09/03/06 07:33:37 rULd2MZV
>>270
情報商材>>203>>213>>219>>228>>234>>250の中にもネガティブ重視を採用してるものが
いくつもありますよね。
一連の情報商材がダメダメなら、石井先生理論もダメダメと言えるんではないでしょうか。
逆に石井先生理論が正しいなら、情報商材のもやり方にも一理あると言えそうです。
情報商材で一番問題視されてるのは、値段=コストパフォーマンス、ですよね。
そこを承知の上でチャレンジするか、または自分なりに納得できるのならば
それなりに役立つのではないでしょうか。
ジムや交遊関係での人を通じての情報入手が困難な人には
重要な資料としての価値も見出せると思います。
石井先生と山本さんの、どっちか一方だけに絞り込む必要なんかないんじゃないでしょうか?
その時点での自分が取り入れられそうなものから順々に、適材適所で『いいとこ取り』していき
それぞれ自分の既存のトレ方法のうちで有効そうなものと組み合わせて
活用すればいいんじゃないでしょうか。
私は、石井先生だけじゃなく山本さんのことも高く評価しています。
ただ、山本さん一辺倒でにはできないヤバイ事情もかかえているため
ほかの情報の吸収にも努めています。
『いくら山本さん方式が信頼できても、不本意にも創価の介入によって、いつ奪い取られないとも限らない』
からです。
保険をかけておく意味でも、幅広く知識の源を求める姿勢は、今後も続けていかねばなりません。
創価が仕掛けてきてる戦争の犠牲者である以上、これは避けては通れぬ道です。
手に入れた教材などの内容が重複することは、確かにムダではありますが
ある程度までは仕方がないこととして、あきらめざるを得ないでしょう。
まずは知識源の入手、確保のほうが重要です。
>>220と>>233の言ってるこれは、私にとっても座右の銘です。
> 何事も購入は早めの決断が物を言う世の中です。
> わが国に古くから言い伝えられていることわざのとおり
> 「善は急げ」「思いたったら吉日」です。
> きわめて悪質なことで世界的に知られる仏教団体に組織的に狙われてる人なら、有無を言ったり熟慮したりしてる暇なんかないだろ。
> 目を付けてた物品や人物などを、先回りや後追いで、、、買占めor囲い込み → 販売終了or人間関係台無し、、、に持ち込まれる可能性高いぜ。