プロテインってホントに効果あるの?at MUSCLE
プロテインってホントに効果あるの? - 暇つぶし2ch145:無記無記名
10/01/28 20:42:59 Vtrh/ZeI
>>143 >>138
チョン理解できないならええけど

146:無記無記名
10/01/28 20:51:17 kvJYHzUQ
現実逃避の関西弁きた~ww

しかも上げてるしw

147:無記無記名
10/01/28 21:04:37 58DeBIAr
マニアックな筋トレ記事みて初めて知ったんだけど良質なたんぱくというのはないらしいよ。
どんなプロテインサプリだろうとなんら変わらないらしい。そんなこと気にするなら量を取れって書いてあった。

148:無記無記名
10/01/29 00:11:51 gTBMi/mY
>>145
安価は半角なw

149:無記無記名
10/01/29 00:29:00 0G7QC6mz
125 :無記無記名:2010/01/17(日) 21:05:57 ID:0DT6nTMX
>>105は朝鮮人

131 :無記無記名:2010/01/25(月) 18:06:24 ID:6W1hphZ1
>>128

馬鹿はお前w

>>蛋白質は摂れば摂っただけ消化吸収される
のは正しい

お前の脳内では
>>蛋白質は摂れば摂っただけ消化吸収され(タンパク質として体内で同化され)る

と変換してるんだろwww

136 :無記無記名:2010/01/26(火) 15:18:39 ID:voVhkbrS
下痢ってどんなザコなんだよ
過剰摂取しても体重が増えて、残りは尿や便で放出される
よっぽど弱くない限り下痢なんてありあえない
下痢するなら食事が問題だね
まあ日本のプロテイン飲んでるならあるかもしれんが

145 :無記無記名:2010/01/28(木) 20:42:59 ID:Vtrh/ZeI
>>143 >>138
チョン理解できないならええけど




結局言い返せずに、こんな煽りで逃亡ですかw
>>123はゴミクズの負け犬

150:無記無記名
10/01/29 01:01:54 rxEajyxG
痩せ細ってる半島人にはとてもじゃないが理解するのは無理だろうな

151:無記無記名
10/01/29 01:11:41 i+fJ6Dpg
すまん本当に朝鮮野郎やったんか
それじゃあ理解できんわな
野菜でも食ってろよガリガリ野郎

152:無記無記名
10/01/29 17:29:49 ebAm6M+s
将軍様マンセー

153:無記無記名
10/01/30 23:48:49 f/5tFbGa
>>123です。
逆に、どうして蛋白質が過剰摂取した場合、吸収されずに体外に出て行くと
思っているのか、そのギャグのネタをどこで仕入れたのか教えて欲しいのですがw

154:無記無記名
10/01/31 05:43:19 QMZ9WkXC
どうも、普通に論文を貼りつけてもたぶん理解してもらえなさそうなので
比較的わかりやすくまとまっているサイトからはりつけておきます。
URLリンク(www.xfit.jp)
ほぼ同じ事を言ってますけど、蛋白質に限らずどういう栄養素であれほぼ100%
消化吸収されます。
どういう栄養素であれ、食べ過ぎて腹を壊せば(下痢)ある程度吸収率は落ちますけど
それでも自分の知る限り、85%を切らなかったと思います。
(この辺りはまた別の最新のソースがあったと思いますが、失念しました)
アミノ酸スコアとかプロテインスコアと言う概念がどうしてあるのか、理解できれば
蛋白質の一度の吸収はxxgまで、なんていう思い込みをせずとも済むはずです。
厳密には、蛋白摂取した場合、同時に摂った他の栄養素との兼ね合いもありますけど
糖新生も行われ脂肪酸とグルコースにも変換されてます。

>>129
単なる一般のトレーニーです。
トレーニングにのめりこんで、栄養やら生理学なんかを自分で調べまくっていたら
いつのまにか、こうなりました。
最近では本を買わなくても、ネット上で比較的最新の情報が読めるので助かります。


155:無記無記名
10/01/31 05:55:29 QMZ9WkXC
あぁ、それと蛋白質の過剰摂取を行っても、健常者であれば何も問題ありません。
腎臓に疾患を抱える人間の蛋白摂取は注意を払う必要がありますけど、それ以外であれば
さほど問題ないです。
また、蛋白質の過剰摂取は蛋白同化作用も高めますが、ロイシン酸化も高まります。
とはいえ、トレーニーであれば足りなくなるよりは全然マシなので
増量期であるのならオーバーカロリーにしつつ、除脂肪x2~3gの蛋白摂取でさほど問題無いと
思います。

156:無記無記名
10/01/31 14:03:02 FMq0XDB1
炭水化物を多めに取れば筋肉増えますか?たんぱく質だけじゃダメだとはわかってるのですが
炭水化物はどれ位必要なんでしょうか?

157:無記無記名
10/01/31 16:53:00 RXF0smxY
>>154

どこをどう読めば

>>蛋白質に限らずどういう栄養素であれほぼ100%
>>消化吸収されます。

これになるの?????
え??????????
アドレス間違ってない????


>>156
どの程度のトレーニー?
たまに君みたいな初心者が、色んなとこでそういう質問してくるんだけど
ビルダーでもないのなら、そこまで厳密な栄養管理をする必要はないよ

普通に3食食べて、トレ後にプロテイン飲んでれば十分
それで肥大しないなら、食事量増やして
プロテインをゲイナーにするだけ
厳密に管理したいなら、それこそ>>154のリンク先見ればいいよ

158:無記無記名
10/01/31 17:01:10 RXF0smxY
ひょっとして

>>誤解5
>>たんぱく質であればいくら食べても太らない
>> 炭水化物や脂質だけでなく、たんぱく質でも、摂取エネルギーが過剰になるほど摂りすぎれば、体脂肪として蓄積されることになる。

この文章見て、「蛋白質は摂れば摂っただけ消化吸収される。
XXg以上は消化できないとか内臓の処理能力が、なんて事はありえないので
気にする必要なし」

この結論に至ったの?

馬鹿すぎwwwwwww
吹いたwwwwwwwwww
晒しあげなwwwwwwwww

159:無記無記名
10/01/31 18:17:56 QMZ9WkXC
はぁ、プロテインゲイナーですか・・・
なんでサプリに頼る必要があるのか理解出来ないですね、逆に。
普通に食べる量を増やせばゲイナーなんて必要ないでしょう。

>>158
ではプロテインスコアとかアミノ酸スコアの定義ってなんでしょう?
栄養学を少しでも真面目に勉強していれば、あなたのような下らない思い込みは
しないものなんですけど。逆にお聞きしますが、では過剰摂取(というのも変ですが)した
蛋白質は、どういった経路で「エネルギーとして利用されずに体外に排泄される」のでしょう?

そこまで頑強に否定するのであれば、もちろん明確な根拠をお持ちなのでしょう。


160:無記無記名
10/01/31 18:26:24 RXF0smxY
まあとりあえず
消化吸収率でぐぐれwwwwwwwwwwwwwww

161:無記無記名
10/01/31 18:27:40 RXF0smxY
あ、ちなみに俺は栄養学専攻の学生だからね

生化学の教科書も持ってるよwwwwwwwww

162:無記無記名
10/01/31 19:06:01 QMZ9WkXC
面倒なので答えを貼っておきます。

動物性蛋白と植物性蛋白では吸収率は確かに異なりますが、プロテインは精製
されているものですのでほぼ100%と考えて差し支え無いです。
URLリンク(www.bodyrecomposition.com)

また栄養の吸収はほぼ100%と考えて差し支えありません。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

蛋白質に関して、消化吸収が抑制されると言ったような論文は現在ありません。
したがって蛋白質は摂れば摂った分だけ、何らかのエネルギーとして利用されると
考えて全く問題有りません。
一度に消化吸収できるのが20gだとか40gだとかいうのは、全くのデタラメです。




163:無記無記名
10/01/31 19:31:15 RXF0smxY
>>162
下のリンクの1ページ目に

「食物を摂取した場合,ヒトはすべてを消化できるわけではない」

って、書いてあるんだけどwwwwwwwwwwwwwww
ちょwwwwwwwww
なにこいつwwwwwwwwwwwwww

晒しあげな

164:無記無記名
10/01/31 19:54:40 QMZ9WkXC
その先をちゃんと読みましょうね。

165:無記無記名
10/01/31 20:12:34 RXF0smxY
とりあえず上の英文リンクは読めんからスルー

下のリンクを読んでも
「蛋白質は摂れば摂っただけ消化吸収される。」とは、
どこからどう読んでも読み取れない

どの文から「蛋白質は摂れば摂っただけ消化吸収される。」
この結論に至ったんですか?
朝鮮人でもわかるように教えてください ^p^

166:無記無記名
10/01/31 20:25:00 QMZ9WkXC
生化学や栄養学を専攻しておられるのなら、英文の論文も読めるのでは?
後は御自分でお調べになればよろしいかと。

あなたは私よりもずっと賢い方でいらっしゃるようですので、わざわざ私のような
阿呆から学ぶことも無いでしょう。

で、逆に栄養学を専攻している賢いお方にお聞きしたいのですけど、過剰摂取(?)とやらの
状態になった蛋白質ってどうやって体外にでるのでしょう?
一度に消化吸収できるのは、20gなんですか?それとも40gなのでしょうか。

後学のために是非とも教えてください。

167:無記無記名
10/01/31 20:36:35 tYXoJmqh
>>156
アイアンマンにたった30g/日で筋量up+体脂肪downできるっていう
アナボリック食法つー記事があったよ
試してみてw


168:無記無記名
10/01/31 20:45:30 RXF0smxY
だから~、結局逃亡?

どの文を読んだら
「蛋白質は摂れば摂っただけ消化吸収される。」
この結論になるの??

一度に消化吸収できるのは下のリンクに書いてるじゃん
個人変動があるって・・・・

169:無記無記名
10/01/31 21:11:12 vSRKGU/L
栄養学専攻してるなら、リンク貼らないでお前の知識で答えたら?

170:無記無記名
10/01/31 21:19:17 QMZ9WkXC
本当に面白い人ですね。それとも何かのキャラを演じてるんですか?
下のPDFでエネルギーの吸収率はどう書いてありますか?

上記の英語論文は動物性蛋白と、植物性蛋白の消化性を比較したものです。
消化されたものはほぼ全て吸収されます。

逆にこれ以上消化吸収されません、というラインがあるのなら、消化性を調べるような
無駄な研究などしないし、摂り込む熱量には限界が有りますと言う結果がでますが
そんな結果がでたなんてことはありません。

逆にこれ以上消化吸収できない(体内でエネルギー変換,利用できない)ということが本当ならば
一定量を超えて蛋白質を摂った場合、激しい下痢に陥るか、咀嚼したそのままになって出てくるでしょう。

ただし、下痢になったところで栄養の吸収は全く行われないわけではないので、消化吸収されないという事にはなりませんが。


171:無記無記名
10/01/31 22:07:25 eXbIWGMJ
そろそろプロテインが切れそうなんで、あんまお金もないんで
BCAAのみにしてみる

172:無記無記名
10/01/31 23:29:38 RXF0smxY
とりあえず>>123の結論は

・「蛋白質は摂れば摂っただけ消化吸収される。」
・「蛋白質に限らずどういう栄養素であれほぼ100% 消化吸収されます。」

俺の質問
URLリンク(www.xfit.jp)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

この2つのリンクを見ても上記2つの結論に達しない

もう一度聞く、どの文章を読めば上記2つの結論に達するのですが
簡単にコピペして教えてください

173:無記無記名
10/01/31 23:44:49 RXF0smxY
もう一つ質問

すべての栄養素が消化吸収されるんだよね?
じゃあ尿はいいとして、糞便は出ないんだよね?
出るとしても、腸内壁は腸内細菌程度しかでないってことだよね?

174:無記無記名
10/02/01 05:47:40 DkYpBmbr
>>173そこまで知りたいなら自分で調べたら?


175:無記無記名
10/02/01 07:06:22 T8e5GI7q
あるサイトの記事だけど、参考になればどうぞ。
たんぱく質を必要量以上摂取すると筋肉づくりやエネルギーとして使った残りが脂肪として蓄えられるから、あくまで必要量を基準に摂るようにしてね。つまり、カロリーオーバーになってしまうの。
何事も一所懸命なのはいいけど、過剰は禁物だからね。

■アミノ酸とプロテインの特徴

【アミノ酸】
・吸収スピードが早いためタイミングを計算しやすい
・目的に応じてピンポイントで栄養を摂取できる
・プロテインよりも値段が高い

【プロテイン】
・吸収スピードが遅いため、定期的、継続的に摂っていくことで効果が出やすい
・アミノ酸をすべて摂取できるためバランス良く栄養を摂ることが可能

ポイントとまとめ
・アミノ酸は、プロテインに比べ、体内への吸収スピードが早い
・アミノ酸は、即効性があるから、効果的なタイミングに合わせてすぐに摂ることができる
・トレーニング前においては、バリン、ロイシン、イソロイシン=BCAAが豊富に含まれているものがGOOD

176:無記無記名
10/02/01 16:27:47 bf7vGTnN
そんな誰でも知ってることを得意げに・・・・・・

177:無記無記名
10/04/17 12:03:33 IWKnv+fR
プロティン

178:無記無記名
10/04/17 16:57:32 CuhAWziy
>>173 に書かれている質問の答え知りたいです。
頭悪いので、自分で調べられないです。はい。


179:無記無記名
10/04/17 20:48:36 Yks9OzU5
>>173 に書かれている質問の答え知りたいです。
頭悪いので、自分で調べられないです。はい。

>>175
プロテに比べてアミノ酸の吸収が早いのは当然じゃん。
もしかしてプロテとアミノ酸が別物だと思ってる?


180:無記無記名
10/04/19 14:43:58 fdCW32em
プロテインが代謝されてアミノ酸になって吸収される、代謝が省ける。

181:無記無記名
10/04/22 10:11:21 Hj8O6RSP
たいしゃないだろ

182:無記無記名
10/04/24 07:49:52 M0waniBF
>>181
URLリンク(26.media.tumblr.com)
「それだ!」

183:無記無記名
10/04/25 10:07:44 qT87cWpL
>>1
ないよ

184:無記無記名
10/07/26 03:32:43 Vlx3SuZ6
>蛋白質が摂れば摂っただけ、消化吸収される
ねーよw
一回(単位時間)あたりの消化吸収量には限界があるわw

185:無記無記名
10/07/26 04:25:44 t2P7A3dt
プロテインなんか飲まなくても筋肉付くよな

186:無記無記名
10/07/26 07:55:28 WaCrZMk7
消化吸収量に限界があるってことは
食べ過ぎても一定以上は太らないってこと?

40gとか云々はそれ以上とっても筋肉の構築には使われずに
脂肪に変わるから無意味って意味だと思ってたけど

187:無記無記名
10/07/26 07:56:19 WaCrZMk7
消化吸収されなかった場合は何になるの?
うんこになるの?馬鹿なの?死ぬの?

188:無記無記名
10/07/26 10:54:47 04HRZNtT
>>187
吸収されなかった場合は
うんこ になるに決まってるやん!
馬鹿なの?死ぬの?

189:無記無記名
10/07/26 11:08:34 WaCrZMk7
一回あたりの消化吸収量って何g?
それ以上とったら肛門からプロテインバーが出てくるの?
トイレ詰まって大変そうだな

190:無記無記名
10/07/26 12:28:52 VHREgoOu
なにこ…
情弱ってこわい…

191:無記無記名
10/07/26 13:05:02 hzxQdopY
>>186
消化吸収と代謝利用は違うぞ。

192:無記無記名
10/07/27 16:58:54 lsFCHpC7
一度に80gとか飲もうぜ
URLリンク(www.ggmania.jp)
ちなみにBCAAは20gを15分おきでよろしく


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch