【ケトルベル#3】at MUSCLE
【ケトルベル#3】 - 暇つぶし2ch861:無記無記名
09/07/18 04:57:20 9MikOGYy
ケトルベルのワークショップを実行する場合に絶対必要なもの
1.インストラクター
2.生徒
3.会場
4.ケトルベル本体…基本的にイントラが使いやすいものでなければならない。

4.のロシアンケトルベル本体を日本で一番所有してるのはM氏なので氏の協力無しでは開催不能。

862:無記無記名
09/07/18 08:19:19 niefbJeM
>>861
それが心の拠り所か。情けない。必要とされてるのベルだけで松下いらないじゃん。


863:無記無記名
09/07/18 08:46:08 CEjuJma9
アレックスかプロボで50kgでないのか
40KGだとスイングとかかなり物足りないんだよなあ
天山は50から急に高くなるし
需要ないのかね

864:無記無記名
09/07/18 10:17:43 9MikOGYy
>>862
俺に言うなよ、現実を言っただけだから

865:無記無記名
09/07/18 13:45:33 v+IjPNz/
ケトルベルて重量調節しずらいけど、4kg刻みで重量伸びるのか?

866:無記無記名
09/07/18 13:52:56 v+IjPNz/
重量調節しずらい→×

重量調節出来ない→○

867:無記無記名
09/07/18 14:19:38 9MikOGYy
>>865
ダンベルのような訳には行かないから重量アップを狙う時は回数。
高セット数が基本。GVT法と同じようなもの。

868:無記無記名
09/07/18 14:41:53 v+IjPNz/
ケトルベルの場合どのくらいの回数出来るようなったら買い換えたらいいんだ?
いまいち、わかんねえんだよね

869:無記無記名
09/07/18 15:08:50 9MikOGYy
>>868
今のを買い換えなくていいよ、重いのは買い足せばいい
フォームチェックとか柔軟系種目でずっと使える

870:無記無記名
09/07/18 22:48:20 gQGEXc9x
クイックリフトは連続で15~20回以上
プレスなど反動を使わない種目ならフォームを崩さず
連続10回ぐらいで次の重量に上げてもいいんじゃないの

871:無記無記名
09/07/19 04:41:41 iezY/vui
この度ゼビオの15kgを買いました初心者です
格闘技の補助的なトレーニングにと考えてます
ケトルベルトレーニングの教本は何が良いでしょうか?


872:無記無記名
09/07/19 09:26:59 c+VJ3edr
>>871
普通の人が日常トレーニングに行う基本的なトレーニングのやり方は、>>2のリンク先でほぼ分かります。

また、入門編の書籍としてはコレがあります。
マイクマーラー ケトルベルトレーニングマニュアル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(※ただし、この本は一部誤植があるそうです。
この本を入手した時は、項目37・38・39のケトルベル運動については、
「ケトルベルを振り上げる時に息を吐き、ケトルベルを下ろす時に息を吸う」と訂正をお願いします)

より本格的に調べたくなったら、海外のケトルベル関連の書籍・DVDも入手出来ます。
URLリンク(kettlebell.cart.fc2.com)


873:無記無記名
09/07/19 09:36:10 c+VJ3edr
こちらは、楽天で入手出来る英語版のケトルベルDVD(全3巻の1巻目)ですが、
こちらは日本語訳のマニュアルがついてます。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

874:無記無記名
09/07/19 11:34:40 gwQV/jOf
マイク・マーラーの最初に出した格闘家のためのDVDみたいなやつに、クリーンする時、ジャンプしてるんですが、こんなクリーンのやり方ってあるんですか?

875:871
09/07/19 13:11:12 iezY/vui
>>872-873
丁寧な返事有難うございます!
マイク・マーラー氏の本は最近検索して知ったので不安でしたが、とりあえず購入してみます!
どうもでしたm(_ _)m

876:無記無記名
09/07/19 16:52:34 5nPmaM/o
あの人は人格的に問題が多すぎる。
被害妄想ももちろん人として好きになれない人は多いよ。
誰か他の人が資格を取れば、あっというまに客が流れそう。

877:無記無記名
09/07/20 10:07:08 7z1nGySb
アニマルのブログだとMもYも普通にワークショップ参加してたじゃん

878:無記無記名
09/07/20 16:10:46 cYea2wRh
>>876
てかセンス無い

879:無記無記名
09/07/20 17:24:25 bimPUuSZ
>>876
誰の話?

880:無記無記名
09/07/20 17:30:55 cYea2wRh
>>879
Mさんへの批判だと思うがなんで人間性まで知ってるのかが不明。
Y田ファンの勝手な思い込みだろう

881:無記無記名
09/07/20 19:43:50 nxnxG+fO
当人同士はどうって事もないのに、頼まれもしない角突き合わせを続けている、
双方の自称ファンの精神構造が理解出来ない。
双方ともだ。
あるいは、放火犯よろしく無用の対立を煽る、悪意の第三者がいるのか。


882:無記無記名
09/07/20 22:33:56 GrCEMtpz
>>881
どうってこともあるのは山田のブログ見ればわかるでしょW

そんでもってMさんの人格に問題あるのもブログ見ればわかるよW

暗いし鬱々してるし、クラヴマガで格闘技語っちゃってるし

だから双方のブログにお互いが出てないんじゃ

883:無記無記名
09/07/21 00:29:39 ivaaP2pN
…などと2chで粘着し続ける、鬱々と暗いやつがいるのか。
アノミー並に頭がおかしい。

884:無記無記名
09/07/21 02:50:07 /dSe7RPM
> どうってこともあるのは山田のブログ見ればわかるでしょW

ブログのどの部分に「わかるでしょ」があるんだ、ソレを示してみろ。


> そんでもってMさんの人格に問題あるのもブログ見ればわかるよW

ブログのどの部分に「わかるでしょ」があるんだ、ソレを示してみろ。


> 暗いし鬱々してるし、クラヴマガで格闘技語っちゃってるし

「暗い」というのはブログのどこだ?
「鬱々して」というのはブログのどこだ?

そして「クラヴマガで格闘技語っちゃってるし」というのは何が言いたいのだ?

お前さんにはどれも説明できないだろうな。

かなりバカっぽいからすっこんでろ。

885:無記無記名
09/07/21 02:56:41 /dSe7RPM
いやね、俺も別に松下さんが素晴らしいとか思ってないわけ。
体重や経験などを考慮しないで「普通24Kg」とか書いてるのを見ると、完全に駄目だと思ってるからね。

886:無記無記名
09/07/21 11:32:43 u09KYI7d
松下さんの書いてる内容は概ね賛成できるのだけど、あの人自身の目標がどこなのかサッパリわからない。

887:886
09/07/21 11:49:27 u09KYI7d
松下さんは筋肥大トレ否定派だけどストロングマン志向でもない、かと言ってスマートなフィットネス派でもない。
しいて言えば「理屈っぽいけど並以上の力のあるおっさん派」だけど体重が90kgもあるから素人のなかでも
飛びぬけて強い訳ではない。
年齢的にもまだ40才だからストロングマンは無理としても、
本人さえスマートになろうという気があるなら充分間に合う筈なのにその気は無いよう。
イントラとしてプロは難しいな。

888:無記無記名
09/07/21 11:55:19 TDByT8tl
>>884
まさか山田のブログの、いやがらせか、ってタイトルのがMなのかな?

URLリンク(m.ameba.jp)

889:無記無記名
09/07/21 13:01:25 I4hEckhi
唐突ですいません
ボーリングでいつも玉の重さに振り回され思うようにコントロールできません
そこでケトルベルを持って前後に振るトレーニングをして力に余裕をもたせたい
のですが意味ないですかね?

890:無記無記名
09/07/21 14:25:05 u09KYI7d
>>889
心肺機能とともに下半身の筋力もアップするから有効だと思います。
平均的な体格なら16~20kgぐらいから始めるといいよ。

891:無記無記名
09/07/21 15:30:37 fbYeLAVx
>>884
>>888
山田のOKCワークショップのブログは
NAZOやジョンには触れてるのに松下のことには全く触れられていない。
URLリンク(ameblo.jp)

松下のOKCワークショップのブログにも山田の記述は一切無し。

以上の点から山田がブログで陰で妨害されたのを知ってキレそうと言った相手が
松下である可能性は高い。


892:無記無記名
09/07/21 15:41:01 3NXuvIzz
>>887
ほぼ同意。何年やってんの?って。趣味ではなくて専門家でしょ?
ケトルベル習いたい人がM下見て、「カッコイイ体になりたい」「力強くなりたい」ともどちらとも期待もてない

動画貼ってるけど、ぶっちゃけフォーム下手すぎじゃねーか?

893:無記無記名
09/07/21 23:23:07 I4hEckhi
>>890
ありがと
そうだね確かに腕というより投げるとき足もふらつくんだよね
土台がしっかりしてるとコントロールよくなる気がする

894:無記無記名
09/07/23 12:15:33 54kjbb/f
M下さん言ってる事、ブレ過ぎwww
AKCスタイルのスナッチは、挙げる時はハードスタイルとたいして変わらないだろうけど
ダウンスイングはかなり違う(出来るだけ遠心力が掛らないクリーン&プレスのようなダウン)のに
無理やり良いと言ってる気がする。

ダウンスイング時のG(100から120kg/@24k)が体幹強化に好影響を与えるって力説していなかった?
M下さんの師匠格のケン・ブラックもAKCのトレに疑問符をつけていたって過去に言ってたような。

きっと人の影響をすぐに受けちゃう性格か又は八方美人。

895:無記無記名
09/07/23 20:10:02 MPh0R6mi
>>894
実践に裏付けされた知識じゃないから、新しい情報入るととまどっちゃうんだろうな

長年ベルやっててなんであんなにしょぼい体なの?メタボで健診ひっかかるぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch