【筋肥大は】ヘビーデューティー 【計画的に】at MUSCLE
【筋肥大は】ヘビーデューティー 【計画的に】 - 暇つぶし2ch382:無記無記名
10/03/04 17:56:49 DCxxv/5f
【長野】ひきこもり歴10年以上、36歳以上…08年度に保健所に寄せられた相談、複雑化例目立つ★2
スレリンク(newsplus板)

県内10カ所の保健所(現・保健福祉事務所)で、2008年度中に応じた「ひきこもり」に関する相談のうち、
「36歳以上」や「期間が10年以上に及ぶ」といった複雑化したケースの割合が、市町村の窓口などに比べて多いことが、
県による調査で明らかになった。ほぼすべての保健所では医師が対応できる態勢となっていた。
県精神保健福祉センターは「町村など規模の小さい自治体では、医師による相談に対応してないところも多い。
保健所との連携を進めることが重要だ」と指摘している。(長谷川美怜)

調査は、県健康づくり支援課が昨年11月、長野市保健所を除いた県内10カ所の保健所で実施した。その結果、
すべての保健所で08年度中にひきこもりに関する相談を受けており、実人数の合計は65人、相談の延べ件数は329件だった。

相談者の年齢や期間の内訳をみたところ、30歳以下が42人を占めている一方で、36歳以上も17人いた。
期間別では「6カ月以上1年未満」が14人、「1年以上3年未満」が13人、「3年以上5年未満」が10人と目立つ一方、
「10年以上」の長期間も12人いた。

同センターの小泉典章所長は「ひきこもりは、10~20代が中心と考えられていたが、最近では長期化・高年齢化が進んでいる。
保健所では市町村などの窓口よりも、こうした複雑化した相談が多いようだ」と指摘する。

相談方法としては、電話(128件)、訪問(70件)、面接(61件)、デイケア・グループ(57件)の順で多かった。

また、相談体制をみると、本人からの相談は9カ所で、家族からの相談ではすべての保健所で、医師による対応が可能だった。

同課では、保健所とともに全市町村に対しても、同様の調査を実施した。
市町村では、特に町村で医師による対応が未整備のところが多かった。

小泉所長は「来年度に設置予定の『ひきこもり支援センター』で、保健所と自治体の連携などにも取り組みたい」と話している。

ひきこもり08年度の相談 複雑化例目立つ
URLリンク(mytown.asahi.com)
2010/03/04(木) 01:36:24
スレリンク(newsplus板)l50


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch