08/09/07 20:33:13 0
■第1日目結果
<グループA>
浦和レッズユース 2-1 横浜F・マリノスユース
青森山田高校 0-0 名古屋グランパスU18
<グループB>
前橋育英高校 3-2 愛媛FCユース
鹿児島城西高校 1-3 アルビレックス新潟ユース
<グループC>
セレッソ大阪U-18 1-3 岡山県作陽高校
コンサドーレ札幌ユースU-18 1-0 ベガルタ仙台ユース
<グループD>
静岡学園高校 0-4 柏レイソルU-18
広島皆実高校 2-4 流通経済大学付属柏高校
<グループE>
野洲高校 2-3 ジュビロ磐田ユース
東京ヴェルディユース 7-1 市立船橋高校
<グループF>
桐光学園高校 2-1 サンフレッチェ広島ユース
ガンバ大阪ユース 1-2 FC東京U-18
3:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:34:00 Ye3s63A20
CとFから波乱の匂いが
4:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:35:07 3yVaxyJD0
いやFはおおかたの予想通りの展開だ
5:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:35:24 nM5z7wVrO
>>1初めてまともなスレ立てたね
6:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:35:33 1xX5Prc70
クラブも高校も柏の時代か
7:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:36:00 G23tEsm+0
市船・・・
8:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:36:31 5oYMgvqC0
俺がいたユース負けてる・・・
9:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:36:38 q6ZfepPU0
インハイ優勝校が悲惨な目に
10:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:36:40 4ErUt0rj0
■第1日目結果(次節13日)
<グループA>
浦和レッズユース 2-1 横浜F・マリノスユース
青森山田高校 0-0 名古屋グランパスU18
<グループB>
前橋育英高校 3-2 愛媛FCユース
鹿児島城西高校 1-3 アルビレックス新潟ユース
<グループC>
セレッソ大阪U-18 1-3 岡山県作陽高校
コンサドーレ札幌ユースU-18 1-0 ベガルタ仙台ユース
<グループD>
静岡学園高校 0-4 柏レイソルU-18
広島皆実高校 2-4 流通経済大学付属柏高校
<グループE>
野洲高校 2-3 ジュビロ磐田ユース
東京ヴェルディユース 7-1 市立船橋高校
<グループF>
桐光学園高校 2-1 サンフレッチェ広島ユース
ガンバ大阪ユース 1-2 FC東京U-18
11:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:36:51 4syjKKeGO
市船熊脚…
12:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:38:45 hOQ8bVhyO
札幌、ユースはそこそこ強いんだよなー
13:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:39:09 Kmy7Ar3O0
市船相手に5得点ってすげーな
真野亮二は将来有望な選手なのか?
14:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:40:01 LchiJm2B0
市船ワロタw
15:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:40:02 vXQFOWtW0
作陽勝ったのか
しかし小熊が負けるとは思わなかった
16:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:40:31 M+0xNA6w0
ユース負けの番狂わせは広島か
17:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:40:34 B8kYHzWCO
脚が負けるのは不思議ではない
相手が瓦斯だからな
強いとは知ってた
でも熊がまさか桐光に負けるとは!
18:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:40:54 bp4HVIYZO
柏ユースってU18ブラジル代表とか海外ビッグクラブユースに圧勝してたよね?
19:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:41:08 bBUkrleS0
ガンバユースはもうそんな強くないんだな。
20:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:41:30 PS1yllhC0
緑ってこんなに強かったっけ?
21:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:41:52 Wk0yGrrG0
野洲負けてる・・・
しかもらしいスコアで
22:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:42:13 ROwaIxyQ0
市船惨敗にもほどがあるな
23:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:42:59 ifeQIxd80
>>12
競合居なくたとえサッカーレベル低くても
最低人口300万人分カバーできるからね
24:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:44:34 ROwaIxyQ0
札幌ユースはやってるサッカーも悪くないよ。
まぁ北海道全体からかなり集まるってのは確かにでかいんだろうけど。
25:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:45:23 UkgwmtQY0
何でグループFだけ ガンバ、広島、東京と強いチームが固まってるんだ?
グループDなんか高校が3つも入ってるし不自然すぎる
26:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:45:54 bPbOBJ7i0
宇佐美は出ててたの?
27:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:47:39 fKrVNIoo0
宇佐美は王様プレー
28:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:48:25 YJIxs/WhO
宇佐美いたけど、パッとしなかったよ
29:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:48:43 jzprG33f0
柏のキーパーは化け物か
30:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:50:45 N5HMESVdO
>>24
札幌ユースは基本的に札幌近郊の子が多いよ。
31:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:52:17 YJIxs/WhO
西が丘行った人なら分かるが、桐光の1点目の鬼速攻カウンターは凄かった
32:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:52:30 9k+Tq8xG0
ガンバこの面子でまけたんかw
大塚 原口
宇佐美 神門
水野 田中
岡崎 菅沼 内達 山田
森廣
33:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:53:42 KaGtfHfGO
>>30
あの美人寮母さんがいる寮に入ることはないんだ。
34:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:53:47 B8kYHzWCO
>>25
ところが広島は今年のプリンスは3位だから、3強とは言い難いんだよな
35:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:54:08 jfE8VVA00
関東プリンス
1位 FC東京U-18 ←クラブユース選手権優勝
2位 横浜F・マリノスユース
3位 浦和レッズユース
4位 東京ヴェルディユース
5位 流通経済大学付属柏高校 ←総体優勝
6位 桐光学園高校
7位 前橋育英高校
10位 市立船橋高校(2部降格) ←総体優勝
36:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:56:12 UojFE1iu0
この結果見るとユースも高校もこの時点での実力はどっこいなんだな
37:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:56:49 CX4IrhZf0
>>32
ガンバは大塚がすっかり伸び悩んでしまった印象がある
38:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:58:02 N5HMESVdO
>>33
旭川とか道南の子は寮に入るけどだいたい五人位かな。
基本的に札幌近郊中心
39:名無しさん@恐縮です
08/09/07 20:59:00 /zfmzopj0
部活サッカーに負けるとか・・・
40:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:00:04 CX4IrhZf0
ヴェルディは高木、富所、キローランとタレントは揃っているからな。
市船は今年はタレント的にイマイチ
41:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:03:06 hXA1hj/p0
両校優勝とはいえ、市船にインハイ王者のタイトルを与えてしまった罪は非常に重い
無理やりでも流経と決着つけさせておくべきだった
42:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:03:09 BtjJ4qfj0
今年の小熊は一人プロになっていまったのも有って例年程ではないし、
脚ユースも攻撃が妙に淡白だし瓦斯ユースの勝利は順当ではないかと。
43:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:04:23 hVDgUMOO0
タレントうんぬんより裏取られすぎだろ、市船。何回GKと1対1作られれば気が済むんだよw
途中からヴェルディ遊んでたし
44:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:13:36 dWtusPL2O
>>25
今年のサンフは強くないよー
しかし市船酷過ぎるwww
45:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:15:03 9k+Tq8xG0
2chのニワカ的に抑えとく選手はここらへんかね
ユース
柏・・・指宿
C大阪・・・杉本
横浜・・・端戸、小野、甲斐
浦和・・・原元、山直、高橋
東京V・・・キローラン兄弟、高木長男、真野
G大阪・・・大塚、原拓、宇佐美、田中、内達、菅沼
高校
流通・・・田口
青森山田・・・柴崎
鹿児島城西・・・大迫勇
>>37
最近の宇佐美も・・・
46:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:16:10 vNF8ewLt0
青森山田健闘してるねぇ
このグループ勝ち抜けば快挙だぞ
47:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:16:17 hXA1hj/p0
>45
瓦斯が王者なのに、小粒なのか?
48:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:18:00 OQLUyac40
高校勢はあんま力入れてない大会なの?それとも実力差?
49:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:21:09 p/aFpyo20
>>47
山浦とか阿部とか廣木とかいい選手いるぞ
50:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:24:24 hVDgUMOO0
>>48
とはいっても例年は高校のほうが優勝回数は多い。新しい様式になってからも5回中3回高校が優勝してる
51:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:25:26 vNF8ewLt0
>>48
殆どの高校勢の最終目標は選手権 野洲なんかそうだな
ただ今年に関しては高校・クラブ間の実力差もあるかな
市船は関東でも浦和に凹られプリンス二部降格
流経柏も瓦斯に虐殺された
52:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:26:15 9k+Tq8xG0
>>47
正直いって瓦斯は廣木ぐらいしかしらんから、そこら辺は詳しい人に聞いてくれ
あと瓦斯に限らずどうなんだろう
はっきしいって今のトコ、プロ入って物になるだろうなぁと思うのは杉本ぐらい
あとは中盤だと宇佐美や柴崎、守備だと内達ぐらいは結構期待されている
ただ内達よりも身体的には菅沼や木鈴の方が期待できるかも
それに、この段階じゃ皆素材だからねまだ
昔みたいにプロ入って即戦力って選手は一人いるかいないかだと思う
Jもなんだかんだいって昔と比べて全体的にレベルが底上げされてるから、試合に出るのですら難しいだろうし
53:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:27:23 OQLUyac40
>>50-51
詳しい解説ありがとー
勉強になったよ
54:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:27:59 aQ1yIteRO
宇佐美の出来や如何に。
55:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:29:13 chq3S/ja0
柏強いな
56:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:33:37 cDD9rZLX0
名古屋の引き分けが意外だったな
山田が頑張ると
Aはもつれそうだ
57:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:34:09 dvTWcd4q0
広島はもう強くないよ。
浦和2軍に2回も負けてるし。
58:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:38:34 bPbOBJ7i0
なんで
広島ユース弱くなったの?
ついでに鞠ユース弱くなったの?
ついでのついでに犬ユース弱くなったの?
盛者必衰?
59:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:39:48 chq3S/ja0
>>58
指導者がみんな死んでいったから
60:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:49:22 bPbOBJ7i0
>>59
なるほどう
61:名無しさん@恐縮です
08/09/07 21:58:08 906cSkPP0
総体で無敵の市船がなんでこんなことになってるの?
62:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:01:54 /wSXFUkm0
Jのユースに入れなかった選手のくずが入るのが高校サッカー
63:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:04:20 3qezS9w4O
そのクズがはい上がってくんだな~
64:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:19:59 9k+Tq8xG0
平山、カレンが居たころが個の選手としては一応は高校サッカーのピークだった
それはつい最近の話、だからまだまだ先だよユースがどうこういうのは
今ユースの奴らがプロになってレギュラーとって日本のサッカーはどうなるかってトコかと
65:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:24:30 wtQL9gf2O
松波監督ってどう?
もう少しよそで修行した方が良くないかな。
チームの勝手でしょーと言われそうだが
一応この年代のトップの選手を預かる訳だし。
66:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:26:26 L5uPWRTZO
昨年の全日本ユースって何処が優勝したっけ?得点王は?
67:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:31:20 wmW3TmVy0
去年は流経と大前の年。
68:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:31:33 pY1/vKhh0
高円宮杯優勝チーム ここ5年
2003年 市立船橋
2004年 サンフレッチェ広島ユース
2005年 ヴェルディユース
2006年 滝川第二
2007年 流経大柏
69:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:35:01 Nj8mt8wq0
>>2
千葉から3チームもでてるじゃん
70:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:37:05 DaRt909b0
やった~
ウチのユース勝った~!
71:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:37:12 hXA1hj/p0
>68
市船の年は、広島ユースが無双してた印象が強すぎる
準決の静学でずっこけたけど
72:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:39:56 ogx0uFLi0
>>38
今年はユースが9人入ってる<寮
73:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:41:46 MABo0nRv0
うーん
クラブユースがやっぱ強いか
74:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:42:30 DwCbfJDeP
実際どういう試合してたかによるよね。
特にこの年代は。
ユースや高円宮杯に出るような高校の選手はプロを
目指してるだろうから、プロとして勝負できる選手が居るか
居ないかが大きいよね。
その点でベルディの5得点取ってる選手は面白いw
75:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:48:37 96w73loI0
今年の広島ユースは皆実より弱いんだろ。
岡本もトップに上がっていないんだっけ。
76:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:49:41 /u7PbVUS0
なんでユースのくせに公立より弱いの?
77:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:51:14 p/aFpyo20
セレッソが負けたのは確かに以外だ
誰か見てないか?
78:名無しさん@恐縮です
08/09/07 22:56:03 1Qj30i4M0
古沼爺さんがサッカー雑誌で
「どうしてJユースでは選手が育たないのか」
「現実はユースはいつまでも高校サッカーを凌駕できない」
と書いていたが
79:あ
08/09/07 23:00:47 IGp+ppKU0
>>77
今年の副島セレッソは春から完成度高すぎで延びしろがなかった。
山口や丸橋も全国トップと呼べる選手じゃないしあまり意外ではない。
80:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:01:09 ZMeS09HK0
こっちなんかチーム史上初勝利だ。
高円宮杯で勝つなんて隔世の感があるぜ・・・
81:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:07:23 nHge+ct2O
>>80
アルビさんですか?
82:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:13:30 1jie+EQv0
東京ヴェルディユース 7-1 市立船橋高校
市船弱いw
83:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:28:20 eGyCbuA30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985 平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴 |ジエゴ,C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー ←谷底世代
1986 本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃 |D・シルバ/バベル,ガゴ,カルドソ(Netherlands)
-----------------------------------------------------------------------------------
1987 梅崎司/槙野智章、柏木陽介、安田理大 |ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada) ←ビリー世代、ジェネレーションC
1988 内田篤人/森本貴幸、乾貴士、吉田麻也 |デニウソン/アグエロ /花の87年組(海外)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989 香川真司、金崎夢生/大竹洋平、安田晃大 |カルロス・アルベルト・ベラ,ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト ←新黄金世代
1990 柿谷曜一朗、水沼宏太、河野広貴/岡本知剛|パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,ボージャン(Egypt)
------------------------------------------------------------------------------------
1991 菊池大介、原口元気、風間宏希、木村一貴 |ガイ・アスリン
1992 内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗| (Colombia) ←プラチナ世代
━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993 山根大輝/
84:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:31:08 eGyCbuA30
>>78
高校サッカーで指導実績をあげた人がユースに回ればいいんじゃね?
85:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:41:15 nHge+ct2O
>>61
市船の関東プリンス
①3ー0前橋育英
②2ー2桐蔭学園
③2ー2三菱養和
④2ー4桐光学園
⑤3ー3武南
⑥0ー1FC東京
⑦3ー0湘南
⑧1ー7浦和レッズ
⑨1ー2横浜FM
⑩0ー1東京V
⑪1ー2流通経済大柏
2勝3分6敗
得点18失点24
12チーム中10位で2部降格
今年の市船はとても無敵と言えるようなチームではないと思います。
86:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:43:06 ZMeS09HK0
>>81
yes
ユースが出来た当時を考えれば高円宮杯や全日本ユース出たり
年代別代表が出たり、ユース上がりの選手がトップチームのリーグ戦出るなんて夢のようだよ
87:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:46:54 nHge+ct2O
>>86
高円は星稜が壁になってたからねえ。
88:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:50:21 YXySGWp80
柏ユースいいな
89:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:52:24 N5HMESVdO
>>72
今年は9人か。わざわざすまんね
90:名無しさん@恐縮です
08/09/07 23:57:10 m5OcfEvh0
高校生にその寮母さんは刺激が強すぎる
91:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:22:59 3rqC031T0
たしかに新潟が勝ってるのはびっくりだ。
それも鹿児島城西だもんな。
92:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:24:54 fe6KVJti0
この年代は波が激しいからな。
93:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:24:55 aXwK65wI0
ガンバ、セレッソ負けてるじゃん
94:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:27:55 +Lywh8bd0
去年と違って名前は通ってないが仙台の越後とか愛媛の久保とか
今年も中学生が出場してるんだな
95:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:34:14 2TiSo8680
鹿児島城西って毎週末移動するだけでも疲れそうだな
96:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:36:28 fWGu5Vfj0
以前は選手権でも九州独占とかあったけど、最近イマイチだな
城西なんか九州プリンスでダントツだったのに
97:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:37:06 btfzD9tQ0
仙台の越後か
500年前なら考えられん名前だな
98:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:40:20 nZlbiaiD0
ここ最近、浦和ユースの評価が高くなってるのは誰も知らない・・・
99:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:44:24 ERxoCZwf0
城西は総体でも守備崩壊していたし、プリンスでもアビスパ、神村あたりに4~5失点して
いたような・・・
よーわからんが、評価高かったんだな
100:名無しさん@恐縮です
08/09/08 00:52:46 q5uzxkK40
雑誌にガンバは今年は小粒だって書いてあったな
名古屋は最近上位に食い込むけど、一昨年の吉田マヤ、昨年の花井聖のような
チームの中核が今年は居なく小粒で、器用な選手がポジションを掛け持ちしてなんとか
せざるをえないらしい