【大殿筋】強靭な下半身を手に入れろ【大腿筋】at MUSCLE
【大殿筋】強靭な下半身を手に入れろ【大腿筋】 - 暇つぶし2ch246:無記無記名
09/03/18 06:54:57 LyZkVDuV
脚ケツ鍛えんのやめて、筋肉量へらせや。
お前のはたんに自慢したいだけの自作自演なのミエミエだぜ。
どう見ても馬鹿まっしぐらな、ジム業界でも悪名高いホモビルダー。

ホモかノンケかは問わず、見かけ上だけは悪質じゃないビルダー連中も
仲間内の悪質ビルダーの公共の場での陰の醜態には見て見ぬふりして
’かばって’’自分も仲間に加わって’やがんのな、’実質的には’。
けっきょく何だかんだ偉そうに能書きたれてても
悪質なホモビルダーと同類項だな、おまえらってのはよ。
そのくせに、世間じゃ、本性ばれてないのをいいことに
おまえらが観戦させたHIV患者のことふくめて、弱い者いじめや差別かよ。
HIV患者のことは、自分がホモなら’かばってやる’’仲間に入れてやる(感染するような性行為は除く)’
のが筋ってもんだろうが。
いつまでたっても自己中さと我が身かわいさと無責任さが、ちっとも直りもしねえ悪質ホモどもめ。

247:無記無記名
09/03/18 08:04:13 +ciYlLnq
そうだね
AIDS患者の多くを作り出してきたのは
生でアナルセックスやっったことあるホモ達だね
ホモがホモにどんどんHIV植付け、バイは女にもHIVじゃんじゃん植付け
それが数珠つなぎに感染拡大・・・>患者増加・・・
近年まで感染拡大に手を貸し黙認してきたホモ世界のホモのくせに
AIDS患者けいべつしたり差別したり見下したりできるような身分じゃないよね

248:無記無記名
09/03/18 08:41:35 tjdE6i+R
匿名のビッグマン掲示板において
ホモに感染させられたエイズ患者に対して
ホモどもがよってタカって繰り返し行ってる執拗な中傷攻撃
およびその人がエイズであること暴露してる姿には
ほんとあきれるばかり。
しかもホモは誰一人としてその患者のこと
正面から堂々と弁護してやってないの。

まじ、社会ナメてんのかと思う。ホモって種類の自己中お気楽生物は。
ほんと自分らの身近か親しい奴のことしかいっつも頭ん中ない
心底使えない悪どい奴ら。

249:無記無記名
09/03/18 13:29:43 2+kWe+wd
陰湿きわまりないホモ共から吊るし上げくらってる
力也スレッドの力也さんに対しても
ホモ共と、ホモかノンケかにかかわらずボディービルダー共が
やってることは上記レスのと全く一緒じゃん
えっ!!貴様ら普段から偉そうにでけえツラして幅効かせてるくせに
ここ一番という肝心なときになると、いったい何やってんだ?
貴様らいったい何様のつもりだ?

ビルダーもホモも風俗業界関係者も
力也さんのこと、正面きって正々堂々と
かばってやることすらせずに
何いつものように知らん顔ばっかブッこいてんだよ

ビルダーだけじゃねえ、リフター共も武道格闘家共も
何だかんだ言っても、体育会仲間ガタイ仲間として
ビルダー共とも仲いいんだから
自分の身の安泰ばっか気にして知らん顔してる以上
結局はまったく同罪だろが

蓋を開けてみりゃ、やっぱりホモっ気あるやつらってのは
自己中で役立たずな見かけ倒しでガタイと性欲だけの
私利私欲まる出しの同性愛生物なんだな
・・・・・・有害なだけの役立たず共はもういらねえし、いられるだけで不快だから、自分から進んでさっさと潔く死ねよ、
ビルダーもリフターも武道家も格闘家もラグビー関係者もふくめてホモ共は、隠れかガチかにかかわらず全員!

250:無記無記名
09/03/19 00:07:41 M1Lkx/M2


251:無記無記名
09/03/23 12:01:22 Z3tAoidz
深夜番組のキャプ
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)

252:無記無記名
09/04/04 00:40:02 f9q2sV0J
カーフについてのスレないから、ここでもいいかな。

① ひふく筋: スタンディングカーフレイズ、膝を伸ばした状態でロックして行う
② ヒラメ筋: シーテッドカーフレイズ、膝が直角に曲がった状態になってる

普通はこうだと思うんだけど、「膝をわざと①②の中間くらいまで曲げた状態で」①を行ったら
ひふく筋とヒラメ筋を半々の比率で、なおかつ①②の半々の強度で、同時に鍛えたことにはならないのかな?
①のマシンしかないジムや②のマシンが混雑してるときでも
やってる人一度も見たことないから疑問だったんだけど。

253:無記無記名
09/04/04 00:43:25 785CQmX+
一応あなたの言うやり方のコンビネーションカーフレイズって種目があるよ

254:無記無記名
09/04/04 00:59:03 f9q2sV0J
>>253
スタンディングカーフマシン使ってやってるのは、現実に見たこともないし、本にも出てなかったもので…
コンビネーション・カーフレイズと言うんですね。
次回カーフの日に試してみます。サンクスです。

255:無記無記名
09/04/19 17:52:01 TtImzcgY
ここまでホモを中心とする関係ない話で埋まってきたんだが、どうすりゃあ
ロニーのようなものすごい尻の筋肉が付くんだい。
個人の体の出来の話は置いといて、トレーニング方法を誰か書いてくれよ。

256:無記無記名
09/04/19 17:54:58 1UjMblt6
>>252
どっちも中途半端になるからやらないんだよ

257:無記無記名
09/04/19 19:07:04 mg8E9iH4
アスリート(ビルダーとかは除く)は太ももみな60センチこえてんの?

258:無記無記名
09/04/19 19:33:51 y2ltO21E
サッカー選手のロベルト・カルロスが64cmでめちゃくちゃ太いと言われるくらいだから、サッカー選手で60cm以上はあまりいないんだろうな。
60以上がざらにいるのはスケート選手と競輪選手くらいじゃないか?

259:無記無記名
09/04/19 21:05:04 jR4qxdW5
>>255駐車場でウォーキングランジして限界点でダンベル投げ捨ててる動画見たよ

260:無記無記名
09/04/19 22:09:34 Uv/IhCAk
バーベルじゃなかったっけ?
別のビデオか?

261:無記無記名
09/04/20 14:37:11 QG7GTHBL
足首や下腿部のスレないから、ここに書くね。

捻挫防止や足首強化にトゥーレイズ導入を考えてるんだけど
ジムに専用器具やマシンがない場合
適切に負荷かける方法ないかな?

262:無記無記名
09/04/20 14:41:08 imPBPbdC
>>261
レッグエクステンションを使ってみたら?
マシンによっては、つま先にパッドが来るように調節出来るから。

263:無記無記名
09/04/20 17:03:02 yuiLCjk+
デッドリフト25キロですが何か?

264:無記無記名
09/04/20 18:24:31 Rk6AWPto
結局スレタイに関係ない話ばかりじゃないか。
何なのこのスレ?

265:無記無記名
09/04/20 23:25:26 QG7GTHBL
>>262
レッグエクステンションにそんな使い方があったんですね。
次回ジム行ったとき、できるかどうか試してみます。
ありがとうございました。

266:無記無記名
09/04/21 23:00:59 OY+6Gz5z
>>262
レッグエクステンションは2台ともパッド位置を最短に縮めても
椅子に載せた足のつま先に届かず駄目でした。
代わりにトゥーレイズ用の器具があったのでそれでできました。
ほかに低重量高回数用に
ケーブルマシンのロープーリー使ったやり方や
ゴムチューブ使ったやり方も検討してみます。

267:無記無記名
09/04/22 02:14:37 QdBTYqhO
>>259-260
トレッドミルの走行路の上に、トレッドミルとは接触させずに少し離した高さに
床に固定した頑丈なパワーラック設置してくれると
ウォーキングランジ用システムとして使えて便利だと思うんだけどね。

268:DOTY ◆LKutbA.2XI
09/04/22 05:56:51 rWBxk0PX
>>266
レッグプレスマシンがあればそれ使ってカーフレイズできるよ。
あとダンベル片手に持って(もう片方の手は柱などにつかまる)
片脚カーフレイズとか。

269:無記無記名
09/04/22 07:05:08 UDyg53y2
はあ?
スレチなレスで妨害するなよ。

270:無記無記名
09/04/22 07:30:38 Ok/wz3x8
>>267
一定の速度で安定してWランジ出来るはずがないだろ。やった事もない癖に提案すんなw

>>268
トウレイズの話してんだろwやっぱりお前ずれてるなw

271:無記無記名
09/04/22 10:19:31 l3QgF0YD
もうグタグタやねw

272:無記無記名
09/04/22 21:46:39 QdBTYqhO
>>270
バーベルウォーキングランジなんか、安全に試せるスペースないよ、ジムには。
ダンベルだと脚よりも肩と腕が、はるかに先にヘタるし。

273:無記無記名
09/04/22 21:48:15 QdBTYqhO
>>268
どんまい。

>>269-270
まあ、そう目くじらたてずに。

274:無記無記名
09/04/22 22:01:18 Ok/wz3x8
>>272
ダンベルをクリーンして肩に乗せるか頭に乗せるかすればいいだろ。

275:DOTY ◆LKutbA.2XI
09/04/22 23:05:31 rWBxk0PX
>>269>>270
根本的な間違いしてましたスマソ…orz

276:無記無記名
09/04/23 02:44:18 Lbt8E+hB
>>274
それ以前の問題として、ふつうバーベル担いだまま
周囲の安全を確保して歩き回れるスペースないでしょうw

277:無記無記名
09/04/23 03:15:20 +GBOD83A
>>276
だからダンベルでやれとw

278:無記無記名
09/04/23 15:00:37 r4E9t1IO
ウォーキングランジなんかロニークラスでも100キロ未満なんだから普通にカール用の短いストレートバー使えば良いだろw

279:無記無記名
09/04/23 21:49:16 +GBOD83A
>>278
ロニーでも浅いWランジで80kgだからね。30kgくらいでもきっちりしゃがめば十分。

280:無記無記名
09/04/23 22:10:09 iWVqJwJp
>>279
下田もランジに関しては40キロで丁寧にやってたぐらいニダ

281:無記無記名
09/04/23 23:06:52 kDO7glds
スクワットで足&膝が外に開いてるとO脚になるというのは本当だろうか?

282:無記無記名
09/04/23 23:43:44 LDHrfgoJ
初耳ぃ~

283:無記無記名
09/04/25 16:19:16 j0WTyge1
>>279
言い訳ではないが、あれ位のしゃがみの方が四頭にもハムにも良く効くよ
深くしゃがむとバランス崩してバーベルが・・・

しかもそのしゃがみ具合で漏れの使用重量は22.5kg orz

284:283
09/04/25 17:21:16 j0WTyge1
>>しかもそのしゃがみ具合で

ってのはロニー位ってこと。

285:無記無記名
09/04/27 23:36:17 +fCtb3a+
足太くしようと思い、スクワットやり始めたんですが、やり方が悪かったのか、膝を痛めてしまいました。
1ヶ月経ち、ようやく痛みがなくなってきたんですが、膝に負担のかからない筋トレは何が一番いいと思いますか?

286:無記無記名
09/04/28 11:24:40 RBUnF8Bo
正しいやり方のスクワット

287:無記無記名
09/05/11 16:29:32 77B/m8S1
>>286
注意点は背筋を伸ばす、膝を前に出さないってことでいいの?

288:無記無記名
09/05/11 17:06:41 lMj6peGy
>>285 スクワットはどんなフォームでも確実に破壊されるよ
椎間板削られたくないなら
マシーン使いなよ

289:無記無記名
09/05/11 20:15:15 Pd83YnTU
>>285
ケトルベルでスイングでもやったらどう?

290:無記無記名
09/05/11 21:14:20 1rzyl3aa
>>287
違う

291:無記無記名
09/05/12 03:29:25 kQzNYqcc
身体が歪んでて、足の長さが左右で違う
スクワットすると片方の足に負荷がかかる
このまま続けてもいいのかな?

292:無記無記名
09/05/13 10:13:03 VBIhU9yI
>>291
ランジにしたほうがいいんじゃない。
俺は右脚のほうが長いんでそうしてるよ。


293:無記無記名
09/06/18 07:54:49 GEHXNxtH
>>175
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。


294:無記無記名
09/06/21 08:18:59 u5dYW+Ok
>>291
ランジかマシーンで片足スクワットの方が良いのでは?

295:無記無記名
09/06/21 08:28:58 VSxeCvme
>>291
トレで何とかなるものなのかね。
成長過程で、体が歪んで足の長さが違う人は時々いるが、

整形外科や整体関連の医療施設に行ったほうがいいと思うね。
たぶんそれで、トレーニングシューズの片方にインナーソウルか
何か入れて、調整することになると思う。
まあ医者いくの嫌なら、トレ用のシリコンなどのインナーソウルって
割とショップにおいてあるから試してみたらいいかと

296:無記無記名
09/06/21 14:01:34 8PainnJm
臀部と脚をでかくするなんて考えられん。筋力だけなら欲しいが。

297:無記無記名
09/06/21 18:59:03 QNGI9J3L
考えろなんて誰も言ってないよ。

298:無記無記名
09/06/21 20:43:59 A3O8FegH
トレし始めてまだ1年くらいだけど、
しゃがんだ状態から片足で立ち上がれるようになった。

ちょっと嬉しい。

299:無記無記名
09/06/22 21:42:12 jP4pwNhi
でけぇけつ でけぇ脚 カッコわる

300:無記無記名
09/06/22 23:30:10 QvFQ5m/i
このあたりの筋肉はセックスに使うからねぇ

おっと!ホモセックスってことじゃないぜ?


301:無記無記名
09/06/24 08:07:37 hNXVqrz9
>>293
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡


302:無記無記名
09/06/25 18:40:45 zV33uWJ5
ケツ強化したくてブルガリアン始めたけどどうしても後ろ足(支え側)も力んでしまう。
なんかいい方法ないかな?


303:無記無記名
09/06/26 08:18:42 pB/ktyJF
中殿筋にもろに効く種目はなんですか?

304:無記無記名
09/06/26 21:18:39 vjrTCvf/
>>302
爪先立ちで置かず、足の内側をおくと力まんよ(^o^)/

305:無記無記名
09/06/26 23:44:05 iujG/6LD
>>304 サンクス
明日ためしてみます

306:無記無記名
09/07/07 22:03:26 qNCupHar
ランジより効果のあるトレってこの世にあるの?

307:無記無記名
09/07/07 22:08:43 KWhG0WpU
ない

308:無記無記名
09/07/07 22:14:07 qNCupHar
ありがとう

309:無記無記名
09/07/16 02:37:08 XIVaseR3
膝を悪くして病院に行ったら、大腿四頭筋を鍛えて下さいと言われました

水泳や自転車が良いとか言われましたが、
筋トレ的に何かいい方法はありますか?

310:無記無記名
09/07/16 14:54:35 sdJerVyf
レッグエクステンションがお勧め。

311:無記無記名
09/07/22 21:03:35 A1Lan0Hi
>>309
俺も膝の靭帯断裂して1年リハビリしてやっと歩けるようになって医者に脚の筋肉鍛えろって言われたけど、ガンガン高重量でスクワットやりまくってるわ。おかげで脚の調子いいわ

312:無記無記名
09/08/11 14:01:17 VCYFECpH
自転車で下半身鍛えるとしたら、坂道ガンガン上ったりとかでいいでしょうか?
先日20分くらいの登り坂ノンストップで上っても翌日の筋肉痛は来ませんでした。
もっと軽いギアで早く漕いだ方がいいのかな。

313:無記無記名
09/08/11 17:04:00 7hWBVG3f


314:無記無記名
09/08/15 22:57:38 PhjNQZ11
>>312
競輪選手のトレ方法が参考になるかな?

場所は30秒で登りきれる程度の坂で、
ギアはできる限り重いもので。
通常の700cの自転車でも
フロントが50T、リアが11Tなんて構成だったら十分。

315:無記無記名
09/09/02 13:32:59 0sta+EYs
最近ジムにある股関節周りの筋肉を鍛えるマシン(ヒップアダなんとかっていう)やってるんだが
とりあえず50キロほどでやってる
まだ余裕あるが
みんなは何キロでやってる?

316:無記無記名
09/09/02 22:23:13 eOzcIsR+
パワーマックスが最強
しかし高すぎ

317:無記無記名
09/09/04 23:13:58 eUtK2HGp
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
太もものサイズが寿命に関係、細ければ短命に=研究


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch