【ケトルベル#5】クラブベルat MUSCLE
【ケトルベル#5】クラブベル - 暇つぶし2ch100:無記無記名
10/01/07 16:23:09 OaTIMgcr
100

101:無記無記名
10/01/07 18:30:30 oH3nycub
スナッチでもスイングでもがっちり握るのは手の平が荒れるだけでなにもいい事は無い
指先を丸めて引っ掛ける感じでいい

102:無記無記名
10/01/08 03:07:33 MgoDiy6b
>>93
この前jpの24kgがオクに出てたが、グリップの塗装が一部欠けてたよ。
あれでは、素手だと痛いだろうね。
落としそうな高重量を屋外でするなら、ロシアンの方がいいよ。
激しく塗装が剥げる事がないからjpは場合によっては、落とした時剥げるよ。
剥げてもいいってなら別だけど。

103:無記無記名
10/01/08 08:07:02 niThSatg
グリップ太めで安いメーカーは何処ですか?
ケトルは2つ購入した方がいいですか?


104:無記無記名
10/01/08 09:16:53 keCe/KRS
>>103
天山

105:無記無記名
10/01/08 09:26:27 kyyaGuA1
>>96
逆だよ握力に自信がないから強く握る
握力に自信があればハンドルを手の平で転がしても
飛ばしちゃうような恐怖感はでない。(指のフック力)
よって手の平に大きなタコが出来るような事がおきない。

106:無記無記名
10/01/10 23:18:49 uv962bCt
バカが一匹います。
URLリンク(ameblo.jp)

107:無記無記名
10/01/11 08:26:19 390HCnGW
プレート付けてやるケトルどうですか?
使用してる方いますか?

108:無記無記名
10/01/11 13:10:12 UCIIQKTR
重量可変させたいなら大人しくダンベルかバーベル使った方がいいでしょ

109:無記無記名
10/01/16 21:46:00 luTxFU+m
ゼビオで15kgが¥2990だった

二つ買った

110:無記無記名
10/01/17 01:14:15 fec7qq/x
>>109

売っているの?

通販だと売り切れていたんだけど。

111:無記無記名
10/01/17 16:55:16 H4d5uVs1
ケトルベル使ってるスポーツ選手をなるべく多く上げてもらえませんか?
初動負荷だとイチローが初動負荷マシン使っているとか・・・。

112:無記無記名
10/01/17 22:08:56 YmyPBo+F
スイングとスナッチはなかなか良いと思う
後はそうでもない

113:無記無記名
10/01/17 22:16:33 yhQra75B
スイングのみやるつもりなんだけど重量はどれくらいがいいのかな?
トレ初心者でスクワットは1発勝負で80kgがやっとレベルです


114:無記無記名
10/01/17 22:25:40 YmyPBo+F
40キロが良いと思う
何個も買うともったいないし
スイングは最高ねーこれはダンベルじゃできない
プレスなんかは正直ダンベルでもできるじゃんって感じ

115:113
10/01/18 09:29:06 Xpxbh/NU
自分では20kgか25kgかどっちかな、と悩んでいたので40kgとは驚きです。
ほんと40kgで大丈夫??

116:無記無記名
10/01/18 13:17:53 lsiUqNHw
40kgは無理だろう…
114は実際にやったことはないんじゃないかな。

117:無記無記名
10/01/18 13:37:48 C4/9KaA8
いきなり40kg買うと後悔するよ。


118:無記無記名
10/01/18 15:14:03 H5rKlHLr
スイングというかバリスティックな動作は思った以上に負荷かかるよね
初めてスイングやった時は内腿と尻が筋肉痛になったし
しばらくトレーニングサボっててふと思い立っていきなりスナッチやった時は尻がつったw

スイングは下半身や体幹の強化とともに心肺機能の強化も期待できるから
数回しか出来ないような重量だと意味がないと思う

119:無記無記名
10/01/18 21:29:51 ADJjHRKk
4,5年ぐらい24キロのケトルでやってるけど、未だにスナッチは苦手。
ずっとケトルやってる人でスナッチのコツ教えてください。

120:無記無記名
10/01/18 22:47:28 4+TPcm/M
どの部分が苦手か言ってもらわないとわからない

121:無記無記名
10/01/19 00:21:21 IYpYaFlL
数年ぶりにこのスレ見るけど、
あの顔文字の師匠は元気?

122:無記無記名
10/01/19 00:55:07 L5e3JTqF
>>121
前スレ#4に時々来てたよ

123:無記無記名
10/01/19 17:48:13 R1QZieba
やっぱりタイツ先生は帰国子女みたいだね

124:無記無記名
10/01/20 00:20:30 eiXCa9ED
毎日スナッチやってたら肩痛くなった、フォームも悪いんだろうなあ。
いちからやり直しだ。

125:無記無記名
10/01/20 12:32:56 40sy2BQV
スナッチって肩を痛める事ありますよね!
俺はスナッチやった後オーバーヘッドスクワットして肩を柔軟してます。

126:無記無記名
10/01/20 12:35:15 tEfGeFJi
スナッチで肩を痛めた経験がある人は意外と多いのかな
おいらはトルコ式ゲットアップかな
軽いので時間かけてじっくりと肩の柔軟してる

127:無記無記名
10/01/20 15:40:28 CoFUf7Xw
オーバーヘッドスクワットって肩の柔軟になるのか

128:無記無記名
10/01/20 17:08:50 sK/YrSjS
肩を痛める人は腕が外旋時にかかる負荷に対して
ローテータカフが弱いから耐えられないってのもある。


129:無記無記名
10/01/20 18:41:15 H2SbKwmH
>>127
ある程度の重量になると肩の柔軟性がないとできない。


それから上でMAX80kgスクワットの人が質問してるけどフルボトムで出来ないのだったら
スイングは20~24kgではじめるのが順当じゃないかな
Mさんのブログによるとスポーツ、格闘技者向けのスイングも高重量でやると
高回数やる為のスイングのスキルが向上するだけになる場合もあるらしく
24kgをハードスタイルで高回数やった方が良いらしいよ(1Hも混ぜて)

130:無記無記名
10/01/21 00:17:05 1T+BTqMI
24キロは金の無駄
40にして回数を増やした方がいい

131:無記無記名
10/01/21 00:20:15 1T+BTqMI
ケトルの本質はスイングとスナッチにある
24なんかきついのは最初だけですぐ慣れて後悔する

132:無記無記名
10/01/21 06:58:54 ztfASdko
また変なのが湧いてきたね

133:無記無記名
10/01/21 16:47:16 XDqPSypu
スクワットMAX80kg程度なら16kgから始めた方がいいよ。

134:無記無記名
10/01/21 18:34:16 tOMpEYRz
できれば8キロか12キロでフォームを作って欲しいところだけどね

135:無記無記名
10/01/21 19:28:57 ztfASdko
>>133-134

>>113はスイング専門でやりたいと言ってるから
低空、低レップでもOKだし

136:無記無記名
10/01/21 20:41:55 tOMpEYRz
スイングだけだったら32キロでもいいかもな

137:無記無記名
10/01/21 22:03:32 Txrh/gt8
m

138:無記無記名
10/01/22 08:19:35 nYQNTVtc
>>136
でもスイング以外で使おうとすると慣れてないんでどっか痛める。

139:無記無記名
10/01/22 11:22:08 aFzbq8Cj
>>138
間違いない。
スクワットMAX80kgの人がいきなり32キロでスイング・・・、
こわっ。


140:無記無記名
10/01/22 23:06:47 LyMZul63
ウエイトリフティング部とかでもない限り、
とりあえず16kgをすすめる。
未だに結構使うよ。16kg。

141:無記無記名
10/01/22 23:24:18 Yw4cBUHP
カッコいいぜケトルベル愛好家。
俺はダンベルでやってるがいつかは買ってやりたいな。
スイングと頭上に上げるのは出来るが回しは出来ない。
20kgくらいを年金で買いたい。

142:無記無記名
10/01/22 23:30:04 HlC4c+t0
年金?じじぃか?

143:無記無記名
10/01/24 04:21:24 Jilc47D0
特に体幹に効くトレって幾つか上げてもらえませんか?
スナッチとスイング以外で・・・。

144:無記無記名
10/01/24 04:32:37 nwjpCCfo
>>143
フロントスクワット、TGU、レネゲイドロー

145:無記無記名
10/01/25 00:51:56 Vyd69E1j
Mのブログ見てたんだが、おかしくないか?

力は技術だ、だから軽い重量で練習しろっていう引用をたびたびしてる
その補強材料の具体例としてMが資格をとったときのビーストチャレンジを
いきなり成功させた話や棒ッ切れでウェイトリフティングの練習をしてた
男性がいきなり高重量のクリーンだかスナッチだかを成功させた話が出てくる

これ、いきなりやったら関節や腱を壊すよな?

その一方でウェイトリフターの話を引用して重量は2.5kgずつ増やせ
ともかいてある

俺には矛盾してるようにしか見えないんだが

146:無記無記名
10/01/25 01:13:40 J5U9meT4
まっちゃんの矛盾なんて今更なことだろ

147:無記無記名
10/01/25 01:44:12 t2suNGVb
>>145
対象のモデルは高重量のデッドリフトで鍛えてるんだよ
アマチュアだけど一般人じゃない

148:無記無記名
10/01/25 01:53:00 uRGVEcQg
低重量でフォームの確認は必要だわな

149:無記無記名
10/01/25 06:54:35 qEMhaKms
でも4kgだと腕で上げてしまうわな

150:無記無記名
10/01/25 08:26:24 dBC707ZQ
Mさんのメールマガジンで自身がもっと軽いので練習していたら今以上に重いものを上げれただろうとかいてあった
格闘家の山田さんは、例えば24Kでスナッチ20回目標なら24以上の重さでも練習しろ。それが目標達成の近道だと言ってた
俺は山田さんの話を参考にしている


151:無記無記名
10/01/25 10:35:22 IyfPVyUB
どっちもいまいちなぁ・・・

152:無記無記名
10/01/25 15:25:04 t2suNGVb
山田が現在ケトルベルをやっていないことが発言の中身を証明してるんじゃないか

153:無記無記名
10/01/25 17:51:44 O4dCJ4Jf
山田選手、現在ケトルベルやってないの?
ニホンケトルベルクラブ代表なのに。

154:無記無記名
10/01/25 22:18:02 On4+ubHZ
勢いに乗ってDVDを出してしまったことを黒歴史にしたいんじゃないのか

155:無記無記名
10/01/26 00:42:52 v3kr/kpr
格闘家だけど筋肉育てるのが一番好きみたいだから
ケトルよりマシンやフリーの方がってのは

156:無記無記名
10/01/26 03:16:25 p1zk8FRE
山田のブログ見ても普通のウエイトしかやってないし
イサミがケトルの販売するためにタイアップしただけで(結局販売しなかったけど)
本当はケトルやってないんじゃないかなあ

いまさら「あれは宣伝のためにやってました」とは言えなくて
ニホンケトルベルクラブのHPだけ残してる状態じゃないかな

157:無記無記名
10/01/26 03:25:24 NI7OMQ0L
ファッション・ケトラー
Y・Sotaro

158:無記無記名
10/01/26 09:47:06 6Hu6VNg7
オレンジのとこのケトルってどうなのあれ
JPとヤフオクで出てる中国産でアメリカの道場で使われてる奴は違うの

159:無記無記名
10/01/26 10:09:04 eqsEPFMa
おんなじちゅうか

160:無記無記名
10/01/26 16:23:49 6Wdj4oam
ゼビオのケトルってモデルチェンジするの?

161:無記無記名
10/01/27 04:23:32 kskqbIXf
>>160

ああ、ブログに書いてた人にいたね。

162:無記無記名
10/01/27 14:14:17 oRfLDBNM
競技用のケトルベルを使ったことある人いる?
使い心地ってロシアンと結構違うのかな?

163:無記無記名
10/01/27 21:19:25 j5gIPrsK
天山の24キロを検討中

164:無記無記名
10/01/28 00:56:45 cVLYNYha
>>161

誰のブログ?

165:無記無記名
10/01/28 07:03:46 EO41UXMh
次回ロシアン入荷はいつ頃になるのかしら

166:無記無記名
10/01/28 21:50:33 iJulmzg1
ロシアン入荷したぞ

167:無記無記名
10/01/28 22:51:53 EO41UXMh
だね。

買っておいてなんだけど
こんな鉄塊輸入して売れなかったら泣けるな

168:無記無記名
10/01/29 00:34:10 mg8oy88a
持ってなかったのでロシアン16購入。
あとは揃ってきたから
JPの32を買おうかなぁ
つかタイケイはJP使った動画とか画像出せよw
売るきあんのかw

169:無記無記名
10/01/29 00:40:46 O/qidF9C
買っておいて態度でかいな。お前。

170:無記無記名
10/01/29 00:44:42 VQXnIp4v
youtubeにJP使ってる動画があるよ。

171:無記無記名
10/01/29 01:01:23 9kSSSHk8
>>169
金だしてんだからお客様だよ

172:無記無記名
10/01/29 01:05:00 mg8oy88a
>>169
タイケイ乙とは言わない

173:無記無記名
10/01/29 01:09:40 bxokU23P
本人ならほほえましい

174:無記無記名
10/01/29 01:16:35 ydwhAQcd
つうか本人じゃないのか?
mg8oy88a終わったな
ハンドルがズレてざらざらMAXのケトルが来るだろう

175:無記無記名
10/01/29 01:20:31 O/qidF9C
俺は大圭じゃないよ。

ただロシアンは基本的に日本じゃ手に入らない状態で
買っておいてその態度はどうかと。

発送がひどいとかならわかるけど。

お金出してればっていうのはお金を出した物に対する
対価だろ。

176:無記無記名
10/01/29 01:22:01 bxokU23P
晒しておこう

177:無記無記名
10/01/29 01:26:13 ydwhAQcd
>>175
あなたが言う筋合いのことではありませんね

178:無記無記名
10/01/29 01:32:17 14y2Gngd
そもそも>>168そんなに態度でかくない気がするが・・・
上の方でもっとMむちゃくちゃ言われてるし

179:無記無記名
10/01/29 01:39:27 9N5hhHJM
URLリンク(www.youtube.com)
MWケトルのハンドルでか過ぎだろw

180:無記無記名
10/01/29 01:41:15 ydwhAQcd
体痛めそう

181:無記無記名
10/01/29 02:17:04 mg8oy88a
ロシアンモロパクればいいのに

182:無記無記名
10/01/29 02:40:38 9kSSSHk8
>>175
売る側の話をしてる
もし売る側がその態度なら伸びない

183:無記無記名
10/01/29 04:53:06 9kSSSHk8
ハードスタイルだな(ベルは競技用だけど)
股間深く下ろすスイングは心肺にもすごく効くんだよな
プレスの挙げ方もすごく参考になる(ストレート)

URLリンク(www.youtube.com)

184:183
10/01/29 04:54:40 9kSSSHk8
URL間違えた(*Θ_Θ*)/

URLリンク(www.youtube.com)

185:無記無記名
10/01/29 13:21:58 VQXnIp4v
ロシアンは日本じゃ手に入らない状態とか別に関係ないよ。
商品として販売してるんだから。

昔、ロシアン売ってたスゥインクのボッタくり価格を考えたら
タイケイさんは良心的だと思うけどね。

186:無記無記名
10/01/29 23:29:57 9cmWrJO5
>>185
いや…単に中華製になって製造コストと輸入コストが下がっただけかと。

187:無記無記名
10/01/29 23:34:00 zwv41xcB
>>186
正解

188:無記無記名
10/01/29 23:47:48 LrjuyEgo
「製造コストと輸入コストが下がった」として、
じゃあ、どのくらいで売れば、売る側も買う側も納得できる金額なのか、計算できるのかな。
フットネスショップが撤退したのは要するに「儲からないから」ということだと思うよ。

189:無記無記名
10/01/29 23:57:27 9cmWrJO5
>>188
計算? ウチはできないなあ、あまりにも市場が小さすぎるので納得できる金額がばらつき過ぎる。

190:無記無記名
10/01/30 00:23:48 JldGx+6R
>フットネスショップが撤退したのは要するに「儲からないから」

売り方がダメダメ、売り手に知識が無い状態だろう?
効能が何かもマトモに説明できないだろ?
使い方のフォローが必要なのにネットで売ってるの見てオカシイと思わんか?
レクチャーして怪我しないように扱えるようになってその上でステップアップしてもらって
上の重量のを狙ってもらうことが必要だと思うがね。

191:無記無記名
10/01/30 01:13:12 JaKQTdkL
>>186
そっか。
よく見たら36kgと言う追加されてるね。
>>188
フィットネスショップで売ってたロシアンは傷や塗装の不均等など
品質がアバウトだから返品、交換を求める人が多かったらしい。
その辺はもう改善されたのかな。

192:無記無記名
10/01/30 02:24:05 Qv7PgrK2
>>188
仕入れ原価もわからないのに計算できるわけ無いだろ

193:無記無記名
10/01/30 10:12:33 JldGx+6R
>>192
鋳鉄、しかもベースは唯の屑鉄、必要なのは鋳型、ごく普通の砂型作るための木型で十分
鋳造に必要なコスト、仕上げの選定、工場からコンテナに積むまでの所にかかるコスト、製造元の利益、
コンテナでの輸送費、関税、日本国内の物流コスト、代理店の利益、販売店の利益、税金
ベンチマークをドンキホーテで売ってるダンベルと比較するとしてボッタクリというのは難しいなあ。
そもそも適正な利益ってのが業界と規模で変わるもんだろ?

ところでマイクマーラーって人がデザインしたケトルベル、
ハンドルが溶接と聞いたんだが持ってる人誰か晒してくれないか?

194:無記無記名
10/01/30 12:05:07 2SqVlewp
>>174
今到着したけどちゃんとしたの来たよw
ツルツルとは言い難いけど支障はないレベル。

今まで16㎏トライアルと天山だったけど
なかなかいいね
フォーム見直すのにちょうどいいわ。
32↑はJPで揃えようかしら

195:無記無記名
10/01/30 12:22:17 Qv7PgrK2
>>193
なんでおれに言うんだよ
しかも3行目まではロゴ程度のカスタムメイドだけで仕入れて
右から左の輸入販売業者には関係ない話。

輸入販売なら仕入れの2~3倍以上で販売できなかったらやる意味なし。
実テナントのないストックとNET販売だけなら価格はある程度は抑えられる。
家賃、光熱費、人件費等の必要経費はすごく掛かるからな

196:無記無記名
10/02/01 06:52:07 oQOuhdnW
ケトルベルでホームトレやろうと思うんだけど、いわゆる低レップの筋力向上を狙ったトレーニングはできる?
それから今DL120kg/SQ90kgなんだけど重量はどのくらいが適正ですか?
あと半年でDL160kgを目指してるんですぐに軽くなってしまう重量だと不便なんですが。


197:無記無記名
10/02/01 08:17:38 G1focxlU
>>196
不便でも16kgから始めた方が良いかと。
どっか痛めてから文句いわれても困るしねえw

198:無記無記名
10/02/01 11:56:21 urKrRBfM
ケトルベルだけじゃ力付かないよ。フリーウエイトやったほうがいいお。

199:無記無記名
10/02/01 12:21:39 oQOuhdnW
今は大学のジムでBIG3主体でやってるんだけど春からの就職でトレーニング環境がなくなっちゃうんですよ
ググった情報によるとそこらへんのジム(コナミみたいなフィットネスジム)ではフリーウェイトのコーナーがほとんど取り除かれているんだそうです
ゴールドジムは高いし、勤務地近辺にゴールドジムはないかもしれないので、こうなったらホームトレをやるしかないなと思ってね
困ったもんです・・・

200:無記無記名
10/02/01 12:57:38 rpnnF7B9
目的を考えたら
自室にウェイト設備整えるか
ゴールドジムに通うしかないべ
働くならジム代くらい何とかなるよ

201:無記無記名
10/02/01 14:00:55 PY52IjXO
>>196
筋力向上ならフリーウェイトベースの方が効果高いよ。

202:無記無記名
10/02/01 14:02:04 qPV2B49D
>いわゆる低レップの筋力向上を狙ったトレーニングはできる

バーベルを使うフリーウエイトと同じレベルの低レップの筋力向上の
トレーニングは出来ないよ。

>春からの就職でトレーニング環境がなくなっちゃうんですよ

やる気があるなら大抵の環境でもトレーニングは出来るよ。

203:無記無記名
10/02/01 14:04:23 qPV2B49D
近辺の公立の体育館を片っ端から当たってみたら、
意外と一回数百円の利用料でフリーウエイト設備が充実してるところもあると思うよ。

204:無記無記名
10/02/01 23:48:30 3KXlTfT2
そういうとこはいいよねぇ
うちの近所のはなんやかんや理由つけて
ウェイと設備だけ撤去されちゃったよ。


205:無記無記名
10/02/02 14:47:13 J6xoNVOj
役所のホームページだけじゃフリーウエイト設備が充実してるか分からないから
電話で問い合わせるといい。

206:無記無記名
10/02/02 18:32:36 Fxec8e8j
みんなアドバイスありがと。
これからもフリーウェイトでやっていくことにするよ。
ケトルベルもホームトレとして追加するつもり。

まずは公営の施設を当たってみる。

207:無記無記名
10/02/02 20:45:36 j8J0ZObp
俺の地元の市立体育館はマシンの類は何も無いがウエイトプレートは
全てウエサカでBIG3は高重量でやり放題。利用料は1回200円。

208:無記無記名
10/02/02 21:50:53 od/Xi1yL
邪魔にならない筋肉をつけたいならケトルベルでいいけど
筋量がほしいならフリーウエイトでがんがんプレス系やったほうがいいんじゃない。

209:無記無記名
10/02/02 22:20:42 j8J0ZObp
一度でいいから邪魔になるほどの筋肉つけてみたいねw

210:無記無記名
10/02/02 22:57:48 od/Xi1yL
>>209
そういう人は通常の筋トレがむいてる。
やたら運動神経がいいか、めちゃくちゃ鈍いかどっちか。

211:無記無記名
10/02/03 00:29:14 tmTY1nhi
筋量はいらなくて、筋力が欲しいんだよねぇ
今は5*5法だけをひたすらやってる

212:無記無記名
10/02/03 03:17:35 6SftZeaB
スイングで振り上げる時、瞬間踵を上げると腓腹筋も鍛えられる
マーラー、コッターはこの方法でやってるよね
スナッチでも同様にできるがスイングで動作に慣れてからやった方がいいと思う。

213:無記無記名
10/02/03 13:06:58 TzNMuiKA
コッターのスイングはパベルのより綺麗だよな
凄く力強いし

214:無記無記名
10/02/03 14:25:27 oV+5H+L6
URLリンク(www.youtube.com)
悪い例として晒して悪いけど、この人のスナッチを見れば、
RKCやAKCのインストラクターのスナッチが如何に洗練されてるかがよく分かる。

215:無記無記名
10/02/03 21:10:36 exWtZXPY
>>214
オイオイオイオイ!!!!チョット!!コレ!!オイ!!カトウコッチ!!!ミロ!!!カトウ!!!!スゴイゾ!!!!!

216:無記無記名
10/02/06 21:07:53 8pGYRB1z
イサミのケトルベルは一応、山田の発案を忠実に再現してるんだね。

URLリンク(ameblo.jp)
山田ケトルベル着々と進行中!!

価格はISAMIに頑張っていただきたい。できるだけ安くできたらいいなと思います。
アメリカで買ったケトルベルは球体だけにラバーコーティングされてるのがありました。
フローリングだと気をつけないと傷つくし、屋外だと錆びやすいので球体だけの
ラバーはいいかなと思いました。ラバーの色で重量わかったら面白いですよね。

217:無記無記名
10/02/06 23:33:48 fdQF4eKh
>>214
32kgスナッチできるだけでもたいしたもんだが、下手に見えるね。
なんでかな?
全体的にふらついてるからそう見えるのか?
こういうスナッチでも数こなせば良くなっていくのか、いかんのか?

218:無記無記名
10/02/07 00:17:05 jwYz+0dG
>>217
多分肩壊すか二の腕痛めるかして消えいく。

219:無記無記名
10/02/07 01:27:24 qrOkYc/W
頭が弱そう

220:sage
10/02/07 02:40:04 /FsGj1b6
こいつの体格わからんけど、大抵の日本人から見れば
32kgは重いし、こういう勢いか力まかせになるんじゃねえの?
それに音や場所からすると馬鹿動画のノリ満々じゃんw
俺はこういう馬鹿、嫌いじゃないけどね。

本人は馬鹿覚悟でやっているんだろうけど、今ここで
こいつ馬鹿にした奴は32kgスナッチをこいつよりも
きれいなフォームでもっと回数こなせるんだよね?
是非動画で参考にしたいから、ようつべにうぷしてもらえないかな?



221:無記無記名
10/02/07 02:42:16 qrOkYc/W
>>220


222:無記無記名
10/02/07 03:57:30 QT6qKGfp
>>220
その発言は本人乙と言わざるを得ないぞッッッ

223:無記無記名
10/02/07 04:20:35 suCL6agK
ここの住人だったのかw


224:無記無記名
10/02/07 04:28:25 PsDorvW4
もう少し自然に擁護すれば良いのにねw

225:無記無記名
10/02/07 07:36:01 /FsGj1b6
ある程度は想像できたけど、やっぱり本人扱いされるんだねw
そこまで言うならスナッチ32kg動画見せてよって言うのがそんなにカチンときたのかな?

>>216 もうイサミのケトルベルは販売されていますよ。24kgまでですけどね。

226:無記無記名
10/02/07 08:57:42 qrOkYc/W
>>225
そうやって言い返すのは古いんだよ
クラシック2chの流れ

227:無記無記名
10/02/07 09:02:11 YMiDo2CR
かわいい

228:無記無記名
10/02/07 13:44:53 VG4AexZI
>>220
俺は24kgのスナッチですら連続30回も出来ないのに32kgなんてまだ出来ないと思う
16kgでスイング20分やると腰が痛くなるレベルだし
大体32kg持ってもないから触った事もないしね
だから>>214を見てフォーム悪くても上がるだけ凄いと思ったよ

大体何をするのも最初は下手くそなのは当たり前の事で馬鹿にするような事じゃない
他人の動画を晒して馬鹿にするなんて情けない腰抜けの真似は頼まれてもしたくないね

229:無記無記名
10/02/07 13:52:04 ghuCO/q+
成人男子で何かやってる、鍛えてると言うなら、
32kgのワンハンドスナッチは上がるだけでも凄いと言うレベルじゃないでしょ。
32kgのスナッチやるだけならベンチ80kg、スクワット130kgの
雑魚に毛が生えたレベルの俺でも出来るし。

230:無記無記名
10/02/07 16:06:46 QT6qKGfp
本人自演してるな。

231:無記無記名
10/02/07 18:08:52 SL48EPA9
ベンチ80kg、スクワット130kgで32kgのスナッチやるなんて、
君、凄いな。
大したもんだ。

232:無記無記名
10/02/07 18:12:18 FF+TtljY
>>214のどこをどう修正すればいいのか、建設的な意見が聞きたいです。
俺もあんなもんだと思うし。

233:無記無記名
10/02/07 18:21:34 XMVOQbxu
つーかベンチとケトルなんて関係性そんなないし
スクワットは関係あるけど大して強くないのにクリーンは強いって奴もいる
ケトルでベンチやスクなんて話ナンセンスなんだよ
せめてクリーンの強さを申告するべき

234:無記無記名
10/02/08 15:11:07 OAa5CWKl
>>231
いや、全然凄くないよ。俺は75kgぐらいだけど、
男子である程度の筋力と最低限のスナッチのスキルさえあれば
単に32kgのスナッチ1回するだけなら初級レベルの難易度だと思う。

マイクやタイケイさんみたいに綺麗なフォームで高回数(20回以上)出来るなら凄い。

235:無記無記名
10/02/08 15:49:35 UR8ZIArk
>>228
ケトルベルの某インストラクターは他人の動画晒して、
可動域狭すぎだろ(プ、みたいに馬鹿にしてたけどなw

236:無記無記名
10/02/08 15:50:40 UR8ZIArk
>>232
URLリンク(www.youtube.com)
同じ32kgのスナッチだが214とこれを見比べて違いが
分からないならケトルベルやめた方がいい

URLリンク(www.youtube.com)
挙がるだけでも凄いと言うのはこういうレベルだろう

237:無記無記名
10/02/08 18:30:46 GM69y5Ls
>>235-236
そういうんじゃなくてさ、おまえ自身何kgを何回
どんなフォームで挙げるか語れないの?
人の褌使って文句言っても、誰も信用しないよ。


238:無記無記名
10/02/08 18:51:49 iSPLciFs
そのとおりだ>>237のすばらしいフォームを見て反省しろ!!

URLリンク(www.youtube.com)

239:無記無記名
10/02/08 19:18:23 GM69y5Ls
反論できないと自演扱いで、自分はどんだけやれるの?という
問いは無視続ける。典型的な2ちゃんねらーですなあ
ある意味尊敬するよ。そこまでやれると。

240:無記無記名
10/02/08 19:23:33 6+vHhGtv
>>238
お前ほんとに腰抜けというかゲスというか・・・
自分の行動が情けないと思わないのか?
お前の友達や恋人や家族が、お前の一連の書き込み見たらどんな印象を受けると思う?

241:無記無記名
10/02/08 20:06:18 iSPLciFs
>>240
ID変えて自演する自分の行動が情けないと思わないのか?
お前の友達や恋人や家族が、お前の一連の書き込み見たらどんな印象を受けると思う?


242:無記無記名
10/02/08 20:37:44 6+vHhGtv
>>241
ID変える?
俺はこのスレに書き込んだのは>>228>>240だけ
IDって勝手に変わるんだろ?

俺は自分の書き込みを誰に見られても恥ずかしくも何ともないよ
別に嘘を書いたり自演したり他人を晒して馬鹿にしたりしていないし、
大体そんな格好悪い悪い真似はこれからも絶対に一生やらないしね

死んだ祖父や祖母に見られてもなんともないし、
もし仮に実在するとして神様や閻魔様に見られても何ともないね
で、お前はどうなの?

たとえ匿名の場であっても、情けない真似は相手だけじゃなく自分自身のためにも、自分の家族や友達のためにも止めた方がいいと思うよ
お前だってそれが分からないほど馬鹿じゃないだろ

243:無記無記名
10/02/08 20:45:53 3yaZ6XIL
>>232 多分腕と腿で上げてる⇒腰が使えてない 左手首曲がってる

>>242 3行でおk

244:無記無記名
10/02/08 21:21:04 6GNOlie2
>>236
Mike Mahlerのsnatch 56kg、
この動画初めて見た。
有難う!

245:無記無記名
10/02/08 21:22:44 DrLVE7bp
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   なんかもう必死でしょ、>>242
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/ 
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     
  /          `ヽ、 `/
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ



246:無記無記名
10/02/08 22:08:26 3yaZ6XIL
とりあえずこのAA改変してケトルベル持たせるのが目標

          \うえの歯──!/

             ∧_∧    ∧∧
             ( ・∀・/')    (,゚Д゚∩
           と/   ノ   ⊂   /
           (´ _  〈     |  (~
            し' ヽ,_,)    iノ`\)



         \したの歯───!/

            ∧_∧    ∧∧
           (・∀・ )つ  (゚Д゚,,)⊃
            ヽ r  ヽ   ヽ .r ヽ
             (,し'⌒ヽ,_,)  /∪< <
                    `  `´





         \前歯───!/

            ∧_∧   ∧∧
            ( ・∀・ )   (゚Д゚,,)
           と と /  ⊂⊂ ./
            ( -、 ヽ  (  (
             し' ヽ,_,)  し\)





                 ゴディバ
    .,,,┯*lll,,  ,,ii!!!!!i,, `.liil┯lll,,,、 .lii‐ 'lliii   ,iト   .,i,
   ,il!′  ″,ill゙   .゙lli, .lll   ゙!lli, .lll  ゙!li,  .,ll°  .,l゙!li,、
   .llll|   iii llll    llll llll   llll .lll|  .'!ll,, ,il゜  .,,l,,,,,llli,
   ゙!li,,   lll| .'!!i,、 .,,l!゙  lll  .,,il!°.lll|   ゙!lil゙   .,ll ̄"゙゙lli,
    ゙゙゙ ゙゙゙̄゜  .゙゙ ゙゙̄゜  ゙゙゙ ゙゙̄°  '゙゙     ゙゙   ''゙゙″ .''゙゙゙″
   ~ シンプルだからこそ クオリティーの高さが分かる ~

247:無記無記名
10/02/08 22:45:49 5gR8uFzL
●←ケトルかw

248:無記無記名
10/02/08 23:03:24 smxKN/2y
>>236
さすがにマイクマーラーでも56kgでダウンスイングするのは危険なんだな

249:無記無記名
10/02/09 06:10:44 bdkfG/91
久しぶりに必死な輩が現れたな

250:無記無記名
10/02/10 00:17:13 CvlEFd5B
踊れ踊れ
もっと俺を楽しませろ

251:無記無記名
10/02/10 01:13:48 HjmRraUL
>>236
有意義な動画紹介ありがと
>>243
アドバイスありがと

252:無記無記名
10/02/10 01:31:17 Pzr+ebe7
ここまで自分で動画あげた上で文句言った奴は
誰もいない。
ここがいかにヘタレばかりだということがよーくわかる
一連の出来事でしたなあ

253:無記無記名
10/02/10 02:02:50 1jnGG9WK
最近のMは何と戦ってるんだ?
努力家にやりこめられでもしたのか?

254:無記無記名
10/02/10 02:11:55 NEoHFT+H
一番悪いのが>>214だろ
ただ晒しただけで
インストラクターマンセー
まったく意味がない

255:無記無記名
10/02/10 15:31:18 lpYk6JFH
>>253

も少し詳しく頼む。

256:無記無記名
10/02/10 15:46:57 KBIZAZuQ
>>252
自分の動画上げないとヘタレ、文句言うなと言う君の理屈なら
ほとんどの人間はスポーツ選手に何も文句言えないと思いますが・・・

そもそも意見されるのが嫌なら不特定多数の人間に
公開すべきではないと思いますが・・・

257:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
10/02/10 20:35:35 r2WBrnsT
むぅ、>>214>>236ではスナッチのリフティング方法が違います。>>214がロシア式で>>236がオリンピック式ですね。

258:無記無記名
10/02/10 21:10:21 Bb8M+4QB
>>257
あっ師匠だ。師匠もアク禁解除されたんですね


259:無記無記名
10/02/10 22:03:34 PNHK/7Ri
>>257
かかとが浮くのがオリンピック式なんですか?

260:無記無記名
10/02/10 23:16:05 EtXMh7CA
>>257師匠はどっちのスタイルですか?
ちなみに自分はロシア式です

261:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
10/02/10 23:19:09 r2WBrnsT
>>259
違いますケトルベルの軌道が違うんです。

262:無記無記名
10/02/10 23:22:09 PNHK/7Ri
>>261
具体的に教えていただけるとありがたいです。
教えて君で申し訳ありません

263:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
10/02/10 23:50:26 r2WBrnsT
>>260
おいらはオリンピック式です。

>>262
いや、動画を見れば一目瞭然だと思うのですが?

264:無記無記名
10/02/10 23:51:18 Pzr+ebe7
スイングの延長で大きく弧を描くように挙げるか
なるべく体に沿うように、バーベルクリーンみたいに
挙げるか、の違いじゃねえの?多分だけど。

265:無記無記名
10/02/10 23:54:56 Pzr+ebe7
それか一発で頭上まで持っていくか、
ややもぐりこむように挙げてちょっと肩で
挙げるか?かな?うわー俺にもわかんないっす。

266:無記無記名
10/02/10 23:55:12 VJ/WNJeB
オリンピックは垂直に挙げるんですな。

267:無記無記名
10/02/11 00:05:22 wpR3UC37
デッドウェイトからはじめるか、スイングの力を使ってはじめるかの違いじゃよ
ちなみに前者と後者では効果も全然違ってくる。

268:無記無記名
10/02/11 00:06:21 wpR3UC37
>>264で正解。

269:無記無記名
10/02/11 00:24:07 RIzuXUoO
>>267
よければ両者の効果の違いをご教授くだされ

  ∧_∧
  ( ・∀・)
  ( ∪ ∪
  と__)__)



270:無記無記名
10/02/11 00:33:44 wpR3UC37
デッドウェイトスナッチは普通のバックスイングの延長でやるスナッチとは違い、瞬発力強化にフォーカスした種目になりますです。

271:無記無記名
10/02/11 01:04:35 RIzuXUoO
なるほど。すると振り子みたいにするのは筋持久力?

272:無記無記名
10/02/11 07:13:59 2v2y0NYN
結局、スイングスナッチかクイックスナッチかの違いなだけなんだよな(ご丁寧にケトル愛好家・山田が「トレーニングマガジンVol.6」で写真付きで解説している)。
ケトルのスナッチのやり方としては、どちらも間違って無い。>>214は、自分のケトルに対しての無知ぶりを晒しただけなんだよな…

273:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
10/02/11 10:50:46 7DTbqXfT
>>272
ロシア式とオリンピック式の違いはケトルベルの軌道の差でスウィングかクイックかという事ではありませんよ。

274:無記無記名
10/02/11 11:40:41 MJiBQAVf
いやいやそんな事はない
スイング式は下半身の反動を多く使えるから全身のパワーが使える
クイックは下半身の関与が下がり上半身の瞬発力がものをいう
まあ捉え方の違いですな

275:無記無記名
10/02/11 13:19:08 ZyR+DMzr
>>273
なんどか見てみたが同じ起動に見える・・・・・

276:熊谷の鶴ヶ崎博司
10/02/11 13:33:01 +IyoDb8V
頭上に上がるときケトルが横から回り込むのがロシア式

1回転するのがオリンピック式でOK?

277:無記無記名
10/02/11 15:39:01 brBmGaVY
師匠が言いたいのは遠心力を使うか
引っ張り上げる方向かって事じゃない

クリーンで想像するとわかりやすいと思う。

278:253
10/02/11 17:11:12 LFGp3qFq
>>255
遅れてごめん。
Mのブログで最近やたら攻撃的というか、
誰かに文句をような記述が見られるんだ。
見てて「本人に直接言えばいいのに」と俺は思うんだがブログで晒したいらしい。
真面目な努力家ほどプライドが高いとか、自尊心が強いとだめだとか
複数の記事にまたがってちょくちょく書かれてる。
一連の記述を見ていると繋がっているように見えたから
また、誰かともめていて、その相手は努力家なのかと思った。

つい最近、怒りは自分の中に貯めておけという記事を見たあとだけに
こういう文句をブログの記事にしてるってのはちぐはぐな感じもした。

279:253
10/02/11 17:16:21 LFGp3qFq
連投してごめん。

Mのブログで、仕事の優先順位を下げてでもトレーニングをしろと書いてあったけど
ケトルベルやってる人って、そんないい加減な社会人生活を送ってるの?
これはストイックと言わないよね?Mが勝手に一人でわめいてるだけだよね?

適当な仕事をしてトレーニングをやってる人がいたら迷惑だし
それをすすめるのは常識はずれだと思った

280:無記無記名
10/02/11 18:15:06 q9nHEYAl
>>272
山田って最近ケトルのこと話さなくなったぞw 怪しいわw

281:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
10/02/11 18:40:28 7DTbqXfT
>>276
正解です。

282:無記無記名
10/02/11 18:53:37 z4IoWDgj
>>280
ケトル以上にわんこ達が気になるんだが

283:無記無記名
10/02/11 20:22:41 wpR3UC37
>>274
正解

284:熊谷の鶴ヶ崎博司
10/02/11 20:32:43 +IyoDb8V
>>281師匠サンクスです!!

285:(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
10/02/11 21:07:27 7DTbqXfT
>>274
おいらはオリンピック式とロシア式の違いの話しをしているのであって、クイックとスウィングの効果の違いの話しをしているわけではありません(;゚ω゚)

286:無記無記名
10/02/11 21:10:35 MJiBQAVf
師匠最近はどんくらい強くなったんですか?
ベンチとかケトルスナッチとか

287:無記無記名
10/02/11 21:10:45 wpR3UC37
君は意地が悪いなw

288:無記無記名
10/02/11 21:30:12 ZyR+DMzr
>>276
なるほど、では私はオリンピック式です
ありがとうございます

289:無記無記名
10/02/11 21:49:00 BHhZpl0f
>>278
ありがとう!
”その相手”って誰っぽい?

290:無記無記名
10/02/12 11:25:33 5EDJk5AX
相手は誰か。
それがわからないから聞いてるんだけど
想像の範囲ではgsのナゾかな?
努力家っぽいし、知識もありそうだし
なによりMがgs嫌いだし。


291:無記無記名
10/02/12 13:22:53 zgMQny2J
最近「軽いケトルでやれ」ばかり言ってるので
パワーで勝てない山田さんが相手かと思ってた

292:無記無記名
10/02/13 20:12:06 pCcKxegY
俺らが知ってる奴とは限らんだろ
仕事で溜まった鬱憤をブログて晴らすなんて良くあることだろ

293:無記無記名
10/02/14 05:21:01 U65xu3u8
貧乏だし床が抜けそうでケトルベルの購入を踏みとどまってる。
雑誌の束を10キロくらいにして、スイングしてるぜ!!

294:無記無記名
10/02/14 15:22:31 V61txkIy
山田とタイケイさんはアイアンマンで仲良く写真に写ってたから
仲はもう悪くないんでしょ

295:無記無記名
10/02/14 16:09:22 VrISsT8w
そうかな?お互い大人なんだし表面上はってことも
あるんじゃねえの?そんなもんだぜ。

俺がまっちゃんの立場だったら、後発で力で無理矢理
やって格闘家という名前使って先にDVDとか
出されちゃったら、目の上のタンコブだよ。

296:無記無記名
10/02/14 16:12:15 CJbTO+bC
山田ってもうケトルやってなさそう。blogのトレメニューにでてこなくなった。

297:無記無記名
10/02/14 16:35:33 VrISsT8w
そりゃもうやっていないでしょう。

298:無記無記名
10/02/15 15:26:49 MpaGqQE7
OKC 防府ワークショップに行った人いる?

299:無記無記名
10/02/15 15:33:19 +UUUON9H
いったよ。何が聞きたい?

300:無記無記名
10/02/16 00:07:47 y1eExj6+
参加者何人?
初参加の人はいましたか?

301:無記無記名
10/02/16 02:46:09 ufldeVe4
M&Fにケトルベルのこと少し書いてあった。

302:無記無記名
10/02/17 01:29:48 u+9oeHFv
フィットネスショップで新しく発売されたバットダンベルは、
まんまクラブベルだね。20kgとか誰が使うんだろうか。

303:無記無記名
10/02/17 18:25:54 f4z3R2Jd
ウォーミング入れて毎日25分前後やってるが
スイングとかスナッチの日は心拍数の上昇が半端ないわ

304:無記無記名
10/02/17 21:19:22 V7aUkBxC
25分?スゲー長いな

305:無記無記名
10/02/17 22:55:34 f4z3R2Jd
>>304
もちろんインタも入れてだよ

306:無記無記名
10/02/19 23:56:29 7/G7+Ron
ケトルベル愛好者は腕相撲強いの?

307:無記無記名
10/02/20 06:47:59 uzaeyxqE
>>306
多分弱い。

308:無記無記名
10/02/20 14:24:00 BC/1AbNp
専門家に勝てるわけがないけど
32kgのミリタリープレスが出来るのだったら
一般社会では弱い事はない。
ダンベルベンチ換算なら35以上相当になるからな


309:無記無記名
10/02/21 00:06:34 sSokjDPP
換算ってなんだ?
ダンベルベンチなんて
なんの関係もないだろ

310:無記無記名
10/02/21 01:34:10 onGtjFoM
>>309
種目的には関係ないけどベンチよりショルダーが弱いって事は
無いからね
お前はDBベンチもやった事が無いのかw

311:無記無記名
10/02/22 15:14:30 ya+tBfWo
一般的に同じウエイトでもベンチプレスよりミリタリープレスの方が
明らかに難易度が高いよ

312:310
10/02/22 17:13:29 QuHLEc2p
言い間違えたm(o・ω・o)mゴメンヨ

ベンチよりショルダーが弱いのは当たり前

ショルダーよりベンチが弱いって事は無いが○

313:kintorezuki ◆HQzst3mhLg
10/02/28 23:00:42 TfimZz5/
最近ケトルベル始めました。
正直なめていましたが、ハードですね。
まだスイングだけですが、
下背部と僧帽筋に凄くきますね。
スナッチもできるようになりたいです。
URLリンク(www.youtube.com)

反動使いすぎですか?

314:無記無記名
10/02/28 23:24:51 5MnIQvJy
>>313
よくわからんが、もっと腰を反らすような姿勢じゃないと危なくないか?

315:無記無記名
10/02/28 23:38:24 cr8PkfwA
後ろだからわかりにくいが特に問題ないと思う。


316:無記無記名
10/02/28 23:42:57 /mOXnVoy
肩に余計な力が入ってるのと
下半身がうまく使えていないんじゃないかという印象です

317:kintorezuki ◆HQzst3mhLg
10/03/01 00:06:16 3X8Np8Yd
>>314
>>315
>>316
有り難うございます。
上げるときの初動で
軽くジャンプするような意識でいいんでしょうか?
こんな単純に見える動作でも
奥が深いですね。おもしろいです。

318:無記無記名
10/03/04 17:03:11 4Bwk1VqA
オメコハッタリ吹いたw

319:無記無記名
10/03/04 22:52:50 4Bwk1VqA
ケトルベルやってる奴ってジムに行くとショボい体って馬鹿にされるのに。

320:無記無記名
10/03/04 23:08:22 PNsX7neg
>>319
で、組み手やるとボコボコにするんですね分かります。

321:無記無記名
10/03/04 23:15:08 4Bwk1VqA
お前ケトル厨かよw
使える筋肉はケトルベルで鍛え上げる。吹いたw

322:無記無記名
10/03/04 23:34:03 WDbcXXzO
>>320
夢見てんじゃねーよw

323:無記無記名
10/03/05 02:48:25 pW9IADKw
ウエイト・ケトルそれぞれ一長一短あるけど
ケトルベルは反動を使うので一瞬のうちの
手首の使い方とかの技術的な面白さもある
柔軟系の種目も会得するが結構難しいしね

324:無記無記名
10/03/05 20:26:04 us9VcpXq
誰とは言わないけれど日本でケトルやってると公言してるプロ格闘家は弱いからなあ
でも逆にその格闘家がジム行ったらまわりがショボイ体に見えるはずだぞ

325:無記無記名
10/03/05 20:38:44 +/xaIC9n
山田は特に強いとは思わないけど別に弱くもないでしょ。
70kg級の日本人選手の中では中堅ぐらい。

326:無記無記名
10/03/06 01:05:39 Q5VCgPzv
>>322
少なくとも俺はケトルでパンチ力上がった
ウエイトだけの頃よりね
パンチマシンの数値も大幅に伸びたし

327:無記無記名
10/03/06 07:15:58 ExCuUp/F
ケトルやると腰回りの筋力スゲーアップするて言われて始めたんだが。
パンチ力UPは腕もあるけど腰周りの筋力UPじゃないの?

328:無記無記名
10/03/06 18:22:41 V9Ky823i
ケトルの軽、重おりまぜて色々な種目+懸垂(順手、逆手、ワイド、ナロー)
+ダッシュなどをしっかりやれば高レベルな体力、持久力、筋力が養われると思うけどどう?
スポーツあるいはイントラ目的がないとモチベ維持するのは大変とは思うが

329:無記無記名
10/03/07 17:03:57 GEwXYkKr
パベルだな

330:無記無記名
10/03/07 21:49:23 XNNzE0Ih
いやむしろパブロフで

331:無記無記名
10/03/08 14:48:40 BwqD0t53
>>330
条件反射はウエイト信者の定番

332:無記無記名
10/03/09 20:02:09 mpxJdvfG
あちこちでアホを晒すなよw

186 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/03/08(月) 19:31:34 ID:BwqD0t53
板ロムってるとわかるがビルダー式トレ(筋肥大)やってる奴らって
虚言癖が多いよ。
扱い重量、身長、体重はほとんどが嘘だと思われる。
他人に迷惑かけない範囲で本人が幸せならそれはそれでいいんだけど

196 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/03/08(月) 22:58:18 ID:BwqD0t53
選手の中には競技目的のトレーニング+ステをやるインチキ野郎も多いが
筋肥大目的のビルダー的トレーニングをやるわけじゃないよ
そこが大きな違い。

198 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/03/08(月) 23:09:14 ID:MS32a8IH
>>196
NFL、NBA、MLBなどメジャースポーツではオフシーズンに
筋肥大目的のウエイトトレーニングもやるのは常識だと思いますが・・・

199 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2010/03/08(月) 23:10:59 ID:BwqD0t53
>>198
どれもアスリートスポーツじゃないな

333:無記無記名
10/03/09 22:51:48 eu84rkXN
>>332
お前に捧げる

条件反射はウエイト信者の定番

334:無記無記名
10/03/10 02:06:06 YnlfYELr
いくら筋肥大のトレーニングが嫌いでも
現実に多くのアスリート、格闘家が少しでも多くの
筋肉をつけようとしてる現実は見た方がいいね。

335:無記無記名
10/03/10 17:38:04 2OfolkCA
>>334は階級制の格闘家が体重増やさずにパワーをつけることに苦心してる現実が見えてないらしい

336:無記無記名
10/03/11 00:09:19 iH+BBMpO
>>335
軽量中量の階級のプロ格闘家でもステロイド使ってまで筋量を得ていた選手は
何人もいるけどね。筋肉がありすぎて困る事より、不足して困る方が
圧倒的に多いのが現実なんだよ。

337:無記無記名
10/03/11 00:18:49 zjlJ0wmm
イチローは肥大系筋トレしてなかったはずだよな。

338:無記無記名
10/03/11 00:45:11 MElAR9EQ
kwsk

339:無記無記名
10/03/11 00:46:23 VE0gu6Se
初動負荷

340:無記無記名
10/03/11 01:05:56 kX1+7FjH
ドラッグチェックの甘い競技抜きの話をしてよ
スレの住人に格闘技のプロなんていないんだし

341:無記無記名
10/03/11 02:21:34 kX1+7FjH
体重あげないで筋肥大させるのはドラッグ使わないと無理らしいな
使った事ないからわからないけど
言うなればエンタティメント性の強い団体の、スポーツまがいの競技って事だな

342:341
10/03/11 02:26:54 kX1+7FjH
エンタテイメントでした。

343:無記無記名
10/03/11 13:02:34 plTX8UmT
Mさんって性格ですか?

344:無記無記名
10/03/11 22:23:25 aaGG4wKL
>>341
今まで特にトレーニングやった事ない初心者の初期段階なら恐らく可能。
特にデブの初心者なら

345:無記無記名
10/03/12 03:45:38 WN/j8v2i
クラブベル的な使い方、後半の必死さが笑えるw

URLリンク(www.youtube.com)

346:無記無記名
10/03/14 23:22:04 aNmapatV
大胸筋を鍛えるケトルベル種目ってある?

347:無記無記名
10/03/14 23:28:34 oMC1qRFx
>>346
無いことはないが大胸筋狙いなら素直にDB、BBでベンチやった方が早い。

348:無記無記名
10/03/15 13:02:58 vJJ58aMw
>>346
フロアプレスという素晴らしいのがあるよ

349:無記無記名
10/03/15 13:40:27 uIrzxjrW
フロアプレスは稼動範囲が狭いから大胸筋にはベンチほど効かない。
目的が多少違う種目。

350:無記無記名
10/03/15 13:56:47 LEcgjKYT
素直にダンベルやバーベルつかってボディビルみたいなトレしたほうがいいと思われる。

351:無記無記名
10/03/15 15:47:57 EUS0gw9Z
>>346
ウインドミル かなあ?

352:無記無記名
10/03/15 15:48:37 EUS0gw9Z
違った、ゲットアップだ

353:無記無記名
10/03/15 15:52:25 IDjqYRR0
ゲットアップは大胸筋に効きますね

でも素直にダンベルかバーベルのがいいよ

354:無記無記名
10/03/15 20:01:29 2syOsPT9
個別に筋肉を鍛えたいならボディビル的なトレのがいい
ケトル始めバリスティックなトレはその対局にある

355:無記無記名
10/03/15 20:36:15 Uyw8nAnj
とか勘違いしてる人が多いけど、
ケトルベルは所詮は変わった形のダンベルだよ。

356:無記無記名
10/03/15 20:41:11 uIrzxjrW
定期的に湧いてくるアンチ出現

357:無記無記名
10/03/15 21:01:29 EUS0gw9Z
>>354
せんせー、バリスティック(ballistic)の意味がよくわかりませーん


>>355
ちゃんと振ってるかな?何処の筋肉鍛えてるかな?

358:無記無記名
10/03/15 21:36:18 Uyw8nAnj
アンチではないよ。
ケトルベルをあんまり特別視するのはどうかと思うだけで。


359:無記無記名
10/03/16 00:31:27 X0VIH+8M
なんというか特定の筋肉に効かせるっていうのが
もうケトルの概念から外れると思う。

360:無記無記名
10/03/16 01:05:50 FP64Pq3w
>>358
そう言う人たちはとっくの昔にスレから消えてるから心配しなくてもOK。
(或いはその後考えを改めてる)
バーベル・ダンベルを使うウエイトとの違い、メリット、デメリットは皆わかってるよ

文章はすぐにアンチ的なニュアンスが伝わるので注意した方がいいと思う。
角が立つからね

361:無記無記名
10/03/16 01:14:43 v5VoeXfX
>>359
それはBB、DBの多関節の種目、リフティングと一緒なのでケトル特有ではない


362:無記無記名
10/03/16 01:29:29 X0VIH+8M
特有なんて一言も言ってないよ。勝手に解釈するな。

363:無記無記名
10/03/16 01:37:39 FP64Pq3w
>>361
現象というか結果というかは確かに同じ

違うところはDBに比べてKBは遥かにやりやすい
固定式ならまだいいけど可変式のダンベルだとある程度の重量になると怖くて出来ない。
バーベルでバリスティックをやるようなスペース確保は一般人にとって現実的じゃない。
専門トレーナーの指導を受けないと怪我のリスクも大きい。
指導者の絶対数不足(普通のジムにはいない)

KBなら場所もとらずみよう見真似でも日数かければ習得できるし
部屋内でも出来る気楽さがある
スレの住人の大多数がウエイトと同じで健康管理+程度

本気でやるなら学生なら希望に適う部活などあるが
社会人になると床にバーベルを落としていいようなジムが近くにある人は極少数。

>361の言ってることはわかるが具現するのは難しい。

364:無記無記名
10/03/16 01:41:22 v5VoeXfX
そこまで話広げられても・・・
もちろんやりやすさや手軽さはケトルの良さだよ

365:無記無記名
10/03/16 01:48:02 FP64Pq3w
>>364
だからあんたの言いたいことは今スレにいる連中は皆わかってるんだよ


366:無記無記名
10/03/16 01:52:44 v5VoeXfX
それなら良いがな
スレにいる皆の思考を把握できる能力か・・・素晴しい!

おやすみ

367:無記無記名
10/03/16 02:02:09 ZaM006Hm
>>361
同意

ケトルの概念とか、そんな物は特に決まってるわけでもないし
バーベル、ダンベルでもプライメトリクスのトレは出来るし、
ケトルベルでも効かせるトレは出来る。

368:無記無記名
10/03/16 02:07:27 FP64Pq3w
>>366はケトルの種目、効能に付いて書き込む時に
いちいちこれはDBでもBBでも同様な運動が可能または効果が期待できると
注釈をつけないといけなくなる。
それはかなりメンドイな

369:無記無記名
10/03/16 02:34:38 uUDD2GjM
ケトルの種目、効能と言ってもケトルベルでしか不可能な
種目と言うのもほとんど無いしね。

370:無記無記名
10/03/16 02:36:40 ZaM006Hm
効能ってケトルは他のフリーウエイトより特別な効能はあるんですか?
癌でも治っちゃうとかw

371:無記無記名
10/03/16 02:42:13 19k3EP6w
俺は宝くじに当たったよ

372:無記無記名
10/03/16 02:42:19 FP64Pq3w
ついに揚げ足取りしか出来なくなったかw

373:無記無記名
10/03/16 06:13:27 UNSFz5XC
スナッチで振り上げたとき
球体が頭にあたった

374:無記無記名
10/03/16 15:54:21 FP64Pq3w
ケトルスレにダンベル・バーベル信仰者がシャシャリ出てくることがおかしい
やっぱ構ってちゃんか?www

375:無記無記名
10/03/16 16:20:33 2EWeyoEv
スポーツ未経験ウェイトオンリーの勘違いw
289 :無記無記名[sage]:2010/03/16(火) 06:01:58 ID:FP64Pq3w
ウエイトオンリーはウジウジ、ネチネチとしつこくて性格最悪の奴が多い
ストリクトメインの筋肥大じゃストレス解消になるどころか
ストレスが溜まりっぱなしだから当然かwww

376:無記無記名
10/03/16 17:37:07 v5VoeXfX
やっぱりこのタイプか・・・

377:無記無記名
10/03/16 18:34:08 FUKsxE15
>文章はすぐにアンチ的なニュアンスが伝わるので注意した方がいいと思う。

う~ん
どっちかというと、ケトルを特別視しているようなニュアンスのレスにならないように、ここのスレの住人は気を付けた方がいいかと。
たまにだが、ケトルと関係ないスレで、ケトル=使える筋肉とか瞬発力、バーベル・ダンベル=筋肥大
というおかしな信者のレスを見かける。
ウエイト初心者もこのスレを見ることあるだろうから、次スレはテンプレの最初に載せた方がいいかもね。
”ケトルトレーニングもウエイトトレーニングの一種”もね。


378:無記無記名
10/03/16 18:42:39 TElVpx7u
> ウエイトオンリーはウジウジ、ネチネチとしつこくて性格最悪の奴が多い

チビも多いしね。

379:無記無記名
10/03/16 20:20:45 VYVluD/5
そもそも使える筋肉使えない筋肉とは何を基準に言っておるのでふか?
筋肉の使い道は人それぞれではないのでしょーか?マンコチンポ

380:無記無記名
10/03/16 22:37:03 uUDD2GjM
>>377
禿同。

ケトルベル使ってる人間はFP64Pq3wみたいなバーベルに歪んだ偏見や
コンプレックスみたいなものを持ってる奴、とか思われかねない。

パベルやマイクをはじめとしたケトルベル専門のRKCのトレーナーは
バーベルも普通に使ってるんだけどね。

381:無記無記名
10/03/17 00:49:00 QgA11rKO
60 reps with the 60kg Kettlebell (New World Record)

URLリンク(www.youtube.com)

382:無記無記名
10/03/17 17:26:35 K4Dfyfw9
フォームの参考にどうぞ
URLリンク(www.youtube.com)

383:無記無記名
10/03/17 17:28:27 K4Dfyfw9
間違えたこっちだ
41.6kg
URLリンク(www.youtube.com)

384:無記無記名
10/03/17 17:36:33 r5Yyd/GH
まったく参考にならない。駄目な例。

ベントプレスでもするのかと思ったら、プッシュプレスかよ。

だとしたらフォームめちゃくちゃだし、それでやっていたら肩痛めるよ。

385:無記無記名
10/03/17 18:02:00 1EcfTwhR
>>383
フォーム参考はネタで書いてるんだろうけど
AKBオタの人と同一人物?

386:無記無記名
10/03/17 20:26:29 QgA11rKO
>>383
ふざけんなよ 
ちょっと悪質だぞ

387:無記無記名
10/03/17 20:43:25 4f6mX0D/
>>383
これはどこのメーカーだろ?
41,6kgと言う事は40kgとして売ってるやつだろうけど、
1kg以上の誤差は酷いな。

388:無記無記名
10/03/17 21:17:11 QgA11rKO
へヴィーグリップじゃないかな

389:無記無記名
10/03/17 21:26:09 PgqYcyB7
形はヘビーグリップに似てるけど塗装が微妙に薄いから
以前、NEで売ってたやつかと思う。

390:無記無記名
10/03/19 05:50:37 IGOxkQ7Y
スイングをマジに高回数やるときついな
大臀筋とハム上部、心肺にくる
おれの場合、膝への負担は無し腰への悪影響も皆無。

391:無記無記名
10/03/19 18:04:14 cflrmpvA
二次的な効果だが背中にもけっこう効くデヨ

392:無記無記名
10/03/20 17:10:21 Z9KFRXvn
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)


393:無記無記名
10/03/20 21:15:14 og4qgu+h
イサミのケトルベルは安っぽい作りだが、
国内メーカーでは最もロシアンに近いと思う。
使いやすさとコストを考えれば、国内では最優秀品と言っていいかも。
ラバーコーティングも屋外では不要だが屋内では
壁や床を傷つけにくく結構重宝する。

394:無記無記名
10/03/20 22:57:49 QyXTh7bC
マッハはかなり昔の煽りビデオからケトルベル使ってるね

395:無記無記名
10/03/21 00:51:56 J82lux1e
ゼビオってどう?
10,15,20を最初に買おうと思っている

10いらないか?

396:無記無記名
10/03/21 01:55:50 JEOa8j/Q
10kgは不要だな

397:無記無記名
10/03/21 09:17:42 s2JmVpRN
イサミのを今見たけど気になるな。
試しに20キロでも買おうかな。

398:無記無記名
10/03/21 19:41:40 IoznNqxE
ゼビオのケトルって良質ですか?

399:無記無記名
10/03/21 19:46:03 RtjDfmkM
>>398
何をもって良質と言いたいのか?

400:無記無記名
10/03/21 19:48:50 /Lgqdk3e
他と比べてだろ
屁理屈こねるなや

401:無記無記名
10/03/21 20:13:17 0GWpwe/I
ねるなや

402:無記無記名
10/03/21 23:57:49 Q/+b/skH
どなたかカラーケトルのグリップ幅を教えてください。

403:無記無記名
10/03/22 00:40:47 a84KAciu
師匠最近こないな

404:無記無記名
10/03/23 12:10:31 Q6BNvQJr
これ苦しいよ~

20sec/ON 10sec/OFF
URLリンク(www.youtube.com)

405:無記無記名
10/03/23 18:33:53 vD2sLMMG
ゼビオのケトル安いですけど大丈夫ですか?

406:無記無記名
10/03/23 18:46:18 gF3la33Z
>>405
何が?って>399と同じ流れになっちまうw
ここで良いと言われても実際に使って合う合わないが出てくると思うぞ。

407:無記無記名
10/03/23 18:49:06 x2bijYYD
俺もゼビオ買おうと思っているんだけど・・・別に特別何か問題があるわけじゃないよな?

あったら、なんか書かれているか

408:無記無記名
10/03/23 22:09:43 axKTeXsn
URLリンク(www.youtube.com)
タイトルは40kgのスナッチと書いてるけど、
スナッチと呼べるか微妙だと思う

409:無記無記名
10/03/23 22:33:41 PbXTwXJL
>>408
バーベルのスナッチでもこんなの認められるのか?

410:無記無記名
10/03/23 22:36:29 GKOkwqwp
>>408
ハーフスナッチでええんちゃうか?

でもクリーン、膝に手を付くのはインチキだろ。

411:無記無記名
10/03/23 22:53:05 gF3la33Z
あー此の人腰壊すよ

412:無記無記名
10/03/23 23:05:37 axKTeXsn
>>408の人って、調べてみたら元レスリング選手で
20年以上前にオリンピックに出てるレベルの人みたいね。


413:無記無記名
10/03/24 02:38:54 Uc/aCa0f
URLリンク(www.youtube.com)
昨年からケトルベルを始めた48才です  とかいてある

414:無記無記名
10/03/24 03:42:19 VNzk31Ux
怪我するから良い子は絶対に真似しないでねってレベル

言っちゃ悪いけどこの人のやってる事はすべて駄目だわ

415:無記無記名
10/03/24 05:16:46 Oy6MiKFZ
たぷたぷだし今はあまり運動してなかったんじゃまいの

416:無記無記名
10/03/24 15:19:22 SkcRkuHz
腹斜筋を鍛えたいんだが可能あるか?
メニューを教えてくれ

417:無記無記名
10/03/24 15:55:24 6CtAKf1X
>>416
ロシアンツイスト
サイドベント

418:無記無記名
10/03/24 15:55:36 vq3VopLf
>>416
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |.~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 |    |  ..知ってるが │
 |  /..| ...お前の熊度が.|
 | /  .|  .気にクマない..|
 ∪    |..________|
        \_)

419:無記無記名
10/03/24 15:58:23 SkcRkuHz
ありがとう
調べてやってみる
大事らしいな、腹斜筋

420:無記無記名
10/03/24 17:50:10 2W13Ple6
トライアルの20kgのケトルで8000円って安いですか?

421:無記無記名
10/03/24 18:41:11 gSMx8X1/
やめとけ

422:無記無記名
10/03/24 18:42:22 gSMx8X1/
オレのID


SMを8レップス×1セットだかんね!

423:無記無記名
10/03/24 18:44:09 yZxJ9gI6
ワロタw

424:無記無記名
10/03/24 19:25:08 SpEO4/dW
どんなエクササイズだよ

425:無記無記名
10/03/25 20:26:48 PGbGo9gG
相手にすんな

426:無記無記名
10/03/26 18:23:56 +mQMqVOr
>>420
20kgでコストパフォNo,1はBM

427:無記無記名
10/03/26 22:47:17 bcCpbfbE
横浜のISAMIでケトルベルを見てきたが、かなり良い。
形はロシアンに非常に近いし、表面の出来も問題ない。
値段もリーズナボーだね。

428:無記無記名
10/03/27 13:17:59 ZY/pkaCB
戦闘竜は16kgのケトルベルであのガタイを造った

429:無記無記名
10/03/27 20:04:56 CR5tyJwD
>>427
本当にあるのか?
イサミケトルなんてスレ住人の多くは都市伝説とか出す出す詐欺とか思ってるが

430:無記無記名
10/03/27 21:29:20 1tsBPPtj
ISAMIの店に行けば普通に置いてる

431:無記無記名
10/03/27 22:03:17 X+3p1ifq
>>430
ホント?大阪おいてるかな??

432:無記無記名
10/03/27 22:14:48 1tsBPPtj
俺は大阪イサミで1個買った

433:無記無記名
10/03/27 22:22:55 X+3p1ifq
>>432
何キロ買ったの?ていうかそれだけない状態?
16とDVD買うか考え中。

434:無記無記名
10/03/27 22:50:48 1tsBPPtj
俺が買ったのは8kg。
8kg程度でも、手にぶら下げて徒歩で帰宅するのは結構辛かった
24kg以外は全てあったと思う。事前に電話して確認すればいい

435:無記無記名
10/03/28 02:08:22 bHZPRnfc
本当にあるな
いつの間に発売したんだ?

URLリンク(www.isami.co.jp)

436:無記無記名
10/03/28 04:34:25 IxGDLvfw
>>435
ここに来たのは久しぶり?
去年の10月に登場。
福岡イサミの写真を見る限りでは、韓国のケトルベル団体が使用してる物と同じっぽいよ。

437:無記無記名
10/03/28 15:51:46 amK6SKZG
Mさんのブログでヘルメット被った写真ワラタ
重量ベストの写真なんかワラタ

あれは狙ってやってるのか…

438:無記無記名
10/03/29 08:51:49 ymkQevYl
>>437
あの人なりのギャグ

439:無記無記名
10/03/29 16:57:16 ACjqjfDE
>>428
タイツ先生は4kgのケトルベルであの俊敏な身体を作った。

440:無記無記名
10/03/30 09:11:03 d4wTELZ8
Mさんは多種のケトルベルを駆使してあのメタボを作った。

441:無記無記名
10/03/30 22:56:59 W/BXosG2
ピストルってオレがやると
いわゆる膝だしスクワットみたいになるんだが
コレでいいのか?

442:無記無記名
10/03/30 23:01:08 DRXCv2H+
いいよ。

443:無記無記名
10/03/31 21:02:41 tr0sfKv7
トライアルのケトルベルって亀田の頭みたい

444:無記無記名
10/03/31 21:47:18 Q79ebMwN
ベーシストの?

445:無記無記名
10/04/01 00:55:42 8ahXK/Ch
>>444オマエもぐりか?
亀田っていったら柿ピーでおなじみの
亀田製菓のことっですからっ!!




     残念!!

446:無記無記名
10/04/03 14:00:22 m1ayXSsO
ケトルは2頭の種目が少ないのが欠点といえば欠点だな
上にあげるにしても3頭の拮抗筋2頭との筋力バランスも必要だよな
実際に逆手懸垂やるようにしたらプレス、スナッチが楽になった。


447:無記無記名
10/04/03 22:21:39 QhQeCaV5
ケトルベルのハンドルを両手持ちのカールとか
ダンベルよりやり易いよ。
アンダーグリップのワンハンドロウも二頭にも効く。

448:無記無記名
10/04/03 23:58:00 m1ayXSsO
>>447
両手だと軽くてだめ(24kgまでしか持ってないせいもあるが)
クラッシャーは2頭ピンポイントじゃないし
ワンローもできるだけ2頭に効かせないようにする種目だよね
やっぱダンベルカールか逆手懸垂がいいと思う
ケトルのカールは重量が飛びすぎるし肘に変な負担もかかる

449:無記無記名
10/04/04 10:54:49 RX4dciQ9
相変わらず理解に苦しむ事を書いてますが、どなたかわかり易く説明してくれますか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

450:無記無記名
10/04/04 20:35:28 TjWhJ47X
あんまし野球選手やサッカー選手ってロシア式トレーニングやらない印象がある
一番効果的に背筋や体幹を鍛えてくれるし筋肉の連動性も高めてくれるからいいと思うんだけど
ケトルベル、ハンマーで置いてあるタイヤを叩くやつ、綱登り等。
個人的にやってる人はいるんだろうけど。
今のところ格闘家の為のトレーニングだもんなあ。
チームのトレーナーも推奨してなさそうだし。




451:無記無記名
10/04/04 23:15:41 T3Dmuv9Q
今WFのカラーケトル注文しました。柔道の体力作りにしよとおもています。届くまでの間いろいろ調べようと思いますがスイングていうのはプレートでやっても効果は同じでしょうか。少し練習しようとおもているのてす。

452:肉体改造請負人
10/04/05 00:13:22 c/o54rQS
スイングに関してはケトルの圧勝だよ
プレートじゃ使用感が劣ります


453:無記無記名
10/04/05 10:39:05 70s3EGKI
ラピスラズリが半額だね 知ってたらラピスにするんだたのに

454:無記無記名
10/04/07 14:09:38 WFXAdwKm
wfのケトルベル16キロ届きますた。かなり重い。こんなの振り回せる気がしない。とりあえずよい教則本教えて栗

455:無記無記名
10/04/07 14:42:28 EdL9/DlB
参考にするには本より動画の方がいいよ。
日本製はタイツと山田のDVDぐらいしか無いが。

456:無記無記名
10/04/07 15:05:38 4CZK+HRw
>>454
1を見なよ
ミリタリープレス(ストリク)が5回ぐらいできれば大体の種目はできる
まずはスイングから

457:無記無記名
10/04/07 20:08:38 Eu7rfcOQ
というかスイングだけで良いし

458:無記無記名
10/04/08 21:08:02 ciXUn2on
スイングちょこっとやてみた。最初できなかったけどすぐコツがわかった。なんか新鮮な動きだった。おもしろい

459:無記無記名
10/04/08 21:13:43 xCmLi6fZ
>>458
では3行でコツを述べてみよ。
スレ住人がコテンパンに叩いてくれるであろう、多分。

460:無記無記名
10/04/09 04:25:45 CskSjt1A
ぬるっ
しぽっ
ぱしっ

461:無記無記名
10/04/09 10:05:40 8AfMNGy6
te

462:無記無記名
10/04/09 10:08:47 8AfMNGy6
腕には力を入れず腰
を前に押し出す反動
でケトルを振りだす感じ

463:無記無記名
10/04/09 13:10:48 ua10st73
スクワット的な動作よりもデッド的な背筋を使う動作がグッド
臀部を引き締め足を突っ張る前の動作で瞬間背筋を使う
これを習得すれば延長線上のスナッチに生きる。



464:無記無記名
10/04/09 20:27:40 wMn4CoZj
イサミのおまけのDVDが550円で売ってますが、ためになるでしょか。
ちなみに今は何ももっていません。(まだケトルベルを5分ぐらいしか触ってない初心者てす)

465:無記無記名
10/04/09 21:36:43 IWVmXT4V
そういやそんなのあったな
でも日本語じゃなかったらyoutubeでも
他のDVDでもかわらんような

466:無記無記名
10/04/09 21:46:46 wMn4CoZj
普通のウエイトの場合10回できる重量で3セットとかすぐネットで出てくるけどケトルベルの場合そういう情報がなかなかみつかりません。16キロ1個買ったのてすがまずスイングを1日何回くらいすればいいのでしょか。

467:無記無記名
10/04/09 22:16:30 IWVmXT4V
>>466
松下さんのブログ隅から隅までみれば
セットの情報でてた思った。
フォームできるまで
5レップ、10レップと刻んでいけばいいと思う。極端な話3レップとか。
セットもフォームできるまでは。5セットくらいでいいんじゃない?
できるようになればそ何十セットとかやるようになるとおもうよ。





468:無記無記名
10/04/09 23:28:43 ua10st73
>>466
スイングならとりあえず連続何回できるかやってみな(両手で無理しない範囲で)
仮に30回だとしたら15回×4セットなら60回で回数的にはセットの方が有利だよね
長く継続してやるつもりならインターバルも最初のうちは無理しない方がいい。



469:無記無記名
10/04/09 23:44:53 tpGlBzkn
【足立弘成】 ロシアンパワー養成法 (復刻版)

スレリンク(muscle板)

470:無記無記名
10/04/10 01:54:44 ZMlg4Nkn
>>467
最終的には何レップ×何セットくらいを目指してやればいいのでしょか。また次の重量に変えるタイミングはいつ頃でしょうか

471:無記無記名
10/04/10 05:53:08 xdgSmF1o
>>469
ついにきたか
早速注文した

472:無記無記名
10/04/10 13:02:08 T8xJ0Kxn
>>466
2ちゃんでは無く、教本やDVDなどで自分で調べた方がいいよ

473:無記無記名
10/04/10 13:29:27 2J5LR/6Q
>>470
ウダウダ言わずに、さっさとケトル振れよ。そんなもん、自分でやりながら決めるんだよ。
何でも人に聞かなきゃ決められないのか?ゆとり坊や。

474:無記無記名
10/04/10 13:42:52 rlnA00qY
言葉がきついが>473に同意。
見聞きするよりやってみなければわからない事の方が遥かに多い。

475:無記無記名
10/04/10 14:32:19 T8xJ0Kxn
クイックリフトは怪我のリスクが高いので
とりあえず最低限の予習はしておいた方がいいよ。
出来れば解説のついてる動画で。

476:無記無記名
10/04/10 21:10:57 rlnA00qY
ハイプルもいいね、これ休むとこないから持久力つけるにはもってこいだ

477:無記無記名
10/04/10 21:11:45 ZMlg4Nkn
>>473,474
筋肥大目的の筋トレと違い、いくらでも延々とできそうなので聞いてみました。
クリーンとかスナッチは重量を変えるタイミングも分かりそうですが、とくにスイングは重くても軽くてもできるので・・・

478:無記無記名
10/04/10 21:28:47 vhmHxtXB
延々とできそうなのにやって
試さないの?

>>スイングは重くても軽くてもできる。

本当に?やった事なかったんだよね?


479:無記無記名
10/04/10 21:43:17 ZMlg4Nkn
やってみて延々とできそうだとおもたんだよ

480:無記無記名
10/04/10 23:05:35 rlnA00qY
>>479
連続で何回ぐらいやったの?

481:無記無記名
10/04/10 23:36:39 IQsMkyeM
デッドのあとにケトルスイングで脂肪を削ぎ落とすと効率的

482:無記無記名
10/04/10 23:47:07 ur49jxJ3
>>470:
最終的には何レップ×何セットくらいを目指してやればいいのでしょか。
また次の重量に変えるタイミングはいつ頃でしょうか
<<

そういうものは無いです。
誰もが納得する具体的な数値を示すことはできません。

しかしながら、私の場合をいいますと、
スイング12Kgから始め、最初は30回も行かずでしたが、
連続50回出来たところで16Kgに移り、
それがまた連続50回出来たところで16Kgに5Kgのプレートつけて
50回は行きましたが、まだ次の段階に進めてない、
つーか、私、ここらでイイやと思ってる、って感じかな。

つまり、正解は無い。

483:無記無記名
10/04/10 23:54:03 rlnA00qY
なんか怪しいなアラシっぽい

484:無記無記名
10/04/11 00:11:27 ajhw8YbU
454 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/07(水) 14:09:38 ID:WFXAdwKm
wfのケトルベル16キロ届きますた。かなり重い。こんなの振り回せる気がしない。とりあえずよい教則本教えて栗

458 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/08(木) 21:08:02 ID:ciXUn2on
スイングちょこっとやてみた。最初できなかったけどすぐコツがわかった。なんか新鮮な動きだった。おもしろい

466 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/09(金) 21:46:46 ID:wMn4CoZj [2/2]
普通のウエイトの場合10回できる重量で3セットとかすぐネットで出てくるけどケトルベルの場合そういう情報がなかなかみつかりません。16キロ1個買ったのてすがまずスイングを1日何回くらいすればいいのでしょか。

470 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/10(土) 01:54:44 ID:ZMlg4Nkn [1/3]
>>467
最終的には何レップ×何セットくらいを目指してやればいいのでしょか。また次の重量に変えるタイミングはいつ頃でしょうか

477 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/10(土) 21:11:45 ID:ZMlg4Nkn [2/3]
>>473,474
筋肥大目的の筋トレと違い、いくらでも延々とできそうなので聞いてみました。
クリーンとかスナッチは重量を変えるタイミングも分かりそうですが、とくにスイングは重くても軽くてもできるので・・・

479 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/04/10(土) 21:43:17 ID:ZMlg4Nkn [3/3]
やってみて延々とできそうだとおもたんだよ


485:無記無記名
10/04/11 00:26:50 7YTvxLZz
つまり、こういう事か。
お前らの意見なんかどうでもいいから
情報あるURLよこせ。
調べるのマンドクセーから
って事だな。

486:無記無記名
10/04/11 01:28:15 O8RGe/Zh
>>485
筋肥大目的の筋トレだと、10回できるぎりぎりのウエイトで3セットとかが、初心者への一般的答えだと思う。
筋肥大に関しては、軽いウエイトで回数を続けるのは無意味なことだと思う。
ケトルの場合も初心者はこうやっとけみたいなのがあるのかなとおもて質問した。体痛めても意味ないし、無駄なことを続けるのもいやだし
本でも一冊かおうとおもてるとこだった。柔道やているのでダンベルにケトルベルを取り入れてみよと思い16キロが届き喜んでるとこだた。
具具っても断片的なことしか分からず(ブログは多いけど)ここで質問してみた。単なる教えてチャンは嫌われるのか?聞き方が悪かったのか?
ちょうど届いた日に足に肉離れを起こして、柔道の稽古ができなくなたので、軽くスイングをみようみまねでやってみたとこだた。482さんありがとう

487:無記無記名
10/04/11 01:37:14 Z4adabNU
パクさんがきてるな

488:無記無記名
10/04/11 01:39:05 CAS/XaZW
刑務所から画像うPしているパクさんか
脱獄兵みたいでいつも渋い背景だ

489:無記無記名
10/04/11 01:50:41 Iuq/QxiJ
基本的には旧共産圏的な多セット法
特に初心者は神経系が整備されておらず、フォームが固まってないので低回数多セットで行うべき。
週3回 5回5セット~10セット くらいでまず練習。

フォームが固まれば高回数で心肺機能向上、筋持久力向上を狙らったり、
重量を増やして筋力、筋量の増加を狙う。



490:無記無記名
10/04/11 03:00:20 ajhw8YbU
16kg買ったと書いてるのに重くても軽くても出来る
しかも延々と出来そうwww
延々って少なくとも連続1~2時間は出来るってことだよな
例え16kgでもいきなりそれが出来たら天才だわ
挙句の果てに肉離れでできねーだ?
やっても無いのにでかい口聞いてんじゃねーよバカチョン

連続何回できるのかの質問に早く答えろよ

491:無記無記名
10/04/11 06:18:20 O8RGe/Zh
>>486
ありがとう 足がよくなるまでは本格的にはできないけど頑張ってみるよ

492:無記無記名
10/04/11 06:20:57 O8RGe/Zh
>>489でした ↑ すまそ

493:無記無記名
10/04/11 08:13:20 DELpyRyz
>>492
初心者は、フォームが固まるまでは、重量や回数にこだわらないほうがいい
フォームがくずれない範囲で、できるだけ練習して、フォームを固める事をおすすめする

要は、489さんに同意ということで

みなさんに質問なんだが、初めてケトルを導入した時は、どんなプログラム組んでた?
俺は、クリーンの練習した、5~10回ぐらいで

494:無記無記名
10/04/11 08:23:00 DELpyRyz
>>470
最終的に何レップ×何セット目指せばいいのでしょうか?

それは、どの重量に繋げるための事を指しているのかね?
種目は、スイングで?

495:無記無記名
10/04/11 08:32:59 O8RGe/Zh
>>494
とりあえずスイングでお願いします。16キロを買いました。目的は柔道のための筋力アップです。
見た目ほど力ないなといわれてしまうタイプです。(ウエイトによる肉のかたまりはつきやすいのてす)
次の20or24に移るタイミングも知りたいです。クリンとかスナッチは別に12キロを買ったほうがいいかな
とおもているところです。(肩を痛めた経験があるもんてすから)

496:無記無記名
10/04/11 09:22:32 DELpyRyz
>>495
あくまで、俺の考えだから鵜呑みにしてもらいたくはないんだが、
柔道のための筋力アップについては、俺は分からない

スイングという種目は、フォームによって回数や扱える重量が変わるので
フォームが固まったら、16が何レップス×何セットに到達したらいいかとか、
考えないで、次の重量に移っても良いと考えている

そのフォームを身につけるトレーニング法として
5×5 5×10 10×10などがある


497:無記無記名
10/04/11 09:33:32 DELpyRyz
>>495
重量についてだが、
俺は、16、24、32を持っているが
友達の持っているケトルを触らせてもらった感じだと
12、20、28などの中間強度もあると便利だと思った

ケトルが場所をとらないとはいえ、数が集まると多少のあつかましさは感じる
ただ、そんなに必要性も感じてなく経済面の事を考えても、これ以上増やす事も考えていない

俺は、ダブルで揃えているから、16→24→32と移行が出来たかもしれないが
シングルベルだと、16→20→24になるのだろうか?それは分からない

498:無記無記名
10/04/11 12:27:39 O8RGe/Zh
いろいろ教えていただいてありがとうございます。ガタイのわりには力ないよな 返上目指して頑張ります。

499:無記無記名
10/04/11 13:26:37 ajhw8YbU
両手スイングが軽くなったら片手スイングする

500:無記無記名
10/04/11 15:25:52 O8RGe/Zh
500

501:無記無記名
10/04/11 16:49:53 epLmjbEg
2年がくらいやってるけどやった後の疲労感が軽減しないんだけど

502:無記無記名
10/04/11 17:43:42 2Nas4DcL
ちゃんと効いてるのだろう

503:無記無記名
10/04/11 18:28:38 ajhw8YbU
>>501
栄養不足ってのもあるよ
炭水化物・たんぱく質、マルチミネラル・ビタミン

504:無記無記名
10/04/11 19:49:55 twjk4czD
> やった後の疲労感が軽減しないんだけど

病気じゃないの?

505:無記無記名
10/04/11 19:55:54 O8RGe/Zh
ハイチオールcとかおすすめ あれって美白だけじゃなくて肝臓に効くんだよ 副作用もほぼないし

506:無記無記名
10/04/11 21:47:59 l0cub7V4
しょぼい体してんなぁwww

507:無記無記名
10/04/12 01:09:21 8ZBPacJ7
最近日本人でケトルやってるYOUTUBEが増えたけど
クリーンへぼいしスナッチがジャークになってるし
怪我をするのではと心配になる


508:無記無記名
10/04/12 01:15:00 XcY0ZsOj
吹いたwww

509:無記無記名
10/04/12 01:47:58 xCR2ob+J
参考にしちゃいけない動画もあるんてすね

510:無記無記名
10/04/12 04:49:10 ZizZc7Ri
ボトムアッププレスは平衡筋、2頭、3頭、握力、肩の柔軟性など全部使う
おまけに自然とスローになるし非常によろし

511:無記無記名
10/04/12 16:09:03 pR9KcHRk
ロシアンパワー養成法がいつのまにか復刻してる

512:無記無記名
10/04/12 17:04:39 9K6/aS/9
3月くらいか?復刻したの。
東北の田舎の本屋なのに、平積みしてる。

513:無記無記名
10/04/12 17:37:38 ZizZc7Ri
このラウンドは持久力UPに良さそうだ
スナッチができなければ省略してもOKだって
一種目だけだと飽きちゃう時もあるからね

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

514:無記無記名
10/04/12 17:38:03 I3Y9G+qY
先輩方に質問です
バレーボールをしているんですが
ジャンプ力アップのために
スナッチやスイングをやろうと思っていますが
効果はありそうですかね?



515:無記無記名
10/04/12 17:39:37 ZizZc7Ri
>>511->>512

スレリンク(muscle板)

516:無記無記名
10/04/12 17:42:53 ZizZc7Ri
>>514
殿筋、脚の緊張を意識すれば伸びると思うが
それからアメのブログで見た記憶が有るけど(URL失念)
プッシュプレスも効果あるらしいよ

517:無記無記名
10/04/12 17:55:13 XV5/irVD
緊張なんか意識しちゃダメ
ジャンプで大事なのは脊柱起立筋、臀筋、ハムストリングス、肩、四頭
スウィングとジャンプを組み合わせると良い。

518:無記無記名
10/04/12 18:00:11 ZizZc7Ri
>>517
またわからない奴が出てきたな
瞬間的な筋肉の緊張だよ gdgdウルセーよ

519:514
10/04/12 18:06:04 I3Y9G+qY
ありがとうございます。
是非とも挑戦してみます。
けんかしないで下さいw

520:無記無記名
10/04/12 22:52:30 dymBpjam
若い男を取り合っての喧嘩か…

521:無記無記名
10/04/12 23:13:29 AvmjjGcP
喧嘩はやめて~
話をきいて~

522:無記無記名
10/04/12 23:56:33 p/zJpju5
古っ!!





   って、知ってるオレも・・・・・

523:無記無記名
10/04/13 12:42:34 uvuk5+UT
タイケイて人のブログすごくかたいんだけど本人もそんなひと?

524:無記無記名
10/04/13 16:18:53 1zmX36Ml
加齢臭漂うスレだなw

普段スイングしかやってないんだが次にやるとしたら何?

525:無記無記名
10/04/13 16:49:26 5GeAEwnw
>>524
ワンハンドスイング、クリーン、ハイプル、スナッチ、TGUなど


526:無記無記名
10/04/13 17:28:22 5GeAEwnw
スイングが万能のような流れになってるように思えるけど
スイングはケトルの基本動作であって中重量以下は血流などの健康促進効果。
連続或いは高セットをやれば心肺機能の強化などに効果はある。

スイングで背筋の強化を目的とするなら24kg/Wとか40kg/2H以上でやらないとは余り効果は無い。
特に脊柱起立筋などの強化目的なら高重量ケトルを使うか普通にバーベルデッド。


527:無記無記名
10/04/13 18:06:00 aFfqHwyf
やっぱり、Wかぁ~。
もう1セットケトルベル揃えるか。

528:無記無記名
10/04/13 18:26:33 Xtu/Qgv6
>>513のM下さん何キロでやってんの?

32kg?

529:無記無記名
10/04/13 19:11:58 FKVy3IT+
初めて買うからゼビオが安くていいなーと思ったら完売なのね…

530:無記無記名
10/04/13 20:46:16 5GeAEwnw
>>528
その辺の種目だと常用してるのは32kgだと思う

531:無記無記名
10/04/13 21:20:37 5GeAEwnw
>>527
24×2でスイングやった後に@24でワンハンスイングやるとおもちゃみたいに感じる

532:無記無記名
10/04/13 21:27:18 +rAjpiEv
それテタヌス刺激で神経が目覚めるってヤツだな
バッターが重いバット振ってから、バッターボックスに向かうのと同じ

533:無記無記名
10/04/13 21:30:16 5GeAEwnw
>>532
だけじゃないな実際に体幹にかかる重量は倍だから

534:無記無記名
10/04/14 13:31:05 EawnlWAc
ケトルなんて糞www

535:無記無記名
10/04/14 13:38:58 cp6It59+
>>534
理由を論理的かつ明確に述べよ

536:無記無記名
10/04/14 18:53:21 bKtVfjVm
ケトルでミリタリープレスやると前腕が痛くなる

537:無記無記名
10/04/14 20:15:38 d9TKG/cX
節子それボトムアッププレスや

538:無記無記名
10/04/15 01:21:37 0SMdnd8g
>>534
あなたのオススメは何?

539:無記無記名
10/04/15 01:42:11 w69+PVKo
メイスベル

540:無記無記名
10/04/15 01:51:50 OtMa//r6
>>535
ここはケツの穴乙wって
つっこむのが正解

541:無記無記名
10/04/15 12:41:31 StGBWKe+
松下さんの解説は非常に丁寧でわかりやすいけど
ブログにもう少しスポーツの楽しさが出てるといいな
(下品な受け狙い、日本人特有の自虐自慢が無いだけマシなのかな)

542:無記無記名
10/04/16 07:59:40 AQynDrHp
URLリンク(minorhythm.jugem.jp)



543:無記無記名
10/04/16 08:54:37 wRMXMfsy
>>542
トライアル版じゃないか・・・・

みのりんもケトルベルの世界にきたか・・・・・

544:無記無記名
10/04/17 00:06:54 wZZ9AvJe
ケトルベルで肩筋肉付く?

545:無記無記名
10/04/17 00:23:07 Orzgx2TG
M下さんの身体だらしなくみえるわ

546:無記無記名
10/04/17 00:43:10 cOKKWYBS
>>544
つくよ。

547:無記無記名
10/04/17 01:24:45 TWA5pQHP
>>544
重いのやればつくけどダンベルでも肩はストリクトで40kg以上
挙げるぐらいになってやっと目立程度だよ

548:無記無記名
10/04/17 15:16:56 Xad772Lk
ケトルベルもボディビル的なやり方なら筋肥大するよ。当たり前だけど。
プレス、ロウイング、シュラッグなんかは同じ重量のダンベルやバーベルより
筋肉に効かせやすいと思う


549:無記無記名
10/04/17 19:03:30 VPVsv08a
スナッチやクリーンは基本的に爆発力アップと体脂肪燃焼、心肺機能アップですか?
筋肥大はそこまで期待しないほうが良いですか?
ちなみに20kg使用してます。

550:無記無記名
10/04/17 20:16:00 YHTDXklv
>>549
筋肥大なんか全然しないよ
でも力いれた時の筋肉は硬くなる
筋肥大狙いならウエイト
ケトルなら40kg以上を

551:無記無記名
10/04/17 23:46:02 +r6onTKJ
筋肥大はしたくない。
でも力は欲しい。
そんな時ケトルはうってつけですか?

552:無記無記名
10/04/17 23:52:06 ktn+Tinc
基本5レップならケトルだろうと
ウエイトだろうと同じ


553:無記無記名
10/04/17 23:59:06 VVMDdZUE
ケトルベルはドカタ筋がつく

554:無記無記名
10/04/18 00:39:25 iD+q9y5i
軽中重量で有酸素的なスイング、スナッチを連続高回数或いは高セット法をやれば持久力&心肺機能
中重量でストリクト種目をやればそれほど無理せずにそれなりの筋力もつく

筋肥大目的の器具じゃないと割り切れば柔軟種目もあるし面白いよ
可変重量器具じゃないし重量も飛ぶから筋肥大トレには適当ではないな
細かく全部揃えたらダンベルに比べてかなり不経済だし場所もとる。

別重量を3~4個揃えれば家で気軽にパワーよりのフィットネスができる。
そこが一番のメリットかな

但し、インストラクターを目指すような重量、回数は簡単に真似できるものではない。


555:無記無記名
10/04/18 01:13:03 KPiAbZAq
>>551
デッドリフトとグリップ系トレだけやれば良い
ケトルスウィングでも良いけど

556:無記無記名
10/04/18 02:20:35 6vDe8Xxq
筋肥大させずに力をつけたいならバーベルを主に使う
ウエイトリフティング、パワーリフティングやった方が効率はよっぽど良いね。

557:無記無記名
10/04/18 02:23:19 iD+q9y5i
>>556
やる場所がなかなか無いだろ


558:無記無記名
10/04/18 02:26:36 iD+q9y5i
更に付け咥えればケトルの趣味トレーニーがそこまで突き詰めて考えていない
ジムでウエイト(ボディビル)を趣味でやってる人たちだってそこまで追及していない

559:無記無記名
10/04/18 02:49:42 6vDe8Xxq
>>557
高重量のBIG3は最低限の設備さえあれば出来るでしょ。

560:無記無記名
10/04/18 03:02:05 iD+q9y5i
>>559
「ウエイトリフティング、パワーリフティングやった方が効率はよっぽど良いね。」
これは?

喧嘩する気なんか毛頭ないけどケトルを否定したいが為のレスでしょ?


561:無記無記名
10/04/18 09:50:27 ollHhRnv
スナッチやったら肩痛めた
フォームが悪いんだろうな
何かコツある?

562:無記無記名
10/04/18 15:17:11 6vDe8Xxq
>>560
別に否定してないよ。事実を述べただけ。
まさかケトルはバーベルより効率良く力がつく魔法の器具とか思ってるの?



563:無記無記名
10/04/18 15:18:37 4B1Y90Yq
ケトルやってる人はホームトレーニーがほとんどだから最低限の設備とやらも普通はない
都内のジムもマシンがメインで高重量のフリーウェイト扱えるところは少ない
農家や金持ちで広い家に住んでるなら揃えられるだろうがサポなしで高重量扱うのは危険すぎる

564:無記無記名
10/04/18 15:39:39 j5h7MZTE
まあ基本はバーベルのベンチ スクワット ローイング クリーンだわな
それ以外に何を入れるかは自分で決めるわけで
俺はケトルはスイングとゲットアップやってる

565:無記無記名
10/04/18 17:12:37 iD+q9y5i
これ2個買おうかな

URLリンク(store.kettlebellinc.com)

566:565
10/04/18 17:49:02 iD+q9y5i
ADERはインターナショナルシップスが無いのでジョークだけど

かなり前になるがワイルドフィットの受注80kgを問い合わせたところ
カスタムメイドだから100kgでもオーダーできるとの事。



567:無記無記名
10/04/18 18:06:02 R67oQDeX
HS 2010/04/17 11:33
質問
筋肥大狙いなら通常のウェイトトレのほうがいいでしょうか。
身長体重BWHを教えてください。特にB これもnazoですか?
azayakanimiyuru 2010/04/18 02:21
HBさん
ケトルベルで筋肉を大きくする事はいくらでも可能です。
それから、私或いは私以外の人への質問で、個人のプライバシー
に関する内容には一切お答えしません。

568:無記無記名
10/04/19 02:40:53 odpzdlpH
アメリカ在住のnazoにアメリカンジョークっぽく質問したらマジレスされたでござる
てとこか
ここで筋肥大について聞いてきた奴と同一人物か?

569:無記無記名
10/04/19 03:34:19 kIFEpbth
トレーニングの質もだけど体重が増加しないと筋肥大はおきない
たんぱく質はもちろん諸々の栄養も大事だよなとにかく
摂取カロリーが消費カロリーをオーバーしないと肥大はしない。

570:無記無記名
10/04/19 05:51:24 cUWycr5k
スイングはケトルベルが一番

571:無記無記名
10/04/19 20:00:10 SGW2zpGO
>>567
よく頑張ったw

572:無記無記名
10/04/19 22:00:59 zRvVFwfJ
>>567
俺も、おっぱいの大きさは気になったwww
ナデコに変わる、次世代スターだなww


573:無記無記名
10/04/20 00:15:30 GXOTMngW
>>567
あれはシリコン使用してますか?

574:無記無記名
10/04/20 11:10:03 DTydE6jD
mink 2010/04/19 11:58
山田崇太郎のブログもどうかと思います

>NAZOさんは小柄な女性。美人だ! ブログ見たらブラトップでやってる!チラリと谷間とか見れるかもしれん!
>NAZOさんの「チーズケーキあ~ん♪」のサービスショットをどうぞ!谷間ゲッツですよ!!

などと、なんどもNAZO氏の胸に関するいやらしい記述があった。ところで、タイケイさんが彼の名前をいっさいださないのも、彼のことを認めていないからでしょう。インストラクターとして正規の訓練を受けていない人が
指導するのはどうかと思います。

575:無記無記名
10/04/20 14:29:33 ItnTLj51
山田は下品で嫌い
吉本の笑えない芸無しゲイ芸人と通じるお粗末さがある

576:無記無記名
10/04/20 16:23:26 ItnTLj51
これはミリタリープレスじゃないねプッシュプレス
正式種目なら完全な赤旗 フロントスクワットはOK

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

577:無記無記名
10/04/20 17:54:42 9yQOuUuX
>インストラクターとして正規の訓練を受けていない人が
>指導するのはどうかと思います

別にRKCとかケトルベル団体のトレーナーを騙ってもいない限り、
指導するのは自由でしょ。
ウエイトリフティングやパワーリフティングの指導も特に資格はいらないし。

578:無記無記名
10/04/20 20:00:24 CeaANvGu
一応ニホンケトルベルという団体の代表だぞ

579:無記無記名
10/04/21 00:13:53 IZpTo8eJ
>>561
 TGUたくさんやるといい。
 肩のストレッチとしてとてもよくできてる。

580:無記無記名
10/04/21 00:38:45 KMtps9C8
Mさんが金科玉条のごとく言ってるが肩のストレッチしたいなら
肩をやればいい、TGUの目的はスタミナ向上だろストレッチは派生

581:無記無記名
10/04/21 01:57:36 6TzOh5Hp
インフォカートの宣伝メールがうざ過ぎるw
いつまで金融詐欺にひっかかる馬鹿がいると思ってんだ。
もう虚構で張りぼては崩れ落ちて、あんた等は誰からも相手にされない
出来の悪いチンピラに過ぎないんだって。

松下さんのケトルベルマニュアルを買うなら、別アカウントのメアドでも
作って使用した方がいい。

582:無記無記名
10/04/21 03:52:18 KMtps9C8
16kg
URLリンク(www.youtube.com)

583:無記無記名
10/04/21 11:07:16 g4VT06QR
>>582
これだけ見たら、バダハリがヘッポコトレーニーに見えるけど
実際に、トレーニングの全貌を見たら、恐ろしいことになっているんだろうなww

584:無記無記名
10/04/21 11:19:55 g4VT06QR
ケトルベルって、単なる器具の1つでしかないよな?

なのに、スイング、クリーン、スナッチ、ジャークしてる姿を見たらww
ちょ、おま・・wwwwって つっこみたくなったわww

585:無記無記名
10/04/21 11:20:14 i/K5cclP
>>577
資格とか正規の訓練とか言って ケトルベルの普及に邪魔だよな

586:無記無記名
10/04/21 11:29:28 g4VT06QR
>>585
横入りだけど、普及の邪魔だと思う
興味持ったら、まずは、自分でやりたくなるし
ちょっと、近くに詳しい奴がいたら、聞いてみるだろうし

>>584 ジャーク真似たら、肩痛めたww 無茶は禁物だなwww

587:無記無記名
10/04/21 16:06:00 KMtps9C8
基本的なものは何スタイルでも一緒なんだと思う
どんなスポーツもそうだけど見た目の汚いフォームはダメだな
人間の身体の作りにそれほどの違いは無いから
いいフォームは合理的だからいいフォームなんだと思う。

RKCから派生したUSAケトルベルってあるけどやはりパベル流のハードスタイル
違いはスイングの高さ、USAはクロスフィットサーキットがメインにしてるようで
スナッチの代わりに高く上げるスイングも取れ入れてる。
おそらく各種目を連続やるので片手のスナッチは危険なのと
左右で時間が掛かるからそれなら他の種目をって事だと勝手に推測。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch