08/10/11 10:15:59 gTtH3RMi
>>860
続きです
もしその手の高たんぱく質食が健康な人間の内臓に負担をかけ、内臓疾患に
つながるというようなきちんとした論文があれば起訴社会アメリカでは
レストランのメニューのステーキの横に「このメニューは内臓に負担をかけ○○病のリスク
があります」と明記されるようになる。
プロスポーツ選手とか専属の栄養士を訴えまくりでしょう。
オリンピックとかは内臓疾患者の祭典ですわ。
>>862
えーとね、体脂肪率っていうのは、体重に対しての脂肪の割合だから
体重が軽ければ体脂肪率は高くなるの。
その身長だと生きている以上それより落とせない脂肪の量を考えれば
10%を切るには今より20kgぐらい筋肉を増やさないと
URLリンク(ryoshida.web.infoseek.co.jp)
ここに出てる表で同じ身長の人探して写真を見てみて、その人たちは10%を
切った人なので、自分の体と比較して、
それでも3%はありえないけど
>足の筋肉量はかなり多いと出たんだが
えーとね、人より筋肉が多いということは体重が重くなるということなの
>ダンベルで一通り出来るプログラムとかないかな?
どう答えるか迷ったけど「初心者用のスレがあるからまずそこに行ってみては」
というのがいいと思う。