●いまからダイビング始めよう@初心者 その22●at MSPORTS
●いまからダイビング始めよう@初心者 その22● - 暇つぶし2ch584:名無SEA
10/07/23 08:16:11
>>583
やる事は基本的にプールでのおさらいだよ
プールよりちょっと深いだけさ
もうダイコンの時代だからダイブプラナーとか
使わなくなったって聞いたけど、いちおうやるのかな?
もし使うとしても水面休息中だと思うけど

585:名無SEA
10/07/24 07:37:46
>>566
俺も数年前に買ったCANONのデジカメ(防水でもなんでもない)用のハウジングを探したら、
ヤフオクで出てたんで1万円で新品が手に入った。
これで水深40mまで大丈夫だから。

でも、慣れるまではカメラは危ないと思う。
カメラ撮る為に液晶覗き込んでたら、いつの間にか体が浮き上がってたり、
しかもシャッター押すのに集中してたら呼吸まで止まってたり。

それ以外にも、レギュレーターが外れたり故障したりのパニック時に、
カメラで片手が塞がってて対応できるかな。

586:名無SEA
10/07/24 09:23:38
ダイビングにハマってもらいたいとか、売って儲けたいとか思惑は色々なんだろうけど
初心者にカメラ勧めるショップ多すぎ
馬鹿なんじゃないかと思うよ

587:名無SEA
10/07/24 16:50:45
そんなこといちいち書き込むヤツも馬鹿だと思う

588:林貴withD-L'S ver2.1 ◆8n6s.XEe76
10/07/24 22:54:24
>>585
くそ野郎がフカシいれてんじゃねーぞ
キャノン社員乙

589:名無SEA
10/07/26 16:19:29
最近、フォト派ダイバーの方でテクニカル・ディープダイバーの資格を取得して
いないのにも関わらず、水深-40mを超える深場での撮影画像を平気で公開してる
のを目にしますが、その方達に嫌われても結構ですので、あえて苦言を申させて
いただきます。

自分が今年の夏前に、やっとテクニカル・ディープダイバーになってからよく
「深場に行きたいから、テックダイバーになったんですか」と、多くの方から
言われます。
確かにそれも理由のひとつではありますが、本当の目的は100%までの酸素を
使う事が出来る資格を、習得する事でした。

590:名無SEA
10/07/26 16:32:43
ショートパンツ・見せ乳にアンアン甘えた声など露出の高いオンナ
やりたくてうずいてる淫乱がおさえられなくて見せてるんだから、簡単にオチるよ
相手にしてくれる人がいなくってイライラしてるからww
誰でもさ、男女共に相手を常に探してるっていうのは本当だけどね。
それ以上だからw

591:名無SEA
10/07/26 17:36:36
すごい流れだなー
同一人物?

>>587
あなたにとっては常識かもだけど、知らない初心者の方が多いんだよ

592:名無SEA
10/07/26 20:39:14
>>589
資格じゃないでしょ。

593:名無SEA
10/07/27 09:06:38
一応、公的資格とは書いてない

民間機関が認定した資格 ともいえるw

594:名無SEA
10/07/27 11:23:40
別に空気で40mなんて普通でしょ???

595:名無SEA
10/07/27 11:46:30
5分かそこらしか居られないけどね>エアで水深40m

596:名無SEA
10/07/28 00:15:04
海猿か?

597:名無SEA
10/07/28 09:52:28
そんなかきこみ 古臭いよ

598:名無SEA
10/07/29 14:31:20
>>583です。584さんありがとうございます。
海でもやる事は変わらないのですね・・・
ちゃんとプールでの事を覚えているか?って確認なのかな。
にしても海ってどうやってエキジットするんでしょう。
やっぱり船で沖に出てバックロールなの?
もしくは波打ち際から歩いてくよー、もあるんでしょうか?

599:名無SEA
10/07/29 15:13:53
>>598
あなたの海洋実習の場所にもよりますが、多くの場合は
講習の場合はボートは使わずにビーチエントリーになります。

波打ち際から機材しょって、水面移動。
ある程度の深度が取れるとこまでいったら、そこから潜行ってパターンです。
場所によっては堤防からジャイアントでエントリーってこともあります。

水面移動はけっこうしんどいですから、呼吸が乱れているようなら
イントラや他の講習生に気を使わずに、呼吸が落ち着くまで水面に
いてください。
大抵はイントラから深呼吸して落ち着くように指示がありますが、
ちょっとでも呼吸が乱れていたら“絶対に”OKサインは出さないように。
ここで慌ててOKサインだしても、その後潜行できずに時間がかかるだけです。

エグジットの時も同様で潜行時のブイのところまで戻って、
そこで浮上。またえっちらおっちら水面移動でビーチに戻ることになります。

ちなみに、ビーチエントリーでも水面移動をするのは最初のうちだけです。
慣れてくれば、通常ビーチの近くからすぐに潜行して移動します。
水面移動より水中の方が移動が楽だからです。
でも初心者だとエアの持ちが悪いのと、浅い水深だとすぐに浮くので
水面移動である程度深度が取れる所まで移動することになるのです。

プールでやらなかったことで増えるスキルはコンパスナビゲーション
(方位磁石を見ながらの移動)ぐらいかな?

ともかく面倒なのは最初の3本だけで、最後の1本はおさらいを
かねての、ファンダイブなんで楽しんで下さい。



600:名無SEA
10/07/29 22:06:18
近場のショップでは海洋実習が近場の海(藻が多そうな海)
なので沖縄で取ろうかなと思ってます。
Cカード取得後は近場のショップのツアーに同行したいんですが
近場のショップにしてみれば虫がいいって拒否されたりしますかね

601:名無SEA
10/07/30 09:26:22
>>600
店によりますね
個人ショップみたいなところは
「沖縄旅行に行ったときにCカード取ったんですけど」
「そうですか、どうぞどうぞ、ご一緒に」
だろうけど
チェーン展開してる大きなところだと
(ちっ、カモかと思ったら喰いカスかよ!)
と邪険にされるかも

602:名無SEA
10/07/30 10:57:00
個人ショップこそあり得んでしょ
そこで機材買えばいいだろうけど

603:名無SEA
10/07/30 12:01:53
>>602
うーん、地方都市の小さいショップだと普通だけどなぁ
地方だと都会から転勤してくる人たちがメインだから
ま、ショップによるとしか言えないか、ごめんね

604:名無SEA
10/07/30 17:29:16
>>599
詳しくありがとうございます。とても参考になりました。
水面を歩いてくのか・・・それ地味に怖いな・・・
コンパス、ちゃんと扱えるだろうか。頑張ろう。。
ああああでも本当に怖い。緊張する。タシケテー!!


・・・頑張ってきます。ガクブル


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch