振り上げて遊んでいたようです。 そしてぽっきり折れたケトルハンドル、
> JWを怒らすとこういう怖い事になります・・・・というのは冗談で(ハハハ、、、)
> ケトル2つでリフトする際に誤まって落としたらこうなったようですね。
> 鉄魂さん、肩と膝どうぞお大事になさって下さいね~~~。
> デカくて重いものを持ち上げたいなら次回JWを持ち上げてみましょう!!!
> やりがいあると思いますよ~~~(笑)。

ただの落下による破損。



URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
このシリーズはどうなんだろう。
やはり強度に問題あるんだろうか?

706:無記無記名
10/05/22 03:38:55 OsVdCEBl
>>705
落下させた事がないが、落下させると破損しちゃうんだね。
重さや劣化ぐわいでも違ってくるんだろうけど。

そのシリーズのケトルベル持ってるが、表面の塗装はjpと変わらんかな。
落としたり、当てると表面塗装は欠けるだろうね。
強度は普通。中国製なんでそれなり、物はそんなに悪くはないと思うけど。
ハンドルの内側が手袋M寸の自分でギリギリ両手スゥイング出来る。
L寸の人は辛いかも、48kgから幅が少し大きくなるみたい。
安くあげたい人や、60kgと高重量が欲しい人にはいいんじゃないかね。

707:無記無記名
10/05/22 19:07:38 rY6qxMGG
ポリタンクに砂鉄をパンパンにつめて60キロのケトルを作成
スイングオンリーだけどおもてー

708:無記無記名
10/05/22 19:59:18 BhbRnzs2
>>707
で取っ手>>379
ちぎって大惨事

709:無記無記名
10/05/22 20:29:48 rY6qxMGG
千切れるか?
ケトルよりさらに先端にある分遠心力の関係でスタビライザー強くなりそうだ

710:無記無記名
10/05/22 22:14:22 T9BxMtOg
狭い業界なのにどろどろしてるね(笑
ネットの世界でも紳士で、っていう決まりは見事に破られてるな(笑
いやみや悪口でも遠まわしに言えば紳士か(笑

で、信者って仕事よりトレーニングを優先してるの?(爆笑
社会人として失格だと思うよ(嘲笑

711:無記無記名
10/05/23 07:02:41 A0Fhd8PP
>>709
そりゃ千切れたり、裂けたりする事はあるんじゃない?
砂なんだから、重量を詰めれば重さも加わって、
砂粒が内側を傷つけていくだろうしね。
ポリ素材も以外に丈夫そうだが、所詮ポリだからね。
強度的にも限界があるだろう。

712:無記無記名
10/05/23 11:34:06 18/uqS2N
>>711
ポリなど石油製品は劣化が早いよ
長く使いたいなら直射日光の当たらない日陰に

713:無記無記名
10/05/23 13:53:57 lS+AKGx3
松下さんが紹介してるトレーニング用のサンドバック買おうと思ってるけど、
あれも中に砂鉄とか入れても大丈夫かな?
普通の砂じゃあまり高重量になるまで詰める事が出来ない印象だが。

714:無記無記名
10/05/23 13:57:41 18/uqS2N
>>713
質問:砂鉄なんてどこで売ってんの?

715:無記無記名
10/05/23 14:06:52 18/uqS2N
>>713
アレは120kgぐらいが限界じゃなかった
砂、砂利で120kgなら(砂鉄・・・鉄類で一番比重の軽い鋳物対象)
約7倍の840kgになっちゃうけど大丈夫か?
あんた人間だろ?


716:無記無記名
10/05/23 14:14:42 18/uqS2N
比重の計算違いがあったので訂正

水:砂利 1:1.65  砂利:砂鉄(鋳物とし) 1.65:7.2
バッグの内容積がわからないので正確な答えは出来ないが
おおよそ4~5倍ぐらいにはなる

いずれにしろ人間が扱える重量ではないな

717:無記無記名
10/05/23 20:37:49 LGrVfJ5e
>>707
それでワンロー・ベントローやれば安上がりだな

718:無記無記名
10/05/23 20:39:28 /5DdT5XW
URLリンク(www.youtube.com)

格闘家マヌーフのケトルベルトレーニング
使ってるのは16kgかな?

719:無記無記名
10/05/24 00:25:18 ll0bVrge
IVANKOのケトルベルがネットで買えない
サイトへ行っても見つからない

720:無記無記名
10/05/24 00:32:30 uzJKonVL
まだ発売されてないんでしょ

721:無記無記名
10/05/24 06:00:26 ll0bVrge
5月に出ると言った筈なのに
後1週間で6月になってしまう

722:無記無記名
10/05/24 08:45:39 Wh8W2itt
>>721
5月に発売をしたいという思いを述べただけで
あって法律で決まっている訳ではない。

723:無記無記名
10/05/24 14:27:54 NoScK213
>>722
このルーピー野郎め!

724:無記無記名
10/05/25 00:35:06 xQllnbrb
>>718
バダハリも戦闘竜も16kgだったからマヌーフも16kgぐらいだろ


725:無記無記名
10/05/25 20:02:17 uJoEDBdU
URLリンク(www.oshmans-online.jp)

726:無記無記名
10/05/25 20:09:42 5dX8ozya
↑これは旧タイプのケトルでトライアルと同じもの=アレックス

727:無記無記名
10/05/25 20:11:26 5dX8ozya
チンドン屋のブログを見るとはっきりしないがヘビグリと同じみたい

728:無記無記名
10/05/26 18:27:59 ZYLp2aKN
>>718
これは、AKCスタイルか?


729:無記無記名
10/05/26 21:04:41 RKl/x7Yk
RKC亜流スタイル、おそらくRKCイントラ認定のコーチだと思う。
マックスウェルなんかも同じような技を教えてる。

730:無記無記名
10/05/27 09:49:02 PlxIHlSR
AKCスタイルは連続何回挙げるかに適したフォーム
ジャークは独特のラックポジションから腹部の反動を利用して挙げる。
スナッチも体幹に負荷の掛かる遠心力を極力使わないフォーム。

RKCのジャークはオリンピックリフティングのクリーン&ジャークに近い感じ。
Wだと更に近くなる

731:無記無記名
10/05/29 13:55:12 jhTlKCvN
修斗の中蔵のジムにはケトルベル置いてる
BM製?

URLリンク(www.stgblows.com)

732:無記無記名
10/05/29 14:14:36 YXkamtrW
>>731
画像を拡大してみたけどロゴマークがBMだね

733:無記無記名
10/05/30 19:46:29 I/iNIEMf
ゼビオの25Kgを買ったのですが、取っ手径が42mmと私には太すぎるので、
24Kgで取っ手径の細いケトルベルがあれば、教えてください。

734:無記無記名
10/05/30 23:41:26 CSQbe4e/
取っ手www

ヤカンののりですね

735:無記無記名
10/05/31 00:23:03 o34Zthk7
>>733
トライアル版

736:無記無記名
10/05/31 12:09:39 KF49N6fF
衝動的に20kgを買ったのだけど、野球のバッティングに効果があるのはどんなトレーニングがいいですか?


737:無記無記名
10/05/31 12:14:10 WCmBNHLc
ケトルスイング


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch