08/09/07 23:01:09 ZMeS09HK0
こっちなんかチーム史上初勝利だ。
高円宮杯で勝つなんて隔世の感があるぜ・・・
81:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:07:23 nHge+ct2O
>>80
アルビさんですか?
82:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:13:30 1jie+EQv0
東京ヴェルディユース 7-1 市立船橋高校
市船弱いw
83:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:28:20 eGyCbuA30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985 平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴 |ジエゴ,C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー ←谷底世代
1986 本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃 |D・シルバ/バベル,ガゴ,カルドソ(Netherlands)
-----------------------------------------------------------------------------------
1987 梅崎司/槙野智章、柏木陽介、安田理大 |ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada) ←ビリー世代、ジェネレーションC
1988 内田篤人/森本貴幸、乾貴士、吉田麻也 |デニウソン/アグエロ /花の87年組(海外)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989 香川真司、金崎夢生/大竹洋平、安田晃大 |カルロス・アルベルト・ベラ,ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト ←新黄金世代
1990 柿谷曜一朗、水沼宏太、河野広貴/岡本知剛|パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,ボージャン(Egypt)
------------------------------------------------------------------------------------
1991 菊池大介、原口元気、風間宏希、木村一貴 |ガイ・アスリン
1992 内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗| (Colombia) ←プラチナ世代
━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993 山根大輝/
84:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:31:08 eGyCbuA30
>>78
高校サッカーで指導実績をあげた人がユースに回ればいいんじゃね?
85:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:41:15 nHge+ct2O
>>61
市船の関東プリンス
①3ー0前橋育英
②2ー2桐蔭学園
③2ー2三菱養和
④2ー4桐光学園
⑤3ー3武南
⑥0ー1FC東京
⑦3ー0湘南
⑧1ー7浦和レッズ
⑨1ー2横浜FM
⑩0ー1東京V
⑪1ー2流通経済大柏
2勝3分6敗
得点18失点24
12チーム中10位で2部降格
今年の市船はとても無敵と言えるようなチームではないと思います。
86:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:43:06 ZMeS09HK0
>>81
yes
ユースが出来た当時を考えれば高円宮杯や全日本ユース出たり
年代別代表が出たり、ユース上がりの選手がトップチームのリーグ戦出るなんて夢のようだよ
87:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:46:54 nHge+ct2O
>>86
高円は星稜が壁になってたからねえ。
88:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:50:21 YXySGWp80
柏ユースいいな
89:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:52:24 N5HMESVdO
>>72
今年は9人か。わざわざすまんね
90:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:57:10 m5OcfEvh0
高校生にその寮母さんは刺激が強すぎる
91:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:22:59 3rqC031T0
たしかに新潟が勝ってるのはびっくりだ。
それも鹿児島城西だもんな。
92:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:24:54 fe6KVJti0
この年代は波が激しいからな。
93:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:24:55 aXwK65wI0
ガンバ、セレッソ負けてるじゃん
94:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:27:55 +Lywh8bd0
去年と違って名前は通ってないが仙台の越後とか愛媛の久保とか
今年も中学生が出場してるんだな
95:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:34:14 2TiSo8680
鹿児島城西って毎週末移動するだけでも疲れそうだな
96:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:36:28 fWGu5Vfj0
以前は選手権でも九州独占とかあったけど、最近イマイチだな
城西なんか九州プリンスでダントツだったのに
97:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:37:06 btfzD9tQ0
仙台の越後か
500年前なら考えられん名前だな
98:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:40:20 nZlbiaiD0
ここ最近、浦和ユースの評価が高くなってるのは誰も知らない・・・
99:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:44:24 ERxoCZwf0
城西は総体でも守備崩壊していたし、プリンスでもアビスパ、神村あたりに4~5失点して
いたような・・・
よーわからんが、評価高かったんだな
100:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:52:46 q5uzxkK40
雑誌にガンバは今年は小粒だって書いてあったな
名古屋は最近上位に食い込むけど、一昨年の吉田マヤ、昨年の花井聖のような
チームの中核が今年は居なく小粒で、器用な選手がポジションを掛け持ちしてなんとか
せざるをえないらしい